広報しぶかわ平成29年8月1日号テキストデータ 8.1 NO.275 日本のまんなか 水と緑と いで湯の街 渋川市 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 2ページ 市長選挙のお知らせ 4ページ 市民スポーツ祭秋季総合大会参加者募集 6ページ 平成30年度入園児募集 12ページ 市の人事行政の運営状況などを公表します -------------------------------------------------- 表紙の案内  -------------------------------------------------- 渋川中央柔道スポーツ少年団  「渋川中央柔道スポーツ少年団」では、幼児から中学生が 毎週月・木曜日の午後7時30分から9時30分まで市武道館で練習しています。 団員は市内各地区から集まり、柔道を通じて礼儀、技術、忍耐力、集中力を 向上させるために練習に励んでいます。見学・入団は随時募集しています。 関心がある人は、ぜひ来てください。 2ページ~3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市長選挙のお知らせ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 投票日 8/27(日) 投票時間 午前7時~午後6時  渋川市長選挙の投票日は、8月27日(日)です。 この選挙は、市の方向を決める重要な選挙です。有権者の皆さんは、必ず投票しましょう。 ■投票できる人  平成11年8月28日以前に生まれた人(満18歳以上)で、平成29年5月19日以前に本市の住民基本台帳に登録され、引き続き住んでいる人。 ■入場券  「投票所入場券」は、世帯ごとに封書で郵送します(5人以上の有権者がいる世帯は、2通以上に分けます)。  自分の入場券を切り離して投票所へ持参してください。 ■投票所  投票所と投票区域は、別表1のとおりです。自分の投票所を、入場券で確認してください。 ■点字投票  目の不自由な人は、「点字投票」をすることができます。点字氏名掲示、点字器具も用意してありますので、係員に申し出てください。 ■代理投票  体が不自由などの理由で本人が記入できない場合は、「代理投票」をすることができます。  各投票所の係員が代筆しますので、投票所の受付に申し出てください。  また、車いすなどで来場し介助が必要な人は、気軽に申し出てください。 ■投開票速報  開票は、午後7時30分から子持社会体育館で行います。  投開票の状況は、市ホームページでお知らせします。 不在者投票のお知らせ  仕事などで他の市町村に滞在している人は、滞在先の市町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。  また、指定病院や施設に入院、入所している人は、その施設で不在者投票ができます。 ■滞在先での投票  仕事などで他の市町村に滞在し、投票所で投票できない人は、滞在先の市町村選挙管理委員会で投票できます。  この場合、相当の期間が必要になりますので、早めに手続きしてください。 ■病院などでの投票  県選挙管理委員会の指定する県内の病院などに入院、入所している人は、その施設で投票できます。  詳しくは、県選挙管理委員会のホームページなどを参考にしてください。 ■郵便による投票  身体に一定の障害がある人は、自宅で郵便による不在者投票をすることができます。  また、一定の要件により、自宅での代筆による投票もできます。 希望する人は、事前に市選挙管理委員会へ問い合わせてください。 候補者を知るには選挙公報をご覧ください  選挙公報は、市ホームページに掲載するとともに、投票日2日前までに新聞折込で配布します。  また、市役所本庁舎、各行政センター、公民館、図書館などの施設にも備えますので、ご覧ください。 なお、新聞を購読していない人などで、郵送による配布を希望する人は、事前に市選挙管理委員会へ連絡してください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 期日前投票のお知らせ 8月21日(月)~26日(土)  投票日に仕事や旅行などの理由で、投票所へ行くことができない人は、「期日前投票」をすることができます。  入場券裏面の「宣誓書」をあらかじめ記入して持参していただくと、スムーズに投票ができます。 ■投票時間 午前8時30分~午後8時 ■期日前投票所 市役所本庁舎、伊香保行政センター、小野上行政センター、子持行政センター、 赤城行政センター、北橘行政センター ■持参するもの 入場券 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 選挙の大切さを理解してもらうため若い人たちへの啓発活動を行っています  平成28年の参議院選挙から、18歳以上の人が投票できるようになりました。  市選挙管理委員会では、高校や中学校へ職員が出向き、模擬投票などの出前講座を行い、 若い人たちに選挙の大切さを理解してもらう活動を行っています。  投票所はお子さんも一緒に入場できますので、ぜひ家族でお出掛けください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市長選挙に関する問い合わせは、市選挙管理委員会事務局(本行政課内・電話番号22-2112)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) 投 票 所 一 覧 表 投票区名/第1投票区  投票所/下郷会館  投票区域/大崎、下郷 投票区名/第2投票区  投票所/寄居町会館  投票区域/東町、新町、寄居町、下之町 投票区名/第3投票区  投票所/社会福祉センター(渋川ほっとプラザ)  投票区域/南町、長塚町 投票区名/第4投票区  投票所/中央公民館  投票区域/坂下町 投票区名/第5投票区  投票所/並木町公会堂  投票区域/並木町 投票区名/第6投票区  投票所/川原町会館  投票区域/中之町、上之町、川原町、裏宿、上郷、藤ノ木 投票区名/第7投票区  投票所/元町会館  投票区域/元町 投票区名/第8投票区  投票所/明保野会館  投票区域/明保野 投票区名/第9投票区  投票所/辰巳町会館  投票区域/辰巳町 投票区名/第10投票区  投票所/阿久津自治会館  投票区域/阿久津、国町 投票区名/第11投票区  投票所/金井南町住民センター  投票区域/金井南町 投票区名/第12投票区  投票所/金島公民館  投票区域/金井本町、金井南牧 投票区名/第13投票区  投票所/中川島自治会館  投票区域/川島(一部を除く) 投票区名/第14投票区  投票所/祖母島自治会館  投票区域/祖母島 投票区名/第15投票区  投票所/上村住民センター  投票区域/上村 投票区名/第16投票区  投票所/りんごの里住民センター  投票区域/りんごの里、川島の一部 投票区名/第17投票区  投票所/有馬会館  投票区域/有馬(一部を除く) 投票区名/第18投票区  投票所/五輪平集落センター  投票区域/有馬の一部 投票区名/第19投票区  投票所/古巻公民館  投票区域/八木原 投票区名/第20投票区  投票所/喜多集落センター  投票区域/半田北部 投票区名/第21投票区  投票所/豊秋公民館  投票区域/行幸田第一、行幸田第二 投票区名/第22投票区  投票所/市役所  投票区域/本石原、熊野町、石原田中、石原西の一部 投票区名/第23投票区  投票所/中村会館  投票区域/中村 投票区名/第24投票区  投票所/御蔭会館  投票区域/御蔭 投票区名/第25投票区  投票所/軽浜自治会館  投票区域/軽浜 投票区名/第26投票区  投票所/勤労福祉センター  投票区域/石原西(一部を除く) 投票区名/第27投票区  投票所/入沢団地集会所  投票区域/入沢町 投票区名/第28投票区  投票所/新井住民センター  投票区域/半田南部 投票区名/第29投票区  投票所/伊香保商工会館  投票区域/石段、ときわ、中央、雷之塚、水沢 投票区名/第30投票区  投票所/世代間交流館  投票区域/日の出、うわの、香東、コスモス、大日向 投票区名/第31投票区  投票所/湯中子会館  投票区域/湯中子 投票区名/第32投票区  投票所/小野子生活改善センター  投票区域/小野子東、小野子西 投票区名/第33投票区  投票所/村上生活改善センター  投票区域/村上東、村上西 投票区名/第34投票区  投票所/上組地区集会所(養神館)  投票区域/上白井上組 投票区名/第35投票区  投票所/上白井中組自治会館  投票区域/上白井中組 投票区名/第36投票区  投票所/子麓住民センター  投票区域/子麓 投票区名/第37投票区  投票所/後田向住民センター  投票区域/上中郷(一部を除く)、下中郷の一部 投票区名/第38投票区  投票所/中郷住民センター  投票区域/下中郷(一部を除く)、下中郷の一部 投票区名/第39投票区  投票所/横堀集落センター  投票区域/横堀 投票区名/第40投票区  投票所/長尾小学校体育館  投票区域/河原、北牧西、北牧東 投票区名/第41投票区  投票所/鯉沢自治会館  投票区域/鯉沢 投票区名/第42投票区  投票所/吹屋参集殿  投票区域/吹屋、吹屋原 投票区名/第43投票区  投票所/白井公会堂  投票区域/白井 投票区名/第44投票区  投票所/津久田小学校体育館  投票区域/津久田第一、津久田第二、津久田第四 投票区名/第45投票区  投票所/赤城公民館  投票区域/津久田第三、敷島、宮田 投票区名/第46投票区  投票所/南雲第二集会所  投票区域/南雲第一、南雲第二、南雲第三 投票区名/第47投票区  投票所/みやま公会堂  投票区域/みやま 投票区名/第48投票区  投票所/棚下集会所  投票区域/棚下 投票区名/第49投票区  投票所/溝呂木構造改善センター  投票区域/持柏木、溝呂木 投票区名/第50投票区  投票所/勝保沢集会所  投票区域/北上野、勝保沢 投票区名/第51投票区  投票所/滝沢倶楽部  投票区域/見立、滝沢 投票区名/第52投票区  投票所/旧三原田幼稚園  投票区域/上三原田、三原田、三原田団地 投票区名/第53投票区  投票所/樽集会所  投票区域/樽 投票区名/第54投票区  投票所/栄集会所  投票区域/栄 投票区名/第55投票区  投票所/北橘公民館  投票区域/下南室、真壁東、真壁美保、真壁下 投票区名/第56投票区  投票所/橘北小学校体育館  投票区域/八崎第一、八崎第二、八崎第三、分郷八崎 投票区名/第57投票区  投票所/北橘中学校屋内運動場  投票区域/上小室、下小室、真壁上 投票区名/第58投票区  投票所/上箱田集落センター  投票区域/上南室、上箱田、赤城山 投票区名/第59投票区  投票所/下箱田集落センター  投票区域/箱田、下箱田 4ページ~5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民スポーツ祭秋季総合大会を開催 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 参加者募集/観覧・応援しませんか  市では、第12回市民スポーツ祭秋季総合大会の参加者を募集します。皆さんの参加をお待ちしています。  詳しくは、各種目の申込先に問い合わせてください。(本スポーツ課) 大会を観覧・応援しませんか! 市民スポーツ祭を観覧者として盛り上げませんか?市民アスリートの皆さんに熱い声援を送り、応援しましょう!  ■サッカー と  き 11月5日(日)、12日(日)、26日(日) と こ ろ 赤城総合運動自然公園陸上競技場 競技種目 一般の部(高校生以上) 参 加 料 1チーム1万円(市サッカー協会登録料含む) 申 込 先 金井三二さん(電話番号090-8171-0757) 申込期限 9月30日(土) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■体操 と  き 9月23日(祝) と こ ろ 市総合公園体育館 競技種目 小・中学生男子(ゆか・跳馬・鉄棒)、      小・中学生女子(跳馬・平均台・ゆか)      ※小学生は跳馬がとび箱に変更。 参 加 料 無料 申 込 先 狩野実さん宅(電話番号23-1201) 申込期限 9月20日(水) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■バドミントン と  き 9月18日(祝) と こ ろ 子持社会体育館 競技種目 一般男子(ダブルスA・B・C)、一般女子(ダブルスA・B・C)、      一般混合ダブルス(予選にてA・B・Cクラス分け)、      小学生シングルス      ※出場は一人2種目以内。 参 加 料 一般=500円  小・中・高校生=300円 申 込 先 今井謙二さん(電話番号090-4007-2276) 申込期限 9月1日(金) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■少林寺拳法 と  き 10月8日(日) と こ ろ 市武道館 競技種目 組演武の部・単独演武の部 参 加 料 1人1,000円 申 込 先 小此木哲雄さん宅(電話番号24-5326) 申込期限 9月30日(土) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■ラグビーフットボール と  き ▽少年の部・不惑(40歳以上)の部=10月22日(日)      ▽高校の部・不惑の部=11月5日(日) と こ ろ 坂東橋緑地公園第2広場 参 加 料 無料 申 込 先 加藤順一さん宅(電話番号24- 0790) 申込期限 9月30日(土) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■グラウンドゴルフ と  き 9月5日(火) ※予備日9月6日(水)。 と こ ろ 坂東橋緑地公園第2広場 競技種目 個人戦 参 加 料 1人300円 申 込 先 清水春雄さん宅(電話番号25-1566) 申込期限 8月14日(月) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■ソフトボール と  き 10月1日(日)、8日(日) と こ ろ 坂東橋緑地公園 競技種目 一般(男子・女子) 参 加 料 1チーム5,000円 申 込 先 山内崇仁さん(電話番号090-2243-8723) 申込期限 9月7日(木) ------------------------------------------------------------------------------------------- ■陸上競技 と  き 9月3日(日) と こ ろ 赤城総合運動自然公園陸上競技場 競技種目 男子の部=中学生(100m・1,500m・走幅跳)、      29歳以下(200m・1,500m・走高跳・砲丸投)、      30歳代(100m・1,500m・走幅跳)、      40歳代(100m・1,500m)、      30・40歳代共通(砲丸投)、50歳以上(1,500m・砲丸投)、      共通(4×100mリレー)       女子の部=中学生(100m・800m・走幅跳)、      29歳以下(200m・走高跳・砲丸投)、      30歳以上(100m・砲丸投)、      高校生以上(1,500m)、      共通(4×100mリレー) そ の 他 各地区(支部)代表選手により大会を実施するため、一般募集はしません ------------------------------------------------------------------------------------------ ■空手道 と  き 9月18日(祝) と こ ろ 市民体育館 競技種目 一般(男子・女子組手の部、形の部)、中学生(組手の部、形の部)、      小学生高学年(組手の部、形の部)、小学生低学年(組手の部、形の部) 参 加 料 1種目1,000円 申 込 先 水沢淳さん宅(電話番号23-2436・ファックス25-8815) 申込期限 8月18日(金)必着 ------------------------------------------------------------------------------------------ ■柔道 と  き 10月22日(日) と こ ろ 市武道館 競技種目 幼年・小学生・中学生・高校生の学年別、      男女別による個人戦(トーナメントまたはリーグ戦) 参 加 料 1人300円 申 込 先 青木計夫さん宅(電話番号23-3330) 申込期限 9月15日(金) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■弓道 と  き 10月1日(日) と こ ろ 市武道館弓道場 競技種目 近的競技(ジュニア・高校・有段・称号の部) 参 加 料 一般=1,000円  ジュニア・高校生=500円      ※弁当代を含む。 申 込 先 浦野礼三さん宅(電話番号22-0928) 申込期限 9月17日(日) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■剣道 と  き 9月24日(日) と こ ろ 赤城総合運動自然公園体育館 競技種目 幼年・小学生・中学生・高校生の学年別、男女別による個人戦、      一般個人戦(トーナメントまたはリーグ戦) 参 加 料 1人500円 申 込 先 佐藤五男さん(電話番号090-8871-8007) 申込期限 9月2日(土) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■バレーボール と  き 9月3日(日) と こ ろ 市総合公園体育館 競技種目 一般男子・女子の部、家庭婦人の部 参 加 料 1チーム2,000円 申 込 先 石井健一郎さん宅(電話番号23-4909) 申込期限 8月24日(木) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■ソフトテニス と  き 8月27日(日) ※予備日9月3日(日)。 と こ ろ 市総合公園庭球場 競技種目 男子(30歳未満の部・30歳代の部・40歳代の部・50歳以上の部)、      女子(一般の部・家庭婦人の部)      ※年齢は平成29年4月1日現在。年齢より下の部に出場するのは可。      ※参加資格は市内に在住・在勤・在学または、      市内のソフトテニスクラブに所属する人。 参 加 料 1ペア2,000円(高校生1,000円) 申 込 先 伊藤達也さん宅(電話番号・ファックス25-2927) 申込期限 8月20日(日) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■卓球 と  き 10月29日(日) と こ ろ 市総合公園体育館 競技種目 一般男子、男子セミシニア・シニア・ベテラン、      オールドベテラン男女、一般女子、家庭婦人、中学生男女、      小学6年生男女、小学5年生以下、      ラージボール(初心者40歳以上男女) 参 加 料 ▽小・中学生以外=500円 ▽中学生=300円      ▽小学生=200円(1人1種目の料金) 申 込 先 村田隆さん(電話番号090-5406-9990) 申込期限 10月13日(金) ------------------------------------------------------------------------------------------ ■マレットゴルフ と  き 9月19日(火) と こ ろ 赤城敷島マレットゴルフ場 競技種目 個人戦 参 加 料 1人300円 申 込 先 新井正喜さん宅(電話番号56-5468) 申込期限 9月3日(日) 6ページ~7ページ ------------------------------------------------------------------------------------------ 平成30年度入園児募集  平成30年度の、幼稚園、保育所(園)、認定こども園の入園児を募集します。 申し込み受付は、9月1日(金)から開始します。各園を利用するには、 教育・保育の必要性に応じた支給認定を受ける必要がありますので、 所定の手続きにより申し込んでください。 ------------------------------------------------------------------------------------------ 支給認定区分 こどもの年齢/0歳~2歳 保育の必要あり/3号認定 こどもの年齢/3歳~就学前 保育の必要なし/1号認定 保育の必要あり/2号認定 利用できる施設/ 保育の必要なし/▽幼稚園 ▽認定こども園 (教育部分) 保育の必要あり/▽保育所(園) ▽認定こども園 (保育部分) ------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■保育の必要性の認定  保育所(園)や認定こども園(保育部分)を利用する場合は、 保護者が「保育を必要とする事由」のいずれかに該当し、家庭での保育が困難であることが必要です。 ■保育を必要とする事由 ▽就労(月60時間以上) ▽妊娠・出産 ▽保護者の疾病、障害 ▽同居または長期入院している親族の介護・看護  ▽求職活動 ▽就学 ▽災害復旧 ▽虐待やDVの恐れがあるなど ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 幼稚園 ■入園資格 3歳以上(平成24年4月2日~27年4月1日生まれ)で、市内に在住、 または4月までに本市に転入予定の保育の必要がない幼児 ■申込方法 入園希望の幼稚園に入園願書、認定申請書を提出してください ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 保育所(園) ■入所(園)資格 市内に在住、または4月までに本市に転入予定で保育の必要がある0~5歳までの乳幼児 ※申込方法 別表1の第一希望の保育所(園)の受付日にお子さんと一緒にお越しください ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 認定こども園  教育を利用する場合と、保育を利用する場合で手続きが異なりますのでご注意ください。 〈教育を利用する場合〉 ■入園資格 幼稚園と同じ ■申込方法 入園願書は入園希望の園に、認定申請書は本こども課に提出してください (指定の受付日にこども園でも受け付けます) 〈保育を利用する場合〉 ■入園資格 保育所(園)と同じ ■申込方法 保育所(園)と同じ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 保育所(園)または認定こども園の利用を希望していて、指定日に都合が付かない場合は、こども課でも受け付けを行います。 受付期間 9月1日(金)~20日(水)午前8時30分から午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ※受付期間中の火曜日(5日、12日、19日)は午後7時まで受け付けます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)保育所(園)、認定こども園、幼稚園の受付日 施設名/保育所(園) 公立 第一保育所 所在地/渋川(坂下町) 受付日/9月6日(水) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園) 公立 第四保育所 所在地/有馬 受付日/9月11日(月) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園) 公立 第五保育所 所在地/渋川(元町) 受付日/9月7日(木) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園) 公立 伊香保保育所 所在地/伊香保 受付日/9月8日(金)受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園)私立 渋川こばと保育園 所在地/金井 受付日/9月5日(火) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園)私立 行幸田保育園 所在地/行幸田 受付日/9月12日(火) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園)私立 コスモス保育園 所在地/石原 受付日/9月11日(月) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園)私立 パンジー保育園および同分園 所在地/金井 受付日/9月6日(水) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園)私立 中村保育園 所在地/中村 受付日/9月8日(金) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園)私立 たんぽぽ保育園 所在地/上白井 受付日/9月7日(木) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園)私立 ひばり保育園 所在地/赤城町勝保沢 受付日/9月14日(木) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/保育所(園)私立 北橘保育園 所在地/北橘町八崎 受付日/9月13日(水) 受付場所/各保育所(園) 受付時間/午後1時~6時 施設名/認定こども園 幼保連携型 半田保育園 所在地/半田 受付日/9月4日(月) 受付場所/半田喜多集落センター 受付時間/午後1時~6時 施設名/認定こども園 幼稚園型 白ばら幼稚園  所在地/渋川(並木町) 受付日/9月14日(木) 受付場所/各幼稚園 受付時間/午後1時~4時 施設名/認定こども園 幼稚園型 渋川大島幼稚園  所在地/半田 受付日/9月13日(水) 受付場所/各幼稚園 受付時間/午後1時~4時 施設名/幼稚園 公立 渋川幼稚園  所在地/渋川(長塚町)  受付日/9月1日(金)から随時受付 受付場所/各幼稚園 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/幼稚園 公立 かに石幼稚園  所在地/村上  受付日/9月1日(金)から随時受付 受付場所/各幼稚園 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/幼稚園 公立 こもち幼稚園  所在地/吹屋  受付日/9月1日(金)から随時受付 受付場所/各幼稚園 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/幼稚園 公立 赤城幼稚園  所在地/赤城町勝保沢  受付日/9月1日(金)から随時受付 受付場所/各幼稚園 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/幼稚園 公立 北橘町真壁  所在地/北橘町真壁  受付日/9月1日(金)から随時受付 受付場所/各幼稚園 受付時間/午前9時~午後5時 ※半田保育園は平成30年4月に認定こども園に移行予定です。 ■入園願書の配布場所 ▽幼稚園、認定こども園の教育を利用する場合=各園で配付 ▽保育園、認定こども園の保育を利用する場合=各園またはこども課 ■市外の施設  本市に住民登録があり、市外の施設を利用する人も、本市で保育の申し込みや認定申請が必要となります ■施設見学 見学を希望される場合は、各施設に直接ご連絡ください 入園児募集に関する問い合わせは、こども課(電話番号22-2415)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 子ども・子育て会議の委員を募集します  市では、子どもを生み、育てやすい環境づくりを考えていくため、子ども・子育て会議の委員を募集します。 〈子ども・子育て会議とは〉  市が行う子ども・子育て支援事業などについて、学識経験者、保護者から広く意見を聴取し、 策定した計画や子育て支援策について調査・審議するための会議です。 応募資格 次に掲げる要件を全て満たす人  1・市内在住で、20歳以上であること 2・原則、平日に開催される会議に出席することができること 3・政治活動や布教活動に利用しないこと 募集人数 2人以内 任期 委嘱日(10月1日)から2年間 受付期間 8月31日(木)まで 応募方法 所定の応募用紙(本こども課にあります)に必要事項を記入し、 併せて「渋川市の子育て環境について私が思うこと」をテーマにした作文(800字程度)を作成し、 本人が直接こども課に持参してください(応募書類は返却しません)  ※応募用紙は市ホームページからダウンロードできます。 選考結果など 書類審査の上、結果を本人に通知します その他 1・会議に出席した場合は、市の規定に基づき報酬を支払います 2・必要に応じ託児を行います 3・委員に選考された人は、他の委員と併せて公表します  詳しくは、こども課(電話番号22-2415)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 乳幼児と中学生のふれあい交流の参加者を募集します  中学生が直接乳幼児とふれあうことで、結婚や妊娠、出産、子育てなどについて考え、 仕事を含めた将来のライフデザインを希望どおりに描けるよう、市内全中学校で乳幼児と中学生の触れ合い交流を実施します。  この事業に参加していただけるお子さんとその保護者を募集します。 実施日 別表2のとおり 募集人数 30組の親子 ※募集人数を超えた場合は抽選。 応募資格 市内在住の3歳までのお子さんとその保護者(2人以上のお子さんを連れて参加することも可能です)で、実施日のいずれかの日に参加できる人 申込方法 電話でしぶかわ・ファミリー・サポート・センターまで申し込んでください 問い合わせ先 しぶかわ・ファミリー・サポート・センター(電話番号22-5200)または本こども課(電話番号22-2415)へ 募集期限 8月31日(木)まで その他 謝礼・交通費として、訪問1回につき2,000円をお支払いします ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)乳幼児と中学生のふれあい交流実施日 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1 実施日/ 10月5日木 学校名/伊香保中学校 時間(午前)/ 10時45分~11時35分  2 実施日/ 10月23日月 学校名/赤城北中学校 時間(午前)/ 9時50分~10時40分  3 実施日/ 10月25日水 学校名/金島中学校 時間(午前)/ 9時50分~10時40分  4 実施日/ 10月25日水 学校名/金島中学校 時間(午前)/ 10時50分~11時40分  5 実施日/ 10月31日火 学校名/赤城南中学校 時間(午前)/10時45分~11時35分  6 実施日/ 11月2日木 学校名/北橘中学校 時間(午前)/9時50分~10時40分  7 実施日/ 11月9日木 学校名/北橘中学校 時間(午前)/9時50分~10時40分 8 実施日/ 11月10日金 学校名/渋川中学校 時間(午前)/9時50分~10時40分 9 実施日/ 11月10日金 学校名/渋川中学校 時間(午前)/10時50分~11時40分 10 実施日/ 11月14日火 学校名/子持中学校 時間(午前)/9時50分~10時40分 11 実施日/ 11月14日火 学校名/子持中学校 時間(午前)/10時50分~11時40分 12 実施日/ 11月16日木 学校名/子持中学校 時間(午前)/9時50分~10時40分 13 実施日/ 11月16日木 学校名/北橘中学校 時間(午前)/10時50分~11時40分 14 実施日/ 11月17日金 学校名/古巻中学校 時間(午前)/9時45分~10時35分 15 実施日/ 11月27日月 学校名/渋川北中学校 時間(午前)/10時50分~11時40分 16 実施日/ 11月28日火 学校名/渋川北中学校 時間(午前)/9時50分~10時40分 17 実施日/ 11月28日火 学校名/渋川北中学校 時間(午前)/10時50分~11時40分 18 実施日/ 11月30日木 学校名/古巻中学校 時間(午前)/9時45分~10時35分 19 実施日/ 11月30日木 学校名/古巻中学校 時間(午前)/10時45分~11時35分 8ページ~10ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成29年度市職員採用試験 市の発展のために尽力できる人材を求めています!  平成29年度職員採用試験(平成30年4月1日付採用)を次のとおり行います。  募集要項は8月1日(火)から、本職員課、各行政センターで配布しています。 募集職種 一般事務、土木技師、建築技師、保健師、保育士、身体障害者対象(一般事務)  採用予定人員 ▽一般事務=10人程度 ▽一般事務以外の職種=各1人  受験資格 日本国籍を有している人で職種別要件を満たす人 (各学校を平成30年3月卒業見込みの人および各資格の取得見込みの人を含む) ▽一般事務=昭和62年4月2日以降に生まれた人で、1・大学卒業者、2・短期大学卒業者、 3・高等学校卒業者または高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者  ▽土木技師=昭和57年4月2日以降に生まれた人で、1・大学卒業者、2・短期大学卒業者、 3・高等学校卒業者または高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 ※一般事務として従事する場合もあります。  ▽建築技師=昭和57年4月2日以降に生まれた人で、1級建築士または2級建築士の資格を取得している人で、 1・大学卒業者、2・短期大学卒業者、3・高等学校卒業者または高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 ※一般事務として従事する場合もあります。  ▽保健師=昭和62年4月2日以降に生まれた人で、保健師の資格を取得している人  ※一般事務または市国保あかぎ診療所において看護師業務に従事する場合もあります。  ▽保育士=昭和62年4月2日以降に生まれた人で、保育士および幼稚園教諭の資格を取得している人  ※幼稚園教諭または一般事務として従事する場合もあります。  ▽身体障害者対象(一般事務)=昭和57年4月2日以降に生まれた人で、 身体障害者福祉法に基づく身体障害者手帳の交付を受けている人、自力通勤ができ介助なしに職務の遂行ができる人、 通常の勤務時間に対応できる人、活字印刷文による筆記試験と口述による面接試験に対応できる人で、 1・大学卒業者、2・短期大学卒業者、3・高等学校卒業者または高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 試験日時・試験内容 ▽第1次試験=9月17日(日) 午前9時30分から・市役所第二庁舎(一般教養試験、適性検査、作文および専門試験)  ※専門試験は土木技師、建築技師、保健師および保育士が対象。  ▽第2次試験=10月中旬(面接試験・第1次試験合格者対象) 合格発表 11月下旬 申込方法 申込書、受験票および顔写真(縦4 cm×横3cm)2枚を添えて職員課(〒377-8501・石原80・電話番号22-2362)へ提出 ※職種によっては、他に提出するものがあります。詳しくは、募集要項または市ホームページを確認してください。 申込期限 8月1日(火)〜18日(金)(受付は、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分・18日までの消印による郵送可) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スズメバチの活動が活発になる季節です --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スズメバチの巣駆除費補助金制度  市では、下表の登録駆除業者に依頼してスズメバチの巣を駆除した人に、補助金を交付しています。 補助金の対象  次の1~3の全てに該当する場合 1・スズメバチが活動している巣の駆除 2・登録駆除業者に依頼して駆除したもの 3・建物または土地の所有者、もしくは賃借する個人による申請 ※アパートの共有部分にできた巣など、事業用の建物または土地は補助の対象外です。また、巣を駆除をする際の、 建物の取り壊しおよび復旧に要する費用も補助の対象外です。 補助金額  駆除費用の2分の1(100円未満切り捨て・限度額1万円) 補助金の申請方法  補助金の申請は、スズメバチの巣駆除費補助金交付申請書及び補助金請求書(本環境課および各行政センターにあります)に、 巣の駆除前および駆除後の写真各1枚と巣の駆除費用の明細が記載された領収書を添えて、 領収書に記載された日付から30日以内に環境課または各行政センターに申請してください ※申請に必要な書類は、市ホームページから印刷できます。 問い合わせ先 環境課(電話番号22-2114) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スズメバチの巣登録駆除業者一覧 業者名(50音順)/飯塚電気管理事務所 連絡先/0279-59-2023 業者名(50音順)/ (株)エコセンター渋川営業所 連絡先/ 0120-68-5013 業者名(50音順)/ (株)環境保全センター渋川支店 連絡先/ 0279-30-0265 業者名(50音順)/ケービックス(株)渋川営業所 連絡先/ 0279-22-3666 業者名(50音順)/ (株)タナカ造園 連絡先/ 0279-23-3393 業者名(50音順)/庭友 連絡先/ 0279-25-7770 業者名(50音順)/ハナビシ 連絡先/ 0279-52-4202 業者名(50音順)/ (株)フォレストライン 連絡先/ 090-4592-6796 業者名(50音順)/ (株)水テクノ 連絡先/ 0279-25-8759 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 中小企業者の開発を支援します --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市ぐんま新技術・新製品開発推進補助金(2次募集)  市では、県と連携して、「新技術」や「新製品」を開発する市内の中小企業者を支援します。 対象者 市内に主たる事業所を有する中小企業者 補助限度額 80万円(補助額=事業費ー企業負担額20万円) 申請方法 申請書(二商工振興課にあります)に必要書類を添えて商工振興課に提出 ※郵送は不可。 募集期限 8月31日(木)まで ※申請多数の場合など、期限前に締め切ることがあります。 問い合わせ先 商工振興課(電話番号22-2596)または、県工業振興課技術開発係(電話番号027ー226ー3352) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 水道週間「小・中学生ポスター・作文コンクール」入賞者発表! --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 二水道課(電話番号22-2119)  市では、日常生活に欠くことのできない「水道」について一層の理解と関心を高めてもらうため、 市内の小学校4年生および中学校1年生(ポスターの部)、小学校5年生および中学校2年生(作文の部)を対象に、 平成29年度水道週間「小・中学生ポスター・作文コンクール」を行いました(応募総数511点)。審査の結果、入賞者が決定しました。 〈ポスター・小学校4年生の部〉▽最優秀賞=津久井将(渋川南小)  ▽優秀賞=小野遥香(長尾小)、大津桃美(渋川南小) ▽佳作=見城七海(長尾小)、高橋みおと(豊秋小)、石田明日美(中郷小) 〈作文・小学校5年生の部〉 ▽最優秀賞=齋藤颯花(豊秋小) ▽優秀賞=針塚美瑠(中郷小)、金井春日(古巻小) ▽佳作=関口凌(古巻小)、石井賢太郎(豊秋小)、丸山心夢(古巻小) 〈ポスター・中学1年生の部〉▽最優秀賞=山本絢那(金島中) ▽優秀賞=須田那々南(子持中)、加藤彩花(金島中)  ▽佳作=武藤小羽音(金島中)、井上結菜(北橘中)、堀口采音(北橘中) 〈作文・中学校2年生の部〉 ▽最優秀賞=宗村姫伽(渋川北中) ▽優秀賞=須田央河(渋川北中)、萩原晶(渋川北中) ▽佳作=齋藤明(渋川北中)、吉田恭介(渋川北中)、三俣結(渋川北中)  なお、各部門最優秀賞・優秀賞受賞作品を、代表として「水道週間協賛懸賞(全国コンクール)」に推薦しました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 児童扶養手当・特別児童扶養手当 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ひとり親家庭や重度障害児養育家庭の生活を支えます 〈児童扶養手当〉  ひとり親家庭の生活の自立を促して児童福祉の推進を図るため、次の1~8のいずれかに該当する18歳未満 (18歳到達後、最初の3月31日までの間を含む)の児童を養育するひとり親家庭の親などに、児童扶養手当を支給します。 支給要件 1・父母が婚姻を解消している 2・父親(母親)が死亡した 3・父親(母親)に重度障害がある 4・父親(母親)の生死が不明 5・父親(母親)から引き続き1年以上遺棄されている 6・父親(母親)が保護命令を受けている 7・父親(母親)が法令により引き続き1年以上拘禁されている 8・未婚の子など 次の場合は該当しません ▽申請者と児童の住所が国内にない ▽児童が施設などに入所している ▽里親がいる ▽申請者などの所得が一定額以上ある 現況届を忘れずに  児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年8月に「現況届」を提出しなければなりません。 8月上旬に案内通知を送付しますので、提出期限までに忘れずに提出してください。期限までに提出のない場合には、 12月期からの手当の支給が遅れることがありますので、注意してください。 〈特別児童扶養手当〉  重度障害児を養育する父母などに、特別児童扶養手当を支給します。 対象者 身体または精神に障害のある(国民年金法の1級または2級に相当)20歳未満の児童を養育している父母など  次の場合は該当しません ▽申請者と児童の住所が国内にない  ▽児童が福祉施設などに入所している ▽児童が公的年金を受給できる ▽父母などの所得が一定額以上ある 手当月額 ▽1級=5万1,450円  ▽2級=3万4,270円 所得状況届を忘れずに  特別児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年8月に「所得状況届」を提出しなければなりません。  8月上旬に案内通知を送付しますので、提出期限までに忘れずに提出してください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋なびpresents恋活ナイトパーティー スターライト・カーニバルpart3~恋する夜の遊園地 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  渋川スカイランドパークで開催される「みんなの夜の遊園地」を舞台に、恋活パーティーを開催します。 お酒やトーク、アトラクションを楽しみながらステキな出会いを求めてみませんか? とき 9月9日(土)午後5時~8時30分(予定) ※受付時間は午後4時30分から。 ところ 渋川スカイランドパーク 主催 NPO法人まちづくり楽しみ隊(渋なび) 内容 自己紹介&トークタイム、アトラクションを使ったミッションタイム、カップリングタイムなどを予定 対象者 20歳~おおむね35歳までの独身男女 定員 40人(男女各20人)  ※定員を超えた場合は市内在住の人を優先し抽選。 費用 2,000円 申込方法 件名「9月9日恋活イベント申込」、氏名、性別、年齢、住所、電話番号を記入し、 メールで本こども課(Eメールkodomo@ city.shibukawa.gunma.jp)へ ※グループで申し込む場合は、同行者の情報も記入してください。 また、迷惑メール設定をしている人は、メールを受信できるよう設定してください。 問い合わせ先  電話でこども課(電話番号22-2415)へ 申込期限 8月25日(金)  その他 当日は飲酒運転にならないように乗り合わせなどでお越しください 11ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川ものづくり企業ガイド --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第3回カンサン株式会社 《こんな会社です》 5社からなるカンサングループは、各種高圧ガスおよび関連する容器や材料のトータルガスグループです。 高圧ガスの製造、販売、保守メンテナンスから容器の検査・管理、また半導体製造用の超高純度ガスを入れるウルトラコンテナの再加工・検査、 さらに医療ガスを始めとしたメディカル分野まで、幅広く事業を展開しています。 《自社自慢》 Q.特徴的な技術は? A.半導体製造に使われる超高純度ガスを入れる容器である「ウルトラコンテナ」のメンテナンス技術です。 卓越した研磨技術や洗浄技術、再検査におけるアメリカ運輸省DOT容器再検査認証など、ニーズの高度化に的確に応える技術力を有しています。 Q.今考えていることは? A.(堀口会長)かつての渋川は、路面電車が5路線も発着したり、それより以前には馬車鉄道が存在したりと、 交通の要所として栄えた歴史があります。それらの歴史を後世に伝える碑などを作ってほしいと考えています。 《事業所概要》  寛永6年(1629年)に創業した堀口商店を母体とし、昭和28年に関東酸素工業所として独立しました。  カンサングループの中核企業として、県内に3つの事業所とLPガス工場を有しています。 《問い合わせ先》 〒377-0002 渋川市中村1118 電話番号22-2761 ファックス24-5254 URLhttp://www.kansan.co.jp/ 市のホームページで「ものづくり」を検索!………市内のものづくり企業を紹介しています --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康プランしぶかわ21の推進 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4回掲載/第2回 二健康管理課 スマホに子守りをさせないで  乳幼児期の子どもは、身近な人と遊んだり関わりながら、人間関係を学び身に付け、心と身体を成長させていきます。  ところが最近は、小さいときからスマホ・テレビ・DVD・ゲームなどのメディアとの接触が増え、 ときには一日の接触時間が長くなってしまっている子どももいます。  メディアと接しているときは、室内で人と関わらずに過ごすので、身体を育てる外遊びの機会や、人と関わり、 コミュニケーション力を育てる時間を子どもから奪ってしまうことになります。 また、長時間利用による睡眠不足も子どもの脳や身体の発達に悪い影響を及ぼしてしまいます。  間違ったメディアの利用が原因で子どもの心と身体の発達に問題が生じてしまうことを防ぐため、日本小児科医会も提言を出しています。  メディアの利用に関して、次のことに注意しましょう。 ▽2歳まではメディア(スマホ・テレビ・DVD・ゲームなど)の利用は控えましょう ▽授乳中や食事の時間はメディアの利用はやめましょう ▽子どもに授乳するときや話し掛けるときは、目と目を合わせて語り掛けましょう ▽泣いたりぐずったりしている子どもに、アプリなどを見せてなだめるのはやめましょう。 声を掛けて抱っこなどのスキンシップで安心させてあげることを心掛けましょう ▽外遊びや絵本などを通して、親子一緒に過ごし、同じ物を見て、 同じ気持ちを共感する体験をたくさん持ちましょう ▽親がメディアに夢中になり、 子どもとの会話や子どもの興味関心を無視してしまうことのないようにしましょう  メディアは利用の仕方によっては、外出先で子どもが騒ぐのを防いだり、ことばでの理解が難しいことを、 写真や映像で教えたりするなどのメリットもあります。  メディアに子守りをさせっぱなしにするのではなく、ときどき子育てを手伝ってもらう「特別な道具」として、 各家庭でルールを作って上手に利用していきましょう。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市の人事行政の運営状況などを公表します  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 問い合わせ先 :本職員課(電話番号22-2362)  市では、公平性と透明性を高めるため、地方公務員法と渋川市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の規定に基づき、 職員の給与や定員などの概要をお知らせします(詳細については、市ホームページに掲載しています)。 (本職員課) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1 職種別職員数の状況 (平成29年4月1日現在) 区分/一般行政職 職員数(人)/平成28年 542  平成29年 532  対前年増減数(人)/△10 区分/税務職 職員数(人)/平成28年 51  平成29年 50  対前年増減数(人)/△1 区分/医師・薬剤師・栄養士など 職員数(人)/平成28年 7  平成29年 6  対前年増減数(人)/△1 区分/医師・薬剤師・栄養士など 職員数(人)/平成28年 7  平成29年 6  対前年増減数(人)/△1 区分/看護師・保健師 職員数(人)/平成28年 37  平成29年 38  対前年増減数(人)/1 区分/福祉職 職員数(人)/平成28年 34  平成29年 34  対前年増減数(人)/ 区分/企業職(水道事業) 職員数(人)/平成28年 23  平成29年 27  対前年増減数(人)/4 区分/技能労務職 職員数(人)/平成28年 42  平成29年 37  対前年増減数(人)/△5 区分/教育職 職員数(人)/平成28年 34  平成29年 34  対前年増減数(人)/ 区分/合   計 職員数(人)/平成28年 770  平成29年 758  対前年増減数(人)/△ 12 ※一般行政職とは、総務・戸籍・年金・福祉等の業務に従事する事 務職員と土木・建築などの設計監理事務に従事する技術職員です。 ※技能労務職とは自動車運転・清掃業務・給食調理などに従事する職員です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2 職員の任免状況 ・平成28年4月2日~平成29年4月1日採用者数(人) 一般事務/採用試験応募者数 173  採用者数 11 一般事務(手話)/採用試験応募者数 1  採用者数 1 一般事務(埋蔵文化財)/採用試験応募者数 6  採用者数 2 一般事務(身障者)/採用試験応募者数 1  採用者数 1 土木技師/採用試験応募者数 7  採用者数 1 保健師/採用試験応募者数 5  採用者数 2 保育士/採用試験応募者数 9  採用者数 1 指導主事/採用試験応募者数 -  採用者数 1 総 数/採用試験応募者数 202  採用者数 20 ・平成29年度再任用職員数(人) 一般行政職/常時勤務 0 短時間勤務 30 その他/常時勤務 3 短時間勤務 0 ※地方公務員法第28条の4、第28条の5等の規定により、定年退職 者などを1年を超えない範囲内で任期を定め、採用することができる 制度です。 ・平成28年度退職者数(人) 定年退職/ 24 応募認定退職/3 普通退職/6 免職/0 その他/0 計/ 33 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3 職員の在職状況 ・年齢階層別職員数(人) (平成29年4月1日現在) 一般行政職/ 18歳未満 0 技能労務職/ 18歳未満 0 一般行政職/ 18・19歳 0 技能労務職/ 18・19歳 0 一般行政職/ 20~23歳 17 技能労務職/ 20~23歳 0 一般行政職/ 24~27歳 41 技能労務職/ / 24~27歳 0 一般行政職/ 28~31歳 77 技能労務職/ / 28~31歳 0 一般行政職/ 32~35歳 42 技能労務職/ / 32~35歳 0 一般行政職/ 36~39歳 53 技能労務職/ / 36~39歳 1 一般行政職/ 40~43歳 80 技能労務職/ / 40~43歳 3 一般行政職/ 44~47歳 75 技能労務職/ / 44~47歳 1 一般行政職/ 48~51歳 46 技能労務職/ / 48~51歳 6 一般行政職/ 52~55歳 45 技能労務職/ / 52~55歳 11 一般行政職/ 56~59歳 56 技能労務職/ /56~59歳 15 一般行政職/ 60歳以上 0 技能労務職/ /60歳以上 0 一般行政職/平均年齢 41.4歳 技能労務職/ /平均年齢 53.5歳 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4 職員の級別職員数の状況 (平成29年4月1日現在) 区分/1級 標準的な職務内容/主事・技師 職員数/24人 構成比/4.5% 区分/2級 標準的な職務内容/主事・技師 職員数/ 105人 構成比/19.7% 区分/3級 標準的な職務内容/主査・主任 職員数/ 145人 構成比/27.3% 区分/4級 標準的な職務内容/統括主幹・主幹 職員数/ 128人 構成比/24.1% 区分/5級 標準的な職務内容/課長補佐 職員数/ 64人 構成比/12.0% 区分/6級 標準的な職務内容/課長・次長 職員数/ 44人 構成比/8.3% 区分/7級 標準的な職務内容/副部長・参事 職員数/ 9人 構成比/1.7% 区分/8級 標準的な職務内容/部長 職員数/ 13人 構成比/2.4% 区分/合計 職員数/ 532人 構成比/100% ※標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5 人件費の状況  ・人件費の状況(平成27年度普通会計決算 ※人口は平成28年1月1日現在。) 住民基本台帳人口/8万861人 歳出額(A)/373億3,218万1千円 実質収支/22億6,548万8千円 人件費(B)/58億5,219万7千円 人件費率(B/A)/15.7% ※人件費には、給与、退職手当などの手当、特別職に支給される給料、報酬などを含みます。 ・職員給与費の状況(平成27年度普通会計決算) 職員数(C)/680人 給与費/給料 25億8,683万6千円 給与費/職員手当 4億5,234万3千円 給与費/期末勤勉手当 9億9,618万7千円 給与費/計(D) 40億3,536万6千円 1人当たりの給与費(D/C) 593万円 ※職員手当には、退職手当は含みません。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6 職員の平均給料・給与月額 (平成29年4月1日現在) 区分/一般行政職 平均給料月額/31万6,843円 平均給与月額/37万9,562円 区分/技能労務職 平均給料月額/ 34万9,816円 平均給与月額/ 38万7,033円 ※平均給与月額とは、平均給料と職員手当(期末勤勉手当、退職手当 を除く)の合計の平均額です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7 職員の初任給の状況  (平成29年4月1日現在) 区分/一般行政職 大卒 渋川市/ 17万 8,200円 群馬県/ 18万 3,300円 国/17万 8,200円 区分/一般行政職 高卒 渋川市/ 14万 6,100円 群馬県/ 14万 9,400円 国/14万 6,100円 区分/技能労務職 高卒 渋川市/ 14万 6,100円 群馬県/ 14万 5,000円 国/- --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8 職員の経験年数別、学歴別平均給料月額の状況 (平成29年4月1日現在) 区分/一般行政職 大卒 経験年数10年~15年未満/ 28万4,400円 経験年数15年~20年未満/ 31万9,000円 経験年数20年~25年未満/ 35万6,600円 区分/一般行政職 高卒 経験年数10年~15年未満/ 22万7,500円 経験年数15年~20年未満/ 28万4,800円 経験年数20年~25年未満/ 33万7,100円 区分/技能労務職 高卒 経験年数10年~15年未満/− 経験年数15年~20年未満/ 28万7,600円 経験年数20年~25年未満/ 32万500円 ※経験年数とは、卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年数をいい、採用前に民間などの経歴がある場合は、 その期間を換算し、採用後の年数に加えた年数をいいます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9 職員手当の状況 ・期末勤勉手当の支給割合 (平成29年4月1日現在) 区分/6月分 期末手当/1. 225月分 勤勉手当/0.85月分 区分/12月分 期末手当/1. 375月分 勤勉手当/0.85月分 区分/計 期末手当/2.6月分 勤勉手当/1.7月分 ※職務上の段階、級などによって5~15%の加算措置があります。 ※支給率は国と同じです。 ・時間外勤務手当支給状況 区分/平成29年4月支給分 支給総額/1, 010万6, 604円  支給職員数/371人 1人当たり支給月額/2万7,242円 ・退職手当の状況 (平成29年4月1日現在) 区分/支給率 勤続20年 自己都合/ 20.445月分  勤続20年 定年・応募認定/ 25.55625月分 区分/支給率 勤続25年 自己都合/ 29.145月分  勤続25年 定年・応募認定/ 34.5825月分 区分/支給率 勤続35年 自己都合/ 41.325月分  勤続35年 定年・応募認定/ 49.59月分 区分/支給率 最高限度額 自己都合/ 49.59月分  最高限度額 定年・応募認定/ 49.59月分 ※その他の加算措置…定年前早期退職特例措置(2~45%加算)。 ・特殊勤務手当の支給状況 (平成29年4月支給分) 区分/職員全体に占める手当支給職員の割合 内容/6.4% 区分/支給対象職員1人当たり平均支給月額 内容/1万210円 区分/手当の種類( ) 内は水道 内容/9(3)種類 区分/代表的な手当の名称 内容/清掃業務手当・税務事務手 当・調査研究手当 ・扶養・住居・通勤手当の内容 (平成29年4月1日現在) 扶養手当/▽配偶者=月額1万円 ▽配偶者以外の扶養親族=子1人につき月額8千円、 父母等1人につき月額6,500円(配偶者のいない場合、扶養親族のうち、1人については子月額1万円、 父母等1人につき月額9千円) ▽満16歳の年度始めから満22歳の年度末までの子=1人月額5,000円加算 住居手当/▽借家・借間の場合(月額1万2,000円を超える家賃 の支払い者)=家賃月額に応じて月額2万7,000円を限度に支給 通勤手当/ 交通機関等利用者=最長期間の運賃負担額に応じ て月額5万5,000円を限度に支給  交通用具等利用者=通勤距離に応じて月額3万1,600円を限度に支給 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10 特別職の報酬などの状況 (平成29年4月1日現在) 区分/給料 市長  給料月額等 82万5, 000円 期末手当(29年度支給割合) 6月期2.05月分 12月期 2.20月分  計4.25月分(加算措置あり) 区分/給料 副市長  給料月額等 73万5, 000円 期末手当(29年度支給割合) 6月期2.05月分 12月期 2.20月分  計4.25月分(加算措置あり) 区分/給料 教育長  給料月額等 66万5, 000円 期末手当(29年度支給割合) 6月期2.05月分 12月期 2.20月分  計4.25月分(加算措置あり) 区分/報酬 議長  給料月額等 43万5, 000円 期末手当(29年度支給割合) 6月期2.05月分 12月期 2.20月分  計4.25月分(加算措置あり) 区分/報酬 副議長  給料月額等 39万円 期末手当(29年度支給割合) 6月期2.05月分 12月期 2.20月分  計4.25月分(加算措置あり) 区分/報酬 議員  給料月額等 39万円 期末手当(29年度支給割合) 6月期2.05月分 12月期 2.20月分  計4.25月分(加算措置あり) ※29年度の期末手当について、市長30%、副市長20%、教育長10%のカットを行います。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11 職員の休暇などの状況(平成28年度) 年次有給休暇/ 9.95日 介護休暇/1人 育児休業/ 28人 部分休業/ 10人 ※年次有給休暇については、平成28年中の平均取得日数です。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 12 職員の分限および懲戒処分の状況(平成28年度) 分限処分/降任0人 分限処分/免職0人 分限処分/休職8人 懲戒処分/戒告1人 懲戒処分/減給0人 懲戒処分/停職0人 懲戒処分/免職0人 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 13 職員の研修の状況(平成28年度) 区分/階層別研修(新採用職員研修など) 回数/6 修了者/ 122人 区分/教養研修(男女共同参画推進に係る研修など) 回数/9 修了者/ 431人 区分/専門研修(法制執務研修など) 回数/ 94 修了者/ 2,215人 区分/派遣研修(県派遣研修、市長会研修など) 回数/ 35 修了者/ 51人 区分/自主研修(自主研究グループなど) 回数/ 20 修了者/ 37人 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 14 職員の退職管理の状況(平成28年度) ・平成28年度末退職者の状況(課長相当職以上) 公共的団体/0人 その他民間/0人 本市再任用等/10人 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 15 職員の福祉および利益の保護の状況(平成28年度) ▽職員の健康の保持増進対策=健康診断(定期健康診断、 がん検診など) ▽安全衛生に関する事項=予防接種(破傷風) ▽災害補償の実施状況=地方公務員災害補償基金群馬県 支部による認定・補償件数 4件 ▽互助会(渋川市職員共済会)に対する助成の状況 項目/1・互助会に対する助成金の額 金額等/ 681万7,000円 項目/2・会員による掛金の額 金額等/ 1,185万7,000円 項目/3・公費負担率 1 /(1+2) 金額等/ 36.5 % ※助成金の使途 職員の健康管理対策(人間ドック費用一部助成) 職員の団体保険掛金(死亡弔慰金など) 14ページ~17ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ぼっくす --------------------------------------------------------------------------------------------------------- □本庁・各行政センターの電話番号  □市外局番は0279です。 □本庁舎・第二庁舎  電話番号22-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □北橘行政センター 電話番号52-2111 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/平成29年6月末現在 ●人口 79,349人(男38,800人、女40,549人) ●世帯 32,072世帯 ●6月のうぶごえ 男の子15人、女の子19人 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■日本語、教え方スキルアップ~日本語教師養成講座~ 市国際交流協会事務局(本市民生活課内) 時 8月22日(火)午前9時30分~11時30分 所 中央公民館第1学習室 師 高橋のり子さん 定 30人(先着順) ※5人以上の参加で開講となります。 費 無料 申・問 電話で市国際交流協会事務局(市民生活課内・電話番号22-2463)へ 期 8月7日(月)~18日(金) ■登録してみませんか?ファミサポ「まかせて会員」 本こども課  しぶかわファミリー・サポート・センター(通称:ファミサポ)は、子育て中のお母さん、お父さんに代わり、 「まかせて会員」と呼ばれるサポーターがお子さんのお預かりや送迎を行う組織です。  8月28日から、まかせて会員向けの養成研修(全13回)を行います。子どもの世話が好きな人や、 子育て経験を地域のために役立てたい人など、この機会に研修に参加し、まかせて会員に登録しませんか?  ファミサポ事業の詳細や研修日程などは、しぶかわファミリー・サポート・センターホームページ(http:// www.s-fami.flop.jp)をご覧ください。 申・問 しぶかわファミリー・サポート・センター(受託運営:NPO法人シーヤクラブ・電話番号22-5200)またはこども課(電話番号22-2415)へ ■はっぴー きゃりあスキルアップ・セミナー 本市民生活課 時 9月2日(土)午後1時30分~4時 所 北橘公民館 内 講義とワークショップ 師 安齋徹さん(県立女子大学国際コミュニケーション学部教授) 対 県内に在住または在勤の女性 定 30人(先着順) ※子どもの託児あり(1歳~未就学児・先着10人) ※要事前申込。申込時にお子さんの名前、性別、年齢をお知らせください。 費 無料 申・問 電話、ファクス、メールで市民生活課(電話番号22-2463・ファックス24-6541・Eメールshiminseikatsu@city.shibukawa.gunma.jp)へ 期 8月10日(木)から ※定員になり次第締め切り。託児の受付は8月17日(木)まで。 ■女性防災士による防災・減災セミナー 本市民生活課  いざというときのための備えや心構え、女性の視点を取り入れることの必要性や、防災グッズの作り方などについて、男女でともに学びます。 時 9月3日(日)午前10時~11時30分 所 渋川ほっとプラザ(渋川社会福祉センター) 師 赤羽潤子さん(NPO法人わんだふる代表・日本防災士会群馬県支部副支部長) 定 60人(先着順) 申・問 電話またはファクスで市民生活課(電話番号22-2463・ファックス24-6541)へ 期 8月8日(火)午前9時から ■「出張ジョブカフェ・マザーズセミナー」参加者募集 本市民生活課  子育てや介護などで離職中で、これから働きたいと考えている女性に向けたキャリアプラン・マネープランセミナーを開催します。 時 9月5日(火)午前11時~午後0時30分 所 渋川ほっとプラザ(渋川市社会福祉センター) 師 高橋瑞枝さん(ファイナンシャル・プランナー) 対 子育てや介護で離職中の女性で、将来就職を考えている人 定 10人(先着順) ※子どもの託児あり(定員10人・生後6カ月頃から)。 申・問 電話で市民生活課(22-2463)へ ※託児希望の人はその旨を電話で伝えてください。 期 8月10日(木)~29日(火) ※託児の受付は、8月25日(金)まで。 ■はじめての手話教室の受講者を募集します 本社会福祉課 時・所 下表のとおり 内 初歩的な手話を学び、いろいろな場面での手話表現などの習得を目指します 対 市内在住・在勤・在学の人定 30人(先着順) 費 無料 申・問 電話か直接社会福祉課(電話番号22-2359・ファックス22-2327)へ 期 各実施日の15日前まで --------------------------------------------------------------------------------------------------------- はじめての手話教室日程表 地区/渋川北部 会場/金島ふれあいセンター 実施日/9月5日(火) 時間/午後1時30分~3時30分 地区/渋川南部 会場/社会福祉センター 実施日/9月12日(火) 時間/午後6時30分~8時30分 地区/伊香保 会場/伊香保公民館 実施日/9月19日(火) 時間/午後3時~5時 地区/子持・小野上 会場/子持公民館 実施日/9月27日(水) 時間/午後1時30分~3時30分 地区/赤城 会場/赤城公民館 実施日/ 10月3日(火) 時間/午後6時30分~8時30分 地区/北橘 会場/北橘公民館 実施日/ 10月13日(金) 時間/午後6時30分~8時30分 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.4 〈お盆〉 【基本表現】 左の手のひらを右に向け、その横で右の人差し指を2回振り下ろす。お坊さんが木魚をたたく様子を表しています。 問 本社会福祉課(電話番号22-2359) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「少年の主張」渋川市大会結果発表  「少年の主張」渋川市大会が7月6日、金島ふれあいセンターで開催され、 市内の各中学校の代表が出場し、熱弁を振るいました。  その結果、一場咲穂さん(渋川中2年・「命は誰のもの」)、津久井玲羽さん(子持中3年・「障がい者と人権」)、 高橋佑芽さん(渋川中3年・「平和をつなぐ」)の3人が最優秀賞に輝き、 8月5日(土)に吉岡町文化センターで開催される中部地区大会へ出場することになりました。 なお、優秀賞の入賞者は次のとおりです。 〈優秀賞の入賞者〉(敬称略・発表順) 井上大佑(北橘中3年) 小山葉生(赤城南中2年) 高橋颯真(北橘中3年) 金井爽(古巻中3年) 今井もも(渋川北中3年) 高橋由(伊香保中3年) 茂木つくし(赤城北中3年) 鈴木結衣(渋川北中3年) 柴崎栞帆(子持中3年) 高橋想(古巻中3年) 田中夏海(金島中3年) (二生涯学習課) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■健康増進ウオーキング 本スポーツ課 時 8月20日(日)午前9時30 分集合(受付は9時45分まで・荒天時中止) 集合場所 ユートピア赤城駐車場(建物の東側の駐車場に駐車をお願いします) コース ユートピア赤城周 辺(一周当たり約4キロメートル、60分程度) 対 市内在住・在勤・在学の人費 無料 持 運動のできる服装、帽子、雨具(小雨時)、飲み物 ※当日はスポーツ推進委員2人が指導・助言を行います。 申 当日直接会場へ  詳しくは、スポーツ課(電話番号2241)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■緑の募金ご協力ありがとうございました 二都市計画課  4月1日から実施した「緑の募金活動」に79万5205円の善意が寄せられました。  この募金は、森林整備や緑化推進など、地球温暖化防止のためのさまざまな事業に充てられます。  本市においても公共施設の緑化をはじめ、各地区で開催している苗木配布会用の苗木や、 緑の少年団の育成などに緑の募金が充てられています。  ご協力ありがとうございました。 問 都市計画課(電話番号22-2073) ■平和を願って~終戦から72年~ 本市民生活課  昭和20年8月6日午前8時15分広島に、8月9日午前11時2分長崎に原爆が投下されました。  戦争や原爆で亡くなられた大勢の人々を追悼し、世界の平和を願いましょう。  また、世界唯一の被爆国として、過去の歴史に学び続け、二度と悲劇を繰り返すことのないよう、 戦争を知らない世代へ平和の大切さや尊さをさまざまな形で語り継いでいきましょう。 問 市民生活課(電話番号22-2463) ■第2次渋川市環境基本計画策定に係るアンケート調査 本環境課  市では、第2次渋川市環境基本計画を策定するに当たり、 市民の皆さんの環境に対する関心や意識を把握するため、アンケート調査を実施します。  8月中にアンケート調査票を送付しますので、調査票が届いた際は趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。 調査対象 ▽市民=無作為で抽出した4300人 ▽事業所=市内200事業所 問 環境課(電話番号22-2114) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■県立土屋文明記念文学館の移動展 徳冨蘆花記念文学館 時 9月20日(水)までの午前8時30分~午後5時 所 徳冨蘆花記念文学館 内 紙芝居展 費 ▽大人=350円 ▽小・中・高校生=200円▽未就学児=無料 ※常設展示室なども併せてご観覧いただけます。 問 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福 祉 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川老人福祉センターからのお知らせ 渋川老人福祉センター  いずれも問は渋川老人福祉センター(電話番号23-1765)です。 〈生バンドによる懐メロのつどい〉 時 8月2日(水)午前11時~正午 所 渋川老人福祉センター 対 どなたでも参加できます〈健康相談〉 時 8月3日(木)午後1時30分 所 渋川老人福祉センター 師 塚越秀男さん(渋川/御蔭) 〈ふれあい浴場〉 時 8月27日(日) 所 渋川老人福祉センター内浴場の無料開放(市民のみ) 〈 無料巡回バスの運行〉 時 毎週日曜日 コース 午前9時10分金島 駅発、9時40分スカイテルメ渋川、10時15分渋川老人福祉センター着。帰りは午後2時センター発 〈歌謡教室参加者募集〉 時 9月7日(木)午前10時〜正午 課題曲 「早鞆ノ瀬戸(はやとものせと)」 師 三田たみ子さん(北橘町) 定 15人(先着順) 申 直接または電話で渋川老人福祉センターへ 期 8月13日(日)~27日(日) ※受付は午前9時~午後4時。 〈8月の休館日〉 7日(月)、12日(土)、14日(月)、21日(月)、28日(月) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 図書館 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市立図書館からのお知らせ 市立図書館  いずれも会場は市立図書館、参加費は無料、問い合わせ先は市立図書館(電話番号22-0644)です。 皆さん、ぜひ、お越しください。 〈子ども映画会〉 時 8月12日(土)午前11時 内 「コロちゃんピクニックへ行く」「ココロ屋」ほか 〈萌えの子おはなし会〉 時 8月19日(土)午後2時 内 ▽紙芝居=「おぶさりてい」「さるとうさぎとがまがえる」 ▽絵本=「はだかのおうさま」 読み手 渋川読み語りの会「萌えの子」の皆さん 映画鑑賞会〉 時 8月20日(日)午後2時 上映作品 「封印された原爆報告書/NHKスペシャル」(2011年・日本) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ごみの減量にご協力ください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------  平成27年度に市内の家庭から排出された可燃ごみの1人1日当たりの量は620gで、 全国平均の421gと比べ非常に多い結果でした。  ごみの減量は、処理に掛かる費用を減らすだけではなく、ごみ焼却施設や、 焼却灰の埋め立て施設への負担を減らすことにもつながります。 ■生ごみの水分をきりましょう  ごみの量を減らすために、まずは生ごみの水分を切ってみましょう。水分の多い生ごみは、 悪臭や、ハエ等の発生源となり、ごみ集積所では悪臭等のほかに、カラスや猫などの被害の原因にもなります。  生ごみの約80%が水分であり、水分を切ることで重量を約10%減らすことができます。  家庭から「燃えるごみ」を排出する場合は、生ごみの水分をよく切ってごみの減量にご協力ください。 ■ごみ減量対策補助金制度について 市では家庭から排出される生ごみおよび自宅の庭木の剪定枝などの減量を目的とした製品の購入に対する補助制度があります。 〈生ごみ堆肥化処理容器等購入費補助〉 補助対象 1・生ごみ堆肥化処理容器(コンポスト) 2・微生物による処理容器(EM菌処理容器) 3・電動式生ごみ処理機 補助金上限額 ▽1=購入金額の2分の1(上限3,000円) ▽2=購入金額の2分の1(上限2,000円) ▽3=購入金額の2分の1(上限3万円) 〈枝葉破砕機購入費補助〉 補助対象 枝葉破砕機(ガーデンシュレッダー) 補助金上限額 購入金額の2分の1(上限1万円)  詳しくは、本環境課(電話番号22-2114)へ。 18ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市以外のお知らせ 掲 示 板 掲載希望は本秘書広報課(電話番号22-2182)へ 《マークの見方》 時=とき・期間 所=ところ 内=内容 師=講師・医師 対=対象者 定=定員 費=参加料・入場料 持=持参するもの 申=申込・参加方法 問=問い合わせ先 期=申込期間・開始日・期限 他=その他 タヒチアンダンス無料体験  初めての人や運動が苦手な人も大歓迎です。 時 8月11日(祝)、25日(金)午後6時から 所 Nバレエスタジオ(八木原646-3) 対 4歳の女の子から60歳までの女性 費 無料  持 飲み物、タオル、運動ができる服装 申・問 電話で斎藤麻紀さん(電話番号090-4533-4019)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福祉・家事援助サービス講習 (渋川会場) 時・所 1・8月23日(水)、2・24日(木)午前10時~午後4時=子持公民館 3・29日(火)午前10時~午後4時=子持行政センター  4・30日(水)午前9時~午後4時=渋川市シルバー人材センター作業所 ※4日間の講座です。 内 1=開講式・オリエンテーション、缶詰を利用した調理の実習、栄養について 2=手軽にできる料理の工夫・実習、健康と食生活 3=そうじ講義・実習(居室・トイレ・キッチン)、しみぬき・その他 4=障子・網戸の貼り替え(講義・実演・実習)、閉講式 ※内容は都合により変更する場合があります。 対 シルバー人材センターでの就業を希望する元気なシニア 定 15人 費 無料 申・問 講習名を「福祉・家事援助サービス講習(渋川会場)」とし、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、電話番号、 シルバー人材センター入会の有無(未入会者は入会希望の旨)を明記し、電話、ファクスまたは郵送で(公社)渋川市シルバー人材センター (〒377-0292・吹屋384・電話番号22-4688・ファックス22-4604)または (公財)群馬県長寿社会づくり財団(〒371-8517・前橋市新前橋町13-12・電話番号027-255-6400・電話番号027-255-6166)へ 期 8月9日(水)まで --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成29年度伴走型小規模事業者 支援推進事業「創業塾」受講生募集  創業を考えている人、創業間もない人を対象に創業塾を開催します。 時 9月4日(月)、6日(水)、8日(金)、12日(火)、14日(木)、20日(水)、22日(金)、26日(火)、28日(木)、 10月7日(土)午後6時~9時(最終日のみ午前9時~午後3時・全10回) 所 高崎商工会議所(高崎市問屋町)  定 50人(先着順) 費 無料 問・申 高崎商工会議所(電話番号027-361-5171) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 土日・夏季休暇と年次有給休暇を 組み合わせて連続休暇に!  仕事は計画を立てて行うもの。それでは休暇は?「仕事休もっ化計画」まずは、夏季休暇からはじめよう!今年は、週休2日制の 会社で、8月13日(日)~15日(火)を夏季休暇とした場合、「山の日」(祝日)により5連休となります。 ここに年次有給休暇をプラスワンすると6連休となります。暑い夏、仕事休もっ化計画を実践しましょう。 問 厚生労働省群馬労働局雇用環境・均等室(電話番号027-896-4733) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 放送大学10月入学生募集  放送大学はテレビ・ラジオ・インターネットで授業を行う正規の大学です。働きながら大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、 さまざまな目的で、幅広い年代や職業の人たちが学んでいます。現在、平成29年10月入学生を募集しています。詳しい資料を送付しますので、 気軽に問い合わせてください。  問 放送大学群馬学習センター(〒371-0032・前橋市若宮町1-13-2・電話番号027-230-1085) 出願期限 9月20日(水)まで --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「下水道の日」関連事業  9月10日の「下水道の日」にちなみ、施設の見学会を開催します。 時 8月20日(日)1・午前10時集合・開始 2・午後2時集合・開始 ※各回とも見学時間は1時間30分程度。 所 県央水質浄化センター(玉村町上之手) 内 下水処理施設で水がきれいになる仕組みの解説・案内 対 どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 費 無料 持 動きやすい服装 申 当日直接会場へ 問 県下水道総合事務所(電話番号0270-65-7557・ファックス0270-65-7781) 他 当日はマンホールカードの配布は行いません --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 裁判所からのお知らせ  裁判所の8月の広報テーマは「裁判員裁判の実施状況」についてです。関心、 興味のある人はウェブサイト(http://www.courts.go.jp/saiban/wadai/index.html)をご覧ください。 問 前橋地方裁判所総務課(電話番号027-231-4275) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 法定相続情報証明制度のお知らせ  この制度は、提出された戸籍などの書類を基に、法定相続人が誰であるのかを法務局が確認して対外的に証明するものです。  法務局に戸除籍謄本などの束を提出し、併せて相続関係を一覧に表した図(法定相続情報一覧図)を提出すれば、 登記官がその一覧図に認証文を付した写しを無料で必要な通数を交付します。  この証明書は、相続登記や金融機関の払戻手続などに利用することができ、各金融機関ごとに行う相続手続について 戸除籍謄本などの束を何度も出し直す必要がなくなる便利なものです。ぜひ、利用して下さい。 問 前橋地方法務局渋川出張所(電話番号0279-22-0242) 19ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 食改推の料理教室 楽しく作っておいしく食べるみんなで健康寿命を延ばそう!  市食生活改善推進員連絡協議会(食改推)では、市民の皆さんの健康増進を目的とした料理教室を開催します。 健康アップ料理教室 「野菜たっぷり塩分控えめ」で毎日食べたい健康食  野菜に含まれるビタミン類は血管の老化を防ぎ、食物繊維は大腸がんや糖尿病、脂質異常症の予防や改善に効果が認められます。  野菜不足にならないように旬の野菜をしっかり食べられる工夫を紹介します。 時 8月29日(火)午前9時30分~午後1時ごろ(受付は午前9時〜9時30分) 所 渋川ほっとプラザ  内 ▽栄養士による食べて得する野菜の話 ▽野菜たっぷり塩分控えめの調理実習 献立(予定) ▽薬膳ピースごはん ▽サラダ生春巻きオニオンソース ▽夏野菜の具だくさんみそ汁 ▽野菜をいただくふんわりがんも ▽水ようかんなど ※献立は変更になる場合があります。 期 8月7日(月)~18日(金) 元気シニア料理教室 かくれ低栄養になっていませんか?  低栄養とは、人間の身体に大切な栄養素のエネルギーとたんぱく質が不足している状態です。  「最近、食欲がない」と感じる人は、かくれ低栄養の可能性があります。今の食 べ方のままで大丈夫か、教室に参加してチェックしてみましょう。 時・所 ▽9月20日(水)午前9時30分~午後1時(受付は午前9時から)・伊香保公民館 ▽9月22日(金)午前9時30分~午後1時(受付は午前9時から)・渋川ほっとプラザ 内 シニア世代に知ってもらいたい栄養の取り方の話・かくれ低栄養を解消するための調理実習 献立(予定) ▽フィッシュバーグ ▽ごはん ▽ミルクきんぴら ▽もずくとニラのみそ汁 ▽いきなりだんご ※献立は変更になる場合があります。 期 8月7日(月)~31日(木) ■両教室の共通事項 対 市内在住・在勤で健康に関心がある人 定 30人(先着順) 費 400円(材料費) 持 エプロン、三角きん、筆記用具 申・問 電話か直接二市保健センター(電話番号25-1321)、または地区の食生活改善推進員へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1日350g以上の野菜を食べよう  野菜は低エネルギーなのに、ビタミンやミネラル、食物繊維など健康を維持するために大切な栄養素を豊富に含んでいます。 これによりアンチエイジングや生活習慣病予防の効果が期待でき、成人が食べるべき野菜の目標量は「1日350g以上」とされています。 しかし、群馬県では全年代で野菜の摂取量が不足しており、全年代平均で約45g、20歳代においては100g以上も不足していました。  多くの野菜料理は1人分に使用する野菜の量が70g程度であるため、「野菜1皿=野菜70g」と考えられます。 「1日5皿」の野菜料理を毎日食べて野菜不足を解消しましょう。 【野菜が70g食べられる料理例】 ▽冷やしトマト(1/2個分) ▽青菜のおひたし(小鉢1皿)  ▽きんぴらごぼう(小鉢1皿) ▽けんちん汁(みそ汁椀1杯) まずは今の食事に野菜料理をプラス1皿! --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 介護予防教室開催のお知らせ   市では、在宅介護支援センターの協力により、 高齢になっても元気に生活できる期間を長く保つための介護予防教室を開催します。 時 9月5日(火)午前10時30分~11時30分(受付は午前10時から) 所 渋川すこやかプラザ多目的ホール(旧渋川総合病院) 内 理学療法士による体力測定、転倒予防のための体操 対 市内在住・在勤で介護予防に興味のある人 定 20人程度 費 無料 持 動きやすい服装 申・問 市在宅介護支援センターしぶかわ(電話番号30-2077)へ 期 8月31日(木)まで   20ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 食の歳時記vol.39 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今回のランチョンマット 副菜 基本は毎食“主食+主菜+副菜”です 『オクラの元気スープ』 〈「親と子のワクワク料理教室」使用メニュー〉 材料(2人分) ●エノキタケ…30グラム ●オクラ…3本 ●ウィンナー…1本(約20グラム) ●コーン(缶詰)…10グラム A ●鶏ガラの素(顆粒)…大さじ1/2 ●水…300ミリリットル ●こしょう…少々 ●白ごま…適宜    作り方 調理時間15分程度 1・野菜を切る。  ▽エノキタケ…石づきを取り、半分の長さに切る。  ▽オクラ…ヘタをとり、5ミリメートル幅に切る。  ▽ウィンナー…5ミリメートル幅に切る。 2・Aを鍋に入れて火にかけ、沸騰したらエノキタケとウィンナーを入れる。 3・再び沸騰したら、オクラとコーンを入れ、こしょうで味を整える。 4・器に盛りつけ、白ごまをちらす。 〈1人分の栄養価〉 エネルギー49キロカロリー、食物繊維1.2グラム、食塩相当量1.3グラム 〈今より4グラムの減塩で、食塩摂取は1日8グラムに!〉 食育ワンポイント 【ぐんま元気(GENKI)の5か条】 N なかま(仲間)をつくって 健康づくり(社会参加・健(検)診) 一匹狼だってみんなで一緒に健診受診 ~健康寿命の延伸 県民運動~ ---------------------------------------------------------------------------------------- フォトレポート 第34回渋川へそ祭り 7月22日、新町五差路周辺をメーン会場に渋川の夏の風物詩「渋川へそ祭り」が開催されました。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 編集者のひとこと  「猛暑日」という言葉が連呼される今夏。昔はなかった言葉だなと思い調べてみると、 平成19年から気象庁で使わている予報用語だそうです。暑い群馬ではすっかり定着していますが、 8月7日は二十四節季の「立秋」。少しずつ、涼やかな秋の足音が近付いています。(久) ----------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 (フリーダイヤル)0800-800-7373 ----------------------------------------------------------------------------------------- この広報紙は自然保護のため再生紙を利用しています 環境にやさしい植物油インキを使用しています ----------------------------------------------------------------------------------------- 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成29年8月1日発行 通巻275号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/