医療従事者の皆さんへ感謝を伝える「#ありがとう」プロジェクト
新型コロナウイルス感染症の感染者が増え続け、医療従事者の皆さんは日々、過酷な現場で懸命に治療にあたってくれています。これら医療従事者の皆さんに感謝と敬意を表し、一日も早い新型コロナウイルス感染症の収束を願い、「#ありがとう」プロジェクトを実施し、医療関係者の皆さんにエールを送ります。
医療従事者へのエール(感謝・応援メッセージ)を募集しています
市では、新型コロナウイルス感染症に細心の注意を払いながら最前線で活動されている医療従事者の方々に対する感謝・応援のメッセージを募集しています。
皆様からいただいたメッセージは、随時取りまとめ医療機関へお届けいたします。
メッセージを投稿いただける方は、下記のお問い合わせフォームに入力し送信してください。
多くの皆様からのエールをお待ちしています。
入力はこちら→お問い合わせフォーム(新しいウィンドウが開きます)
お問い合わせフォームの入力について
- 「お名前」欄には、「医療従事者へのエール」と入力してください
- 「返信」欄は、「電子メールでの回答を希望しない」を選択してください
(補足)本ページから送信いただいたメッセージについては、回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。
- 個人名など、個人を特定できる内容やプライバシーに関わる記載は、避けてくださいますようお願いします
- 誹謗・中傷や営利目的のものなど、本ページの趣旨にそぐわない内容については、受付けいたしかねますのでご了承ください
「クラップ・フォー・ケアラーズ」を実施します
英国の市民らが発案したとされる「クラップ・フォー・ケアラーズ(医療従事者らへ拍手を)」と名付けられた取り組みを市役所内で行います。
<実施日時>毎週金曜日の正午
<実施場所>渋川市役所本庁舎及び第二庁舎
(補足)下記のリンクにて、令和2年5月1日(金曜日)に行われた様子の動画を公開しています。
ブルーライトアップ運動を実施します
医療従事者の皆さんに感謝と敬意を表し、一日も早い新型コロナウイルスの収束を願い、クラップ・フォー・ケアラーズの実施日に、東京電力パワーグリッド株式会社渋川支社の社屋鉄塔をブルーライトアップします。
<実施日>5月中の毎週金曜日及び5月12日(火曜日)「看護の日」
<実施時間>午後7時30分~午後9時
「看護の日×Nursing Now」ピンバッジを付けて市職員が従事します
今年(2020年)は、1990年に制定された「看護の日・看護週間」から30周年、またナイチンゲール生誕から200周年であることから、これを記念した「Nursing Now」キャンペーンが世界的に展開されています。
本市においては、公益社団法人日本看護協会が「Nursing Now」 とコラボレーションし、記念に作成したピンバッジを窓口などの職場に従事する市職員が付け、医療関係者の皆さんに「ありがとう」の気持ちを送ります。
代用ガウンづくりをお手伝いします
感染症指定医療機関の渋川医療センターでは、医療用ガウンの不足が深刻となっており、看護師や事務職員がゴミ袋を使い代用ガウンを作成しています。医療に従事する人の負担を軽減するため、市職員が代用ガウン作成を代行します。