広報しぶかわ平成28年5月1日号テキストデータ 5.1 NO.245 日本のまんなか 水と緑と いで湯の街 渋川市 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- P2 農業委員会新体制がスタート!! P3 日帰り温泉市民特別無料招待券 P9 データヘルス計画からみる市の健康状況 P16 各種健(検)診実施のお知らせ -------------------------------------------------- 表紙の案内  -------------------------------------------------- 渋川ラグビースクール  今号の表紙を飾るのは、「渋川ラグビースクール」の皆さん。毎週日曜日の午前9時から正午まで、 坂東緑地公園第2広場で元気に練習をしています。幼児から小学生 まで、男女問わずチームメイトを大募集中です。見学・体験大歓迎します。 日本代表も夢じゃない!目指せ、日本代表! p02- p07 -------------------------------------------------- 市政トピックス -------------------------------------------------- 新農業委員会委員・新農地利用最適化推進委員 農業委員会新体制がスタート!!  改正農業委員会法が4月1日に施行され、農業委員選出方法の変更や農地利用の最適化推進が重点化されました。 また、新農業委員19人が市長から任命され、堀込俊一委員(渋川地区)が会長に就任しました。 その後、新会長が新設の農地利用最適化推進委員42人を委嘱し、委員長に永井克男推進委員(赤城地区)が選出されました。 任期は、両委員ともに平成31年3月31日までの3年間です。 今後は、農業振興、農地利用集積、耕作放棄地の発生防止に向けて活動していきます。 農業委員会委員 別表1のとおり農地利用最適化推進委員(敬称略・順不同) ▽渋川・伊香保地区=齋藤光男(地区班長)、 設樂秀夫、都丸高宏、狩野武、大島アサ子、田中博、山本稔、高津勝司、高橋政守、田中修之 ▽小野上・子持地区=外丸幸次郎(副委員長・地区班長)、 野村隆、荒木武昭、石坂雅雄、飯塚茂典、石岡弘、二ノ宮武夫、飯塚敬子、佐藤眞一郎、佐藤裕一 ▽赤城地区=永井克男(委員長・地区班長)、 角田壽一、岩崎雅信、狩野謙、兵藤一、狩野幸市、石田初男、須田勝美、内山光司、藤川三雄、南雲二三四、新井健二、都丸幸雄、鳥山輝壽、 津久井宏人▽北橘地区=森田孝(地区班長田中義正、生方肇、萩原元男、下田敏雄、樋口哲也、根井孝二  詳しくは、二市農業委員会事務局(電話番号22-2920)へ。。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)農業委員会委員 (敬称略・順不同) 1 氏名/堀込 俊一 地区/渋川地区 役職/会長 2 氏名/高橋 昭彦 地区/渋川地区 役職/第1農地部会長 3 氏名/岸 正二 地区/渋川地区 役職/農政部会部会長職務代理者 4 氏名/小池 勤 地区/渋川地区  5 氏名/眞下 司 地区/伊香保地区  6 氏名/齊藤 光良 地区/小野上地区 役職/会長職務代理者 7 氏名/山本 彰一郎 地区/子持地区 役職/農政部会部会長 8 氏名/金井 厚二 地区/子持地区 9 氏名/後藤 久志 地区/子持地区 (1) 氏名/池田 勝好 地区/子持地区 11 氏名/狩野 徳市 地区/赤城地区 役職/第2農地部会長 12 氏名/新井 正喜 地区/赤城地区 13 氏名/角田 悦寿 地区/赤城地区 14 氏名/都丸 悟 地区/赤城地区 15 氏名/角田 洋一 地区/赤城地区 16 氏名/高井 眞佐実 地区/赤城地区 17 氏名/狩野 由宏 地区/北橘地区 18 氏名/塩谷 勝巳 地区/北橘地区 19 氏名/楯 豊 地区/北橘地区 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- ご利用ください「季節資金」  市では、市内中小企業者を対象に、夏季の資金需要期の運転資金として次のとおり「中小企業季節資金」の融資を実施します。 夏季資金繰りに、ぜひご利用ください。 内容・申込先 別表2のとおり 融資取扱期間 5月2日(月)?8月31日(水)(金融機関の休業日を除く)  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 季節資金融資制度 制度名/季節資金 融資限度額/1,000万円以内 融資利率/1.8%以内信用保証付1.6%以内 融資期間/6カ月以内 融資対象者/登記上、市内に店舗、工場、または事業所があり1年以上継続して同一事業を営んでいて、市税を完納している中小企業者 申込窓口/取扱金融機関 取扱金融機関/市 内 の 銀 行 市内の信用金庫 市内の信用組合 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 消防団役員と新任団員の紹介 地域防災のために日々活躍する消防団員を紹介  市民の生命と安全を守り、地域防災の中心的な存在として 活躍する消防団の平成28年度役員と新任団員を紹介します。 【役員】(敬称略) ▽団長=桑原 良雄 ▽副団長=島村嘉久、桑原昌浩 ▽第1方面隊長=後藤直弘 ▽同副方面隊長=南雲達弘 ▽第1分団長=津久井哲也▽第2分団長=石井康孝 ▽第3分団長=後藤憲夫 ▽第4分団長=林達也 ▽第5分団長=萩原俊樹 ▽第6分団長=穴沢一久 ▽第7分団長=角田純 ▽第8分団長=廣橋茂 ▽第9分団長=福島智 ▽第10分団長=福島章 ▽第11分団長=南雲高 ▽第12分団長=井上康一 ▽第2方面隊長=田子英樹  ▽同副方面隊長=石田章 ▽第13分団長=清水要 ▽第14分団長=中川学士 ▽第15分団長=飯塚啓 ▽第16分団長=大河原秀之 ▽第3方面隊長=野村誠 ▽同副方面隊長=入内島育宏 ▽第17分団長=佐藤宏和 ▽第18分団長=朝比奈宏至 ▽第21分団長=佐藤光洋 ▽第22分団長=林雅彰 ▽第23分団長=石関慎也 ▽第24分団長=猪熊和敏 ▽第4方面隊長=狩野剛 ▽同副方面隊長=角田薫 ▽第25分団長=木暮雅規 ▽第26分団長=狩野文成 ▽第27分団長=角田和之 ▽第28分団長=笛木哲 ▽第29分団長=竹中学 ▽第30分団長=狩野敏康 ▽第31分団長=竹内一真 ▽第32分団長=都丸智哉 ▽ラッパ長=小林和代志 【新任団員】(敬称略) ▽第1分 団=後藤幹基 ▽第2分団=入澤寛史 ▽第3分団=福原照雄、福島大輔 ▽第6分団=中村保孝、田村智也、佐藤将馬 ▽第7分団=青木貴之 ▽第8分団=重田貴良、金子卓磨 ▽第9分団=児玉伸明 ▽第10分団=福島和也、石井達也 ▽第12分団=生方雄介 ▽第13分団=齋藤聖也 ▽第14分団=牧幸弘、高橋慶、櫻井高野、澤田伸明、小山佳祐 ▽第15分団=宮崎侑大 ▽第16分団=山口正人  ▽第21分団=今成翔、山崎徹、飯塚淳斗、飯塚大将 ▽第22分団=小澤泰斗、齋藤圭佑 ▽第24分団=諸田政光 ▽第25分団=木暮修平、木暮洋之 ▽第27分団=荒井貫 ▽第28分団=狩野貴成、齋藤誠 ▽第29分団=田子毅 ▽第30分団=富岡裕太、板坂始、小林恭平 ▽第31分団=石田敏教 ▽ラッパ隊=萩原健行、真下亮祐、石田圭亮、青木○(本防災安全課) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 消防団員募集中!  あなたも消防団に入団しませんか。  18歳以上の心身共に健康で、身近な人を火事や災害から守りたい、地域の防災活動に協力したいと思う熱意がある人であれば、 どなたでも大歓迎です。  詳しくは、防災安全課(電話番号22-2130)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 「市内日帰り温泉」市民特別無料招待券をプレゼント  市では、市民の皆さんの健康増進のため、市内日帰り温泉の市民特別無料招待券を進呈いたします。  5月1日配布分の無料招待券(チラシ)は、この広報紙に差し込んで、皆さんへお届けいたします。利用できる施設は、チラシに掲載されています。 有効期間 5月1日(日)?8月31日(水) 問い合わせ先 二観光課(電話番号22-2873) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 文化財保護課からのお知らせ 市指定文化財に2件が新たに指定されました  3月24日に開催された教育委員会において、次の2件が新たに市指定文化財に指定されました 【渋川市重要文化財】 「水沢寺木造十一面観音立像一躯(所在地/伊香保町水沢214番地) 制作年代は11世紀後半と推定される、内刳りを施さない一木彫像です。穏やかで円満な顔立ち、彫りが浅く形式的に整えられた衣文など、 11世紀半ばに仏師定朝が確立した「定朝様」という要素と、10世紀の彫像に通じる古様な要素が混在しており、 地方における定朝様の受容の様相を示す貴重な彫像です。 【渋川市重要有形民俗文化財】 「八坂神社の神輿」一基(所在地/ 渋川市渋川(並木町)628番地)  宝永元年(1704年)に制作された江戸型神輿で、工匠は江戸本石町の錺屋角左衛門です。建築様式は桟唐戸や詰組など禅宗様でまとめています。 県内では制作年が判明する最古の神輿で、制作に関与した工匠の名前が判る数少ない貴重な神輿です。 問い合わせ先 北文化財保護課(電話番号52-2102) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- じん臓機能障害者等通院交通費助成事業 医療を受けるための交通費の一部を助成します  じん臓や小腸の機能に障害のある人が、人工透析療法や中心静脈栄養法などの医療を受けるために通院した際の交通費の一部を助成します。 助成要件 次の@?Bに全て該当する人 @本市に住所があるじん臓機能障害または小腸機能障害の身体障害者手帳を持つ人 A医療機関まで往復2キロメートル以上の通院を要する人 B平成27年中の合計所得金額が100万円未満の人および平成28年度の市民税非課税の人 ※病院に入院している人、病院の送迎を利用している人は対象外 申請方法 身体障害者手帳、印鑑、振込先の分かるもの(通帳など)、交通費が分かる物を持参して社会福祉課へ 詳しくは、社会福祉課(電話番号22-2359)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 対話集会で市長と市民が意見交換  市長が市民の意見を直接聞く機会として開催している「対話集会」が、1月22日に金島公民館で、2月19日に子持公民館で開催されました。  金島公民館では、金島ヨガサークルなどの各団体から7人が出席し、金井東裏遺跡の活用や市の情報発信などについての質問がありました。 また、子持公民館では市体育協会子持支部から8人が出席。体育施設整備のことや、降雪時対応などについての質問や提案が出され、 両会場とも活発な意見交換が行われました。(本秘書広報課) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 中央公民館からのお知らせ 公民館の役割についての「提言」を公表します  昨年度、中央公民館は群馬県地域・大学連携モデル事業で上武大学と連携し、「地域づくりの拠点としての渋川市公民館の役割?現状分析と今後について」 というテーマで調査を行ってきました。調査に当たっては、住民の皆さん、定期利用団体の皆さんに多大なご協力をいただきました。 提言の要旨については次のとおりです。 「地域づくりの拠点としての渋川市公民館の役割」現状分析と今後についての提言(森下一成/上武大学ビジネス情報学部准教授) @地域をつくる担い手を育成すること A公民館の運営について、多様かつ新たなニーズに対応すること B情報提供を質的に精緻に量的に増大させること C地域活動に対する支援内容を明確化すること D公民館職員は生涯学習・社会教育の専門家としての資質を向上すること E公民館までのアクセス、施設・設備・サービス面の拡充を図ること  提言の全文は、市ホームページで確認できます。また、冊子を中央公民館窓口で配布しています。  市では今後、この提言を生かした公民館活動を行っていきます。 問い合わせ先 中央公民館(電話番号22-4321) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 国保税の賦課限度額を変更軽減の対象世帯は拡大されます  地方税法施行令の改正で、平成28年度から国民健康保険(国保)税の軽減と課税限度額が、下表のとおり変更になりました。  なお、国保税の納税通知書は7月中旬に郵送します。本納税課や金融機関、コンビニなどで納付してください。 また、口座振替を希望する人は、振替する金融機関や郵便局で手続きをしてください。  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2429)へ。 1 国民健康保険税の賦課限度額の引き上げについて 医療分 改正前/52万円 改正後/54万円 支援分 改正前/ 17万円 改正後/ 19万円 介護分 改正前/ 16万円 改正後/ 16万円 計 改正前/ 85万円 改正後/ 89万円 ※介護分は据え置き。 2 低所得者に対する国民健康保険税の軽減対象世帯の拡大について 対象となる世帯の所得の基準額が引き上げられました。 (1)5割軽減の拡大 改正前/基準額 33万円+26万円×被保険者数 改正後/基準額 33万円+26万5,000円×被保険者数 (2)2割軽減の拡大 改正前/基準額 33万円+47万円×被保険者数 改正後/基準額 33万円+48万円×被保険者数 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 成人式運営委員を募集します  平成29年の成人式の企画・運営を担当する新成人 を募集します。20歳の思い出づくりにあなたも参加 してみませんか。 内容 ▽企画=テーマ、記念品などの協議 ▽運営=成人式の司会、誓いなど 対象者 平成8年4月2日?9年4月1日に生まれた人 申込方法 電話で二生涯学習課(電話番号22-2500)へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 病児・病後児保育 今年度から土曜日も利用できるようになりました  市では子育て支援事業の一環として、みつばち保育園が行う 「病児・病後児保育」に助成しています。「病児・病後児保育」では、お子さんが急な発熱や病気回復期で、保育園や学校に行けない期間、 仕事の休めない保護者に代わって看護師と保育士が一時的にお預かりします。今年度から土曜日も預かりができるようになりました。 実施施設名 北毛健康生活協同組合みつばち保育園(電話番号24-1419) 利用可能日 月?土曜日午前8時30分?午後5時(日曜日、祝日、年末年始を除く) 対象年齢 1歳?小学3年生 定員 4人(定員に満たない場合でも、状況によってはお断りする場合があります) 利用料 1日1500円 利用方法 事前登録、電話予約 医師の診断を受けることが必要です。必要な書類は、北毛病院ホームページからダウンロードできます (本こども課) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 介護予防おうえんポイント事業 介護ボランティア活動でポイントを付与↓貯めて換金 市では、高齢者の皆さんの介護予防と生きがいづくりを推進するために、6月1日から「介護予防おうえんポイント事業」を開始します。 内容 市内の介護保険施設や市の事業でボランティア活動を行うとポイントが貯まり、翌年度に6000円を限度として換金することができます 対象 次の@?Bの要件を全て満たす人 @本市に住民登録がある60歳以上の人 A介護保険料および市税を完納している人 B介護保険の要支援・要介護認定を受けていない人 〈事前説明会〉  本事業への参加を希望する人を対象に開催します。 とき 5月24日(火)午後1時30分から  ところ 渋川ほっとプラザ4階大会議室  申込方法 電話で市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 申込期限 5月16日(月) その他 本事業は、市社会福祉協議会に委託して実施します(本高齢福祉課) 5月12日は「民生委員・児童委員の日」  民生委員制度は、大正6年に礎となる制度が発足し、来年で百周年を迎える歴史の深い制度です。  民生委員・児童委員は、乳幼児から高齢者まで誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域の身近な相談相手として、 生活上の悩み事や心配事などの相談に応じています。  また、相談内容に応じて、必要な福祉制度やサービスを利用できるよう、行政機関など専門機関との「つなぎ役」にもなります。  渋川市では187人の委員が、無報酬のボランティアとして、月平均10日程度活動しています。  委員は、厚生労働大臣の委嘱を受け、法律により守秘義務があります。相談内容の秘密は固く守られますので、安心してご相談ください。 担当の委員は、お住まいの地域によって決まっています。  詳しくは、本社会福祉課(電話番号22-2250)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 各種納税のお知らせ 過年度分の市税などは5月31日までに納めましょう ■税金などの納め忘れはありませんか? ■税金などの納め忘れは ■ありませんか?  平成27年度以前の市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料などの納め忘れがないか、 もう一度確認してください。もし、納め忘れがある場合は、金融機関やコンビニエンスストアなどで、5月31日(火)までに納めてください。  なお、納付書を紛失してしまった場合は、本納税課または各行政センター市民サービス係で納めてください。 【休日窓口のご案内】  仕事などの都合で、平日に納付や納税相談ができない人のために、5月15日(日)、21日(土)、22日(日)、29日(日)の4日間、 午前9時から午後5時まで納税課で窓口を開設します。 ※6月以降は、毎月最終日曜日に窓口を開設します。  詳しくは、納税課(電話番号22-2390)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 軽自動車税の減免申請 申請は5月25日までに済ませましょう  今年度の軽自動車税減免申請の受付は、5月25日(水)までです 減免の対象者など  軽自動車税の減免を受けることができるのは、身体障害者等の通学・通院・日常生活等のために使用する車で、 身体障害者など本人が実際に乗車する場合(1台限り)です。また、一定の要件を満たすことが必要です。 ※一定の要件については、本税務課庶務・諸税係(電話番号22-2113)に問い合わせるか、市ホーム ページで確認してください。  なお、自動車税の減免を受ける人は軽自動車税の減免を受けることができません。また、昨年度に減免を受けていて、継続申請が承認される人は、 今回の申請は必要ありません。 申請に必要なもの  ▽身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、自立支援医療受給者証(精神通院)のいずれか ▽軽自動車などを運転する人の運転免許証 ▽軽自動車検査証  ▽納税義務者の個人番号カード(通知カードと免許証もしくは保険証でも可) ▽印鑑(認印可 ▽常時介護証明書(身体障害者などのみの世帯で、常時介護する人が運転する場合) ▽減免申請車両状況申出書(施設に入所している身体障害者などと生計が同じ人が運転する場合) 申請受付窓口 税務課庶務・諸税係または各行政センター市民サービス係 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 自動車税は5月31日までに忘れずに  自動車税は、4月1日現在で、運輸支局に登録されている自動車の所有者に課税されます。  5月上旬に自動車税事務所から送付される納税通知書により、5月31日(火)までに納めてください。  自動車税はコンビニエンスストアのほか、県内の金融機関、郵便局、行政県税事務所、自動車税事務所、 「Pay-easy(ペイジー)」対応のインターネットバンキング、モバイルバンキング、ATMなどで納めることができます。  詳しくは、渋川行政県税事務所(電話番号22-4050)または県自動車税事務所(電話番号027-263-4343)へ。 P10-14 ---------------------------------------------------- 情報ぼっくす ----------------------------------------------------- □本庁・各行政センターの電話番号  □市外局番は0279です。 □本庁舎・第二庁舎  電話番号22-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □北橘行政センター 電話番号52-2111 人口と世帯/平成28年3月末現在 ●人口 80,521人(男39,372人、女41,149人) ●世帯 31,967世帯 ●3月のうぶごえ 男の子23人、女の子15人 緊急通報システムNET119登録説明会を開催します  緊急通報システムNET119は、聴覚や発話に障害のある人が、緊急通報を簡単・正確に行うことができるシステムです。 スマートフォンや携帯電話のインターネット接続機能を利用して、簡単な操作で素早く119番通報をすることができます。  このシステムを渋川広域圏において導入するに当たり、登録説明会を開催します。 時 5月21日(土)午後1時  所 渋川広域消防本部会議室 内 システムの利用方法などの 説明と利用希望者の登録受付 ※当日は、会場に手話通訳者・要約筆記者を設置します。 対 渋川広域圏内に住民登録のある、聴覚または言語に障害のある人 費 無料 申 自分の スマートフォンまたは携帯電話と登録用紙(本社会福祉課にあります)を持参して、直接渋川広域消防本部へ 問 渋川広域消防本部(電話番号25-0119・ファックス24-0119)または社会福祉課(電話番号22-2359・ファックス22-2327) -------------------------- お知らせ -------------------------- ■緑化苗木の無料配布 二都市計画課  春の緑化運動推進期間(4月1日?5月31日)に合わせて、緑化苗木を無料配布します。 時 5月15日(日)午前10時 所 渋川駅前通り歩行者天国会場内平沢橋付近 ※雨天で歩行者天国が中止の場合は、エッグホールで配布します。 樹種 ミカン、ブルーベリー、ジューンベリー、ハナカイドウ、モミジ(計400本・先着順) 問 都市計画課(電話番号22-2073) 他 当日は、緑の募金活動を行います ■市長の資産などを公開 本行政課  市長の資産等補充報告書などの閲覧を行います。 時 5月11日(水)から ※時間は午前8時30分?午後5時15分(市役所閉庁日を除く)。 所 行政課 問 行政課(電話番号22-2112) ■有害鳥獣捕獲の実施 二農林課  農作物に被害を及ぼす有害鳥獣(カラスなど)の捕獲を実施します。 時 5月15日(日)、22日(日)の日の出から日没まで 捕獲地域 有馬西部地域、石原西部地域、渋川大野地域、金井西部地域、川島西部地域、祖母島地域、北橘町全域 捕獲方法 銃器による 問 農林課(電話番号22-2593) ■クールビズの実施について 本職員課  市では、5月1日(日)から10月15日(土)までの間、職員がクールビズ(ノーネクタイノー上着)で執務を行います 皆さんのご理解とご協力をお願いします。 問 職員課(電話番号22-2362) ■人権擁護委員の委嘱 本社会福祉課  平成28年4月1日付けで 宮本金男さん(伊香保地区 が、法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。  宮本さんは再任となり、引き続き地域での人権相談パートナーとして、ご活躍いただきます。 問 社会福祉課(電話番号22-2250) -------------------------- 公民館 -------------------------- ■親と子のふれあい教室 渋川西部公民館 時 5月30日(月)、6月13日(月)、27日(月)、7月11日(月)、 25日(月)、8月29日(月)、9月12日(月)、26日(月)午前10時?正午(全8回) 所 渋川西部公民館 内 「いっぽ にほ さんぽ」読み聞かせやリズム遊びなどを通して、親子のふれあいを楽しみ、子育てに大切な食事や睡眠など生活リズムの指導を行います 師 中澤妹果さん・松本美智子さん(高崎市在住) 対 未就園児とその親 定 親子30組(定員を超えた場合は抽選) 費 子どもの月齢に関係なく一組350円(子どもが2人の場合は650円、10カ月未満の場合は600円) 申・問 電話か直接渋川西部公民館(電話番号25-3841)へ 期 5月16日(月)まで ■子どもの救急?お医者さんに聞いてみよう? 中央公民館  中央公民館とNPO団体による子育て支援プロジェクト「しぶかわ子ども基地 では、保護者向けの救急講座を開催します。 時 5月28日(土)午後2時?4時 所 中央公民館 内 子どもの突然の病気やけがに対する応急処置の仕方や医者のかかり方 対 保育園・幼稚園・小学生の保護者 定 30人(定員を超えた場合は抽選) 費 500円(資料代) 申・問 直接または電話で中央公民館(電話番号22-4321)へ ※受付は、日曜日、祝日を除く午前8時30分?午後5時 期 5月20日(金)まで 主催 中央公民館、NPO法人こはく、NPO法人やわら --------------------------------------------------------------------------------------- 平成28年度結核・肺がん検診について(訂正とおわび) 受診希望者へ送付しました通知の中で、検診自己負担金欄の記載に誤りがありました。 下記の通り、訂正しておわびいたします。 正)「市民税非課税世帯の方は」 誤)「市民税非課税の方は」             二健康管理課 --------------------------------------------------------------------------------------- 「平成28年熊本地震災害」義援金を受け付けています @平成28年熊本地震災害義援金(日本赤十字社)  日本赤十字社では、「平成28年熊本地震災害」 による被災者を支援するため、義援金を受け付 けています。皆さんのご協力をお願いいたします。 A熊本県山都町義援金(渋川市)  市では、全国へそのまち協議会で交流のある 熊本県山都町を支援するため、義援金を受け付 けています。皆さんのご協力をお願いいたします。 受付窓口 本社会福祉課、二水道課および各行政センター 受付期間 6月30日(木)まで 問い合わせ先 ▽@=社会福祉課(電話番号22-2250)  ▽A=本企画課(電話番号22-2396) 生涯学習推進指導者養成講座?期生募集  市では、市民の「学ぶ」「集う」「活かす」「創る」学習活動が「地域づくり」を支える「人づくり」に発展することを願い、 生涯学習活動をコーディネートする推進指導者を育成する講座を開講します。 開催期日・内 下表のとおり 時間 午後1時30分?3時 ※変更になる場合は、受講者に事前連絡します。 開催回数 平成28年度に6回・平成29年度に6回(全12回) ※2年で1期となります。 対 市内在住・在勤の人 定 24人(定員を超えた場合は抽選) 費 無料 申 申込用紙(二生涯学習課または各公民館にあります)に、必要事項を記入の上、生涯学習課に提出 問 生涯学習課(電話番号22-2500) 期 5月20日(金)まで ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 生涯学習推進指導者養成講座(1年目の講座内容) 第1回 月日/6月22日(水) 会場/市役所第二庁舎204会議室 内容/そもそも生涯学習って何だろう?(生涯学習の基礎知識) 第2回 月日/7月28日(木) 会場/市役所第二庁舎201会議室 内容/社会教育の役割って何?(社会教育の基礎知識) 第3回 月日/9月15日(木) 会場/市役所第二庁舎203会議室 内容/地域活動拠点としての公民館や社会教育施設について学ぼう(社会教育施設の役割と課題) 第4回 月日/10月20日(木) 会場/市役所第二庁舎202会議室 内容/他市町村の生涯学習活動から学ぼう(実践事例研究) 第5回 月日/11月20日(日) 会場/市民会館 内容/市で取り組む事業を見学して地域でつくる事業を学ぼう 第6回 月日/1月19日(木) 会場/市役所第二庁舎202会議室 内容/みんなで1年を振り返りながら意見交換をしよう(座談会) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■親と子のリトミック教室 二渋川公民館 時 5月27日(金)?7月8日(金)の毎週金曜日(全7回) ▽1部=午前10時?10時45分 ▽2部=午前11時?11時45分 所 渋川公民館 内 「リズム」や「音楽」を楽しみながら、集中力や協調性などを身に付けます 師 大島律子さん、松村友江さん 対 平成25年4月2日?26年4月1日生まれの幼児とその保護者 定 各部25組(定員を超えた場合は抽選) 費 無料 持 室内用運動靴、飲み物 申・問 電話か直接渋川公民館(電話番号22-0999)へ 期 5月19日(木)まで ■生涯学習連続講座1/「縄文土器と現代芸術の親縁性」 中央公民館  美術家であり、数多くの縄文土器の修復に携わった講師と共に、縄文土器と現代芸術の接点を探ります。 時 5月22日(日)午後1時30分?3時30分 所 中央公民館 師 石原道知さん(武蔵野文化財修復研究所) 定 30人(先着順) 費 無料 申・問 電話で中央公民館(電話番号22-4321)へ 他 駐車場が少ないため、乗り合わせにご協力ください ---------------------------------------------------- スポーツ ----------------------------------------------------- ■トランポリン体験教室 本スポーツ課  初心者のための体験教室を開催します。 時 6月2日(木)?23日(木)の毎週木曜日午前10時?正午(全4回)所 市総合公園体育館 対 どなたでも 定 8人(先着順) 費 無料 申・問 市トランポリン協会原澤さん(電話番号O90ー1401ー9306)または飯田さん (電話番号O90ー8105ー1851) ---------------------------------------------------- 福 祉 ----------------------------------------------------- ■難聴児補聴器購入支援事業 本社会福祉課  身体障害者手帳の交付対象とならない軽・中度の難聴児に対して、補聴器購入費用の一部を助成します。 助成要件 次の@?Cの全てに該当する人 @本市に住所がある18歳未満の人 A両耳の聴力レベルが40デシベル以上である人 B当該障害が身体障害者福祉法別表に該当しない人 C補聴器の装用により、言語の習得などにおいて効果が期待できると(一社)日本耳咽喉科学会が指定した精密聴力検査機関の医師が認めた人 ※世帯員の所得によって助成の対象とならない場合があります。 申請方法 難聴児補聴器購入支援事業補助金交付意見書、印鑑、購入しようとする補聴器の見積書を持参して社会福祉課へ  詳しくは、社会福祉課(電話番号22-2359)へ。 ---------------------------------------------------- 図書館 ----------------------------------------------------- ■市立図書館の催し物案内 市立図書館  いずれも会場は市立図書館、参加費は無料、問い合わせ先は市立図書館(22-0644)です。皆さん、ぜひ、お越しください。 〈子ども映画会〉 時 5月14日(土)午後2時 内 「なかよし鯉のぼり(年中行事)」「赤いカーネーション」「にゃーご」〈映画鑑賞会〉 時 5月15日(日)午後2時 上映作品 「紲(きずな)?庵治石(あじいん)の味」(監督 片岡秀明/主演佐藤貴広・小野まりえ・2013年・日本) 〈萌えの子おはなし会〉 時 5月21日(土)午後2時 内 ▽絵本=「仔牛の春」「ねこと7にんのこどもたち」 ▽紙芝居=「はるのおきゃくさん」 ---------------------------------------------------- 文学館 ----------------------------------------------------- ■徳冨蘆花追悼茶会 徳冨蘆花記念文学館 時 5月18日(水)午前10時?午後3時 所 徳冨蘆花記念文学館 内 静翠会の皆さんによるお茶会 費 500円(和菓子付き) 申 当日直接会場へ 問 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 農地の借受希望者を募集します  (公財)群馬県農業公社では、「農地中間管理事業」による農地の借受希望者を募集します。農地を借りたい人は、 次の方法により応募してください。なお、農地を貸したい人は随時受け付けていますので、  農林課に連絡してください。募集期間 5月2日(月)?6月10日(金) 応募方法 「農用地等借受応募書」((公財)群馬県農業公社ホームページからダウンロードまたは農林課にあります)に必要事項を記載の上、 (公財)群馬県農業公社または農林課に持参または郵送で提出  申・問 (公財)群馬県農業公社(〒371-0852・前橋市総社町総社2326-2・電話番号027-251-1220)または農林課(〒377-8501・石原80・電話番号22-2593) 〈農地中間管理事業とは?〉  群馬県知事から農地中間管理機構の指定を受けた(公財)群馬県農業公社が、市町村・関係機関などと連携しながら農地の集積・集約化を進めます。  営利を目的としない公的機関である公社が、農地の出し手と受け手の間を仲介するので、安心して農地の貸し借りが行えます。  公社が借り受けた農地は、契約期間満了後に確実にお返しします。また、契約期間満了後も引き続き貸し付けることも可能です。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■はた織り講座平成28年度生募集 北文化財保護課  昔使われていたはた織り台を活用して、はた織りの技術を後世に伝えてゆくための講座を開きます。 時 5月28日(土)?平成29年3月25日(土)の毎月第2・4土曜日午後1時30分?3時30分(8月は休講) 所 北橘文化財整理事務所(北橘町下箱田) 内 はた織りの基礎と応用 対 市内在住・在勤の人(年齢・性別・経験は問いません 定 5人(定員を超えた場合は抽選) 費 無料 申・問 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ ※受付時間は、午前9時?午後5時(土・日曜日、祝日を除く)。 期 5月17日(火)まで ■花に親しむ体験教室参加者募集 二都市計画課  自宅や地域などの身近な場所で、花や緑に親しんでもらいながら、いつでもどこかで花のあるまちづくりを進めることを目的にした体験教室を行います。 時 6月7日(火)午前10時?正午 所 市役所第二庁舎もみじテラス 対 花や緑を育てることに関心があり、寄せ植えなどを始めてみたい人 定 25人(定員を超えた場合は抽選) 費 1000円(花の苗や花器などの材料費) 申・問 電話で都市計画課 (電話番号22-2073)へ 期 5月19日(木)まで -------------------------------------------------- 第17回清流祭りを開催します 時 5月22日(日)午前10時?午後2時30分 所 中郷浅田利根川河川敷(別図のとおり) 内 ▽開会式(午前10時?10時40分) ▽八木節(浅田八木節保存会・午前10時40分?11時10分) ▽マス焼き・焼きそば(午前11時10分?午後1時) ▽ヤマメ稚魚放流(午前11時10分?11時20分) ▽釣り教室とデモンストレーション(午前11時20分?正午・対象は小学生・受付は午前9時より先着20人程度) ▽民謡(ときわ会・正午?午後0時30分) ▽群馬の自然と川と魚を学ぶ三択クイズ(午後0時15分?2時) ▽魚釣り・魚つかみどり(正午?午後2時15分) ▽河川愛護活動(参加者全員でごみ拾い・午後2時15分?2時30分) ▽自然観察・河川工事等PR(県水産試験場による淡水魚展示、 渋川土木事務所によるパネル展示など・午前10時?午後2時30 分) ※内容は変更になる場合があります。  問 二土木維持課(電話番号22-2527)  他 駐車場に限りがありますので、車は乗り合わせてお越しください。また、 当日および前日までの天候により駐車場が使用できない場合は、中止になります -------------------------------------------------- 市以外のお知らせ 掲 示 板 -------------------------------------------------- 掲載希望は本庁舎秘書広報課(電話番号22-2182)へ 《マークの見方》  時=とき・期間  所=ところ  内=内容  師=講師・医師  対=対象者  定=定員  費=参加料・入場料 持=持参するもの  申=申込・参加方法  問=問い合わせ先  期=申込期間・開始日・期限  他=その他   「あそびの日」企画スポーツチャンバラ教室 時 5月17日(火)?31日(火)の毎週火曜日午後6時30分?7時30 分(全3回) 所 市武道館  対 幼児から一般 ※小学生以下は親子で参加してください。  費 無料 持 運動のできる服装 申 当日直接会場へ 問 小川幸 神田甲陽師匠講談披露in渋川 時 5月28日(土)午後2時?4時30分(開場は午後1時30分) 所 中央公民館 演目 ヒロシマ・ナガサキ・アンド・ピース 費 500円(資料代・NPO法人日本福祉教育研究所会員、高校生以下は無料) 申 当日直接会場へ 問 NPO法人日本福祉教育研究所(電話番号24-3999) ハローワークを利用するなら…今でしょ!! 仕事をお探しの皆さん、仕事に就こうか迷っている皆さん、ハローワークでは将来の職業生活設計に役立つアドバイスをしています。 資格や技能を身に付けてから就職したいと考えている皆さんには、各種の職業訓練を受講料無料で受けられる制度があります。 勤めながらスキルアップを図りたいと考えている皆さんには、支払った費用の一部を給付する教育訓練の制度もあります。 就業活動から遠ざかっていた人も求人が増加傾向にある今、ライフスタイルに合った求人に出会えるチャンスです! なお、職業訓練や教育訓練の受講や受給には、一定の要件が必要です。 詳しくは、渋川公共職業安定 所(電話番号22-2636)へ。 無料塾「寺子屋」 平成28年度塾生募集 時 毎週土曜日午前10時?正午 所 眞光寺(渋川/並木町)  対・内 ▽中学生=英語、数学、 座禅▽ 高校生=英語、座禅  師 桑原和昭さん(教師歴40年・眞 光寺伝道師) 定 若干人(意欲確認テスト有り) 費 無料(ただし勉学意欲のある人に限る)  申・問 桑原和昭さん(電話番号23-4176・電話番号090-4756-1938)へ シニア傾聴ボランティア育成支 援事業「スキルアップ講座」  シニア世代の悩みを持つ人の話し相手となり、悩みを持つ人が自分自身で悩みを克服できるよう手助けを行う傾聴ボランティアの活動を支援するため、 スキルアップ講座を行います。 時 6月3日(金)午前9時?午後4時 所 渋川ほっとプラザ 内 傾聴ボランティアに必要な知識を学び、再認識するとともに認知症の人に対する傾聴のスキルを学ぶ 師 山田豊吉さん(NPO法人ホールファミリーケア協会事務局長) 対 県内在住で公益財団法人群馬県長寿社会づくり財団開催の養成講座修了者 および傾聴ボランティアとして活動をしているおおむね55歳以上の人 定 50人 費 500円 申 はがきまたはファクスに「シニア傾聴ボランティアスキルアップ講座(渋川会場)」と明記し、 郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号を記入の上、 (公財)群馬県長寿社会づくり財団(〒371-8517・前橋市新前橋町13-12・ファックス番号027-255-6166)へ  (公財)群馬県長寿社会づくり財団(電話番号027-255-6511) 前橋財務事務所 無料相談窓口  前橋財務事務所では、財務省の総合出先機関として、地域の皆さんからの相談を無料で受け付けています。  一人で悩まずに、迷わず相談してください。 相談内容 @だまされないで!危ない投資勧誘! A電子マネー詐欺相談(架空請求、サクラサイト) B多重債務相談(借金返済の悩み相談) 相談窓口 ▽@・A=前橋財務事電話番号027-221-4495)  詳しくは、前橋財務事務所総務課へ。 教育講演会 パネルディスカッション  今や子どもたちをめぐる環境は、インターネットを抜きには語れません。インターネットは便利な反面、 犯罪やいじめなどのトラブルに遭うことも多々あります。  子どもたちの変化に少しでも早く気付き、危険性から守るために地域や家庭では、子どもたちとどのように関わっていけるか一緒に考えませんか。 時 5月20日(金)午前10時?正午 所 中央公民館 テーマ 見えていますか?子どものこころ?インターネット時代と向き合う? パネリスト 市家庭教育カウンセリング協会会員 対 中・高校生の保護者およびテーマに関心のある人 費 無料 問 柳加代子さん(電話番号090-3226-1334)へ 他 樺澤徹二さん(臨床心理士・県スクールカウンセラースーパーバイザー)による基調講演も行われます P16-19 -------------------------------------------------- 健康ガイド -------------------------------------------------- (別表1)特定健診・後期高齢者健診・胃がん検診・大腸がん検診前立腺がん検診・肝炎ウイルス検診・胃がんリスク検診日程表 ※受付時間:午前9時?11時 (市保健センターのみ午前8時30分?11時)。 会場/小野上公民館 月日/6月2日(木) 対象地区/小野子 会場/小野上公民館 月日/ 6月3日(金) 対象地区/村上 会場/伊香保体育館 月日/ 6月6日(月) 対象地区/石段・ときわ・中央・雷之塚 日の出・うわの・水沢・大日向 会場/伊香保体育館 月日/ 6月7日(火) 対象地区/香東・コスモス・湯中子 会場/赤城スポーツセンター 月日/ 6月9日(木) 対象地区/敷島・棚下・持柏木 会場/赤城スポーツセンター 月日/ 6月10日(金) 対象地区/津久田第三・第四・宮田 会場/赤城スポーツセンター 月日/ 6月13日(月) 対象地区/溝呂木・三原田・栄 会場/赤城スポーツセンター 月日/ 6月14日(火) 対象地区/津久田第一・第二・樽 会場/赤城スポーツセンター 月日/ 6月15日(水) 対象地区/北上野・勝保沢・見立・滝沢 会場/赤城スポーツセンター 月日/ 6月16日(木) 対象地区/上三原田・三原田団地 会場/赤城スポーツセンター 月日/ 6月20日(月) 対象地区/南雲第一・第二・第三・みやま 会場/北橘公民館 月日/ 6月21日(火) 対象地区/八崎第一・第二 会場/北橘公民館 月日/ 6月22日(水) 対象地区/分郷八崎・上小室・下南室 会場/北橘公民館 月日/ 6月23日(木) 対象地区/箱田・下箱田・真壁上 会場/北橘公民館 月日/ 6月28日(火) 対象地区/下小室・真壁美保・真壁下 会場/北橘公民館 月日/ 6月29日(水) 対象地区/八崎第三・真壁東 会場/北橘公民館 月日/7月1日(金) 対象地区/上南室・上箱田・赤城山 会場/子持公民館(別館) 月日/8月1日(月) 対象地区/横堀・吹屋 会場/子持公民館(別館) 月日/8月2日(火) 対象地区/上白井上組・下中郷(前田向・後田向・田尻・東田尻) 会場/子持公民館(別館) 月日/8月3日(水) 対象地区/上白井中組・下中郷(中組・西組東・西組西) 会場/子持公民館(別館) 月日/8月4日(木) 対象地区/子麓・河原・北牧東 会場/子持公民館(別館) 月日/8月5日(金) 対象地区/上中郷 会場/子持公民館(別館) 月日/8月8日(月) 対象地区/北牧西・鯉沢 会場/子持公民館(別館) 月日/8月9日(火) 対象地区/吹屋原・白井 会場/古巻公民館 月日/8月29日(月) 対象地区/有馬(上有馬・南有馬・五輪平) 会場/古巻公民館 月日/8月30日(火) 対象地区/有馬(中有馬・下有馬) 会場/古巻公民館 月日/8月31日(水) 対象地区/八木原(新田・徳楽・上宿・中宿) 会場/古巻公民館 月日/9月1日(木) 対象地区/八木原(下宿・剣城・築地前) 会場/古巻公民館 月日/9月2日(金) 対象地区/半田(新屋敷・新井・新堀・前川原) 会場/古巻公民館 月日/9月5日(月) 対象地区/半田(喜多・旧道・東町) 会場/金島ふれあいセンター 月日/9月15日(木) 対象地区/金井(上ノ町・中ノ町・下ノ町) 会場/金島ふれあいセンター 月日/9月16日(金) 対象地区/川島・祖母島 会場/金島ふれあいセンター 月日/9月20日(火) 対象地区/金井本町・南牧・上村 会場/市保健センター 月日/9月27日(火) 対象地区/阿久津・りんごの里 会場/市保健センター 月日/9月28日(水) 対象地区/軽浜・金井国町 会場/市保健センター 月日/9月30日(金) 対象地区/新町・南町・長塚町・上郷 会場/市保健センター 月日/ 10月5日(水) 対象地区/坂下町・辰巳町 会場/市保健センター 月日/ 10月6日(木) 対象地区/行幸田(中筋・番場・西ノ町・行幸田団地) 会場/市保健センター 月日/ 10月7日(金) 対象地区/行幸田(清水・谷地・畑中) 会場/市保健センター 月日/ 10月19日(水) 対象地区/石原(高源地・諏訪ノ木) 会場/市保健センター 月日/ 10月20日(木) 対象地区/石原(手川・西浦・豊秋団地) 会場/市保健センター 月日/ 10月24日(月) 対象地区/本石原・中村 会場/市保健センター 月日/ 10月25日(火) 対象地区/川原町・藤ノ木・石原熊野町・石原田中 会場/市保健センター 月日/ 10月26日(水) 対象地区/大崎・下郷・東町・下ノ町 会場/市保健センター 月日/ 10月27日(木) 対象地区/上ノ町・中ノ町・裏宿・明保野 会場/市保健センター 月日/ 12月1日(木) 対象地区/並木町・元町 会場/市保健センター 月日/ 12月2日(金) 対象地区/金井南町(1?8組) 会場/市保健センター 月日/ 12月5日(月) 対象地区/金井南町(9?12組) 会場/市保健センター 月日/ 12月12日(月) 対象地区/御蔭 会場/市保健センター 月日/ 12月13日(火) 対象地区/入沢・本町・寄居町 ※対象地区の日に受診できない人は、都合の良い日・会場で受診してください。 (別表2)特定健診・後期高齢者健診実施医療機関一覧 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック 24-8818 地区/渋川 医療機関名/井口医院 25-1100 地区/渋川 医療機関名/石北医院 22-1378 地区/渋川 医療機関名/いずみ医院 25-1388 地区/渋川 医療機関名/入内島内科医院 60-7322 地区/渋川 医療機関名/大谷内科クリニック(※) 20-1881 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 22-2181 地区/渋川 医療機関名/川島医院 22-2421 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック 22-2001 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 22-0210 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 22-0210 地区/渋川 医療機関名/厚成医院 22-1060 地区/渋川 医療機関名/コオノ医院 22-0171 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック 22-1678 地区/渋川 医療機関名/桜井医院 22-2360 地区/渋川 医療機関名/渋川中央病院 25-1711 地区/渋川 医療機関名/関口病院 22-2378 地区/渋川 医療機関名/高井医院 22-0076 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院 24-2454 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック 60-7700 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック 26-7711 地区/渋川 医療機関名/中野医院 22-1219 地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 25-1155 地区/渋川 医療機関名/榛名病院 22-1970 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 25-8881 地区/渋川 医療機関名/北毛診療所 24-2818 地区/渋川 医療機関名/北毛病院(※) 24-1234 地区/渋川 医療機関名/本沢医院 23-6411 地区/渋川 医療機関名/宮下外科胃腸科医院 23- 3021 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院 60-6070 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック 20-1311 地区/伊香保 医療機関名/伊香保クリニック 72-4114 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院 72-2503 地区/子持 医療機関名/斉藤医院 53-5558 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック 20-6500 地区/赤城 医療機関名/市国保あかぎ診療所 56-2220 地区/北橘 医療機関名/上之原病院 52-2221 地区/北橘 医療機関名/北関東循環器病院 30-2050 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 52-3003 地区/吉岡町 医療機関名/痛みのクリニック長谷川医院 30-5055 地区/吉岡町 医療機関名/井野整形外科リハビリ内科 30-5255 地区/吉岡町 医療機関名/大井内科クリニック(※) 30-5575 地区/吉岡町 医療機関名/大滝クリニック 30-5800 地区/吉岡町 医療機関名/岡本内科クリニック 20-5353 地区/吉岡町 医療機関名/佐藤医院 54-2756 地区/吉岡町 医療機関名/関口医院 55-5122 地区/吉岡町 医療機関名/田中病院 54-2106 地区/榛東村 医療機関名/菊地医院 54-3346 地区/榛東村 医療機関名/榛東さいとう医院 54-1055 地区/榛東村 医療機関名/榛東わかばクリニック 20-5531 ※電話予約が必要です。 平成28年度 各種健(検)診実施のお知らせ 問い合わせ先二市保健センター(電話番号25-1321)  市では、国保特定健康診査、後期高齢者健康診査、胃がん、大腸がん、前立腺がんおよび肝炎ウイルスの各検診を実施します。受診シールと一緒に郵送される 書類の内容を確認の上、都合の良い日に受診してください。 ※健康診査、各種検診の対象年齢は、平成29年3月31日現在の年齢です。 ■5月中に「受診シール」を郵送します  市では、国保に加入している40歳以上の人と1月に行った「健康診査等希望調査票」による調査で、市が行う健康診査・検診の受診を希望した人に対し、 「受診シール」を郵送します。受診シールは受診の際に必要となりますので、剥がしたり切り取ったりせずに、受診会場に持参してください。 ■個人負担金の免除について  市民税非課税世帯および生活保護受給世帯の人は、申請により個人負担金が免除になります。該当する人は、必ず事前に、市保健センターまたは 各行政センターで申請してください。 ■国保特定健康診査 時・所 別表1の会場または別表2の医療機関 内 身体測定(身長・体重・腹囲)、診察、血圧測定、 肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、腎機能検査、その他医師の判断により心電図検査、 眼底検査、貧血検査 対 4月1日現在、市国保に加入していて、引き続き国保の被保険者である40歳以上の人 ※市の国保人間ドック検診費助成を受け、人間ドック検診を受診する人(予定者)は受診できません。 ※4月2日以降、国保に加入した40歳以上の人で、受診を希望する人は、本保険年金課(22-2429)へ連絡してください。 個人負担金 ▽40歳以上69歳以下の人=500円 ▽70歳以上の人=無料 注意事項 前日の夕食は午後8時までに済ませ、 それ以降は水以外の飲食を一切しないでください ■大腸がん検診 時・所 別表1のとおり 内 便潜血反応検査 対 市内在住の40歳以上で受診を希望する人 個人負担金 検査代300円(採便容器代200円) 注意事項 採便容器は事前に購入してください。 ▽販売場所=結核・肺がん検診会場、特定健診会場、市保健センター(販売は土・日曜日、祝日を除く午前9時?午後5時) ※詳しくは、受診シール同封の案内通知をご確認ください。 <無料クーポン券の送付>  平成28年4月1日現在で40歳の人には、大腸がん検診が無料で受診できる「大腸がん検診無料クーポン券」を受診シールとは別に送付します。 詳しくは、本紙19ページをご覧ください。 ■後期高齢者健康診査 時・所 別表1の会場または別表2の医療機関 内 身体測定(身長・体重)、診察、血圧測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、その他 医師の判断により心電図検査、眼底検査、貧血検査 対 市内在住の後期高齢者医療制度加入者で受診を希望する人 ※後期高齢者医療制度の人間ドック検診費助成を受け、人間ドックを受診する人(予定者)は受診できません。 個人負担金 無料 注意事項 前日の夕食は午後8時までに済ませ、それ以降は水以外の飲食を一切しないでください ■胃がん検診 時・所 別表1のとおり 内 胃部X線撮影(バリウム検査) 対 市内在住の40歳以上で受診を希望する人 個人負担金 1,000円 注意事項 前日の夕食は午後8時までに済ませ、それ以降は水以外の飲食を一切しないでください ■前立腺がん検診 時・所 別表1のとおり 内 血液検査(PSA検査) 対 市内在住の50歳以上の男性で受診を希望する人 個人負担金 500円 ■肝炎ウイルス検診 時・所 別表1のとおり 内 血液検査(HCV抗体検査、HBs抗原検査) 対 市内在住の40歳の人または41歳以上70歳以下で、過去に肝炎ウイルス検診を受診したことのない人 個人負担金 無料 --------------------------------------------------------------------------- 特定健診を受診しましょう 今年度から健診項目にクレアチニン検査を追加  市では、市国保に加入している人を対象に市特定健康診査(特定健診)を実施します。  特定健診は、40歳以上の人を対象にメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した、生活習慣病予防のための健診です。  高血圧・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病にかかってしまうと、多額の治療費が掛かり、皆さんの家庭にとっても、 市の国保財政にとっても医療費が大きな負担になってしまいます。  このような状況にならないためにも、年に一度特定健診を受診して、健康チェックを必ず行ってください。  今年度から、慢性腎臓病を早期に発見し、重症化を予防するため、特定健診に市独自の健診項目としてクレアチニン検査を追加し、 健診内容の充実を図りました。 注意事項 ▽年度途中に本市の国民健康保険から脱退された人は、健診は受診できません。脱退後に健診を受診された場合は、 健診費用は全額自己負担となりますので、注意してください ▽市の国保人間ドック助成を受ける人は、人間ドックに健康診査の検査項目が含まれるため特定健診は受診できません  健診の日程や対象者などについては、本紙16・17ページをご覧ください。 詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ■特定保健指導を受けましょう  特定健診の結果、生活習慣病の発症リスクが高いと判定され、まだ医療機関で投薬治療を受けていない人を対象に「特定保健指導」を行います。  特定保健指導では、無料で栄養面・生活習慣など、個々の状況により適切な健康指導・アドバイスを行います。  対象者となった人には案内通知を送付しますので、ご自身の健康を保つためにも必ず特定保健指導を受けてください。 -------------------------------------------------------------------------- わかば健康診査のお知らせ 市内在住の20歳?39歳の人が対象となります  今年の1月に行った「健康診査等調査票」による調査で、わかば健康診査の受診を希望した人に受診票を郵送しています。 都合の良い日程で受診してください。  なお、1月の調査以降に転入した人や申し込みをしなかった人で、これから受診を希望する人は、市保健センターにご連絡ください。 時 下表のとおり 所 市保健センター 内 身体計測(身長・体重・腹囲)、血圧測定、尿検査、血液検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)、内科診察 ※また、初回受診者、25歳・30歳・35歳の人および医師の診察により必要と認めた人には、右記の検査に加え肝機能・血糖・貧血検査を実施します 対 平成29年3月31日時点の年齢が20歳?39歳の市内在住の人 ※勤務先や病院などで受診する人や人間ドックを受ける人を除く。 個人負担金 1000円 ※生活保護世帯と市民税非課税世帯の人は無料です。該当する人は、必ず事前に受診票を持参して、市保健センターまたは各行政センターに申請してください。 持 わかば健康診査受診票、個人負担金、健康手帳(持っている人) ■胃がんリスク(ABC)検診を同時に実施します  平成29年3月31日時点の年齢が20歳・25歳・30歳・35歳の人は、胃がんリスク検診を受けられます。詳しくは、19ページをご覧ください。 問 市保健センター(電話番号25-1321) わかば健康診査日程 とき/5月19日(木) 受付時間/午前9時?10時30分 とき/5月25日(水) 受付時間/午前9時?10時30分 とき/5月25日(水) 受付時間/午後1時30分?3時 とき/5月25日(水) 受付時間/午後5時30分?7時 とき/6月6日(月) 受付時間/午後1時30分?3時 とき/6月24日(金) 受付時間/午前9時?10時30分 とき/7月1日(金) 受付時間/午後1時30分?3時 とき/7月12日(火) 受付時間/午前9時?10時30分 とき/8月1日(月) 受付時間/午後1時30分?3時 とき/ 12月4日(日) 受付時間/午前9時30分?10時30分 ※要事前予約。 とき/ 12月10日(土) 受付時間/午前9時30分?10時30分 ※要事前予約。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 大腸がん検診推進事業のお知らせ 対象者に大腸がん検診の無料クーポン券を郵送します  大腸がんは、年間の罹患者数が10万人、死亡者数が4万人と我が国に多いがんです。特に働き盛りの40歳代後半から罹患者数、 死亡者数ともに増加していますが、大腸がんの治癒率は7割、早期であれば100 近く完治する病気です。  市では、がん検診の受診促進を図るため、40歳の人に対して大腸がん検診の受診費用が無料になるクーポン券を交付します。  対象者には、無料クーポン券、採便容器、大腸がん検診に関する通知を郵送しますので、市が実施する集団検診で積極的に受診してください。  なお、詳しい受診方法は、送付する通知をご覧ください。 対 平成28年4月1日現在 本市に住民登録をしている40歳の人(昭和50年4月2日?51年4月1日生まれの人) ※検診日までに本市から転出した場合は受診できません。 ※希望調査票にて受診希望をしていない人で、受診を希望する人は、市保健センターへ連絡してください 採便容器を郵送します。 受診日・受診会場 本紙16ページの別表1(特定健診などの日程表)をご確認ください  なお、各医療機関での検診は実施しておりませんので注意してください 問 市保健センター(電話番号25-1321) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 胃がんリスク検診のお知らせ 特定の年齢の人を対象に実施します  胃がんの原因の中で、ヘリコバクターピロリ菌(ピロリ菌)の感染によるものが注目されています。ピロリ菌に感染しているから胃がんになるのではなく、 感染していると胃がんを発症するリスクが大きくなります。  市では、このピロリ菌に着目した胃がんリスク検診を特定の年齢の人を対象に実施します。胃がんリスク検診は、ピロリ菌の感染の有無、 その感染により胃粘膜の萎縮が現れているかを調べる検査です。検診後、胃がんのリスクが高いと判断された場合は、必ず精密検査を受けてください。  受診を希望する人は、申し込みが必要になりますので市保健センター(電話番号25-1321)へ連絡してください 申込後、受診票を郵送します 対 平成29年3月31日時点の年齢が20歳・25歳・30歳・35歳・40歳・45歳・50歳・55歳・60歳の人 時・所 ?20歳・25歳・30歳・35歳の人=18ページの別表の会場(わかば健診会場) ?40歳・45歳・50歳・55歳・60歳の人=本紙16ページの別表1の会場(特定健診の会場) 内 血液検査(ヘリコバクターピロリ菌抗体検査、ペプシノゲン検査) 個人負担金 500円 持 受診票、健康手帳、個人負担金 幼児の尿検査を実施します  市では、腎臓疾患の早期発見と適切な治療をするため、幼児の尿検査を行います。該当する幼児には必ず受けさせてください。 対 市内在住の幼稚園や保育所(園)に通っていない4歳児、5歳児(平成22年4月2日?24年4月1日に生まれた幼児) ※市内の幼稚園や保育所(園)に通っている幼児については、各園で同時期に実施します。 費用 無料 実施方法 5月6日(金)?13日(金)に市保健センターで採尿器をお渡ししますので、5月16日(月)午前10時までに同センターへ届けてください。  詳しくは、市保健センター(電話番号25-1321)へ。 P20 -------------------------------------------------- 食の歳時記 vol.26 -------------------------------------------------- 基本は毎食“主食+主菜+副菜”です 今回のランチョンマット 副菜 『タケノコきんぴら』 〈「竹の里フェスティバル」使用メニュー〉 材料(2人分) ●タケノコ水煮…150g ●干しシイタケ…2枚 ●ニンジン…50g ●サラダ油…大さじ2 A ●めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1 ●砂糖…大さじ1 ●みりん…大さじ1/2 作り方 調理時間20分程度 @タケノコを半月切りにする。 Aニンジンは千切りに、干しシイタケはもどして、細切りにする。 B油を熱しニンジン・シイタケ・タケノコを2?3分炒める。 CAを加え、強火で煮汁がなくなるまで炒める。 〈1人分の栄養価〉 エネルギー121kcal、食物繊維3.3g、 食塩相当量0.3g 〈この料理で食べられる野菜の量は1人100g〉 (写真)今月の食生活改善推進員さん 食育ワンポイント タケノコに含まれる食物繊維は、便秘解消、大腸がん予防、血糖値上昇の抑制などの働きがあります。 また、水を含むと膨らむ性質があり、満腹感が得られやすく過食予防にもなります。 《野菜料理もう1皿(70g)プラス作戦》実施中です! フォトレポート 3/28 中央公民館で「おこづかいゲームでめざせ!お金マスター」が行われました。 4/16 市総合公園で「渋川市総合公園桜まつり」が開催されました。 編集者のひとこと  新緑がまぶしい季節となりました。この頃になると夜のグラウンドから聞こえてくる声が・・・そう、消防団のポンプ操法訓練です。 忙しい仕事の傍ら、命を懸けたボランティア活動を行い、夜までも訓練。団員の皆さんの活動に敬意を表し、心から感謝いたします。(中) -------------------------------------------------- 防災無線の 自動音声電話番号 22-1122 -------------------------------------------------- この広報紙は自然保護のため再生紙を利用しています 環境にやさしい植物油インキを使用しています -------------------------------------------------- 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成28年5月1日発行 通巻245号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/