広報しぶかわ2023年8月15日号テキストデータ 8.15 No.420 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------- 主な内容 ------------------------------------------------------- 2ページ 新型コロナワクチン接種のお知らせ 4ページ 「脳活塾」に参加しませんか 6ページ 日曜空き家無料相談会を開催 7ページ 唐澤剣也さんが世界パラ陸上で金・銀メダルを獲得 10ページ しぶかわ環境まつりを開催します ------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は16ページをご覧ください ------------------------------------------------------- みんなで息を合わせて へそ出せヨイヨイ!! 2ページ~3ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種のお知らせ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和5年秋開始接種を9月20日から開始します◇  令和5年9月20日(水)から開始となる「令和5年秋開始接種」について、令和5年6月末までに令和5年春開始接種を受けた人の接種券を、 8月下旬に発送します。接種の予約開始日は、接種券の封筒に表示しますので、確認してください。  詳しくは、二健康増進課(電話番号25-1321)へ。 ※このページの情報は、8月7日時点の情報です □令和5年秋開始接種の情報 ■概要 対象 初回接種(1・2回目接種)を終了した5歳以上の全ての人 接種期間 9月20日(水)~12月(予定) 使用するワクチン オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンを基本とする 予約開始日 県のLINE予約システムの準備が整い次第、予約を開始します。接種券の封筒に予約開始日を表示しますので、確認してください その他 接種の詳細は、右の2次元コードから市ホームページを確認してください 「二次元コード」 ■接種券  予約の混雑緩和を図るため、年齢区分などに応じて別表1のとおり発送します。  なお、5~11歳の人など、一部の人には、申請に基づいて接種券を発送しますので、詳しくは、広報しぶかわ8月1日号19ページまたは右の2次元コードを確認してください 「二次元コード」 (別表1)接種券の発送スケジュール 発送時期/8月下旬 対象/令和5年6月末までに令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降のオミクロン株対応ワクチン接種)を受けた人 発送時期/9月下旬以降 対象/上記以外の人 ※国からのワクチン供給スケジュールなどにより、発送時期が変更になる場合があります ■予約方法(12歳以上)  接種券を用意の上、次の①~④のいずれかの方法で予約してください。 ※①と②の方法について、原則、毎週月曜日午前9時~火曜日午前9時の予約受付を休止します ※接種ができる医療機関は別表2のとおりです ①ぐんまワクチン接種LINE予約システム  LINEで、県デジタル窓口に登録して予約する。 ②LINE予約サポート窓口 ところ 市役所本庁舎および各行政センター 受付時間 午前9時~午後5時15分(閉庁日を除く) 持ち物 スマートフォン(持っている人のみ)、接種券 ③渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050-8882-6271 受付時間 火~金曜日の午前9時~午後5時(祝日を除く。ただし、月曜日が祝日の場合は、翌日の火曜日の受け付けを休止します) 優先予約日 電話予約の混雑緩和を図るため、当面の間、年齢別に優先予約日を設定します △75歳以上の人=火・水曜日 △全ての対象者=木・金曜日 ④おまかせ予約(接種日時・医療機関などを市が指定)  接種券に同封の申込書を確認してください。 ■小児(5~11歳)の接種に関すること  5~11歳の予約は、自院予約(医療機関に直接電話する方式)で実施します。接種券を用意の上、 別表3の接種ができる医療機関(予約受付対応日・時間内)に直接電話してください。 ▲詳細はこちら「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)12歳以上の令和5年秋開始接種ができる医療機関一覧 ■「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」または予約専用電話(電話番号050-8882-6271)で予約する医療機関 地区/渋川 医療機関名/石北医院 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 地区/渋川 医療機関名/川島医院 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院 ※1 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック 地区/渋川 医療機関名/中野医院 地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛診療所 ※1 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック ※1 地区/渋川 医療機関名/井口医院 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック ※1 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック ※1 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛病院 ※2 地区/渋川 医療機関名/大谷内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院 ※1 地区/渋川 医療機関名/森医院 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック ※1 地区/北橘 医療機関名/北関東循環器病院 ※1 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 ※1=18歳以上 ※2=16歳以上 ■予約を直接受ける医療機関 地区/渋川 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 予約受付/■クリニックのホームページから予約 予約受付対応日:随時 地区/渋川 医療機関名/本沢医院 ※かかりつけの20歳以上の人のみ 予約受付/■電話予約(電話番号23-6411) 予約受付対応日:月~土曜日 電話受付時間:午前9時~11時30分および午後1時30分~5時30分 ※医療機関によっては、予約を受けない週があります ※吉岡町、榛東村の医療機関の予約方法については、吉岡町コールセンター(電話番号050-5445-3744) または榛東村コールセンター(電話番号050-5445-6215)へ問い合わせてください (別表3) 5~11歳の令和5年秋開始接種ができる医療機関一覧 医療機関名(所在地)/石北医院(渋川(大崎)1592) 電話番号/22-1378 予約受付対応日・時間/月・火・木・金曜日=午後3時~5時 接種できる曜日・時間/土曜日=午前8時30分~9時 医療機関名(所在地)/川島内科クリニック(渋川(長塚町)1770) 電話番号/23-2001 予約受付対応日・時間/△月~水・金曜日=午前9時~正午、午後2時30分~5時30分 △木曜日=午前9時~正午 △土曜日=午前9時~正午、午後2時~4時30分 接種できる曜日・時間/水曜日=午後3時~5時30分 医療機関名(所在地)/慶生医院(渋川(辰巳町)1829-21) 電話番号/22-0210 予約受付対応日・時間/火・木曜日=午後3時~4時30分 接種できる曜日・時間/月曜日=午後3時30分~4時30分 医療機関名(所在地)/中野医院(渋川(坂下町)893-33) 電話番号/22-1219 予約受付対応日・時間/月~木曜日=午前11時~正午 接種できる曜日・時間/金・土曜日=午前9時~11時30分 医療機関名(所在地)/小児医療センター(北橘町下箱田779) 電話番号/52-4000 予約受付対応日・時間/月~金曜日=午前9時~午後5時 接種できる曜日・時間/木曜日=午前10時~11時 ※祝日は予約できません ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □令和5年春開始接種の接種期間の延長について  65歳以上の人などを対象に実施している令和5年春開始接種の接種期間について、8月末までとなっていましたが、9月19日(火)まで延長されました。 対象者で接種を希望する人は、お早めに予約してください。  なお、令和5年春開始接種の対象者や、予約方法などは、広報しぶかわ7月15日号13ページまたは市ホームページ(右の2次元コード)を確認してください。 「二次元コード」 4ページ~7ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇脳と体を刺激する「脳活塾」に参加しませんか◇  健康運動指導士による「脳を刺激するコグニサイズ(頭を使いながら運動)」を中心に行いながら、認知症を遠ざける生活習慣などを学習します。 「脳活(脳の活性化)に役立つ知識を知りたい!」「しっかり体を動かして脳活したい!」と思っている人は、ぜひ、参加してください。 とき・ところ・内容 別表1のとおり(全10回) ※実施する運動は、立って行うやや強度の高い運動です 対象 ▽65歳以上で介護や見守りの必要がなく参加できる人 ▽要介護認定を受けていない人 ▽介護保険などの通所型サービスの利用がない人 定員 20人(抽選) 申込方法 介護保険課へ電話で申し込んでください 申込期間 8月31日(木)まで その他 ▽身体状況により、お断りする場合があります ▽広報しぶかわ4月15日号に掲載した情報から、開催時間が変更になっています 問合せ先 本介護保険課(電話番号22-2116) (別表1)脳活塾日程および教室内容 とき(各日:午前10時~11時30分)/10月5日(木) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)学習内容/オリエンテーションなど 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)担当者/保健師 内容/ 後半:運動(約60分)/コグニサイズ(頭を使いながら体を動かす運動)担当者:健康運動指導士 とき(各日:午前10時~11時30分)/10月12日(木) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)学習内容/認知症について 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)担当者/保健師 内容/ 後半:運動(約60分)/コグニサイズ(頭を使いながら体を動かす運動)担当者:健康運動指導士 とき(各日:午前10時~11時30分)/10月19日(木) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)学習内容/コグニサイズとは 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)担当者/健康運動指導士 内容/ 後半:運動(約60分)/コグニサイズ(頭を使いながら体を動かす運動)担当者:健康運動指導士 とき(各日:午前10時~11時30分)/10月26日(木) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)学習内容/脳活性化とお口の機能の関わり① 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)担当者/歯科衛生士 内容/ 後半:運動(約60分)/コグニサイズ(頭を使いながら体を動かす運動)担当者:健康運動指導士 とき(各日:午前10時~11時30分)/11月2日(木) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)学習内容/認知症予防と生活習慣 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)担当者/保健師 内容/ 後半:運動(約60分)/コグニサイズ(頭を使いながら体を動かす運動)担当者:健康運動指導士 とき(各日:午前10時~11時30分)/11月9日(木) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)学習内容/脳活性化のための食生活① 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)担当者/管理栄養士 内容/ 後半:運動(約60分)/コグニサイズ(頭を使いながら体を動かす運動)担当者:健康運動指導士 とき(各日:午前10時~11時30分)/11月16日(木) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)学習内容/認知症予防と運動 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)担当者/健康運動指導士 内容/ 後半:運動(約60分)/コグニサイズ(頭を使いながら体を動かす運動)担当者:健康運動指導士 とき(各日:午前10時~11時30分)/11月24日(金) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)学習内容/脳活性化のための食生活② 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)担当者/管理栄養士 内容/ 後半:運動(約60分)/コグニサイズ(頭を使いながら体を動かす運動)担当者:健康運動指導士 とき(各日:午前10時~11時30分)/11月30日(木) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)学習内容/脳活性化とお口の機能の関わり② 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)担当者/歯科衛生士 内容/ 後半:運動(約60分)/コグニサイズ(頭を使いながら体を動かす運動)担当者:健康運動指導士 とき(各日:午前10時~11時30分)/12月7日(木) ところ/渋川ほっとプラザ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)学習内容/振り返り・まとめ 内容/ 前半:脳活のための学習(約25分)担当者/保健師 内容/ 後半:運動(約60分)/コグニサイズ(頭を使いながら体を動かす運動)担当者:健康運動指導士 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇健康遊具の使い方を学ぶ健康づくり教室の参加者を募集◇  効果的な健康遊具の活用方法とウオーキングについて学べるシニア世代のための健康づくり教室を実施します。 とき 9月20日(水)午前9時30分~11時 ところ 赤城健康公園 ※雨天時は赤城公民館で内容を変更して実施 内容 握力測定、健康遊具を使った筋力トレーニングとウオーキングなど有酸素運動を組み合わせたサーキットトレーニングについての講義・実践 講師 健康運動指導士の斉藤智子先生 対象 おおむね65歳以上の人 定員 20人(先着順) 持ち物 天候に合わせた動きやすい服装、飲み物、帽子、タオル 申込期間 8月22日(火)~9月1日(金)  申込み・問合せ先 本介護保険課(電話番号22-2116)へ ■健康遊具の使い方を動画で確認できます  赤城健康公園にある12種類の健康遊具の使い方を動画で紹介しています。ぜひ、確認してください。 ▲動画はこちら「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「認知症になっても安心して暮らせる地域へ」展示・相談会◇  認知症は、誰にでも起こり得る脳の病気で、2025年には、高齢者の5人に1人が認知症になるといわれている、とても身近な病の一つです。  認知症の人が安心して暮らすためには、認知症を正しく理解し、地域で支え合うことが大切です。  市は、9月の世界アルツハイマー月間に合わせて、認知症について多くの人に知ってもらうための展示と相談の催し「認知症になっても安心して暮らせる地域へ」 を開催します。認知症に関することや認知症の人との接し方、市の取り組みを紹介しますので、ぜひ、来場してください。 とき 9月4日(月)~8日(金)午前9時~午後4時 ところ 市役所本庁舎市民ホール 内容 ①パネル展示 ②認知症に関する書籍の紹介 ③物忘れ相談 ④認知症本人大使などの動画上映 問合せ先 本高齢者安心課(電話番号22-2179) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇スマートフォンの使い方を学べる教室・相談会を開催◇ ■スマートフォン体験教室 とき 9月25日(月)午後2時~4時 ところ 子持公民館 内容 スマートフォンの基本的な使い方や、カメラ、LINEなどの生活に便利なアプリを体験します 定員 15人(先着順) 申込期間 8月22日(火)~9月15日(金)  ■スマートフォンよろず相談会 とき 9月22日(金)・29日(金)午前9時~正午 ※1人当たり30分程度 ところ 市役所本庁舎市民ホール 内容 スマートフォンの使い方に不安がある人に対し、1人ずつ操作方法などをサポートします 定員 6人(先着順) 申込期間 8月22日(火)~参加希望日の前日 ※事前申込者を優先しますが、空き状況により、当日参加も可能 ■共通事項 申込方法 電話で、氏名・住所・電話番号(日中連絡がつくもの)・参加希望日時をDX・行政管理課へ 問合せ先 本DX・行政管理課(電話番号25-8414) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇第1回子育て支援講座の参加者を募集します◇ とき 9月26日(火)午前10時~11時30分 ところ 渋川ほっとプラザ 内容 幼少期から始める「性教育」について 講師 藤野彩子さん(彩-irodori-保健室) 対象 未就学児の子を持つ保護者 ※無料で託児サービス(対象年齢=0~3歳)を利用できます 定員 ①参加者=20人程度②託児=12人 ※いずれも先着順 参加料 無料 申込方法 次のどちらかの方法で申し込んでください ▽こども政策課窓口で申し込み ▽メール(syoushikataisaku@city.shibukawa.gunma.jp)に、氏名(ふりがな)・住所・電話番号・託児の希望有無を入力して、 件名を「子育て支援講座申込」として送信 ※託児を希望する場合は、子どもの氏名・生年月日・性別も記入してください 申込期間 8月30日(水)~9月13日(水) 今後の予定 別表2のとおり ※申込方法等については、今後、広報しぶかわなどでお知らせします 問合せ先 本こども政策課(電話番号22-1880) (別表2)令和5年度の子育て支援講座(第2回目以降) 開催回/第2回 とき/10月25日(水)午前10時~11時30分 ところ/子育て支援総合センター 内容/就学前の子どもの心の発達と親の関わり方 開催回/第3回 とき/11月8日(水)午前10時~11時30分 ところ/子育て支援総合センター 内容/メディアとの付き合い方 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇空き家の悩みを専門家に相談/日曜空き家無料相談会◇  空き家の悩み事(売買、賃貸借、相続、解体・改築、管理など)の相談に、専門家が応じる「日曜空き家無料相談会」を開催します。 とき 10月29日(日)午前9時~正午 ※1組30分まで ところ 市役所本庁舎市民ホール ※オンラインでの相談もできます 相談員 司法書士、行政書士、宅地建物取引士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、シルバー人材センター 対象 市内にある空き家の所有者・管理者 定員 40組(予約制) 申込方法 申込書(市民協働推進課または市ホームページ(ID=10726)にあります)に必要事項を記入し、郵送(〒377-8501・石原80)、 ファクス(6541)または直接市民協働推進課へ ※電話でも申し込みできます 申込期間 8月22日(火)~9月29日(金)(先着順) ■定期の無料空き家相談  宅地建物取引士による、無料の空き家相談を毎月開催しています。 とき 毎月第2水曜日午後1時30分~4時10分 ところ 市役所本庁舎 定員 5人(事前予約制) 申込方法 開催日の2日前までに電話で市民協働推進課へ  詳しくは、本市民協働推進課(電話番号22-2401)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇JR渋川駅前タクシー乗降場にシェルターを設置◇  渋川駅前広場においてタクシー利用者の利便性向上を図るため、タクシー乗降場にシェルター(屋根)を設置します。工事期間中はご不便をおかけしますが、 ご協力をお願いします。 工事期間 8月下旬ごろ~令和6年3月25日(月)(予定) 施工業者 南澤建設(株)   詳しくは、二都市政策課(電話番号22-2073)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇水道週間「小・中学生ポスター・作文コンクール」の入賞者を発表◇  市は、日常生活に欠かすことのできない「水道」について、一層の理解と関心を高めてもらうため、令和5年度水道週間「小・中学生ポスター・作文コンクール」を行いました。  ポスターの部は、市内の小学校4年生と中学校1年生を対象に、作文の部は小学校5年生と中学校2年生を対象に作品を募集し、 ポスターと作文合わせて382点の応募がありました。  厳正な審査の結果、次のとおり入賞者が決定しましたのでお知らせします。 【入賞者(敬称略)】 〈ポスター・小学4年生の部〉 ▽最優秀賞=岸心結(みゆ)(長尾小) ▽優秀賞=星野妃良(ひら)(長尾小)、星河(ほしかわ)この葉(は)(金島小) ▽佳作=萩原夢乃(ゆめの)(橘北小)、飯塚茜(あかね)(金島小)、大谷千尋(ちひろ)(渋川南小) 〈ポスター・中学1年生の部〉 ▽最優秀賞=星野紗愛(さえ)(北橘中) ▽優秀賞=今井音和(おとわ)(北橘中)、下田那優(なゆ)(北橘中)、飯塚律己(りつき)(金島中) 〈作文・小学5年生の部〉 ▽最優秀賞=宮下陽花(はるか)(長尾小) ▽優秀賞=石坂季心(きこ)(長尾小)、坂木百果(ももか)(渋川南小) ▽佳作=吉田菜々花(ななか)(長尾小)、渡海(とかい)美紗喜 (みさき)(橘北小)、田子滉乙(こうと)(豊秋小)  なお、各部門の最優秀賞・優秀賞受賞作品を、代表として「水道週間協賛懸賞(全国コンクール)」に推薦しました。  詳しくは、二総務経営課(電話番号22-2504)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇唐澤剣也さんが世界パラ陸上で金・銀メダルを獲得◇  本市出身のパラアスリート唐澤剣也さん(SUBARU陸上競技部)が、フランスのパリで開催された「パリ2023世界パラ陸上競技選手権大会」に出場し、 2種目でメダルを獲得しました。  唐澤さんは、視覚障害T11クラスで、男子5000㍍と1500㍍の2種目に出場。7月10日の男子5000㍍は、大会新記録で初優勝し、金メダルを獲得。 7月13日の男子1500㍍決勝では2位となり、国際大会で金と銀の2つのメダルを獲得する快挙を成し遂げました。  この大会は、来年開催されるパリ・パラリンピックの出場枠獲得につながるため、唐澤さんは、2大会連続のパラリンピック出場に大きく前進しています。  詳しくは、本政策戦略課(電話番号22-2182)へ。 ■唐澤選手のメッセージ  今回の結果は、日々サポートしてくれる練習パートナーや、応援してくれる皆さんの支えがあって勝ち取ることができました。 地元渋川の皆さんに、夢と希望を与えられるような走りができるよう、次の目標に向かって頑張ります。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇災害を想定した実動訓練を9月2日(土)に行います◇  市は、実際に災害が発生した状況を想定した実動訓練を行います。 とき 9月2日(土)午後1時~4時30分 災害想定 台風接近による風水害の発生を想定しています 訓練内容(場所) ①災害対策本部設置運営訓練(本庁舎) ②現地災害対策本部設置訓練(赤城行政センター) ③避難所開設運営訓練(古巻小学校、古巻中学校、津久田小学校、赤城北中学校) ※午後1時30分から、右記の4校を避難所として開設する予定です。各学校の近隣住民や訓練に参加できる人は、避難者役として協力してください ■エリアメールの訓練配信について  訓練当日は、午後1時40分に市内全域避難指示のエリアメールを配信する予定です。訓練配信になりますので、慌てずに対応してください。  詳しくは、本危機管理室(電話番号22-2130)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇(株)山田製作所と包括連携協定を締結しました◇  市は、(株)山田製作所との「UM・エコプロジェクト」の事業開始に先立ち、包括連携協定を締結しました。  UM・エコプロジェクトとは、「Universal(ユニバーサル)・Mobility(モビリティ)(みんなの乗り物)」や 「Useful(ユースフル)・Moving(ムービング)(便利な移動)」と、「エコ(化石燃料を使わない電気で充電する乗り物)」を合わせた、 人と環境に優しい乗り物の開発と活用を、市と(株)山田製作所が検討するプロジェクトです。  この協定により、交通弱者や観光客の移動手段の確保など、人と環境に優しい社会の実現を目指していきます。  詳しくは、本政策戦略課(電話番号25-8554)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇住友生命保険相互会社と包括連携協定を締結しました◇  市は、住友生命保険相互会社と包括的な連携協定を締結しました。  この協定により、市民の健康づくりに取り組むとともに、お金や経済に関する知識や判断力向上のための教育活動など、 活力ある個性豊かな地域社会の形成と市民サービスのより一層の向上を目指します。  詳しくは、本政策戦略課(電話番号25-8554)へ。 8ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ファイト!! スポーツ少年団 17◇ ANGELO(アンジェロ) girls(ガールズ)(サッカー) 活動日時 土曜日の午前10時~正午 活動場所 木暮組スポーツパーク赤城多目的広場 対象 小学生の女子 問合せ先 代表の星野さん(電話番号090-8749-5029) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ハイスクール通信 Vol.50◇ 群馬県立渋川青翠高等学校 ■イラスト・アニメ部:明るいメンバーで楽しく技術を磨く  イラスト・アニメ部は、現在1年生6人、2年生8人、3年生3人の計17人で週3日活動しています。ほかの部との掛け持ちの人もいたり、 体験入部の人がいたりと人数は流動的ですが、来た人で集まって、それぞれが描きたいものを好きな画材で自由に描いています。 文化祭や、不定期に開催される部内のイラストボード大会のときは、部員それぞれが作品づくりに取り組みます。みんな仲良く、楽しい雰囲気で活動できているので、 これからも楽しく技術を磨いていきたいと思います。  自分の描きたいものが描けたときの達成感が魅力です。今年こそ、イラストボード大会で優勝したいです。 イラスト・アニメ部 部長 鳥山 歩美さん(2年) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ーNPO・ボランティア団体の活動ー われらしぶかわサポーターズ No.40 ■「NPO法人地域価値プラス」  地域価値プラスは、観光振興や起業支援など、多方面にコンサルティング業務などを提供し、魅力ある地域づくりに貢献することを目的に活動しています。 現在までに、旧渋川市と旧伊香保町の歴史年表作成や、県央・北毛・吾妻の広域をまたいだ観光パンフレットの作成、空き店舗対策として射的居酒屋の企画・開店支援など、 行政と住民の仲介をしながら地域の魅力度向上に尽力してきました。  今後は、自治会が実施する歴史文化調査の支援や、伊香保温泉の魅力を発信する活動を進めていきます。  詳しくは、二しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 理事長 関 靖さん(伊香保町湯中子)  一度きりの人生だと思い、新しいことへ挑戦し、人の縁もあり、行政・観光・教育など多様な分野で 仕事をしてこられました。そんな人生経験で得たノウハウを生かし、地域の活性化や問題解決をお手伝いしたいという思いで活動を行っています。 9ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Photo Diary ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川青翠高等学校の家庭クラブ活動 高校生と小学生が防災学習を通し交流!◇  7月28日に、学童保育所けやきクラブで、渋川青翠高等学校家庭クラブの生徒4人による防災学習が行われ、夏休み中の児童17人と交流しました。児童は、災害への心得や防災知識を学べる「防災学習かるた」を行ったり、懐中電灯や圧縮タオルなどを入れた「防災ボトル」を製作したりと、楽しく防災について学びました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇小野上公民館の若返り学級 三線の音色と歌声に聴き入る◇  7月11日に小野上公民館で、若返り学級「沖縄三さんしん線と伝統芸能」を開催しました。講師の中嶋一仁(かずよし)さんは、沖縄を代表する伝統楽器の三線や沖縄音楽のジャンルについて説明した後で、琉球古典の曲を披露。13人の参加者は、ゆったりとした三線の音色と歌声に聴き入っていました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇赤城幼稚園のブルーベリー狩り 旬の味覚を目で見て、手に取って◇  7月13日に「あさひ果樹園」で、赤城幼稚園のブルーベリー狩りが行われ、園児19人が参加。園児たちは、お土産用に持ってきたコップにたくさんブルーベリーを入れながら味見をし、「甘い」と喜んだり、「酸っぱい」と顔をしかめたりしながら、ブルーベリー狩りを楽しみました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川へそ祭り企画展 歴代ポスターでへそ祭りを振り返る◇  7月24日から31日まで市役所本庁舎市民ホールで、8月2日から14日まで市役所第二庁舎あじさいサロンで、渋川へそ祭り企画展を開催しました。これは、今年40回目の節目を迎えた渋川へそ祭りを盛り上げるための企画展で、歴代のポスターや、へそを通したまちづくりを紹介するパネルなどが展示されました。 10ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月3日(日)にしぶかわ環境まつりを開催します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇9月3日(日)にしぶかわ環境まつりを開催します◇  ごみの減量化の推進と環境への意識向上を図るため、しぶかわ環境まつりを開催します。当日は、集積所にごみとして出せないタイヤやバッテリーなどの回収を行うほか、 親子で楽しめるお楽しみコーナーやスタンプラリーなどを実施します。ぜひ、お出かけください。  詳しくは、本環境森林課(電話番号22-2114)へ。 とき 9月3日(日)午前9時~午後1時 ところ 子持ふれあい公園※会場配置は別図のとおり ※小雨決行、荒天中止 ■展示コーナー 展示内容 ▽ボカシ肥料作りの実演 ▽マイバッグの普及推進 ▽ペレットストーブの展示 ▽環境に優しい路線バスの展示 ▽発電から温暖化を考えよう ▽資源回収を学ぼう ▽ごみ収集車をペーパークラフトで作ろう ▽フードドライブによる食品の受け入れ ※展示コーナーを巡り、スタンプを集めた人に、食品ロス対策マグネットなど、環境に関連した景品を配布するスタンプラリーを実施します ■お楽しみコーナー  模擬店やふわふわ遊具があります。 ■おもちゃの病院コーナー  ボランティア団体「渋川おもちゃの病院」が、壊れたおもちゃの修理を行います。 ■処理困難物回収コーナー  ごみとして出せない処理困難物の回収を行います。 対象・回収料 別表のとおり ※車での搬入ができます ※持ち込んだ家電、タイヤなどの荷下ろしに協力してください ■牛乳パック交換回収コーナー  牛乳パック1㌔㌘につき、トイレットペーパー3個(1人30個まで)と交換します。 ※注ぎ口にプラスチック部分があるものは、事前に外すか、切り取ってください※裏側が銀色(アルミコーティング)のものは回収できません ※車での搬入はできません。周辺の駐車場を利用してください その他 回収は一般家庭が対象です (別表)回収対象の処理困難物と回収料 家電4品目 処理困難物/テレビ(液晶・プラズマ式) 回収料 運搬料1台1,500円/+1,870円~ 処理困難物/テレビ(ブラウン管式) 回収料 運搬料1台1,500円/+1,320円~ 処理困難物/冷蔵庫・冷凍庫 回収料 運搬料1台1,500円/+3,740円~ 処理困難物/洗濯機・衣類乾燥機 回収料 運搬料1台1,500円/+2,530円~ 処理困難物/エアコン 回収料 運搬料1台1,500円/+990円~ 処理困難物/消火器(20型まで)  回収料/1本1,000円 処理困難物/自動車用・バイク用バッテリー 回収料/無料 タイヤ 処理困難物/自動車用 回収料/1本300~1,200円 処理困難物/バイク用 回収料/1本200~300円 処理困難物/農機用 回収料/1本700~2,400円 処理困難物/自転車用・一輪車用 回収料/1本100~200円 処理困難物/ホイール 回収料/1本200円 処理困難物/ホイールキャップ 回収料/1枚100円 処理困難物/金属製タイヤチェーン 回収料/1本100円 ※家電4品目の回収料はメーカーや大きさにより異なります ※タイヤの回収料は種類や大きさにより異なります 11ページ~13ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 本庁・各行政センターの 電話番号 □本庁舎・第二庁舎   電話番号22-2111 □伊香保行政センター  電話番号72-3155 □小野上行政センター  電話番号59-2111 □子持行政センター   電話番号24-1211 □赤城行政センター   電話番号56-2211 □北橘行政センター   電話番号52-2111 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和5年7月末現在 ●人口 73,318人(男35,890人、女37,428人) ●世帯 32,768世帯 ●7月のうぶごえ 男の子18人 女の子8人 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■住宅・土地統計調査にご協力をお願いします  令和5年10月1日を調査期日として、「令和5年住宅・土地統計調査」が全国一斉に実施されます。  この調査は、住宅および住宅以外で人が居住する建物に関する実態や、住宅・土地の保有状況、居住している世帯に関する実態などを調べるものです。  調査は、9月から10月にかけて、総務大臣が指定した調査地域に存在する住戸の中から、無作為に選ばれた住戸に対して行います。調査書類が届いた人は、 調査へのご協力と回答をお願いします。 回答方法 インターネットでの回答または紙の調査票を郵送で提出してください 回答期限 10月9日(祝)  その他 回答内容は統計法によって厳重に保護され、統計を作成・分析する目的以外には一切使用されません。また、調査に携わる者には守秘義務があり、 調査によって知り得た情報を他に漏らしてはならないことが規定されていますので、安心して正確な回答をお願いします 問合せ先 本DX・行政管理課(電話番号22-2128) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■農用地区域変更申し出の受け付け  農用地区域内の農地を、宅地など他の目的に利用する場合は、農用地区域からの除外手続きが必要です。  本市の農地は、大部分が農業振興地域に指定されています。農業振興地域では、優良農地を確保し、農業の健全な発展を図るため、 農用地をそれ以外に転用することが大幅に制限されています。  しかし、社会情勢の変化などにより、緊急かつ、やむを得ないものに限り、農用地区域からの除外(農用地区域変更申出)を受け付けます。 ただし、除外が認められないこともあります。 受付期間 9月1日(金)~20日(水)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) 受付場所 農政課 その他 申し出には、本人または内容の分かる人が来てください 問合せ先 二農政課(電話番号22-2593) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「渋川まちなか交流屋台村」を開催 とき 8月26日(土)午後3時~7時(荒天時は中止の場合あり) ところ エッグホール駐車場(渋川駅前通り商店街内) 内容 ▽模擬店=ソフトドリンク、酒類、カレー、焼きそばなど  ▽ミニステージ=バンドによるミニライブ、ダンスなど ▽子ども向けブース=ヨーヨー釣り、バルーンアートなど ※当日変更になる場合があります 問合せ先 渋川市中心市街地まちづくり市民サポーター事務局(二商工振興課内電話番号22-2596) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■店舗バリアフリー改装費補助の追加申請受付 対象 ▽市内の小売業・飲食業・生活関連サービス業を営む来客型店舗 ▽交付申請までに渋川商工会議所またはしぶかわ商工会が行う経営相談を受けている小規模事業者 ※他にも要件があります。市ホームページ(ID=4274)を確認してください 補助内容 バリアフリーや共生社会実現に向けた店舗などの改装費用の一部 ▽和式トイレから洋式トイレへの改装 ▽手動から自動ドアへの改装 ▽駐車場や店内などの段差解消工事やスロープ設置工事 ▽ユニバーサルデザインに対応した看板設置工事 など 補助率 2分の1以内(上限30万円) 受付期間 8月15日~10月31日(火)午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) その他 ▽単なる店舗の耐久性を高める改装工事は、対象となりません  ▽着工前に申請が必要です ▽補助対象経費の消費税および地方消費税相当額を除いた額が、30万円以上のものが対象となります ▽予算に達した時点で受け付けを終了します 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■中小企業退職金共済制度のご案内  中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が従業員の退職金を計画 的に準備できる国の制度です。 〈制度のメリット〉 ▽掛け金の一部を国が助成します。掛け金は全額非課税で手数料もかかりません ▽家族従業員やパートタイマーも加入でき、掛け金は従業員ごとに選択できます ▽外部積立型で管理が簡単▽従業員の将来への安心感、人材の定着につながります ▽他の退職金・企業年金制度などとの間で、資産を持ち運びすることもできます(一部対象外の場合あり) ※参加費無料のオンライン説明会を開催中です。詳しくはホームページ(https://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/)を確認してください 問合せ先 中小企業退職金共済事業本部(電話番号03(6907)1234)または二商工振興課(電話番号22-2596) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「ぐんま創業スクール」受講生  創業に必要なノウハウと、創業後の顧客獲得方法などの極意を学びます。 ※このセミナーの受講は、しぶかわde創業チャレンジ支援事業補助金の申請要件の一つに該当します とき 10月1日・8日・15日・22日・29日(全て日曜日)午前10時~午後4時 ところ 県商工会連合会(前橋市関根町3-8-1) 対象 1年以内に県内で創業を予定している人で、5日間全てのカリキュラムを受講できる人 定員 40人(選考) 受講料 無料 申込方法 県商工会連合会ホームページ(右下の2次元コード)から申込書をダウンロードし、9月8日(金)までにメール・ファクス・郵送のいずれかの方法で 県商工会連合会経営支援課へ 問合せ先 県商工会連合会(電話番号027(231)9779)または二商工振興課(電話番号22-2596) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川まちかどトーク実施希望団体  「渋川まちかどトーク」は、市民等で構成する団体が市内で行う会議などに市長や市の関係者が出向き、テーマを設定して意見交換を行うものです。 実施を希望する団体は、次のとおり申し込んでください。 対象 市内に在住・在勤・在学する人で構成する5人以上の団体で、地方公共団体の議員や市職員が含まれていないこと ※他にも要件があります。詳しくは、市ホームページ(ID=10563)を確認してください 申込方法 申込書(政策戦略課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、任意様式の参加者名簿を添えて、メール・ファクス・郵送または直接政策戦略課へ 問合せ先 本政策戦略課(電話番号22-2182) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「学習支援員」登録者  生活保護受給世帯と児童扶養手当受給世帯の中学生を対象に、学習内容の定着、学習の習慣化などの支援を行う「子どもの学習支援事業」で、 支援を担当する「学習支援員」の登録者を募集します。 申込方法 学習支援員登録申込書(地域包括ケア課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、地域包括ケア課に提出 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2250) ホームページID 7846 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■しらゆり聖苑指定管理者  令和6年4月1日から令和11年3月31日までの5年間(予定)、渋川広域斎場しらゆり聖苑を管理・運営する指定管理者を募集します。 施設概要 ①敷地面積=2万95・32平方㍍ ②建物構造=鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)・一部2階建て ③延床面積=3468・81平方㍍ ④専用駐車場面積=7840平方㍍ ⑤開苑日=平成12年7月 ⑥主要施設=斎場棟、火葬棟、管理棟、駐車場ほか 指定管理者が行う業務 ①施設全体の管理運営に関する業務 ②利用許可に関する業務 ③火葬施設の運営に関する業務 ④式場の運営に関する業務 ⑤施設および設備の維持管理に関する業務 ⑥自主事業(売店業務など) ⑦計画および報告業務 ⑧その他管理運営に関する業務 募集要項等配布期間 8月21日(月)~9月19日(火)  応募書類受付期間 9月26日(火)~10月6日(金)  ※9月21日(木)午前10時から、現地で施設説明会を行います 問合せ先 渋川地区広域市町村圏振興整備組合事務局事業課(電話番号60-5250) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆今月の納税 納期限は8月31日(木) ◆市県民税第2期 ◆国民健康保険税第2期 ◆後期高齢者医療保険料第2期 ◆介護保険料第2期 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口 毎週火曜日 午後5時15分~7時 本納税課(電話番号22-2390) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/1件(27件) 救急/436件(2703件) 交通事故 人身事故/28件(190件) 物損事故/137件(815件) ※数字は令和5年7月の件数。( )内は令和5年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 とき 9月2日(土)午後2時~2時30分 内容 「ほしじいたけ ほしばあたけ」ほか ■今月のおすすめ本 「タケノコごはん」 大島 渚/著 ポプラ社/刊  「パパが小学校にいっていたころ、日本の国は中国と戦争をしていました。パパの友だちのさかいくんのお父さんも、戦争で亡くなりました。 それからさかいくんは、ちょっと変わりました。」  映画監督の大島渚さんが、息子の小学校で出された「親に子ども時代の思い出を作文にしてもらう」という宿題で書いた文章を絵本にしたものです。 〈今後の休館日〉 21日(月)、28日(月)、31日(木) 14ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇9月の各種無料相談◇ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/4日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/伊香保公民館 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/11日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(祝日は実施しません)/4日(月)11日(月)25日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(祝日は実施しません)/11日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(祝日は実施しません)/25日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(祝日は実施しません)/21日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/★弁護士相談(インターネットひぼう中傷) とき(祝日は実施しません)/19日(土)午前9時~正午 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) 相談/消費生活相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/第二庁舎市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/Free Counselling Servicefor Foreigners(外国人生活相談) とき(祝日は実施しません)/Thursday 木曜日 1:00pm To 3:00pm 午後1時~3時 ところ/Shibukawa City Hall 市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本庁舎DX・行政管理課内・電話番号22-2396) 相談/教育相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時30分~午後4時30分 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日  午前8時30分~午後4時30分 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 @jfb6000u アカウント名「渋川市青少年センター」 ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 Eメールyouth-s@city.shibukawa.gunma.jp ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本庁舎こども支援課内・電話番号22-3443) 相談/★子どもの養育費・面会交流相談 とき(祝日は実施しません)/21日(木)午後1時30分~4時30分 ところ/子育て支援総合センター 問合せ先/本庁舎こども支援課(電話番号22-2415) 相談/★空き家相談(11日(月)までに要電話予約) とき(祝日は実施しません)/13日(水)午後1時30分~4時10分 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2401) 相談/内職相談 とき(祝日は実施しません)/水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/子育て支援総合センター 問合せ先/子育て支援総合センター(電話番号23-1877) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/7日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/14日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/市保健センター 問合せ先/第二庁舎市保健センター(電話番号25-1321) 相談/成年後見相談(予約優先) とき(祝日は実施しません)/13日(水)午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市成年後見サポートセンター(本庁舎高齢者安心課内・電話番号25-7196) 相談/★税務相談(8月29日(火)~9月12日(火)に電話予約) とき(祝日は実施しません)/20日(水)午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎税務課(電話番号22-2113) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.76 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課 電話番号22-2359 ファクス番号22-2327 ▲過去の動画はこちら「二次元コード」 ▲動画で確認してみよう!「二次元コード」 「住所」 ①両手の指先を斜めにし、屋根の形を作る。(家) ②軽く曲げた右手を下に向け、少し下げる。(場所) 「家+場所」で「住所」になります。 15ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇9月の休日当番医◇ ※市外局番は0279です -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------3日(日) 内科/神山内科医院(渋川/坂下町)TEL22-2181内科/ 塚越クリニック(渋川/御蔭)TEL60-7700 外科/関口病院(渋川/辰巳町)TEL22-2378 歯科/清水歯科医院(吉岡町南下)TEL54-3413 10日(日) 内科/奈良内科医院(渋川/東町)TEL25-1155 内科/関口医院(吉岡町下野田)TEL55-5122 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 歯科/宮下デンタルクリニック(中郷)TEL53-4701 17日(日) 内科/渋川中央病院(石原)TEL25-1711 内科/原沢医院(伊香保町伊香保)TEL72-2503 外科/高野外科胃腸科医院(渋川/新町)TEL24-2454 歯科/三剛歯科医院(伊香保町伊香保)TEL72-3430 18日(祝) 内科/川島内科クリニック(渋川/長塚町)TEL23-2001 内科/岡本内科クリニック(吉岡町大久保)TEL20-5353 外科/有馬クリニック(有馬)TEL24-8818 歯科/佐鳥歯科クリニック(渋川/下之町)TEL22-0069 23日(祝) 内科/本沢医院(石原)TEL23-6411 内科/榛東わかばクリニック(榛東村山子田)TEL20-5531 外科/あだち整形外科(金井)TEL30-1170 歯科/佐藤歯科医院(吉岡町下野田)TEL54-8330 24日(日) 内科/佐藤医院(北橘町真壁)TEL52-3003 内科/青い鳥ファミリークリニック(行幸田)TEL26-2681 外科/北毛病院(有馬)TEL24-1234 歯科/永井歯科医院(赤城町上三原田)TEL56-8854 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※歯科の診療時間は正午までです ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夜間急患診療所 電話番号23-8899 所在地 渋川(長塚町)1760-1 診療時間 午後7時~10時 診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイトがオススメする ◇今月のレシピ vol.53◇ 『野菜のチーズチャンプルー』 〔1人分の栄養価〕 エネルギー146kcal、たんぱく質9.2g、食塩相当量0.7g 〔材料〕(2人分) 木綿豆腐・・・75g 小松菜・・・100g ニンジン・・・40g 長ネギ・・・30g シメジ・・・30g ゴマ油・・・大さじ1/2 塩、コショウ・・・各少々 A 溶けるチーズ・・・20g A スキムミルク・・・大さじ1/2 卵・・・1個 今月のポイント 牛乳から乳脂肪分を除いて乾燥させたスキムミルクは、牛乳の主成分のたんぱく質とカルシウムを濃縮して含みますが、低エネルギー、低コレステロールで栄養価の高い食品です。 積極的に利用しましょう。 【作り方】調理時間30分程度 ① 豆腐は水切りをし、一口大にちぎる。 ② 小松菜は5cm幅のざく切り、ニンジンは薄めの短冊切り、長ネギは5~6mm幅の斜め切りにする。 ③ シメジは石づきを除いてほぐす。 ④ ゴマ油を熱したフライパンに①の豆腐を入れ、焼き付ける。フライパンの空いている部分で、ニンジン・長ネギ・シメジを炒める。 ⑤ ④の豆腐がキツネ色になり、野菜がしんなりしたら、塩とコショウを振り入れる。小松菜も加えて全体を混ぜる。 ⑥ ⑤の小松菜に火が通ってきたらAの材料を加え炒める。 ⑦ ⑥のフライパンに溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。 「しぶかわスマイルキッチン」で各種レシピを公開中!! 右の2次元コードからアクセス!「二次元コード」 16ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇趣味でハツラツ! 充実人生!! 市文化協会部会紹介◇ FILE.26 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■郷土芸能部会  郷土芸能部会には、祇園囃子(ばやし)や和太鼓、神楽などさまざまな活動を行う7つの団体が所属しています。年1回、全ての団体が集まって発表を行う市民文化祭のほか、 各団体が地元のお祭りやイベントに出演し、活動を続けています。  郷土芸能は、団体によってそれぞれ異なりますが、地元の古典文化を保存し、継承していくという理念は同じです。 子どもからお年寄りまでが集う地域の行事に携われるところが魅力です。やってみるとどの演目も楽しいので、地元の郷土芸能に目を向けてもらいたいと思います。  文化協会に関する問い合わせは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 郷土芸能部会 柴田 喜晴さん(渋川/寄居町)  祇園囃子保存会に入って40年ほどたちます。幼稚園の頃からお祭りに出て、お囃子になじんでいました。お祭りの時に、地域の人に演奏を聴いてもらえることがうれしいです。 今後は、後継者へ技術を伝承する手助けをしたいと思っています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  7月29日に新町五差路周辺で「第40回日本のまんなか渋川へそ祭り」が開催されました。会場には、約7万5000人 が訪れ、地元の子どもたちによるダンス・和太鼓の演奏などのパフォーマンスや、屋台の飲食を楽しみました。夕方に行われたへそ踊りパレードでは、約400人が参加し、 大きなかけ声で渋川の街を元気に練り歩き、4年ぶりのお祭りを大いに盛り上げました。 ▲当日の様子はこちら「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.53 応募はこちらから「二次元コード」 ちび子(17歳) 人が大好きで、家に来た人みんなから可愛がられます! 山口 紗里依(八木原) コウタロウ(5カ月) 元気いっぱい!ぴょんぴょんです。ウサギみたいです。   加藤 裕樹さん(八木原) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2023.8.15 No.420 ■発行 渋川市 総合戦略部 政策戦略課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています