広報しぶかわ平成28年7月15日号テキストデータ 8.1 NO.251 日本のまんなか 水と緑と いで湯の街 渋川市 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2 市民スポーツ祭秋季総合大会参加者募集 P4 平成29年度入園児募集 P6 平成28年度市職員採用試験 P12 市の人事行政の運営状況を公表します -------------------------------------------------- 表紙の案内  -------------------------------------------------- 子持スリーアローズ 「楽しんでやろうぜ!」。子持スリーアローズ結成以来先輩たちから受け継いでる掛け声です。 1から3年生の低学年チーム(オレンジボール)と4から6年生の高学年チームで構成されます。 総勢34人の仲間たちと一緒に県大会出場を目指し、白球を追いかけます!部員は随時募集中です。 2ページから3ページ -------------------------------------------------- 市民スポーツ祭秋季総合大会 参加者募集 --------------------------------------------------  市では、第11回市民スポーツ祭秋季総合大会の参加 者を募集します。皆さんの参加をお待ちしています。  詳しくは、各種目の申込先に問い合わせてください。(本スポーツ課) ---------------------------------------------------------------------------- 体操 と  き 10月1日(土) と こ ろ 市総合公園体育館 競技種目 小・中学生男子(床・跳馬・鉄棒)、      小・中学生女子(跳馬・平均台・床)      ※小学生は跳馬がとび箱に変更。 参 加 料 無料 申 込 先 狩野実さん宅(電話番号23-1201) 申込期限 9月28日(水) ---------------------------------------------------------------------------- 空手道 と  き 9月22日(祝) と こ ろ 市民体育館 競技種目 一般(男子・女子組手の部、形の部)、中学生      (組手の部、形の部)、小学生高学年(組手の部、形の部)、小学生低学年(組手の部、形の部) 参 加 料 1種目1,000円 申 込 先 水沢淳さん宅(電話番号23-2436・ファックス25-8815) 申込期限 8月15日(月)必着 ---------------------------------------------------------------------------- ソフトテニス と  き 8月28日(日) ※予備日9月4日(日)。 と こ ろ 市総合公園庭球場 競技種目 男子(30歳未満の部・30歳代の部・40歳代の部・50歳以上の部)、女子(一般の部・家庭婦人の部)      ※年齢は平成28年4月1日現在。年齢より下のクラスに出場するのは可。      ※高校生以下は不可。      ※参加資格は市内に在住・在勤・在学または、市内のソフトテニスクラブに所属するもの。 参 加 料 1ペア2,000円 申 込 先 伊藤達也さん宅(電話番号・ファックス25-2927) 申込期限 8月21日(日) ---------------------------------------------------------------------------- ラグビーフットボール と  き ・少年の部・不惑(40歳以上)の部=10月23日(日)      ・高校の部・不惑の部=11月6日(日) と こ ろ 坂東橋緑地公園第2広場 参 加 料 無料 申 込 先 加藤順一さん宅(電話番号24-0790) 申込期限 8月31日(水) ---------------------------------------------------------------------------- 卓球 と  き 10月30日(日) と こ ろ 市総合公園体育館 競技種目 一般男子、男子セミシニア・シニア・ベテラン、オールドベテラン男女、一般女子、家庭婦人、  中学生男女、小学6年生男女、小学5年生以下、ラージボール(初心者40歳以上男女) 参 加 料 小・中学生以外=500円  中学生=300円      小学生=200円(1人1種目の料金) 申 込 先 村田隆さん(電話番号090-5406-9990) 申込期限 10月14日(金) ---------------------------------------------------------------------------- バドミントン と  き 9月19日(祝) と こ ろ 子持社会体育館 競技種目 一般男子(シングルス)、一般男子(ダブルスA・B・C)、一般女子(シングルス)、一般      女子(ダブルスA・B・C)、一般混合ダブルス(予選にてA・Bクラス分け)、小学生シングルス      ※出場は一人2種目以内。 参 加 料 一般=500円  小・中・高校生=300円 申 込 先 今井謙二さん(電話番号090-4007-2276) 申込期限 9月2日(金) ---------------------------------------------------------------------------- 少林寺拳法 と  き 10月9日(日) と こ ろ 市武道館 競技種目 組演武の部・単独演武の部 参 加 料 1人1,000円 申 込 先 小此木哲雄さん宅(電話番号24-5326) 申込期限 9月24日(土) ---------------------------------------------------------------------------- グラウンドゴルフ と  き 9月6日(火) ※予備日9月7日(水)。 と こ ろ 坂東橋緑地公園自由広場 競技種目 個人戦 参 加 料 1人300円 申 込 先 清水春雄さん宅(電話番号25-1566) 申込期限 8月15日(月) ---------------------------------------------------------------------------- マレットゴルフ と  き 9月26日(月) と こ ろ 赤城敷島マレットゴルフ場 競技種目 個人戦 参 加 料 1人300円 申 込 先 狩野忠史さん宅(電話番号56-2191) 申込期限 9月10日(土) ---------------------------------------------------------------------------- バレーボール と  き 9月4日(日) と こ ろ 市総合公園体育館 競技種目 一般男子・女子の部、家庭婦人の部 参 加 料 1チーム2,000円 申 込 先 茂木十一さん宅(電話番号23-4189) 申込期限 8月25日(木) --------------------------------------------------------------------------- 柔 道 と  き 10月23日(日) と こ ろ 市武道館 競技種目 幼年・小学生・中学生・高校生の学年別、男女別による個人戦(トーナメントまたはリーグ戦) 参 加 料 1人300円 申 込 先 青木計夫さん宅(電話番号23-3330) 申込期限 9月16日(金) --------------------------------------------------------------------------- 弓 道 と  き 10月2日(日) と こ ろ 市武道館弓道場 競技種目 近的競技(ジュニア・高校・有段・称号の各部) 参 加 料 一般=1,000円  ジュニア・高校生=500円      ※弁当代を含む。 申 込 先 茂木照男さん宅(電話番号24-3160) 申込期限 9月18日(日) --------------------------------------------------------------------------- 陸上競技 と  き 9月4日(日) と こ ろ 赤城総合運動自然公園陸上競技場 競技種目 男子の部=中学生(100メートル・1,500メートル・走幅跳)、29歳以下(200メートル・1,500メートル・走高跳・砲丸投)、  30歳代(100メートル・1,500メートル・走幅跳)、40歳代(100メートル・1,500メートル)、30・40歳代共通(砲丸投)、  50歳以上(1,500m・砲丸投)、共通(4×100mリレー)       女子の部=中学生(100メートル・800メートル・走幅跳)、29歳以下(200メートル・走高跳・砲丸投)、30歳以上(100メートル・砲丸投)、  高校生以上(1,500メートル)、共通(4×100メートルリレー) そ の 他 各地区(支部)代表選手により大会を実施するため、一般募集はしません --------------------------------------------------------------------------- 剣道 と  き 9月25日(日) と こ ろ 赤城総合運動自然公園体育館 競技種目 小学生・中学生・高校生の学年別、男女      別による個人戦、一般個人戦 参 加 料 1人500円 申 込 先 佐藤五男さん(電話番号090-8871-8007) 申込期限 9月3日(土) --------------------------------------------------------------------------- ソフトボール と  き 8月28日(日)、9月11日(日) と こ ろ 坂東橋緑地公園 競技種目 一般(男子・女子) 参 加 料 1チーム5,000円 申 込 先 山内崇仁さん(電話番号090-2243-8723) 申込期限 8月7日(日) 4ページから5ページ ---------------------------------------------------------------------------- 平成29年度入園児募集  来年4月から市内の幼稚園、保育所(園)、認定こども園への入園を希望する園児を募集します。  所定の手続きにより申し込んでください。  各施設を利用するには、教育・保育の必要性に応じた支給認定を受ける必要があります。 ------------------------------------------------------------------------------------------- [支給認定区分] こどもの年齢/0歳?2歳 保育の必要あり/3号認定 こどもの年齢/3歳?就学前 保育の必要なし/1号認定 保育の必要あり/2号認定 利用できる施設/ 保育の必要なし/幼稚園認定こども園 保育の必要あり/保育所(園)、認定こども園 -------------------------------------------------------------------------------------------- [保育の必要性の認定]  保育所(園)や認定こども園(保育部分)を利用する場合は、保護者が「保育を必要とする事由」のいずれかに該当し、 家庭での保育が困難であることが必要です。 [保育を必要とする事由] ・就労(月60時間以上)  ・妊娠・出産 ・保護者の疾病、障害 ・同居または長期入院している親族の介護・看護 求職活動 ・就学 ・災害復旧 ・虐待やDVの恐れがある 幼稚園 入園資格 市内に在住、または4月までに本市に転入予定の1号認定を受ける幼児(3歳以上:平成23年4月2日から25年4月1日生まれ) 入園願書・認定申請の配布場所 各幼稚園 申込方法 入園希望の幼稚園に入園願書および認定申請書を提出してください 受付時間 各園の開園時間内 幼稚園 幼稚園名/公立/渋川幼稚園 所在地/渋川(長塚町)1773-1 電話番号/22-2550 受付開始(9月)/1日(木)から 幼稚園名/かに石幼稚園 所在地/村上3751-1 電話番号/59-2100 受付開始(9月)/1日(木)から 幼稚園名/こもち幼稚園 所在地/吹屋658-30 電話番号/60-6688 受付開始(9月)/1日(木)から 幼稚園名/赤城幼稚園 所在地/赤城町勝保沢110-6 電話番号/ 20-6222 受付開始(9月)/1日(木)から 幼稚園名/北橘幼稚園 所在地/北橘町真壁2376-4 電話番号/ 52-2414 受付開始(9月)/1日(木)から 保育所(園) 入所(園)資格 市内に在住、または4月までに本市に転入予定の2号または3号認定を受ける乳幼児 入所申込用紙配布場所 本こども課および各保育所(園) 申込方法 第一希望の保育所(園)の受付日に申し込んでください(お子さん同伴でお越しください) 受付時間 午後1時から保育時間終了まで 保育所(園) 保育所(園)名/公立/第一保育所 所在地/渋川(坂下町)2103-22 電話番号/ 22-0449 受付日(すべて9月)/5日(月) 保育所(園)名/公立/第四保育所 所在地/有馬716 電話番号/ 23-3759 受付日(すべて9月)/ 12日(月) 保育所(園)名/公立/第五保育所 所在地/渋川(元町)446-1 電話番号/ 23-3002 受付日(すべて9月)/6日(火) 保育所(園)名/私立/渋川こばと保育園 所在地/金井2352-15 電話番号/ 23-9066 受付日(すべて9月)/9日(金) 保育所(園)名/私立/行幸田保育園 所在地/行幸田910-1 電話番号/ 23-3025 受付日(すべて9月)/7日(水) 保育所(園)名/私立/コスモス保育園 所在地/石原1609-1 電話番号/ 23-5389 受付日(すべて9月)/ 12日(月) 保育所(園)名/私立/半田保育園 所在地/半田1162-1 電話番号/ 24-2864 受付日(すべて9月)/ 13日(火) 保育所(園)名/私立/パンジー保育園および同分園(とんぼ保育園)  所在地/金井1512-1 電話番号/ 24-5315 受付日(すべて9月)/6日(火) 保育所(園)名/私立/中村保育園 所在地/中村369-4 電話番号/ 24-5366 受付日(すべて9月)/2日(金) 保育所(園)名/私立/たんぽぽ保育園  所在地/上白井2525 電話番号/ 53-4554 受付日(すべて9月)/1日(木) 保育所(園)名/私立/ひばり保育園  所在地/赤城町勝保沢110-6 電話番号/ 56-2144 受付日(すべて9月)/8日(木) 保育所(園)名/私立/北橘保育園  所在地/北橘町八崎374 電話番号/ 23-4213 受付日(すべて9月)/5日(月) 認定こども園  教育を利用する場合と、保育を利用する場合で手続きが異なりますので注意してください。 入園資格 市内に在住、または4月までに本市に転入予定の1号または2号認定を受ける幼児 <教育を利用する場合>  入園願書・認定申請の配布場所 各こども園 申込方法 入園願書は入園希望の園に、認定申請書はこども課に提出してください ※認定申請書については、指定の受付日に園でも受け付けを行います。在園児の認定申請についても受け付けます。 <保育を利用する場合> 入所申込用紙配布場所 こども課および各こども園 申込方法 指定の受付日に入園希望のこども園に提出してください 受付時間 午後1時から4時まで 認定こども園 (H29年4月に移行予定) 園名/私立/白ばら幼稚園 所在地/渋川(並木町)778 電話番号/ 22-1068 受付日(すべて9月)/ 20日(火) 園名/私立/渋川大島幼稚園 所在地/半田2410 電話番号/ 23-9930 受付日(すべて9月)/ 14日(水) ※保育所(園)または認定こども園の利用を希望していて、指定日に都合がつかない場合は、 9月1日(木)から20日(火)の間、こども課において受け付けをします。 ※受付は、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで (ただし、9月6日(火)、13日(火)は午後7時まで窓口を延長して受け付けます)。 市外の施設 本市に住民登録があり、市外の施設を利用する場合、本市で保育の申し込みや認定申請が必要となります 施設見学 見学を希望される場合は、各施設に連絡してください  詳しくは、こども課(電話番号22-2415)へ。 6ページから10ページ ------------------------------ 市政トピックス ------------------------------ 平成28年度市職員採用試験 地方自治の最前線で働きませんか  平成28年度職員採用試験(平成29年4月1日付採用)を次のとおり行います。 募集職種 一般事務、一般事務(手話通訳者)、一般事務(埋蔵文化財)、土木技師、保健師、保育士、身体障害者対象(一般事務)  採用人員 各職種とも若干人  受験資格 日本国籍を有している人で職種別要件を満たす人(各学校を平成29年3月卒業(修了)見込みの人を含む)  ・一般事務=昭和61年4月2日以降に生まれた人で、1、大学卒業者、2、短期大学卒業者、3、高等学校卒業者または 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 ・一般事務(手話通訳者)=昭和56年4月2日以降に生まれた人で、1、大学卒業者、2、短期大学卒業者、3、高等学校卒業者または 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者のうち、手話通訳士、もしくは手話通訳者認定試験合格者のうち、手話通訳士を目指す人 ・一般事務(埋蔵文化財)=昭和56年4月2日以降に生まれた人で、大学または大学院において考古学を専攻し卒業(修了)した人。 埋蔵文化財の発掘調査に関する報告の編集・執筆の経験者 ※一般事務に従事する場合もあります。 土木技師=昭和56年4月2日以降に生まれた人で、1、大学卒業者、2、短期大学卒業者、3、高等学校卒業者または 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 ※一般事務に従事する場合もあります。 保健師=昭和56年4月2日以降に生まれた人で保健師の資格を取得しており、医療機関で平成25年4月1日以降に1年間以上の看護師業務を経験している人 ※市国保あかぎ診療所において看護師業務に従事します。保健師業務または一般事務に従事する場合もあります。 保育士=昭和61年4月2日以降に生まれた人で保育士および幼稚園教諭の資格を取得している人(取得見込みの人を含む) ※幼稚園教諭または一般事務に従事する場合もあります。 身体障害者対象(一般事務)=昭和56年4月2日以降に生まれた人で、身体障害者手帳の交付を受けている人、介助なしに職務の遂行ができる人、 通常の勤務時間に対応できる人、活字印刷文による筆記試験と口述による面接試験に対応できる人で、次の1から3の人 1、大学卒業者 2、短期大学卒業者 3、高等学校卒業者または高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 試験日時・試験内容 第1次試験=9月18日(日)午前9時30分から・市役所第二庁舎(一般教養試験、適性検査、作文および専門試験) ※専門試験は土木技師、保健師および保育士が対象。 第2次試験=10月中旬(面接試験・第1次試験合格者対象) 合格発表 11月下旬 申込方法 申込書、受験票および顔写真(縦4センチメートル×横3センチメートル)2枚を添えて本職員課(〒377-8501・石原80・電話番号22-2362)へ提出 ※職種によっては、他にも提出していただくものがあります。詳しくは、募集要項または市ホームページを確認してください。 申込期限 8月19日(金)午後5時15分まで(受付は、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分・19日までの消印による郵送可) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 介護予防教室のお知らせ  市では、在宅介護支援センターの協力により、高齢になっても元気に生活できる期間を長く保つための介護予防教室を開催します。 日時 9月9日(金)午前10時から正午(受付は午前9時30分から) 会場 特別養護老人ホーム春日園(中郷2399-7) テーマ 1、歯科衛生士による口腔ケア 2、専門相談員による認知症予防体操 3、施設見学および昼食(介護食付き・無料) 対象 市内在住・在勤の40歳以上の人 定員 20人程度 参加費 無料 申込・問い合わせ 市在宅介護支援センター春日園(電話番号25-7507) 申込期限 9月8日(木) (本高齢福祉課) ------------------------------------------------------------- 児童扶養手当 ひとり親家庭の生活を支えます/現況届の提出を  ひとり親家庭の生活の自立を促して児童福祉の推進を図るため、次の1から8のいずれかに該当する18歳未満(18歳到達後、最初の3月31日までの間を含む) の児童を養育するひとり親家庭の親などに、児童扶養手当を支給します。  該当する人で、まだ児童扶養手当を受けていない人は、本こども課または各行政センター市民サービス係に申請してください。 支給要件 1、父母が婚姻を解消している 2、父親(母親)が死亡した 3、父親(母親)に重度障害がある 4、父親(母親)の生死が不明 5、父親(母親)から引き続き1年以上遺棄されている 6、父親(母親)が保護命令を受けている 7、父親(母親)が法令により引き続き1年以上拘禁されている 8、未婚の子など 次の場合は該当しません 申請者と児童の住所が国内にない 児童が施設などに入所している 里親がいる ※申請者などの所得が一定額以上の場合、手当は支給されません。 現況届を忘れずに  児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年8月に「現況届」を提出しなければなりません。8月上旬に案内通知を送付しますので、 提出期限までに忘れずに提出してください。期限までに提出のない場合には、12月期からの手当の支給が遅れることがありますので、注意してください。  なお、平成28年8月分(12月支給分)から、多子世帯における金額改定が行われます。  詳しくは、こども課(電話番号22-2415)または各行政センターへ問い合わせてください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 店舗改装費を補助します 経営の安定化にご利用ください  市では、地域住民の買い物および生活環境を改善し、経営の安定化と店舗機能の維持・向上を図るため、店舗の改装費用の一部を補助します。 対象店舗 市内の小売業、飲食サービス業・生活関連サービス業(理容・美容・クリーニング業)を営む来客型の店舗(その他要件有り) 対象者 店舗改装後も事業の継続が確実であるほか、交付申請までに渋川商工会議所または しぶかわ商工会が行う経営相談を受けているなどの要件を満たす小規模事業者 助成内容 内装工事、外装工事、設備(電気・水道・ガス・空調)工事、その他建物と一体となって機能する設備の設置費、事業に直接関係する備品購入費の一部 ※消費税および地方消費税相当額を除いた額(備品購入は単価)が30万円以上のものに限ります。 補助率(上限) 2分の1以内(50万円・予算額を超過した場合は抽選) 申込期間 9月1日(木)から16日(金)午前8時30分から午後5時(閉庁日を除く)  申込方法や詳細については、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特別児童扶養手当のお知らせ  重度障害児を養育する父母などに、特別児童扶養手当を支給します。 対象者 身体または精神に障害のある(国民年金法の1級または2級に相当)20歳未満の児童を養育している父母など 手当月額 ▽1級=5万1,500円 ▽2級=3万4,300円 次の場合は該当しません▽申 請者と児童の住所が国内にない ▽児童が福祉施設などに入所している ▽児童が公的年金を受給できる ※父母などの所得が一定以上の場合、手当は支給されません。 〈所得状況届を忘れずに〉 特別児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年8月に「所得状況届」を提出しなければなりません。 8月上旬に案内を送付しますので、期限までに忘れずに提出してください。  詳しくは、本こども課(電話番号22-2415)または各行政センターへ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 保険年金課からのお知らせ 渋川市国民健康保険データヘルス計画からみる市の健康状況  平成27年度に策定した「データヘルス計画」の中から、ぜひ皆さんに知っていただきたい内容をお知らせしています。  今回は、市国民健康保険の中で医療費が特に増えている病気について紹介します。 ■糖尿病・慢性腎不全が増えています  市国保の外来医療費を見ると、1位が高血圧症、2位が糖尿病、3位が慢性腎不全(透析あり)となっています。  病気ごとの1人当たり医療費(年間医療費を被保険者数で割った金額で、どれくらい医療費が掛かっているかの目安)は、 2位の糖尿病と3位の慢性腎不全(透析あり)が平成24年度から26年度までの2年間で、それぞれ20%以上増加しています。  これらの病気は、生活習慣を改善することで発症・重症化を予防することができるといわれています。  まずは、健診を受診して自分の体の状態を把握し、必要な人は保健指導を受け、生活習慣を改善することが重要です。 ■特定健診の健診項目にクレアチニン検査を追加  市国保特定健診では今年度から、慢性腎不全対策として腎機能の低下を早期に発見し、重症化を予防するために、 市独自の検診項目としてクレアチニン検査を追加しました。 ■まとめ  市国保では糖尿病と慢性腎不全(透析あり)の医療費が増加しています。今年度から特定健診にクレアチニン検査を追加しましたので、 健診を受診し自分の体の状態を把握し、必要な人は早期に生活習慣の改善を行いましょう。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 外来 1位/病名/高血圧症 医療費(年間)/3億7,992万円 一人当たり医療費H24/ 1万5,969円 H25/ 1万6,502円 H26/ 1万5,757円 伸び率(H24→H26)/ 0.99 2位/病名/糖尿病 医療費(年間)/3億6,137万円 一人当たり医療費H24/ 1万2,052円 H25/ 1万3,503円 H26/ 1万4,988円 伸び率(H24→H26)/ 1.24 2位/病名/慢性腎不全(透析あり) 医療費(年間)/3億1,361万円 一人当たり医療費H24/ 1万302円 H25/ 1万2,609円 H26/ 1万3,007円 伸び率(H24→H26)/ 1.26 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 国保加入者にジェネリック医薬品の差額通知を送付します  ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、新薬の特許期間満了後に販売される薬です。市では、現在服用している医薬品をジェネリック医薬品に切り替えた場合、 1カ月の薬代がどれだけ安くなるか試算した通知を個人別に送付します。 通知対象 次の1から3の全てに該当する人 1、本市の国民健康保険に加入している人 2、医療機関や薬局で1カ月に4日分以上の処方を受けている人 3、ジェネリック医薬品に切り替えると1カ月の薬代が200円以上安くなる人 送付時期 8月下旬(6月診療分)、2月下旬(12月診療分) 〈ジェネリック医薬品に切り替えるには〉  本保険年金課または各行政センターで配布している「ジェネリック医薬品希望カード」を医療機関の窓口に提示することで、 希望を伝えることができます。 ※治療内容や服薬の種類によってはジェネリック医薬品がない場合もありますので、医師や薬剤師に必ず相談しましょう。 〈医療費の節減につながります〉  ジェネリック医薬品を利用することで、個人負担額の軽減だけでなく、国民健康保険全体の医療費適正につながります。ぜひ、積極的にご検討ください。 〈コールセンターをご利用ください〉  ジェネリック医薬品について詳しく知りたい人は、コールセンターをご利用ください。 コールセンター 0120?53-0006(通話料無料) 問い合わせ時間 午前9時から午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)  通知に関する問い合わせは、保険年金課(電話番号22-2429)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第2次渋川市総合計画策定への取り組み しぶかわまちづくりカフェ参加者募集/市の将来を語り合ってみませんか  市では、「市民の皆さんが住みやすいまち」を目指して、まちづくりの目標を定める第2次渋川市総合計画の策定に取り組んでいます。 策定に当たり、市民の皆さんの意見を計画に反映させるための一つの方法として、市の将来を語り合う「しぶかわまちづくりカフェ」を開催します。  当日は、参加者に飲み物やお菓子を用意しています。また、第2回から第5回の開催日には、会場内に生後6カ月から就学前までのお子さんを対象とした 無料の託児サービスを用意します。家族・友人をお誘いの上、ぜひ、参加してください。 〈しぶかわまちづくりカフェとは〉 カフェにいるようなリラックスした雰囲気の中で対話を楽しむ「ワールドカフェ」という手法で、市の将来を語り合う場です。 開催日程 下表のとおり(開催日程の中からいずれかに参加してください。なお、参加状況によっては希望に沿えない場合もあります) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 会場 渋川公民館講堂(市役所第二庁舎1階) 対象者 市内在住の人 費用 無料 申込方法・問い合わせ先 1、住所、2、氏名、3、年齢、4、電話番号、5、参加希望日(第2希望まで)、 6、託児サービスを利用される人はお子さんの人数および年齢を、電話、ファクスまたはEメールで 本企画課(電話番号22-2401・ファックス24-6541・Eメールhp-kikaku@city.shibukawa.lg.jp)へ連絡してください。 ※同行者がいる場合は同行者の1から6も連絡してください。 申込期限 8月12日(金)必着 開催日程一覧 回/第1回 日時/9月2日(金)午後7時から9時 回/第2回 日時/☆9月3日(土)午前10時から正午 回/第3回 日時/☆9月3日(土)午後2時から4時 回/第4回 日時/☆9月4日(日)午前10時から正午 回/第5回 日時/☆9月4日(日)午後2時から4時 回/第6回 日時/9月5日(月)午前10時から正午 ☆…託児サービスがあります ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 消防団員募集中! あなたの力を地域の防災活動に生かしませんか  18歳以上の心身共に健康で、身近な人を火事や災害から守りたい、地域の防災活動に協力したいと思う熱意がある人であれば、 どなたでも大歓迎です。女性の人ももちろん入団可能です。現在、本市消防団では女性消防団員も活躍しています。  興味のある人は、気軽に問い合わせてください。 消防団の主な活動 火災や災害時の消火活動や救助・救護活動、避難誘導などのほか、平常時にも各種訓練を実施しています 消防団の待遇 非常勤特別職の地方公務員で、年額報酬や退職報償金が支給され、公務災害補償などが受けられます 問い合わせ先 本防災安全課(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 女性団員も活躍中!  群馬県消防協会渋川支部ポンプ操法競技会で、 本市消防団第4分団が3位入賞しました(女性団員が選手として出場しました)。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 農業経営基盤の強化促進 皆さんの意見を募集します 市では、農業経営基盤強化促進法に基づき、「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」の見直しを実施します。  「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」では、育成すべき農業経営の目標を明らかにし、 その目標に向けて意欲的に営農する農業者に対し、総合的な措置を講ずることを定めています。  今回の見直しがより充実したものになるよう、皆さんの意見を募集します。 閲覧・募集期限 8月31日(水) ●受付時間は、午前8時30分から午後5時15分(閉庁日を除く)。 閲覧場所 市役所本庁舎市民ロビー、二農林課、各行政センター ※市ホームページにも掲載しています。 提出方法 意見を記入した用紙に氏名(団体名)、住所を明記し、持参、郵送、ファクスまたはEメールで 農林課(〒377ー8501・石原80・電話番号22-2593・ファックス22-2132・Eメールnourin@city.shibukawa.lg.jp)へ ※用紙の様式は問いませんが、市ホームページに参考様式を掲載しています(市役所本庁舎市民ロビーなどの閲覧場所でも参考様式を用意しています)。 結果報告 提出された意見に対する市の考え方を市ホームページなどに掲載します ※意見以外の個人情報などは公表しません。また、意見に対する個別の回答はしません。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 子育て女性の再就職支援セミナー セミナー参加でスキルアップ!  放送局、ラジオ局でアナウンサーとして活躍された講師による話し方セミナーです。  結婚や出産をきっかけに仕事を辞めてしまった人、子どもの入園、入学で少し時間ができたからそろそろ働こうかなと考え始めた人 、参加してスキルアップしませんか。 とき 10月13日(木)午前10時から11時30分 ところ 渋川ほっとプラザ 演題 「話し方スキルアップ講座 好感を与える話し方のポイント」 講師 清水由美さん(FMぐんまアナウンスセミナー講師) 対象 市内在住で子育て中の女性定員 20人(定員を超えた場合は抽選) 費用 無料 申込方法 件名「セミナー申し込み」、住所、氏名、電話番号、託児の有無を記入し、メールで本こども課(Eメールkodomo@city.shibukawa.lg.jp)へ ※託児(0から3歳・無料・10人まで)希望がある場合は、お子さんの氏名、性別、生年月日、注意事項などもお知らせください。 ※迷惑メールを設定している人は、上記こども課ドメインからメールを受信できるよう設定してください。 問い合わせ先 こども課(電話番号22-2415) 申込期限 9月2日(金) ※応募者多数の場合の選考結果は、9月16日までに連絡します。 11ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川ほっと人 師の踊りに魅せられて・・・その感動を多くの人に伝えたい 高橋利子さん(行幸田・77歳) 高橋さんが踊り同様に力を入れて長年取り組んでいるのが「書道」。県書道協会賞を受賞するほどの腕前です。  「踊りと出会って約40年。好きなことだからずっと続けてこられたわ」と話してくれたのは、踊りの師範として活躍されている高橋利子さん。 ご自身で踊りを習いつつ、多くの生徒さんたちに民踊や新舞踊を教えています。  高橋さんが主宰する「利詩巳会」で主に教えているのは、新舞踊。「新舞踊は歌謡曲に振りを付けて踊るのでとても親しみやすいの」と高橋さん。  高橋さんが新舞踊を始めたきっかけは、現在の師匠でもある美咲流・美咲貴巳さんの影響によるもの。高橋さんは踊りを始めて間もない頃、 たまたま公民館に踊りの講師に来ていた美咲先生の踊りに一目惚れ。「誰よりも踊りが上手だったの!」と目を輝かせて当時の様子を語ってくれました。 その美咲先生の元で新舞踊を習い始め、現在は先生の美咲流の会派である「利詩巳会」を持ち、たくさんの舞台で発表を行っています。  今後の舞台の予定を伺う際にスケジュール帳を見せていただくと、空白がないほど予定がびっしり。「舞台に立つためには、 人に教えるのと同時に自分の踊りも磨かなきゃだから毎日大忙しよ」と、やりがいを持って毎日を過ごしています。  最後に今後の目標を伺うと、「元気でいるうちは踊りをずっと続けていきたいわね。また多くの人に踊りを見てもらい、 踊りの世界に飛び込んで欲しいわ」と、決意の表情で語ってくれました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市立図書館おすすめ 絶対おもしろい!イチオシ本☆ 4回掲載/第2回 市立図書館 南の島に雪が降る(加東大介著/光文社・筑摩書房刊) 中学生以上向け  「ジャワの極楽、ビルマの地獄、死んでも帰れぬニューギニア」という言葉があります。太平洋戦争末期、陸海空の補給路を敵に奪われ、 飢えと熱帯病が蔓延したニューギニア戦線。そのニューギニアのジャングルの中で、日本兵の慰安と情操教育のために、芝居を打ち続けた一座がありました。 俳優・加東大介と、彼の下に集結した個性的な座員たちによる演芸分隊です。空襲の合間を縫い、乏しい資材を工夫して、彼らは花道付きの劇場を、カツラを、 衣装を作り、仲間に懐かしい日本の物語と、四季に彩られた景色を見せました。  月に一度、マノクワリ歌舞伎座の舞台に現れる日本を見るために、栄養失調の身体にむち打ち、野宿し、河を渡る日本兵たち。 彼らにとって「芝居を観る」ということは、希望の見えない戦場で生きていくためのメドでもありました。その思いに応えるため、演芸分隊は知恵を絞り、 常夏のジャングルに雪を降らせます。  この実話を元に、平成24年6月、東京のお台場・潮風公園で、劇団「ベッド&メイキングス」は、野外劇「南の島に雪が降る」を上演しました。 ニューギニアにつながる海に面した公園に、マノクワリ歌舞伎座を再現したのです。  当時の貴重な記録映像を、今月21日、市立図書館で上映します。劇団主宰の俳優・富岡晃一郎さんと、脚本・演出の福原充則さんによる講演もあります。 ぜひ、ご参加ください(申込方法は、広報しぶかわ7月1日号14ページ参照)。 12ページから13ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市の人事行政の運営状況などを公表します 問い合わせ先 : 本職員課(電話番号22- 2362 ) 市では、地方公務員法の規定に基づき、公平性と透明性を高めるため、職員の給与や定員などの概要をお知らせします (詳細については、市ホームページに掲載しています)。 (本職員課) 1 職種別職員数の状況 (平成28年4月1日現在) 区分/一般行政職 職員数(人)/平成27年/557 平成28年/542 対前年増減数(人)/△15 区分/税務職 職員数(人)/平成27年/ 52 平成28年/ 51 対前年増減数(人)/△1 区分/医師・薬剤師・栄養士など 職員数(人)/平成27年/ 33 平成28年/ 7 対前年増減数(人)/△26 区分/看護師・保健師 職員数(人)/平成27年/ 96 平成28年/ 37 対前年増減数(人)/△59 区分/福祉職 職員数(人)/平成27年/ 36 平成28年/ 34 対前年増減数(人)/△2 区分/企業職(水道事業) 職員数(人)/平成27年/ 22 平成28年/ 23 対前年増減数(人)/ 1 区分/技能労務職 職員数(人)/平成27年/ 45 平成28年/ 42 対前年増減数(人)/△3 区分/教育職 職員数(人)/平成27年/35 平成28年/34 対前年増減数(人)/△1 区分/合 計 職員数(人)/平成27年/ 876 平成28年/770 対前年増減数(人)/△106 ※一般行政職とは、総務・戸籍・年金・福祉等の業務に従事する事務職員と土木・建築などの設計監理事務に従事する技術職員です。 ※技能労務職とは自動車運転・清掃業務・給食調理などに従事する職員です。 2 職員の任免状況 ・平成27年4月2日?平成28年4月1日採用者数(人) 一般事務 採用試験応募者数/ 201  採用者数/ 17 土木技師 採用試験応募者数/9  採用者数/ 1 保健師 採用試験応募者数/6  採用者数/ 1 栄養士 採用試験応募者数/12  採用者数/ 1 保育士 採用試験応募者数/11  採用者数/ 1 指導主事 採用試験応募者数/-  採用者数/ 3 総 数 採用試験応募者数/ 239  採用者数/ 24 ・平成28年度再任用職員数(人) 一般行政職 常時勤/0  短時間勤務/ 15 一般行政職 その他/2  短時間勤務/ 0 ●地方公務員法第28条の4、第28条の5等の規定により、定年退職者などを1年を超えない範囲内で任期を定め、採用することができる制度です。 3 職員の離職状況 ・平成27年度退職者 定年退職/ 32 応募認定退職/5 普通退職/10 普通退職/78 その他/2 計/127 4 職員の在職状況 ・年齢階層別職員数(人)  (平成28年4月1日現在) 一般行政職/ 18歳未満/ 0  技能労務職/ 18歳未満/ 0 一般行政職/ 18・19歳 / 0  技能労務職/ 18・19歳/ 0 一般行政職/ 20?23歳 / 11  技能労務職/ 20?23歳/ 0 一般行政職/ 24?27歳 / 52  技能労務職/ 24?27歳/ 0 一般行政職/ 28?31歳 / 71  技能労務職/ 28?31歳/ 0 一般行政職/ 32?35歳 / 40  技能労務職/ 32?35歳/ 0 一般行政職/ 36?39歳 / 54  技能労務職/ 36?39歳/ 1 一般行政職/ 40?43歳 / 89  技能労務職/ 40?43歳/ 3 一般行政職/ 44?47歳 / 68  技能労務職/ 44?47歳/ 4 一般行政職/ 48?51歳 / 52  技能労務職/48?51歳/ 8 一般行政職/ 52?55歳 / 44  技能労務職/52?55歳/ 10 一般行政職/ 56?59歳 / 61  技能労務職/56?59歳/ 16 一般行政職/ 60歳以上 / 0  技能労務職/56?59歳/ 0 一般行政職/ 平均年齢 / 41.5歳 技能労務職/平均年齢/ 52.9歳 5 人件費の状況  ・人件費の状況(平成26年度普通会計決算 ※人口は平成26年12月31日現在) 住民基本台帳人口/ 81,609人 歳出額(A)/ 361億9,714万円 実質収支/ 15億2,672万9千円 人件費(B)/ 60億9,495万円 人件費率(B/A) / 16.8% ●人件費には、給与、退職手当などの手当、特別職に支給される給料、報酬などを含みます。 ・職員給与費の状況(平成26年度普通会計決算) 職員数(C)/709人 給与費/給料/26億9,859万円 給与費/職員手当/ 4億3,633万1千円 給与費/期末勤勉手当/ 10億73万3千円 給与費/計(D)/ 41億3,565万4千円 1人当たりの給与費(D/C)566万円 6 職員の平均給料・給与月額 (平成28年4月1日現在) 区分/一般行政職 平均給料月額/31万6,483円 平均給与月額/37万8,461円 区分/技能労務職 平均給料月額/ 34万9,078円 平均給与月額/38万4,534円 ●平均給与月額とは、平均給料と職員手当(期末勤勉手当、退職手当を除く)の合計の平均額です。 7 職員の初任給の状況  (平成28年4月1日現在) 区分/一般行政職/大卒 渋川市/ 17万6,700円  群馬県/ 18万1,800円 国/ 17万6,700円 区分/一般行政職/高卒 渋川市/ 14万4,600円  群馬県/ 14万7,900円 国/ 14万4,600円 区分/技能労務職/高卒 渋川市/ 14万4,600円  群馬県/ 14万3,500円 国/ - 8 職員の級別職員数の状況(一般行政職) (平成28年4月1日現在) 区分/標準的な職務内容/1級/主事・技師 職員数16人 構成比3.0% 区分/標準的な職務内容/2級/主事・技師 職員数111人 構成比20.5% 区分/標準的な職務内容/3級/主査・主任 職員数176人 構成比32.5% 区分/標準的な職務内容/4級/統括主幹・主幹 職員数107人 構成比19.7% 区分/標準的な職務内容/5級/課長補佐 職員数62人 構成比11.4% 区分/標準的な職務内容/6級/課長・次長 職員数45人 構成比8.3% 区分/標準的な職務内容/7級/副部長・参事 職員数13人 構成比2.4% 区分/標準的な職務内容/8級/部長 職員数12人 構成比2.2% 区分/標準的な職務内容/合計 職員数542人 構成比100% ※標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名です。 9 職員の経験年数別、学歴別平均給料月額の状況 (平成28年4月1日現在) 区分/一般行政職 大卒/経験年数10年から15年未満/28万600円 高卒/23万4,500円 区分/技能労務 高卒/- 区分/一般行政職 大卒/経験年数15年から20年未満/31万3,600円 高卒/28万400円 区分/技能労務 高卒/27万2,400円 区分/一般行政職 大卒/経験年数20年から25年未満/35万2,800円 高卒/32万8,700円 区分/技能労務 高卒/31万4,300円 ●経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年数をいい、 採用前に民間などの経歴がある場合は、その期間を換算し、採用後の年数に加えた年数をいいます。 10 特別職の報酬などの状況 (平成28年4月1日現在) 区分 給料/市長/給料月額当/82万5 ,000円 期末手当/(28年度支給割合)6月期 2.00月分 12月期 2.15月分 計 4.15月分(加算措置あり) 区分 給料/副市長/給料月額当/73万5 ,000円 期末手当/(28年度支給割合)6月期 2.00月分 12月期 2.15月分 計 4.15月分(加算措置あり) 区分 給料/教育長/給料月額当/66万5 ,000円 期末手当/(28年度支給割合)6月期 2.00月分 12月期 2.15月分 計 4.15月分(加算措置あり) 区分 報酬/議長/給料月額当/43万5 ,000円 期末手当/(28年度支給割合)6月期 2.00月分 12月期 2.15月分 計 4.15月分(加算措置あり) 区分 報酬/副議長/給料月額当/39万円 期末手当/(28年度支給割合)6月期 2.00月分 12月期 2.15月分 計 4.15月分(加算措置あり) 区分 報酬/議員/給料月額当/36万円 期末手当/(28年度支給割合)6月期 2.00月分 12月期 2.15月分 計 4.15月分(加算措置あり) ※28年度の期末手当について、市長30%、副市長20%、教育長10%のカットを行います。 11 職員手当の状況 ・期末勤勉手当の支給割合 (平成28年4月1日現在) 区分/ 6月分 期末手当/1.225月分 勤務手当/0.80月分 区分/ 12月分 期末手当/1.375月分 勤務手当/0.80月分 区分/ 計 期末手当/2.6月分 勤務手当/1.60月分 ※職務上の段階、級などによって5?15%の加算措置があります。 ●支給率は国と同じです。 ・時間外勤務手当支給状況 区分/平成28年4月支給分 支給総額/1 ,019万1 ,592円  支給職員数/452人  1人当たり支給月額/2万2,548円 ・扶養・住居・通勤手当の内容 (平成28年4月1日現在) 扶養手当/ ・配偶者=月額1万3,000円 ・配偶者以外の扶養親族=1人月額6,500円(配偶者のいない場合、扶養親族のうち1人については月額1万1,000円) ・満16歳の年度始めから満22歳の年度末までの子=1人月額5,000円加算 住居手当/ ・借家・借間の場合(月額1万2,000円を超える家賃の支払い者)=家賃月額に応じて月額2万7,000円を限度に支給 通勤手当/ ・交通機関等利用者=最長期間の運賃負担額に応じて月額5万5千円を限度に支給 ・交通用具等利用者=通勤距離に応じて月額3万1,600円を限度に支給 ・特殊勤務手当の支給状況 (平成28年4月支給分) 区分/職員全体に占める手当支給職員の割合  内容/13.2% 区分/支給対象職員1人当たり平均支給月額  内容/1万4,380円 区分/手当の種類( )内は水道  内容/9(3)種類 区分/代表的な手当の名称  内容/清掃業務手当・税務事務手当・調査研究手当・浄水場塩素取扱等手当 ・退職手当の状況 区分/自己都合 支給率/勤続20年/ 20.445月分 区分/定年・応募認定 支給率/勤続20年/ 25 . 55625月分 区分/自己都合 支給率/勤続25年/ 29.145月分 区分/定年・応募認定 支給率/勤続25年/ 34.5825月分 区分/自己都合 支給率/勤続35年/ 41.325月分 区分/定年・応募認定 支給率/勤続35年/ 49.59月分 区分/自己都合 支給率/最高限度額/ 49.59月分 区分/定年・応募認定 支給率/最高限度額/ 49.59月分 12 年次有給休暇の取得状況 ・平成27年の取得状況 付与日数/ 20日 翌年に繰り越すことができる日数/20日 平均取得日/9.29日 消化率/23.8日 13介護休暇の取得状況 ・平成27年度の介護休暇取得者はいませんでした。 14 育児休業および部分休業の取得状況 ・平成27年度の状況 男性職員/育児休業取得者/3人 部分休業取得者数/1人 女性職員/育児休業取得者/30人 部分休業取得者数/14人 15 職員の分限および懲戒処分の状況 ・平成27年度の分限処分の状況 懲戒/戒告 0人 懲戒/減給 0人 懲戒/停職 0人 懲戒/免職 0人 16措置要求および不服申し立ての状況 ・平成27年度の措置要求、不服申し立てはありませんでした。 17職員の研修の状況 平成27年度実施の主な研修 ・階層別研修=5回開催(修了者80人) ・教養研修=134回開催(修了者1,024人) ・専門研修=20回開催(修了者1,320人) ・派遣研修=28回開催(修了者53人) ・自主研修=2回開催(修了者12人) 18職員の福祉および利益の保護の状況(平成27年度) ・職員の健康の保持増進対策=定期健康診断など ・安全衛生に関する事項=予防接種(破傷風) ・災害補償の実施状況=地方公務員災害補償基金群馬県支部による認定・補償件数 13件 ・互助会(渋川市職員共済会)に対する助成の状況 項目/1、互助会に対する助成金の額 金額等/ 717万9千円 項目/2、会員による掛金の額 金額等/ 1,353万3千円 項目/3、公費負担率 1 /(1+2) 金額等/ 34.7% ※助成金の使途 職員の健康管理対策(人間ドック費用一部助成) 職員の団体保険掛金(死亡弔慰金など) 10ページから15ページ ---------------------------------------------------- 情報ぼっくす ----------------------------------------------------- □本庁・各行政センターの電話番号  □市外局番は0279です。 □本庁舎・第二庁舎  電話番号22-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □北橘行政センター 電話番号52-2111 人口と世帯/平成28年6月末現在 ●人口 80,362人(男39,319人、女41,043人) ●世帯 32,044世帯 ●6月のうぶごえ 男の子19人、女の子24人 -------------------------- お知らせ -------------------------- ■平和を願って 終戦から71年 本企画課  昭和20年8月6日午前8時15分広島に、8月9日午前11時2分長崎に原爆が投下されました。  戦争や原爆で亡くなられた大勢の人々を追悼し、世界の平和を願いましょう。  また、世界唯一の被爆国として、過去の歴史に学び続け、二度と悲劇を繰り返すことのないよう、 戦争を知らない世代へ平和の大切さや尊さをさまざまな形で語り継いでいきましょう。 問 企画課(電話番号22-2396) ■市総合教育会議を開催します(傍聴できます) 本企画課 市では、教育委員会との相互の連携を図り、より一層の民意を反映した教育行政を推進するため、市総合教育会議を設置しています。 この会議は原則公開で行われますので、傍聴を希望する人は、会議の当日直接会場へお越しください(申込不要)。 時 8月17日(水)午後3時 所 市役所本庁舎大会議室※詳しい情報は、市ホームページに随時掲載します。 問 企画課(電話番号22-2396) ■緑の募金ご協力ありがとう 二都市計画課  4月1日から実施した「緑の募金活動」に110万434円の善意が寄せられました。  この募金は、森林整備や緑化推進など、地球温暖化防止のためのさまざまな事業に充てられます。  本市においても公共施設の緑化をはじめ、各地区で開催している苗木配布会用の苗木や、緑の少年団の育成などに緑の募金が充てられています。  ご協力ありがとうございました。 問 都市計画課(電話番号22-2073) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 心と体のリラクゼーション講座の参加者を募集します  ストレス社会の現代では、知らず知らずのうちにストレスをためこんで、心身の調子を崩す人が多いようです。 ヨーガ療法は身体機能の回復を図るだけでなく、心の落ち着きや睡眠など精神的な健康を向上させる方法としても効果があります。  市では、心と体の健康づくりを目的として、体をほぐして心をほぐすリラクゼーション講座を開催します。 時 9月29日(木)、10月13日(木)午後1時30分から3時(受付開始は午後1時15分から) ※2日間1コースとして行います。 所 二市保健センター 内 リラクゼーション法の講話と体験実習  師 梅沢栄さん(健康運動指導士) 対 心の健康 づくりに関心のある人 定 30人(先着順)  費 無料 持 バスタオル、タオル、動きやすい服装、飲み物 申・問 市保健センター(電話番号25-1321) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■武道館に新トレーニング機器を設置します 市管理公社  市武道館では、8月1日に、人気のランニングマシンを中心に、有酸素系のトレーニング機器を合計9台更新します。  市民の皆さんの健康づくりにお役立てください。 問 (一財)市公共施設管理公社(市武道館・電話番号24-7878) ■ごみの出し方について・生ごみの水分を切りましょう 本環境課  水分の多い生ごみは、悪臭や、ハエ等の発生源となり、ごみ集積所では悪臭等のほかに、カラスや猫などの被害の原因にもなります。 また、水分が多いと、清掃センターでの焼却時に多くの熱量を必要とするため、焼却用燃料の使用量が増え、CO2の増加にもつながります。  生ごみの約80パーセントが水分であり、水分を切ることで生ごみの重量を約10パーセント減らすことができます。  家庭から「燃えるごみ」を排出する場合は、生ごみの水分をよく切ってごみの減量とCO2の削減にご協力ください。 問 環境課(電話番号22-2114) -------------------------- 福 祉 -------------------------- ■渋川老人福祉センターからのお知らせ 渋川老人福祉センター  いずれも問は渋川老人福祉センター(電話番号23-1765)です。 〈健康相談〉 時 8月4日(木)午後1時30分 所 渋川老人福祉センター 師 塚越秀男さん(渋川/御蔭) 〈ふれあい浴場〉 時 8月28日(日) 内 渋川老人福祉センター内 浴場の無料開放(市民のみ)〈無料巡回バスの運行〉 時 毎週日曜日 コース 午前9時10分金島駅発、9時50分スカイテルメ渋川、10時15分渋川老人福祉センター着。帰りは午後2時センター発 〈歌謡教室参加者募集〉 時 9月8日(木)午前10時から正午 課題曲 「人生ごよみ」(歌川中美幸) 師 三田たみ子さん(北橘町) 定 15人(先着順) 申 直接または電話で渋川老人福祉センターへ 期 8月14日(日)から28日(日) ※受付は、午前9時から午後4時。 〈8月の休館日〉 1日(月)、8日(月)、12日(金)、15日(月)、22日(月)、29日(月) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「市内日帰り温泉」市民特別無料招待券の有効期限に注意を!  5月1日号の広報紙に差し込んで、市民の皆さんへお届けした市民特別無料招待券の有効期限は、8月31日(水)です。  有効期限を過ぎてしまうと、ご利用いただけませんので、有効期限内にご利用ください。 問 二観光課(電話番号22-2873) ------------------------------------------------ 文学館 ------------------------------------------------ ■県立土屋文明記念文学館の移動展 徳冨蘆花記念文学館  時 9月20日(火)までの午前8時30分から午後5時 所 徳冨蘆花記念文学館 内 紙芝居展   大人=350円   小・中・高校生=200円   未就学児=無料 ※常設展示室なども併せてご観覧いただけます。 問 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) ---------------------------------------------------- スポーツ ----------------------------------------------------- ■健康増進ウオーキング 本スポーツ課 時 8月21日(日)午前9時30分集合(受付時間9時45分まで・小雨決行・荒天時中止) コース 赤城スポーツセンター周辺(約4キロメートル・60分程度) 集合場所 赤城スポーツセンター入口前 対 市内在住・在学・在勤の人 費 無料 持 運動のできる服装(小雨時は雨具など)、帽子、飲み物 申 当日直接会場へ ※当日はスポーツ推進委員2人が指導・助言を行います。 問 スポーツ課(電話番号22-2241) --------------------------- 募 集 ----------------------------- ■防災講座避難所運営ゲーム 中央公民館  災害が起きたら避難所に行けばもう安心!誰かが何とかしてくれる!えっ、誰かって誰?あなたですよ!  災害時に避難所を運営するのは被災者自身です。ゲームで、運営を疑似体験してみましょう。 時 9月7日(水)午後1時30分から4時30分 所 中央公民館 内 カードゲームで避難所の運営を体験します。また、上武大学生による熊本地震の避難所体験の話もあります 師 小金澤照昌(市防災専門員)、上武大学学生ほか 対 どなたでも 定 60人(先着順) 費 無料 申 直接または電話で中央公民館(電話番号22-4321)へ  期 8月31日(水)まで ※受付は、日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時。 他 市公民館職員などと合同で実施します ■竹工芸教室 北文化財保護課  竹工芸の技術を伝える教室を開きます。あなたもチャレンジしてみませんか? 時 9月10日(土)、11日(日)の2日間午前9時から午後4時 所 北橘歴史資料館伝承学習室 内 竹ヒゴ作り、竹編み(2日間で「六つ目編み花かご」を仕上げます) 師 北橘竹親会の皆さん 対 市内在住・在勤の高校生以上で、2日間参加できる人 ※初めてこの教室に参加する人を優先します。 定 15人(定員を超えた場合は抽選) 費 500円(材料費・当日集めます) 持 竹割なた、小刀(持っている人)、昼食 申 電話か直接北橘歴史資料館(電話番号52-4094) 期 9月2日(金)まで ※受付は、月・火曜日を除く午前9時から午後4時30分。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あたたかい心 ・児童・生徒用図書(4万円相当)=市更生保護女性会 ・DVDソフト(26点)=日本カーリット株式会社 ・一金(4万2,146円)=渋川総合病院看護部 ・滝沢巨森の作品(5点)=萩原勇さん(前橋市荒牧町) ・一金(18万4,993円)=大同特殊鋼渋川工場労働組合 ・児童・生徒用図書(10万円相当)=川島医院  (敬称略) --------------------------------------------------------------------- 図書館 --------------------------------------------------------------------- ■市立図書館からのお知らせ 市立図書館  いずれも会場は市立図書館、参加費は無料、問い合わせ先は市立図書館(22-0644)です。皆さん、ぜひ、お越しください。 〈子ども映画会〉 時 8月13日(土)午後2時 内 「あったてんがのぉ」「字のないはがき」 〈萌えの子おはなし会〉 時 8月20日(土)午後2時 内 絵本「ルディのゆうき」「あなたのことがだーいすき」ほか 読み手 渋川読み語りの会「萌えの子」の皆さん 〈映画鑑賞会〉 時 8月28日(日)午後2時 上映作品 「真珠湾からの帰還 軍神と捕虜第一号」(監督 鈴木智/主演 青木崇高・2011年・日本) ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「少年の主張」渋川市大会 結果発表  「少年の主張」渋川市大会が7月7日、金島ふれあいセンターで開かれ、市内の各中学校の代表が出場し、熱弁を振るいました。  その結果、佐藤花菜さん(子持中3年・「私の花」)、小塚瑠々華さん(古巻中3年・「個性」)、 吉田望恵瑠さん(渋川中3年・「失ってから気づくこと」)の3人が最優秀賞に輝き、8月6日(土)に 北橘公民館で開催される中部地区大会へ出場することになりました。  なお、優秀賞の入賞者は次のとおりです。 〈優秀賞の入賞者〉(敬称略・発表順) 町田奏太(北橘中3年) 柴崎栞帆(子持中2年) 狩野太輝(赤城北中3年) 狩野由愛香(赤城南中3年) 萩原瀬怜奈(北橘中3年) 大竹翔子(渋川北中3年) 木村萌日果(渋川中3年) 土橋奈穂(古巻中3年) 唐木美結(金島中3年) 齋藤亜理紗(伊香保中3年) 馬場綾(渋川北中3年) (二生涯学習課) 14ページ --------------------------- 市以外のお知らせ 掲 示 板 --------------------------- 掲載希望は本庁舎秘書広報課(電話番号22-2182)へ 《マークの見方》  時=とき・期間  所=ところ  内=内容  師=講師・医師  対=対象者  定=定員  費=参加料・入場料 持=持参するもの  申=申込・参加方法    問=問い合わせ先  期=申込期間・開始日・期限  他=その他   9月10日「下水道の日」関連事業水質浄化センターの見学会 時 8月21日(日) 1、午前10時 2、午後2時 ※各見学時間は各回1時間30分程度。 所 県央水質浄化センター(玉村町上之手) 内 下水処理施設で水がきれいになる仕組みを職員が解説・案内 対 どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 費 無料 持 動きやすい服装 申 当日直接会場へ 問 県下水道総合事務所(電話番号0270-65-7557・電話番号0270-65-7781) 第1回未来の夢絵画展 《作品募集》 作品テーマ 未来の夢や未来の世界を描いた作品 対 市内の小・中学生作品の条件 絵の具、クレヨン、サインペンなど自由。B3判(36.4センチメートル×51.5センチメートル) または四つ切(38センチメートル×54センチメートル程度)の画用紙を使用 ※厚さ3ミリメートルを超えるもの、用紙サイズの異なるものは選外。1人1点。模倣品、過去に発表済のものは対象外。 申・問 渋川ロータリークラブ未来の夢絵画展係(〒377-0008・渋川(辰巳町)1695-10・電話番号23-7766・Eメール sibukarc@bay.wind.ne.jp)へ ※作品を投稿される人は、事前に連絡してください。 期 9月9日(金)必着 他 受賞者上位30人は、保護者と共に筑波宇宙センターへ招待します 《展示会》 時 9月13日(火)から15日(木)午前8時30分から午後6時 所 中央公民 館1階展示ホール 《表彰式》 時 10月21日(金)午後4時 所 渋川公民館講堂 助産師による女性のための健康相談 相談電話番号 0276-37-5660 時 毎週月から金曜日および第2・第4土曜日午後1時から4時(日曜日、祝日、12月29日?1月3日は除く) 内 思春期に増える女の子の身体の変化や悩み、妊娠や避妊に関する相談、女性のこころとからだの悩みのほか、 子育ての相談もお受けしています 費 無料(通話料は相談者負担) 問 県こども未来部児童福祉課母子保健係(電話番号027-226-2606) 第54回渋川広域圏内発明くふう展 《作品募集》  申し込みは、各部ともに、9月12日(月)の午前9時から10時の間に、中央公民館1階展示ホールへ持参。 ※小・中学生は学校単位で持参。 【児童生徒の部】 対 渋川広域圏内在住の小学生から大学生作品の条件 科学的な態度と思考をもとに、1人または共同(3人以内)で発明くふうし、 自作したもの ※単なる工作品、模倣品、手芸品や図面だけの作品は除く。 【一般の部】 対 渋川広域圏内在住または在勤の人 作品の条件 1、特許、実用新案、意匠登録済みのものまたは出願中のもの 2、新製品、試作品または、教育上効果のある創作品 ※図面だけのもの、危険物または公安秩序を害するものは除く。 《展示会》 時 9月13日(火)から15日(木)午前8時30分から午後6時 所 中央公民館1階展示ホール 問 渋川発明協会事務局(商工会議所内・電話番号25-1311) 創業スクール「ぐんま創業スクール2016」 時 8月21日(日)から9月25日(日)の毎週日曜日午前9時30分から午後4時30分(全6回)  所 群馬県商工連会館(前橋市関根町3-8-1) 内 創業して実際にもうかるための顧客獲得や売り上げ作りなど、実践的な内容を全6回のカリキュラムを通して学べます 師 綿貫有二さん(経営コンサルタント・中小企業診断士) 対 創業を予定している人、 企業に興味・関心のある人 定 30人(先着順) 費 1万800円(初回受付時に徴収) 申・問 電話、ファクスまたはEメールで群馬県商工連会館経営支援課担当:根岸さん (電話番号027-231-9779・電話番号027-234-3378・Eメール minoru-negishi@gcis.or.jp)へ 平成28年度伴走型小規模事業者支援推進事業「創業塾」  創業に取り組む皆さんを全力で応援する「創業塾」を開催します。創業を考えている人を対象に、創業までに必要な知識を学ぶことができます。 時 9月13日(火)、15日(木)、20日(火)、27日(火)、29日(木)、10月4日(火)、6日(木)、11日 (火)、13日(木)、15日(土) 午後6時から9時(10月15日のみ午前10時から午後4時・全10回) 所 高崎商工会議所(高崎市問屋町) 内 創業に当たって経営者としての心構え ビジネスプランの作成・発表 師 (株)エイチ・エーエル、(株)日本政策金融公庫高崎支店、高崎信用金庫 定 30人(定員になり次第締切) 費 無料 申・問 電話で高崎商工会議所(電話番号027-361-5171)へ 19ページ ----------------------------------------------- 健康ガイド ----------------------------------------------- 高齢者の虐待防止 地域のみんなで力を合わせて虐待を食い止めよう!  高齢者への虐待が増え、大きな社会問題となっています。身近な人をはじめとする地域の見守りで、 虐待を早期発見し、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指しましょう。 ■虐待を早期発見するため のサイン 1、高齢者からのサイン ・高齢者の身体に不自然な傷やアザがある ・急におびえたり、無気力・投げやりな態度が見られる▽部屋や衣服が汚れたままで、身体から異臭がする ・顔色が悪く、痩せてきた。また空腹を訴えている ・お金がない、お金を自由につかえないと訴えている 2、介護者からのサイン ・適切な介護の仕方や、認知症への対応方法が分からずに悩んでいる ・高齢者の健康や疾患に関心がなく、医療や介護サービスを受けさせない。また、他人の助言を聞き入れず、不適切な介護をしている 3、地域からのサイン ・郵便受けに手紙や新聞が何日もたまっている。また、届けられたものが放置されている ・最近、姿を見掛けなくなった ■気付いたら迷わず相談!  介護で悩んでいる人、虐待や虐待の疑いに気付いた人は、地域包括支援センターへ相談してください。連絡した人の名前が周囲に漏れることはありません。 問い合わせ先 ・本地域包括支援センター(担当地区渋川・伊香保)=電話番号22-2179 ・子北部地域包括支援センター(担当地区:小野上・子持)=電話番号60-5445 ・赤東部地域包括支援センター(担当地区:赤城・北橘)=電話番号20-6002 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 食改推の料理教室 夏野菜たっぷり塩分控えめで健康寿命を延ばそう!  市食生活改善推進員連絡協議会(食改推)では、市民の健康増進を目的に健康アップ料理教室を開催します。  日本人が1日に食べたい野菜の目標量は350グラムですが、群馬県では全年代の人が目標量に達していないという調査結果が出ています。 市民の皆さんが野菜の摂取不足にならないように、旬の野菜をしっかり食べられる工夫を紹介します。  野菜に含まれるビタミン類は、血管の老化を防ぎ、食物繊維は大腸がんや糖尿病、脂質異常症の予防や改善に効果が認められています。 あなたと家族の健康寿命を延ばすために、ぜひ、参加してください。 時 8月31日(水)午前9時30分から午後1時ごろ(受付は午前9時から9時30分) 所 渋川ほっとプラザ 内 ・栄養士による食べて得する野菜の話 ・夏野菜たっぷり塩分控えめの調理実習(なすとオクラのアッサリ煮浸し、 かぼちゃのミルク煮、ごまチキン和風サルサソース、ゴーヤのフルーツスムージーなど) ※献立は変更の可能性あり。 対 市内在住・在勤で健康に関心がある人 定 30人(先着順) 費 400円(材料費) 持 エプロン、三角きん、筆記用具 申・問 電話か直接二市保健センター(電話番号25-1321)または各地区の食生活改善推進員へ 期 8月5日(金)から23日(火) ※受付は、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夏休みを利用して予防接種を受けましょう  夏休みは、接種を受けるお子さんや同伴する保護者にとって、医療機関に行き予防接種を受ける良い機会です。 対象となっている人で、まだ接種を受けていない人は、この夏休みの間にできるだけ接種を受けてください。  小学校就学前の幼稚園・保育園年長児相当年齢が対象の麻しん風しん混合予防接種や、小学校6年生対象の二種混合予防接種など、 幼児や児童が受ける予防接種があります(予防接種と対象年齢については、広報しぶかわ4月1日号24から27ページをご覧ください)。  また、乳幼児の予防接種も、対象年齢内に標準的とされる接種間隔で接種を受けてください。定期予防接種の対象年齢から外れてしまうと、 予防接種費用は有料となりますので注意してください。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 20ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 食の歳時記 基本は毎食“主食+主菜+副菜”です 今回のランチョンマット 副菜 『ナスのゴマ梅ポンのせ』 〈「渋川地区料理教室」使用メニュー〉 材料(2人分) ●ナス…2本 ●玉ネギ…1/8個 ●ミョウガ…1/2個 ●大葉…1枚 <ゴマ梅ポンソース> ●梅干し…1/2個 A--------------------------------- ●砂糖…小さじ1/4 ●すりゴマ…大さじ1/2  ●ポン酢(市販品)…小さじ2 ●ゴマ油…小さじ1/4 作り方-------------------------- 1、ナスのへたを切り落とし、縦6等分に切って水にさらす。 2、耐熱皿に水気を切った?のナスを並べ、ラップをかけて電子レンジで5分加熱する。 加熱後は火傷に注意して一度ラップを外し、粗熱を取る(更に時間があれば冷蔵庫で冷やす)。 3、玉ネギとミョウガを薄切りにし、2から3分水にさらして水気を切る。大葉は細切りにしておく。 4、〈ゴマ梅ポンソース〉を作る。梅干しは種を除き、包丁でたたいてペーストにする。ボウルに梅干しペーストとAの調味料を合わせ混ぜる。 5、〈ゴマ梅ポンソース〉と3の刻み野菜を和え、器に盛り付けたナスの上にのせる。 〈1人分の栄養価〉 エネルギー47キロカロリー、食物繊維2.7グラム 食塩相当量0.6グラム 〈この料理で食べられる野菜の量は1人105グラム〉 食育ワンポイント  梅干しに含まれるクエン酸に は、疲労回復や食欲増進、熱中症予防など夏バテ防止が期待できます。 しかし、梅干し1個(10グラム)で1日の食塩摂取目標量8グラムの約4分の1を摂取してしまう場合もあるので、食べ過ぎに注意しましょう。 《野菜料理もう1皿(70グラム)プラス作戦》実施中です! --------------------------------------------------------------------- 7/7 渋川北小学校で「七夕集会」が開催されました。 7/7 北橘公民館で「新じゃがのもちもちフォカッチャづくり」が行われました。 --------------------------------------------------------------------- 編集者のひとこと  渋川市のお祭りも「へそ祭り」、「ハワイアンフェスティバル」と無事終了し、 次はいよいよ2年に1度の「渋川山車まつり」!今月の13日・14日の2日間開催されます。 なんといっても夕暮れ時に明かりをともした山車の八幡坂上り巡行は幻想的で必見。ぜひ、ご覧ください!(荻) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の 自動音声電話番号 22-1122 -------------------------------------------------- この広報紙は自然保護のため再生紙を利用しています 環境にやさしい植物油インキを使用しています -------------------------------------------------- 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成28年8月1日発行 通巻251号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/