新型コロナウイルス感染症に係る市立小中学校の対応等について(令和3年4月7日)
日頃より、市立小中学校の教育活動に御理解と御協力を賜り感謝申し上げます。
群馬県は、4月1日(木曜日)、渋川市の警戒度2を維持することを決定しました。
これに伴い、渋川市立小中学校における対応は以下のとおりとします。
教育活動実施上の留意点
登校について
市立小中学校は、引き続き健康・安全に十分配慮し、マスク着用等の感染防止対策を講じながら通常登校を継続します。
健康観察について
家庭と連携して毎日の検温及び風邪症状の確認を健康観察票等で行います。
出欠席の取扱いについて
児童生徒の状況 | 期間 | |
---|---|---|
1 | 児童生徒本人が新型コロナウイルスに感染した場合 | 期間は保健所等の指示によります。 |
2 | 児童生徒本人が濃厚接触者に特定された場合 | 期間は保健所等の指示によります。 |
3 | 児童生徒本人に発熱等の風邪の症状が見られPCR検査等を受け陰性だった場合 | 期間は症状が回復するまでとします。 |
4 | 児童生徒本人に発熱等の風邪の症状がある場合 | 期間は症状が回復するまでとします。 |
5 | 児童生徒本人に症状がなく、同居の家族に発熱等の風邪の症状が見られる場合 | 期間は有症状者が回復するまでとします。 |
- 本人に症状がなく、同居の家族が濃厚接触者に特定された場合、登校を控えても欠席扱いにはなりません。
- 御心配なことがございましたら、お子さんが通われている学校に御相談ください。
校外学習について
市内の校外学習についても内容を再検討し、できるだけ外部の人との接触を避けるように配慮します。
支援バスを使用する場合も、できるだけ密を避ける対策を講じて、最小限の使用とします。
中学校における部活動について
- 中学校の部活動は、「渋川市適正な部活動の運営に関する方針」及び「各学校の部活動に係る活動方針」に則って行います。
- 通常の登校日は放課後2時間程度、休業日は3時間程度の実施とします。
- 4月19日(月曜日)までの間は、他校との交流は、各校の実情に応じて渋川北群馬の範囲内及び隣接する市町村の範囲内で行えるものとします。
- マスクを着用することを原則とし、感染症対策を十分に行うこととします。
小学校における放課後等の活動について
小学校における放課後等の活動を行う場合には、感染症対策を十分に行うこととします。教育活動におけるその他の留意点について
-
授業にあたっては、2方向の窓を開けるなどの十分な換気、使用教室の工夫、マスクの着用、席を離す、向きを工夫するなどできる限りの感染予防対策を講じます。
- 各種検診等、関係者と連携して、十分な配慮と事前指導を行います。
- 児童生徒が密集することがないよう、玄関・流し・トイレ等の使い方や、集会の方法などを工夫します。
- 手洗い、うがい、せきエチケット等の感染予防の指導を徹底します。
- 教室等の消毒を行い、予備マスクを用意するなど、感染予防の十分な配慮をします。
- 給食では、当番はもとより全員の手洗いなどの衛生管理を徹底し、机を向かい合わせにしない、座席間隔をとる、会話を控える、体調の優れない児童生徒は当番の活動を控えるなど、十分な指導と配慮をします。
- 教職員の感染予防の意識を高め、感染予防対策を徹底します。
家庭生活における留意点
児童生徒の家庭生活における留意点
- 早寝早起き、しっかりと食事をとることなどに努め、生活リズムを整えてください。
- 毎日の検温を継続し、発熱や風邪症状がないか健康状態を確認してください。
- 身体的距離の確保や手洗い、換気、マスクの着用などの基本的な感染防止対策を継続してください。
- 外出する場合には、マスクを着用し、人混みを避けてください。また、帰宅後には手洗い、うがいを徹底してください。
- 発熱や風邪症状がある場合には、受診する前にかかりつけ医または県受診・相談センター(0570-082-820)に電話連絡し、指示に従ってください。
人権上の配慮について
新型コロナウイルス感染症は、誰でも感染する可能性のある病気です。このことによる不当な差別、偏見、いじめ、誹謗中傷など人権侵害につながる言動を行わないよう、 各家庭におかれましても、不確かな情報から感染者を探すことがないよう冷静な対応をお願いいたします。特にSNS等で偏見や差別につながるような情報を流さないようお願いいたします。市立小中学校での感染者発生時等の対応
児童生徒、教職員が濃厚接触者に特定された場合
保健所により濃厚接触者に特定された当該児童生徒、教職員は、PCR検査等の結果が陰性でも2週間程度の自宅待機となります。
児童生徒、教職員が感染した場合
該当する市立小中学校は、保健所等の指示に従い、濃厚接触者の特定や検査に必要な日数・範囲で臨時休業することがあります。
なお、人権上の配慮から市立小中学校名等の公表は原則行いません。
掲載日 令和3年4月7日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 学校教育課
住所:
〒377-0007 群馬県渋川市石原6番地1
電話:
0279-22-2111
FAX:
0279-22-2132