このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ市政情報ようこそ市長室フォトレポート一覧> フォトレポート(平成30年7月)

フォトレポート(平成30年7月)

7月31日(火曜日)

【第22回伊香保ハワイアンフェスティバル】

ハワイアンの写真1

ハワイアンの写真2

  本日から4日間、伊香保ハワイアンフェスティバルが開催されます。

  今年で22回目を迎え、全国に誇れる「フラ」の祭典として、県内外より多くの方で賑わいます。

  また、フェスティバルの目玉であります、メリーモナークショーでは、本場ハワイの「ザ・メリーモナークフェスティバル2018」で総合優勝したチームがパフォーマンスを披露してくださいます。

  ぜひ多くの方にお越しいただき、楽しんでいただきたいと思います。

7月30日(月曜日)

【高校生ワークショップ「しぶかわまちづくりカフェ」】

まちづくりカフェの写真1

まちづくりカフェの写真2

  渋川女子高等学校で、市内4高等学校の2年生を対象に、ワークショップ「しぶかわまちづくりカフェ」を開催しました。

  本事業は、ワークショップを通じて、本市の魅力を再確認してもらうことで、本市への愛着の醸成を図ることを一つの目的としております。

  今回は「魅力あるまちづくり」をテーマに、高校生の皆さんから活発な意見を出していただき、大変参考になりました。

  今後のまちづくりの参考にさせていただきたいと思います。

7月27日(金曜日) 

【市民ホールにおける保育園児 歌の発表会(2)】

園児歌の発表会の写真3

歌の発表会の写真4

  本庁舎1階市民ホールで第一保育所・伊香保保育所の園児による歌の発表会が開催されました。

  園児の皆さんには、庁舎の3階まで聞こえるぐらい元気な声で歌ってほしいとエールを送りました。

  公務の都合により、歌を聞くことはできませんでしたが、写真で元気に歌っている様子を拝見いたしました。

  次回は、8月7日(火曜日)10時から第五保育所の園児が歌を発表してくれます。

  皆様もぜひご覧ください。

7月25日(水曜日) 

【中学生海外派遣事業 壮行会】

壮行会の写真1

壮行会の写真2

壮行会の写真3

  第二庁舎1階渋川公民館で中学生海外派遣事業壮行会が開かれました。

  オーストラリアとニュージーランドでホームステイを体験する20人が抱負を述べました。

  2カ国とも日本とは反対の南半球で、季節や天候が異なるだけでなく、生活環境や文化など、日本との違いなどたくさんの刺激を受けることができると思います。

  ぜひ、多くのことを学んできてほしいと思います。

7月25日(水曜日) 

【市民ホールにおける保育園児 歌の発表会(1)

園児発表会の写真1

園児発表会の写真2

  本庁舎1階市民ホールで第四保育所の園児による歌の発表会が開催されました。

  大きな声で歌うかわいい子どもたちから、たくさんの元気をもらいました。

  今後、下記日程で発表会を行います。

  皆様もぜひご覧ください。

 

  7月27日(金曜日)10時~10時半 (第一保育所、伊香保保育所)

  8月7日(火曜日)10時~10時15分(第五保育所)

7月24日(火曜日)

【庁舎内における給水所の設置】

給水所の写真

  市役所では、庁舎及び各行政センターに簡易な給水所を設置しました。

  窓口にお越しの際はご利用ください。

  このところ災害級の猛暑が続いています。

  皆さまも水分をこまめに補給して、熱中症予防対策をしてください。

7月21日(土曜日)

【第35回へそ祭り】

へそ祭りの写真1

へそ祭りの写真2

へそ祭りの写真3

  渋川市の夏の風物詩「渋川へそ祭り」が今年も開催されました。

  へそ祭りは、おなかに絵を描いて踊るユニークなお祭りで、昭和59年に、「日本のまんなか、日本のおへそ」をキャッチフレーズに、まちおこしの一環として始まりました。

  約750人の踊り手たちが、「ヘソ出せヨイヨイ!ハラ出せヨイヨイ!」のかけ声とともに、賑やかにまちを練り歩きました。

  今年は、渋川女子高等学校の生徒によるバザーや自衛隊車両展示などの新規イベントを開催したほか、女優の眞嶋優さんをしぶかわ観光大使に委嘱しました。

  眞島さんには、今後観光大使として、積極的に本市をPRしていただくようお願いいたしました。

7月20日(金曜日)

【JR八木原駅前自転車駐車場リニューアルオープニングセレモニー】

八木原駐輪場の写真

  JR八木原駅自転車駐車場改修工事の完成に伴い、リニューアルオープニングセレモニーが開催されました。

  駐輪場には、新たに屋根を取り付け、利用者に対して、一層の利便性の向上を図ることが出来ました。

  今回の改修を機に、ぜひ通勤通学に鉄道等の公共交通機関を利用していただき、駅周辺の活性化へつなげていきたいと思います。

7月18日(水曜日)

【しぶかわ観光大使 森永一衣さん表敬訪問】

森永一衣さんの写真

  渋川市出身のソプラノ歌手で「日本のまんなかしぶかわ観光大使」を務めていただいている森永一衣さんが表敬訪問してくださいました。

  森永さんは毎年渋川市でコンサートを開催しており、今年は11月18日(日曜日)に日本シャンソン館でソプラノリサイタルの開催を予定しております。

  今後も引き続き、本市を盛り上げていただくとともに、PRについてもお願いいたしました。

7月18日(水曜日)

【工業技術振興交流会視察研修】

工業振興視察の写真1

工業振興視察の写真2

  本交流会は、視察を通じて、市内企業の皆様が意見交換や情報交換を行い、地域産業の活性化を図ることを目的に開催しております。

  「群馬大学次世代モビリティ社会実装センター」では、自動運転をはじめとした次世代の乗物について、また、本年6月1日に移転した「前橋赤十字病院」では、最先端の医療機器やヘリポートを視察しました。

  参加された皆様にとって、本交流会で得たものが、今後の更なるご活躍に繋がることを期待します。

7月15日(日曜日)

【しぶかわ「昭和の車 展示会」inスカイテルメ渋川】

車展示会の写真1

車展示会の写真2

車展示会の写真3

車展示会の写真4

  スカイテルメ渋川でしぶかわ「昭和の車 展示会」が開催されました。

  全国各地から自慢の愛車とともに、多くの方にご参加いただき、会場は大変な盛り上がりをみせていました。

  展示されている車を見ていますと、その時代ごとの記憶が蘇り、懐かしさを感じることができました。

  このイベントを通じて、本市における交流人口の増加や自動車産業の活性化につながることを期待します。

7月13日(金曜日)

【上信自動車道建設促進期成同盟会総会及び要望活動】

上信道要望の写真

上信道要望の写真2

  永田町の自民党本部で開催された総会に沿線市町村の首長、関係者の皆さんとともに出席しました。

  総会終了後は、本同盟会の会長である小渕優子衆議院議員や大澤正明群馬県知事とともに、財務省及び国土交通省を訪問し、上信自動車道の早期開通を要望してまいりました。

7月13日(金曜日)

【2018年原水爆禁止国民平和大行進】

核兵器廃絶の写真

  第二庁舎1階もみじサロンで、「2018年原水爆禁止国民平和大行進」出発式が行われました。

  終了後、行進団は猛暑の中、「核兵器のない世界」を訴えながら、本市から前橋市まで行進いたしました。

  本市は平成18年9月「核兵器廃絶都市宣言」を行い、「平和市長会議」や「日本非核宣言自治体協議会」にも加盟しております。

  今後もすべての市民が平和と命の大切さに気づき、理解を深められるよう、継続して平和啓発活動を行っていきたいと思います。

7月12日(木曜日)

【対話集会(渋川地区)】

対話集会の写真

  市では、市民の皆さんから直接市政に対する意見を聞く「対話集会」を定期的に開催しています。

  今回は、中央公民館を利用されている団体の方が出席されました。

  公民館の利用に対する意見をはじめ、日帰り温泉施設や創作こけしについてなど、様々な分野において、活発な意見交換を行うことができました。

7月12日(木曜日)

【朝の交通指導車広報】

朝の交通広報の写真

  渋川市交通指導隊長と交通指導車による広報活動を実施しました。

  ドライバーの方へ安全運転を呼びかけるとともに、通学路で街頭に立たれている交通指導員や交通安全会の方を激励しました。

  早朝より、交通事故防止のため、ご尽力いただいている関係者の皆さまに対して、心より敬意と感謝を申し上げます。

7月11日(水曜日) 

【2018年非核・平和のための行進】

非核平和行進の写真

  非核・平和のための行進団が本市を訪れ、核・戦争のない平和な世界を訴えました。

  本市は平成18年9月「核兵器廃絶都市宣言」を行い、「平和市長会議」や「日本非核宣言自治体協議会」にも加盟しております。

  今後も引き続き、平和な社会の構築に向け、理解を深めるための取り組みを継続していきたいと思います。

7月11日(水曜日)

【叙位伝達】

叙位伝達の写真

  今年5月に逝去された、元市議会議員の松村典三氏が、生前の功績を讃えられ、叙位の従六位を叙せられました。

  本日は伝達のため、松村様宅を訪問し、長男の茂さんに伝達いたしました。

  松村氏は4期16年にわたり渋川市議会議員として活躍され、市政の発展と福祉の向上に貢献されました。

  多大なる功績に敬意を表するとともに、ご冥福を心からお祈り申し上げます。

7月9日(月曜日)

【夏の県民交通安全運動・一斉街頭指導】

夏の街頭指導の写真

  夏の県民交通安全運動が7月11日~20日までの10日間実施されます。

  それに伴い、市交通対策協議会では、市民会館前で一斉街頭指導を実施し、ドライバーの方へ安全運転を呼びかけました。

  一人ひとりが交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけ、優しさと思いやりある運転を心がけて欲しいと思います。

7月8日(日曜日)

【渋川北群馬地域の農産物・観光PR in高崎駅2018夏】

高崎駅PRの写真1

高崎駅PRの写真2

  「渋川北群馬地域の農産物・観光PR in高崎駅2018夏」に参加いたしました。

  本イベントは、渋川広域農業活性化推進協議会主催で開催され、高崎駅で乗降される方へ渋川地域の魅力を発信することを目的に実施しております。

  当日は伊香保温泉「お香女会」の皆さまにもご協力いただき、パンフレット配布のほか、ブルーベリーの試食、農産物販売などを通じて、多くの方に渋川地域の魅力を発信いたしました。

7月6日(金曜日) 

【台湾・台南市長表敬訪問】

台南市長表敬の写真

  台湾台南市の李 孟諺(り もうげん)市長が渋川市を表敬訪問しました。

  農産物の流通や東京オリンピック開催に向けた観光交流などについて意見交換を行いました。

  また、台南市から訪問を記念して、特産物であるマンゴーをいただき、渋川市からは伝統工芸品のこけしを贈りました。

7月6日(金曜日)

【橘山草会「富貴蘭展」】

山草展の写真

  北橘行政センターにて8日まで、橘山草会による「富貴蘭展」が開催されています。

  会場には、可憐な花を咲かせた富貴蘭をはじめ、様々な種類の山野草が展示されていました。

  橘山草会では、季節ごとに展示会を開催しており、次回は10月12日から14日に「秋の山草展」も開催予定です。

  ぜひ、お立ち寄りください。

7月6日(金曜日)

【台湾フェアin群馬2018】

台湾の写真

  県庁県民ホールにて、台湾フェアが開催され、オープニング式典へ出席しました。

  伊香保温泉を訪れる訪日観光客の大半を台湾からの観光客が占めており、また、春には佛光山法水寺が開山したこともあり、本市と台湾との更なる関係の強化が期待されています。

  市では、台湾の三つの自治体と友好協力協定を結んでおり、今後も積極的に観光分野でのPRをしていきます。

7月5日(木曜日)

【道路標識・道路反射鏡等清掃作業出発式】

出発式の写真

  群馬県交通安全施設業協同組合の皆さんによる道路標識等の清掃作業出発式が市役所駐車場で行われました。

  この清掃作業は、社会奉仕活動として平成19年から開催されています。

  交通安全は、市民生活の基本であり、組合の皆さんのご尽力に感謝申し上げます。

  引き続き、本市の道路行政施策にご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

7月2日(月曜日)

【たびの日いかほ感謝デー】

たびの日の写真1

たびの日の写真2

  伊香保温泉では、毎年7月の第1月曜日を「たびの日いかほ」と定め、お客様への1年の感謝を込め、様々なイベント・サービスを実施しています。

  今回も、NHK「ふれあい歌謡ステージ」公開録音、盆踊り大会など盛りだくさんでした。

  また、夜にはかがり火行列も行われて、石段街は幻想的な雰囲気に包まれました。

7月2日(月曜日)

【華道家飯塚理乃舞さん生け花展】

華道家飯塚さんの写真

  市役所本庁舎市民ホールで、華道家の飯塚理乃舞さんの生け花展が7月4日まで開催されています。

  昨年、内閣総理大臣賞を受賞したハランを使った球体型の作品も展示され、訪れた人の目を楽しませています。

  会場には、他に市の花「アジサイ」を用いた作品など計11点が展示されています。

7月1日(日曜日)

【赤城町溝呂木地区自主防災訓練】

防災訓練の写真1

  赤城町溝呂木地区の自主防災訓練が行われ、多くの地元住民の方々が参加されました。

  市内では、先月17日に震度5弱を観測する地震が発生しており、住民の防災に対する意識も高まっています。

  災害発生時に一番大切なのは、住民の皆さんが力を合わせて「共助」の精神で取り組むことだと考えています。

  ぜひ、日頃から防災に関心を持ち、災害に備えていただきたいと思います。


掲載日 平成30年7月3日 更新日 令和3年4月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合戦略部 秘書室 秘書係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2110
FAX:
0279-30-3018
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています