このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ暮らし・手続きごみ・環境保全ごみの分け方・出し方> ご家庭でのマスクなどの捨て方について

ご家庭でのマスクなどの捨て方について

新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスクなどの捨て方

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、マスクやティッシュなどのごみは、以下の点を心がけてください。

  • ごみ箱に袋をかぶせる。
  • ごみは必ずごみ箱に入れる。
  • マスク等のごみに直接触れることがないよう、袋はしっかり縛って封をする。
  • ごみは市の指定袋に入れて出す。
  • ごみを捨てた後は、石鹸を使って流水で手をよく洗う。

 

詳しくは、環境省が作成したチラシを参考にしてください。

PDFご家庭でのマスクなどの捨て方(PDF形式 534キロバイト)

 

マスクやティッシュだけでなく、家庭ごみを出すときには、以下の点を心がけてください。

  • ごみ袋はしっかり縛って封をする。
  • ごみ袋の空気を抜いて出す。
  • 生ごみは水切りをする。
  • 普段からごみの減量を心がける。
  • ごみの分別・収集ルールを確認する。

 

詳しくは、環境省が作成したチラシを参考にしてください。

PDFご家庭でのごみの捨て方(PDF形式 347キロバイト)

PDF家(いえ)のごみの捨て方(すてかた)(やさしい日本語版)(PDF形式 678キロバイト)

以上の点に気をつけてごみを出していただくことが、ご家族にとっても、ごみを収集・処理する作業員にとっても、ごみの円滑・安全な収集・処理を行う上で大切な行動です。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


掲載日 令和2年4月16日 更新日 令和2年11月12日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 環境森林課 生活環境係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2114
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています