郷土史講座開催のお知らせ
金島ふれあいセンターにて、郷土史講座を開催します。
『神道集』の説話ー伊香保大明神の事ー
内容
「神道集」は、南北朝時代(14世紀後半)に成立したとされる説話集。関東など東国の神社の起こり・由来が多く収載され、特に赤城、伊香保、児持山など、上野国の物語が紹介されています。前回の赤城大明神と覚満大菩薩に続いて今回は、伊香保大明神についてご講演いただきます。郷里への関心を高め、渋川地域の歴史と文化を学びます。
講師
青木祐子先生(学習院大学非常勤講師ほか)
日時
令和7年2月2日(日曜日)14時00分~開催
定員
先着100名
場所
金島ふれあいセンターホール
申込み方法
令和7年1月10日(金曜日)午前9時以降、お電話または窓口にてお申し込みください。
【申込先】渋川市立図書館(0279-22-0644)
その他
- 参加料:無料
掲載日 令和7年1月1日
更新日 令和7年1月15日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育部 渋川市立図書館 図書管理係
住所:
〒377-0008 群馬県渋川市渋川1767番地1
電話:
0279-22-0644
FAX:
0279-20-1200
(メールフォームが開きます)