老人福祉センターの運営形態の変更について
令和3年4月1日(木曜日)から老人福祉センターは次のように運営形態などを変更します。
利用料金が統一になります
渋川老人福祉センター、小野上地域福祉センター、子持老人福祉センターで共通した料金形態になります。
市内70歳以上の人、障害のある人、小学校就学前の子ども | 無料 |
市内65歳~69歳の人、小・中学生 | 100円 |
市内在住で上記以外の人 | 200円 |
市外在住の人 | 300円 |
名称や開館時間などが変わります
渋川老人福祉センター、子持老人福祉センターの名称などについて、次のとおり変更します。
小野上地域福祉センターは、名称、開館時間、休館日に変更はありません。
渋川老人福祉センター
渋川老人福祉センターは、「渋川地域福祉センター」に名称を変更します。
なお、開館時間・休館日の変更はありません。
子持老人福祉センター
子持老人福祉センターは、「地域福祉センターこもちの湯」に名称を変更します。
また、開館時間・休館日を次のとおり変更します。
開館時間
午前9時30分から午後8時まで
休館日
日曜日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)
掲載日 令和3年2月16日
更新日 令和5年9月19日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
福祉部 高齢者安心課 高齢福祉係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2257
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)