広報しぶかわ平成28年6月1日号テキストデータ 6.1 NO.247 日本のまんなか 水と緑と いで湯の街 渋川市 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2 6月は「土砂災害防止月間」です P3 渋川市総合計画審議会委員を募集 P6 渋川へそ祭りの参加者を募集します P10 平成27年度市の財政執行状況 -------------------------------------------------- 表紙の案内  -------------------------------------------------- 渋川空友館スポーツ少年団  渋川空友館スポーツ少年団は地区ごとに結成され、JKA渋川、JKA豊秋、JKA古巻として登録しています。 練習や大会だけでなくさまざまな行事を通して、空 手道本来の目的である強い精神力と体力を養成し、バランスの取れた人間形成につなげる活動をしています。 ぜひ、一緒に活動してみませんか。 p2-3 -------------------------------------------------- 6月は「土砂災害防止月間」です -------------------------------------------------- 問い合わせ先 : 本防災安全課(電話番号22-2130) ■土砂災害から身を守るために  これからの季節、大雨や台風が多くなり、土砂災害が起こりやすい時期になります。  土砂災害は、突発性が高く、事前予測が難しいため、逃げるのが困難な災害です。 また、破壊力が大きく、一瞬にして尊い生命や家屋などの貴重な財産を奪ってしまいます。  土砂災害から身を守るためには、一人ひとりが事前にお住まいの地域について調べておく事が必要です。 ■ハザードマップを活用しましょう  渋川市は、傾斜が急な山が多いため、大雨や地震等が引き金となって、崖崩れや土石流、地すべりなどの土砂災害が発生しやすい地域です。  市では新たに「ハザードマップ」を作成し、各家庭に配布しています。このマップは、土砂災害が起こる危険性の高い箇所ならびに、 その周辺に住んでいる人にあらかじめ状況を知ってもらい、大雨などいざというときのために備えをし、 災害発生時には、被害を最小限にとどめることを目的に作成しました。まずはお住まいの地域の状況をご確認ください。 ■避難情報と避難  市では、皆さんの生命に危険が及ぶと判断した場合、「避難準備情報」、「避難勧告」、「避難指示」を発令し、皆さんに避難を促します。 しかし、河川氾濫の浸水区域や土砂災害警戒区域にお住まいの人は、早めに判断して「危ない」と感じたら直ちに危険な区域から離れる自主避難をしてください。  ハザードマップには、お住まいの地区の指定緊急避難場所、指定避難所が掲載されていますので、避難する場所および避難経路を事前にご確認ください。 ■土砂災害から身を守る3つのポイント 1.住んでいる場所が「土砂災害警戒区域」か確認しよう!  土砂災害発生のおそれのある地区は「土砂災害警戒区域」とされています。  普段から自分の家が土砂災害警戒区域にあるのか、市のホームページまたは、ハザードマップで確認するか、防災安全課まで問い合わせてください。 2.雨が降り出したら土砂災害警戒情報に注意しよう!  雨が降り出したら「土砂災害警戒情報」に注意しましょう。  大雨による土砂災害発生の危険度が高まったときは、テレビやラジオの気象情報でも発表されます。 3.土砂災害警戒情報が発表されたら早めに避難しよう!  お住まいの地域に「土砂災害警戒情報」が発表されたら、早めに近くの避難所など、安全な場所に避難しましょう。  また、強い雨や長雨等のときは、市の防災行政無線、渋川ほっとマップメール、広報車などによる呼び掛けにも注意してください。 ※お年寄りや障害のある人など避難に時間が掛かる人は、移動時間を考えて早めに避難させることが大事です。 また、土砂災害の多くは木造の1階で被災しています。 どうしても避難場所への避難が困難なときは、近くの頑丈な建物の2階以上に緊急避難するか、 それも難しい場合は、家の中でより安全な場所(崖から離れた部屋や2階など)に避難しましょう。 ■土砂災害の前兆現象に注意  土砂災害は毎年全国で発生しています。平成26年8月の広島土砂災害は甚大な被害をもたらしました。  土砂災害を理解し、対応する知識を身に付けましょう。  土砂災害には「崖崩れ」「地すべり」「土石流」の3つの種類があります。これらが発生するときには、 何らかの前兆現象(別表)が現れることがあります。  別表に挙げたものは主な前兆現象ですので、こうした前兆現象に気付いたら、周囲の人にも知らせ、いち早く安全な場所に避難することが大事です。 〈早めの避難を心掛けましょう〉  市では「災害時犠牲者ゼロ」を目指し、市民の生命、財産を土砂災害だけではなく、あらゆる災害から守るため、多くの防災関係機関と連携し、 避難のタイミングを判断して避難情報をお知らせします。しかし、気象状況に応じ危険を感じたら、市からのお知らせを待たずに早めに避難をしてください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)前兆現象一覧 土砂災害の種類 崖崩れ 特徴/斜面の地表に近い部分が、雨水の浸透や地震などでゆるみ、突然、崩れ落ちる現象。 崩れ落ちるまでの時間がごく短いため、人家の近くでは逃げ遅れも発生し、人命を奪うことが多い。 主な前兆現象 ・崖にひび割れができる。 ・小石がパラパラ落ちてくる。 ・崖から水が湧き出る。 ・湧き水が止まる、濁る。 ・地鳴りがする。 土砂災害の種類 地すべり 特徴/斜面の一部あるいは全部が地下水の影響と重力によってゆっくりと斜面下方に移動する現象。 土砂の移動量が大きいため甚大な被害が発生。 主な前兆現象 ・地面がひび割れ、陥没。 ・崖や斜面から水が噴き出す。 ・井戸や沢の水が濁る。 ・地鳴りや、山鳴りがする。 ・樹木が傾く。 土砂災害の種類 土石流 特徴/山腹や川底の石、土砂が長雨や集中豪雨などによって一気に下流へと押し流される現象です。 時速20?40キロメートルという速度で一瞬のうちに人家や畑などを壊滅させてしまいます。 主な前兆現象 ・立木が裂ける ・音や石がぶつかり合う音が聞こえる。 ・急に川の水が濁り、流木が混ざり始める。 ・降雨が続くのに川の水位が下がる。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- より良い渋川市を目指して第2次渋川市総合計画 〈総合計画とは〉  総合計画とは、将来、渋川市をどのような「まち」にしていくのか、そのために誰が、どんなことをしていくのかを 総合的・体系的にまとめた市の最上位計画です。  市では現総合計画を平成20年度に策定し、「やすらぎとふれあいに満ちた“ほっと”なまち」を将来像として、さまざまな施策を展開しています。 この計画の期間は平成29年度までの10カ年となっており、今年度および来年度の2カ年で、第2次総合計画を策定します。 〈みんなでつくる総合計画〉  第2次総合計画策定にあたっては、現総合計画の内容を引き継ぎつつ、10年後に目指すより良い渋川市に向けて、 市民の皆さんと一緒に進めていきたいと考えています。そのため、さまざまな手法を通じて市民参画を図り、 より多くの意見が反映された総合計画の策定を目指しています。皆さんのご協力をお願いします。 〈策定経過のお知らせ〉  現在、現総合計画に掲げられた目標をどれだけ実現できたか、そしてどのような状況にあるのか点検作業を行っています。 これらの状況も加えながら第2次総合計画の策定作業を進めていきます。  策定経過については、市ホームページや広報紙で随時お知らせします。 〈渋川市総合計画審議会委員を募集〉  第2次総合計画の策定にあたり、市民の皆さんの意見を市政に反映させるための一つの方法として、 「渋川市総合計画審議会」の委員の一部を公募します。 募集人数 2人以内(選考により決定・結果を全員に文書で通知) 任期 2年(再任を妨げない) 会議 必要に応じて開催(年3回程度開催予定) ※委員の氏名や発言内容を公表する場合があります。 報酬 「渋川市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例」に基づき支給(日額6,100円) 応募資格 応募日現在において次の1から4の要件を全て満たす人 1.市内に住所を有し、 長期的に居住する見込みのある満20歳以上の人2.国および地方公共団体の議員または常勤職員でない人 3.市の他の付属機関などの委員になっていない人 4.平日の昼間に開催される会議に参加できる人 応募方法・問い合わせ先 申込書(本企画課または市ホームページからダウンロードできます)に必要事項と 「あなたが考える「渋川市の将来像」や応募動機(400字以内)」を記入の上、郵送、ファクス、 Eメールまたは直接企画課(〒377-8501・石原80・電話番号22-2401・ファックス24-6541・Eメールhp-kikaku@city.shibukawa.lg.jp)へ  応募期限 6月22日(水)必着 p4-6 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市の汚水処理事業への取り組み 問い合わせ先 : 二下水道課(電話番号22-2120)  市では、清潔で快適な定住環境の整備や、きれいな川を守るために、さまざまな汚水処理事業に取り組んでいます。  本年度に実施する「公共下水道事業」「農業集落排水事業」「個別排水処理事業」などの具体的な取り組みをお知らせします。 ■汚水処理事業の取り組み状況 〈公共下水道事業〉 ・渋川地区=渋川、金井、行幸田、有馬、八木原、半田 〈農業集落排水事業〉 ・赤城地区=狩野々、宮田、持柏木 〈個別排水処理事業〉 ・小野上・子持地区の集合処理区域外(公共下水道および農業集落排水事業の区域外)の区域では、 市で合併浄化槽を設置し、維持管理を行う個別排水処理事業を実施しています。 〈汚水処理人口普及率〉  市では、平成30年度末の汚水処理人口普及率90パーセントを目指して汚水処理事業を推進しています。 平成27年度末現在、本市の汚水処理人口普及率は、84パーセントです。 ※汚水処理人口普及率は、全人口に対する下水道などが使用可能となった人の割合のこと。 〈新たな供用開始区域〉  平成27年度の公共下水道等の整備により、新たに次の区域で下水道などが使用できるようになりました。 〈公共下水道事業〉 ▽渋川地区=四ツ角区画整理事業区域内、金井地区(渋川合同庁舎周辺、軽浜団地内)、御蔭地区(青翠高校西側)、 有馬(古巻中学校北側、北毛病院周辺、渋川警察署南側、有馬野球場北側)、八木原(関越自動車道東側)、半田(南渋川自動車教習所周辺) ■供用開始後は早期接続を  下水道法では、公共下水道の供用が開始された場合、遅滞なく下水を公共下水道に接続しなければならないと定めています また、くみ取り便所については3年以内に水洗便所に改造しなければならないと定めています 新たに供用開始となった区域に住んでいる人は、速やかに排水設備の設置をお願いします。 〈工事は指定工事店へ〉  排水設備の設置工事は、市の指定工事店でなければ工事ができません。工事は必ず指定工事店へ依頼してください。 〈水洗便所改造資金貸付制度〉  市では、水洗便所への改造工事費などの無利子の貸付(上限48万円)を行っています。貸付制度を希望する場合は、 工事開始前に手続きが必要となりますので下水道課へ連絡してください。 〈受益者負担金について〉  平成27年度に行った公共下水道などの整備により供用開始となった区域の土地所有者には、 平成28年度から受益者負担金が賦課されます。6月上旬ごろ納付書を郵送しますので、期限までに納入してください。 第1期分納期限 6月30日(木) ■渋川市公共下水道事業の  計画変更について(お知らせ)  渋川地区の公共下水道は、上位計画である利根川上流流域下水道(県央処理区)の関連公共下水道として、 全体計画区域を1,318ヘクタールと定め、事業を進めています。  全体計画区域のうち、事業計画区域として892ヘクタールの整備を進めてきましたが、 この事業計画期間が平成28年3月31日で終了となりました。そこで、市では全体計画区域内の整備をさらに進めるため、 改めて事業計画区域を1,050ヘクタールに拡大し、事業計画期間を平成33年3月31日まで延長しました。  新たに事業計画区域となったのは、金井・石原・中村・半田・行幸田・有馬地区の各一部で158ヘクタールです。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成28年度工事実施予定区域 公共下水道事業 地区/渋川 工種/管路工事 工事実施予定区域/渋川(御蔭)地区=渋川青翠高校西側 ・金井地区=笠間稲荷神社西側・軽浜団地内 ・渋川(上ノ町)地区=四ッ角西側 ・有馬地区=古巻中学校・有馬児童公園・北毛病院の各周辺 ・八木原地区=JR八木原駅南側 ・半田地区=南渋川自動車教習所周辺 公共下水道事業 地区/渋川 工種/舗装工事 工事実施予定区域/金井地区=渋川合同庁舎周辺 ・有馬地区=古巻中学校北側・カインズホーム南側 ・八木原地区=関越自動車道東側 ※半田地区=南渋川自動車教習所周辺 農業集落排水事業/ 地区/赤城 工種/管路工事 工事実施予定区域/・狩野々地区=親水公園北側 ・宮田地区=宮田橋東側・宮田交差点周辺・宮田不動尊西側 ・持柏木地区=持柏木公民館北側および南側・大谷の池周辺 農業集落排水事業/ 地区/赤城 工種/舗装工事 工事実施予定区域/・狩野々地区=津久田駅周辺・沼尾橋周辺 ・宮田地区=ユートピア赤城南側・宮田交差点北側・宮田不動尊北側 ※持柏木地区=大谷の池南側 ※工事中は、交通規制などでご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。 p6-9 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 収納確保に向けた取り組み 平成27年度は1358件の差し押さえを行いました  市税などは、福祉や教育、道路整備など、地域の行政サービスを行うための重要な財源です  市では、財源確保、税負担の公平性という観点から、滞納者にはき然とした態度で臨んでいます。また、市税などの滞納の一掃を目標に、 差し押さえなどの滞納処分を強化しています。 ■差し押さえと換価手続き  差し押さえは、市の自らの判断で行うことができ、その対象は預貯金、給与、生命保険、不動産などです。 差し押さえ後も滞納者が納税しない場合、市は差し押さえた不動産の公売や生命保険の解約などを行い、 滞納税額に充てる手続き(換価手続き)をとります。 ■前年度の差し押さえと換価手続きの状況  平成27年度は、厳正な差し押さえを行い、1358件の差し押さえを実施しました。 また、過年度に差し押さえたものも含めて換価手続きを行った結果、約8331万円の税収を得ることができました(下記参照)。  これらのうち、預貯金は1129件を差し押さえ、約4478万円の税収がありました。生命保険は68件を差し押さえ、 約797万円の税収がありました。 ■やむを得ず納税できないときは納税課に相談を  指定された期限内に納税できないときは、納税課に相談してください。災害、病気、破産など、やむを得ない理由があるときは、 納税を猶予できます。 詳しくは、本納税課(電話番号22-2390)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成27年度の差し押さえなどの実施状況 財産の種類/不動産  差し押さえ件数/45件  換価件数/7件  換価額/501万1,647円 財産の種類/債権 預貯金  差し押さえ件数/ 1,129件  換価件数/ 1,110件  換価額/ 4,478万2,332円 財産の種類/債権 出資金  差し押さえ件数/ 6件  換価件数/7件  換価額/ 50万円 財産の種類/債権 所得税還付金  差し押さえ件数/ 51件  換価件数/ 59件  換価額/ 196万4,021円 財産の種類/債権 生命保険  差し押さえ件数/ 68件  換価件数/ 29件  換価額/ 797万8,878円 財産の種類/債権 その他  差し押さえ件数/ 58件  換価件数/ 405件  換価額/ 2,306万5,491円 財産の種類/動産  差し押さえ件数/ 1件  換価件数/ 1件  換価額/ 1万1,019円 財産の種類/合計  差し押さえ件数/ 1,358件  換価件数/ 1,618件  換価額/ 8,331万3,388円 ※換価手続きを行ったものについては、過年度に差し押さえをしたものも含まれています。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 観光課からのお知らせ 第33回渋川へそ祭り参加者募集/7月23日に開催  渋川の夏の風物詩として毎年盛り上がる「渋川へそ祭り」。33回目の今年は、7月23日(土)の1日開催です。 ■踊りパレード参加団体募集  渋川へそ祭りのメーンイベント「へそ踊りパレード」で、次の3種類の踊りを披露しながら一斉に行進します。 1.はら踊り=腹絵を描いて、ステップしながら行進するおなじみの踊りです。踊りに必要な笠や手型などは貸し出します ※法被など個人で準備してもらうものもあります。 2.浴衣踊り=浴衣を着用し、おそろいの振り付けで踊りながら行進します 3.自由踊り=衣装も振り付けも自由に踊りながら行進します ※踊りパレードの実施時間は午後5時から7時まで(予定)。 ■路上パフォーマンス出演者募集  電源やマイクなどを使わずに発表できる、自慢の技や芸を披露してみませんか。 ※路上パフォーマンスの実施時間は午前10時30分頃から午後3時30分頃まで。発表時間は募集後に調整します。 ■お祭りボランティアを募集  腹絵描きや会場清掃など、祭り運営に協力してくれるボランティアスタッフを募集します。 ■参加申込方法   「踊りパレード」、「路上パフォーマンス」への参加には、事前申込が必要です。 申込用紙(渋川商工会議所、二観光課、各公民館にあります)を渋川へそ祭り実行委員会事務局(渋川商工会議所内)へ。 ※ボランティアスタッフの登録も同事務局へ連絡してください。 問い合わせ先 渋川へそ祭り実行委員会事務局(電話番号25-1311)または観光課(電話番号22-2873) ※土・日曜日、祝日を除く。 申込期限 6月15日(水) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 児童手当の現況届は6月中に提出を 6月以降も手当を受給するためには手続きが必要です  現在、児童手当を受給している人は、現況届を提出してください。  現況届は、受給者(保護者)の6月1日現在における児童の養育状況や、前年の所得額などを確認し、 引き続き手当を支給できるか審査するためのものです。 対象者には、6月上旬に現況届の用紙を郵送しますので、 必要な書類を添えて、期限までに提出してください。  届け出を行わない場合、6月分以降の手当は受けられなくなりますので、注意してください。 ■添付書類を確認してください  国民年金以外の年金に加入している人は、受給者本人の健康保険証のコピーを提出してください。  平成28年1月2日以降に本市に転入した人は「平成28年度(平成27年分)児童手当用所得証明書」が必要です。 1月1日に住所があった市区町村で取得の上、提出してください。 提出方法 直接本こども課または各行政センター市民サービス係窓口へ 問い合わせ先 こども課子育て支援係(電話番号22-2415) 提出期限 6月30日(木) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ こども課からのお知らせ 「移動式赤ちゃんの駅」無料で貸し出しを始めます  市内で開催されるイベントなどに、乳幼児の授乳やおむつ交換を行うためのスペースとして「移動式赤ちゃんの駅」 (テント式)を貸し出します。イベントや会議の開催に、ぜひ、ご利用ください。 貸し出しできる条件 市内で乳幼児を連れた保護者が参加できるイベント等を主催する団体など 貸出品 ・室内用テント(2張)縦240センチメートル×横240センチメートル×高さ185センチメートル  ・折りたたみ式おむつ替えベッド(2台) ▽折りたたみ式椅子(2脚) ※当面の間、室内用のみの貸し出しとなります。 貸出期間 最長7日 貸出費用 無料 利用申込方法 貸出申請書(本こども課、または市ホームページから印刷できます)にイベントの内容が分かるチラシなどの資料を添えて、 直接または郵送でこども課(〒377ー8501・石原80)へ ※申請書の受付は貸出日の6カ月前から7日前までです。 問い合わせ先 こども課(電話番号22-2415) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ひとり親家庭などの福祉医療費の支給対象を拡大/6月1日から事前申請を開始  平成28年8月1日から母子家庭・父子家庭などの福祉医療費の受給資格に関する所得制限を廃止し ます。  これまで、所得限度額超過により受給できなかった人も、8月診療分から受給できます。 助成を受けるためには、受給資格認定の手続きが必要ですので、認定要件を確認の上、健康保険証など必要書類を添えて申請してください。 なお、8月1日以降に申請した場合は、申請日から適用となります。 認定要件 ・18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童を配偶者のない女子(男子)が現に扶 養していること ・18歳に達する日以後の最初の3月31日までの児童に父母がいないこと ※新しい制度で助成対象となる人の申請は、6月1日から受け付けます。 問い合わせ先 本保険年金課(電話番号22-2461) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民生活課からのお知らせ 6月23日から29日は男女共同参画週間です  内閣府の公募による平成28年度キャッチフレーズは「意識をカイカク。男女でサンカク。社会をヘンカク。」です。 市では、女性も男性も多様な暮らし方や働き方ができる社会を目指して、 市民や企業へ向けた意識改革のためのさまざまな啓発や講座などの事業を推進しています。  男性も女性も、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、 国や県、市などの自治体だけでなく、市民の皆さん一人ひとりの取り組みが必要です。  互いに支え合い、いきいきと生活できる未来を実現できるよう、この男女共同参画週間に、 私たちのまわりのパートナーシップについて考えてみませんか。 〈図書展示のお知らせ〉  市では、男女共同参画週間にあわせて6月4日(土)から29日(水)まで、市立図書館で「男女共同参画展」を開催します。  今年は、多様な暮らし方や働き方を実現する「ワーク・ライフ・バランス」や、旧来の慣習や意識に気付くための 「固定的性別役割分担意識」などを中心に、平成26年度から推進している「渋川市男女共同参画計画後期計画」の概要紹介や、 男女共同参画に関連する内容の図書展示を行います。ぜひ、お出掛けください。  詳しくは、本市民生活課(電話番号22-2463)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 高校生の放課後自習室を開設 渋川駅から徒歩5分!静かな環境で勉強できます  市では、渋川駅前通りに「高校生の放課後自習室(愛称 すたでぃばんく)」を開設しました。 高校生の放課後の自主勉強に、ぜひ、ご利用ください。 開放時間 ・月から金曜日(祝日を除く)=午後3時から8時 ・土曜日(祝日を除く)=午後1時から8時 ※長期休暇やテスト期間中は、開館時間を早めます。 ところ 渋川(辰巳町)1816番地27プリオールビル2階 対象者 市内在住・在学の高校生 定員 50人程度 費用 無料  利用方法 直接「すたでぃばんく」へ 問い合わせ先 ニ生涯学習課(電話番号22-2500) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成28年度市民環境大学を開催 今年度のテーマは「ゼロから始める環境学習」  環境についてみんなで考えるため、市民環境大学を開催します。  環境への関心が高まる中、環境に関する正しい認識を深め、環境問題とは何か、私たちにできることは何かを一緒に考えましょう。  今年度は、「ゼロから始める環境学習」を全体テーマとし、全5回の講座で環境問題について基礎から学ぶ予定です。  ぜひ、この機会に本講座を受講してください。 対象者 市内在住・在勤・在学の全日程参加可能な人 定員 30人(先着順) 申込方法 電話で 環境課(電話番号22-2114)へ 申込期限 6月17日(金) 〈第1回〉 とき 6月26日(日)午後1時30分?3時30分 ところ 市役所第二庁舎203会議室 テーマ 「今日の環境問題」持続可能な発展とは 講師 飯島明宏さん(高崎経済大学准教授) その他の日程 下表のとおり ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民環境大学今後の開催内容 回/第2回 開催日/8月28日(日) タイトル/生物多様性 「自然の恵みに支えられた私たちの生活」 講師/飯島明宏さん 時間/午後1時30分から3時30分まで 場所/市役所第二庁舎203会議室 市民環境大学今後の開催内容 回/第3回 開催日/ 10月30日(日) タイトル/水と食と環境問題 「隠れた環境負荷を考える」 講師/飯島明宏さん 時間/午後1時30分から3時30分まで 場所/市役所第二庁舎203会議室 市民環境大学今後の開催内容 回/第4回 開催日/ 12月4日(日) タイトル/気候変動 「地球温暖化にどう対処すべきか」 講師/飯島明宏さん 時間/午後1時30分から3時30分まで 場所/市役所第二庁舎203会議室 市民環境大学今後の開催内容 回/第5回 開催日/平成29年2月19日(日) 低炭素社会 「日本のエネルギー政策について考える」 講師/飯島明宏さん 時間/午後1時30分から3時30分まで 場所/市役所第二庁舎203会議室 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 社会福祉課からのお知らせ 渋川市障害者計画及び障害福祉計画策定懇話会の委員を募集  市では、現在の障害者計画および障害福祉計画の計画期間が平成30年3月末で終了するため、新たに計画を策定します。  この計画を、皆さんの意見を反映させてより良いものにするため、「渋川市障害者計画及び障害福祉計画策定懇話会」を設置し委員を募集します。 応募資格 市内在住の18歳以上65歳未満の人 募集人員 2人(募集多数の場合は選考) 任期 平成30年3月31日までの2年間(年間2から3回の会議を予定) 申込・問い合わせ先 「障害者計画策定委員に申込」と明記し、応募の動機をまとめたもの(様式は問いません)に住所、氏名、年齢 性別、職業、電話番号を記入し、郵送で本社会福祉課(〒377ー8501・石原80・電話番号22-2359)へ 応募期限 6月21日(火)必着 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「赤ちゃんガイド」(こんにちは赤ちゃん冊子)を配布します  二市保健センターでは、赤ちゃん期の育児情報誌を作成しました。今年度の乳幼児健診や家庭訪問で配布します。 家庭で育児の参考にしていただくとともに、乳幼児健診にも持参していただき、保護者へお話させていただく際にも活用する予定です。  また、冊子の内容は、i広報紙にも掲載する予定ですので、アプリでもご覧いただくことができます。  冊子は、市保健センター窓口でも配布します。希望する人は問い合わせてください。 問い合わせ先 市保健センター(電話番号25-1321) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「渋川市くらしの便利帳」が完成しました  市では、新市誕生10周年を記念して、日常生活に役立つ行政情報や地域情報を掲載した「渋川市くらしの便利帳」を作成しました。 この便利帳は、官民協働事業として(株)サイネックスとともに作成し、費用は広告掲載費で賄い、市の経費負担なしで発行しました。  この便利帳を、6月中に市内全世帯に配布します。また、「市ホームページ」への掲載や、パソコン・スマートフォンからダウンロードして 閲覧できる「電子書籍版」の対応を予定しています。 問い合わせ先 本秘書広報課(電話番号22-2182) P10-11 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成27年度 市の財政執行状況(一般会計 収入率88.1パーセント・執行率80.2パーセント) 問い合わせ先 本財政課(電話番号22-2414)  市では、「渋川市財政概要の作成及び公表に関する条例」に基づき、皆さんが納めた市税等の収入状況やその使われ方、 借入金(市債)などの財政状況を、年2回公表しています。今回は、前年度の平成27年4月1日から平成28年3月31日までの財政状況をお知らせします。 ※金額は3月31日現在のもので、出納整理期間(4月から5月)の収入・支出を含んでいないため決算額とは異なります。 平成27年度に行われた主な事業を紹介 1.上三原田の歌舞伎舞台で行われた「地芝居in渋川」 2.23の診療科をもつ渋川医療センター 3.中郷?赤城町敷島間に開通した浅田橋 --------------------------------------------------------------------------- 市有財産の状況 基金/特定目的基金 53億6,798万円 基金/その他の基金 82億6,801万円 土地(山林含む)/ 1,229万9,141平方メートル 建物/ 35万5,343平方メートル 有価証券・その他の権利 / 13億9,098万円 ※特定目的基金=福祉事業や国際交流など、用途が特定されている基金のことです。 その他の基金には、市税収入の大幅な減少などに備えて積み立てている 財政調整基金を含みます。 ----------------------------------------------------------------------------- 市債総額629億4,346万円 市債の平成28年3月31日現在の残高は、全会計を合わせて629億4,346万円です。市民一人当たりに置き換えると約78万2千円になります。 市債は、道路整備や公共施設の建設などを行う場合に、国や金融機関から借り入れたものです。  借入れによって、施設を利用していく将来の市民の皆さんにも費用を負担してもらうことになり、 世代間の負担を公平にすることができます。また、資金を借りることによって、その年の支出を少なくすることになり、 そのほかの事業にも取り組むことができます。  今後も、厳しい財政状況を踏まえ、借入後の返済額を考慮しながら、適切な執行に努めます。 借入金の使い道/一般会計・特別会計 金額/574億2,124万円 前年同期との比較/ 20億5,470万円 借入金の使い道 一般会計・特別会計/下水道の整備 金額/ 208億4,018万円 前年同期との比較/△7,094万円 借入金の使い道 一般会計・特別会計/道路・橋りょうの整備、区画整理/一般会計・特別会計 金額/ 69億2,668万円 前年同期との比較/△2億2,145万円 借入金の使い道 一般会計・特別会計/教育施設の建設 金額/ 67億4,503万円 前年同期との比較/ 13億6,248万円 借入金の使い道 一般会計・特別会計/温泉・観光施設の建設 金額/2億3,676万円 前年同期との比較/△7,967万円 借入金の使い道 一般会計・特別会計/その他 金額/ 226億7,259万円 前年同期との比較/ 10億6,428万円 借入金の使い道 水道事業会計  金額/ 45億427万円 前年同期との比較/△1億7,677万円 借入金の使い道 病院事業会計  金額/ 10億1,795万円 前年同期との比較/△6,105万円 計 金額/ 629億4,346万円 前年同期との比較/ 18億1,688万円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特別会計  特別会計とは、国民健康保険等のように、保険料や使用料などの収入によって運営する事業の会計。 特定の事業ごとの収支を明確にするため、一般会計と区別して経理しています。 会計区分/国民健康保険(事業勘定) 予算額/ 114億9,194万円 収入済額(収入率)/ 105億2,860万円 (91.6パーセント) 支出済額(執行率)/ 105億8,360万円 (92.1パーセント) 会計区分/国民健康保険(診療施設勘定) 予算額/1億3,820万円 収入済額(収入率)/1億3,449万円 (97.3パーセント) 支出済額(執行率)/1億2,374万円 (89.5パーセント) 会計区分/後期高齢者医療 予算額/ 10億204万円 収入済額(収入率)/9億1,739万円 (91.6パーセント)  支出済額(執行率)/8億6,792万円 (86.6パーセント) 会計区分/介護保険 予算額/ 79億3,865万円 収入済額(収入率)/ 62億6,370万円 (78.9パーセント)  支出済額(執行率)/ 70億5,523万円 (88.9パーセント) 会計区分/農産物直売事業 予算額/ 2,203万円 収入済額(収入率)/ 722万円 (32.8パーセント)  支出済額(執行率)/ 568万円 (25.8パーセント) 会計区分/伊香保温泉観光施設事業 予算額/ 9,732万円 収入済額(収入率)/ 8,803万円 (90.5パーセント)  支出済額(執行率)/ 7,619万円 (78.3パーセント) 会計区分/小野上温泉事業 予算額/ 3,490万円 収入済額(収入率)/ 1,222万円 (35.0パーセント)  支出済額(執行率)/ 3,361万円 (96.3パーセント) 会計区分/交流促進センター事業 予算額/ 693万円 収入済額(収入率)/0万円(0.0パーセント)  支出済額(執行率)/ 359万円 (51.8パーセント) 会計区分/下水道事業 予算額/ 22億7,983万円 収入済額(収入率)/ 11億4,103万円 (50.0パーセント)  支出済額(執行率)/ 18億7,973万円 (82.5パーセント) 会計区分/農業集落排水事業 予算額/ 18億3,764万円 収入済額(収入率)/7億6,657万円 (41.7パーセント)  支出済額(執行率)/ 13億5,782万円 (73.9パーセント) 会計区分/個別排水処理事業 予算額/ 3,558万円 収入済額(収入率)/ 627万円 (17.6パーセント)  支出済額(執行率)/ 2,373万円 (66.7パーセント) 会計区分/簡易水道事業 予算額/3億856万円 収入済額(収入率)/1億6,529万円 (53.6パーセント)  支出済額(執行率)/2億493万円 (66.4パーセント) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 企業会計 企業会計とは、市などが直接経営する企業の会計。民間企業と同様の経理方法が適用され、事業収入で支出を賄うことを原則とし、 一般会計と区別して経理しています。なお、企業会計には出納整理期間がありません。 区分/水道事業 収益的収支 収入 予算額/ 17億2,369万円 収入または支出済額/ 16億8,574万円 収入率または執行率/ 97.8パーセント 区分/水道事業 収益的収支 支出 予算額/ 16億3,191万円 収入または支出済額/ 14億7,491万円 収入率または執行率/ 90.4パーセント 区分/水道事業 資本的収支 収入 予算額/3億6,248万円 収入または支出済額/2億2,559万円  収入率または執行率/ 62.2パーセント 区分/水道事業 資本的収支 支出 予算額/ 14億7,881万円 収入または支出済額/ 12億9,335万円  収入率または執行率/ 87.5パーセント 区分/病院事業 収益的収支 収入 予算額/ 16億9,855万円 収入または支出済額/ 17億1,787万円  収入率または執行率/ 101.1パーセント 区分/病院事業 収益的収支 支出 予算額/ 17億9,657万円 収入または支出済額/ 17億6,872万円  収入率または執行率/ 98.4パーセント 区分/病院事業 資本的収支 収入 予算額/ 6,450万円 収入または支出済額/ 6,230万円  収入率または執行率/ 96.6パーセント 区分/病院事業 資本的収支 支出 予算額/ 6,450万円 収入または支出済額/ 6,229万円  収入率または執行率/ 96.6パーセント ※収益的収支=企業の経営活動に関する収支。 ※資本的収支=将来の経営活動に備えて行う建設改良などに関する収支。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 一般会計 歳入・歳出予算 394億6,865万円 一般会計とは、市税を主な収入財源として、市民生活に密着した福祉や教育、 道路整備やごみ処理といった行政サービス全般に関する経理を行う会計です。 --------------------------------------------------------------------- 歳入 市民の皆さんに納めていただく固定資産税や市民税など 市税 収入済額(収入率)/ 106億3,077万円(98.7パーセント) 予算額/ 107億7,234万円 市の財政状況に応じて国から交付されるお金 地方交付税 収入済額(収入率)/ 95億3,193万円(103.2パーセント) 予算額/ 92億3,644万円 特定の事業を行うために国から交付されるお金 国庫支出金 収入済額(収入率)/ 31億7,265万円(77.8パーセント) 予算額/ 40億7,583万円 特定の事業を行うために県から交付されるお金 県支出金 収入済額(収入率)/ 28億8,284万円(77.3パーセント) 予算額/ 40億7,583万円 37億2,720万円 積み立てていた基金から繰り入れるお金 繰入金 収入済額(収入率)/ 6億5,433万円(98.7パーセント) 予算額/ 6億6,314万円 利子や雑収入など 諸収入 収入済額(収入率)/ 14億5,778万円(84.8パーセント) 予算額/ 17億1,965万円 国や金融機関などから借り入れるお金 市債 収入済額(収入率)/ 20億4,710万円(38.6パーセント) 予算額/ 53億230万円 財産収入やその他の収入 その他 収入済額(収入率)/ 44億411万円(110.9パーセント) 予算額/ 39億7,175万円 収入済額 347億8,151万円 収入率 88.1パーセント ---------------------------------------------------------------- 歳出 議員の報酬や、議会運営などに使われるお金 議会費 支出済額(執行率)/ 2億6,079万円(98.2パーセント) 予算額/ 2億6,546万円 市の全般的な事務に使われるお金 総務費 支出済額(執行率)/ 52億1,556万円(70.8パーセント) 予算額/ 73億6,531万円 子どもや高齢者、体の不自由な人のために使われるお金 民生費 支出済額(執行率)/ 97億230万円(82.8パーセント) 予算額/ 117億1,920万円 市民の健康増進やごみの処理などに使われるお金 衛生費 支出済額(執行率)/ 24億6,912万円(86.5パーセント) 予算額/ 28億5,517万円 農林水産業の振興や土地改良などに使われるお金 農林水産業費 支出済額(執行率)/ 21億9,047万円(71.0パーセント) 予算額/ 30億8,639万円 商工業や観光の振興などに使われるお金 商工費 支出済額(執行率)/ 13億4,004万円(90.0パーセント) 予算額/ 14億8,815万円 道路や公園の整備、区画整理事業などに使われるお金 土木費 支出済額(執行率)/ 16億7,994万円(54.0パーセント) 予算額/ 31億912万円 幼稚園、小・中学校、体育・文化活動などに使われるお金 教育費 支出済額(執行率)/ 43億5,233万円(88.1パーセント) 予算額/ 49億3,761万円 借り入れたお金の返済に使われるお金 公債費 支出済額(執行率)/ 31億7,621万円(97.7パーセント) 予算額/ 32億5,228万円 消防費や労働費など、その他の支出 その他 支出済額(執行率)/ 12億7,610万円(91.8パーセント) 予算額/ 13億8,996万円 支出済額 316億6,286万円 執行率 80.2パーセント P12 -------------------------------------------------------------------------------------------- 「まちサポ」会員募集中! 一緒にまちなかを盛り上げましょう  「渋川市中心市街地まちづくり市民サポーター(まちサポ)」では、中心市街地のにぎわい創出のために、 まちづくり活動を一緒にしてくれる仲間を募集します。 ■まちサポとは  市では、中心市街地活性化に向けて、平成21年度から10年間を目標期間として、中心市街地活性化の目標や取組方針などを定めた 「渋川市中心市街地活性化プラン」を策定しました(平成27年3月には内容を見直し、後期計画を策定)。  「まちサポ」とは、このプラン策定と同時に、まちづくりの担い手として活動してくれる人材を養成するため、 市が開催した「まちづくり市民サポーター養成講座」の修了生が中心となって立ち上げられた市民団体です。  まちサポは、中心市街地で実施するイベント等の企画や運営のほか、中心市街地活性化プランに定められた各プロジェクトの実施および 市内商店街等が主催する事業や活動への協力など、会員相互の連携を図りながら、まちなかのにぎわい創出を目的に、 市民・行政・商業者が力を合わせて活動しています。 ■これまでの主な活動内容 1.まちなかランチマップ発行事業  観光客をはじめとする多くの人に中心市街地に足を運んでもらうため、平成22年に「ラン チ」に着目したマップを発行。これは、まちサポが高崎経済大学の学生と連携し、学生たち が実際にまちなかを食べ歩き、飲食店を取材・調査した情報を元に、編集したもの。平成26 年度にリニューアル版を発行。 2.まちなか交流イベント  平成26年度に、辰巳町交差点西道路などを会場にミニ歩行者天国を開催。会場では、たまご販売、焼きそばやおでん等の出店、 子ども遊びコーナー、ライブ、抽選会などを実施。 3.渋川まちなか交流屋台村  昨年、エッグホール下駐車場で開催。会場では、まんじゅう、カレー、生ビール、焼き そばなどの出店とミニステージを実施。 4.渋川まちなかイルミネーション  昨年度、辰巳町地域対策協議会、渋川駅前通り商店街振興組合、まちサポで構成された渋川まちなかイルミネーション実行委員会の主催による イルミネーションを実施。点灯初日には、ミニコンサートやお汁粉の無料配布を実施。 5.まちなかうたごえサロン  詳細は、本号18ページをご覧ください。 ※その他の活動内容は、まちサポホームページにも掲載しています(http://machisapo-shibukawa.com/)。 応募資格 市内に在住・在勤・在学の18歳以上の人で、中心市街地の活性化やまちづくり活 動に興味があり、積極的にイベントや会議などに参加できる人 募集期間 通年 問い合わせ先 まちづくり市民サポーター事務局(二商工振興課内・電話番号22-2596) まちサポ会長からのコメント 会長の佐藤義一さん  人と心をつなぐまちづくりに参加してみませんか。語り合い、打ち解けて、そこからきっかけが生まれ協調へと発展していきます。 また、他団体と連携することも重要な要素と考えます。会員加入を待っています。 P13 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 渋川ほっと人 バスケが好き子どもが好き 兵藤泰之さん(北橘町八崎・52歳)  見学・体験を随時受け付けています。火曜日午後7時から北橘中学校体育館、土・日曜日午前9時から正午橘小学校体育館です。  スポーツ少年団の「橘KIDSミニバスクラブ」の代表を務める兵藤泰之さん。取材で会った第一印象は、 大柄で、一見厳しそうな感じのする人です。  橘KIDSは、2004年に兵藤さんが立ち上げたチーム。「そのころ関わっていた中学校の外部コーチが一段落して。 ふと、小学校からバスケをやれる環境があればなぁと思い、立ち上げたんです」とのこと。 しかし、当時の兵藤さんは既婚でお子さんも3人。家族、特に奧さんの理解は絶対ですが、「実はかみさんもバスケをやっていてね。 あかぎ国体の強化選手だったんですよ」と。なるほど、納得です。  指導者生活の中で印象的だったのは7年ほど前のこと。県下2位にまで登りつめ、全国大会まであと一歩だったそうです。 「スポ少なんで、常勝目的じゃないんですが、その時は保護者と一緒に頑張っちゃいましたね」と振り返ります。 また、「長年続けてこられたのは、保護者の皆さんに恵まれていたのかな」と兵藤さん。 「あと、やっぱり、子どもが好きなんだよねぇ」と優しい笑顔で教えてくれました。  今後について伺うと「教え子が指導者になって戻ってきてくれたらうれしいね。あとは、少しでも長く、 たくさんの子に囲まれて、バスケをやる姿を見ていたいですね」と語る兵藤さん。話を聞き終わるころには、 第一印象とは全く異なる、柔和な印象の人になっていました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 健康プランしぶかわ21の推進 4回掲載/第1回 二健康管理課 本当は怖い!歯周病 ■歯周病とは  皆さんは「歯周病」をご存じですか?歯周病は、口の中の細菌によって歯肉に炎症が起こり、歯を支える骨が溶ける病気です。 その結果、歯が抜け落ち、自分の歯で食事を楽しめなくなります。その他にも、歯周病は誤えん性肺炎、糖尿病、心臓血管疾患と関係するなど、 全身に悪影響を与えます。歯の健康は、自覚症状がないと後回しにされがちですが、身体に大きな影響を及ぼしているのです。 ■50歳代受診者の9割が要精密検査  昨年度の渋川市の歯周疾患検診で、最も結果が悪かった年代は50歳でした。なんと、受診者の約9割が要精密検査となり、 処置や治療が必要となりました。若いうちから歯について関心を持ち、正しいケアを続ける必要があります。 ■歯周病を予防しよう!  歯周病予防には、まず毎食後の歯磨きが大切です。丁寧に行いましょう。ただ、歯と歯の間などの狭い箇所は、 歯ブラシで磨いただけではなかなか汚れが取り切れません。その場合は歯間ブラシやフロスを使って、汚れを取り除きましょう。 また、定期的に歯科医院に受診し、専門的な口腔ケアを受けることも重要です。  また、喫煙は歯周病の進行を早めると言われています。喫煙されている人は早めに禁煙をして、歯の健康を保ちましょう。 ■定期的なチェックを心掛けましょう  市では今年度に30歳、40歳、50歳、60歳、70歳になる人を対象に歯周疾患検診を行っています。 検診を受けて口の中をチェックし、いつまでも健康な歯を保ちましょう。 p14-17 --------------------------------------------------------------------------- 情報ぼっくす --------------------------------------------------------------------------- □本庁・各行政センターの電話番号  市外局番は0279です。 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □北橘行政センター 電話番号52-2111 人口と世帯/平成28年4月末現在 ●人口 80,430人(男39,346人、女41,084人) ●世帯 32,005世帯 ●4月のうぶごえ 男の子27人、女の子21人 --------------------------------------------------------------------------- 赤城キャンプ場の利用申込を開始します 受付開始 6月20日(月)午前10時から  営業期間 7月1日(金)から9月25日(日)  ※9月1日以降は、土・日曜日、祝日のみ営業・受け付けします。  使用料 別表1のとおり  申・問 事前に電話で申し込んでください ・6月30日(木)まで(土・日曜日は除く)=二観光課(電話番号22-2873) ・営業期間中=赤城キャンプ場(電話番号090-4066-6561) (別表1) 赤城キャンプ場使用料 設備名/キャンプ場(1日当たり) 単位/中学生以上 料金/ 200円 設備名/キャンプ場(1日当たり) 単位/小学生 料金/ 100円 設備名/キャンプ場(1日当たり) 単位/幼児 料金/無料 設備名/テント 単位/1張/1泊 料金/ 520円 設備名/バンガロー(大人4人用 ・10棟) 単位/1棟/1泊 料金/ 3,150円 設備名/温水シャワー 単位/3分 料金/ 100円 --------------------------------------------------------------------------- お知らせ --------------------------------------------------------------------------- ■平成27年度情報公開制度と個人情報保護制度実施状況 本行政課 〈情報公開制度とは〉  市が保有している行政情報について、皆さんが公開を求める権利を保障し、行政運営の公正性と透明性の向上を目的とした制度です 〈個人情報保護制度とは〉  市が保有する個人情報の取り扱い方法を定め、皆さんの個人情報を保護しています。また、自分の情報の開示などを求める権利を保障し、 開かれた市政の実現を図るための制度です。 〈実施状況〉  平成27年度中の情報公開の請求件数は、46件(前年度41件)でした。個人情報の開示請求は8件(前年度12件)でした。 問 行政課(電話番号22-2112) ■有害鳥獣捕獲の実施 二農林課  水産物に被害を及ぼす有害鳥獣(カワウ)の捕獲を実施します。 時 7月31日(日)までの日の出から日没まで 捕獲地域 ・市内利根川河川敷 ・市内吾妻川河川敷捕獲方法 銃器・花火による 問 阪東漁業協同組合(電話番号24-1343) 渋川警察署(電話番号23-0110) ■河川・用水路へのゴミの投げ捨て禁止について 二土地改良課  市内では、6月に田植えのピークを迎え、本格的に稲作に取り掛かる時季となります。稲作に欠かせない水は、 河川から取水した水と、群馬用水からの補給水に頼っています。これらの水は、各取水口から道路脇の用水路を経由して、田んぼへ入ります。  毎年、河川などに投げ捨てられたゴミによって、取水口や用水路に詰まりが生じるため、用水管理に大変苦慮しています。  皆さんの身近な環境に対する小さな心掛けで、きれいな水を使っておいしいお米を作ることができます。 河川や用水路へゴミを投げ捨てないよう、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 問 土地改良課(電話番号22-2213) --------------------------------------------------------------------------- スポーツ --------------------------------------------------------------------------- ■市民スポーツ祭総合水泳大会参加者募集 本スポーツ課  大会は、県民体育大会の選考会も兼ねて行われます時 7月17日(日)午前8時30分 所 渋川市民プール 競技種目 別表2のとおり 参加資格 市内在住・在勤・在学の人 参加種目 一人2種目まで(リレーは含みません) 参加料 ・個人各一種目=500円 ・メドレー・フリーリレー各一種目=1000円(当日徴収します) 申 申込用紙(スポーツ課または市体育協会ホームページにあります)に必要事項を記入の上、スポーツ課へ提出 ※リレーに出場の場合は、リレー申込用紙も一緒に提出してください。 期 6月24日(金)まで 他 午前8時から水泳教室(無料)を開催します。また 当日の競技役員補助ボランティアを募集しています。 詳しくは、体育協会水泳部増村さん(電話番号090-3099-7898・Eメールmasu.88. chiaki@docomo.ne.jp) またはスポーツ課(電話番号22-2241)へ。 (別表2) 競技種目 種別/小学生1・2年(男・女) 個人種目、自由形、平泳ぎ、背泳、バタフライ/ 25メートル、50メートル 個人メドレー/ 100メートル・200メートル メドレーリレーフリーリレー/◆学校対抗(市内各学校選抜)200メートル(4×50メートル) 種別/ 3・4年(男・女) 個人種目、自由形、平泳ぎ、背泳、バタフライ/ 25メートル、50メートルm、100メートル 個人メドレー/ 100メートル・200メートル メドレーリレーフリーリレー/◆学校対抗(市内各学校選抜)200メートル(4×50メートル)    種別/ 5・6年(男・女) 個人種目、自由形、平泳ぎ、背泳、バタフライ/ 25メートル、50メートル、100メートル 個人メドレー/ 100メートル・200メートル メドレーリレーフリーリレー/◆学校対抗(市内各学校選抜)200メートル(4×50メートル) 種別/中学生(男・女) 個人種目、自由形、平泳ぎ、背泳、バタフライ/ 50メートル、100メートル 個人メドレー/ 100メートル・200メートル メドレーリレーフリーリレー/◆自由参加(男女別)200メートル(4×50メートル) 種別/一般(男・女)A 20歳代以下(29歳まで) 個人種目、自由形、平泳ぎ、背泳、バタフライ/ 25メートル、50メートル、100メートル 個人メドレー/ 100メートル・200メートル メドレーリレーフリーリレー/◆メドレーリレー100メートル(4×25メートル) ◆フリーリレー200メートル(4×50メートル) ※一般の部は男女混合リレーです。年齢制限はありません。 種別/一般(男・女)B 30歳代(39歳まで) 個人種目、自由形、平泳ぎ、背泳、バタフライ/ 25メートル、50メートル、100メートル 個人メドレー/ 100メートル・200メートル メドレーリレーフリーリレー/◆メドレーリレー100メートル(4×25メートル) ◆フリーリレー200メートル(4×50メートル) ※一般の部は男女混合リレーです。年齢制限はありません。 種別/一般(男・女)C 40歳代(49歳まで) 個人種目、自由形、平泳ぎ、背泳、バタフライ/ 25メートル、50メートル、100メートル 個人メドレー/ 100メートル・200メートル メドレーリレーフリーリレー/◆メドレーリレー100メートル(4×25メートルm) ◆フリーリレー200メートル(4×50メートル) ※一般の部は男女混合リレーです。年齢制限はありません。 種別/一般(男・女)D 50歳代(59歳まで) 個人種目、自由形、平泳ぎ、背泳、バタフライ/ 25メートル、50メートル、100メートル 個人メドレー/ 100メートル・200メートル メドレーリレーフリーリレー/◆メドレーリレー100メートル(4×25メートル) ◆フリーリレー200メートル(4×50メートル) 一般の部は男女混合リレーです。年齢制限はありません。 種別/一般(男・女)E 60歳代(69歳まで) 個人種目、自由形、平泳ぎ、背泳、バタフライ/ 25メートル、50メートル、100メートル 個人メドレー/ 100メートル・200メートル メドレーリレーフリーリレー/◆メドレーリレー100メートル(4×25メートル) ◆フリーリレー200メートル(4×50メートル) 一般の部は男女混合リレーです。年齢制限はありません。 種別/一般(男・女)F 70歳以上 個人種目、自由形、平泳ぎ、背泳、バタフライ/ 25メートル、50メートル、100メートル 個人メドレー/ 100メートル・200メートル メドレーリレーフリーリレー/◆メドレーリレー100メートル(4×25メートル) ◆フリーリレー200メートル(4×50メートル) 一般の部は男女混合リレーです。年齢制限はありません。 ■健康増進ウオーキング 本スポーツ課 時 6月19日(日)午前9時30分集合(受付は9時45分まで・荒天時中止) 集合場所 北橘中学校体育館前駐車場 コース 北橘中学校体育館前駐車場→調整池周回を二周(一周あたり約20から30分程度) 対 市内在住・在勤・在学の人 費 無料 持 運動のできる服装、帽子 雨具(小雨時)、飲み物 ※当日はスポーツ推進委員2人が指導・助言を行います。 申 当日直接会場へ 詳しくは、スポーツ課(電話番号22-2241)へ。 ■第11回渋川市民スポーツ祭ゴルフ大会参加者募集 時 9月22日(祝) 所 伊香保国際カンツリークラブ 競技方法 18ホールストロークプレー(新ペリア方式) 参加資格 市内に在住・在勤の各部参加要件を満たす人 ・グランドシニアの部=昭和21年12月31日以前に生まれた人 ・シニアの部=昭和31年12月31日以前に生まれた人 ・レディースの部=女性の人 ・一般の部=右記以外の人 費 2,000円(プレー費は別途実費支払い・セルフプレー8,830円) 申 参加料を持参の上、市民ゴルフ場または伊香保国際カンツリークラブへ 期 8月20日(土)まで  詳しくは、市体育協会ゴルフ部事務局(伊香保国際カンツリークラブ内・電話番号22-1270)へ。 --------------------------------------------------------------------------- 募 集 --------------------------------------------------------------------------- ■いっぽ にほ さんぽ パパとあそぼう! 本市民生活課  「パパといっしょ!」のステップアップ版で、就学前のお子さんがパパと一緒に楽しめるプログラムです。 時 6月26日(日)午前10時から正午 所 渋川西部公民館 内 家庭で実践できるパワフルな親子遊びや読み聞かせなど、子どもが父親と一緒に楽しく過ごすためのプログラムを学びます 師 清水佳代さん、中澤妹果さん(高崎市在住) 対 未就学児(3歳以上)の子どもとその父親(またはそれに代わる男性) ※対象年齢外の子どもも一緒に参加できます。 定 親子15組(定員を超えた場合は抽選) 費 無料 申・問 電話かメールまたは直接、市民生活課(電話番号22-2463・ Eメールshiminseikatsu@cit y.shibukawa.lg.jp)へ ※メールの場合は、件名を「親子ふれあい教室申込」で空メールしてください。折り返し返信します。 迷惑メール設定をしている人は、ドメイン(@city.shibukawa. lg.jp)を受信できるよう設定してください。 期 6月17日(金)午後5時まで ■ものづくり企業ガイド掲載企業募集 二商工振興課  「ものづくり企業ガイド」は、市内製造業の企業情報を掲載している市ホームページのコンテンツです。  企業情報を発信することにより、新規取引や製品開発等の相手先の開拓および企業の技術、製品、就労などを支援しています。 掲載基準 市内に工場などを有する製造業 登録・掲載料 無料 問 商工振興課(電話番号22-2596) ■古代米づくり体験教室 北文化財保護課  お米の原生種といわれる古代米(赤米、黒米など)づくりの体験教室を行います 時 ▽田植え=7月2日(土)▽稲刈り=11月5日(土)  ▽収穫祭=12月3日(土) 所 半田早尾神社西側水田 対 市内在住・在勤で全ての日程に参加可能な人(小学生以下のお子さんについては保護者も一緒に申し込んでください) 定 50人(定員を超えた場合は抽選) 費 無料 申・問 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ 期 6月15日(水)まで --------------------------------------------------------------------------- 図書館 --------------------------------------------------------------------------- ■市立図書館  いずれも会場は市立図書館、参加費は無料、問い合わせ先は市立図書館(電話番号22-0644)です。皆さん、ぜひお越しください。 〈子ども映画会〉 時 6月11日(土)午後2時 内 「ミッキーマウス ミッキーのハワイ旅行」 〈萌えの子おはなし会〉 時 6月18日(土)午後2時 内 ・絵本=「せかいいちおおきなうち」・大型絵本=「ちびゴリラのちびちび」ほか 〈映画鑑賞会〉 時 6月19日(日)午後2時 上映作品 「二本の木 ガンで逝った夫婦 815日の記録」(監督:片岡仁左衛門/主演:竹下景子/2010年・日本映画) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 目指せJ1!ザスパクサツ群馬「渋川市民デー」を開催します  サッカーJ2ザスパクサツ群馬が6月12日(日)にロアッソ熊本と戦うホーム公式戦(午後4時試合開始)を「渋川市民デー」とし、 市民の皆さん1,000人を無料招待します。また、この試合は、熊本支援マッチとして、会場内での募金活動や物産品の チャリティー販売を行います。会場に足を運んで、ザスパと熊本を応援しませんか。 所 正田醤油スタジアム群馬 申 無料招待の事前申込は不要。当日、会場内「渋川市民ブース」にて住所が証明できるもの (運転免許証・健康保険証・学生証など)を提示して、チケットを受け取り入場してください 問 (株)草津温泉フットボールク ラブ(電話番号027-225-2350) ※受付時間は、午前9時30分から午後6時30分。ただし、試合翌日は休業。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5月31日から6月6日は禁煙週間です  喫煙は日本人の死亡に影響を与える原因の第1位です。喫煙することでがんや循環器疾患(脳卒中や心臓病)、 慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)にかかるリスクが高くなります。このリスクは喫煙する本人だけでなく 周りにいる人(受動的喫煙)にも及びます。喫煙する人は、自分自身や身近な大切な人の健康を守るために、禁煙を考えてみませんか。 〈禁煙成功のためには〉 @禁煙宣言をする A環境を整える  ・自分でたばこは買わない。 ・たばこやライター、灰皿などは目に付かないように片付ける。また、家族にも協力してもらう。 B吸いたくなった時の対応を考えておく ・禁煙開始後2から3日をピークに禁煙の離脱症状(禁断症状)が現れます。本当にたばこを吸いたい衝動に駆られるのは、 せいぜい3から5分です。水やお茶を飲む、ガムを噛む、深呼吸をする、軽い体操をするなど試してみましょう。 C禁煙補助剤」・「禁煙外来」を利用する ・薬局・薬店で購入できるニコチンガムやニコチンパッチ、禁煙外来で処方される内服薬などは自力で禁煙するよりも楽に禁煙でき、 禁煙できる確率も高くなるといわれています。これらの利用を考えてもよいかもしれません。  お近くの禁煙外来などの情報については、二市保健センター(電話番号25-1321)へ問い合わせてください。 p18 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市以外のお知らせ 掲 示 板 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載希望は本庁舎秘書広報課(電話番号22-2182)へ 《マークの見方》  時=とき・期間  所=ところ  内=内容  師=講師・医師  対=対象者  定=定員  費=参加料・入場料 持=持参するもの  申=申込・参加方法    問=問い合わせ先  期=申込期間・開始日・期限  他=その他   タヒチアンダンス無料体験教室 時 毎週金曜日 1.午前11時から正午 2・午後5時40分から6時30分(子ども) 3・午後7時から8時 所 Nバレエ塾(八木原) 申・問電話で斎藤麻紀さん(電話番号090-4533-4019)へ マレットゴルフ教室 時 7月4日(月)午前9時30分から正午 所 敷島緑地公園マレットゴルフ場 費 400円(コース料、用具レンタル料・当日徴収) 申・問 マレットゴルフ部部長・狩野忠史さん(電話番号56-2191) 消火栓調査にご理解、ご協力ください  渋川広域消防本部では、火災発生時に直ちに消火活動ができるよう消火栓の調査を定期的に実施しています。 調査によってはご家庭の水道水に若干の濁りが生じる場合がありますが、少しの間水を出し続けることで濁りは解消されます。 消火栓調査にご理解、ご協力をお願いします。 問 渋川広域消防本部警防課(電話番号25-4192) ノルディックウオーキング講習会 時 6月5日(日)、12日(日)午前9時から11時 所 市総合公園内コース 集合場所 社会福祉施設まつぼっくり東駐車場 対 どなたでも 定 30人程度 費 無料(ポールが必要な場合はレンタル料300円) 持 タオル、手袋(薄手のもの)、飲み物、帽子 主催 市体育協会スキークラブ 申・問 飯塚弘孝さん(電話番号23-3731) ※詳しくは、 渋川スキークラブブログ(http://blog.goo.ne.jp/sjsc)をご覧ください。 高橋竹山演奏会 時 6月26日(日)午後5時開演 所 良珊寺(渋川(上郷)2919)  内 津軽三味線奏者の初代高橋竹山の芸を受け継いだ二代目による演奏 費 2,000円 問 良珊寺 (電話番号22-1042) 他 駐車場が少ないため、乗り合わせによる来場にご協力をお願いします。 渋川まちなかうたごえサロン 時 6月18日(土)午後3時から5時 所 エッグホール(渋川駅前通り商店街) 内 青春時代に歌った懐かしい曲、思い出の曲をギターやパーカッションの伴奏に合わせてみんなで一緒に歌います。 演奏の合間にドリンクとプチデザートを提供します。 費 500円 (飲食代として) 主催 渋川市中心市街地まちづくり市民サポーター 問 まちづくり市民サポーター事務局(二商工振興課内・電話番号22-2596) 他 今年度はあと2回(10月15日、2月18日)開催予定です (事前申込不要) テニス(硬式)教室募集案内  初級者を対象とした成人のテニス教室を開催します。 時 8月の毎週日曜日午前9時?11時(全4回) 所 子持総合運動場内テニスコート(オムニコート1面) 師 テニス部員1人(アシスタント1から2人) 対 成人の男女 定 8人 費 1,000円 持 テニスシューズ、ラケット 申・問 子持テニスクラブ齋藤さん宅(電話番号53-5718) 期 6月5日(日)から30日(木) ※経験者の入会は随時歓迎です。定期練習日(毎週日曜日)に直接会場へ。練習中の事故については自己責任でお願いします。 ラウンドダンス無料体験教室  健康のためにラウンドダンスで楽しく体を動かしませんか。 時 7月2日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土)午前9時30分から10時30分 所 渋川西部公民館 申・問 電話で大川原和子さん宅(電話番号23-0347)へ 平成28年度群馬県介護支援専門員実務研修受講試験 時 10月2日(日) 所 県内各大学など(受験票送付時に通知されます) 受験資格 保健・医療・福祉分野で5年以上の実務経験がある人 試験案内配布場所 渋川保健福祉事務所、本高齢福祉課または各行政センター 申・問 所定の出願用紙を郵送で県社会福祉協議会福祉人材課(〒371-8525・前橋市新前橋町13-12・電話番号027-280-4107)へ ※簡易書留による郵送のみ。 期 6月24日(金)まで 「人権擁護委員の日」全国一斉特設人権相談 前橋地方法務局などでは、人権擁護委員法が施行された日(昭和24年6月1日)を記念して、 「人権擁護委員の日」特設人権相談所を開設します。 子どもに関すること、家庭内や近所のもめ事などでお悩みの人は、お気軽に特設相談所へお越しください。 料金は無料で、秘密は固く守ります。 時 6月2日(木)午後1時から3時 所 ・渋川地区=渋川ほっとプラザ ・伊香保・小野上・北橘地区=各行政センター ・子持地区=子持福祉会館 ・赤城地区=赤城公民館 問 前橋地方法務局 p19 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歯周疾患検診のお知らせ 80歳になっても20本の「自分の歯」で食べるために  市では、高齢期における健康維持と、歯の喪失を予防することを目的とした歯周疾患検診を、 (一社)渋川北群馬歯科医師会に委託して実施しています。歯周疾患検診は、歯こうなどの付着状況や歯周の炎症を診査します。  今年1月に行った「健康診査等調査票」により、歯周疾患検診の受診を希望した人に受診票を郵送しました。 新たに受診を希望する人は 電話または直接二市保健センター(電話番号25-1321)へ申し込んでください。 対 市内在住で、今年度中に満30歳・40歳・50歳・60歳・70歳に到達する人委託歯科医院 ※下記のとおり 個人負担金 1,000円 ※生活保護世帯および市民税非課税世帯は無料になります。 事前に市保健センターまたは各行政センター市民サービス係に申し出てください。 検診期間 平成29年1月31日(火)まで --------------------------------------------------------------------------- 歯周疾患検診委託歯科医院(診療所)一覧 医療機関名/あかぎ歯科医院 住所/赤城町津久田 電話番号/20-6522 医療機関名/いいづか歯科医院 住所/八木原 電話番号/22-0808 医療機関名/石岡歯科医院 住所/赤城町三原田 電話番号/ 56-3535 医療機関名/石北歯科医院 住所/渋川(御蔭) 電話番号/ 22-0235 医療機関名/石田歯科医院 住所/渋川(大崎) 電話番号/ 25-0411 医療機関名/オカ歯科医院 住所/渋川(南町) 電話番号/ 23-5315 医療機関名/小野上歯科診療所 住所/村上 電話番号/ 59-2493 医療機関名/北橘歯科診療所 住所/北橘町真壁 電話番号/ 52-3762 医療機関名/K歯科医院 住所/金井 電話番号/ 22-2331 医療機関名/小林歯科医院 住所/渋川(寄居町) 電話番号/ 22-0773 医療機関名/こぶな歯科医院 住所/渋川(藤ノ木) 電話番号/ 22-4939 医療機関名/さいとう歯科医院 住所/北牧 電話番号/ 53-5454 医療機関名/佐鳥歯科クリニック 住所/渋川(下ノ町) 電話番号/ 22-0069 医療機関名/しまむら歯科医院 住所/八木原 電話番号/ 20-1182 医療機関名/関歯科医院 住所/吹屋 電話番号/ 25-0530 医療機関名/高橋歯科クリニック 住所/行幸田 電話番号/ 24-8211 医療機関名/田村歯科医院 住所/渋川(南町) 電話番号/ 22-0942 医療機関名/永井歯科医院 住所/赤城町上三原田 電話番号/ 56-8854 医療機関名/平形歯科医院 住所/石原 電話番号/ 22-0953 医療機関名/平形内科歯科医院 住所/石原 電話番号/ 22-2233 医療機関名/ふくしま歯科医院 住所/金井 電話番号/ 22-0154 医療機関名/福田歯科医院 住所/渋川(元町) 電話番号/ 23-6677 医療機関名/船岡歯科医院 住所/半田 電話番号/ 23-8211 医療機関名/ほしかわ歯科医院 住所/石原 電話番号/ 24-8835 医療機関名/星野歯科クリニック 住所/行幸田 電話番号/ 22-0232 医療機関名/三剛歯科医院 住所/伊香保町伊香保 電話番号/ 72-3430 医療機関名/宮下歯科医院 住所/渋川(坂下町) 電話番号/ 24-1939 医療機関名/宮下デンタルクリニック 住所/中郷 電話番号/ 53-4701 医療機関名/山川歯科医院 住所/渋川(新町) 電話番号/ 22-0260 医療機関名/山崎歯科医院 住所/渋川(元町) 電話番号/ 25-1184 医療機関名/山下歯科医院 住所/渋川(坂下町) 電話番号/ 22-0648 医療機関名/吉岡歯科クリニック 住所/行幸田 電話番号/ 24-8289 医療機関名/エース歯科 住所/吉岡町大久保 電話番号/ 55-1181 医療機関名/駒寄歯科クリニック 住所/吉岡町大久保 電話番号/ 30-5500 医療機関名/さくら歯科 住所/吉岡町大久保 電話番号/ 30-6333 医療機関名/佐藤歯科医院 住所/吉岡町下野田 電話番号/ 54-8330 医療機関名/清水歯科医院 住所/吉岡町南下 電話番号/ 54-3413 医療機関名/たきざわ歯科医院 住所/吉岡町大久保 電話番号/ 55-6480 医療機関名/明治歯科診療所 住所/吉岡町上野田 電話番号/ 25-8101 医療機関名/スマイル歯科クリニック 住所/吉岡町大久保 電話番号/ 30-5033 医療機関名/たけうち歯科医院 住所/吉岡町下野田 電話番号/ 25-7700 医療機関名/真下歯科クリニック 住所/榛東村新井 電話番号/ 54-1366 医療機関名/あおば歯科医院 住所/榛東村新井 電話番号/ 25-8820 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本脳炎予防接種特例措置の対象者拡大について 接種勧奨でなかった時期のお子さんの一部が対象です  日本脳炎予防接種は、平成17年5月30日から22年3月31日まで接種勧奨が差し控えられていました。  そのため、接種勧奨を差し控えていた間に接種できなかった次の人は、 特例措置として2期の対象期間中である9歳以上13歳未満の間に、1期の不足分を接種することができます。  なお、1期の対象期間である6カ月以上7歳半未満に該当する人は、7歳半を迎える前に、 1期の接種(3回)が完了するように接種を行ってください。 対 平成19年4月2日?21年10月1日生まれの人で、9歳以上の人 接種回数(1期の不足分)  ・接種0回=残り3回  ・接種1回=残り2回  ・接種2回=残り1回 ※接種状況は母子健康手帳で確認してください。 指定医療機関  「広報しぶかわ」4月1日号27ペ ージ別表2をご覧ください 持 母子健康手帳 問 二市保健センター(電話番号25-1321)へ  他 特例措置の予診票は、市保健センターで配付します。母子健康手帳を必ず持参してください ------------------------------------------------------------------------------------------------- 食の歳時記 vol.27 基本は毎食“主食+主菜+副菜”です 今回のランチョンマット 副菜 『大根と新玉ネギのシャキシャキサラダ』 〈「赤城地区料理教室」使用メニュー〉 材料(2人分) ●大根…100グラム ●玉ネギ…25グラム ●ニンジン…25グラム ●キュウリ…1/2本 ●根ショウガ…5グラム ●ちりめんじゃこ…10グラム A--------------------------------- ●ゴマ油…小さじ1 ●だし汁…大さじ1/2  ●しょうゆ…大さじ2/3 ●砂糖…小さじ1/2  ※めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1でも可。 ---------------------------------------------- ●レタス…1枚 ●ミニトマト…4個 作り方 調理時間20分程度 1.大根、ニンジンは皮をむいて3センチメートル長さの千切りにする。 2.キュウリも同じ長さの千切りにする。 3.玉ネギは薄切りにし、水にさらす。 4.根ショウガはすり下ろして、Aの調味料と混ぜ、ドレッシングを作る。 5.「3」の玉ネギを水切りし、「1」と「2」を混ぜる。 6.器にレタスを敷いて野菜を盛りつけ、ちりめんじゃこを散らし、半分に切ったミニトマトを飾る。 7.食べる直前にドレッシングをかける。 〈1人分の栄養価〉 エネルギー73キロカロリー、食物繊維2.1グラム、食塩相当量0.8グラム 〈この料理で食べられる野菜の量は1人135グラム〉 今月の食生活改善推進員さん 食育ワンポイント  大根に含まれるビタミンCには、肌の老化防止などの効果が期待できますが、過剰に摂取した分は2〜3時間で排泄されてしまいます。 美肌と健康を維持するために、ビタミンCは毎食きちんと摂りましょう。 《野菜料理もう1皿(70グラム)プラス作戦》実施中です! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 4月24日 子持地区白井宿で「白井宿八重ざくら祭り」が行われました。 4月29日 道の駅おのこがリニューアルオープンし、式典が行われました。 編集者のひとこと  渋川市の「花」ってご存じですか?6月に見頃を迎える「あじさい」。花びらが寄り添うように集まって咲く姿が、 合併して一つになった市のイメージに相応しいことから市の花として制定されました。市内では、小野池あじさい公園など見所満載! ぜひ、皆さんでご覧ください(荻) 防災無線の 自動音声電話番号 22-1122 -------------------------------------------------- この広報紙は自然保護のため再生紙を利用しています 環境にやさしい植物油インキを使用しています -------------------------------------------------- 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成28年6月1日発行 通巻247号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/