広報しぶかわ平成27年7月15日号テキストデータ 8.15 NO.228 日本のまんなか 水と緑と いで湯の街 渋川市 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2 国保の保険証が新しくなります P3 「プレミアム付き商品券」二次販売のお知らせ P6 マイナンバー制度が始まります P7 平成27年国勢調査を実施します -------------------------------------------------- 表紙の案内 -------------------------------------------------- これぞ渋川のお祭りだ!  7月25日に「新市誕生10周年記念・第32回渋川へそ祭り」が盛大に行われました。この日は空も10周年を祝うかのように快晴。 照りつける太陽の中、おなじみの「へそ出せヨイヨイ!」の掛け声と共に街中を練り歩く参加者たち。全国で「へそや中心」を呼称する市町村も応援に駆けつけ、 お祭りに華を添えてくれました。 P02 ------------------------------------------------------------------------ 国保の保険証が新しくなります ------------------------------------------------------------------------  国民健康保険の保険証が10月1日(木)から新しくなります。  新しい保険証は、一般被保険者、退職被保険者ともに「薄い緑色」で、退職被保険者の保険証には「退」の文字が印刷されています。  9月中旬に各世帯主宛てに簡易書留郵便で送付します。 ■窓口交付を希望する場合  市役所窓口での直接交付を希望する人は、9月4日(金)までに受け取りを希望する窓口(本庁舎保険年金課または各行政センター)へ連絡してください。 9月11日(金)から窓口で交付します。  保険証を受け取る際には、運転免許証や現在の保険証など本人であることを証明するもの(顔写真がないものは、2点以上の提示が必要)を持参してください。 ■会社などを退職した場合の手続きについて 〈任意継続〉  会社などを退職し、被用者保険の資格を失った場合、通常は、国保に加入することになりますが、一定の条件のもと、2年間に限り、 退職した会社などの被用者保険の被保険者資格を継続(任意継続)することができます。 対象者 退職の日までに保険者の定める一定期間以上の保険加入期間がある75歳未満の人 申請期限 退職後20日以内  詳しくは、退職した会社などに問い合わせてください。 なお、市では、国保に加入する場合の国保税の試算を行っています。お気軽にご相談ください。 ■被用者保険加入者の扶養家族の人  家族に被用者保険の加入者がいる場合、収入などの状況により、その人の保険の扶養になれる場合がありますので、家族の勤務先などに確認してください。 ■現在の保険証について  現在の保険証は、10月1日以降は使用できませんので、ご自分で破棄してください。  詳しくは、保険年金課(電話番号22-2461)または各行政センターへ。 -------------------------------------------------- 農用地区域変更申請の受付を行います --------------------------------------------------  農用地区域内の農地を宅地など他の目的に利用する場合は、農用地区域からの除外手続きが必要となります。  本市の農地は、大部分が農業振興地域に指定されています。農業振興地域では、優良農地を確保し、農業の健全な発展を図るため、 農用地をそれ以外に転用することが大幅に制限されています。  しかし、社会情勢の変化などにより、緊急かつ、 やむを得ないものに限り農用地区域からの除外(農用地区域変更申請)を受け付けます。 ※ただし、除外などが認められないこともあります。 受付期間 9月1日(火)?24日(木)午前8時30分?午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) 申込・問い合わせ先 第二庁舎農林課(電話番号22-2593) その他 申請には、本人または内容の分かる人がお越しください P03 -------------------------------------------------- 渋川市プレミアム付き商品券 -------------------------------------------------- 9月5日に二次販売を実施します  渋川市プレミアム付き商品券の販売に当たり、広く市民に対し、購入希望を募ったところ、販売残が生じたことから、二次販売を実施します。  この二次販売は、子育て世帯の 生活支援策として位置付けるほか、広く市民の市内消費喚起を図ることを目的に販売します。  当日は、駐車場および会場の混雑が予想されます。あらかじめご了承ください。 とき 9月5日(土)午前9時?午後4時 ところ 渋川市役所第二庁舎1階会場入口 会場入口 庁舎1階西側および屋上南(エレベーター)入口 ※会場入口が開くまでは、庁舎1階西側入口に並んでください。 販売内容 1万1000セット販売予定(先着順・売り切れ次第終了) ※1セット1万円(1000円券×13枚・1万3000円分)。 対象者 市内在住の子育て世帯および一般世帯 ※未成年者のみでの購入はできません。 購入限度数 ▽子育て世帯=「ぐーちょきパスポート」を提示した人および来場の同一世帯員は1回の購入につき一人7セットまで(並び直しての再購入可) ※「ぐーちょきパスポート」の提示がない場合は一般世帯となります。 ▽一般世帯=1回の購入につき一人5セットまで(並び直しての再購入可) 購入方法 当日直接会場へ 問い合わせ先 第二庁舎商工振興課(電話番号22- 2596)へ。 -------------------------------------------------- 国民年金保険料の前納制度 -------------------------------------------------- 前納制度を利用すると保険料が割引になります  国民年金には、一定期間の保険料をまとめて納めることができる前納制度があります。  今年度の下期分(平成27年10月?平成28年3月)の保険料について前納を希望する人は、期限までに納付または手続きをしてください。 〈現金前納を希望する場合〉 割引額 760円(6カ月分) 納付方法 「国民年金保険料納付案内書」に付いている下期分の納付書を使用し、納付期限までに金融機関やコンビニなどで納付 納付期限 11月2日(月) 〈口座振替前納を希望する場合〉 割引額 1060円(6カ月分) 手続方法 預貯金通帳、預貯金通帳届出印および基礎年金番号が分かるものを持参して、金融機関または渋川年金事務所へ 手続期限 8月31日(月) ※保険料を前納した人が、前納期間中に厚生年金に加入するなど、国民年金保険料を納める必要がなくなった場合には、それ以降の期間の保険料は還付されます。 詳しくは、渋川年金事務所(電話番号22-1607)または本庁舎保険年金課(電話番号22-2429)へ。 -------------------------------------------------------------------------- 「空家等及び空地の利活用の促進に関する協定」を締結しました --------------------------------------------------------------------------  市は、7月28日に、空家や空地の利活用を促進していくために、一般社団法人群馬県宅地建物取引業協会(宅建協会)と協定を締結しました。  この協定をもとに、市と宅建協会は協力して、空家や空地の所有者や管理者等に対する相談事業を行ったり、特定空家等 (放置により倒壊の危険があるなどの空家)の発生を予防するための啓発事業を行っていきます。  これにより、利活用が可能な空家や空地の市場への流通を促進し、特定空家などの発生を防ぎ、暮らしやすいまちづくりを推進します。 問い合わせ先 本庁舎防災安全課(電話番号22- 2130) P4 -------------------------------------------------- 市政ートピックスー -------------------------------------------------- 臨時福祉給付金のお知らせ 平成27年度も引き続き臨時福祉給付金が支給されます  平成26年4月から消費税が8%に引き上げられたことに伴い、所得の低い人への負担の影響に配慮し、暫定的・臨時的な措置として、 昨年度に引き続き平成27年度も臨時福祉給付金が支給されます。 給付対象者 基準日(平成27年1月1日)において本市の住民基本台帳に記録されており、平成27年度の市・県民税(均等割)が課税されていない人 ※ただし、平成27年度市・県民税が課税される人に扶養されている人や、生活保護制度の被保護者となっている人などは対象にはなりません。 給付額 給付対象者1人につき6,000円 申請手続 対象と思われる人に、8月下旬に税務課から平成27年度の市・県民税が課税されていない旨の確認のお知らせを発送します。 その中に、臨時福祉給付金のお知らせと申請書を同封します。  内容を確認し、支給対象であると思われる人は、必要事項を記入し、本人確認書類などの必要書類を添付のうえ、 同封されている返信用封筒にて返送してください ※申請書が届いた人でも、必ずしも支給対象者となるわけではありません。 受付期間 9月1日(火)?平成28年3月1日(火) 問い合せ先 渋川市臨時福祉給付金事務室(電話番号22-2251)  午前の部=9時?正午  午後の部=1時?4時30分 ※ 土・日曜日、祝日および12月29日?1月3日を除く。 臨時福祉給付金Q&A Q 自分に住民税が課税されているか、どうすれば分かる? A 例えば、@給与支給明細書の「住民税」の項目に課税額が記載されている、A介護保険料決定通知書に記載されている「保険料の段階」で 6段階以上となっている、B給与や年金の収入が、右表の非課税限度額以上の場合には、基本的に住民税が課税されています。 Q 基準日の翌日以降に引っ越した場合の給付金の受取は? A 基準日(1月1日)時点で住民票のある市区町村から支給されます(申請先の市区町村へ問い合わせてください)。 Q 基準日以降に生まれた場合や亡くなった場合は給付金対象になる? A 臨時福祉給付金は、基準日に生まれた人は対象となりますが、基準日翌日以降に生まれた人は対象外です。 また、市区町村が支給決定するまでの間に亡くなられた人は対象にはなりません。 住民税が課税されない所得水準の目安 (給与所得者) 区分 単身  非課税限度額(給与収入ベース) 93万円 区分 夫婦  非課税限度額(給与収入ベース) 137.8万円 区分 夫婦子1人  非課税限度額(給与収入ベース) 168万円 区分 夫婦子2人  非課税限度額(給与収入ベース) 209.8万円 (公的年金等受給者) 区分 単身 65歳以上  非課税限度額(給与収入ベース) 148万円 区分 単身 65歳未満  非課税限度額(給与収入ベース) 98万円 区分 夫婦 65歳以上  非課税限度額(給与収入ベース) 192.8万円 区分 夫婦 65歳未満  非課税限度額(給与収入ベース) 147万円 P5 -------------------------------------------------- 市の公用車を売却します 対象車両は消防ポンプ自動車2台/入札日は8月31日  市の公用車2台(消防ポンプ自動車)を、一般競争入札により売却します。入札参加希望者は、申し込みください。  なお、入札申込期間中に、売却する車両を公開し、入札説明書を配布します。 入札日 8月31日(月)午前10時 ところ 市役所西棟入札室 対象車両・初度登録年月・走行距離・最低売払価格 ▽消防ポンプ自動車(いすゞエルフ)・平成9年7月登録・1万1013キロメートル・17万円 ▽消防ポンプ自動車(三菱キャンター)・平成9年3月登録・7132キロメートル・16万円 車両公開場所 市役所本庁舎駐車場 入札説明書配布場所 本管財課 入札参加資格 本市に住民登録している人、または市内に本社か営業所を置き、事業活動を行う法人 申込方法 申込用紙(管財課にあります)に記入し、管財課へ 申込期間 8月24日(月)?28日(金) 詳しくは、管財課(電話番号22-2150)へ。 市長室からこんにちは! <全国へそのまち協議会総会>  7月25日に「新市誕生10周年記念・第32回渋川へそ祭り」が開催されました。ちびっ子へそ踊りの参加園児150人をはじめ、 27団体814人が踊りに参加したほか、「渋川山車まつり」の山車も披露され、1日開催では最多となる6万人が来場するなど、 大変な盛り上がりを見せました。  また「へそ祭り」開催に併せ、『全国へそのまち協議会総会』が本市で開催され、全国各地の「へそや中心」を呼称する8つの自治体が意見交換を行いました。 親善・交流の一つとして、へそ祭り会場特設ブースにおいて会員市町村の名産品も販売され、大人気となっていました。  「日本のまんなか」を呼称する渋川市は、平成9年11月の『第1回へそのまちサミット』から発起人として参加していますが、 今後は、同じ「へそ」をキーワードとする市町村の更なる交流を図るため、次代を担う子どもたちの親善・交流も検討していきたいと考えています。 協議会加盟市町村 北海道富良野市・福島県本宮市・栃木県佐野市・群馬県渋川市・兵庫県西脇市・岡山県吉備中央町・熊本県山都町・沖縄県宜野座村 9月13日開催しぶかわ環境まつり/フリーマーケットの参加者募集 とき 9月13日(日)午前9時?午後2時(フリーマーケットは雨天中止、環境まつりは雨天決行)  ところ 市役所本庁舎駐車場ほか ※環境まつりの詳細は、広報9月1日号でお知らせします。 募集区画 20区画(1区画は、駐車場1.5台分です。応募者多数の場合は抽選) 対象者 市民または市民グループ(業者は除く)  参加料 無料(募金をお願いします) 申込方法 申込書(本庁舎環境課および各行政センターにあります)に記入して、環境課へ ※申込書は、市ホームページからも印刷できます。 申込期限 8月28日(金) その他 3R(リデュース=発生抑制・リユース=再使用・リサイクル=再資源化)のテーマの趣旨をご理解のうえ、 参加をお願いします。また、昼食、日よけなどは各自で用意してください。なお、当選後のキャンセルは9月4日(金)までにお願いします P6 -------------------------------------------- マイナンバー制度が始まります --------------------------------------------- ■マイナンバーとは?  平成27年10月から、住民票を有する全ての人に通知する、12桁の番号をマイナンバーといいます。  マイナンバーは、複数の機関が管理する個人情報が、同じ人の情報であることを正確かつスムーズに確認するための基盤になります。 ■マイナンバー制度3つのメリット 公平・公正な社会の実現  所得や行政サービスの受給状況が把握しやすくなり、不正受給の防止に役立ちます。本当に困っている人にきめ細かな支援を行うことができます。 利便性の向上  年金や福祉などの申請時の添付書類が減り、皆さんの負担が軽減されます。 行政の効率化  行政機関・地方公共団体での作業時間が削減され、手続きがスムーズになります。 ■マイナンバー、2種類のカード 通知カード  皆さんにマイナンバーをお知らせするためのカードで、住民票に登録されている住所に世帯ごとに簡易書留で送付します。 住民票の住所と違う場所に住んでいる人は、住所変更の手続きをしてください。ただし、次の@?Bの場合、現在の居所に通知カードを 送付することが可能な場合があるので、住民票のある市区町村に問い合わせてください。 @東日本大震災の被災者 Aドメスティック・バイオレンス(DV)、ストーカー行為等、児童虐待などの被害者 B一人暮らしで、 長期間の医療機関・施設などへの入院・入所者 個人番号カード  マイナンバーを記載した書類の提出や、さまざまな本人確認の場面で利用できる顔写真付きICカードです。個人番号カードなら、 顔写真があるので本人確認が1枚で完了できるため便利です。  希望する人は、通知カードに同封される申請書またはスマートフォンで申請することで、平成28年1月以降に交付されます。交付手数料は無料です。 ■マイナンバー制度は安心・安全な仕組みです  マイナンバーは、制度面とシステム面の両方から個人情報を保護するための措置を講じています。  制度面では、法律に定めがある場合を除き、マイナンバーを含む個人情報の収集や保管は禁止し、違反した場合の罰則を従来に比べて強化しています。 また、マイナンバーが適切に管理されているかを、第三者機関が監視・監督しています。  システムでは、個人情報を一元管理せず、年金の情報は年金事務所、税の情報は税務署といったように分散して管理します。 また、行政機関の間で情報のやりとりをするときも、マイナンバーを直接使わず、システムにアクセスできる人を制限し、通信する場合は暗号化を行います。 ■民間事業者の皆さんもマイナンバーを  取り扱います  平成28年1月以降、社会保険の手続きや源泉徴収票の作成等において、従業員等からマイナンバーの提出を受け、書類などに記載する必要があります。  マイナンバーを含む個人情報の適正な取り扱いのために、法律で定められた範囲外での利用が禁止されており、またその管理に当たっては、安全管理が義務付けられます。 (本庁舎事務管理課) マイナンバー制度の詳細は、マイナンバー コールセンターに問い合わせてください。 電話番号  日本語=0570-20-0178  外国語 =0570-20-0291 受付時間 午前9時30分?午後5時30分(土・日 曜日、祝日、年末年始を除く) P07 -------------------------------------------- 平成27年国勢調査を実施します --------------------------------------------  平成27年10月1日を基準日として、平成27年国勢調査を実施します。  国勢調査は、日本に住む全ての人、世帯を対象として5年ごとに行われます。  9月上旬から10月中旬にかけて調査員が調査書類の配布などに伺いますので、調査にご協力をお願いします。 調査の目的 国内の人口・世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的に実施されます 調査の対象 10月1日(木)午前0時現在で、日本国内に住んでいる全ての人と世帯が対象です。外国人も対象となります 主な調査事項 ▽世帯員に関する事項13項目=氏名、男女の別、出生の年月、世帯主との続柄、配偶の関係、国籍など ▽世帯に関する事項4項目=世帯の種類、世帯員の数、住居の種類、住宅の建て方 調査の方法 調査は、調査員が調査書類を各世帯に配布して行います。  平成27年調査では、紙の調査票の配布に先行して、パソコンやスマートフォンを利用して回答するインターネット回答が実施されます。  インターネットでの回答がなかった世帯には、改めて調査員が調査票を配布します 国勢調査の流れ ■9月上旬:インターネット回答の利用案内を 配布調査員が「インターネット回答の利用案内」という封筒を全世帯へお配りします。  調査員が配布に伺った際に、世帯主の氏名や世帯人員数について聞き取り確認をしますので、ご協 力をお願いします。 ■9月10日?20日:インターネット回答期間  インターネットでは、9月10日(木)?20日(日)の間に回答することができます。  9月20日を過ぎると回答できなくなりますのでご注意ください。 インターネットで回答をされた人は、調査終了となります。 ■9月下旬:調査票を配布  インターネット回答期間終了後、インターネットでの回答がなかった世帯には、改めて調査員が調査票の配布に伺います。 ■10月1日:調査期日  10月1日現在の状況を黒鉛筆で記入してください。 ■10月上旬:調査票の提出  記入した調査票は、同封されている郵送提出用封筒を使用して切手を貼らずにポストに投函してください。  郵送ではなく、調査員に直接提出したい人は、調査員に申し出るか、本事務管理課まで連絡してください。 ■10月中旬:調査票提出の確認と回収  10月7日(水)までに調査に回答されていない世帯には、10月中旬頃に、確認状「調査票の提出の確認について」を配布しますので、 郵送提出もしくはその場で調査員に提出してください。  郵送提出済みで行き違いになる場合もあります。ご了承ください。 ※調査票の提出は、統計法により報告義務が定められています。また、調査に携わる全ての者に対して守秘義務が課せられており、 回答内容が統計作成以外の目的に使用されることはありません。 問い合わせ先 事務管理課(電話番号22-2128) P8 -------------------------------------------- 情報ぼっくす -------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号  ※市外局番は0279です。 □本庁舎・第二庁舎  電話番号22-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □北橘行政センター 電話番号52-2111 今月の納期/8月31日(月)まで ○個人市民税・県民税【第2期】 ○国民健康保険税【第2期】 ○介護保険料【第2期】 ○後期高齢者医療保険料【第2期】 福祉手当のお知らせ -------------------------------------------- 本庁舎 社会福祉課  在宅で生活し、特別な介護を必要とする重度障害のある人に、次の手当が支給されます。申請は、通年受け付けています。  申請により認定されると、認定請求を行った日の翌月分から手当が支給されます。手当の支払いは、年4回(2月、5月、8月、11月)です。  なお、障害のある人本人と扶養している人の所得が一定限度額以上の場合は、手当は支給されません。 〈特別障害者手当〉  対象者 重複する重度の障害のある20歳以上の人(社会福祉施設などへ入所中の人および病院に3カ月を超えて入院している人は除く) 手当月額 2万6620円 〈障害児福祉手当〉 対象者 重度の障害のある20歳未満の人(障害を支給事由とする給付を受けている人および社会福祉施設へ入所中の人は除く) ※特別児童扶養手当と併せて受給することができます。 手当月額 1万4480円 問い合わせ先 社会福祉課(電話番号22-2359) お知らせ 水道メーターの交換 第二庁舎 水道課  水道メーターは、計量法の定めにより、有効期限の8年が経過するものは交換する必要があります。  交換の対象となる水道利用者には、事前にはがきなどでお知らせした後、「委託業者証」を携帯した市の委託業者が交換に伺います。  メーター交換の費用は掛かりません。 ※ただし、メーター取り付け後の舗装等でメーター交 P8 -P9 -------------------------------------------- 情報ぼっくす -------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号  ※市外局番は0279です。 □本庁舎・第二庁舎  電話番号22-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □北橘行政センター 電話番号52-2111 お知らせ 赤い羽根共同募金の配分申請について 本庁舎社会福祉課 共同募金会渋川市支会では、共同募金の配分を希望する民間福祉事業所の地域配分申請を受け付けています。 受付期間 9月15日(火)まで 問 共同募金会渋川市支会(社会福祉課内・電話番号22-2115) 詳しくは、市ホームページ(http://city.shibukawa. lg.jp)をご覧ください。  全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間 本庁舎社会福祉課  法務省および全国人権擁護委員連合会では、9月7日(月)?13日(日)の一週間を「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間として、 虐待など、高齢者・障害者の人権に関する相談や悩みごとについての電話相談窓口を開設します。 専用電話番号 0570ー003ー110(全国共通) 受付時間 ▽月?金曜日=午前8時30分?午後7時 ▽土・日曜日=午前10時?午後5時 ※対応は、人権擁護委員と法務局職員が当たり、秘密は固く守ります。 問 前橋地方法務局人権擁護課(電話番号027ー221ー4466) 税に関する絵はがきを展示します 本庁舎税務課  (一社)高崎法人会女性部会渋川支部が租税教育活動の一環として行った「税に関する絵はがきコンクール」の市内小学生の作品を展示します。 時 9月11日(金)?15日(火) 所 中央公民館1階展示ホール問 (一社)高崎法人会(電話番号027ー363ー4526) ---------------------------------------------------------------------------------------- 募集 市民総合文化祭総合作品展の作品募集 第二庁舎生涯学習課  11月7日(土)、8日(日)に子持社会体育館で行う総合作品展へ展示する、書道や手工芸、美術作品などを募集します。 対 市内在住・在勤の人 申・問 応募用紙(生涯学習課にあります)に記入し、生涯学習課(  2500)へ 期 8月17日(月)?9月7日(月)必着 他 展示場所の都合により作品、点数に制限があります 花に親しむ体験教室(第2回)参加者募集 第二庁舎都市計画課  自宅や地域などの身近な場所で花や緑に親しんでもらいながら、いつでもどこかで花のあるまちづくりを進めることを目的にした体験教室(全4回)を行います。 興味のある人は、ぜひこの機会にご参加ください。 時 9月11日(金)午前10時?正午 所 市役所第二庁舎もみじテラス 対 花や緑を育てることに関心があり、寄せ植えなどを始めてみたい人 定 25人(定員を超えた場合は抽選) 費 1000円(花の苗や花器などの材料費) 申・問 電話で都市計画課(電話番号22-2073)へ 期 8月26日(水)まで 竹工芸教室 北橘文化センター文化財保護課 時 9月12日(土)、13日(日)の2日間(各日とも午前9時?午後4時) 所 北橘歴史資料館伝承学習室 内 竹ヒゴ作り・竹編み(2日間で一作品を仕上げます)師 北橘竹親会の皆さん 対 市内在住・在勤の高校生以上の2日間参加できる人 定 15人(定員を超えた場合は、初めてこの教室に参加する人を優先し、抽選) 費 500円(材料費・当日集めます) 持 竹割なた、小刀(持っている人のみ) ※昼食は各自持参してください。 申 電話か直接北橘歴史資料館(  4094)へ 期 8月30日(日)まで ※受付時間は午前9時?午後5時(月・火曜日を除く)。 心と体のリラクゼーション講座 第二庁舎健康管理課  市では心と体の健康づくりを目的として、体を動かして心を鎮めるリラクゼーション講座を開催します。 時 10月1日(木)、8日(木)午後1時30分?3時(受付開始は午後1時15分から) ※2日間を1コースとして行います。 所 市保健センター 内 リラクゼーション法の講話と体験実習 師 梅沢栄さん(健康運動指導士) 対 心と体の健康づくりに関心のある市民 定 30人(先着順) 持 汗拭き用タオル、バスタオル、動きやすい服装(体を締め付ける下着は避けてください)、飲み物 申・問 市保健センター(  1321) 期 9月15日(火)まで 語学講座「中国語(初級)」 市国際交流協会事務局( 企画課内) 時 9月9日(水)?11月18日(水) の毎週水曜日午後6時30分?8時(9月23日を除く・全10回)所 中央公民館第3学習室内 中国語での会話や簡単な文法について、 中国文化の話も織り交ぜながら楽しく学習します 師 桑名潔江さん(共愛学園前橋国際大学講師) 定 15人(定員を超えた場合は抽選) 費 5000円(本協会員4000円) ※教材費は別です。 申・問 電話で市国際交流協会事務局(電話番号22-2396)へ 期 8月28日(金)まで ----------------------------------------------------------------------------------- 9月のシニア筋力ぐんぐん教室 時・所 下表のとおり 内 高齢者の生活動作に必要な筋力や体の動きを身に付けるトレーニングと次の???のミニ講話のいずれかを組み合わせて行います。 @管理栄養士による「発見!食べて効く!“脳の老化を遅らせるコツ”」 A歯科衛生士による「目指せ!ステキな笑顔!“お顔のエクササイズを伝授”」  B保健師による「知って得する!あたまいきいき元気アップの秘訣」 対 おおむね65歳以上の人 持 動きやすい服装、室内用運動靴、飲み物 申 当日直接会場へ  問 本高齢福祉課(電話番号22-2116) 9月のシニア筋力ぐんぐん教室日程 地区 渋川 日にち 2日(水) 会場 渋川ほっとプラザ 時間 午前9時30分?11時(受付:午前9時15分?) ミニ講話 A 地区 渋川 日にち 7日(月) 会場 西部公民館 時間 午前9時30分?11時(受付:午前9時15分?) ミニ講話 B 地区 渋川 日にち 30日(水) 会場 有馬会館 時間 午前9時30分?11時(受付:午前9時15分?) ミニ講話 C 地区 小野上 日にち 28日(月) 会場 小野上地域福祉センター 時間 午後1時30分?3時 (受付:午後1時15分?) ミニ講話 C 地区 子持 日にち 16日(水) 会場 子持社会体育館 時間 午前9時30分?11時 (受付:午前9時15分?) ミニ講話 B 地区 赤城 日にち 24日(木) 会場 赤城公民館 時間 午前9時30分?11時 (受付:午前9時15分?) ミニ講話 @ ----------------------------- 有料広告募集中 ----------------------------- 「広報しぶかわ有料広告」 ■規格・掲載料(1回) 1枠(縦4. 9 cm×横 8 . 7 cm ) =1万5, 000円 ※1号につき2枠まで申請可能。 ※長期契約割引制度あり。 「市ホームページバナー広告」 ■掲載料(1カ月) =8 , 000円 △掲載場所=トップページまたは渋川の観光ページ ※長期契約割引制度あり。 ※広告の規格などについてはお問い合わせください。 問い合わせ先 本庁舎秘書広報課(電話番号22- 2182) ---------------------------------------------------------- 福 祉 介助スタッフ講習 本庁舎高齢福祉課 時 9月7日(月)?10日(木)(全4日間) 所 子持行政センター 内 実践に役立つ基礎的な介護の知識を学びます 対 シルバー人材センター会員または会員希望の人 定 20人 費 無料 申・問 群馬県長寿社会づくり財団(電話番号027ー255ー6400)  期 8月24日(月)まで 渋川老人福祉センターからのお知らせ 渋川老人福祉センター  いずれも所・申・問は渋川老人福祉センター(電話番号23-1765)です。 〈健康相談〉 時 9月3日(木)午後1時30分 内 塚越秀男さん(渋川/御蔭) 〈ふれあい浴場〉 時 9月27日(日) 内 渋川老人福祉センター内 浴場の無料開放(市民のみ) 〈無料巡回バスの運行〉 時 毎週日曜日 コース 午前9時15分金島駅発、9時50分スカイテルメ渋川、10時15分渋川老人福祉センター着。帰りは午後2時センター発 〈初心者マジック教室〉 時 10月1日(木)?12月3日(木)の毎週木曜日午前10時?正午(計10回) 師 新秀夫さん(渋川/新町) 定 10人(超えた場合は抽選) 期 9月8日(火)?20日(日) 〈第三回舞踊発表会〉 時 10月2日(金)午前10時?午後3時 種類 日本舞踊、民謡、フラダンスなど 定 30組(一人踊りも可) 期 8月23日(日)?9月20日(日) 市立図書館 時 9月5日(土)午後2時 所 市立図書館 内 幼児、小学校低学年の 子どもとその保護者を対象とした絵本の読み聞かせや紙芝居など ▽絵本=「14ひきのおつきみ」ほか   無料 問 市立図書館(電話番号22-0644) 文学館 文学サロン講演会 徳冨蘆花記念文学館 時 9月18日(金)午後3時?4時30分 所 徳冨蘆花記念文学館 師 山本晋也さん(映画監 督・作家) 演題 山本晋也のマジメな社会学 定 80人(先着順) 費 350円 申・問 電話で徳冨蘆花記念文学館(電話番号22-2237)へ 期 8月20日(木)から(受付は、午前8時30分?午後5時) ---------------------------------------------------------------------- 空間放射線量の測定結果をお知らせします --------------------------------------------------------------------- 主な公共施設の放射線量測定結果(抜粋) 単位:マイクロシーベルト/ h 地区/渋川 施設名/渋川北中学校 測定月日/6月30日 地表/0.06 地上50cm/0.05 地上1m/0.04 地区/渋川 施設名/渋川幼稚園 測定月日/ 6月10日 地表/0.07 地上50cm/ 0.07 地上1m/0.07 地区/渋川 施設名/市役所本庁舎 測定月日/ 6月29日 地表/0.08 地上50cm/ 0.07 地上1m/0.07 地区/渋川 施設名/総合公園(子供広場) 測定月日/ 5月10日 地表/0.09 地上50cm/ 0.09 地上1m/0.09 地区/伊香保 施設名/伊香保小学校 測定月日/ 6月8日 地表/0.04 地上50cm/ 0.05 地上1m/0.05 地区/伊香保 施設名/伊香保保育所 測定月日/ 6月19日 地表/0.08 地上50cm/ 0.07 地上1m/0.06 地区/伊香保 施設名/伊香保行政センター 測定月日/ 6月29日 地表/0.09 地上50cm/ 0.07 地上1m/0.06 地区/伊香保 施設名/伊香保屋外運動場 測定月日/ 6月22日 地表/0.06 地上50cm/ 0.06 地上1m/0.06 地区/小野上 施設名/小野上小学校 測定月日/ 6月4日 地表/0.05 地上50cm/ 0.04 地上1m/0.05 地区/小野上 施設名/かに石幼稚園 測定月日/ 6月22日 地表/0.05 地上50cm/ 0.04 地上1m/0.04 地区/小野上 施設名/小野上行政センター 測定月日/ 6月30日 地表/0.07 地上50cm/ 0.07 地上1m/0.06 地区/小野上 施設名/小野上運動公園 測定月日/ 6月22日 地表/0.03 地上50cm/ 0.03 地上1m/0.03 地区/子持 施設名/中郷小学校 測定月日/ 6月24日 地表/0.05 地上50cm/ 0.05 地上1m/0.05 地区/子持 施設名/こもち幼稚園 測定月日/ 6月24日 地表/0.06 地上50cm/ 0.05 地上1m/0.05 地区/子持 施設名/子持行政センター 測定月日/ 6月29日 地表/0.07 地上50cm/ 0.06 地上1m/0.07 地区/子持 施設名/子持総合運動場(多目的広場) 測定月日/ 6月30日 地表/0.07 地上50cm/ 0.07 地上1m/0.08 地区/赤城 施設名/刀川小学校 測定月日/ 6月22日 地表/0.05 地上50cm/ 0.05 地上1m/0.05 地区/赤城 施設名/赤城幼稚園 測定月日/ 6月19日 地表/0.06 地上50cm/ 0.05 地上1m/0.05 地区/赤城 施設名/赤城行政センター 測定月日/ 6月29日 地表/0.05 地上50cm/ 0.04 地上1m/0.04 地区/赤城 施設名/赤城総合運動自然公園(陸上競技場) 測定月日/ 6月29日 地表/0.09 地上50cm/ 0.10 地上1m/0.10 地区/北橘 施設名/橘北小学校 測定月日/ 6月15日 地表/0.06 地上50cm/ 0.07 地上1m/0.06 地区/北橘 施設名/北橘幼稚園 測定月日/ 6月11日 地表/0.10 地上50cm/ 0.09 地上1m/0.09 地区/北橘 施設名/北橘行政センター 測定月日/ 6月29日 地表/0.08 地上50cm/ 0.07 地上1m/0.07 地区/北橘 施設名/北橘総合グラウンド(サッカー場) 測定月日/ 7月7日 地表/0.05 地上50cm/ 0.05 地上1m/0.05 ※国が定める基準値は地上1mで0.23マイクロシーベルト。 ◆問い合わせ先………………………………… ◆本庁・各行政センター= 本庁舎環境課(電話番号22- 2114) ◆小・中学校=第二庁舎学校教育課(電話番号22- 2121) ◆幼稚園・保育所= 本庁舎こども課(電話番号22- 2415) ◆運動場=第二庁舎体育課(電話番号22- 2104) ◆公園=第二庁舎?都市計画課(電話番号22- 2073) ----------------------------- 家族介護教室を開催します -----------------------------  市では、在宅介護支援センターの協力により、家庭での介護を支援するための教室を開催します。  介護を行うために必要な介護の方法や介護技術を体験しませんか。ぜひ、参加してください。 9月1日(火)午前10時?正午(受付は午前9時30分から) 所 特別養護老人ホームねむの丘教育室(北橘町八崎2365-1) 内 ?体験学習「楽ラクおむつのあてかたのポイント」 ?施設見学 師 介護福祉士 対 介護をしている人、介護に興味がある人 定 20人程度 費 無料 持 動きやすい服装、上履き 申・問 渋川市在宅介護支援センターねむの丘(電話番号22-4189) 期 8月31日(月)まで P11 --------------------------------------------------------------------------------------- 9月/くらしの無料相談 お気軽にご相談ください 《マークの見方》 時=とき・期間  所=ところ  内=内容  定=定員 申=申込方法  期=申込期限 持=持参するもの  ●行政相談(行政の仕事への意見・要望)  /本庁舎行政課 電話番号22-2112 時 △7日(月)=子持福祉会館 所 △14日(月)=渋川ほっとプラザ  ※時間は各会場とも午後1時30分?3時30分。 ●法律相談/市社会福祉協議会  本所 電話番号25-0500 伊香保支所 電話番号72-5580 時 △7日(月)、14日(月)=渋川ほっとプラザ 所 △28日(月)=伊香保公民館  ※時間は各会場とも午後1時30分?4時30分。   ※前日までに電話で予約してください。 ●登記・法律相談/市社会福祉協議会 電話番号25- 0500 時 △14日(月)午後1時30分?3時30分  所  渋川ほっとプラザ   ※前日までに電話で予約してください。 ●心配ごと相談/市社会福祉協議会  電話番号25- 0500 時 14日(月)午後1時30分?3時30分  所 渋川ほっとプラザ   ※前日までに電話で予約してください。 ●人権相談/本社会福祉課   電話番号22- 2115 時 17日(木)午後1時?3時 所 渋川ほっとプラザ ●障害福祉なんでも相談   電話番号30- 0294  /障害福祉なんでも相談室 時 毎日(日曜日、祝日は除く)午前9時?午後5時 所  障害福祉なんでも相談室(渋川ほっとプラザ内) ●消費生活相談/市消費生活センター   電話番号22- 2325 時 毎日(市役所閉庁日は除く)午前9時?午後4時 所 二市消費生活センター ●教育相談/市教育研究所  電話番号25- 8980 時 毎日(市役所閉庁日は除く)午前9時?午後5時 所 市教育研究所 ●外国人生活相談    /市国際交流協会(本庁舎企画課内)電話番号22- 2396 時 毎週木曜日(祝日は除く)午後1時?3時 所 市役所本庁舎 ●就業援助相談/勤労福祉センター 電話番号20- 1154 時 毎週水・金曜日(祝日は除く)午前9時30分?正午、  午後1時?3時 所  勤労福祉センター  内  内職相談 ●労働相談/勤労福祉センターセンター 電話番号20- 1154 時 第1・第3月曜日(祝日は除く)午後1時?4時 所 勤労福祉センター ●農地相談/二市農業委員会事務局 電話番号22- 2920 時 24日(木)午後1時30分?3時  所 北橘行政センター  ※電話で予約してください。 ●渋川行政県税事務所の日曜・夜間納税相談  /渋川行政県税事務所 電話番号22- 4050  〈日曜窓口〉時 27日(日)午前8時30分?午後5時15分  〈夜間窓口〉時 24日(木)、25日(金)、28日(月)?30日(水)  午後7時30分まで  ※会場は渋川行政県税事務所です。  ※開所時間中は、納税することもできます。     ●無料税務相談/本税務課 電話番号22- 2113 時 24日(木)午後1時?4時 所  市役所本庁舎 内  相続・贈与税、土地・建物を売った場合の税金に  ついてなど 定 5人(先着順)  申 電話で税務課庶務・諸税係へ 期 8月24日(月)?9月4日(金)午前  8時30分?午後5時15分(市役所閉庁日は除く)  ●青少年テレホン・電子メール相談/青少年センター 電話番号22- 4152 Eメール youth-s@city.shibukawa.lg.jp  〈テレホン相談〉 時 毎日(日曜日、祝日は除く)午前  8時30分?午後5時、土曜日は午後1時30分?5時  ※電話で直接相談してください。  〈電子メール相談〉 時 24時間 ※即日返信できな  い場合があります。あらかじめご了承ください。  ※土曜日は専門相談員が対応します。 ●群馬いのちの電話(自殺予防)/いのちの電話事務局 電話番号027-221-0783 フリーダイヤル0120-738-556  毎日午前9時?午後9時30分、第1・第3金曜  日午前9時?午前0時、第2・第4金曜日午前9時  ?翌日の午前9時(24時間対応)、毎月10日午前8時  ?翌日の午前8時(24時間フリーダイヤル対応) --------------------------------------------------------------------------------------- 休日当番医  ※市外局番は0279です。 9月 6日(日) 内科 佐藤医院(吉岡町下野田)電話番号54-2756 渋川中央病院(石原)電話番号25-1711 外科 渋川総合病院(渋川/大崎)電話番号22-4111 耳鼻科 森医院(石原)電話番号23-8733 歯科 平形歯科医院(石原)電話番号22-0953 13日(日) 内科 斎藤内科外科クリニック(金井)電話番号22-1678 痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)電話番号30-5055 外科 とまるクリニック(金井)電話番号26-7711 耳鼻科 高野外科胃腸科医院(渋川/新町)電話番号24-2454 歯科 船岡歯科医院(半田)電話番号23-8211 20日(日) 内科 みゆきだ内科医院(行幸田)電話番号60-6070 原沢医院(伊香保町伊香保)電話番号72-2503 外科 高野外科胃腸科医院(渋川/新町)電話番号24-2454 歯科 船岡歯科医院(半田)電話番号23-8211 21日(祝) 内科 中野医院(渋川/坂下町)電話番号22-1219 榛東さいとう医院(榛東村新井)電話番号54-1055 外科 井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)電話番号30-5255 歯科 清水歯科医院(吉岡町南下)電話番号54-3413 22日(祝) 内科 井口医院(金井)電話番号25-1100 榛東わかばクリニック(榛東村山子田)電話番号20-5531 外科 西群馬病院(金井)電話番号23-3030 歯科 宮下デンタルクリニック(中郷)電話番号53-4701 23日(祝) 内科 川島内科クリニック(渋川/長塚町)電話番号23-2001 本沢医院(石原)電話番号23-6411 外科 高井医院(渋川/下之町)電話番号22-0076 歯科 三剛歯科医院(伊香保町伊香保)電話番号72-3430 27日(日) 内科 斉藤医院(中郷)電話番号53-5558 駒寄こども診療所(吉岡町大久保)電話番号55-5252 外科 市国保あかぎ診療所(赤城町敷島)電話番号56-2220 耳鼻科 いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)電話番号30-1133 歯科 佐鳥歯科クリニック(渋川/下之町)電話番号22-0069 夜間急患診療所 内科・外科・小児科 所在地 渋川(長塚町)1760-1 電話 23-8899 診療時間 午後7時?11時 診療態勢 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当  夜間急患診療所(渋川ほっとプラザ内) *変更になる場合がありますので、確認のうえ受診してください。 ■*耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです。 Please take note that the doctors for ENT and Dentistry sections will be available only until noon. --------------------------------------------------------------------------------------- 健康相談 心の健康相談 とき 8日(火):午後1時30分?3時30分 ところ 第二庁舎 市保健センター(電話番号25-1321) 離乳食教室 とき 10日(木):午前9時30分?9時45分受付 ところ 第二庁舎 市保健センター(電話番号25-1321) *乳幼児健診などの日程については、保健カレンダーをご確認ください。 --------------------------------------------------------------------------------------- ?Artの風 美術館だより? 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館 電話番号25-3215 開館時間 午前10時?午後6時(入館は午後5時30分まで) 「こどもとあーと展2015」  子どもも大人も楽しめる展覧会。観たり、読んだり、描いたり…普段とは少し違う遊べる美術館になっています。  今年は、美術館ワークショップ「ゆら!ゆら!ゆれる??あーとをしてみよう」で制作した作品を展示。ゆらゆらとゆれて動く作品が展示されます。  また期間中、常設展示室には、こども向けのワークシートを用意してあります。宝探しみたいに展示室の中にかくれている数字を探して、答えを考えてみましょう。  ぜひ、家族でお出掛けください。 --------------------------------------------------------------------------------------- イベントカレンダー 8月?9月 会場 企画展示室 展示内容 「長岡荘三・石野泰之・浦野礼三3人展」 期間 8月16日(日)まで 観覧料 無料 会場 企画展示室 展示内容 「こどもとあーと展2015」 期間 9月12日(土)?27日(日) 観覧料 無料 会場 常設展示室 展示内容 常設展 後期(桑原巨守彫刻作品) 期間 11月9日(月)まで 観覧料 200円 会場 市民ギャラリー 展示内容 「渋川市文化協会美術部秀作絵画展」 期間 8月19日(水)?24日(月)※最終日は午後4時まで。 観覧料 無料 会場 市民ギャラリー 展示内容 「一般社団法人 近代日本美術協会赤城支部展」 期間 8月26日(水)?31日(月)※最終日は午後4時まで。 観覧料 無料 会場 市民ギャラリー 展示内容 「堀込正 能面展」 期間 9月2日(水)?7日(月)※最終日は午後4時まで。 観覧料 無料 9月の休館日 1日(火)、8日(火)、15日(火)、24日(木)、29日(火) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料。 --------------------------------------------------------------------------------------- 編集者のひとこと  8月からついに一人暮らしを開始!何をするのも完全に自己責任…日々「生」を実感できます。 インテリアにもこだわっちゃったりして、人を呼びこんだりしちゃったり、あんなことやこんなことをしちゃったり? 絶対にうちは荒らさないでくださいね!絶対ですよ!(坂) 防災無線の自動音声電話番号 電話番号 22-1122 -------------------------------------------------- この広報紙は自然保護のため再生紙を利用しています 環境にやさしい植物油インキを使用しています -------------------------------------------------- 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成27年7月15日発行 通巻226号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/