このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ暮らし・手続きごみ・環境保全温暖化対策> グリーンカーテン写真展

グリーンカーテン写真展

令和4年度グリーンカーテン写真展を開催します(公開中)

令和4年7月1日(金曜日)から令和4年8月31日(水曜日)まで募集しましたグリーンカーテン写真展について、市民のみなさまからご投稿いただいた力作を以下のとおり展示します。

  1. 応募作品一覧
  2. グリーンカーテンコンテスト
  3. 市内の取組み紹介

たくさんのご応募ありがとうございました。応募の詳細はこちら

応募作品一覧

市民のみなさまのグリーンカーテン

S.Kさんの写真

JPG(jpeg 496 KB)

撮影

S.Kさん

植物

ゴーヤ、インゲン

グリーンカーテンも出来て、野菜も食べられて良かった。

 K.Sさんの写真

 JPG(JPG 426 KB)

撮影

K.Sさん

植物

きゅうり、ゴーヤ、インゲン、プチトマト

家庭菜園で美味しく食べられ育てる楽しみがあります。ずっと続けたいです。

 Y.Iさんの写真

 JPG(jpg 570 KB)

撮影

Y.Iさん

植物

ゴーヤ

配布していただいた、ゴーヤです。
今年は天候不良で発育が悪く、ようやくゴーヤがなり始めました。

Y.Tさんの写真

jpg(jpg 293 KB)

Y.Tさんの写真2

jpg(jpg 580 KB)

撮影

Y.Tさん

植物

ゴーヤ

1本の苗がこれだけ繁茂するとは驚きです。
残念ながら結実は叶いませんでした。

(続報)
先日コンテスト用にゴーヤの写真をお送りしましたが、
その後結実したので追加画像をお送りします。
全長10cmほどと小ぶりですが、ちょっぴりうれしい。

 H.Hさんの写真 

jpg(jpg 486 KB)

撮影

H.Hさん

植物

メロン、朝顔

去年食べたメロンの種を取っといて、まいたらメロンができてビックリ。

理容室ナポレオンさんの写真

jpg(jpg 464 KB) 

撮影

理容室ナポレオン

植物

琉球あさがお

水やりを頑張りました。
猛暑に効果がありました。

N.Cさんの写真

jpg(jpg 467 KB) 

撮影

N.Cさん

植物

インゲン、朝顔

お世話が不十分だったかあまり大きく育てられなかったのが残念です。でもいんげんもおいしくいただき、キレイな花も観られました。何より猛暑のこの夏、愛犬を少しばかりですが涼しくしてあげられました。来年も挑戦したいですね。

 Y.Wさんの写真

jpg(jpg 411 KB)

撮影

Y.Wさん

植物

ゴーヤ

毎年商工会北橘支所に植えていますが、今回はいつになく元気がありませんでした。実もあまりつかない少し貧弱なカーテンてす。

Y.Tさんの写真

png(png 251 KB) 

撮影

Y.Tさん

植物

朝顔

私の幼少期に預かってもらっていた隣の家(M.Kさん宅)のグリーンカーテンの下で昔話に花が咲きました。

 

JPG(JPG 605 KB)

K.Kさんの写真K.Kさんの写真2

JPG(JPG 596 KB)

撮影

K.Kさん

植物

キュウリ

キュウリは、成長が早く、日々大きくなるのを見るのが楽しみでした。
実も、毎日2、3本なり、採れたてをすぐ食べられるので便利でした。

S.Kさんの写真

png(png 431 KB)

S.Kさんの写真2

png(png 449 KB)

撮影

S.Kさん

植物

アサガオ

グリーンカーテンは肥料のあげ方など工夫が必要で難しい。こんなに大きく立派に育ってよかった。

グリーンカーテンコンテスト

優秀作品「きゅうり、朝顔、ゴーヤ」K.Iさん撮影

K.Iさんの写真

jpg(jpg 382 KB)

K.Iさんコメント

毎年子供が幼稚園や学校から持ち帰った朝顔の種をまいて育てていましたが、今年は娘希望のきゅうりといただいたゴーヤにも挑戦してみました。
順調に育ち、心地よい日陰も作ってくれ美味しいゴーヤも食べられ植えてよかったなと思っています。
ゴーヤの種も保存しておき来年もまた植えようと思います。
配布してくださりありがとうございました! 

優秀作品「アサガオ」T.Sさん撮影

T.Sさんの写真

jpg(JPG 495 KB)

T.Sさんコメント

以前、ゴーヤを育てたがアサガオを育てグリーンカーテンとしたのは初めてでした。内側からも花が見え楽しんでいます。南側の出窓に設置しましたが直射日光を避け涼しさを感じます。

市内の取組み紹介

  • 赤城幼稚園
赤城幼稚園のグリーンカーテン
クラス前 砂場のところ 職員室前

クラス前の写真

png(png 366 KB)

砂場のところの写真

png(png 395 KB)

職員室前の写真

png(png 364 KB)

 

  • 北橘幼稚園
北橘幼稚園のグリーンカーテン
ごーや あさがお いんげん

ごーやの写真

png(png 384 KB)

あさがおの写真

png(png 408 KB)

 

 

いんげんの写真

 

 

png(png 428 KB)

令和4年度グリーンカーテン写真展の募集について(募集は終了しました)

市では地球温暖化対策の一環としてグリーンカーテンの普及・促進を推進しております。

令和4年5月21日(土曜日)に行った配布会の詳細はこちら

 

市民の皆さまや市内の事業者さまの取り組みを共有することで、グリーンカーテンの輪が今後ますます広がることを期待しております。

 

以下の開催概要と応募方法をご確認ください。

皆さまのたくさんの参加をお待ちしております。

pdf開催概要PDF版(pdf 997 KB)

参加条件

  • 令和4年にグリーンカーテンを育てた市内在住の個人の方
  • 令和4年にグリーンカーテンを育てた市内事業者さま

応募期間

令和4年7月1日(金曜日)から令和4年8月31日(水曜日)まで

写真展開催概要

  • 時期:令和4年10月中旬
  • 場所:市ホームページ上で公開

グリーンカーテンコンテスト

優秀作品に選ばれた方には粗品進呈

(注意)選出対象は個人の方に限ります。

応募方法

以下の必須事項を本文に入力し、グリーンカーテンの写真を添付してメールをお送りください。

  • 氏名(必須)
  • フリガナ(必須)
  • 住所(必須)
  • 電話番号(必須)
  • 育てた植物の名前(必須)
  • グリーンカーテンを育てた感想等(任意)

(補足)

  1. 宛先はkankyou☆city.shibukawa.gunma.jpまでお願いします。(☆を@に置き換えてください)メールの受信可能容量は最大5MBまでです。ファイルが大きい場合は圧縮等してお送りください。
  2. 写真公開にあたっては氏名をイニシャル表記で掲載します。ご了承ください。

過去の写真展の様子


掲載日 令和4年10月10日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 環境森林課 森林・気候変動対策係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2114
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています