広報しぶかわ平成29年1月1日号テキストデータ 1.1 NO.261 日本のまんなか 水と緑と いで湯の街 渋川市 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 2ページ 市長・議長年頭あいさつ 4ページ 学校・家庭・地域三者連携推進事業の取り組み 8ページ 「第2期渋川市耐震改修促進計画」意見公募 14ページ 平成29年度各種健(検)診の希望調査 -------------------------------------------------- 表紙の案内  -------------------------------------------------- 橘KIDSミニバスケットボールクラブ  「橘KIDSミニバスケットボールクラブ」は、毎週火・土・日曜日に、 北橘中学校および橘小学校の体育館で練習しています。2~6年生まで、 走ることを中心とした練習を行い、元気いっぱい楽しく活動中です。 練習を始めて2年もすると、自分の顔より大きなボールを自由に 操れるようになります。見学・入部は随時募集中です! 2ページ~3ページ ---------------------------------------------------------------- 謹賀新年 ---------------------------------------------------------------- 渋川市長 阿久津 貞司 今年も子育て支援を重点に“元気なまち渋川”へ  明けましておめでとうございます。 市民の皆さまには、輝かしい新春をお迎えのことと、お慶び申し上げます。  また、昨年中は、市政へのご支援とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。  昨年を顧みますと、東日本大震災の発生から5年が経過した矢先の4月に熊本県で震度7の大地震が続けて二度、 10月には鳥取県中部で震度6弱の地震が発生しました。本市においても、台風の影響による大雨で土砂災害が発生するなど、 自然災害の怖さを改めて感じる一年となりました。また、4月に開院した「渋川医療センター」は、医師の増員に伴い診療科も増え、 災害拠点病院としての機能も備えた北毛地区の基幹病院として、その役割を着実に担い始めました。  2017年、本市におきましては4月に「渋川総合病院の跡地」を活用し、子どもから若者世代、さらには高齢者まで、 幅広い世代が一堂に集い交流ができる『複合型施設』がオープンします。また昨年11月末に閉鎖した「渋川市民ゴルフ場」は、 平成29年度から景観を生かした憩いの広場として一般開放するとともに、皆さまのご意見を伺いながら『多世代が楽しめる施設』として、 本格的に整備していきます。  本年も、定住人口と交流人口の増加に向け、引き続き子育て支援に重点を置きながら、さまざまな施策を展開していきます。 また、「元気なまち渋川」をPRすべく、新たな取り組みにもチャレンジしてまいります。  新しい年が皆さまにとりまして素晴らしい年となりますよう、心からお祈り申し上げまして、新年のごあいさつとさせていただきます。 ---------------------------------------------------------------- 年頭のあいさつ ---------------------------------------------------------------- 渋川市議会議長 中澤 広行 市政のチェック機能を発揮します  新年明けましておめでとうございます。平成29年の年頭に当たり、市議会を代表いたしまして、 皆さまに謹んで新年のごあいさつを申し上げます。  市民の皆さまには、日ごろから市議会に対する温かいご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。  昨年、国内では、4月の熊本地震、8月の台風10号、10月の鳥取県中部地震など、大きな自然災害に見舞われました。 被災された皆さまには、心からお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復興を願うものであります。 近年は、異常気象による予測をはるかに超える災害が多発しています。皆さまも常日ごろから、いざというときのための備えをお願いいたします。  さて、合併後満11年となった本市は、新市一体感の醸成に向け、さまざまな施策や事業を推進してきています。 しかしながら、深刻化する少子高齢化社会への対応、今後一層厳しくなるであろう市財政への対策など、多くの課題にも直面しています。  このような中、市議会は、市政のチェック機関として、議会が果たす役割と責任を自覚し、議会改革を推進することや 「やすらぎとふれあいに満ちた“ほっと”なまち」の実現を目指し、市民の皆さまとともに議員一同、全力で取り組んでまいる所存でおります。 本年も市議会に対しまして、市民の皆さまの相変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、 この1年が皆さまにとって輝かしい年となるようご祈念申し上げまして、年頭のあいさつといたします。 4ページ~5ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 三者の絆づくり ~学校・家庭・地域~  市教育委員会では、より良い教育環境づくりのために、学校・家庭・地域の三者が連携して事業に取り組んでいます。 今回は、金島中、古巻中、子持中、赤城南中、北橘中の5地区の事業を紹介します。 次代を担う子どもたちの育成に励む各地区の様子をご覧ください。なお、渋川中、渋川北中、伊香保中、赤城北中地区については、 市ホームページに掲載しますので、併せてご覧ください。 問い合わせ先 二 学校教育課(電話番号22-2121) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 金島中地区の取り組み 〈地域の人たちによる下校指導〉  金島小学校では金井地区の皆さんの協力を得て、児童の安全確保のために通学路の要所でパトロールを実施していただいています。 また、通学時の危険箇所の情報も随時いただき、関係機関と安全のための対応を迅速にとることができました。 地域の皆さんのご配慮とご指導、そして見守りに児童とともに感謝しております。ありがとうございます。 〈地域行事への参加〉  8月6日の地域を盛り上げよう「世代間ふれあい交流祭り」に50人の金島中学校生徒がボランティアとして参加しました。 真夏日のもと模擬店は長い列ができました。実行委員の人たちから「中学生ボランティアのおかげで盛況でした」などのお言葉をいただきました。 子どもたちは、世代を超えた多くの人たちとの関わりの中で成長していくのだと改めて感じました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 古巻中地区の取り組み 〈「古巻共育(きょういく)」の推進〉 ~保護者、地域、学校が和を以て共に子どもを育てる~  古巻中地区では、「古巻共育」として小中学校の連携を図り、学習・生活面について家庭で共通した取り組みが行えるように 協力依頼文章を作成しました。また、古巻共育の第一弾として、古巻中学校の文化祭「合唱コンクール」に、古巻小学校の児童が参加し、 盛大に実施することができました。  「地域との共育」では、古巻地区青少年育成推進委員との連携を図り、古代米づくりを実施しました。田植え(7月)・稲刈り(11月) ・収穫祭(12月)、たくさんの小中学生が機械を使わず、手作業で楽しく取り組む姿が、とても印象的でした。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 子持中地区の取り組み  子持中地区は、今年度から小野上地区と統合し、新たなスタートを切りました。 『やさしく元気で、決まりを守る子』を育てたい子どもの具体像として掲げ、「豊かな心を育てる推進事業」「体力つくり推進事業」 「安全安心な地域づくり推進事業」の三つの事業に取り組んでいます。  豊かな心を育てる推進事業では、幼稚園から中学校まで一貫した家庭学習の充実が図れるよう『家庭学習のすすめ』 (子持中学校ホームページに掲載)を作成し、全ての家庭に配布しました。  その中でも、読み聞かせ、親子読書、朝読書の推進など、家族と共に本に親しむことを重点として、地域全体で取り組んでいます。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 赤城南中地区の取り組み 〈地域の人たちとの交流〉  三原田小学校では、三年生が総合的な学習の時間に「赤城町のたからもの」をテーマに「宮田ホタルの里を守る会」「赤城古典芸能部」 の人たちから指導をいただきました。郷土の歴史や伝統を学習するごとに、地域への愛着や地域の良さを守る意識が高まっています。 また、朝行事で「お話の会」による読み聞かせも月一回行っています。  刀川小学校では、囲碁・将棋クラブの指導で地域の人たちに来ていただいています。石の置き方や駒の動かし方がよく分からなかった児童たちも、 今では対局ができるほどになりました。また、児童の下校時間に合わせて祖父母の皆さんに協力いただき、防犯パトロールを実施しています。  赤城南中学校では、地域の運動会や文化祭に生徒がボランティアとして参加しています。運動会は雨天中止でしたが、 多くの生徒がボランティアの準備をしていました。文化祭では焼きそば・クレープ・綿菓子の模擬店を出店し、 地域の皆さんからは「中学生の協力で助かる」「活気が出る」とうれしい言葉をいただきました。地域の役に立てたという充実感を味わえた、 貴重な機会となりました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 北橘中地区の取り組み 〈地域行事への参加〉  北橘地区では、「ふるさとを好きになる子ども」の育成を目指し、「生涯学習をすすめる会」を基盤として、 学校・家庭・地域が一丸となり取り組んでいます。  八月に開催される「たちばな古里まつり」では、中学一・二年生がボランティアとして各催し物を支え、三年生が「古代行列」を行います。  また、10月に開催される「竹の里フェスティバル」では、小学生が竹太鼓演奏を披露し、「竹と光のページェント」において、 中学生から募集したデザインを基に一年生が作成したエコろうそくを並べて幻想的な世界をつくり出します。祭りに向けた準備や練習では、 地域の人たちが熱心に指導くださり、子どもたちにとっては地域の人と触れ合うすばらしい機会となっています。  さらに、11月には生涯学習振興大会を開催し、園・小・中学校・自治会が合唱や実践発表を行います。 大勢の前で堂々と発表することで、自信につながります。 6ページ~8ページ ------------------------------------------ 市政トピックス ------------------------------------------ 「デキる男」のための子育て講座 頼れるパパを目指し学び考えるひとときを  パパを対象とした連続2回の子育て支援講座を開催します。ママや子どもたちとのより良い関係づくりや、 未来をつくる子どもたちを支えるためのポイントを学んでみませんか? とき 2月5日(日)、12日(日)午前10時~11時30分(全2回) ところ 渋川ほっとプラザ 内容 1、子どもの育ちとこれからの社会を考える~大切に育てるべきものとは?~ 2、親の能力・思考力と子どもの育ち~育児と思考力の関係から~ 講師 前田由美子さん(共愛学園前橋国際大学研究員) 対象者 未就学児を持つ父親 定員 20人程度(定員を超えた場合は、初めて受講する人を優先し抽選) 参加料 無料 申込方法 件名「パパ講座申込」、受講者の住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、 メールで本こども課(Eメールkodomo@city.shibukaw a.lg.jp)へ ※迷惑メール設定をしている人は、右記こども課ドメインからメールを受信できるよう設定してください。 問い合わせ先 こども課(電話番号22-2415) 申込期限 1月20日(金) その他 受講中、お母さんとお子さんは別室で遊べます --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 教育関係の職員を募集します 臨時教職員・特別支援教育支援員・学校図書事務補助員を募集  市教育委員会では、臨時教職員、特別支援教育支援員、学校図書事務補助員を募集しています。 必要資格など ▽臨時教職員=小・中学校教諭、養護教諭、看護師、准看護師などの資格  ▽特別支援教育支援員=一人ひとりの子どもの成長を願った支援のできる人  ▽学校図書事務補助員=子ども好きで、学校図書館での図書の貸し出しや整理業務などに関心があり、コンピューターの操作ができる人 勤務形態 常勤または非常勤 申込方法 二学校教育課へ連絡の上、履歴書を学校教育課(〒377ー8501・石原80)へ送付 ※学校図書館事務補助の募集締め切りについては、1月20日(金)(必着)とします。 ※選考の上、採否を決定します。  詳しくは、学校教育課(電話番号22-2121)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 経済的理由で就学が困難な児童・生徒を支援します 水道管の破裂や凍結の修理は市指定給水装置工事事業者で 援助内容 学用品費、学校給食費、修学旅行費、校外活動費など 対象者 市内の小・中学校に就学中または就学予定で経済的な理由により就学困難と認められる児童・生徒の保護者 ※生活保護法に基づく教育扶助の受給者は除きます。 申請方法 就学援助費交付申請書(各小・中学校にあります)に記入し、お子さんが就学中または就学予定の学校へ提出してください 問い合わせ先 各小・中学校または二学校教育課(電話番号22-2121) その他 家庭の経済状況や生活状況によっては、援助が受けられない場合があります --------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市臨時職員登録者募集 市のために臨時職員として働いてみませんか  平成29年度に市の臨時職員として勤務を希望する人の登録を受け付けます。 職種 ▽資格が不要な職種=一般事務補助、調理(給食等)、各種施設職員、作業員など  ▽資格が必要な職種=保育士、幼稚園教諭、看護師、保健師、助産師、栄養士、運転手など 勤務地 市役所本庁舎、第二庁舎、市有施設など 賃金 職種ごとの賃金による(毎月末締め、翌月20日払い) 勤務時間 原則1日7時間45分以内(職種により土・日曜日、祝日の勤務あり) 加入保険 勤務形態により社会保険(健康保険・厚生年金)、労働保険(労災・雇用)に加入 任用期間 6カ月以内(最長1年以内を原則) 登録方法 履歴書(市販のものに写真を貼付し、希望の職種がある場合は明記)を本職員課へ提出してください ※履歴書を提出した時点で登録されます。 ※平成28年度の募集で登録した人も、改めて登録が必要です(自動更新はしません)。 登録の有効期限 平成30年3月31日 採用方法 臨時職員を必要とする職場から登録者に連絡した後で選考(面接など)を行い、採否を決定します 問い合わせ先 職員課(電話番号22-2362) その他 登録しても必ず採用されるとは限りません ※臨時職員に採用されると、地方公務員法の適用を受け、業務上知り得たことについての守秘義務が生じます。  詳しくは、職員課へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 優良事業所表彰式を開催  市では、11月24日に「平成28年度優良事業所表彰式」を行いました。  この表彰は、事業所の特色を生かしながら、技術の改善や経営管理、雇用の促進などに優れた成果のあった事業所を表彰するものです。  表彰を受けた事業所は次のとおりです(順不同)。 ▽医療法人菊栄会  所在地:石原508-1  業種:病院 ▽社会福祉法人橘風会  所在地:北橘町八崎2365-1 業種:介護事業 ▽椛沢会計事務所  所在地:行幸田953-1  業種:会計事務所 ▽株式会社大澤屋  所在地:伊香保町水沢198 業種:飲食業 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 入学指定通知書を配布します  平成29年度の小学校新入学該当者に、入学指定通知書を配布します。 入学該当者 平成22年4月2日〜23年4月1日生まれの子ども 配布方法 ▽渋川地区=郵送(一部は自治会配布)▽伊香保・小野上・子持・赤城・北橘地区=在籍する幼稚園・保育所(園)を通じて配布 (在園児以外と一部私立の在園児は郵送) 配布時期 1月中旬 その他 通知書が届かないときや氏名・住所など に誤りや変更があった場合は、二学校教育課(電話番号22-2121)に連絡してください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 住宅入居者募集のお知らせ 礼金・更新手数料は不要/申込後2週間で入居可能  市では、住宅に困っている人に対し、安価な家賃で入居できる市営住宅や借上賃貸住宅の入居者を下表のとおり募集しています。  入居に当たっては、収入制限などの入居資格要件があります。 申込・問い合わせ先 二 建築住宅課(電話番号22-2072) ※受付は、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分。 ------------------------------------------------- 県営住宅も入居者募集中 入居者資格 住宅に困っている人(条件有) 募集内容 募集案内をご覧ください 募集案内配布場所 県住宅供給公社、二建築住宅課  入居可能日 4月1日(土)  申込期間 1月4日(水)~18日(水) 問い合わせ先 県住宅供給公社(電話番号027-223-5811) ------------------------------------------------- 市営住宅などの入居者募集物件一覧 市営住宅/金井前原団地  位置/金井1363-1  構造/CB平屋造ほか  建設年度/昭和43〜45年度 間取り/(6畳、4.5畳、3畳)ほか  募集戸数/2  家賃/5,000円~2万2,200円 市営住宅/入沢団地2・4~9・11号棟  位置/渋川(入沢町)3972-4ほか  構造/鉄筋コンクリート造3・4階建 建設年度/昭和47〜52年度  間取り/ (6畳、6畳、4.5畳)ほか  募集戸数/ 21  家賃/ 1万500円~4万8,200円 市営住宅/大中子団地  位置/石原2418-1  構造/鉄筋コンクリート造4階建  建設年度/平成4・5年度 間取り/3DK(6畳、6畳、6畳洋室、DK)  募集戸数/8  家賃/ 2万3,800円~5万6,200円 市営住宅/元町団地(高齢者住宅)  位置/渋川(元町)100-3 構造/木造2階建  建設年度/平成5年度 間取り/2DK(6畳、9畳、DK)  募集戸数/1   家賃/ 1万8,700円~5万5,700円 市営住宅/伊香保炭附団地  位置/伊香保町伊香保525-12 構造/鉄筋コンクリート造3階建  建設年度/平成3年度 間取り/3DK(6畳、6畳、6畳、DK)  募集戸数/3  家賃/ 2万2,000円~7万400円  市営住宅/伊香保竹子団地  位置/伊香保町伊香保524-150 構造/鉄筋コンクリート造3階建  建設年度/平成8年度 間取り/3LDK(6畳、6畳、6畳洋室、LDK)  募集戸数/4  家賃/ 2万6,800円~7万4,300円  市営住宅/伊香保苗松団地  位置/伊香保町伊香保476-36 構造/木造2階建  建設年度/昭和62年度 間取り/3DK(6畳、6畳、4.5畳、DK)  募集戸数/1  家賃/ 1万7,400円~3万6,200円 定住促進住宅/金島団地  位置/金井1585-15  構造/鉄筋コンクリート造5階建  建設年度/平成4年度 間取り/3DK(6畳、6畳、4.5畳、DK)  階数/1~4階  募集戸数/ 15  家賃/ 1万9,300円~6万2,300円 定住促進住宅/金島団地  位置/金井1585-15  構造/鉄筋コンクリート造5階建  建設年度/平成4年度 間取り/3DK(6畳、6畳、4.5畳、DK)  階数/5階  募集戸数/ 1  家賃/ 1万3,500円~4万3,600円 特定公共賃貸住宅/西原団地  位置/赤城町津久田209-10  構造/木造2階建  建設年度/平成11・12年度 間取り/1LDK(6畳、LDK)  階数/1階  募集戸数/ 5  家賃/ 4万7,000円 特定公共賃貸住宅/西原団地  位置/赤城町津久田209-10  構造/木造2階建  建設年度/平成11・12年度 間取り/ (6畳、7.5畳)  階数/2階  募集戸数/ 5  家賃/ 4万7,000円 借上賃貸住宅/浅見マンション (3階部分)  位置/渋川(坂下町)892-23 構造/鉄骨造3階建  建設年度/平成9年度 間取り/2LDK(6畳洋室、6畳洋室、7LDK)  募集戸数/ 1  家賃(助成後)/一般世帯/ 4万8,800円 家賃(助成後)/高齢者等世帯/ 4万2,700円 借上賃貸住宅/ア・ドリーム坂下 (1~3階部分)  位置/渋川(坂下町)891-24 構造/鉄筋コンクリート造3階建 建設年度/平成12年度  間取り/2LDK(6畳洋室、6畳洋室、14LDK)ほか  募集戸数/ 1 家賃(助成後)/一般世帯/ 5万3,600円  家賃(助成後)/高齢者等世帯/ 4万6,900円 ※借上賃貸住宅とは、民間の賃貸住宅を市が借り上げ、入居者に家賃の2割(高齢者・障害者などは3割)を助成して貸し出す制度です。  エアコン・ガスコンロなどを完備し、更新手数料は掛かりません。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 建築住宅課からのお知らせ 計画の策定に当たり皆さんの意見を募集します  市では、住宅や建築物の地震に対する安全性を計画的に向上させるため、「第2期渋川市耐震改修促進計画」を策定します。  本計画をより良いものとするため、計画案に対する皆さんの意見を募集します。 応募・閲覧期限 1月27日(金) 閲覧・受付時間 午前8時30分~午後5時15分 (閉庁日を除く) 閲覧場所 市役所本庁舎市民ロビー、二建築住宅課、各行政センター ※市ホームページにも掲載しています。 応募方法 意見を記入した用紙に住所、氏名(団体名)などを記入し、持参、郵送、 ファクスまたはEメールで建築住宅課(〒377-8501・石原80・ファックス22-2132・Eメールken-juu@city.shibukawa.)へ ※用紙の様式は問いませんが、閲覧場所に参考様式を置いています。また、市ホームページからもダウンロードできます。 結果報告 提出された意見に対する市の考え方を市ホームページなどに掲載します ※意見以外の個人情報などは公表しません。また、意見に対する個別の回答はしません。  詳しくは、建築住宅課(電話番号22-2072)へ。 9ページ ---------------------------------------------------------- 渋川ほっと人 ---------------------------------------------------------- 宮田のホタルの美しさを多くの人に知ってもらいたい 諸田春風さん(赤城町宮田・22歳)  会では、ミスホタルの後継者候補が不足中。若い人たちがホタルや会に興味を持ち、 入会者が増えてほしいそうです。  社会人として働く傍ら、「宮田ほたるの里を守る会」に所属し、平成27年から「ミスホタル」の一人として 活動する諸田春風さん。人懐っこい笑顔が印象的な、可愛らしい女性です。  諸田さんが宮田ほたるの里を守る会に入会したのは10年程前。「周りの友達が会で活動していたことがきっかけで 興味を持ち入会しました」と、諸田さん。「活動を通して普段出会えない人との出会いやつながりが、自分の良い経験となり、 糧となりました」と、熱心に語ってくれました。  数多くある会の活動の中でメーンイベントとなるのは「宮田ほたる祭り」。諸田さんはミスホタルとして露店で売り子をしたり、 ホタルの紹介ブースでお客さんにホタルについての説明をします。「残念なことにお祭りは雨の日が多いけど、 大勢のお客さんが来てくれます。多くの人がホタルを見て喜んでくれることがうれしいんです」と、 諸田さん。現在は、ホタルの幼虫の餌となるカワニナが安定的に確保できず、ホタルが減ってきていることに悩んでいるそうです。  最後に、今後の目標を伺うと「宮田でホタルが有名ということを知っている人はまだまだ少数。きれいなホタルを赤城町の宮田でも 見られるんだってことをたくさんの人に知ってもらえるよう、ミスホタルとして積極的に宣伝していきたいです」と、 ホタルや地域への愛情たっぷりに答えてくれました。 10ページ~11ページ ---------------------------------------------------------------------------- 情報ぼっくす ---------------------------------------------------------------------------- □本庁・各行政センターの電話番号  □市外局番は0279です。 □本庁舎・第二庁舎  電話番号22-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □北橘行政センター 電話番号52-2111 人口と世帯/平成28年11月末現在 ●人口 80,025人(男39,169人、女40,856人) ●世帯 32,063世帯 ●11月のうぶごえ 男の子25人、女の子16人 ---------------------------------------------------------------------------- 募 集 ---------------------------------------------------------------------------- ■「しぶかわデータバンク」への登録者・登録団体を募集 二 生涯学習課  「しぶかわデータバンク」とは、皆さんが持つ特技を登録し、 市内の個人や団体から依頼があった場合に講師をしていただくものです。 登録分野 スポーツ、芸能、趣味、一般教養など生涯学習に関するもの 登録方法 登録用紙(生涯学習課、各公民館、市立図書館、市美術館、徳冨蘆花(とくとみろか)記念文学館にあります。 また、市ホームページからも印刷できます)に必要事項を記入の上、用紙配布施設に提出してください 問 生涯学習課(電話番号22-2500) 期 1月31日(火)まで 他 依頼は直接講師へ行うため、登録情報は公開されます ■市国際交流協会新年パーティー 市国際交流協会事務局(本 企画課内) 時 1月29日(日)午前10時30分~午後2時終了予定(受付は午前10時から) 所 渋川公民館講堂および市役所第二庁舎もみじサロン 内 立食ランチ、餅つき体験、ステージ発表ほか 定 80人(先着順) 費 ▽一般(高校生以上)=800円(協会員は500円) ▽外国人=500円▽小・中学生=300円  ▽未就学児=無料 ※参加費は、食材費の一部として徴収します。 申・問 電話で市国際交流協会事務局(電話番号22-2396)へ 期 1月4日(水)~20日(金) 他 当日の運営ボランティアを募集中です。また、ステージ発表(ダンス・合唱など)をする外国籍の人も募集しています ---------------------------------------------------------------------------- 催し物 ---------------------------------------------------------------------------- ■第26回渋川バンドフェスティバル 二 生涯学習課 時 1月21日(土) ▽午前の部=9時30分開場、9時40分開演 ▽午後の部=1時20分開場、1時30分開演 所 市民会館大ホール 出演団体(順不同) ▽小学校=渋川北・渋川南・金島・古巻・豊秋・渋川西・伊香保・長尾・三原田 ▽中学校=渋川・渋川北・金島・古巻・伊香保・子持・北橘 ▽高校=渋川・渋川女子・渋川青翠 ▽一般=渋川市民吹奏楽団 費 無料 他 当日は市民会館駐車場のほか、市役所本庁舎・第二庁舎駐車場をご利用ください  詳しくは、生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ---------------------------------------------------------------------------- 福 祉 ---------------------------------------------------------------------------- ■渋川老人福祉センターからのお知らせ 渋川老人福祉センター  いずれも申・問は渋川老人福祉センター(電話番号23-1765)です。 〈健康相談〉 時 1月12日(木)午後1時30分所 渋川老人福祉センター 師 塚越秀男さん(渋川/御蔭) 〈ふれあい浴場〉 時 1月22日(日) 内 渋川老人福祉センター内浴場の無料開放(市民のみ)〈無料巡回バスの運行〉 時 毎週日曜日 コース 午前9時10分金島駅発、9時50分スカイテルメ渋川、10時15分渋川老人福祉センター着。帰りは午後2時センター発 〈歌謡教室参加者募集〉 時 2月8日(水)午前10時~正午 所 渋川老人福祉センター 課題曲 「くれない紅葉」(歌・岡ゆう子) 師 三田たみ子さん(北橘町) 定 15人(先着順) 申 直接または電話で渋川老人福祉センターへ 期 1月15日(日)~29日(日) (受付は午前9時~午後4時) 〈1月の休館日〉 1日(祝)~3日(火)、10日(火)、11日(水)、16日(月)、23日(月)、30日(月) ---------------------------------------------------------------------------- 図書館 ---------------------------------------------------------------------------- ■市立図書館の催し物案内 市立図書館  いずれも会場は市立図書館、参加料は無料、問い合わせ先は市立図書館(電話番号22-0644)へ。 〈子ども映画会〉 時 1月14日(土)午後2時 上映作品 「年神様とお正月(年中行事)」「だるまちゃんとだいこくちゃん」「手ぶくろを買いに」 〈映画鑑賞会〉 時 1月15日(日)午後2時 上映作品 「父の詫び状」 (原作:向田邦子/出演:杉浦直樹・沢村貞子・1986年・日本) 〈萌えの子おはなし会〉 時 1月21日(土)午後2時 内 ▽絵本=「あーちゃんのたんじょうび」ほか 読み手 渋川読み語りの会「萌えの子」の皆さん 〈郷土史講座〉 時 1月22日(日)午後1時30分 内 「渋川市の寺院と眞光寺のこぼれ話」 師 大島史郎さん(県文化財保護指導委員) 申 当日直接会場へ ---------------------------------------------------------------------------- スポーツ ---------------------------------------------------------------------------- ■市民スポーツ祭総合スキー大会参加者募集 本 スポーツ課 時 1月22日(日)(受付は、午前8時30分~9時) 所 片品高原スキー場 競技種目 大回転(各年代男女別)▽A=競技志向 ▽B=一般 対 市内在住・在勤・関係者 費 ▽大人=1000円 ▽子ども=500円(小・中学生)※リフト代は自己負担。 申・問 電話またははがきに必要事項を記入の上、市体育協会スキー部飯塚弘孝さん (〒377—0008・渋川(辰巳町)1823—35・電話番号23-3731)へ ※当日参加も受け付けます。 詳しくは、渋川スキークラブホームページを確認し てください。 ■健康増進ウオーキング 本スポーツ課 時 1月22日(日)午前9時30分集合(受付時間9時45分まで)※小雨決行・荒天時中止。 集合場所 子持ふれあい公園コース 子持ふれあい公園⇒白井宿(往復)⇒子持ふれあい公園(3・2キロメートル・約40分) 対 市内在住・在勤・在学の人費 無料 持 運動のできる服装・帽子、雨具(小雨時)、飲み物 申 当日直接会場へ 問 スポーツ課(電話番号22-2241)他 当日はスポーツ推進委員2人が指導・助言を行います ---------------------------------------------------------------------------- 文学館 ---------------------------------------------------------------------------- ■徳冨蘆花(とくとみろか)記念文学館臨時休館のお知らせ 徳冨蘆花記念文学館  1月13日(金)は、全館保守管理などを実施するため、休館します。 問 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) 12ページ ---------------------------------------------------------------------------- 市以外のお知らせ 掲 示 板 ---------------------------------------------------------------------------- 掲載希望は本庁舎秘書広報課(電話番号22-2182)へ 《マークの見方》  時=とき・期間  所=ところ  内=内容  師=講師・医師  対=対象者  定=定員  費=参加料・入場料 持=持参するもの  申=申込・参加方法  問=問い合わせ先  期=申込期間・開始日・期限  他=その他   スキー教室参加者募集  渋川スキークラブでは、講習料無料でスキー教室を開催します。 大人から子どもまでSAJ有資格者が親切に指導します。奮って参加してください。 時 1、1月15日(日) 2、2月5日(日)(両日とも午前9時現地集合) 所 片品高原スキー場 内 1、基礎スキー講習(ジュニア・初心者・中級者・上級者) 2、ジュニア基礎講習・一般基礎講習・ポール講習 対 市内在住の人  費 無料(2、ポール講習は500円) 申・問 1・2の教室とも市体育協会スキー部飯塚弘孝さん宅(電話番号23-3731)へ 他 リフト代は自己負担です。また、保険は各自で加入してください  詳しくは、渋川スキークラブホームページ(http://ameblo.jp/shibukawaskic/)を確認してください。 群馬県の最低賃金の改定  群馬県最低賃金(地域別最低賃金)は、10月6日に改正発効し、 また、群馬県特定(産業別)最低賃金は、12月24日に改正発効しました。 これにより、群馬県内で適用される最低賃金は全て引き上げとなりました。 群馬県最低賃金 1時間759円 特定最低賃金 △製鋼・鉄素形材製造業最低賃金=1時間857円 △一般機械器具製造業最低賃金=1時間846円 △電気機械器具製造業最低賃金=1時間845円 △輸送用機械器具製造業最低賃金=1時間846円 他 最低賃金は時間額で定められており、 県内すべての労働者とその使用者に適用されます 問 群馬労働局労働基準部賃金室(前橋市大手町2-3-1・電話番号027-896-4737) 渋川地区高等職業訓練校訓練生募集  訓練生は、事業所で賃金を受け、働きながら職業に必要な知識・技能・資格を身に付けられます。  入校を希望する人は、事業主と協議の上、入校願書を提出して審査を受け適格と認められれば 誰でも入校できます。 訓練科・訓練期間 ▽木造建築科・左官タイル施工科・建築板金科=3年間 ▽配管科・とび科・鉄筋コンクリート施工科および型枠コース=2年間  訓練日数 週1~2日(訓練科により異なる) 入校負担金 入校の年に1万3,000円 授業料 ▽3年間コース=7,700円(1カ月) ▽2年間コース=9,300円(1カ月) ※教科書・教材などは無料です。 申・問 渋川地区高等職業訓練校(電話番号54-5177・電話番号54-0990)へ 期 3月3日(金)まで 他 ▽訓練修了時の技能照査試験に合格すると技能士補となり、2級技能検定を受検する場合、学科試験が免除されます。 また、訓練修了後4年で、1級技能検定受検の資格が得られます ▽訓練終了後6年で、職業訓練指導員の免許取得ができる 48時間講習が受けられます ▽アーク溶接特別講習を受講すると修了証が交付されます ▽訓練生が雇用保険の被保険者であるときは、 国から事業主に助成金の交付制度があります 各種緑化講座開催  県緑化センターでは、家庭緑化を推進していくため、緑化講座を開催します。いずれも定は60人(先着順)、費は無料で、 所・申・問は、県緑化センター(邑楽町大字中野3924-1・電話番号0276-88-7188・電話番号0276-89-0782)へ。 〈第6回緑化講座〉 時 2月9日(木)午前10時~正午 内 「そこが知りたい果樹の病害虫防除」 師 成田邦夫さん(樹木医) 期 1月23日(月)午前8時30分から  〈第9回日曜緑化講座〉 時 2月12日(日)午前10時~正午 内 「覚えて得する庭木や果樹の増やし方」 師 矢端亀久男さん(園芸研究家) 期 1月30日(月)午前8時30分から  上記以外にも、県緑化センターでは、毎週木曜日の午前10時から午後3時まで「緑の相談室」を開設して、 専門相談員が庭木や花の作り方、管理の仕方などの相談に応じています。 電話でも相談を受け付けていますので、ぜひ、ご利用ください。 マレットゴルフ初心者体験講習会 時 2月19日(日)午前9時~11時30分 所 敷島緑地公園マレットゴルフ場(赤城町敷島) 対 市内在住・在勤の人 費 400円(コース料、用具レンタル料・当日集めます) 申・問 電話で市体育協会渋川支部マレットゴルフ部長・谷さん宅(電話番号24-1849)へ 市民探鳥会 時 1月15日(日)午前9時~正午 集合場所 愛宕山ふるさと公園駐車場 内 佐久発電所真壁調整地で野鳥を観察します 費 100円 持 双眼鏡(持っている人・貸し出し用あり)、筆記用具、防寒具 申 当日直接集合場所へ 問 日本野鳥の会群馬渋川分会飯塚浩さん宅(電話番号22-6190) 13ページ~15ページ ------------------------------------------------ 健康ガイド ------------------------------------------------ 歯周疾患検診のお知らせ 受診を希望した人は1月31日までに委託歯科医院へ  市では、高齢期における健康維持と、歯の喪失を予防するために、歯周疾患検診を実施しています。 検診では歯こうなどの付着状況や歯肉の炎症を診査します。  昨年1月の「各種健康診査調査票」で歯周疾患検診を希望した人には、受診票を郵送しています。 期限までに委託歯科医院で受診してください。  受診票を紛失した人や、新たに受診を希望する人は、至急、二市保健センター(電話番号25-1321)へ連絡してください。 委託歯科医院 下表のとおり対 市内在住で、今年度中に30・40・50・60・70歳に到達する人 個人負担金 1000円 検診期限 1月31日(火) 他 生活保護世帯および市民税非課税世帯は無料になります。事前に市保健センターまたは各行政センターに申し出てください  詳しくは、市保健センターへ。 -------------------------------------------------------------------------------- 歯周疾患検診委託歯科医院(診療所)一覧 地区/渋川  医療機関名/いいづか歯科医院 住所/八木原 電話番号/ 22-0808 地区/渋川  医療機関名/石北歯科医院 住所/渋川(御蔭) 電話番号/ 22-0235 地区/渋川  医療機関名/石田歯科医院 住所/渋川(大崎) 電話番号/ 25-0411 地区/渋川  医療機関名/オカ歯科医院 住所/渋川(南町) 電話番号/ 23-5315 地区/渋川  医療機関名/K歯科医院 住所/金井   電話番号/ 22-2331 地区/渋川  医療機関名/小林歯科医院 住所/渋川(寄居町) 電話番号/ 22-0773 地区/渋川  医療機関名/こぶな歯科医院 住所/渋川(藤ノ木) 電話番号/ 22-4939 地区/渋川  医療機関名/佐鳥歯科クリニック 住所/渋川(下ノ木) 電話番号/ 22-0069 地区/渋川  医療機関名/しまむら歯科医院 住所/八木原 電話番号/ 20-1182 地区/渋川  医療機関名/高橋歯科クリニック 住所/行幸田 電話番号/ 24-8211 地区/渋川  医療機関名/田村歯科医院 住所/渋川(南町) 電話番号/ 22-0942 地区/渋川  医療機関名/平形歯科医院 住所/石原 電話番号/ 22-0953 地区/渋川  医療機関名/平形内科歯科医院 住所/石原 電話番号/ 22-2233 地区/渋川  医療機関名/ふくしま歯科医院 住所/金井 電話番号/ 22-0154 地区/渋川  医療機関名/福田歯科医院 住所/渋川(元町) 電話番号/ 23-6677 地区/渋川  医療機関名/船岡歯科医院 住所/半田 電話番号/ 23-8211 地区/渋川  医療機関名/ほしかわ歯科医院 住所/石原 電話番号/ 24-8835 地区/渋川  医療機関名/星野歯科クリニック 住所/行幸田 電話番号/ 22-0232 地区/渋川  医療機関名/宮下歯科医院 住所/渋川(坂下町) 電話番号/ 24-1939 地区/渋川  医療機関名/山川歯科医院 住所/渋川(新町) 電話番号/ 22-0260 地区/渋川  医療機関名/山崎歯科医院 住所/渋川(元町) 電話番号/ 25-1184 地区/渋川  医療機関名/山下歯科医院 住所/渋川(坂下町) 電話番号/ 22-0648 地区/渋川  医療機関名/吉岡歯科クリニック 住所/行幸田 電話番号/ 24-8289 地区/伊香保 医療機関名/三剛歯科医院 住所/伊香保町伊香保 電話番号/ 72-3430 地区/小野上 医療機関名/小野上歯科診療所 住所/村上 電話番号/ 59-2493 地区/子持  医療機関名/さいとう歯科医院 住所/北牧 電話番号/ 53-5454 地区/子持  医療機関名/関歯科医院 住所/吹屋 電話番号/ 25-0530 地区/子持  医療機関名/宮下デンタルクリニック 住所/中郷 電話番号/ 53-4701 地区/赤城  医療機関名/あかぎ歯科医院 住所/赤城町津久田 電話番号/ 20-6522 地区/赤城  医療機関名/石岡歯科医院 住所/赤城町三原田 電話番号/ 56-3535 地区/赤城  医療機関名/永井歯科医院 住所/赤城町上三原田 電話番号/ 56-8854 地区/北橘  医療機関名/北橘歯科診療所 住所/北橘町真壁 電話番号/ 52-3762 地区/吉岡町 医療機関名/エース歯科 住所/吉岡町 電話番号/ 55-1181 地区/吉岡町 医療機関名/駒寄歯科クリニック 住所/吉岡町 電話番号/ 30-5500 地区/吉岡町 医療機関名/さくら歯科 住所/吉岡町 電話番号/ 30-6333 地区/吉岡町 医療機関名/佐藤歯科医院 住所/吉岡町 電話番号/ 54-8330 地区/吉岡町 医療機関名/清水歯科医院 住所/吉岡町 電話番号/ 54-3413 地区/吉岡町 医療機関名/スマイル歯科クリニック 住所/吉岡町 電話番号/ 30-5033 地区/吉岡町 医療機関名/たきざわ歯科医院 住所/吉岡町 電話番号/ 55-6480 地区/吉岡町 医療機関名/明治歯科診療所 住所/吉岡町 電話番号/25-8101 地区/榛東村 医療機関名/あおば歯科医院 住所/榛東村 電話番号/ 25-8820 地区/榛東村 医療機関名/真下歯科クリニック 住所/榛東村 電話番号/ 54-1366 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成29年度各種健(検)診の希望調査 受診を希望する人は1月31日までに調査票を提出してください  この調査は、平成29年度に市が行う各種健康診査、各種がん検診等の受診希望者を把握し、 希望者に受診票などを送付するために、20歳以上の人を対象に実施します。  1月中旬に世帯ごとに郵送される、「各種健康診査・各種検診希望調査票」に記入の上、提出してください。  未提出の場合や、「希望する」に丸印がない場合は、希望がないものとして、 受診票・受診シールなどは送付されませんのでご注意ください。 健診等の種類・実施方法など 下表のとおり 提出方法 「各種健康診査・各種検診希望調査票」に記入し、同封の返信用封筒に入れて二市保健センターへ 返送してください(切手不要)提出期限 1月31日(火) ※特定健診は、それぞれ加入している医療保険者(健康保険組合、国民健康保険、全国健康保険協会など)が 実施するため、希望調査は行いません。  詳しくは、市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健診等の種類・実施方法など 健診等の種類/結核・肺ガン検診  対象年齢等/ 65歳以上  内容/胸部レントゲン撮影問診など 実施期間等/5月~7月を予定 個人負担金/無料 健診等の種類/肺がん検診  対象年齢等/ 40歳以上64歳以下  内容/胸部レントゲン撮影問診など 実施期間等/5月~7月を予定 個人負担金/ 500円 健診等の種類/後期高齢者健康診査  対象年齢等/後期高齢者医療制度加入者  内容/血液検査、血圧測定、尿検査など 実施期間等/6月~11月を予定  個人負担金/無料 健診等の種類/わかば健康診査  対象年齢等/ 20歳以上39歳以下  内容/血液検査、血圧測定、尿検査など 実施期間等/5月~7月を予定  個人負担金/ 1,000円 健診等の種類/胃がん検診  対象年齢等/ 40歳以上  内容/胃部X線撮影 実施期間等/6月~11月を予定※胃がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診は同日実施となります。平成27年度より、大腸がん検診の採便容器は事前購入が必要です。  個人負担金/ 1,000円 健診等の種類/大腸がん検診  対象年齢等/ 40歳以上  内容/便潜血反応検査 実施期間等/6月~11月を予定※胃がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診は同日実施となります。平成27年度より、大腸がん検診の採便容器は事前購入が必要です。 個人負担金/▽容器代=200円 ▽検診料=300円 健診等の種類/前立腺がん検診  対象年齢等/ 50歳以上の男性  内容/血液検査  実施期間等/6月~11月を予定 ※胃がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診は同日実施となります。  個人負担金/ 500円 健診等の種類/腹部超音波検査  対象年齢等/ 40歳以上  内容/超音波検査  実施期間等/7月~2月を予定 ※胃がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診は同日実施となります。  個人負担金/ 3,200円 健診等の種類/子宮頸がん検診  対象年齢等/ 20歳以上の偶数年齢になる女性  内容/子宮頸部の細胞検査 実施期間等/7月~2月を予定※子宮頸がん検診の受診は、集団検診会場と指定医療機関から選択できます。 ※乳がん検診は、同日実施される子宮頸がん検診とあわせて、集団検診会場で受診できます。  個人負担金/ 1,000円 健診等の種類/乳がん検診  対象年齢等/ 40歳以上の偶数年齢になる女性  内容/乳房X線撮影※甲状腺がん検診は行いません。 実施期間等/7月~2月を予定※子宮頸がん検診の受診は、集団検診会場と指定医療機関から選択できます。 ※乳がん検診は、同日実施される子宮頸がん検診とあわせて、集団検診会場で受診できます。  個人負担金/ 1,000円 健診等の種類/歯周疾患検診  対象年齢等/ 30・40・50・60・70歳になる人女性  内容/口腔内診査 実施期間等/6月~1月を予定※指定医療機関で実施。 個人負担金/ 1,000円 健診等の種類/歯周疾患検診  対象年齢等/ 30・35・40・45・50・55・60・65・70歳になる  内容/超音波によるかかとの骨密度測定 実施期間等/7月~11月を予定  個人負担金/ 1,000円 ※対象年齢は平成29年度末(平成30年3月31日)時点の年齢です。 ※市民税非課税世帯および生活保護受給世帯の人は個人負担金が免除になります。必ず事前に市保健センターまたは 各行政センターで申請してください。 ※偶数年齢とは、年度末時点で40・42・44歳などと偶数の年齢になる人です。 ※申し込んだ人には、受診票と日程票を後日送付します。 ※結核・肺ガン検診で、喀痰検査が必要な人は負担金が500円増えます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 食改推の料理教室「健康おやつ教室」 手作りおやつで元気な子成長期に有効なおやつのあげ方  市食生活改善推進員連絡協議会(食改推)では、食育の推進を目的に料理教室を開催しています。  子どもにとってのおやつは、楽しみであるのと同時に、三度の食事で不足しがちな栄養素を補うという大切な役割があります。 成長期に有効なおやつの与え方を考えてみましょう。  皆さん、誘い合わせの上、ぜひ、参加してください。時 1月26日(木)午前9時30分~午後1時ごろ(受付は午前9時~9時30分) 所 渋川ほっとプラザ2階調理室 内 ▽栄養士による食べて得する話=「子どもは1日にどのくらい食べればいいの?」 ▽小麦粉を使わないおやつの調理実習=米粉のケークサレ、大根焼き餅、米粉の黒ごまプリン、アップル芋ようかんなど  ※献立は変更になる場合があります。 対 市内在住・在勤で健康的な食事に関心がある人 定 25人(先着順) 費 400円(材料費) 持 エプロン、三角きん、筆記用具 申・問 電話か直接二市保健センター(電話番号25-1321)、 または各地区の食生活改善推進員へ 期 1月5日(木)~18日(水) ※土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分。 ---------------------------------------------------------------------- 家族介護教室のお知らせ 実演を交えた講義を通して介護の仕方を学びましょう  市では、在宅介護支援センターの協力により、家庭での介護を支援するための教室を開催します。  ぜひ、参加してください。 時 1月20日(金)午前10時~正午(受付は午前9時30分から) 所 特別養護老人ホーム春日園(中郷)  内 1、腰痛にならない介護の仕方(実演を交えた講義)2、福祉用具の紹介 3、施設見学会(施設で出される食事を体験として無料で提供) 師 在宅介護支援センター春日園職員 対 市内在住・在勤で介護 をしている人、介護に関心がある人 定 20人程度  費 無料  申・問 渋川市在宅介護支援センター春日園(電話番号25-7507)へ 期 1月19日(木)まで パワーウオーク教室を開催します  市では、ウオーキングによる市民の健康づくりを目的に、パワーウオーク教室を開催します。 時・所 ▽1月23日(月)~2月20日(月)までの毎週月曜日(全5回)=市武道館第2武道場 ▽1月28日(土)~2月25日(土)までの毎週土曜日(全5回)=子持社会体育館ランニングコース  ※いずれも午後2時から3時30分まで。 師 パワーウォーキング協会認定指導員 対 市内在住・在勤・在学の人 定 各会場40人(先着順) 費 無料 持 室内用運動靴、動きやすい服装、タオル、飲み物など 申・問 電話で本スポーツ課(電話番号2241)へ 16ページ ---------------------------------------------------------------------- 食の歳時記 vol.34 基本は毎食“主食+主菜+副菜”です 今回のランチョンマット 副菜 ---------------------------------------------------------------------- 『ブロッコリーの昆布マヨ和え』 〈「男性のいきいき料理教室」使用メニュー〉 材料(2人分) ●ブロッコリー…1/4株(75グラム) ●ニンジン…10グラム ●キュウリ…1/4本(25グラム) ●塩…ひとつかみ A ●塩昆布…1グラム ●マヨネーズ…大さじ1 ●コショウ…少々 作り方 調理時間20分程度 1、ブロッコリーは小房に分ける。ブロッコリーの茎とニンジンは皮をむいて、3センチメートルの長さの短冊切りにする。 2、「1」の野菜は塩(分量外・水の1パーセント)を加えた熱湯でサッとゆで、ザルにあけて水気を切って冷ましておく。 3、キュウリは5ミリメートル厚さの輪切りにし、塩を振ってしんなりしたら水気を絞る。 4、ボウルにAを混ぜ合わせる。 5、食べる直前に「4」のソースで、「2」と「3」の野菜をあえる。 〈1人分の栄養価〉 エネルギー60キロカロリー、食物繊維2.2グラム、食塩相当量0.2グラム 〈この料理で食べられる野菜の量は1人60グラム〉 食育ワンポイント  ブロッコリーの濃い緑の部分は、つぼみです。それ以外の茎の部分は捨ててしまいがちですが、 甘みが強く、食物繊維も多いので、捨てずに美味しく食べたいですね。 《野菜料理もう1皿(70グラム)プラス作戦》実施中です! ---------------------------------------------------------------------- 11/ 29 市役所第二庁舎もみじテラスで「花に親しむ体験教室」が開催されました。 12/4 北橘歴史資料館で「お正月飾りづくり教室」が開催されました。 ---------------------------------------------------------------------- 編集者のひとこと  この号が発行されるのは12月28日。皆さんはいつ読まれていますか? 年末の人には「今年も広報紙に目を通していただきありがとうございました」。 新年を迎えた人には「本年も広報紙をよろしくお願いいたします」。 編集員一同、平成29年も精いっぱい作成してまいります!(石) ---------------------------------------------------------------------- 防災無線の 自動音声電話番号 22-1122 -------------------------------------------------- この広報紙は自然保護のため再生紙を利用しています 環境にやさしい植物油インキを使用しています -------------------------------------------------- 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成29年1月1日発行 通巻261号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/