窓口に来なくても手続きができる申請・手続をお知らせします
窓口に来なくても手続きができる主な申請・手続一覧
郵送・電話などで手続きできる主な申請・手続は、次のとおりです。
具体的な手続き方法につきましては、本ページ下部のPDFを確認いただくか、それぞれの担当課に問い合わせください。
申請・手続名 | 郵送・電話での申請 | 申請・手続期限の延長 | 申請書のホームページ掲載 | 担当課 |
---|---|---|---|---|
転出届 | ○ | ○ | ○ | 市民課 |
転入届 | × | ○ | × | |
住民票、戸籍謄抄本等の証明書 | ○ | × | ○ | |
所得に関する各種証明書 | ○ | × | ○ | 税務課 |
固定資産税に関する各種証明書 | ○ | × | ○ | |
納税証明書(各税目の証明) | ○ | × | ○ | 納税課 |
市税に未納額のない証明(完納証明) | ○ | × | ○ | |
軽自動車税車検用納税証明書 | ○ | × | ○ | |
社会保険料控除対象額確認書(国保・介護・後期) | ○ | × | ○ | |
年金天引きに係る納付方法変更申出書(国保・後期) | ○ | × | × | 保険年金課 |
特例対象被保険者等(非自発的な失業理由)に係る申告書 | ○ | × | × | |
人間ドック検診費助成申請 | ○ | × | × | |
国民健康保険異動届(転出届) | ○ | ○ | × | |
国民健康保険異動届(国保喪失:社保加入) | ○ | ○ | × | |
被保険者証や各種の証の発行、再発行(国保・後期・福祉医療・介護) | ○ | ○ | △(一部) | 保険年金課(国保・後期・福祉医療) |
介護保険課(介護) | ||||
要介護(要支援)認定申請 | ○ | × | ○ | 介護保険課 |
転入時の受付業務 | × | ○ | × | |
転出時の受付業務 | ○ | ○ | × | |
児童手当・特例給付に関する手続き | ○ | ○ | × | こども課 |
児童扶養手当に関する手続き | ○ | ○ | × | |
生活援助食事サービス事業利用申請 | ○ | × | ○ | 高齢者安心課 |
理美容サービス利用申請 | ○ | × | ○ | |
布団丸洗いサービス利用申請 | ○ | × | ○ | |
紙おむつ給付申請 | ○ | × | ○ | |
救急医療情報キット交付申請 | ○ | × | ○ | |
徘徊高齢者位置情報サービス事業利用申請 | ○ | × | ○ | |
あんしん見守り緊急通報システムサービス利用申請 | ○ | × | ○ | |
徘徊高齢者等事前登録制度利用申請 | ○ | × | ○ | |
水道の開始届・休止届・使用者名義変更 | ○ | × | × | 総務経営課 |
改葬許可申請 | ○ | × | ○ | 環境政策課 |
指定ごみ袋等販売店の承認に係る申請 | ○ | × | × | |
ごみ集積所の新設・移設・廃止 | ○ | × | × | |
多目的施設利用に係る申請(変更申請・減免申請) | ○ | × | × | |
建築確認申請(事前審査に限る) | ○ | ○ | × | 建築住宅課 |
住宅リフォーム、空家リフォーム、空家解体、危険ブロック対策の各補助金申請 | ○ | × | ○ | |
渋川市移住者住宅支援事業助成金交付受付 | ○ | ○ | ○ | 政策創造課 |
渋川市移住者支援金受付 | ○ | × | ○ | |
渋川市MICE開催支援助成金交付受付 | ○ | × | ○ | |
消費生活に関する相談 | ○ | × | × | 市民協働推進課(消費生活センター) |
ボランティアに関する相談 | ○ | × | × | 市民協働推進課(NPO・ボランティア支援センター) |
NPOボランティア支援センターへの利用登録団体の申請 | ○ | × | ○ | |
市営駐車場定期利用申請など | ○ | × | ○ | 商工振興課 |
各種補助金申請及び実績報告 | ○ | × | ○ | |
セーフティネット保証制度に係る認定申請 | ○ | × | ○ | |
制度融資に係る各種申請 | ○ | × | ○ | |
先端設備等導入計画に係る認定(変更)申請手続 | ○ | × | ○ | |
工場等設置奨励金指定(交付)申請手続 | ○ | × | ○ | |
特定工場新設(変更)届出手続 | ○ | × | ○ | |
普通財産使用許可申請書 |
○ | ○ | × | 財務課 |
普通財産貸付申請書 | ○ | ○ | × | |
市民ホール使用申請書 | ○ | ○ | × | |
貸し館申請 | ○ | ○ | × | 各公民館 |
貸し館申請(ふれあいセンター) | ○ | ○ | × | 各ふれあいセンター |
掲載日 令和2年4月9日
更新日 令和2年11月17日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
危機管理室 新型コロナウイルス感染症対策室
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-25-7619
FAX:
0279-24-6541