広報しぶかわ平成28年11月1日号テキストデータ 11.01 NO.257 日本のまんなか 水と緑と いで湯の街 渋川市 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 2ページ 11月・12月は市税の特別滞納整理期間です 4ページ 渋川市成人式のご案内 6ページ 渋川総合病院跡地複合施設の愛称を募集 7ページ 臨時福祉給付金の申請はお済みですか -------------------------------------------------- 表紙の案内  -------------------------------------------------- 渋川サッカー少年団  市内にある少年団サッカーチームは「渋川MILANSC」「渋川ジュニアSC」「GKF.UNITED」「Calchet Jr.」 「ANGELO」「橘少年サッカー」「nova渋川」の7チーム。6月に開催された渋川警察署長杯サッカーリフティング大会では、 各少年団から多くのサッカー少年・少女が参加し、日頃の練習の成果を披露しました。 2ページから3ページ ------------------------------------------------------------------------------------- 納期の過ぎた税金の納付は早めに済ませましょう/問い合わせ先:本納税課(電話番号22-2390) ------------------------------------------------------------------------------------- 11月・12月は市税の特別滞納整理期間です ?「税」の役割  私たちが安心して健康な暮らしをするために、重要な役割を担っている「税」。 道路の整備、教育や福祉事業の充実など、豊かなまちづくりを支えるための大切な財源です。 ■市職員が戸別訪問  市税の納期限が過ぎても納めていない人には、督促状や催告書を送り自主的な納税を促しています。 それでもまだ納税が済んでいない人のお宅には、今回特別滞納整理員が直接訪問し、未納の市税を徴収します。 ■市税を滞納すると 〈延滞金の加算〉  期限内納税者との負担の公平や期限内納税の促進のため、納期限の翌日から納付の日までの日数に応じ年14・6パーセント (1カ月を経過するまでの間)は、7・3パーセントの割合で延滞金が加算されます。 ただし、平成28年1月からは、14・6パーセントが9・1パーセントに、7・3パーセントが2・8パーセントに変わっています。 〈差し押さえの実施〉  市では、納税について理解が得られない人や意図的に納税しない人等、納税に誠意のない滞納者に対し、 地方税法に基づく財産(不動産・預貯金・給与・車両・動産など)調査の上、差し押さえを実施しています。  なお、平成27・28年度(9月末)の差し押さえ実績は、別表1のとおりです。 〈公売の実施〉  差し押さえ後においても、納税がなかったり、少額納税で滞納が解消されない等の場合は、差し押さえた不動産などを随時公売し、 その売却代金を滞納税に充てる手続きをとります。 ■国民健康保険税を滞納すると  保険証の有効期間が短くなったり、医療費の全額を一時負担してもらうことになります。 ■介護保険料の滞納が続くと  1年以上滞納すると、介護サービス利用料が一時全額自己負担に、2年以上続いた場合は、 さかのぼって保険料を納めることができなくなり、介護サービス利用料の自己負担が1割から3割へと引き上げられます。 ■火曜日は午後7時まで納付できます  本納税課では、毎週火曜日(祝休日の場合は翌日)と毎月末の平日5日間は午後7時まで、 また毎月最終日曜日は午前9時から午後5時まで納付や納税相談を行っています。 ■納税でお困りの人はご相談を  諸事情により市税の納期ごとの納付がどうしても困難な人については、相談に応じます。詳しくは、納税課(電話番号22-2390)へ。 【別表1】 差し押さえなどの実施状況 財産の種類/不動産 平成27年度/差押(件)/45 平成27年度/換価による 税収(円)/6,059,225 平成28年度(9月末現在)差押(件)/ 37 平成28年度(9月末現在)換価による税収(円)/ 0 財産の種類/動産(自動車など) 平成27年度/差押(件)/1 平成27年度/換価による 税収(円)/ 11,019  平成28年度(9月末現在)差押(件)/ 0 平成28年度(9月末現在)換価による税収(円)/ 0 財産の種類/債権 預貯金/平成27年度/差押(件)/ 1,130 平成27年度/換価による 税収(円)/ 47,237,686 平成28年度(9月末現在)差押(件)/ 387 平成28年度(9月末現在)換価による税収(円)/ 29,231,664 財産の種類/債権 給与・年金/平成27年度/差押(件)/ 38 平成27年度/換価による 税収(円)/ 18,981,109 平成28年度(9月末現在)差押(件)/ 20 平成28年度(9月末現在)換価による税収(円)/ 11,545,836 財産の種類/債権 所得税還付金/平成27年度/差押(件)/ 51 平成27年度/換価による税収(円)/ 1,964,021 平成28年度(9月末現在)差押(件)/ 24 平成28年度(9月末現在)換価による税収(円)/ 1,419,609 財産の種類/債権 生命保険/平成27年度/差押(件)/ 82 平成27年度/換価による 税収(円)/ 7,978,878 平成28年度(9月末現在)差押(件)/ 60 平成28年度(9月末現在)換価による税収(円)/ 2,519,618 財産の種類/債権 その他/平成27年度/差押(件)/5 平成27年度/換価による 税収(円)/ 1,629,028 平成28年度(9月末現在)差押(件)/5 平成28年度(9月末現在)換価による税収(円)/ 1,343,772 財産の種類/無体財産権(出資金など)/平成27年度/差押(件)/6 平成27年度/換価による税収(円)/ 500,000 平成28年度(9月末現在)差押(件)/1 平成28年度(9月末現在)換価による税収(円)/ 116,500 財産の種類/計/平成27年度/差押(件)/ 1,358 平成27年度/換価による税収(円)/ 84,360,966 平成28年度(9月末現在)差押(件)/ 534 平成28年度(9月末現在)換価による税収(円)/ 46,176,999 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【数字でみる市税などの滞納状況】 【別表2】 収入未済額の推移(現年度分) (単位:千円) 区分/市税 H23年度/286,780 H24年度/225,476 H25年度/199,343 H26年度/179,132 H27年度/179,902 区分/主な内訳 市民税 H23年度/ 81,252 H24年度/ 74,463 H25年度/ 72,564 H26年度/ 65,081 H27年度/ 65,599 区分/主な内訳 固定資産税 H23年度/ 175,226 H24年度/ 127,647 H25年度/ 105,959 H26年度/ 98,726 H27年度/ 93,905 区分/主な内訳 軽自動車税 H23年度/ 4,671 H24年度/ 4,300 H25年度/ 4,455  H26年度/ 4,322 H27年度/ 4,196 区分/主な内訳 都市計画税 H23年度/ 17,743 H24年度/ 14,519 H25年度/ 13,611   H26年度/ 9,647 H27年度/ 12,035 区分/主な内訳 入湯税 H23年度/ 7,885  H24年度/ 4,546 H25年度/ 2,754 H26年度/ 1,354 H27年度/ 4,167 区分/国民健康保険税 H23年度/ 296,597 H24年度/ 267,545 H25年度/ 252,199 H26年度/ 225,418 H27年度/ 219,352 区分/介護保険料 H23年度/ 8,996 H24年度/ 12,983 H25年度/ 15,375 H26年度/ 15,190 H27年度/ 18,753 区分/後期高齢者医療保険料  H23年度/ 1,617 H24年度/ 1,860 H25年度/ 4,052 H26年度/ 3,552 H27年度/ 3,933 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【別表3】 収納率の推移(現年度分) 区分/市税 H23年度/ 97.47 H24年度/ 97.89 H25年度/ 98.14 H26年度/ 98.34 H27年度/ 98.33 区分/主な内訳 市民税 H23年度/ 98.09 H24年度/ 98.25 H25年度/ 98.26 H26年度/ 98.45 H27年度/ 98.45 区分/主な内訳 固定資産税 H23年度/ 96.82 H24年度/ 97.43 H25年度/ 97.87 H26年度/ 98.04 H27年度/ 98.13 区分/主な内訳 軽自動車税 H23年度/ 97.54 H24年度/ 97.77 H25年度/ 97.75 H26年度/ 97.83 H27年度/ 98.01 区分/主な内訳 都市計画税 H23年度/ 96.81 H24年度/ 97.09 H25年度/ 97.28 H26年度/ 98.08 H27年度/ 97.53 区分/主な内訳 入湯税 H23年度/ 96.17 H24年度/ 97.89 H25年度/ 98.69 H26年度/ 99.37 H27年度/ 98.10 区分/国民健康保険税 H23年度/ 89.52 H24年度/ 90.21 H25年度/ 90.63 H26年度/ 91.13 H27年度/ 90.86 区分/介護保険料 H23年度/ 99.10 H24年度/ 99.07 H25年度/ 98.94 H26年度/ 98.98 H27年度/ 98.93 区分/後期高齢者医療保険料 H23年度/ 99.73 H24年度/ 99.72 H25年度/ 99.40 H26年度/ 99.47 H27年度/ 99.40 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【別表4】 財産差押状況の推移 区分/差押件数 H23年度/ 996  H24年度/ 918  H25年度/ 885  H26年度/ 1,158  H27年度/ 1,358 区分/換価件数 H23年度/ 920  H24年度/ 896  H25年度/ 761  H26年度/ 1,106 H27年度/ 1,611 区分/換価税収額 H23年度/ 62,198  H24年度/ 62,747  H25年度/ 65,610  H26年度/ 90,343 H27年度/ 84,360 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【別表5】 公売状況の推移 公告件数/ H23年度/ 7  H24年度/ 7  H25年度/ 6  H26年度/ 11  H27年度/ 17 落札件数/ H23年度/ 2  H24年度/ 5  H25年度/ 3  H26年度/ 5  H27年度/ 7 売却決定額/ H23年度/ 5,410  H24年度/ 7,440  H25年度/ 8,497  H26年度/ 8,772  H27年度/ 7,930 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【別表6】制限される主な行政サービス等 行政サービス等 競争入札参加資格審査申請 小規模工事等希望者登録申請 人間ドック検診費助成(国保、後期) 不妊治療費助成申請 住宅用太陽光発電システム設置費補助制度 住宅リフォーム促進事業補助金交付制度 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------  〈市税等の滞納の現状は?〉  平成23年度は東日本大震災の影響で景気が落ち込み悪化しましたが、その後は毎年市税の収入未済額は減少し、 収納率も改善しています(別表2・3参照)。  これは、滞納処分などを強化した取り組みの成果であると考えられます(別表4・5参照)。 〈行政サービスの制限〉  市が単独で実施している事業については、市税などに滞納がある場合そのサービスを受けることができません(別表6参照)。 4ページから5ページ ------------------------------ 市政トピックス ------------------------------ 渋川市成人式のご案内  平成29年の成人式該当者は、平成8年4月2日から9年4月1日の間に生まれた人です。  成人式は、市内全域の新成人が一堂に会して行われます。当日は、市民会館大ホールでの式典終了後、お楽しみ抽選会を行います。 そして、最後に中学校区ごとに記念写真の撮影を行います。  新成人の皆さん、一生に一度の成人式に参加し、心に残る思い出をつくりましょう。 とき 平成29年1月8日(日)午後1時(午後0時30分受付開始) ※開催日時に注意してください。 ところ 市民会館 ※駐車場は市民会館、市役所本庁舎・第二庁舎 を利用してください。市役所本庁舎と第二庁舎から会場へのシャトルバスを運行します。 ※車で来場する人は、できるだけ乗り合わせでお願いします。 その他 新成人の皆さんは、当日案内状(はがき)を忘れずに持参してください。 案内状が11月30日(水)までに届かない人は二生涯学習課(電話番号22-2500)へ連絡してください。 ※市外へ転出している本市出身者も成人式に参加できます。家族や知り合いで該当者がいる場合は、生涯学習課へ連絡してください。 ------------------------------ 成人式への意気込み ------------------------------ 「飛翔〜日本のまんなかから世界の中心へ〜」 委員長 橋爪 晃平  僕たちはこんなもんじゃない。きっと可能性に満ちているんだ。今、大きく飛び立とう。そんな熱い思いから今回のテーマが生まれました。 日本のまんなか・渋川から、世界という新たな大海原に向けて、希望と自信に満ちて新たな船出を始めましょう。  新成人の仲間入りをさせていただく20人により結成された運営委員会は熟議を重ね、皆さんの心に残るよりよい成人式にするために、 全力を尽くしております。ご協力とご参加の程、よろしくお願いいたします。 「今、飛び立つとき」 副委員長 高橋 由衣  今回のテーマは、合併前後の渋川市キャッチフレーズに使用されている「日本のまんなか」という言葉に、 「世界の中心」という言葉を加え作成しました。「世界」は、スポーツや文学などあらゆる分野にありますが、 自分の手で「世界」を創造し、その中心に立つことこそ、成人としての課題であり、希望であるといえます。  家族、恩師、友人、成人することのかなわなかった仲間、全ての人への思いを込めた成人式の運営に、全力を尽くしてまいります。 ?運営委員の皆さんを紹介 ▽委員長=橋爪晃平(渋川北中) ▽副委員長=高橋由衣(渋川中) ▽運営委員=萩原健斗(渋川中)、戸部遥菜(渋川北中)、伊東優(金島中)、 遠藤里緒(金島中)、守田湧哉(古巻中)、田村柚葉(古巻中)、田子隆太(伊香保中)、中澤茉子(伊香保中)、樋田浩治(小野上中)、 野村若菜(小野上中)、石坂航大(子持中)、星野怜菜(子持中)、木暮洸二郎(赤城南中)、須田真帆(赤城南中)、堤拓摩(赤城北中)、 角田理沙(赤城北中)、藤井大輝(北橘中)、一場咲月(北橘中) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成27年度環境調査結果報告?《大気編》 豊かな自然環境を守り育て 未来に引き継ぐ私たちの環境  市では、皆さんの健康や生活に深い関わりのある、大気や河川の水質などの環境調査を行っています。 今回は、平成27年度に行われた調査結果から、「大気」についてお知らせします。 大気汚染の監視測定  市民が安心して暮らせるために、県が設置した大気汚染常時監視システム(一般環境大気測 定局と自動車排出ガス測定局)により、大気の監視測定(大気汚染の状況把握と経年変化の記録)を行っています。 一般環境大気測定局 ▽測定項目=1、二酸化硫黄、2、窒素酸化物、3、浮遊粒子状物質、4、光化学オキシダント、5、風向・風速・気温 ▽測定結果=一般環境大気では、光化学オキシダント以外の測定物質は環境基準の範囲内でした ※光化学オキシダントは、車や工場の排出物質に太陽の紫外線が作用し発生します。平成27年度は1回の注意報が発令され、 防災無線で注意を呼び掛けました。本市を含む県内各地でも、環境基準を超えることがあります。 自動車排出ガス測定局 ▽測定項目=1、窒素酸化物、2、浮遊粒子状物質、3、一酸化炭素、4、非メタン炭化水素 ?測定結果=自動車排出ガスでは、全ての項目で環境基準の範囲内でした アルカリろ紙による大気中の酸性物質の測定  アルカリろ紙による酸性物質調査を昭和51年から続けています。平成27年度は、市内20カ所の百葉箱で、 硫黄酸化物、窒素酸化物、塩素イオン、ふっ素イオンを測定しました。  環境基準との比較はできませんが、ふっ素イオンを除く3物質は低い値で推移しています。ふっ素イオンは、 工場から排出される物質に含まれるもので、工業地帯はやや高い値で推移しています。 酸性雨の測定  平成5年度から調査を実施しています。酸性雨とは、pH5.6以下の雨をいいます。平成27年度の降雨を通年観測したところ、 pHの平均は5.5で弱酸性でした。酸性雨は、工場、自動車の排気ガス中の酸性ガスが雨の中に溶け込むことにより発生します。 経年変化は改善傾向にあります。 問い合わせ先 環境課環境分析室(電話番号22-3733) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 秋季全国火災予防運動 『消しましょう その火その時 その場所で』(平成28年度全国統一標語)  11月9日(水)から15日(火)まで、全国一斉に秋季全国火災予防運動が実施されます。この運動は、火災が発生しやすい時季に、 火災予防意識の一層の普及活動を行うことにより、火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生の減少と、 財産の損失を防ぐことを目的に実施するものです。  本市では、今年1月から9月末までの間に37件の火災が発生し、うち13件が建物火災でした。  これからの季節は、家庭で火を取り扱う機会が増え、空気も乾燥し、火災が起こりやすくなります。 火災を起こさないよう一人ひとりが火の取り扱いに十分注意しましょう。 住宅防火 いのちを守る7つのポイント 【3つの習慣】 1、寝たばこは、絶対やめる 2、ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する 3、ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す 【4つの対策】 1、逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する 2、寝具、衣類およびカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する 3、火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する 4、お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる ----------------------------------------------------------------------------- 消防団員募集中!  消防団は、地域に密着し、市民の安全と安心 を守るという重要な役割を担っています。  市消防団では、自分たちのまちを自分たちで守るため、随時、団員を募集しています。 申込・問い合わせ先 本防災安全課(電話番号22-2130) 6ページから7ページ ----------------------------- 市政トピックス ----------------------------- 企画課からのお知らせ 渋川総合病院跡地複合施設の愛称を募集します  市では、渋川総合病院跡地に整備中の複合施設について、市民の皆さんに広く親しみを持って、 活用していただけるものになるよう愛称を募集します。 〈施設概要〉 場所 渋川(大崎)1338ー4 主な施設 ▽子育て支援拠点施設=室内遊具施設などを設置し、子育て中の親子が気軽に集まれる場所や安心して子育てができる環境を提供します  ▽高齢者への地域支援施設=多目的ホールを設置し、介護予防や健康づくりおよび世代間交流などを行います ▽高等教育機関=群馬パース大学福祉専門学校(介護福祉学科・保育学科)を設置します  応募資格 どなたでも応募できます 応募条件 一人何点でも応募可能(応募1枚につき1点) 応募方法 応募用紙など(様式は問いません)に愛称(ふりがな)、愛称の意味・理由、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し、 直接持参、封書、はがき、ファクス、Eメールで本企画課 (〒377ー8501・石原80・電話番号22-2401・ファックス24-6541・Eメールhp-kika ku@city.shibukawa.lg.jp)へ ※持参の場合は、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで。 選考方法 ▽基準=建物・機能の内容がイメージできる、語呂が良い、親しみやすいなどの条件から選考します ▽審査=応募作品は厳正なる審査の上、市が決定します。また、他に同一類似作品があるものなどについては審査の対象としません ▽賞=採用作品の応募者には、図書カード(3万円分)を差し上げます 応募期限 11月30日(水) その他 必ず募集要項(企画課または市ホームページに掲載しています)を確認してください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 保育サポーターを募集 保育士資格をお持ちの人はぜひ登録を!  市では、講座やセミナーなどに参加する人の子どもを預かる臨時保育室を設置しています。  今回、保育サポーターの人材を充実させるため、登録者の追加募集を行います。心身共に健康で、 子どもとの触れ合いを大切にしたいと考えている人は、ぜひ、お問い合わせください。 応募資格 保育士資格を有する人 問い合わせ先 本市民生活課(電話番号22-2463) 申込期限 11月21日(月) その他 性別、保育園などへの勤務経験は不問。保育サポーターの身分は市の臨時職員(臨時保育士)となります --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  ご利用ください「季節資金」  市では、市内中小企業者を対象に、年末の資金需要期の運転資金として、次のとおり「中小企業季節資金」の融資を実施します。  冬季から年度末までの資金繰りに、ぜひ、ご利用ください。 融資限度額 1,000万円以内 融資利率 1.8パーセント以内(信用保証付は1.6パーセント以内) 融資期間 6カ月以内 対象 市内に店舗、工場または事業所があり1年以上継続して同一事業を営んでいて市税を完納している中小企業者 申込窓口 取扱金融機関(市内の銀行・信用金庫・信用組合) 融資取扱期間 平成29年3月31日(金)まで(金融機関の休業日を除く) 問い合わせ先 二商工振興課(電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------- 渋川駅前市営駐車場の利用案内 各駐車場共に30分間無料で利用できます  8月にオープンした渋川駅前市営駐車場は、中心市街地の活性化のほか、周辺交通の円滑化も設置目的の一つとしています。 駅前ロータリーでの路上駐車は、交通渋滞や思わぬ事故の原因になりかねません。渋川駅前の全ての市営駐車場は、 駐車開始から30分間は無料でご利用いただけます。事故予防のためにもぜひ、市営駐車場をご利用ください。  また、市営渋川駅前第3駐車場は、月極での利用も可能な駐車場となっています。通勤・通学などで利用を検討している人は、 担当課まで問い合わせてください。 問い合わせ先 二商工振興課(電話番号22-2596) 駐車場別使用料金 名称/市営渋川駅前第1駐車場 使用料/駐車開始から30分間無料 以降1時間毎に100円 使用料の上限なし 名称/市営渋川駅前第2駐車場 使用料/駐車開始から30分間無料 以降1時間毎に100円 24時間最大1,000円 名称/市営渋川駅前第3駐車場 使用料/駐車開始から30分間無料 以降1時間毎に100円 24時間最大1,000円 ?第3駐車場のみ月極利用可。1カ月7,000円。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 臨時福祉給付金 申請受付期限が近づいています/期限は12月1日まで  平成26年4月から消費税が8パーセントに引き上げられました。このことに伴い、所得の低い人への負担の影響に配慮し、 暫定的・臨時的な措置として、昨年度に引き続き平成28年度も臨時福祉給付金が支給されることになり、9月から申請を受け付けています。  支給対象者は、基準日(平成28年1月1日)において、本市の住民基本台帳に登録されており、平成28年度に市・県民税が課税されていない人 (課税者の扶養親族となっている人を除く)です。  また、支給対象者のうち、障害基礎年金、遺族基礎年金などを受給されている人は障害・遺族年金受給者向け給付金が加算されます。  申請受付期限が近づいていますので、申請する人はお急ぎください。  また、支給対象になると思われるが、申請書が郵送されていない人は問い合わせてください。 問い合わせ先 市臨時福祉給付金事務室(電話番号22-2111・内線4340) 申請受付期限 12月1日(木) ---------------------------------------------------------------------------------------------- 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送られます  本保険年金課  国民年金保険料は、年末調整や確定申告を行う際、社会保険料控除としてその年の課税所得から控除されます。 控除の対象となるのは、平成28年1月から12月までに納めた保険料の全額です。過去の年度分や追納した保険料も含まれます。  平成28年1月1日から9月30日までの間に国民年金保険料を納めた人には、11月上旬に日本年金機構から 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が送付されますので、大切に保管してください。  なお、平成28年10月1日から12月31日までの間に、今年初めて国民年金保険料を納めた人には、翌年の2月上旬に送付されます。  詳しくは、渋川年金事務所(電話番号22-1607)またはねんきん加入者(電話番号0570-003-004)へ。 P8 ------------------------------------------ 渋川ほっと人 ------------------------------------------ からだを楽器に声のパワーを響かせたい 小笠原有里枝さん(渋川(御蔭)・67歳)  毎月第1月曜日に西部公民館でボイスの指導を行う小笠原さん。誰でも自由に参加できます。ぜひ、ご参加ください。  「声って誰もが持つ、それぞれ個性のある楽器なの」と、良く通る明るく元気な声で話し始めてくれた小笠原有里枝さん。 ご自身が所属するコーラス団体「ジョイハーモニー」で指導を行う他、定期的に東京や西部公民館でボイス・コーラスの指導を行っています。  そんな小笠原さんがコーラスと出会ったのは今から45年ほど前。母校である古巻中学校のPTA団体のコーラス指導を依頼されたのがきっかけ。 音楽の勉強をしていたものの、コーラスの指導はこの時が初めて。初めは1年のみのつもりで始めた活動が何十年も続き、 今の「ジョイハーモニー」の母体となりました。  しかし、指導していく中で、からだを使わずただ声を出し歌うコーラスに「何かが違う」と疑問を感じるように。 そんな時、ふと「インドに行こう」と思い立ち、単身インドへ。1カ月半ほど放浪し、文化や人々、音楽に触れ、体幹の大切さを認識し、 「からだ全体から声を出して歌いたい!」と考えるようになり、帰国。それから足先から頭までからだの軸を鍛え、 からだを使って声を出す「ボイス」という手法を取り入れた指導を始めました。  「歌の前にまずはからだ。からだを作ると年齢に関係なく自然と声が出てくるの」と小笠原さん。 「からだ全体から発せられる声はエネルギーがあり元気になるの。誰もが持つその声のパワーにぜひ、気付いて欲しいわ」 と素敵な笑顔で語ってくれました。 -------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館おすすめ 絶対おもしろい!イチオシ本☆ 4回掲載/第3回 市立図書館 A WORLD OF FOOD〜もしも せかいが たべもので できていたら〜 (フレーベル館/カール・ワーナー(写真・文)/今井悟朗(訳)) 幼児以上向け  小さい頃、ヘンゼルとグレーテルに出てくる「お菓子の家」や、シンデレラの乗る「かぼちゃの馬車」に憧れた人は多いと思います。 もしも、こんな家や馬車が本当にあったなら。家だけではなく、海や川や地面、全てが食べ物でできていたら。 そんな、子どもたちが一度は夢見る憧れを、イギリス出身の写真家、カール・ワーナーが実現したのが、この本です。  「もしも このせかいが きいろだったら」「もしも この せかいが みどりだったら」。黄色なら黄色、緑なら緑の世界を、 全て食べ物だけで作り上げた立体写真は、どれも一瞬、良くできたイラストか、風景画かと見間違えてしまうほど緻密で精巧です。  黄色の世界は、豆と米の砂漠にチーズのピラミッド。緑の世界はキュウリやブロッコリーの草木で埋め尽くされた神秘的な森。 茶色の世界には、チョコレートの機関車が走ります。それぞれの色に彩られた景色が、どんな食べ物でできているのか。 巻末の解説と見比べながら、時間を忘れて見入ってしまいます。日本の図書分類では「絵本」に分類される本ですが、大人も十分楽しめます。  毎年、10月27日から11月9日は読書週間です。活字の本も良いですが、たまには、こんな本もいかがですか? ただし、秋は「読書の秋」であると同時に「食欲の秋」でもあります。ついうっかり、秋の夜長に眺めて「腹の虫」が盛大に鳴き出さないよう、 ご注意ください。 P9-12 --------------------------------------------------------------------------- 情報ぼっくす --------------------------------------------------------------------------- □本庁・各行政センターの電話番号  □市外局番は0279です。 □本庁舎・第二庁舎  電話番号22-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □北橘行政センター 電話番号52-2111 今月の納期/10月31日(月)まで 人口と世帯/平成28年9月末現在 ●人口 80,254人(男39,291人、女40,963人) ●世帯 32,099世帯 ●9月のうぶごえ 男の子24人、女の子24人 -------------------------- 公民館 -------------------------- ■生涯学習連続講座?「秩父における長尾景春の活躍」 中央公民館  白井城3代目長尾景春が、太田道灌と埼玉県秩父の熊倉城などで繰り広げた戦いのお話しです。 時 12月10日(土)午後2時〜4時 所 中央公民館2階講義室 師 尾崎孝さん(長尾景春の伝承地を歩く会会長) 定 80人(先着順) 費 無料 申・問 電話で中央公民館(電話番号22-4321)へ 他 中央公民館・東部公民館共催事業です ※駐車場が少ないため、乗り合わせにご協力ください。 -------------------------- 文学館 -------------------------- 徳冨蘆花記念文学館 時 11月18日(金)午前10時〜午後3時 所 徳冨蘆花記念文学館 内 静翠会の皆さんによるお茶会 費 500円(和菓子付き) 申 当日直接会場へ 問 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) -------------------------- 福 祉 -------------------------- ?渋川老人福祉センターからのお知らせ 渋川老人福祉センター  いずれも問は渋川老人福祉センター(電話番号23-1765)です。 〈健康相談〉 時 11月17日(木)午後1時30分所 渋川老人福祉センター 師 塚越秀男さん(渋川/御蔭) 〈ふれあい浴場〉 時 11月27日(日) 内 渋川老人福祉センター内 浴場の無料開放(市民のみ)〈無料巡回バスの運行〉 時 毎週日曜日 コース 午前9時10分金島駅発、9時50分スカイテルメ渋川、10時15分渋川老人福祉センター着。帰りは午後2時センター発 〈11月の休館日〉 4日(金)、7日(火)、14日(月)、21日(月)、24日(木)、28日(月) -------------------------- 募 集 -------------------------- ■まぶしづくり講座 北文化財保護課  失われゆく養蚕技術の一端を体験する講座を開きます。昔の暮らしや民俗を学ぶ良い機会ですので、ぜひ、参加してください。 時 11月20日(日)午前9時30分〜正午 所 北橘歴史資料館伝承学習室 内 カイコが繭を作るための小部屋である「まぶし」。その作り方や道具の使い方を学び、 実際のまぶしづくり(島田まぶし・改良まぶし) を体験する 対 どなたでも 定 15人(定員を超えた場合は抽選) 費 無料 申・問 直接または電話で北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ期 11月11日(金)まで ?受付時間は、午前9時〜午後4時30分(月・火曜日の休館日を除く)。 ■しめ縄飾りづくり教室 北文化財保護課 時 12月11日(日)午前9時〜正午 所 八木原北会館 内 古代米の稲わらを使い、しめ縄飾りを作ります 師 八木原風俗習慣保存会の皆さん 対 市内在住・在勤の人 定 25人(定員を超えた場合は抽選) 費 無料 持 稲わらを切るはさみ、汚れてもよい服装 申・問 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ 期 11月11日(金)まで ■花に親しむ体験教室参加者募集 二都市計画課  自宅や地域などの身近な場所で花や緑に親しんでもらいながら、 いつでもどこかで花のあるまちづくりを進めることを目的にした体験教室を行います。 時 11月29日(火)午前10時〜正午 所 市役所第二庁舎もみじテラス 対 花や緑を育てることに関心があり、寄せ植えなどを始めてみたい人 定 25人(定員を超えた場合は抽選) 費 1000円(花の苗や花器などの材料費) 申・問 電話で都市計画課(電話番号22-2073)へ 期 11月15日(火)まで -------------------------- お知らせ -------------------------- ■戦没者等の遺族の皆さんへ第十回特別弔慰金申請 本社会福祉課  先の大戦で亡くなられた軍人軍属などの遺族に対して支給する特別弔慰金の請求を平成27年度から受け付けています。 請求期限は平成30年4月2日までとなっていますので、対象と思われる人でまだ申請をしていない人は早めに手続きをしてください。  また、現在群馬県の裁定作業が遅れているため、記名国債の発行までに時間をいただいております。記名国債が準備できた場合は、 市役所から通知を送りますので、申請済みで記名国債を受領していない人は、市役所からの通知をお待ちください。 申請受付場所 社会福祉課支給対象者 戦没者等の死亡当時の遺族で、平成27年4月1日(基準日)において、 「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける人(戦没者等の妻や父母など)がいない場合に、 次の順番による先順位の遺族一人に支給 1 平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した人 2 戦没者等の子  3 戦没者等の 1、父母 2、孫 3、祖父母 4、兄弟姉妹 ※戦没者等の死亡当時、生計関係を有していることなどの要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ替わります。 4 下記1から3以外の戦没者等の三親等内の親族 ※戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた人に限ります。 支給内容 額面25万円、5年償還の記名国債 ※請求期間を過ぎると第十回特別弔慰金を受けることができなくなりますので、ご注意ください。   問 社会福祉課(電話番号22-2250) 請求期限 平成30年4月2日(月) ■病児保育「みつばち保育園」WEB予約開始 本こども課  「みつばち保育園」の利用予約がパソコン・スマートフォン・タブレットで申し込むことが可能となりました。 利用するには事前に登録する必要があります。詳細は、http://www.hokumou.coop/mitsubachi/をご覧ください。  また、今年度より土曜日の利用が可能となりましたので、ご活用ください。 問 みつばち保育園(電話番号24-1419) ■狩猟解禁のお知らせ 二農林課    11月15日(火)〜来年2月28日(火)の間、狩猟が解禁になります。  この期間中に山などに入る場合は、十分に注意し、目立つ服装で狩猟者に注意を促すようにしてください。  特に解禁日から約一週間と休日には、多くの狩猟者が狩りをしますので、より注意してください。  また、狩猟者が人・家畜・建物はもちろんのこと、農作物に被害を与えることも法律で固く禁じられています。 このような違反があった場合は、すぐに、最寄りの交番または渋川警察署(電話番号23-0110)へご連絡ください。 -------------------------- 図書館 -------------------------- ■市立図書館の催し物案内 市立図書館  いずれも会場は市立図書館、参加料無料、問い合わせ先は、市立図書館(電話番号22-0644)へ。 〈子ども映画会〉 時 11月12日(土)午後2時 内 「忍たま乱太郎のがんばるしかないさ〜あたたかい心でしんせつにする〜」「みんないちばん」「長靴をはいた猫」 〈萌えの子おはなし会〉 時 11月19日(土)午後2時 内 ▽絵本=「げんきなマドレーヌ」「しつれいですが、魔女さんですか」ほか 読み手 渋川読み語りの会「萌えの子」の皆さん 〈映画鑑賞会〉 時 11月20日(日)午後2時 内 「ミスター・ベースボール」(監督 フレッド・スケピシ/主演 高倉健・1992年・アメリカ) -------------------------- スポーツ -------------------------- ■バウンドテニス教室 本スポーツ課  子どもからお年寄りまで楽しめるバウンドテニスを体験しましょう。 時 12月10日(土)午前10時〜正午 所 市民体育館 師 群馬県バウンドテニス協会指導部の皆さん 対 市内在住・在勤・在学の人 定 30人(先着順)  費 無料       持 運動のできる服装、室内用運動靴、タオル、飲み物 申・問 電話でスポーツ課(電話番号22-2241)へ 期 11月14日(月)から(土・日曜日、祝日を除く午前9時〜午後5時) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 環境に関する映画の上映会を開催します  壮大なスケールで空撮されたダイナミックな映像を通して、今、私たちの地球で起きている環境問題を正しく理解し、 もう一度考えてみましょう! 時 11月19日(土)午後1時30分上映開始(午後1時開場) 所 金島ふれあいセンターホール 上映作品 「HOME 空から見た地球」(監督:ヤン・アルテュス=ベルトラン) 費 無料 申 当日直接会場へ 問 電話で本環境課(電話番号22-2114) ----------------------------------------------------------------------------------------------- ■ソフトエアロビ体験教室 本スポーツ課 時 11月8日(火)〜22日(火)の毎週火曜日午後8時〜9時(全3回) 所 市武道館第二武道場 内 ソフトエアロビ、体幹ストレッチ 対 市内在住・在勤の人 費 無料 持 運動のできる服装、室内用運動靴、バスタオル、飲み物 申 当日直接会場へ 問 市スポレク協会エアロビクス愛好会大矢勝恵さん(電話番号090ー9200ー0215) ■健康増進ウオーキング 本スポーツ課 時 11月20日(日)_午前9時30分集合(受付は9時45分まで・小雨決行・荒天時中止) 集合場所 伊香保公民館駐車場 コース 伊香保公民館→石段街→伊香保神社→河鹿橋→伊香保公民館(約3キロメートル、60分程度) 対 市内在住・在勤・在学の人 費 無料 持 運動のできる服装、帽子、雨具(小雨時)、飲み物 ※当日はスポーツ推進委員2人が指導・助言を行います。 申 当日直接会場へ  詳しくは、スポーツ課(電話番号22-2241)へ。 -------------------------- 催し物 -------------------------- ■市民総合文化祭 本スポーツ課 二生涯学習課  入場はいずれも無料です。 〈演技発表会〉 時・所・内 ▽郷土芸能発表会(11月13日(日)午後0時20分〜3時30分) =子持社会体育館サブアリーナ(祇園囃子や温泉太鼓、八木節などの発表) ▽舞踊・民族舞踊発表会(11月19日(土)?午前10時30分〜正午?午後3時〜6時) =市民会館大ホール(1、フラダンスの発表?モダンダンス、バレエなどの発表) 〈総合作品展〉 時 11月12日(土)、13日(日)午前9時〜午後5時(13日は午後4時まで) 所 子持社会体育館 内 ▽作品展示=文学、書道、手工芸(パッチワーク、人形、陶芸、木彫、押し花、服飾ほか)、美術、写真、華道、盆栽、園芸、公募作品 ▽当日参加できるもの=囲碁将棋、茶道、香道、手工芸(一部、材料費など体験料が必要) ※茶道は午前10時〜午後3時(入席は午後2時30分まで)。 ※香道は13日午前10時〜午後2時30分のみ。 ▽障害福祉サービス事業所による販売コーナー=本社会福祉課と協力して市内4事業所が手工芸品、食料品などを販売します  詳しくは、生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ■北橘歴史資料館三二展示「竹藝家・綿貫清氏編組見本展」 北文化財保護課  竹工芸作家として活躍し、北橘地区に竹工芸文化を根付かせた綿貫清さんの編組見本の展示を行います。ぜひ、お越しください。 時 11月2日(水)〜12月18日(日)午前9時〜午後5時 所 北橘歴史資料館 ※月・火曜日は休館。 費 ▽大人=200円  ▽高校生・大学生=100円 ▽中学生以下=無料  ※65歳以上の人および障害者は減免あり。保険証や身体障害者手帳などを窓口に提示してください。  詳しくは、北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「道の駅おのこ」収穫感謝祭  (二農林課) 時 11月13日(日)午前9時30分〜 所 道の駅おのこ 内 ▽地元野菜や道の駅おのこ商品券(利用券)が当たる大抽選会 ▽柿(平核無)の試食 ▽地元こんにゃくを使用した煮込みおでん試食 ▽上州小野上温泉太鼓演奏 ▽露店販売の出店(乾物類やいか焼など) 問 道の駅おのこ(電話番号59-2839) 他 ぐんまちゃんも来場予定! -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「市内日帰り温泉」市民特別無料招待券をプレゼント  市では、皆さんの健康増進のため、市内日帰り温泉の市民特別無料招待券を進呈します。  11月1日配布分の無料招待券(チラシ)は、この広報紙に差し込んで、皆さんへお届けします。 利用できる施設は、チラシに掲載されています。 有効期限 平成29年2月28日(火) 問 二観光課(電話番号22-2873) P13 ----------------------------------------------- 市以外のお知らせ 掲 示 板 ----------------------------------------------- 掲載希望は本庁舎秘書広報課(電話番号22-2182)へ 《マークの見方》  時=とき・期間  所=ところ  内=内容  師=講師・医師  対=対象者  定=定員  費=参加料・入場料 持=持参するもの  申=申込・参加方法    問=問い合わせ先  期=申込期間・開始日・期限  他=その他   独立行政法人中小企業基盤整備 機構から共済制度のお知らせ 〈小規模企業共済制度〉  小規模企業の個人事業主(共同経営者を含む)または会社などの役員の人が、廃業や退職後の生活資金、 事業再建資金をあらかじめ準備しておく制度です。 制度の特長  経営者のための退職金制度 ▽掛金は全額所得 控除 ▽受取時も税制メリット(共済金の受け取りは、一括の場合は「退職所得扱い」、分割の場合は「公的年金等の雑所得扱い」です) 〈経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)〉  経営セーフティ共済は、取引先事業者が倒産し、売掛金債権などが回収困難になった場合に、貸付が受けられる制度です。 制度の特長 ▽「回収困難となった売掛金債権等の額」と「掛金総額の10倍に相当する額(最高8,000万円)」のいずれか少ない額 ▽貸付条件は無担保・無保証人 ▽掛金は税法上の損金(法人)または必要経費(個人事業)として計上可能  詳しくは、中小企業基盤整備機構コールセンター(電話番号050-5541-7171)または中小企業基盤 整備機構ホームページ(URL http://www.smrj.go.jp/)へ。 渋川北群馬地区学校保健会講演会 時 11月30日(水)午後2時30分〜4時30分(受付は午後2時から) 所 金島ふれあいセンター 内 学校生活と睡眠(目からウロコの睡眠学) 師 福田一彦さん(江戸川大学社会学部人間心理学科教授) 費 無料 問 渋川北群馬地区学校保健会事務局(二学校教育課内・電話番号22-2121) 「東京ディズニーシーツアー」参加者募集 時 12月18日(日) 行き先 東京ディズニーシー 対 県内在住の母(父)子家庭の母(父)と子(高校生以下)および寡婦 費 ▽大人(非会員)=1万500円 ▽母(父)子会員、中・高校生、寡婦=8,800円 ▽幼児、小学生=6,500円 ▽3歳以下の乳幼児=2,500円 ※参加費には、バス代、保険料、パスポート代が含まれています。乗車地 館林市役所、太田バスターミナル、 桐生市総合福祉センター、伊勢崎市役所、富岡市役所、ららん藤岡、高崎駅東口、新前橋駅東口、渋川市役所、 沼田運動公園 申・問 往復はがきに参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、電話番号、希望乗車地および「東京ディズニーシー」 と記入の上、郵送で(一財)群馬県母子寡婦福祉協議会(〒371-0843・前橋市新前橋町13-12 ・県社会福祉総合センター内5階・電話番号027-255-6636)へ 期 11月22日(火)必着 恵の園チャリティー絵画展 時 11月20日(日)〜23日(祝)午前10時〜午後5時(最終日は午後3時まで) 所 社会福祉法人恵の園地域交流ホーム(渋川(明保野)4418) 内 筑井孝子さんが描いた県内外の自然風景や建物など約100点の絵画(水彩画)やイラストの展示と販売 ※23日にはロックバンド「HIBINO BAND(ヒビノ バンド)」が来場し、ミニライブを行います。 問 社会福祉法人恵の園(電話番号22-1730・ファックス23-8147) 他 各日先着50人に「2017Takakoカレンダー」をプレゼントします 11月は計量強調月間です  水道・電気の使用量や量販店などでの量り売り、給油、タクシーメーターなど、私たちの身の回りでは、 さまざまな計量器が使われています。私たちの暮らしが安全で快適であるためには、 これらの計量器が正しく使われることが重要です。  計量についての正しい知識と理解を広め、計量意識の一層の向上を図るため、11月を「計量強調月間」と定めています。 この機会に、身の回りの計量器に目を向けてみましょう。  群馬県計量検定所では、家庭の体重計や料理用はかりなどの精度の確認を実施しています。 また、計量についての相談にも応じていますので、気軽にご利用ください。 相談日 月〜金曜日の午前9時〜午後4時(祝日は除く) 相談方法・問 直接または電話で群馬県計量検定所(前橋市下大島町81-13・電話番号027-263-2436)へ 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間  法務省および全国人権擁護委員連合会では、11月14日(月)〜20日(日)を「女性の人権ホットライン強化週間」として、 夫やパートナーからの暴力やストーカーなど、女性の人権に関する相談・悩みごとについての電話相談窓口を開設します。 対応は、法務局職員と人権擁護委員があたり、秘密は固く守ります。 専用電話番号 0570-070-810(全国共通) ※IP電話は不可。 受付時間 ▽平日=午前8時30分〜午後7時 ▽土・日曜日=午前 10時〜午後5時 問 前橋地方法 務局人権擁護課(電話番号027-221-4466) 14ページから15ページ ------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド ------------------------------------------------------------------------- 特定健(検)診が12月で終了 忘れずに各種健(検)診の受診を休日健診も実施します  今年度、市が実施している特定健診などの集団健(検)診は、12月の日程で終了となります(別表1参照)。 各地区での実施日に受診できなかった人は、都合の良い日に受診してください。  また、平日に受診できない人のために、休日健(検)診を行います。希望する人は、 必ず11月25日(金)までに二市保健センター(電話番号25-1321)へ電話で予約してください。  当日の持ち物や注意事項については、4〜5月に郵送した受診シール・受診票に同封の案内通知をあらかじめ確認してください。  なお、不明な点や受診シールなどを紛失した場合は、市保健センターへ連絡してください。 時 別表1のとおり 実施する健(検)診 ▽国民健康保険特定健康診査 ▽後期高齢者健康診査 ▽胃がん検診 ▽大腸がん検診 ▽前立腺がん検診 ▽肝炎ウイルス検診 ▽胃がんリスク検診 ▽わかば健康診査(休日健診のみ) ?国保特定健診と後期高齢 者健診は、11月30日(水)まで指定医療機関で受診することもできます。 ?国保または後期高齢者医療制度の人間ドック助成を受けた人や受ける予定の人は、 国保特定健診または後期高齢者健診は受診できません。 ------------------------------------------------------------------------------------- 【別表1】 各種健(検)診日程表 実施日/12月1日(木) 場所/市保健センター 時間/午前8時30分〜11時 実施日/ 12月2日(金) 場所/市保健センター 時間/午前8時30分〜11時 実施日/ 12月4日(日)(※)場所/市保健センター 時間/午前8時30分〜11時 実施日/ 12月5日(月) 場所/市保健センター 時間/午前8時30分〜11時 実施日/ 12月10日(土)(※)場所/市保健センター 時間/午前8時30分〜11時 実施日/ 12月12日(月) 場所/市保健センター 時間/午前8時30分〜11時 実施日/ 12月13日(火) 場所/市保健センター 時間/午前8時30分〜11時 ※休日健診…受診を希望する人は、11月25日(金)までに市保健センターへ電話予約が必要です。 なお、定員になり次第、締め切ります。 ▽特定健診・後期高齢者健診=各日200人 ▽わかば健診=各日100人(休日健診のみ実施。受付時間は午前9時30分〜10時30分) ▽胃がん検診=各日140人 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 肝炎ウイルス検診を受けましょう  血液などを介して感染するB型肝炎、C型肝炎は、慢性の感染状態が続くと慢性肝炎から肝硬変や肝がんに至ることがあります。 国内の肝がんの死亡者約3万人のうち約8割はC型、約1割はB型肝炎ウイルスの持続感染が原因とされています。  肝臓は、沈黙の臓器といわれ、感染していても自覚症状が乏しく、気付かないまま病気が進行する恐れがあります。 感染を知るには肝炎ウイルス検査を受けることが必要になります。  早期に感染を知り適切な治療を受けることで、肝炎の治癒あるいは、肝硬変や肝がんへの悪化を予防することが可能になりますので、 一度は肝炎ウイルス検診を受けましょう。 時・所 特定健診などと同時実施(別表1参照) 検査方法 血液検査 対 40歳〜70歳でB型肝炎・C型肝炎検査の未受診者 自己負担金 無料 受診を希望する人は、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 骨コツ健康料理教室 目指せ!生涯骨太生活 今から「コツコツ」貯金を  市食生活改善推進員連絡協議会(食改推)では、将来の骨粗しょう症予防のために、 子どもから大人までカルシウムを豊富に含む「牛乳・乳製品」を日常の食生活に取り入れるための料理教室を開催します。 今から「コツコツ」貯金をして、生涯骨太を目指しましょう。 時・所・期 別表2のとおり 内 「教えます、コツコツ骨貯金のコツの話」と調理実習(鮭とチーズのコロッケ、 またはさけるチーズとポテトのサラダなど、メニューは各日で多少違います) 対 市内在住の人 定 各回30人(先着順) 費 400円(材料費) 持 エプロン、三角きん、筆記用具 ※当日は、家庭の汁物の塩分測定を受け付けます。希望する人は、よくかき混ぜた汁物を50cc程度ビニール袋などに入れて持参してください。 申 電話か直接二市保健センター(電話番号25-1321)または各地区の食生活改善推進員へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 家族介護教室のお知らせ 本高齢福祉課  市では、在宅介護支援センターの協力により、家庭での介護を支援するための教室を開催します。ぜひ、ご参加ください。 時 11月8日(火)午後1時30分〜2時30分(受付は午後1時から) 所 特別養護老人ホーム永光荘(半田785−5) テーマ 口腔ケアの大切さについて 内 ▽歯科衛生士による口腔ケアに関する講話(ブラッシングの仕方、歯ブラシの選び方、入れ歯の取り扱い方など) ▽簡単な嚥下体操 ▽質疑応答 師 歯科衛生士 対 介護をしている人、介護に興味がある人 定 20人程度  費 無料 持 動きやすい服装 申・問 渋川市在宅介護支援センター永光荘(電話番号23-1401) 期 11月7日(月)まで -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【別表2】 骨コツ健康料理教室日程 開催日/ 11月25日(金) 場所/子持公民館 別館 時間/午前9時30分〜午後1時頃(受付:午前9時から) 申込期間 申込開始日/ 11月4日(金) 申込期間 申込締切日/ 11月15日(火) 開催日/ 11月30日(水) 場所/伊香保公民館 別館 時間/午前9時30分〜午後1時頃(受付:午前9時から) 申込期間 申込開始日/ 11月4日(金) 申込期間 申込締切日/ 11月21日(月) 開催日/ 12月1日(木) 場所/赤城公民館 時間/午前9時30分〜午後1時頃(受付:午前9時から) 申込期間 申込開始日/ 11月4日(金) 申込期間 申込締切日/ 11月21日(月) 開催日/ 12月2日(金) 場所/渋川ほっとプラザ 時間/午前9時30分〜午後1時頃(受付:午前9時から) 申込期間 申込開始日/ 11月4日(金) 申込期間 申込締切日/ 11月21日(月) 結核・肺がん検診の追加実施  5月から6月に実施した結核・肺がん検診を受診できなかった人を対象に、追加検診を行います。 時 11月29日(火)午前9時15分〜11時15分 所 二市保健センター 対 今年度まだ結核・肺がん検診を受診していない40歳以上の人 検診内容・個人負担金 1、胸部レントゲン撮影=500円(65歳以上の人は無料) 2、喀痰検査(問診により必要な人のみ・3日間の痰を容器に採取し提出する検査)=500円 ※12共に市民税非課税世帯・生活保護世帯は免除。事前申請が必要です。 持 結核・肺がん検診受診票(検診の申込者には、事前に送付済み)  新たに受診を希望する人は、市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 虐待から子どもを守ろう! 〜さしのべて あなたのその手 いちはやく〜  11月は児童虐待防止推進月間です。児童虐待を防止するには早期に発見し、その家族を適切に支援していくことが重要です。 周りの私たちが気付くこと、知らせることで子どもを救えます。あなたの行動が、子どもを虐待から守るネットワークの第一歩です。  児童虐待は子どもに対する重大な権利侵害です。たたく音や子どもの叫び声、不自然な泣き声が聞こえるなど、 あなたの周りに「虐待を受けているのでは?」と思われる子どもがいたら、迷わず通報をしましょう。 〈子どもを虐待から守るための五カ条〉 1.「おかしい」と感じたら迷わず連絡を 2.「しつけ」のつもりは言い訳。子どもの立場で判断 3.一人で抱え込まない。できることから行動を 4.親の立場より子どもの立場。子どもの命が最優先 5.虐待はあなたの周りでも起こり得る 問 本こども課(電話番号22-2415) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 子どもの虐待に関する通報先 連絡先/こども課「家庭児童相談室」  電話番号22-3443 備考/月〜金曜日午前9時〜午後5時(祝日・年末年始を除く) 連絡先/県中央児童相談所  電話番号027-261-1000 備考/月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 (祝日・年末年始を除く) 連絡先/児童相談所全国共通ダイヤル  電話番号189  備考/月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 (祝日・年末年始を除く) 連絡先/県中央児童相談所北部支所  電話番号20-1010  備考/月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分 (祝日・年末年始を除く) 連絡先/こどもホットライン24(24時間対応)  電話番号0120-783- 884  備考/フリーダイヤル 連絡先/こどもホットライン24(24時間対応)  電話番号027-263- 1100 備考/携帯電話から 連絡先/渋川警察署  電話番号23- 0110 備考/※緊急を要する場合は、110番通報してください。 連絡先/こどもの悩み110番  電話番号24-8911 備考/※緊急を要する場合は、110番通報してください。 ※通報は匿名でもかまいません。 P16 --------------------------------------------------- 食の歳時記vol.32 今回のランチョンマット 副菜 --------------------------------------------------- 基本は毎食“主食+主菜+副菜”です 『鮭と野菜のおかず粕汁』 〈「健康アップ料理教室」使用メニュー〉 材料(2人分) ●酒粕…40グラム A/ ●生鮭(1切れ=100グラム)…1切れ   ●油…大さじ1/4   ●ダイコン…50グラム   ●ニンジン…40グラム   ●ゴボウ…40グラム   ●生シイタケ…1枚 ●だし汁…400cc ●みそ…小さじ2  ●万能ネギ(みじん切り)…3グラム 作り方/調理時間20分程度 1、酒粕はちぎり、ぬるま湯をひたひたになるまで注いでふやかしておく。 2、具材の準備をする。  ★鮭…一口大のそぎ切り  ★ダイコン…いちょう切り  ★ニンジン…半月切り  ★ゴボウ…ささがきにし、5分程水にさらして水気を切る  ★生シイタケ…石づきを除いて薄切り 3、油を熱したフライパンに?の鮭を並べ入れ、中火でこんがりと焼く。 4、鍋にだし汁、野菜を入れて強火にかける。煮立ったら、あくを取って弱めの中火で5分程煮る。 5、「3」の焼き鮭を加え、野菜が柔らかくなるまで煮る。 6、「1」の酒粕とみそを溶き入れ、ひと煮立ちさせて火を止める。?器に盛って万能ネギを散らす。 〈1人分の栄養価〉 エネルギー160キロカロリー、食物繊維3.5グラム、食塩相当量1.0グラム 〈この料理で食べられる野菜の量は1人70グラム〉 10/6 子持公民館で「楽しい水墨画」が開催されました。 10/14 北橘幼稚園で「ALTと遊ぼう!」が行われました。 ------------------------------ 編集者のひとこと ------------------------------  文化の日がある11月は各地域でさまざまな文化行事が行われています。 また、同時に収穫の秋でもあり、稲穂が実り秋の田園風景を彩る季節。 稲刈りなどの収穫体験を行う学校もあるようです。 生徒の皆さん、頭と体全体で秋を満喫してください。(中) -------------------------------------------------- 防災無線の 自動音声電話番号 22-1122 -------------------------------------------------- この広報紙は自然保護のため再生紙を利用しています 環境にやさしい植物油インキを使用しています -------------------------------------------------- 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成28年11月1日発行 通巻257号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/