広報しぶかわ平成28年7月15日号テキストデータ 7.15 NO.250 日本のまんなか 水と緑と いで湯の街 渋川市 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2 特定保健指導を受けて脱メタボ! P4 渋川の夏まつり P5 「生き活き楽習」受講団体募集 P6 渋川駅前に市営駐車場を2ヵ所新設 -------------------------------------------------- 表紙の案内  -------------------------------------------------- 安全安心野菜を収穫体験  6月25日、本市発の選別農薬農法「しぶせん」を消費者に宣伝普及するための「しぶせん収穫体験ツアー」が開催されました。 この日は、収穫体験や「しぶせん野菜」を使った昼食、パネルディスカッションを実施。参加者に「しぶせん」への理解が進むとともに、 生産者や関係者は消費者との交流が図られ、実りあるツアーになりました。 p02- p03 -------------------------------------------------- 特定保健指導を受けて脱メタボ! 40歳から74歳までの皆さんへ -------------------------------------------------- 特定保健指導を受けて脱メダボ 制度について 本保険年金課(電話番号22-2429) 保健指導・日程について 二市保健センター(電話番号25-1321)  市では、国民健康保険特定健康診査(特定健診)の結果、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)やその予備軍と判定された人を対象に、 無料で特定保健指導を行っています。  平成26年の渋川市の死因別死亡割合によると、約3割の人が心筋梗塞や脳卒中などの循環器病で亡くなっており、 その発症には動脈硬化が深く関係しています。動脈硬化が進むと心臓や脳など重要な臓器がダメージを受け、命に関わる病気を引 き起こす危険性が高まります。こうなる前に特定保健指導を受け、生活習慣病の予防・改善に取り組みましょう。  特定保健指導の対象となった人には「特定保健指導のご案内」を郵送しますので、返信用はがきを切り離し、必要事項を記入の上、 参加日の予約をしてください。日程と都合が合わない場合は別の日程を案内しますので、二市保健センターへ連絡し てください。 〈特定保健指導を利用して歩数計をもらおう!〉  今年度から生活習慣の改善に役立てていただこうと、歩数計を使った保健指導を行います。  保健指導が終了した人には歩数計を差し上げますので、今まで利用していない人も、この機会にぜひ、特定保健指導を利用してください。 問い合わせ先  制度について=本保険年金課(電話番号22-2429) 保健指導・日程について 市保健センター(電話番号25-1321) その他 特定健診・特定保健指導は、医療保険者ごとに実施していますので、国保以外の健康保険に 加入している人は、勤務先や健康保険証の発行元に問い合わせてください ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 特定保健指導の流れ 特定保健指導を利用しない人が多いと… 対象者に『特定保健指導のご案内』の通知が届く ↓ 結果説明会に申し込み、参加する ↓結果説明会は、7から1月まで計17回開催します 特定保健指導を利用する 初回面接 〈動機付け支援〉ひと工夫コース    ↓ 3から5カ月後 支援レター    ↓ 6カ月後 アンケート回答(郵送)    ↓ 終了レター    ↓ 次年度 特定健診 を受診する 初回面接 〈積極的支援〉しっかりコース    ↓ 3から5カ月後 電話・面接・支援レター    ↓ 6カ月後 アンケート回答(面接)    ↓ 終了レター    ↓ 次年度 特定健診 を受診する 目標を立てる → 自主的に実施 → 結果を評価 医療費が増え、皆さんの負担が増えていきます。 対象となった皆さんは、放っておくと命に関わる病気へと進行する可能性が高い人です。 健康な生活ができなくなるだけでなく、治療には、時間や多額のお金が掛かります。 また、市民の皆さんが健康になることにより、みんなで支え合っている国民健康保険の財政負担も少なくなります。 このためにも、ぜひ、特定保健指導を利用しましょう。  ---------------------------------------------------------------------------- 【特定保健指導】の対象はどんな人? 特定健診の受診結果で、異常が認められたメタボの危険因子の項目数で判定します。 【特定保健指導】の種類は、メタボの危険度により下記の2コースがあります。 特定健診 受診結果 腹囲 男性85cm以上 女性90cm以上またはBMI25以上 ※プラス@血圧に異常   [収縮期=130mmHg以上]   または[拡張期=85mmHg以上] A血糖に異常   [空腹時血糖=100mg/dL以上]   または[HbA1c(NGSP値)=5.6%以上] B血中脂質に異常   [中性脂肪=150mg/dL以上]   または[HDLコレステロール=40mg/dL未満] C喫煙歴がある BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) 危険度・中 メタボ予備群〈ひと工夫コース〉生活習慣病のリスクが出始めています! 危険度・大 メタボ該当〈しっかりコース〉生活習慣病のリスクが重なっています!! 【特定保健指導】の対象者 医療機関への受診がすすめられる、または血圧、血糖、血中脂質の薬剤治療を受けているなどにより、対象外とさせていただく場合もあります。 受けて良かった! 特定保健指導利用者の声 飯塚 武久さん(74歳・赤城町) 〈体重:プラス2.2キログラム、腹囲:マイナス1.5センチメートル〉 特定保健指導(ひと工夫コース)  指導を受けるまでは野菜主体の食事でしたが、保健指導でアドバイスを受け、魚や肉の量を増やしたり油を減らすようにしました。 また、野菜を一番最初に食べるなど食事の摂り方にも気を付けるようになりました。目標を設定することで、生活に張り合いができ、 今まで以上に規則正しい生活を送ることができています。親身になって指導してくれたおかげで体調も良くなり、 新しく何かをしようという意欲が出るようになりました。 新井 初江さん(66歳・赤城町) 〈体重:マイナス2.7キログラム、腹囲:マイナス6.4センチメートル〉 特定保健指導(ひと工夫コース)  昨年度保健指導の案内が初めて届き、指導を受けてみようと思いました。職場や畑仕事など日常生活の中で体を動かす機会はあったので、 食生活の改善を中心に取り組みました。食事のカロリーや塩分などに気を付けた結果、腹囲や体重が減り、気になる数値が改善しました。 健康のために一生懸命指導していただき、感謝しています。これからも食事に気を付けて、健康を維持していきたいと思います。 特定健診・特定保健指導Q&A Q.特定健診・特定保健指導って何のことだろう? 40から74歳の人を対象にした年1回の健診(メタボ健診)と、その結果をもとに健康になるための保健指導を行うことなのよ。 Q. 今、どこも悪くないから、受けなくても平気だと思うんだ。忙しいし、面倒だし。 A.そうそう、そこがメタボの一番怖いところなの。全く自覚症状がないから、つい放置してしまうけど、気付かないうちに進行して、 ある日突然、心臓病や脳卒中など大きな病気を発症するケースが多いのよ。 Q.それは怖いな。そうならないためにはどうすればいいの? まずは健診を受けて、自分の健康状態を知ること!健診の結果、生活習慣病の発症リスクが高いと診断されても、 保健指導を受けて生活習慣を改善すれば、病気を予防することができるんだから。しかも、今年は生活習慣の改善に役立ててもらおうと、 保健指導の利用者に歩数計を渡しているのよ! 歩数計か、それはいいね!歩くきっかけづくりができそうだな。いつまでも健康でいたいから、必ず健診や保健指導を受けるようにするよ。 p4 ---------------------------------------------------------------------------- 今年も渋川の熱い祭りの季節到来!! 7月23日 第33回渋川へそ祭り 日本のへそ。渋川市ならではの祭りです  渋川の夏の風物詩として毎年盛り上がる「渋川へそ祭り」。33回目の今年は、7月23日(土)に開催されます。  メーンイベントの「へそ踊りパレード」のほか、「路上パフォーマンス」、「ちびっこへそ踊りパレード」のほか、「へそ物産コーナー」などが企画されています。 ■踊りパレードは午後5時から  「へそ出せ、よいよい!」でおなじみの踊りパレードは、午後5時から7時まで、踊り会場で繰り広げられます。 ■物産コーナーで渋川の名産品を  祭り本部付近の「へそ物産コーナー」では、渋川地区物産振興協会による渋川の名産品を販売します。 ■会場周辺を交通規制  会場となる新町五差路を中心とした市街地が、午前10時から午後8時まで全面通行止めとなります。 本号と一緒に毎戸配布した「交通規制のお知らせ」を確認してください。 ■シャトルバスを運行します  会場周辺は、駐車場が不足するため、各行政センター駐車場(伊香保地区のみ伊香保体育館駐車場)と、 会場付近の旧渋川商工会議所を結ぶ往復の無料シャトルバスを運行します。各便とも定員になり次第乗車できなくなりますので、注意してください。 発車時刻 伊香保体育館発および北橘行政センター発=午後2時 小野上行政センター発(子持 行政センター経由)および赤城行政センター発=午後3時 旧渋川商工会議所発伊香保行きおよび北橘行政センター行き=午後7時30分 小野上・子持行政センター行きおよび赤城行政センター行き=午後8時30分 臨時駐車場 会場周辺には十分な駐車場がありません。自家用車でお越しの際は、臨時駐車場(市役所本庁舎・第二庁舎、中央公民館、 渋川北小学校、渋川南小学校(校庭を除く)、渋川中学校)を利用してください。 ■渋川へそ祭り写真コンテスト  渋川へそ祭りの写真コンテストが今年も開催されます。熱い祭りを撮影した作品の中から受賞作品を決定します。 サイズなど カラープリント4切、デジタル可(銀写真に限る) 応募方法・応募先 応募用紙(渋川商工会議所、二観光課にあります)と写真を渋川商工会議所へ 問い合わせ先 渋川へそ祭り実行委員会事務局(渋川商工会議所内・電話番号25-1311)または観光課(電話番号22-2873) 応募締切 8月末を予定 8月12日から14日 渋川山車まつり 荘厳な19台の山車巡行と伝統をつなぐお囃子の競演  江戸時代からの伝統を誇る「渋川山車まつり」が、8月12日(金)から14日(日)の3日間行われます。 見事な彫刻と色鮮やかな緞帳で飾られた山車が、笛や太鼓の音を響かせながら練り歩く様子は必見です。 ぜひ、お出掛けください。 ■山車の巡行  山車の巡行は、13日(土)と14日(日)の2日間行われます。12日(金)には宵祭りが行われます。  13日には八幡坂上りが、14日には市街地にて、まちなか曳き廻しが行われます。 ■市街地の大幅な交通規制にご協力を  山車巡行実施に伴い13日と14日の2日間、正午から午後10時まで市街地が大幅に交通規制されます。 誘導員などの指示に従い通行してください。交通規制の場所は、後日配布されるチラシをご覧ください。  詳しくは、渋川山車まつり実行委員会事務局(二観光課内・電話番号22-2873)へ。 pP5 ---------------------------------------------------------------------------- 「生き活き楽習」受講団体募集 全42講座の中からお好きなメニューを選択してください  市民が講師となって皆さんが主催する学習会などへさまざまな講座をお届けする「生き活き楽習」。これらの講座を受講する団体を募集しています。 開催時間 午前9時から午後9時の間のおおむね2時間以内 会場 市内に限ります(主催者側で用意してください) 講座内容 下表のとおり 対象団体 市内に在住・在勤・在学のおおむね10人以上の団体 費用 無料(講座に必要な材料費などは実費負担) 申込方法 下表のメニューから希望の講座を選び、開催希望日の1カ月前までに申込書(二生涯学習課にあります)を生涯学習課へ ※申込書は、市ホームページからも印刷できます。  詳しくは、生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 「生き活き楽習」講座一覧 No.1 講座名(講師)/3B体操、ウオーキング、レクレーションダンス(朝比奈章子)  内容/音楽を使っての運動、ストレッチ、ウオーキングなど No.2 講座名(講師)/ダンベル体操、日常ながら運動、ストレッチ体操(大矢勝恵)  内容/理論と実技、食事の取り方をやさしく学ぶ No.3 講座名(講師)/アロマフィットネス (大矢勝恵)  内容/理論と実技(希望によりマッサージローションやクリームづくり) No.4 講座名(講師)/ソフトエアロビック、アクアエアロビック(大矢勝恵)  内容/理論と実技、食事の取り方をやさしく学ぶ No.5 講座名(講師)/よさこいとフラッグ(旗)(新妻道明)  内容/よさこいソーラン踊りのレッスン、よさこい旗・フラッグの基礎 No.6 講座名(講師)/ HIPHOPダンス基礎(新妻道明)  内容/ HIPHOPダンス No.7 講座名(講師)/育児中の方の為のストレッチ・セルフマッサージ講座(新妻道明)  内容/骨盤矯正ストレッチやセルフマッサージを学ぶ No.8 講座名(講師)/親子マッサージ・ストレッチ講座(新妻道明)  内容/親子でできるマッサージ法、ストレッチ法を学ぶ No.9 講座名(講師)/茶道(朝比奈章子)  内容/季節の手前 No.10 講座名(講師)/生け花(草月流・布施知子)  内容/正月花、祝い花(入門?師範) No.11 講座名(講師)/ガーデニング講話(都丸政行)  内容/造園、ガーデニング講話、実技 No.12 講座名(講師)/きもの着付とくみひも (小林正江)  内容/くみひも、着物の着付けを要望に応じて指導(費用:くみひも教材糸代) No.13 講座名(講師)/着付(志野幸子)  内容/浴衣から礼装までの着方、着せ方 No.14 講座名(講師)/楽しい手編み(明石美也子)  内容/編み物の基礎から自由作品まで No.15 講座名(講師)/お菓子作り(倉澤洋子)  内容/チーズケーキ、シュークリームなど簡単なお菓子作り No.16 講座名(講師)/ソシアルダンスを楽しく覚えよう(山口諦寛)  内容/ラテン、スタンダード各種を正しく・楽しく・簡単に学ぶ No.17 講座名(講師)/新陰流剣詩舞会(小林ミチ子)  内容/漢詩を吟詠し、刀・扇子・槍などを使って舞う No.18 講座名(講師)/ハワイアンフラダンス (池田政子)  内容/フラダンスを通じて、健康と美容を培う No.19 講座名(講師)/楽しく踊る本格的なハワイアンフラ(村田育代)  内容/ハンドモーション、ステップを基礎から指導 No.20 講座名(講師)/手品(横手孝夫)  内容/カードマジック、ロープマジックなど No.21 講座名(講師)/お琴の講座(狩野節子)  内容/初心者を対象にしたお琴の講座 No.22 講座名(講師)/邦楽(三曲=箏・三絃・尺八)を楽しむ(岸壮人)  内容/三曲の歴史や合奏などの初歩から楽しみ方まで No.23 講座名(講師)/レザークラフト教室 (小池千香子)  内容/牛皮革を利用し、財布や小物などを作る No.24 講座名(講師)/フラワーアレンジ(幸野弘子)  内容/花の素材を中心とした各種アレンジを学ぶ No.25 講座名(講師)/ネイチャープリント(加藤明美)  内容/ギフトデザイン講座、マーメルト、アルケミックアート No.26 講座名(講師)/レカンフラワー(加藤明美)  内容/自然の色彩と造形を美しく見えるようにアレンジ No.27 講座名(講師)/レカンフラワー(布施知子)  内容/立体状態で乾燥した花を使った作品づくり No.28 講座名(講師)/押し花(新沼和子)  内容/押し花づくりの基礎の習得と作品づくり No.28 講座名(講師)/押し花(布施知子)  内容/小物づくりから絵画のような額づくりまで No.29 講座名(講師)/押し花(布施知子)  内容/小物づくりから絵画のような額づくりまで No.30 講座名(講師)/押し花(諸田マチ子)  内容/フラワープレッサー科・インストラクタ?科講座 No.31 講座名(講師)/ロマンドール教室(照井富子)  内容/紙粘土で作る人形、花など No.32 講座名(講師)/ペーパークラフト (紙の彫刻・松村美明)  内容/子ども用の簡単なモビールから大人用に高度なカットが必要な作品まで No.33 講座名(講師)/切り絵(山田友子)  内容/切り絵の基礎を学び、うちわなどの作品づくり No.34 講座名(講師)/インターネット基礎講座 (斎藤利克)  内容/パソコンの起動と終了、マウスとキーボードの使い方など No.35 講座名(講師)/コントラクトブリッジ(狩野泉)  内容/世界中で楽しまれているトランプゲームを紹介 No.36 講座名(講師)/楽しいコイン(貨幣)の集め方(岸壮人)  内容/日本で存在した貨幣について、実物と写真で解説 No.37 講座名(講師)/懐かしいSPレコードを聴こう(岸壮人)  内容/昭和30年代半ばごろまでの流行歌の話と鑑賞 No.38 講座名(講師)/楽しい科学実験(仮説実験授業の体験・山田益夫)  内容/理科や社会科学の科学的法則性を楽しく学ぶ No.39 講座名(講師)/外国語学習と日本語理解(桑原和昭)  内容/「外国語を知らない者は、自国語を知らない」、ゲーテの言葉を検証します No.40 講座名(講師)/俳句にみる日本語の特性(桑原和昭)  内容/芭蕉の句から日本語の特性を学ぶ No.41 講座名(講師)/日本人の気付かぬ日本語(桑原和昭)  内容/日本語をさまざまな観点から学ぶ No.42 講座名(講師)/ゴキブリを詠んだ二つの句(桑原和昭)  内容/同じ句材の2つの句の違いを学ぶ p6- p9 ------------------------------ 市政トピックス ------------------------------ 渋川駅前市営駐車場新設のお知らせ 新たに2カ所の市営駐車場を設置/8月1日オープン!  市では、渋川駅前に新しく2カ所の有料駐車場を整備し、8月1日にオープンします。渋川駅への送迎や中心市街地での買い物、 渋川駅を起点とした外出の際にぜひ、ご利用ください。  なお、既存の「渋川駅前第1駐車場」につきましては、引き続きご利用いただけます。  また、全ての駐車場において駐車開始から30分が無料となっています。送迎などの短時間の利用にもぜひ、活用してください。  各駐車場の位置は右図を、利用形態および利用料金は別表1から3を確認してください。 問い合わせ先 二商工振興課(電話番号22-2596) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【車両種別および使用料金】 渋川市営渋川駅前第1駐車場(フラップ板式パーキング・13台) 場所:JR渋川駅改札口より北に約80メートル (別表1) 車両種別/普通自動車 使用料/駐車から30分まで無料 30分を超えた1時間ごとに100円 24時間ごとに/上限なし ------------------------------------------------------------------------------------ 渋川市営渋川駅前第2駐車場(ゲート式パーキング・42台※1) 場所:渋川駅前渋川駅北信号付近 (別表2) 車両種別/普通自動車 使用料/駐車から30分まで無料 30分を超えた1時間ごとに100円 24時間ごとに/ 1,000円 ※1 身障者枠1台、軽専用枠5台含む。 ------------------------------------------------------------------------------------ 渋川市営渋川駅前第3駐車場(ゲート式パーキング・53台※2) 場所:渋川市営渋川駅前第1駐車場より北に約90メートル (別表3) 車両種別/普通自動車 使用料/一時利用 駐車から30分まで無料 30分を超えた1時間ごとに100円 24時間ごとに/ 1,000円 使用料/定期利用 1カ月 7,000円 ※2 身障者枠2台含む。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災行政無線の放送内容は電話でも確認できます  防災行政無線の放送が聞き取りにくかった場合や聞き逃した場合に、下記の電話番号へ電話すると、自動音声で放送内容を聞くことができます。 自動音声電話番号 電話番号22-1122(通話料は利用者負担) 詳しくは、本防災安全課(電話番号22-2130)へ。 聞き逃しや、再度確認したい時などにご利用ください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福祉医療制度 受給資格者証の更新と受給資格拡大のご案内  子どもや心身障害者、母子・父子家庭などの人が安心して医療を受けることができるよう、保険診療の自己負担分を公費で助成する制度です。 〈受給資格者証の更新について〉 ■母子・父子家庭など  母子・父子家庭などの「福祉医療受給資格者証」の有効期限は、7月31日(日)です。更新対象者には、新しい受給資格者証を7月下旬に郵送します。  なお、次の人は新しい受給資格者証を送ることができませんので、 所定の手続きをお願いします。 @平成27年分の所得の申告をしていない人=本税務課または各行政センターで所得の申告をしてから、手続きをしてください A転入者で今年の1月1日現在、本市に住民登録がなかった人=今年の1月1日に住んでいた市町村役場が発行した、 所得と課税状況が分かる証明書を持参の上、手続きをしてください 〈受給資格の拡大について〉 ■母子・父子家庭など  平成28年8月1日から母子家庭・父子家庭などの福祉医療費の受給資格に関する所得制限を廃止します。 これまで、所得限度額超過により受給できなかった人も8月診療分から受給できます。助成を受けるためには、 受給資格認定の手続きが必要ですので、認定要件を確認の上、健康保険証など必要書類を添えて申請してください。 なお、8月1日以降に申請した場合は、申請日から適用となります。 申請・問い合わせ先 本保険年金課(電話番号22-2461) 限度額適用認定証 高額な診療を受ける場合は限度額適用認定証の申請を  市国民健康保険または後期高齢者医療制度加入者が入院などの高額な診療を受けて、ひと月の窓口負担が自己負担限度額を超えた場合、 申請をすると、高額療養費が支給されます(支給対象者には郵送で通知します)。この場合、一度は限度額を超えた医療費を窓口で支払う必要がありますが、 「認定証」を事前に医療機関に提示すると、自己負担限度額を超える分を窓口で支払う必要がなくなります。  「認定証」の交付を希望する人は申請してください(70歳以上で住民税課税世帯の人は申請不要)。 〈認定証の更新について〉  現在交付されている認定証の有効期限は、7月31日(日)です。8月以降も引き続き使用する場合は、申請してください。 ※後期高齢者医療制度加入者で8月以降も交付対象になる人には、新しい認定証を郵送しますので申請は不要です。 申請に必要なもの 1.保険証 2.認印 3.入院期間が分かる領収書など (住民税非課税の人で、認定証が発行されてからの入院が過去1年間に91日以上の場合) ※前年所得の申告がされていること、国保税に未納がないことが必要です。 申込・問い合わせ先 本保険年金課(電話番号22-2461)または各行政センター ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国民健康保険(国保)からのお知らせ ■高齢受給者証を更新します  国保の加入者で、年齢が70歳以上75歳未満の人には、高齢受給者証が交付されます。  この受給者証には、国保の記号・番号や氏名などのほか、一部負担金の割合(3割または2割(2割に該当する人のうち、 昭和19年4月1日までに生まれた人は特例措置により1割))が記載されています。この割合は、前年の所得によって決められます。  新しい受給者証は、7月中に郵送します。8月1日以降は、国保の保険証と一緒に医療機関の窓口に提示してください。 ■保険証の発送方法が変わります  新しい保険証は9月中に発送を予定しています。今年度から普通郵便で発送します。  なお、希望する人には申請により簡易書留での発送や窓口での受け取りもできます。申請は随時受け付けていますので、 本保険年金課(電話番号22-2461)または各行政センターへ問い合わせてください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市空家等対策計画案への意見を募集 市民の皆さんの意見を募集します  空家等や空地は、個人が所有する財産であり、所有者などが適正に管理しなければなりません。しかしながら、 人口の減少や時代に伴う家族構成の変化により、放置される空家などや空地が増加し、全国的に問題になっています。  本市においても、所有者や管理者が放置した空家などや空地は、地域の生活環境に深刻な影響を及ぼしており、 安全で安心なまちづくりを進めるにあたって喫緊の課題となっています。  このような空家などや空地の課題に対し、市は、計画的、総合的に施策を推進するため、渋川市空家等対策計画を策定します。  この計画は、市の空家等対策について基本的な方針を定め、今後、市民の生活環境の保全を図るために必要となるものです。  今回、計画案に対し、皆さんからの意見を募集します。 計画案などの閲覧場所 市役所本庁舎市民ロビー、本防災安全課、各行政センター ※市ホームページでも閲覧できます。 応募・閲覧期間 8月10日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(閉庁日を除く・10日必着) 応募方法 意見を記入した用紙に、氏名(団体名)、住所、電話番号を明記し、郵送、ファクス、Eメールまたは 直接防災安全課(〒377ー8501・石原80・FAX24-6541・Eメールbousaianzen@city. shibukawa.lg.jp)または行政センターへ提出 ※応募用紙の様式は問いませんが、閲覧場所に参考様式を用意しています。また、参考様式は市ホームページからも印刷できます。 結果報告 提出された意見などは、整理・集約し、「広報しぶかわ」と市ホームページに掲載します。 ※意見以外の個人情報は公表しません。また意見に対する個別の回答はしません。  詳しくは、防災安全課(電話番号22-2130)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特別障害者手当・障害児福祉手当 重度障害のある人は申請をしてください  在宅で生活し、特別な介護を必要とする重度障害のある人に、次の手当が支給されます。申請は、通年受け付けています。  申請により認定されると、認定請求を行った日の翌月分から手当が支給されます。手当の支払いは、年4回(2月、5月、8月、11月)です。  なお、障害のある人本人と扶養している人の所得が一定限度額以上の場合は、手当は支給されません。 〈特別障害者手当〉 対象者 重複する重度の障害のある20歳以上の人(社会福祉施設などへ入所中の人および病院に3カ月を超えて入院している人は除く) 手当月額 2万6830円 〈障害児福祉手当〉 対象者 重度の障害のある20歳未満の人(障害を支給事由とする給付を受けている人および社会福祉施設へ入所中の人は除く) ※特別児童扶養手当と併せて受給することができます。 手当月額 1万4600円  詳しくは、本社会福祉課(電話番号22-2359)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 渋なびPresents恋活ナイトパーティー スターライト・カーニバルpart2 渋川deアモーレ  渋川スカイランドパークで開催されるナイトイベントを舞台に恋活パーティーを開催します。お酒やトーク、 アトラクションを楽しみながらステキな出会いを求めてみませんか? とき 9月3日(土)午後5時から8時30分(予定) ※受付時間と場所は参加者に追って連絡します。  ところ 渋川スカイランドパーク 内容 自己紹介&トークタイム、アトラクションを使ったミッションタイム、カップリングタイムなどを予定 主催 NPO法人まちづくり楽しみ隊(渋なび) 対象者 20歳から35歳の独身男女 定員 48人(男女各24人) ※定員を超えた場合は市内在住・在勤の人を優先し、抽選。 費用 2,000円 申込方法 件名「9月3日スターライト・カーニバル申込」、氏名、性別、年齢、住所、電話番号を記入し、 メールで本こども課(Eメールkodomo@city.shibukawa.lg.jp)へ ※グループで申し込む場合は、同行者の情報も記入してください。 また、迷惑メール設定をしている人は、右記こども課ドメインからメールを受信できるよう設定してください。 問い合わせ先 電話でこども課(電話番号22-2415)へ 申込期限 8月12日(金) その他 当日は飲酒運転にならないように乗り合わせなどでお越しください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 恋活プロジェクト発足 未来設計図 しぶかわ未来設計士 募集!!  「子どもと一緒につなぐ渋川市の未来の輪」を目指し、恋活プロジェクトを展開します。イベントテーマを「出会い」「行動」「決断」の 3回に分けて実施。子どもが好きな人へ…、きっと素敵な出会いが待っています。 とき・ところ 1.8月21日(日)午前11時から午後4時(総合公園バーベキュー場) 2.9月4日(日)午後1時から4時(中央公民館) 3.9月10日(土)午前9時集合(スカイテルメ渋川・開運) 主催 NPO法人やわら 対象者 20歳から50歳の独身男女(全回参加できる人) 定員 30人(男女各15人) ※定員を超えた場合は市内在住の人を優先し、抽選。 費用 5,000円(全3回分・飲食費込) 申込・問い合わせ先 件名「しぶかわ未来設計士参加申込」、氏名、性別、年齢、住所、電話番号を記入し、 メールでNPO法人やわら(Eメールywr805@gmail.com)へ ※迷惑メール設定をしている人は、右記ドメインからメールを受信できるよう設定してください。 申込期限 8月7日(日) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 出会い交流イベント/農業青年と合コン とき 9月11日(日)午前10時から午後4時(終了予定・雨天決行) ※受付は午前9時30分から。 ところ 伊香保グリーン牧場 内容 お見合い回転寿司、カレー作り、シープドッグショー観覧など 主催 渋川地区農業青年クラブ(SUNクラブ) 対象者 20歳から40歳の独身男女 ※男性は農業青年限定とします。 定員 40人(男女各20人)※定員を超えた場合は抽選。 費用 男性=3,000円 女性=1,000円 申込・問い合わせ先 件名「農コン申込」、氏名、性別、年齢、住所、電話番号、趣味、職業を記入し、 Eメールで渋川地区農業青年クラブ会長・池田さん(Eメールhanaji1010@yahoo.co.jp)へ  ※グループで申し込む場合は、同行者の情報も記入してください。また、迷惑メール設定をしている人は、 上記ドメインから受信できるよう設定してください。 申込期限 8月15日(月) p10- p13 ---------------------------------------------------- 情報ぼっくす ----------------------------------------------------- □本庁・各行政センターの電話番号  □市外局番は0279です。 □本庁舎・第二庁舎  電話番号22-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □北橘行政センター 電話番号52-2111 今月の納期/8月1日(月)まで ○固定資産税・都市計画税【第2期】 ○国民健康保険税【第1期】 ○介護保険料【第1期】 ○後期高齢者医療保険料【第1期】 -------------------------- お知らせ -------------------------- ■刀川小学校と三原田小学校が統合します 二教育総務課  市議会6月定例会において「渋川市立学校設置条例」の一部改正案が議決され、学校名を三原田小学校として、 平成29年4月に刀川小学校と三原田小学校が統合します。  この統合により、たくさんの友達の中で、多様な考え方に触れ、学び合うことや、協力し合うことなどを通じて、 子どもたちがより充実した学校生活を過ごすことが期待されます。  教育委員会では、刀川小・三原田小学校再編検討合同地区委員会からの意見や要望を踏まえて、より良い統合とするため、 通学バスの支援や受け入れ校の施設整備などの準備を進めています。  なお、小・中学校の学校再編に関することは、教育委員会教育総務課へ問い合わせてください。 問 教育総務課(電話番号22-2076) ■農地の利用意向調査を実施します 二農業委員会事務局  農業委員会では現在、農地の利用状況を把握するため、市内全域で現地調査を行っています。  調査の結果、遊休化していると判断した農地の所有者などを対象に、「今後その農地をどのように利用していくのか」の意向を順次確認します。 自宅に調査員(農地利用最適化推進委員)が訪問した際は、調査に協力をお願いします。 問 農業委員会事務局(電話番号22-2920) ■人権擁護委員の委嘱 本社会福祉課  平成28年7月1日付けで、新たに野村直司さん(渋川地区)が、法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。  今後、地域の人権相談パートナーとして、ご活躍いただきます。  なお、前任の堀口俊子さんは、任期満了により、平成28年6月30日をもって退任となりました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 自家用農産物などの放射能簡易検査結果  市では、市民が自家消費のために栽培や採取した食材の安全を確認していただくため、放射能簡易検査を行っています。 検査を希望する人は、本環境課へ問い合わせてください。  なお、平成28年4月1日から5月31日にかけて検査した品目は下記のとおりです。 問い合わせ先 環境課(電話番号22-2114) 検査件数 139件(学校給食などを含む) 測定方法 食品中の放射性セシウムスクリーニング法による簡易検査 測定機器 RAD IQ FS300 安全(100Bq/kg以下)が確認された市民依頼の食材 採取地区/渋川 品名/コゴミ、タケノコ 採取地区/伊香保 品名/コゴミ 採取地区/小野上 品名/セリ、タケノコ、タラノメ 採取地区/子持 品名/クレソン、コシアブラ、タケノコ、タマネギ、ニンジン、ハナイカダ、フキ、ワラビ 採取地区/赤城 品名/ウド、フキ、ワラビ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民会館夏休み映画会 「ドラえもん 新・のび太の日本誕生」 開催日 8月21日(日) 時間 1.午前10時 2.午後1時30分 3.午後4時30分 費 800円(3歳以上有料・全席自由・当日券のみ) 問 市民会館(電話番号24-2261) 他 「誕生!走るペットドラ」各回先着順(子どものみ)プレゼント ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■住まいの耐震性は大丈夫ですか? 二建築住宅課  4月に発生した熊本地震では建物の倒壊が多数見られ、これにより亡くなられた人も多数いました。 倒壊した建物の多くが、昭和56年以前に建築された旧耐震基準に基づく木造家屋でした。近い将来、 首都直下型地震や県内の断層による地震被害も危惧されます。市では、木造住宅の無料耐震診断や耐震改修工事の補助を行っています。 もしもの際に備え、もう一度、住まいの耐震化について検討してください。  詳しくは、建築住宅課(電話番号22-2072)へ。 -------------------------- 催し物 -------------------------- ■八坂神社の神輿を展示 北文化財保護課  新たに市重要有形民俗文化財に指定された「八坂神社の神輿」のお披露目展示会を開催します。  普段は蔵に保管してある、県内でも最古と言われる貴重な神輿を間近に見ることができます。この機会にぜひ、お出掛けください。 時 7月21日(木)から27日(水)午前9時30分から午後5時 所 市役所第二庁舎もみじサロン 問 文化財保護課(電話番号52-2102) ■幼稚園・保育所(園)をパネルで紹介します 本こども課  市内幼稚園・保育所の幼児教育や保育活動の様子を紹介するパネル展示を行います。入園を考えている人は参考にぜひ、ご覧ください。 時 8月1日(月)から19日(金) 所 市役所本庁舎市民ホール 問 こども課(電話番号22-2415) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市長室からこんにちは! 写真:平成28年渋川市消防団ポンプ操法競技会及びラッパ吹奏訓練  今年度、『ハザードマップ』を毎戸に配布しました。このハザードマップには「非難情報の流れ」や「非難情報に応じた行動基準」をはじめ、 いつ、どこで発生するか分からない災害に備え、一人ひとりが確認すべき事項を掲載しています。また、有事の際の避難所や避難場所一覧のほか、 土砂災害警戒区域についても、航空写真を用いて表示するなど、さまざまな情報を分かりやすく掲載しました。  ハザードマップ配布後、熊本地方で震度7の地震が続けて2回発生し、6月には政府の地震調査委員会が今後30年間で 震度6弱以上の揺れに見舞われる確率を示した「全国地震動予測地図」を公開するなど、今後も全国的に警戒が必要な状況です。  本市は災害に強いまちづくりを進めていますが、市民の皆さんも再度ハザードマップをご覧いただき、家族やご近所、地域の皆さんで 避難場所や避難方法を確認し、災害に強い地域づくりを目指していただければと思います。 ※ハザードマップの掲載内容に関する問い合わせ、防災講話の依頼などは本防災安全課(電話番号22-2130)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「i広報紙」を導入しました  (本秘書広報課)  スマートフォンアプリ「i広報紙」により、「広報しぶかわ」をスマートフォンで気軽にご覧いただけるようになりました (表示される広告は、渋川市とは関係ありません)。 ※通信料は利用者負担となります。 利用するには、右記QRコードを読み取りアプリをダウンロードロードしてください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夏の節電テクニック コツを知って効果的な節電を  夏の昼間の電力使用は、午後1時から4時頃がピークです。経済産業省が推奨する、夏の節電メニューを紹介します。 1.エアコン 冷房の温度は28度を心掛ける=節電効果10% 無理のない範囲でエアコンを使わず、扇風機を活用=節電効果50% 2.冷蔵庫  適切な設定温度で、扉を開けている時間は短く、詰め込み過ぎないようにする=節電効果2% 3.炊飯器 早朝に1日分をまとめて炊いて、冷蔵庫に保存する=節電効果2% 4.照明 日中は照明を消し、夜間は家族が同じ部屋で過ごす=節電効果5% 5.テレビ 画面の輝度を下げて省エネモードに設定し、必要なとき以外は消す=節電効果2% 6.待機電力 本体の主電源をオフにして、長時間使わない家電製品のプラグを抜く=節電効果2% 7.温水洗浄便座 便座保温・温水機能をオフにして、タイマー節電機能を利用する=節電効果1%  節電への取り組みは、私たち一人ひとりのちょっとした工夫と心掛けです。 地域全体の電力不足解消と地球温暖化防止に向けて、楽しみながら節電をしてみませんか。(本環境課) ---------------------------------------------------- 募 集 ----------------------------------------------------- ■渋川地区広域市町村圏振興整備組合職員採用試験 渋川地区広域市町村圏振興整備組合事務局・消防本部 職種  一般行政職(技術職を含む)および消防職(救急救命士有資格者を含む) 採用予定人員  平成29年4月1日採用  一般行政職=若干人  消防職=5人程度 受験資格  日本国籍を有し、次の職種別要件を全て満たす人(全て平成29年3月卒業見込み者を含む) 〈一般行政職〉 1.昭和57年4月2日以降に生まれた人 2.大卒、短大卒、高卒または高等学校卒業程度認定試験合格者 〈消防職〉 1.平成2年4月2日以降に生まれた人 2.大卒、短大卒、高卒または高等学校卒業程度認定試験合格者 3.消防官として職務遂行に必要な身体(四肢関節機能を含む)が健全であること 4.渋川広域圏内に居住できる人 試験日・所  第一次試験=9月18日(日)・市勤労福祉センター  第二次試験=10月中旬予定・第一次試験合格者に通知 申込方法  申込書、写真(6カ月以内に撮影・縦4センチメートル×横3センチメートル)、資格証明書の写し(救急救命士有資格者のみ) を広域組合事務局総務課または消防本部総務課へ 申込書配布場所 広域組合事務局総務課、消防本部総務課、渋川広域圏内各市町村役場 問 渋川地区広域市町村圏振興整備組合事務局総務課(電話番号60-5200)・消防本部総務課(電話番号25-4191)  期 8月1日(月)から19日(金)午前9時から午後5時(土・日曜日、祝日を除く) ---------------------------------------------------- スポーツ ----------------------------------------------------- ■市民スポーツ祭バスケットボール大会参加チーム募集 本スポーツ課  本大会は県民体育大会の選考会も兼ねています。 時 8月28日(日) 所 子持社会体育館 競技種目 一般の部(市民) 費 一チーム2,000円 申・問 体育協会バスケットボール部都丸高宏さん(電話番号23-8829・電話番号090ー2749ー7291) 期 8月1日(月)まで --------------------------- 図書館 ----------------------------- ■萌えの子おはなし会 市立図書館 時 8月6日(土)午後2時 所 市立図書館 内 絵本=「はたけのともだち」「14ひきのせんたく」  紙芝居=「へちまばあさん」ほか 読み手 渋川読み語りの会「萌えの子」の皆さん 費 無料 申 当日直接会場へ 問 市立図書館(電話番号22-0644) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- シニア筋力ぐんぐん教室 時・所 下表のとおり 内 高齢者の生活動作に必要な筋力や体の動きを身に付けるトレーニングと次の1から4のミニ講話のいずれかを組み合わせて行います。 1.理学療法士による「からだスッキリ軽快!肩のセルフストレッチ」  2.管理栄養士による「手間暇かけずにひと工夫!栄養価アップの保存食活用術」  3.歯科衛生士による「お口元気で歯っぴーライフ」  4.保健師による「あたまもからだも元気アップ!」 対 おおむねね65歳以上の人 持 動きやすい服装、室内用運動靴、飲み物 申 当日直接会場へ 問 本高齢福祉課(電話番号22-2116) 8月のシニア筋力ぐんぐん教室日程 地区/渋川 日にち/1日(月) 会場/中央公民館 時間/午前9時30分から11時(受付:午前9時15分から) ミニ講話/1 地区/渋川 日にち/2日(火) 会場/古巻公民館 時間/午前9時30分から11時(受付:午前9時15分から) ミニ講話/3 地区/渋川 日にち/4日(木) 会場/豊秋公民館 時間/午前9時30分から11時(受付:午前9時15分から) ミニ講話/1 地区/渋川 日にち/ 26日(金) 会場/金島ふれあいセンター 時間/午前9時30分から11時(受付:午前9時15分から) ミニ講話/2 地区/伊香保 日にち/5日(金) 会場/伊香保公民館 時間/午前9時30分から11時(受付:午前9時15分から) ミニ講話/3 地区/子持 日にち/9日(火) 会場/子持公民館 時間/午前9時30分から11時(受付:午前9時15分から) ミニ講話/4 地区/北橘 日にち/ 23日(火) 会場/北橘行政センター (市民ギャラリー) 時間/午前9時30分から11時(受付:午前9時15分から) ミニ講話/1 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 本紙の有料広告募集中 市内約3万1,000世帯に配布されます 規格・掲載料(1回) ▽1枠(縦4.9センチメートル×横8.7センチメートル)=1万5,000円 ※1号につき2枠まで申請可能。 ※長期契約割引制度あり 。 問い合わせ先 本秘書広報課(電話番号22-2182) --------------------------------------------------------------------- 市ホームページに バナー広告を掲載しませんか 掲載料(1カ月) 8,000円 掲載場所トップページまたは渋川の観光ページ   広告の規格 縦60ピクセル×横180ピクセル ※詳しくは、市ホームページ(http://www.city.shibukawa.lg.jp/)でご確認ください。 問い合わせ先 本秘書広報課(電話番号22-2182) p14 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市以外のお知らせ 掲 示 板 掲載希望は本庁舎秘書広報課(電話番号22-2182)へ 《マークの見方》  時=とき・期間  所=ところ  内=内容  師=講師・医師  対=対象者  定=定員  費=参加料・入場料 持=持参するもの  申=申込・参加方法    問=問い合わせ先  期=申込期間・開始日・期限  他=その他   群馬で就職!合同企業説明会 時 8月8日(月)、9日(火)午後1時から4時(受付開始は正午) 所 ヤマダグリーンドーム前橋「サブイベントエリア」(前橋市岩神町1-2-1) 対 平成29年3月卒業予定の大学院・大学・短大・高専・専修学校生、卒業後3年以内の既卒者(高卒含む)および若年未就職者など 費 無料参加企業 県内に本社または自社の事業所があり正社員を募集する企業 ※8日と9日で参加企業は異なります。 ※参加企業リストは群馬県中小企業団体中央会ホームページ(http://www. chuokai-gunma.or.jp/jinzaikakuho/shinsotsu.html)で確認できます。 申 合同企業説明会受付票(群馬県中小企業団体中央会ホームページからダウンロードできます)に必要事項を記入し、必要部数をコピーし、当日持参 問 群馬県中小企業団体中央会業務課(電話番号027-232-4123) 他 カウンセリング(相談)コーナーも設置します。専門のカウンセラー(相談員)によるカウンセリング・就活相談などが受けられます 平成28年度県立前橋産業技術専門校オープンキャンパス 時 7月23日(土)、31日(日)、9月3日(土)午前9時から11時30分予定 所 県立前橋産業技術専門校(前橋市石関町124-1) 内 各訓練コース(生産技術・電気技術・CAD技術・テクニカル金属)のカリキュラムや目標資格および就職先、経費などの説明 ※保護者向け説明会も同時開催。 対 本校への入校を検討されている人およびその保護者 申・問 電話で県立前橋産業技術専門校(電話番号027-230-2211)へ 聴覚障害者のためのコミュニケーション講座(レベルアップコース) 時 10月4日(火)から11月22日(火)の毎週火曜日午前10時?正午(全8回) 所 県社会福祉総合センター 内 手話の基本を学び、いろいろな場面での手話表現などを学びます 対 昨年度までに開催した同講座または本年度に開催したスタートコースを終了した人。または他の講座などで手話を学んだ経験がある人 定 10人(申込多数の場合は、聴覚に障害のある人を優先) 費 無料 申 往復はがきに住所、氏名(フリガナ)、性別、年齢、職業、ファクス番号または電話番号、 聴覚障害の有無(無の場合は聴覚に障害のある人との関係)を記入し、郵送で県聴覚障害者コミュニケーションプラザ (〒371-0843・前橋市新前橋町13-12)へ 問 県聴覚障害者コミュニケーションプラザ(電話番号027-255-6633・電話番号027-255-6634) 期 8月22日(月)から9月5日(月)必着 自衛官募集  平成28年度一般曹候補生・自衛官候補生を募集します。 受験資格 18歳以上27歳未満の人受付期間 8月1日(月)から9月8日(木) ※試験日などの詳細は直接問い合わせてください。 問 自衛隊群馬地方協力本部前橋 赤城ふれあいの森まつり 時 7月30日(土)午前10時から午後3時 所 県立赤城ふれあいの森 (前橋市富士見町) 内 木工教室、塗り絵コンテスト、ネイチャークラフト作りなど 問 赤城ふれあいの森まつり実行委員会(県森林組合連合会内・電話番号027-261-0615) 出張緑化講座開催のお知らせ 時 7月21日(木)午前10時から正午 所 市役所第二庁舎 内 庭木の剪定方法について基本的なポイントを分かりやすく解説 師 櫻井幹男さん(一級造園施工管理技士) 定 60人(先着順) 費 無料 申 電話で群馬県緑化センター (電話番号0276-88-7188)へ 期 7月4日(月)午前8時30分から 2016年度がん診療連携拠点病院機能強化事業公開講演会 時 7月31日(日)午後2時から4時 所 沼田病院地域医療研修センター(沼田市上原町1551-4) テーマ 「痛みのミステリー」「がん哲学外来の処方箋」 師 小山なつさん(滋賀医科大学准教授)、樋野興夫さん(順天堂大学医学部教授) 費 無料 申 当日直接会場へ 問 独立行政法人国立病院機構沼田病院(電話番号0278-23-3972) 福祉ハートフルフェア2016 (福祉人材確保就職面接会)  介護や保育、福祉の仕事就職希望者を対象に、求人法人(事業所)との就職面接会を開催します。 時 8月24日(水)午後1時から4時 所 ヤマダグリーンドーム前橋(前橋市岩神町1-2-1) 費 無料 申 当日直接会場へ 問 群馬県福祉マンパワーセンター(電話番号027-255-6600) 県立渋川特別支援学校ハワイアンフェスティバル校外作品展 時 7月26日(火)から29日(金)午前9時から午後4時(最終日は正午まで) 所 はるな亭(伊香保町伊香保) 内 美術作品の展示、作業製品販売 問 県立渋川特別支援学校(電話番号24-4911) 他 駐車場はハワイアンフェスティバル臨時駐車場を利用してください 県下一斉司法書士無料法律相談会  司法書士による無料法律相談会(登記、相続、多重債務、成年後見、悪質商法など)を行います。 時 7月30日(土)午前10時から午後4時 所 群馬司法書士会別館 (前橋市本町1-5-4) 問 群馬県司法書士会(電話番号027-224-7763) p15 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 8月/くらしの無料相談  お気軽にご相談ください 持=持参するもの=申込期限 期=申込方法 申=定員 定=内容 内=ところ 所=とき・期間 時《マークの見方》 ●行政相談(行政の仕事への意見・要望)  /本行政課 電話番号22-2112   時1日(月)=伊香保公民館   8日(月)=渋川ほっとプラザ  ※時間は各会場とも午後1時30分から3時30分。 ●法律相談/市社会福祉協議会  本 所 電話番号25-0500  小野上支所 電話番号59-2310  時 1日(月)、8日(月)=渋川ほっとプラザ  22日(月)=小野上地域福祉センター  ※時間は各会場とも午後1時30分から3時30分。   ※前日までに電話で予約してください。 ●登記・法律相談/市社会福祉協議会  電話番号25-0500   時 22日(月)午後1時30分から3時30分   所 渋川ほっとプラザ   ※前日までに電話で予約してください。 ●心配ごと相談/市社会福祉協議会  電話番号25-0500   時 8日(月)午後1時30分から3時30分   所 渋川ほっとプラザ   ※前日までに電話で予約してください。 ●人権相談/本社会福祉課  電話番号22-2250   時 18日(木)午後1時から3時  所 渋川ほっとプラザ ●教育相談/市教育研究所 電話番号25-8980   時 毎日(市役所閉庁日は除く)午前9時から午後5時  所 市教育研究所 ●障害福祉なんでも相談 電話番号30-0294     /障害福祉なんでも相談室  時 毎日(日曜日、祝日は除く)午前9時から午後5時  所 障害福祉なんでも相談室(渋川ほっとプラザ内) ●無料税務相談/本税務課 電話番号22-2113   時 17日(水)=市役所本庁舎  ※時間は午後1時から4時。   内 相続・贈与税、土地・建物を売った場合の税金についてなど  定 5人(先着順)  申 電話で税務課庶務・諸税係へ  期 7月25日(月)から8月9日(火)  午前8時30分から午後5時15分(市役所閉庁日は除く) ●消費生活相談/市消費生活センター  電話番号22-2325  時 毎日(市役所閉庁日は除く)午前9時から午後4時  所 二市消費生活センター ●こころの相談/渋川保健福祉事務所 電話番号22-4166  時 4日(木)、18日(木)午後1時30分から4時30分  所 渋川保健福祉事務所  ※精神科医師、保健師が対応します。  ※秘密厳守、電話で予約してください。 ●子育て・DV相談 電話番号22-3443  /家庭児童相談室(本こども課内)  時 毎日(市役所閉庁日は除く)午前9時から午後5時 ●空家相談/本防災安全課 電話番号22-2130  時 10日(水)午後1時30分から4時  所 市役所本庁舎  ※8日(月)までに電話で予約してください。 ●就業援助相談/勤労福祉センター 電話番号20-1154  時 毎週水・金曜日(祝日は除く)午前9時30分から正午、  午後1時から3時 所 勤労福祉センター   内 内職相談 ●労働相談/勤労福祉センター 電話番号20-1154  時 第1・第3月曜日(祝日は除く)午後1時から4時  所 勤労福祉センター ●外国人生活相談 電話番号22-2396  /市国際交流協会(本企画課内)  時 毎週木曜日(祝日は除く)午後1時から3時  所 市役所本庁舎 ●青少年テレホン・電子メール相談/青少年センター 電話番号22-4152 Eメール youth-s@city.shibukawa.lg.jp  〈テレホン相談〉 時 毎日(日曜日、祝日は除く)午前8時30分から午後5時、土曜日は午後1時30分から5時  ※電話で直接相談してください。  〈電子メール相談〉  時 24時間 ※即日返信できない場合があります。あらかじめご了承ください。  ※土曜日は専門相談員が対応します。 ●群馬いのちの電話(自殺予防)/いのちの電話事務局  電話番号027-221-0783・ フリーダイヤル0120-783-556  時 毎日午前9時から午前0時、第2・第4金曜日午前  9時から翌日の午前9時(24時間対応)、毎月10日午前  8時から翌日の午前8時(24時間フリーダイヤル対応) p16 ------------------------------------------------------------------------- 休日当番医 8月 ※市外局番は0279です。 7日(日) 内科/井口医院(金井)電話番号25-1100 内科/奈良内科医院(渋川/東町)電話番号25-1155 外科/渋川医療センター(白井)電話番号23-1010 耳鼻科/森医院(石原)電話番号23-8733 歯科/ふくしま歯科医院(金井)電話番号22-0154 11日(祝) 内科/渋川中央病院(石原)電話番号25-1711 内科/佐藤医院(北橘町真壁)電話番号52-3003 外科/井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)電話番号30-5255 歯科/明治歯科診療所(吉岡町上野田)電話番号25-8101 14日(日) 内科/大谷内科クリニック(中村)電話番号20-1881 内科/佐藤医院(吉岡町下野田) 電話番号54-2756 外科/市国保あかぎ診療所(赤城町敷島)電話番号56-2220 歯科/スマイル歯科(吉岡町大久保)電話番号30-5033 21日(日) 内科/斉藤医院(中郷)電話番号53-5558 内科/竹内小児科(吉岡町大久保)電話番号30-5151 外科/関口病院(渋川/辰巳町)電話番号22-2378 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)電話番号30-1133 歯科/たけうち歯科医院(吉岡町下野田)電話番号25-7700 28日(日) 内科/塚越クリニック(渋川/御陰) 電話番号60-7700 内科/赤城開成クリニック(赤城町三原田)電話番号20-6500 外科/とまるクリニック(金井)電話番号26-7711 歯科/山下歯科医院(渋川/坂下町)電話番号22-0648   夜間急患診療所内科・外科・小児科 所在地 渋川(長塚町)1760-1 電話 電話番号23-8899 診療時間 午後7時から11時 診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当  *病気・ケガによっては対応できない場合があります。 *変更になる場合がありますので、確認のうえ受診してください。 *耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです。 Please take note that the doctors for ENT and Dentistry sections will be available only until noon. 健康相談 離乳食教室/ 18日(木):午前10時から11時(受付9時30分から45分) ところ/市保健センター 備考/※市保健センター(電話番号25-1321)へ要電話予約。 *乳幼児健診などの日程については、保健カレンダーをご確認ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Artの風 美術館だより 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館 電話番号25-3215 開館時間 午前10時から午後6時(入館は午後5時30分まで) 「なんなん?どうなん?そうなんだ! 2016 作品の内側から見る美術:渋川の日本画」  1943年、戦禍を避け旧白郷井村中郷に転居し、日本画家として活躍した村上鳳湖。渋川で群馬日本画家協会を立ち上げた瀧沢巨森。 また、渋川の地で創作活動に励んだ奈良耕牛、八峠操、茂木秀月。このような作家の作品を中心に楽しめます。 いつもよりちょっと分かりやすい解説と共に、「なんなん?どうなん??」と言いながら作品と“お話”をしに来てください。 きっと「そうなんだぁ?」と、つぶやきながら家路につけることと思います。  また、期間中の常設展示室では、子ども向けのワークシートを用意してあります。宝探しのように展示室の中に隠れているヒントを探して、 答えを考えてみましょう。子どもと楽しめる夏の美術館。ぜひ、家族そろってお出掛けください。 イベントカレンダー 7月から8月 会場/常設展示室 展示内容/常設展 後期(桑原巨守彫刻作品) 期間/11月13日(日)まで 観覧料/ 200円 会場/企画展示室  展示内容/「なんなん?どうなん?そうなんだ! 2016 作品の内側から見る美術:渋川の日本画」 期間/7月16日(土)から8月28日(日) 観覧料/無料 8月の休館日/2日(火)、9日(火)、16日(火)、23日(火)、30日(火) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料。 美術館夏休みイベント情報  市美術館では、夏休み中に楽しいイベントを開催します。  ぜひ、参加してください。  詳しくは、広報7月1日号5ページを確認してください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集者のひとこと  真っ青な空と照りつける太陽…、開放的な気分が心地良い季節。そこかしこから「祭り!海!花火!ビール!」と 楽しげな声が聞こえてくるようです。私はそんな楽しそうな人たちを横目に、汗だくになりながら長距離走の練習に打ち込みます。 悔しくなんてありません(-_-)(坂) -------------------------------------------------- 防災無線の 自動音声 電話番号22-1122 -------------------------------------------------- この広報紙は自然保護のため再生紙を利用しています 環境にやさしい植物油インキを使用しています -------------------------------------------------- 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成28年7月15日発行 通巻250号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/