ロウバイの郷こもち
最終更新日 2019年2月12日
ページID P000304
平成17年度に七不思議の寺として知られる雙林寺(そうりんじ)所有の約3,000坪の山一面にロウバイ320株、カエデ30株を植栽しました。
上品な香りを放つロウバイは、人々に愛される銘木です。開花時期には、美しい花と香りを楽しませてくれます。
ロウバイ開花状況
ロウバイは満開です。(2月12日現在)
(平成31年2月1日撮影)
例年の見頃:1月中旬~2月中旬
写真で見るロウバイの郷
(1)(2)ロウバイ (3)駐車場
(4)散策道 (5)散策道 (6)ヒガンバナ
(7)ナツズイセン (8)ルピナスの花壇 (9)ラムズイヤーなど植付
(10)遊歩道の土止柵を設置 (11)見晴台設置
「花と緑のボランティア」
ロウバイの郷こもちは、「花と緑のボランティア」の方の善意と地道な取り組みにより維持されています。平成30年は4月から12月まで10日間活動しました。
彼岸花の手入れ、ロウバイの枝切り、除草、ゴミ拾い作業など様々な管理作業を実施しました。
ロウバイの郷・春から秋の風景
(1)ルピナス 5月から6月ごろ (2)ヤマユリ 7月上旬ごろ
(3)ナツズイセン 7月下旬から8月上旬 (4)ヒガンバナ 8月中旬から9月中旬ごろ
施設の概要
- 面積:山林約11,000平方メートル
- 植栽花木:ロウバイ407本、彼岸花23,500球、夏水仙500球、カエデ30本
平面図
交通・アクセス
- お車で
渋川伊香保ICから15分(約7キロメートル)
国道17号(旧道)子持入口左折約2.1キロメートル。子持総合運動場入口の東斜面です。
検索住所:渋川市中郷2537番地12(子持総合運動場)
- 電車で
上越線・吾妻線渋川駅下車(タクシー利用)20分
地図
情報発信元
渋川市建設部都市計画課管理係
渋川市石原6番地1
電話番号 0279-22-2073 |
ファクス番号 0279-22-2132 |
メールフォーム
受付時間
このページを評価する
ウェブサイトの品質向上のため、このページについてのご意見・ご感想をお寄せください。
より詳しくご意見・ご感想をいただける場合は、お問い合わせ・ご意見フォームからお送りください。
いただいた情報は、プライバシーポリシーに沿ってお取り扱いいたします。