広報しぶかわ平成27年6月15日号テキストデータ 6.15 NO.224 日本のまんなか 水と緑と いで湯の街 渋川市 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2 公共施設等総合管理計画を策定しました P4 しぶかわ出前講座 P7 プレミアム付きふるさと旅行券 P13 子宮頸がん、乳がん検診のお知らせ -------------------------------------------------- 表紙の案内 -------------------------------------------------- 間近で見るドクターヘリに大興奮!  5月22 日に金島小学校と渋川広域消防本部の共催による、群馬県ドクターヘリ離着 陸訓練と、 前橋赤十字病院高度救命センターによる特別講演会が開催されました。ヘリが校庭上空に現れると、 大興奮で手を振る児童たち。着陸後は、ドクターヘリについての説明を受けながら、 実際にヘリの内部などを見学し、理解を深めました。 p02 -------------------------------------------------- 写真の案内 -------------------------------------------------- 駅前児童公園 -------------------------------------------------- 公共施設等総合管理計画を策定しました ■渋川市公共施設等総合管理計画とは  本市は、昭和50年代を中心に、人口増加や市民需要に応じて学校、公営住宅等の公共施設等を数多く建設してきました。  しかし現在、人口の減少や少子高齢化を受けて、公共施設等に対する利用需要に変化が生じています。 また、これまでに建設された公共施設等の老朽化が進んでおり、今後修繕・更新などに多額の費用が必要になると見込まれます。  こうした状況の中、長期的な視点をもって公共施設等の更新・統廃合・長寿命化等の施策を計画的に行うことにより、 財政負担を軽減・平準化するとともに、公共施設等の最適な配置を実現するため、平成27年2月、 渋川市公共施設等総合管理計画を策定しました。 ※この計画では、公共施設(ハコモノ施設等)とインフラ施設(道路・橋りょう・上下水道施設等)を「公共施設等」と表記しています。 ■公共施設等の現状 ・公共施設の保有状況について  延床面積で見た場合、学校が14万6301平方(40.8パーセント)で最も多くの割合を占めており、 公営住宅が3万4271平方 (9.6パーセント)、庁舎などが3万3451平方(9.3パーセント)と続き、 3つの分類だけで延床面積全体の約60%を占めています。 ・インフラ施設について  平成元年から平成15年ごろにかけて集中的に整備したため、約30年後に更新の時期を迎えます。 平成50年代には、更新投資がピークを迎え、本市の財政にも大きな影響を与えると考えられます。 ・計画策定の背景 <維持更新費用の増大>  現存する公共施設等について耐用年数が到来した時に、すべて更新を行うと仮定した場合における更新費用の将来推計は 今後30年間で総額約2263億円(1年あたりの平均75.4億円)になります。 <少子高齢・人口減少社会の到来>  国立社会保障・人口問題研究所の人口推計によると、今後30年間で人口は約3万人減少することが予想されています。 これにより、利用率が減少する施設が増えることが考えられます。 <厳しい財政状況>  市の今後の財政状況は、歳入では普通交付税の特例措置(合併算定替)が平成28年度から段階的に縮減され、 33年度以降の普通交付税の額は現在と比べて約28億円減少する見込みです。  また、歳出では、社会保障給付費や市債の償還額が今後増加する見込みで、年々厳しさを増す状況となっています。 -------------------------------------------------- 公共施設の保有状況 -------------------------------------------------- 施設 学校 面積割合40.8パーセント 施設 公営住宅 面積割合9.6パーセント 施設 庁舎等 面積割合9.3パーセント 施設 スポーツ施設 面積割合6.4パーセント 施設 集会施設 面積割合6.0パーセント 施設 保養施設 面積割合4.6パーセント% 施設 医療施設 面積割合3.2パーセント 施設 その他 面積割合3.1パーセント 施設 幼稚園・保育園 面積割合2.8パーセント 施設 文化施設 面積割合1.9パーセント 施設 高齢福祉施設 面積割合1.8パーセント 施設 博物館等 面積割合1.7パーセント 施設 レクリエーション施設 面積割合1.5パーセント 施設 その他教育施設 面積割合1.5パーセント 施設 産業系施設 面積割合0.9パーセント 施設 その他行政系施設 面積割合0.9パーセント 施設 その他社会福祉施設 面積割合0.9パーセント 施設 図書館 面積割合0.8パーセント 施設 消防施設 面積割合0.8パーセント 施設 幼児・児童施設 面積割合07パーセント 施設 公園 面積割合0.3パーセント 施設 障害福祉施設 面積割合0.3パーセント p03 -------------------------------------------------- 問い合わせ先:本庁舎 企画課 電話番号 22-2401 ■公共施設等の管理に関する基本方針  このような状況を踏まえ、公共施設等を総合的かつ計画的に管理していくための基本的な方針を次のとおり定めました。  なお、本方針は現時点のものであり、状況の変化により適宜見直しを行います。 1 点検・診断等の実施方針  対症療法的に劣化の進んだ公共施設等の補修を行う(事後保全)のではなく、 計画的に点検や劣化診断を行う(予防保全)ことで施設の長寿命化を図り、 トータルコストを縮減していきます。 2 維持管理・修繕・更新等の実施方針  公共施設等の計画的な点検や劣化診断を通じた維持管理、修繕を行うことで、 トータルコストの縮減・平準化を図ります。  更新などについては、今後の再編を踏まえ必要な公共施設等のみを対象としていきます。 3 安全確保の実施方針  点検・診断などの結果、危険性が高いと認められた公共施設等については、 リスク評価を行い、危険の除去により安全の確保を行います。 -------------------------------------------------- 写真の案内 -------------------------------------------------- 安全点検 4 耐震化の実施方針  渋川市耐震改修促進計画では、27年度までに市有建築物の耐震化率を90パーセントにすることを目標としています。 公共施設等の平常時の安全だけでなく、災害時の拠点施設としての機能確保の観点も含め、 計画的かつ重点的な耐震化を推進していきます。 -------------------------------------------------- 写真の案内 -------------------------------------------------- 渋川中学校耐震補強工事 5 長寿命化の実施方針  公共施設については、予防保全を行うことで、施設の長寿命化を図ります。  インフラ施設については、渋川市橋梁長寿命化修繕計画や水道施設耐震化および 長寿命化整備実施計画などに基づき、長寿命化を図ります。 6 統合や廃止の推進方針  公共施設等の統合や廃止については、利用状況や老朽化の状況等を踏まえ、 施設再編や国・県および民間施設の利用・合築等を視野に入れ、 複合化などによる機能維持を図りながら施設総量の縮減を目指します。  また、統合や廃止を検討するにあたり、施設評価を行います。 7 総合的かつ計画的な管理を実現するための体制の構築方針  総合的かつ計画的な管理を実現するための取り組みは、全庁で行います。 そのため、職員研修などを行い体制を構築します。 ・公共施設等の縮減に関する数値目標  健全な財政運営を維持し、安定した行政運営を確保するため、 公共施設等の統合、廃止などの実施により保有総量を削減し、 維持管理に要する費用の縮減・平準化を図ります。  具体的な公共施設等の縮減に関する数値目標は、 「30年間で総延床面積を15パーセント縮減」と設定します。 なお、この数値目標は、施設単位ではなく、公共施設等全体に対して適用するものです。 ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 図の案内 -------------------------------------------------- 総延床面積削減目標 15 %の縮減を目指します! 平成26年度36万平方メートルから平成55年度には30.6万平方メートルへ p04 -------------------------------------------------- しぶかわ出前講座 --------------------------------------------------  皆さんが主催する学習会などに、市の職員が講師となって、 さまざまな講座を出前(お届け)する「しぶかわ出前講座」。お気軽にご利用ください。 出前時間 平日午前9時〜午後9時(おおむね2時間以内・休日開催を希望する場合はご相談ください) 会場 市内に限ります。主催者側で用意してください。 講座メニュー 下表のとおり 対象団体 市内に在住・在勤・在学のおおむね10人以上の団体 料金 無料(ただし、講座に必要な材料費などは実費負担)  申込方法 メニューから希望の講座を選び、開催希望日の1カ月前までに 申込書(市ホームページからダウンロード、または第二庁舎 生涯学習課にあります)を生涯学習課へ提出してください。 問い合わせ 生涯学習課 電話番号 22-2500 -------------------------------------------------- 平成27年度「しぶかわ出前講座」メニュー -------------------------------------------------- 1.講座名 情報公開制度について 担当課 行政課 2.講座名 選挙のはなし 担当課 行政課 3.講座名 防災講座〜命を守る知識を学ぶ〜 担当課 防災安全課 4.講座名 市の財政状況 担当課 財政課 5.講座名 税のはなし1 担当課 税務課 6.講座名 税のはなし2 担当課 税務課 7.講座名 国際交流講座 担当課 企画課 8.講座名 渋川市総合計画について 担当課 企画課 事務管理課 9.講座名 行政改革について(事務事業評価を含む) 担当課 10.講座名 戸籍のはなし 担当課 市民課 11.講座名 国民健康保険について 担当課 保険年金課 12.講座名 国民年金のしくみ 担当課 保険年金課 13.講座名 後期高齢者医療制度について 担当課 保険年金課 14.講座名 より良い親子関係講座 担当課 市国保あかぎ診療所 15.講座名 勇気づけ勉強会 担当課 市国保あかぎ診療所 16.講座名 渋川の今の環境について 担当課 環境課 17.講座名 ごみの問題について 担当課 環境課 18.講座名 みんなで意識ストップ温暖化 担当課 環境課 19.講座名 バイオマスってなんだろう 担当課 環境課 20.講座名 なぜ?なに?「男女共同参画」〜ちょっと周りを見てみよう〜 担当課 市民生活課 21.講座名 交通安全講座 担当課 市民生活課 22.講座名 賢い消費者になるために 担当課 市民生活課 23.講座名 障害者福祉について 担当課 社会福祉課 24.講座名 生活保護について 担当課 社会福祉課 25.講座名 児童福祉について 担当課 こども課 26.講座名 介護保険制度について 担当課 高齢福祉課 27.講座名 渋川の高齢者福祉について 担当課 高齢福祉課 28.講座名 身体いきいき元気生活のこつ 担当課 高齢福祉課 29.講座名 認知症を予防するために 担当課 高齢福祉課 30.講座名 高齢者虐待予防について 担当課 地域包括支援センター 31.講座名 あんしん見守りネットワークって何だろう 担当課 地域包括支援センター 32.講座名 子どもを病気や事故から守る 担当課 健康管理課 33.講座名 感染症から身を守る 担当課 健康管理課 34.講座名 生活習慣病を防ぐ日常生活 担当課 健康管理課 35.講座名 がん予防について 担当課 健康管理課 36.講座名 更年期を明るく 担当課 健康管理課 37.講座名 心の健康を保つために 担当課 健康管理課 38.講座名 食べて伸ばす!健康寿命 担当課 健康管理課 39.講座名 生活習慣病予防は乳幼児期の食事から 担当課 健康管理課 40.講座名 渋川市の農業のはな 担当課 農林課 41.講座名 わが家の耐震診断 担当課 建築住宅課 42.講座名 都市計画について 担当課 都市計画課 43.講座名 公園について 担当課 都市計画課 44.講座名 市の区画整理について 担当課 都市計画課 45.講座名 水道事情について 担当課 水道課 46.講座名 下水道について 担当課 下水道課 47.講座名 乳がんにならないために・なってしまったら 担当課 総合病院 48.講座名 大腸がんのはなし 担当課 総合病院 49.講座名 慢性の痛みについて 担当課 総合病院 50.講座名 脳卒中のはなし 担当課 総合病院 51.講座名 頭を打ったときの注意 担当課 総合病院 52.講座名 頭痛のはなし 担当課 総合病院 53.講座名 甲状腺の病気 担当課 総合病院 54.講座名 渋川総合病院におけるガン治療について 担当課 総合病院 55.講座名 市の学校施設について 担当課 教育総務課 56.講座名 これからの学校教育 担当課 学校教育課 57.講座名 渋川市の学校給食 担当課 学校給食共同調理場 58.講座名 人権教育について 担当課 生涯学習課 59.講座名 生涯学習のすすめ 担当課 生涯学習課 60.講座名 青少年の非行防止 担当課 生涯学習課 61.講座名 軽スポーツの普及 担当課 体育課 62.講座名 渋川市の文化財 担当課 文化財保護課 63.講座名 本の選び方と読み聞かせ 担当課 図書館 64.講座名 公民館活動のすすめ 担当課 公民館 65.講座名 市所蔵の美術作品について 担当課 美術館 66.講座名 議会について 担当課 議会事務局 67.講座名 監査のしくみ 担当課 監査事務局 68.講座名 農業委員会の仕事と役割 担当課 農業委員会 69.講座名 ボランティアのすすめ 担当課 社会福祉協議会 70.講座名 家庭での介護方法について 担当課 社会福祉協議会 71.講座名 社会福祉協議会の役割について 担当課 社会福祉協議会 72.講座名 防火講座 担当課 消防本部 73.講座名 応急手当普及講座 担当課  消防本部 74.講座名 水上安全講座 担当課 消防本部 p05 -------------------------------------------------- 市政トピックス -------------------------------------------------- ・戦没者などのご遺族の皆さんへ 第10回特別弔慰金が支給されます --------------------------------------------------  特別弔慰金とは 戦後70周年に当たり、今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、 国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者などのご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給するものです。  第10回特別弔慰金については、ご遺族に一層の弔慰の意を表するため、償還額を年5万円に増額、 また、5年ごとに国債を交付することとしています。 【支給対象者】 戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日の基準日において、「恩給法による公務扶助料」や 「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける人(戦没者等の妻や父母など)がいない場合に、 次の順番による先順位の遺族お一人に支給 (1)平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による 弔慰金の受給権を取得した人 (2)戦没者などの子 (3)戦没者などの@父母A孫B祖父母C兄弟姉妹(戦没者等の死亡当時、 生計関係を有していたことなどの要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ替わります) (4)左記(1)から(3)以外の 戦没者などの三親等内の親族(戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人に限ります) 【支給内容】額面25万円、5年償還の記名国債 【請求期限】 平成30年4月2日(月)まで ※請求期間を過ぎると第10回特別弔慰金を受けることができなくなりますので、注意してください。 <特別弔慰金説明会の開催> とき 6月30日(火)午後1時30分 ところ 市民会館大ホール(駐車場に限りがありますので、乗り合わせでお越しください) <特設請求窓口の開設> ところ 市役所本庁舎市民ロビー 開設日 7月7日(火)〜31日(金)、8月10日(月)〜25日(火)(土・日曜日、祝日、8月13日・14日を除く) 受付時間  午前の部 9時〜正午  午後の部 1時〜5時15分(受付は各部共に終了30分前まで) ※特設請求窓口終了後は、本庁舎社会福祉課で受付ます。 問い合せ先 社会福祉課(電話番号 22-2115) -------------------------------------------------- ジェネリック医薬品をご利用ください -------------------------------------------------- ジェネリック医薬品希望カードを配布しています  医療機関で処方される薬には、新薬(先発医薬品)とジェネリック医薬品(後発医薬品)の2種類があります。 ジェネリック医薬品は、先発医薬品の特許が切れた後で販売される薬です。有効性、安全性については、 国が先発医薬品と同じ有効成分・同等の効用があることを厳しく審査した上で製造・販売を承認しており、 先発医薬品に比べ、開発費用が抑えられるため安価となっています。  「服用している薬をジェネリック医薬品に変えたい」とお考えの人は、 ぜひ、医療機関などで医師や薬剤師にご相談ください。 <市の国民健康保険医療費における調剤費>  平成25年度の市の国民健康保険医療費における調剤費は、約9億1千2百万円でした。 これは、医療費全体の約12%を占め、21年度と比較すると5年間で約1億5千万円も増えているのが現状です。  ジェネリック医薬品を利用することで、個人負担の軽減だけでなく、 国民健康保険全体の医療費適正化につながるというメリットもあります。 <ジェネリック医薬品希望カードを配布しています>  市では、ジェネリック医薬品の希望を医師や薬剤師に伝えやすいよう「ジェネリック医薬品希望カード」を配布しています。 希望する人は、保険年金課または各行政センターで配布していますのでご活用ください。 問い合わせ先 保険年金課(電話番号 22-2429) p06 -------------------------------------------------- 市民生活課からのお知らせ --------------------------------------------------  地域づくりの中心となって、各自治会のまとめ役を務めていただく、 今年度の自治会長108人を紹介します(下表参考・敬称略)。  本市では、地区ごとに自治会連合会が組織されています。 5月8日に、各地区連合会の役員が集まり、「渋川市自治会連合会」の定時総会が開催され、 会長に田村勝さん(並木町)が選出されました。(本庁舎 市民生活課) -------------------------------------------------- ・平成27年度の自治会長を紹介します -------------------------------------------------- ・渋川地区 自治会名称 大崎自治会 氏名 中澤 康光 自治会名称 下郷自治会 氏名 関口 孝一 自治会名称 東町自治会 氏名 中村 孝幸 自治会名称 新町自治会 氏名 中澤 敏夫 自治会名称 下之町自治会 氏名 新井 晟久 自治会名称 南町自治会 氏名 狩野 康久 自治会名称 長塚町自治会 氏名 小林 充 自治会名称 寄居町自治会 氏名 中澤 直通 自治会名称 坂下町自治会 氏名 中澤 郁雄 自治会名称 辰巳町自治会 氏名 冨岡 功 自治会名称 熊野町自治会 氏名 飯塚 嶺 自治会名称 並木町自治会 氏名 田村 勝(地区連合会長) 自治会名称 中之町自治会 氏名 松岡 久登 自治会名称 上之町自治会 氏名 田邊 寛治 自治会名称 川原町自治会 氏名 松浦 信正 自治会名称 裏宿自治会 氏名 島田 紘一 自治会名称 元町自治会 氏名 横手 英雄 自治会名称 御蔭自治会 氏名 田中 健二郎 自治会名称 入沢町自治会 氏名 入澤 達吉 自治会名称 上郷自治会 氏名 平向 三津雄 自治会名称 藤ノ木自治会 氏名 藤本 義男 自治会名称 明保野自治会 氏名 内海 文雄 自治会名称 軽浜自治会 氏名 栗田 健 自治会名称 阿久津自治会 氏名 吉田 弘 自治会名称 金井南町自治会 氏名 茂木 榮次 自治会名称 金井本町自治会 氏名 岸 壯人 自治会名称 金井南牧自治会 氏名 石田 嘉夫 自治会名称 川島自治会 氏名 飯塚 克彦 自治会名称 祖母島自治会 氏名 福島 重樹 自治会名称 上村自治会 氏名 福島 一郎 自治会名称 りんごの里自治会 氏名 新保 正治 自治会名称 国町自治会 氏名 山崎 安惠 自治会名称 有馬自治会 氏名 柏原 秀夫 自治会名称 八木原自治会 氏名 柴崎 秀世 自治会名称 半田南部自治会 氏名 石井 甫幸 自治会名称 半田北部自治会 氏名 佐藤 和男 自治会名称 行幸田第一自治会 氏名 伊藤 太二 自治会名称 行幸田第二自治会 氏名 田中 正博 自治会名称 本石原自治会 氏名 平形 則夫 自治会名称 石原西自治会 氏名 登坂 建一 自治会名称 中村自治会 氏名 針塚 均 自治会名称 石原田中自治会 氏名 蜂巣 實 ・伊香保地区 自治会名称 石段自治会 氏名 岸 権三郎 自治会名称 ときわ自治会 氏名 原 三千久 自治会名称 中央自治会 氏名 佐藤 貞一 自治会名称 雷之塚自治会 氏名 大澤 歳男(地区連合会長) 自治会名称 日の出自治会 氏名 永井 甲子郎 自治会名称 うわの自治会 氏名 新保 雄 自治会名称 香東自治会 氏名 齋藤 忠則 自治会名称 コスモス自治会 氏名 田中 隆次 自治会名称 湯中子自治会 氏名 飯塚 信太郎 自治会名称 水沢自治会 氏名 大河原 清一 自治会名称 大日向自治会 氏名 山田 雅 ・小野上地区 自治会名称 小野子東自治会 氏名 角田 雅保(地区連合会長) 自治会名称 小野子西自治会 氏名 小野 好正 自治会名称 村上東自治会 氏名 佐藤  守 自治会名称 村上西自治会 氏名 今泉 善政 ・子持地区 自治会名称 上白井上組自治会 氏名 生方 通展 自治会名称 上白井中組自治会 氏名 荒木 茂一 自治会名称 子麓自治会 氏名 八 俊雄 自治会名称 上中郷自治会 氏名 千明 誠二 自治会名称 下中郷自治会 氏名 轟木 恒彦 自治会名称 横堀自治会 氏名 木  勉 自治会名称 河原自治会 氏名 冨沢 眞司 自治会名称 北牧西自治会 氏名 萩原  箴 自治会名称 北牧東自治会 氏名 齋藤 一善 自治会名称 鯉沢自治会 氏名 神道 一二 自治会名称 吹屋自治会 氏名 山口 忠二郎 自治会名称 吹屋原自治会 氏名 齋藤 誠明 自治会名称 白井自治会 氏名 埴田 彦一郎 ・赤城地区 自治会名称 津久田第一自治会 氏名 南雲 富雄 自治会名称 津久田第二自治会 氏名 市川 勝美 自治会名称 津久田第三自治会 氏名 狩野 茂勝 自治会名称 津久田第四自治会 氏名 狩野 直美 自治会名称 敷島自治会 氏名 永井 哲雄 自治会名称 南雲第一自治会 氏名 茂木 眞吉 自治会名称 南雲第二自治会 氏名 茂木 幸男 自治会名称 南雲第三自治会 氏名 大畠 壽治 自治会名称 みやま自治会 氏名 須田 寛 自治会名称 棚下自治会 氏名 岩崎 正明 自治会名称 持柏木自治会 氏名 藤川 健一 自治会名称 溝呂木自治会 氏名 佐竹 道雄 自治会名称 北上野自治会 氏名 齊藤 秀明 自治会名称 勝保沢自治会 氏名 角田 安民 自治会名称 見立自治会 氏名 南雲 耕一 自治会名称 滝沢自治会 氏名 永井 桂一 自治会名称 上三原田自治会 氏名 星野 敬太郎(地区連合会長) 自治会名称 三原田自治会 氏名 長岡 明 自治会名称 樽自治会 氏名 松井 久雄 自治会名称 宮田自治会 氏名 須田 正志 自治会名称 栄自治会 氏名 木暮 正志 自治会名称 三原田団地自治会 氏名 桑 靖雄 ・北橘地区 自治会名称 八崎第一自治会 氏名 青木 金雄 自治会名称 八崎第二自治会 氏名 加藤 格一 自治会名称 八崎第三自治会 氏名 冨永 実 自治会名称 分郷八崎自治会 氏名 都丸 修作 自治会名称 上小室自治会 氏名 星野 岩男 自治会名称 下小室自治会 氏名 今井 松造 自治会名称 下南室自治会 氏名 諸田 輝幸 自治会名称 上南室自治会 氏名 町田 勝茂 自治会名称 上箱田自治会 氏名 萩原 澄夫 自治会名称 箱田自治会 氏名 西田 彰宏 自治会名称 下箱田自治会 氏名 今井 和三郎 自治会名称 真壁上自治会 氏名 佐藤 久雄 自治会名称 真壁東自治会 氏名 奈良 征状 自治会名称 真壁美保自治会 氏名 萩原 重男 自治会名称 真壁下自治会 氏名 樋口 敏夫 自治会名称 赤城山自治会 氏名 石田 栄一 ----------------------------------------------------------- ・イタリア・フォリーニョ市産のオリーブオイルを限定販売します -----------------------------------------------------------  本市の姉妹都市であるイタリア共和国フォリーニョ市から、 市国際交流協会の交流事業の一環として直輸入したオリーブオイルを販売します。 品名 食用オリーブオイル(エクストラ・ヴァージンオイル) 価格 1,800円(1本750ミリリットル) ※イタリアにおける異常気象に伴った全国的なオリーブの不作などを踏まえ、産地より継続して要望のあった価格改定を今年度から実施します。 販売日 7月20日(祝)午前9時30分〜午後1時 ※売り切れ次第終了となります。また、購入本数は、1回の購入につき、お一人様6本まで。 販売場所 市役所第二庁舎2階あじさいサロン 問い合わせ先 渋川地区物産振興協会事務局(電話番号 観光課内22-2873) p07 -------------------------------------------------- ・渋川市・伊香保温泉プレミアム付きふるさと旅行券 -------------------------------------------------- 5000円分の旅行券を2500円で販売  市では、市内対象宿泊施設で宿泊料の支払いに使える5000円分の旅行券を2500円で販売します(応募は一人1回限り)。 【応募方法】 往復はがきまたは市ホームページから購入申込 往復はがき=往復はがきの「往信用裏面」に@郵便番号A住所B応募者の氏名(フリガナ)C電話番号D購入希望枚数(4枚まで) E希望する支払方法F宿泊予定日(決まっている場合)を記入、「返信用表面」に応募者の@郵便番号A住所B氏名を記入の上、 第二庁舎 観光課(〒377-8501・石原80 電話番号 22・2873)へ郵送。 ホームページ=市ホームページをご確認ください 【応募期限】 6月26日(金)(必着) 【支払方法】 次のうちいずれか@7月1日(水)から31日(金)までに市役所観光課窓口で旅行券と代金を引換え (閉庁日を除く午前8時30分から午後5時15分まで)A市の指定する金融機関から市発行の納付書により支払 B現金書留により代金送付(この時にかかる費用はお申込者負担) 【旅行券のお届け方法】(支払方法で@以外を選択した場合) 代金の入金または送達確認後、簡易書留で送付(7月末日までに送付) 【その他】 応募多数の場合抽選 <旅行券使用上の注意> ●旅行券の使用期間は平成27年7月1日?28年1月31日です。 ●旅行券が使用できるのは現地で宿泊代を支払う場合のみです。 ●旅行券の額面に満たない利用であった場合、おつりはでません。 -------------------------------------------------- 事務管理課からのお知らせ -------------------------------------------------- 無料公衆WiーFi環境を設置する事業者を支援します  市では、観光客などが市の情報にアクセスするための利便性の向上を図り観光振興の一助とするため、 市内の無料公衆WiーFi環境の整備に取り組みます。  この取り組みに当たって、観光客などが無料で使えるWiーFi環境を新たに設置する事業者に対して、 設置費用の一部を補助します。 【補助対象者等】市内の観光施設、飲食店、商店など 【補助条件】次の@Aを満たすこと @観光客などが無料で利用できるWiーFi環境を整えること A利用者の保有する端末および通信事業者の区別なく接続できること 【補助対象経費等】  無料公衆WiーFi環境の設置にかかる初期費用(WiーFiルーター購入費、光回線工事費用など) ※ただし、施設の整備費用、機器の保守・管理費用、インターネット回線利用料は対象外とします。 【補助額】  補助対象経費の額(ただし、1台当たり2万7000円かつ1施設当たり3台以内を限度とする) 【申請方法】 申請書(本庁舎 事務管理課にあります)に必要書類を添えて事務管理課へ ※申請書は、市ホームページからも印刷できます。  詳しくは、市ホームページまたは事務管理課(電話番号 22-2320)へ -------------------------------------------------- 出会い交流イベント〜恋活BBQinあかぎ〜 -------------------------------------------------- 【とき】7月12日(日)午前11時〜午後3時(受付は午前10時45分から・雨天決行) 【ところ】沼尾フィッシングセンター(赤城町長井小川田923)し 【主催】しぶかわ赤い糸プロジェクト実行委員会 【対象者】25歳〜45歳の独身男女 【定員】30人(男女各15人) ※定員を超えた場合は市内在住・在勤の人を優先し抽選。 【費用】男性=3,000円 女性=2,000円 【申込方法】 件名「恋活BBQ申込」、氏名、性別、年齢、住所、電話番号を記入し、 メールで本庁舎 こども課(E-メール kodomo@city.shibukawa.lg.jp)へ  ※グループで申し込む場合は、同行者の情報も記入してください。 また、迷惑メール設定をしている人は、上記こども課ドメインからメールを受信できるよう設定してください。 【問い合わせ先】本庁舎 子ども課(電話番号 22-2415) 【申込期限】6月30日(火) 【その他】当日の酒類の用意はありません p08 -------------------------------------------------- 情報ぼっくす -------------------------------------------------- 個人市民税・県民税【第1期】 今月の納期 6月30日(火)まで -------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------- ■「渋川まちなかうたごえサロン」の開催について 第二庁舎 商工観光課 期間=6月27日(土)午後3時?5時 ところ=エッグホール(渋川駅前通り商店街) 内容=青春時代に歌った懐かしい曲、思い出の曲を、 ギターやパーカッションの伴奏に合わせてみんなで一緒に歌います。 演奏の合間にドリンクとプチデザートを提供します 主催=渋川市中心市街地まちづくり市民サポーター 参加料=500円(飲食代) 申込方法=当日直接会場へまちづくり市民サポーター事務局(商工振興課内・電話番号 22-2596) その他=この他に、今年度はあと2回(10月24日、2月27日)開催予定です ■教育委員長など紹介 第二庁舎 教育総務課  教育委員会が5月20日に開催され委員長に土田猛さん(渋川 並木町)が就任しました。 なお、委員長職務代理者には、太田大森さん(中郷)が指定されました。 また、任期満了により退任した小林覚さんの後任として、高橋秀和さん(北橘町八崎)が教育委員に任命されました。 問い合わせ先=教育総務課 電話番号 22-2076 ■北橘歴史資料館企画展「楫取素彦と近代の渋川」 北橘行政センター 文化財保護課 期間=7月1日(水)?11月29日(日) 午前9時?午後5時(月・火曜日の休館日を除く) 入館料=大人200円、高校・大学生=100円、中学生以下=無料  ※65歳以上・障害者は入場無料(保険証・身体障害者手帳などを窓口に提示してください)。 問い合わせ先=文化財保護課(電話番号 52-2102) -------------------------------------------------- 赤城行政センター移転のお知らせ -------------------------------------------------- 赤城行政センター庁舎等再編事業により、赤城行政センターを移転することとなりました。 移転場所は、赤城公民館の南側にある旧赤城保健センターです。  業務開始は、6月15 日(月)からです。 その他=展示替えに伴い、6月24日(水)?28日(日)は資料館は休館となります 問い合わせ先=赤城行政センター(電話番号 56-2211) p09 -------------------------------------------------- ■有害鳥獣捕獲の実施 第二庁舎 農林課  水産物に被害を及ぼす有害鳥獣(カワウ)、農作物に被害を及ぼす 有害鳥獣(カラス・ドバト)の捕獲を実施します。 <カワウ> 期間=6月21日(日)?7月20日(祝)日の出から日没まで 捕獲地域=市内利根川河川敷、市内吾妻川河川 捕獲方法=銃器・花火による 問い合わせ先=阪東漁業協同組合(電話番号 24-1343)、渋川警察署(電話番号 23-0110) <カラス・ドバト> 期間=6月28日(日)、7月12日(日)日の出から日没まで 捕獲地域=有馬西部地域、石原西部地域、渋川大野地域、金井西部地域、川島西部地域、祖母島地域、 北橘町全域(12日のみ) 捕獲方法=銃器による 問い合わせ先=農林課(電話番号 22-2593) -------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------- ■「市民スポーツ祭総合水泳大会」参加者募集 第二庁舎 体育課 この大会は、県民体育大会の選考会も兼ねています。 期間=7月19日(日)午前8時30分 ところ=渋川市民プール 競技種目=別表のとおり(テキスト版省略) 対象者=市内在住・在勤・在学の人 申込方法=一人2種目まで(リレーは含みません) 参加料=個人種目500円、メドレー・フリーリレー各一種目1000円(当日集めます) 申込方法=申込用紙(体育課にあります)に必要事項を記入の上、体育課へ ※リレーに出場の場合は、リレー申込用紙も一緒に提出してください。 申込期限=6月25日(木)まで 問い合わせ先=体育協会水泳部増村さん (電話番号 090ー3099ー7898・E-メール masu.88.chiaki@docomo.ne.jp) または体育課(電話番号 22-2104) その他 当日午前8時から無料水泳教室を開催します。また、ボランティアを募集しています。 -------------------------------------------------- 市長室からこんにちは! -------------------------------------------------- 「渋川医療センター」上棟式  5月12日に市内白井地区で「渋川医療センター」の上棟式が行われました。  渋川医療センターは、県の地域医療再生計画に基づき「独立行政法人国立病院機構西群馬病院」 と「渋川市立渋川総合病院」を再編統合し、市民の皆さんに、安心安全かつ良質な医療を提供する 病院として整備するもので、来年4月開院予定です。  基本協定調印から開院まで、4年にわたる一大プロジェクトで、現在、おおむねの外観が分かるまで 工事が進捗しています。  経営主体は国立病院機構で、地上7階地下1階建て、延床面積約33,000平方メートル、 病床数450、22の診療科目を予定しています。  開院後は県内有数の大規模病院となり、渋川地区および北毛地域(吾妻、利根・沼田)の 基幹病院としての役割も担うこととなります。  今後は新病院を核に、市民が安心して暮らせる地域医療体制の充実に努め、 定住促進につなげていきたいと考えています。 -------------------------------------------------- 市民会館の催し物案内 -------------------------------------------------- 米村でんじろうおもしろサイエンスショー 開催日=7月11日(土) 時間=@後1時30分 A午後4時 参加料=2,500円(全席指定・当日各500円増) ※3歳以上有料(2歳以下でも座席が必要な場合は有料)。 -------------------------------------------------- 萌えの子おはなし会 -------------------------------------------------- 市立図書館(電話番号 22-0644) 申込期間 7月4日(土)午後2時 ところ=渋川市立図書館 内容=ブラックパネルシアター「たなばた」「おおきなだいこん」「ねずみのよめいり」ほか 参加料=無料 p10 -------------------------------------------------- ■軽スポーツ交流大会 第二庁舎 体育課 期間=7月12日(日)午前9時〜正午 集合場所=市民体育館(駐車場は市役所第二庁舎) 内容=ペタンク(フランスが発祥の球技) 対象者=市内在住・在勤・在学の人 参加料=無料 持参するもの=運動のできる服装、体育館シューズ 申込方法=電話、ファクスまたは申込書(体育課にあります)を 体育課(電話番号 22-2104、ファックス番号 22-2132)へ提出してください ※3人1チームで申し込んでください。 問い合わせ先=体育課 申込期間=6月30日(火)まで ■マレットゴルフ教室 第二庁舎 体育課 期間=7月6日(月)午前9時30分?正午 ところ=敷島緑地公園マレットゴルフ場 参加料=400円(コース料、用具レンタル料・当日集めます) 申込方法・問い合わせ先=マレットゴルフ部部長・狩野忠史さん(電話番号 56-2191) -------------------------------------------------- 平成27年度市民環境大学を開催します -------------------------------------------------- 環境についてみんなで考えるため、市民環境大学(全5回)を開催します。 全体テーマ=「基礎から学ぶ環境問題」 内容=私たちのまち渋川の環境の現状と課題について触れながら学ぶ 対象者=市内在住・在勤・在学で全5回の講座に参加できる人 定員=20人(先着順) 申込方法=電話で本庁舎 環境課(電話番号22-2114)または市ホームページ「電子申請・施設予約」から 申込期間=7月10 日(金)まで <第1回市民環境大学)> 期間=7月26 日(日)午後1時30 分〜3時30 分 ところ=市役所第二庁舎203 会議室 内容=「環境問題とは」(自然環境の利用が自然破壊になるときはどんなときか。 私たちの生活とつながる地球環境のことなどを学びます) 講師=熊倉浩靖さん(群馬県立女子大学教授・群馬学センター副センター長) その他講座日程=下記のとおり -------------------------------------------------- 図 市民環境大学今後の開催内容 -------------------------------------------------- 第2回開催日 8月23日(日) 内容 水ができるまで 第3回開催日 10月25日(日) 内容 捨てずに活かすごみを資源に 第4回開催日 11月29日(日) 内容 地球温暖化のこと 第5回開催日 平成28年1月31日(日) 内容 考えようこれからの暮らし 講師 熊倉浩靖さん 時間 午後1時30分から3時30分まで 場所 市役所第二庁舎203会議室 ------------------------------------------------------ 渋川スカイランドパークの「白い貴婦人」に会いに来ませんか ------------------------------------------------------  「白い貴婦人」と呼ばれ、人気の高い西洋あじさいアナベル。渋川スカイランドパークには、 開園当初から約5,000 株のアナベルが植えられており、白いじゅうたんを敷き詰めたように咲き誇ります。  アナベルの見ごろが予想される6月20 日(土)から7月12 日(日)までの期間は、 おとなの入園料(観覧車1回乗車券付き)を、こどもと同じ300円に特別割引します。 また、期間中はアナベルの鉢植え(1鉢500 円・数量限定)も販売します。  この機会にぜひ、観覧車からの大パノラマと「白い貴婦人」をお楽しみください。 ※天候不良などにより休園する場合があります。 問い合わせ先 渋川スカイランドパーク(電話番号 20-1589) p11 -------------------------------------------------- 文学館 -------------------------------------------------- ■文学サロン講演会 徳冨蘆花記念文学館 期間=7月15日(水)午後1時30分?3時 ところ=徳冨蘆花記念文学館 演題=「大人のための児童文学案内?希望の文学・文学の希望?」 講師=濱野京子さん(児童文学作家・坪田譲治文学賞・JBBY賞を受賞) 定員=80人(先着順) 参加料=350円 申込方法・問い合わせ先=電話で徳冨蘆花記念文学館(電話番号 72-2237)へ 申込期間=6月18日(木)から ※受付は、午前8時30分?午後5時(左記休館日を除く)。 (臨時休館のお知らせ)全館保守管理などを実施するため休館します。 期間=6月26日(金)、7月10日(金) -------------------------------------------------- 写真の案内 -------------------------------------------------- 濱野 京子さん -------------------------------------------------- 福祉 -------------------------------------------------- ■渋川老人福祉センターからのお知らせ 渋川老人福祉センター いずれも問い合わせ先は渋川老人福祉センター(電話番号 23-1765)です。 <健康相談> 期間=7月9日(木)午後1時30分 ところ=渋川老人福祉センター 講師=塚越秀男さん(渋川/御蔭) <ふれあい浴場> 期間=7月26日(日) ところ=渋川老人福祉センター内浴場の無料開放(市民のみ) <無料巡回バスの運行> 期間=毎週日曜日 コース=午前9時15分金島駅発、9時50分スカイテルメ渋川、 10時15分渋川老人福祉センター着。帰りは午後2時センター発 ■紙おむつ給付事業 市社会福祉協議会  市では、紙おむつを無料で給付する事業を実施します。 対象者=市内にある住宅で生活し、常時おむつを使用している人で、 次の@またはAに該当する人       @要介護度3以上の人  A身体障害者手帳または療育手帳の交付を受けている人 ※福祉施設入所者および病院などの入院者は除きます。 給付時期=9月(配布日は給付決定者に別途通知します) ※給付回数は、9月、2月の年2回です。 申込方法=申請書(市社会福祉協議会にあります)に必要事項を記入し、 対象となる人の身体状況が確認できるもの(介護保険証、身体障害者手帳、 または医療手帳)の写しを添えて、居住地区の市社会福祉協議会本所、または各支所へ提出 ※前回に給付を受けた人も申請書・添付書類の提出が必要です。 問い合わせ先=市社会福祉協議会(電話番号 25-0500) 申込期間=7月1日(水)〜24日(金)午前8時30分〜午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) その他=紙おむつ一覧表の中から1種類を選択してください(一覧表は申請書と一緒に配布) -------------------------------------------------- 小野池あじさい公園あじさいまつりのお知らせ -------------------------------------------------- ■小野池あじさい公園ライトアップ(光と花の共演) 期間=6月20 日(土)〜7月12 日(日)午後7時〜9時 ■アジサイに関する作品の募集と展示 (作品募集)  作品内容 俳句・短歌=アジサイについての自作 作品で、未発表のもの 書=「アジサイ」で書体などは自由(漢字・平仮名などは問いません)  写真=アジサイを写したもの 応募資格=市内在住・在勤・在学の人 応募方法=俳句・短歌は短冊で、書は色紙で提出してください。写真は四ツ切り判まで。 また、作品の裏に記名をしてください 提出場所=第二庁舎 都市計画課 募集期間=7月3日(金)まで その他=出品者にはあじさいまつり終了後、作品をとりまとめた冊子と粗品を贈呈いたします。 <作品展示>  期間=7月7日(火)〜 17 日(金) ところ=市役所第二庁舎1階もみじサロン <アジサイ管理講習会> 期間=7月7日(火)午前10 時〜 11 時(雨天中止) ところ 小野池あじさい公園 内容=挿し木、せん定の実技(挿し木は持ち帰りできます) 持参するもの=花ばさみ 申込方法=当日直接会場へ 問い合わせ先=都市計画課(電話番号 22-2073) p12 -------------------------------------------------- ■群馬県動物愛護センターが開設されます 第二庁舎 健康管理課  動物愛護行政の充実・強化のため、現在、各保健福祉事務所で受け付けている 犬の捕獲や犬猫の引き取り・相談が、前橋市と高崎市を除き、7月1日(水)から 県動物愛護センターとその出張所に集約されます。 ・7月1日以降の連絡先(渋川市が対象となる所) 群馬県動物愛護センター北部出張所(電話番号 25-8852・金井394) ※渋川保健福祉事務所の執務室内に設置。 ■全国一斉「子どもの人権110番」強化週間 本庁舎 社会福祉課  法務省および全国人権擁護委員連合会では、6月22日(月)から28日(日)までの 一週間を「子どもの人権110番強化週間」として、いじめ、体罰、虐待など、 子どもの人権に関する相談・悩みごとについての電話相談の取扱時間を延長します。 フリーダイヤル0120ー007ー110 ※IP電話は接続不可。 月〜金曜日=午前8時30分から午後7時まで 土・日曜日=午前10時から午後5時まで 問い合わせ先=前橋地方法務局人権擁護課(電話番号 027ー221ー4466) 対応は人権擁護委員と法務局職員が当たり、秘密は固く守ります。 -------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------- ■レタリング教室(絵皿づくり)参加者募集 第二庁舎=生涯学習課 期間=7月18日(土) 午前の部=10時〜正午 午後の部=1時30分?3時30分 ところ=中央公民館4階ホール 対象者=市内の小・中学生 定員=各部120人(先着順) 参加料=500円(材料費) 持参するもの=鉛筆、消しゴム、色鉛筆 申込方法・問い合わせ先=電話で生涯学習課(電話番号 22-2500)へ 申込期間=6月29日(月)〜7月3日(金)(定員になり次第しめ切り) ■男女共生講座?創作落語で笑って歌って楽しく学ぶ 本庁舎 市民生活課 期間=7月11日(土)午後2時?4時 ところ=渋川公民館講堂(市役所第二庁舎1階) 講師=千金亭値千金さん(男女共同参画落語創作・口演家) 定員=50人 申込方法・問い合わせ先=電話またはファクスで 本庁舎 市民生活課(電話番号 22-2463・ファックス番号 24-6541) -------------------------------------------------- 健康推進員の活動を紹介します --------------------------------------------------  健康推進員は、市長から委嘱を受けて、市民の健康の保持増進や疾病予防のために活動しています。 2年目の任期となる今年度は、地域での活動を積極的に行う予定です(任期は2年)。 <健康推進員の主な活動> @健康診断などでの協力   市で行う健診等の会場で、受診者が健診などを受けやすいようにサポートします。 A健康づくりに関する正しい情報を伝える 健康推進員は、各種講演会や健康教室に参加して  身につけた知識を家族や地域の人たちへ伝える役割を担います。 B地域と行政とのパイプ役  健康推進員は、地域の人から健康に関する相談を受けたり、健康づくりに関する要望を伺います。 また、虐待などが疑われる家庭ある場合は、市に情報提供を行います。連絡を受けた市では、 関係する機関への連絡調整を含め、適切な対応に努めます。  詳しくは、健康推進員事務局(第二庁舎 市保健センター内・電話番号 25-1321)へ。 -------------------------------------------------- 国民年金保険料は納付期限までに納めましょう --------------------------------------------------  平成27年度の国民年金保険料は、月額15,590円です。  納付期限は、納付対象月の翌月末日(翌月末日が休日の場合は、翌営業日)です。  十分な所得があるにもかかわらず、長期にわたり保険料を納めなかった場合、 国民年金法の規定により、国税徴収法の例による滞納処分(財産調査や差押えなど)の対象となります。  保険料は納付期限までに忘れずに納めましょう。  保険料の納付は、口座振替の「早割」がお得で便利です。口座振替の指定日を納付期限より 1カ月早めることにより、保険料が1カ月当たり50円割引になります。 納め忘れの心配もありませんので、ぜひご利用ください。  詳しくは、渋川年金事務所国民年金課(電話番号 22-1607)へ。 p13 -------------------------------------------------- 健康ガイド -------------------------------------------------- 子宮頸がん、乳がん検診のお知らせ -------------------------------------------------- 集団検診を来年2月まで実施  子宮頸がんは、20代・30代、乳ガンは40代の女性に最もできやすいがんです。 2年に一度の検診を、がんから身を守る大切な機会にしましょう。  市では、1月に行った「各種健康診査希望調査票」で、子宮頸がん検診と乳がん検診を、 市 で受診することを希望した人に、検診日などを記載した受診票を送付します。  今年1月以降の転入などで申し込みができなかった人や、新たに受診を希望する人は、 第二 庁舎 市保健センター(電話番号 25-1321)に連絡してください。   期間・ところ=子宮頸がん・乳がんの集団検診=別表1のとおり 子宮頸がんの個別検診=平成27年7月〜平成28年2月 クリニックオガワ、渋川中央病院、西沢医院、まつい女性クリニック、渋川総合病院 ※渋川総合病院は、12月28日(月)までの受診となります。 内容=子宮頸がん検診=問診、内診、細胞診 乳がん検診=問診、エックス線撮影(マンモグラフィー) ※乳がんの視触診検査および甲状腺 がん検診は行いません。 対象者=子宮頸がん検診=20歳以上の女性で来年3月末の年齢が偶数の人 乳がん検診=40歳以上の女性で 来年3月末の年齢が偶数の人 ※乳がん検診は、乳房に疾患がある人などは受診できません。受診の対象外となる条件は、 同 封する受診票をご確認ください。 持参するもの=受付票、各検診の受診表、健康手帳(持っている人) 個人負担金=子宮頸がん検診、乳がん検診ともに1000円 ※各検診とも生活保護世帯および市民税非課税世帯の人は個人負担金が免除になります。 該当する人は、必ず事前に市保健センターまたは各行政センターで手続きをしてください。  詳しくは、市保健センターへ -------------------------------------------------- (別表1)平成27年度 子宮頸がん ・乳がん検診日程表 -------------------------------------------------- とき 7月9日(木)ところ 伊香保公民館別館 時間 午後1時〜2時 とき 7月10日(金)ところ 子持公民館別館 時間 午後1時〜2時 とき 7月13日(月)ところ 子持公民館別館 時間 午前10時30分〜11時 とき 7月17日(金)ところ 子持公民館別館 時間 午前10時30分〜11時、午後1時〜2時 とき 8月3日(月)ところ 小野上公民館 時間  午後1時〜2時 とき 8月17日(月)ところ 赤城スポーツセンター 時間 午後1時〜2時 とき 8月18日(火)ところ 赤城スポーツセンター 時間 午後1時〜2時  とき 8月20日(木)ところ 赤城スポーツセンター 時間 午後1時〜2時  とき 8月21日(金)ところ 市保健センター 時間 午後1時〜2時 とき 8月24日(月)ところ 市保健センター 時間 午後1時〜2時 とき 8月25日(火)ところ 市保健センター 時間 午後1時〜2時 とき 8月26日(水)ところ 市保健センター 時間 午後1時〜2時 とき 8月27日(木)ところ 市保健センター 時間 午後1時〜2時 とき 8月28日(金)ところ 市保健センター 時間 午後1時〜2時 とき 10月30日(金)ところ 北橘公民館 時間 午後1時〜2時 とき 11月4日(水)ところ 北橘公民館 時間 午前10時30分〜11時、午後1時〜2時 とき 11月5日(木)ところ 北橘公民館 時間 前10時30分〜11時、午後1時〜2時 とき 1月14日(木)ところ 市保健センター 時間 午前10時00分〜11時、午後1時〜2時 とき 1月19日(火)ところ 市保健センター 時間 午前10時00分〜11時、午後1時〜2時 とき 1月22日(金)ところ 市保健センター 時間 午前10時00分〜11時、午後1時〜2時 とき 1月28日(木)ところ 市保健センター 時間 午前10時00分〜11時、午後1時〜2時 とき 1月29日(金)ところ 市保健センター 時間 午前10時00分〜11時、午後1時〜2時 とき 2月1日(月)ところ 市保健センター 時間 午前10時00分〜11時、午後1時〜2時 とき 2月2日(火)ところ 市保健センター 時間 午前10時00分〜11時、午後1時〜2時 とき 2月3日(水)ところ 市保健センター 時間 午前10時00分〜11時、午後1時〜2時 とき 2月5日(金)ところ 市保健センター 時間 午前10時00分〜11時、午後1時〜2時 ※午前中は乳がん検診のみ、午後は子宮頸がん検診と乳がん検診を同時実施します。 会場によっては、混雑する場合がありますので、ご了承下さい。 -------------------------------------------------- 腹部超音波検査のお知らせ 受診希望者には受診用シールが送付されます --------------------------------------------------  市では、1月に行った「各種健康診査希望調査票」により、腹部超音波検査の受診を希望した人へ、 検査日などを記載した受診用シールを送付します。  なお、1月以降の転入などで申し込みができなかった人や、新たに受診を希望する人は、 第二庁舎 市保健センター (電話番号 25-1321)へご連絡ください。 期間・ところ=別表のとおり ※時間指定になります。 内容=問診、超音波検査 対象者=40歳以上の人 個人負担金=3200円 ※市民税非課税世帯および生活保護世帯の人は個人負担金が免除になります。該当する人は、 必ず事前に市保健センターまたは各行政センターへ申請してください。 持参するもの=受診用シール、タオル、健康手帳(持っている人) 問い合わせ先=市保健センター -------------------------------------------------- (別表2) 腹部超音波検査日程表 -------------------------------------------------- 会場 小野上公民館 7月16日(木)、17日(金) 受付時間 午前9時30分〜11時30分 会場 伊香保公民館別館 7月22日(水)、23日(木) 受付時間 午前9時30分〜11時30分 会場 北橘公民館 9月1日(火)、2日(水)、3日(木)、10 日(木)11 日(金) 受付時間 <午前>9時30分〜11時30分 <午後>1時〜2時30分 会場 子持公民館別館 10月19日(月)、20日(火)、27日(火)、28日(水)、30日(金)、11月2日(月) 受付時間 〈午前〉9時30分〜11時30分〈午後〉1時〜2時30分 会場 市保健センター 12月2日(水)、3日(木)、8日(火)、10日(木)、11日(金)、 14日(月)、15日(火)、16日(水)、17日(木) 28年1月 8日(金)、12日(火)、18日(月)、20日(水)、25日(月) 2月4日(木)、8日(月)、9日(火)、12日(金)、16日(火)、17日(水) 受付時間 <午前>9時30分〜11時30分 <午後>1時〜2時30分 p14 -------------------------------------------------- 骨密度検診のお知らせ 骨密度を知り生活習慣を見直しましょう --------------------------------------------------  市では、骨粗しょう症予防のため、骨密度検診を行います。骨粗しょう症は、骨強度が低下することで、 骨折しやすくなる骨の病気です。この機会に、検診を受けて自分の骨密度を知り、生活習慣を見直してみましょう。  「各種健康診査希望調査票」で受診を希望した人には、受診日時、場所などを記載した受診券(はがき)を郵送します。 対象年齢の人で新たに受診を希望する人は、  第二庁舎 市保健センター(電話番号 25-1321)まで連絡してください。 期間・ところ=別表1のとおり 内容=超音波によるかかとの骨密度測定、結果説明、骨粗しょう症予防のための食生活と日常生活の話 対象者=市内在住で、平成28年3月31日の時点で30・35・40・45・50・55・60・65・70歳になる女性 個人負担金=500円 ※市民税非課税世帯および生活保護世帯の人は、個人負担金が免除になります。 該当する人は、必ず事前に市保健センターまたは各行政センターへ申請してください。 その他 会場では、お子さんがいる人のお手伝いをしています。安心して受診してください  詳しくは、市保健センターへ。 -------------------------------------------------- (別表1) 平成27年度骨密度検診日程表 -------------------------------------------------- 会場 小野上公民館 検診日 7月17日(金) 受付時間 <午後>1時30 分〜2時 会場 伊香保公民館別館 検診日 7月23 日(木) 受付時間 <午後>1時30 分〜2時 会場 北橘公民館 検診日 9月30日(水) 受付時間 <午前>9時30分〜 会場 赤城スポーツセンター 検診日 10月16日(金) 受付時間 <午後>9時30分〜 会場 子持公民館別館 検診日 11月9日(月) 受付時間 <午後>9時30分〜 会場 市保健センター 検診日 11 月18日(水)、19日(木)25日(水)、 受付時間 <午前>9時〜 11時  <午後>1〜2時 -------------------------------------------------- シニア筋力ぐんぐん教室 -------------------------------------------------- 期間・ところ=別表2のとおり 内容=高齢者の生活動作に必要な筋力や体の動きを身に付けるトレーニングと 次の@〜Cのミニ講話のいずれかを組み合わせて行います。 @理学療法士による「腰痛防いでらくらく生活!“しなやかなからだを手に入れよう”」 A管理栄養士による「食べて効く!“発見!脳の老化を遅らせるコツ”」  B歯科衛生士による「目指せ!ステキな笑顔“お顔のエクササイズを伝授”」 C保健師による「こころもからだも元気アップ! 」   対象者=おおむね65歳以上の人 持参するもの=動きやすい服装、飲料水、室内用運動靴 申込方法=当日直接会場へ 問い合わせ=本庁舎 高齢福祉課(電話番号 22-2216) -------------------------------------------------- (別表2)7月のシニア筋力ぐんぐん教室日程 -------------------------------------------------- 渋川地区 日にち 6日(月)会場 西部公民館 時間 午前9時30 分〜 11時(受付:午前9時15分〜) ミニ講話@ 渋川地区 日にち 15日(水)会場 渋川ほっとプラザ 時間 午前9時30 分〜 11時(受付:午前9時15分〜) ミニ講話B 渋川地区 日にち 22日(水)会場 有馬会館 時間 午前9時30 分〜 11時(受付:午前9時15分〜) ミニ講話@ 小野上地区 日にち 27日(月)会場 小野上地域福祉センター 時間 午後1時30分〜3時(受付:午後1時15分〜) ミニ講話B 子持地区 日にち 8日(水)会場 子持社会体育館 時間 午前9時30分〜11時(受付:午前9時15分〜) ミニ講話A 赤城地区 日にち 23日(木)会場 赤城公民館 時間 午前9時30分〜11時(受付:午前9時15分〜) ミニ講話C -------------------------------------------------- クーポン券によるがん検診 -------------------------------------------------- 〜対象年齢の人に検診の無料クーポン券を発行します〜  市では、がん検診の受診を促進するため、対象年齢の女性に、 子宮頸がん、乳がん検診の費用が無料になるクーポン券を発行します。  対象者の人には、受診案内、無料クーポン券および検診手帳を送付しますので、 積極的に検診を受けて、自分の健康管理に役立ててください。  検診日程と会場は、対象者に送付する受診案内をご覧ください。 対象者=いずれも今年4月20日現在本市に住民登録をしている女性 子宮頸がん=平成6年4月2日〜平成7年4月1日生まれの人 乳がん=昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日生まれの人 ※ 「各種健康診査希望調査票」の申し込みによる子宮頸がん・乳がん検診とは 対象者が異なりますので、注意してください。 ※検診日以前に本市から転出した場合は受診できません。 その他=今年4月20日以降に転入した対象者で、受診を希望する人は、 第二庁舎 市保健センター(電話番号 25-1321)へ連絡してください。  詳しくは、市保健センターへ。 p15 -------------------------------------------------- 7 月 くらしの無料相談 お気軽にご相談ください -------------------------------------------------- ●行政相談(行政の仕事への意見・要望) 本庁舎 行政課 電話番号 22-2112 とき 6日(月)=北橘行政センター、27 日(月)=渋川ほっとプラザ ※時間は各会場とも午後1時30 分〜3時30分。 ●法律相談/市社会福祉協議会 本所 電話番号 25-0550  赤城支所 電話番号 56-2829 とき 6日(月)、27日(月)=渋川ほっとプラザ、27日(月)=赤城公民館 ※時間は各会場とも午後1時30分〜4時30分。 ※前日までに電話で予約してください。 ●登記・法律相談/市社会福祉協議会 電話番号 25-0500 とき 13日(月)午後1時30分〜3時30分 渋川ほっとプラザ ※前日までに電話で予約してください。 ●心配ごと相談/市社会福祉協議会 電話番号 25-0500 とき 27日(月)午後1時30分〜3時30分 ところ 渋川ほっとプラザ ※前日までに電話で予約してください。 ●人権相談/本社会福祉課 電話番号 22-2115 とき 16日(木)午後1時〜3時 ところ 渋川ほっとプラザ ●障害福祉なんでも相談 障害福祉なんでも相談室 電話番号 30-0294 とき 毎日(日曜日、祝日は除く)午前9時〜午後5時 ところ 障害福祉なんでも相談室(渋川ほっとプラザ内) ●教育相談/市教育研究所 電話番号 25-8980 とき 毎日(市役所閉庁日は除く)午前9時〜午後5時 ところ 市教育研究所 ●群馬いのちの電話(自殺予防)/いのちの電話事務局 電話番号027−221−0783・フリーダイヤル0120−738−556 とき 毎日午前9時〜午後9時30分、第1・第3金曜 日午前9時〜午前0時、第2・第4金曜日午前9時〜翌日の午前9時(24時間対応)、 毎月10日午前8時〜翌日の午前8時(24時間フリーダイヤル対応) ●就業援助相談/勤労福祉センター 電話番号 20-1154 とき 毎週水・金曜日(祝日は除く)午前9時30分〜正午、午後1時〜3時 ところ 勤労福祉センター  内容 内職相談 ●労働相談/勤労福祉センター 電話番号 20-1154 とき 第1 ・第3月曜日(祝日は除く)午後1時〜4時 ところ 勤労福祉センター ●農地相談/二市農業委員会事務局 電話番号 22-2920 とき  16日(木)午後1時30分〜3時 ところ  子持行政センター ※電話で予約してください。 ●外国人生活相談、悩み事・在留手続関係相談 市国際交流協会(本庁舎 本企画課内) 電話番号 22-2396 <生活相談> とき 毎週木曜日(祝日は除く)午後1時〜3時 ところ 市役所本庁舎 <悩み事・在留手続関係相談> とき 14日(火)午後1時〜3時 ところ 市役所本庁舎   ●無料税務相談/本税務課 電話番号 22-2113 とき・ところ 15日(水)、16日(木)=市役所本庁舎 ※時間は午後1時〜4時。 内容 相続・贈与税、土地・建物を売った場合の税金についてなど 定員 各日とも5人(先着順) 申込方法 電話で税務課庶務・諸税係へ 申込期間 6月25日(木)〜7月8日(水)午前8時30分〜午後5時15分(市役所閉庁日は除く) ●消費生活相談/市消費生活センター とき 毎日(市役所閉庁日は除く)午前9時〜午後4時 ところ 第二庁舎 市消費生活センター ●青少年テレホン・電子メール相談/青少年センター 電話番号 22-4152 Eメール youth-s@city.shibukawa.lg.jp <テレホン相談> とき 毎日(日曜日、祝日は除く)午前8時30分〜午後5時、土曜日は午後1時30分〜5時 ※電話で直接相談してください。 <電子メール相談> とき 24時間 ※即日返信できない場合があります。あらかじめご了承ください。 ※土曜日は専門相談員が対応します。 p16 -------------------------------------------------- 休日当番医 7月 On Duty Clinics -------------------------------------------------- ※市外局番は0279です。 5日(日) ・内科 Internal Medicine 駒寄こども診療所(吉岡町大久保) 電話番号 55-5252 渋川中央病院(石原) 電話番号 25-1711 ・外科 Surgery 渋川総合病院(渋川/大崎)電話番号 22-4111 ・耳鼻科 ENT 森医院(石原) 電話番号 23-8733 ・歯科 Dentistry スマイル歯科(吉岡町大久保)電話番号 30-5033 12日(日) ・内科 Internal Medicine 川島内科クリニック(渋川/長塚町) 電話番号 23-2001 榛東わかばクリニック(榛東村山子田) 電話番号 20-5531 ・外科 Surgery 加藤整形外科医院(行幸田) 電話番号 20-1007 ・耳鼻科 ENT 川島医院(渋川/長塚町) 電話番号 22-2421 ・歯科 Dentistry たけうち歯科医院(吉岡町下野田) 電話番号 25-7700 19日(日) ・内科 Internal Medicine 佐藤医院(北橘町真壁) 電話番号 52-3003 竹内小児科(吉岡町大久保) 電話番号 30-5151 ・外科 Surgery 関口病院(渋川/辰巳町) 電話番号 22-2378 ・歯科 Dentistry 山下歯科医院(渋川/坂下町) 電話番号 22-0648 20日(祝) ・内科 Internal Medicine 大谷内科クリニック(中村) 電話番号 20-1881 佐藤医院(吉岡町下野田) 電話番号 54-2756 ・外科 Surgery 有馬クリニック(有馬) 電話番号 24-8818 ・歯科 Dentistry 平形内科歯科医院(石原) 電話番号 22-2233 26日(日) ・内科 Internal Medicine めぐみこどもクリニック(行幸田) 電話番号 30-2022 入内島内科医院(半田) 電話番号 60-7322 ・外科 Surgery とまるクリニック(金井) 電話番号 26-7711 ・耳鼻科 ENT いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬) 電話番号 30-1133 ・歯科 Dentistry 石北歯科医院(渋川/御蔭) 電話番号 22-0235 ■夜間急患診療所 内科・外科・小児科 所在地 渋川(長塚町)1760-1 渋川ほっとプラザ内 電話番号 23-8899 診療時間 午後7時〜 11時 診療態勢 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ・変更になる場合がありますので、確認のうえ受診してください。 ・耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです。 Please take note that the doctors for ENT and Dentistry sections will be available only until noon. -------------------------------------------------- 健康相談 -------------------------------------------------- 心の健康相談 とき 14 日(火):午後1時30分〜3時30分 ところ 第二庁舎 市保健センター 離乳食教室  とき 9 日(木):午前9時30分〜9時45分受付 ところ 第二庁舎 市保健センター 備考 ※市保健センター(電話番号 25-1321)へ要電話予約。 -------------------------------------------------- 〜Artの風 美術館だより〜 長岡荘三・石野泰之・浦野礼三3人展 -------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館 電話番号 25-3215 開館時間 午前10時〜午後6時(入館は午後5時30分まで)  渋川美術協会は、市美術館の開館を契機に、2002年に立ち上げられました。 初代会長は、洋画家の長岡荘三。二代目会長は、洋画家の石野泰之。 そして昨年、三代目会長として、彫刻家の浦野礼三が就任しました。  協会立ち上げ当初から取り組まれている「渋川市民美術展」は、今年度13回目となり、 毎年数多くの出品者に支えられ、その活動を続けています。  今回は美術協会を支える歴代会長の作品をお楽しみください。 -------------------------------------------------- イベントカレンダー 7月〜8月 -------------------------------------------------- 会場 企画展示室 展示内容 「The rising generation 箱の中に見えるもの vol.3」 期間 7月5日(日)まで 観覧料 無料 会場 企画展示室 展示内容 「The rising generation 箱の中に見えるもの vol.3」 期間 7月11日(土)〜8月16日(日) 観覧料 無料 会場 常設展示室 展示内容 常設展 後期(桑原巨守彫刻作品) 期間 11 月9日(月)まで 観覧料 200円 7月の休館日 7日(火)、14 日(火)、21 日(火)、28 日(火) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料。 -------------------------------------------------- 編集者のひとこと --------------------------------------------------  毎年恒例となりつつある係員での県民マラソンへの参加。 「今年はリバーサイドコース(約4キロメートル)をみんなで仲良く走ろうよ! 」 と懇願しましたが、幹事のS職員には通じず、「甘ったれるな! 」と喝を入れられました。 ということで、10キロメートル頑張ります・・・! (田) -------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 電話番号 22-1122 -------------------------------------------------- この広報紙は自然保護のため再生紙を利用しています 環境にやさしい植物油インキを使用しています -------------------------------------------------- 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成27年6月15日発行 通巻224号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファックス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/