このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
目的別検索
渋川市トップ暮らし・手続き戸籍・住民票・印鑑登録戸籍> 令和7年度に戸籍の届出をされる方へのお願い

令和7年度に戸籍の届出をされる方へのお願い

戸籍の届出の際には職業欄の記入をお願いします

令和7年度は、5年に一度の国勢調査実施年度に当たるため、対象となる戸籍の届出をされる方は、戸籍法などの規定により、届書の「職業」欄(死亡届は「職業」及び「産業」欄)の記入をお願いします。

調査結果は、今後の少子化対策、公衆衛生、社会福祉及び保険・年金等各種施策のため厚生労働行政の基礎資料として活用されます。

対象となる届出

出生届、死亡届、死産届、婚姻届、離婚届

調査期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)まで

■注意

調査期間中に提出をされた届書が対象ではなく、調査期間中に発生した出生、死亡、死産、婚姻、離婚に対する届書が対象となります。

調査対象者

出生・死亡・死産の届出をされる方

出生届:子が生まれたときの父母の職業について記入

死産届:死産があったときの父母の職業について記入

死亡届:死亡したときの当人の職業・産業について記入

婚姻・離婚の届出をされる方

婚姻届:同居を始める前の夫婦の職業について記入

離婚届:別居をする前の夫婦の職業について記入

記入方法

届書の職業欄に、「番号」か「職業分類名」を記入してください。

(例)医師や教員など・・・「02」または「専門・技術職」

            一般事務員など・・・「03」または「事務職」

            販売店員や営業職従事者など・・・「04」または「販売職」

            美容師・ホームヘルパーなど・・・「05」または「サービス職」

■注意

死亡届には、産業(農業・建設業・製造業など)も併せてご記入ください。

詳しくは、職業・産業例示表(新しいウィンドウが開きます)から確認してください。


掲載日 令和7年4月1日 更新日 令和7年5月19日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民環境部 市民課 管理係
住所:
〒377-8501 群馬県渋川市石原80番地
電話:
0279-22-2459
FAX:
0279-24-6541
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています