広報しぶかわ平成30年7月1日号テキストデータ 7.1 NO.297 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 2ページ 地震への備え もう一度確認しよう 4ページ 「渋川ほっと検診」を受けましょう 6ページ 高額療養費制度が改正 8ページ 渋川駅前交流センターの愛称を募集 9ページ 環境審議会の委員を募集 10ページ 6月補正予算の概要 -------------------------------------------------- 表紙の案内 ※詳細は20ページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 軽快で爽やかな調べで来庁者を魅了 2ページ~3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地震への備えもう一度確認しよう ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  6月17日(日)午後3時27分頃、群馬県南部を震源とする地震が発生しました。本市では、震度5弱を観測し、 県内を震源とした震度5弱以上の地震は、記録が残る大正12年以降初めてとなりました。地震災害は突然に起こります。 被害を最小限に食い止めるためには、日頃の備えが大切になります。この機会に、もう一度地震への備えを確認しましょう。  詳しくは、本防災安全課(電話番号22-2130)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■突然の地震発生人的な被害は無し  6月17日(日)午後3時27分頃発生した地震では、本市が最大震度5弱を観測しました。 瓦の落下、配水管の破損などの被害は発生しましたが、人的な被害はありませんでした。  市では、発生から20分後に「災害警戒本部」を立ち上げ、被害状況の把握、対応を行いました。  本市については、活断層の分布が少なく、これまで「この地域は安全」と思われていました。 しかし、今回の地震のように、突然大きな揺れに襲われることもあります。  日頃から災害への備えを行い、いざというときに慌てず行動できるようにしておきましょう。 【6月17日午後3時27分頃発生の群馬県南部地震の概要】 マグニチュード 4・6 発生場所 群馬県南部深さ14キロメートル 最大震度 5弱(渋川市) 本市の各地区の震度 ▽震度5弱=赤城地区 ▽震度4=渋川地区(石原)、子持地区、北橘地区 ▽震度3=渋川地区(有馬)、伊香保地区、小野上地区 【被災証明書を発行】  今回の地震で、家屋などが被害に遭った人に、被災証明書を発行します。  必要な人は、9月28日(金)までに防災安全課で申請を行ってください。 ■ブロック塀などの緊急調査を行いました  6月17日発生の地震の翌日、大阪府北部を震源とする地震が発生し、ブロック塀の倒壊による死亡事故がありました。  これを受け、市ではすぐに小・中学校、公共施設のブロック塀の有無や現状、また市道や通学路に面する民家のブロック塀についても状況調査を行いました。 今後は調査結果を受け、必要な対策を行っていきます。 ■耐震診断などに助成を行っています  大きな地震では、古い木造家屋などが倒壊し、尊い命が犠牲となっています。  市では、これらに対応するため、旧耐震基準(昭和56年以前の建築のもの)で建てられた2階建て以下の木造住宅の耐震診断を行っています。 耐震診断にかかる費用は無料です。(ただし耐震診断士への交通費1000円は申込者が負担)  また、放置された空家が、地震の揺れで崩壊することも心配されます。空家の解体、空家を住宅として活用(リフォーム)する場合にも助成を行いますので、 ご利用ください。  助成の内容、助成額などの詳細については、二建築住宅課(電話番号22-2072)へお問い合わせください。 ■地震が発生したら正しい情報収集を  地震発生時には、正しい情報に基づき、まずは落ち着いて行動することが大切です。  市では、携帯電話などにメールを配信する「渋川ほっとマップメール」や、市公式ツイッター、市公式フェイスブックなどでも情報を発信しています。 まだ登録が済んでいない人は、ぜひ登録してください。 【登録方法】  本行政改革推進課(電話番号22-2320)またはコールセンター(電話番号0570ー055ー783※)に問い合わせてください  ※受付時間は、月~金曜日の午前9時~午後6時 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地震に備えてこれだけは確認しておきましょう ★指定緊急避難場所  市では、203カ所の指定緊急避難場所を指定しています。  いざ災害が起きたときに慌てずに避難するためにも、自分の住んでいる場所の指定緊急避難場所や指定避難所までの避難経路を事前に確認しておきましょう。 我が家の指定緊急避難場所 【           】 ★家族の安否確認などの方法  別々の場所にいるときに災害が発生した場合でも、お互いの安否を確認できるよう、日頃から安否確認の方法や集合場所などを、事前に話し合っておきましょう。 災害時には、携帯電話の回線がつながりにくくなり、連絡が取れない場合もありますので、次のサービスを利用しましょう。 〈災害用伝言ダイヤル「171」〉  局番なしの「171」に電話をかけると伝言を録音でき、自分の電話番号を知っている家族などが、伝言を再生できます。  ※一般加入電話や公衆電話、一部のIP電話、携帯電話から利用できます ★食料・飲料などの備蓄  電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備え、飲料水や保存の利く食料などを備蓄しましょう。 防災のために特別なものを用意するのではなく、できるだけ普段の生活の中で利用されている食品などを備えるようにしましょう。 〈食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例〉 ▽飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安) ▽非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど ▽トイレットペーパー、ティッシュペーパー ▽マッチ、ろうそく、カセットコンロなど  また、トイレを流したりするための生活用水も必要です。日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、 お風呂の水をいつも張っておくなどの備えをしておくと安心です。 ★非常用持ち出しバッグ  自宅が被災したときは、指定避難所など、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。  常備薬など、非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。  季節・天候によっても、持ち出し品は変わります。季節の変わり目などをとらえて、家族で「防災会議」を開き、災害に備える取り組みを行いましょう。 4ページ~5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 40歳~74歳の皆さんへ 健康寿命を延ばすため「渋川ほっと健診」を受けましょう ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  健康寿命という言葉をご存じですか。「健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間」のことですが、 平均寿命と健康寿命の間には、男性で約9年、女性で約13年の差があるといわれています。 この「健康寿命」を延ばすためには生活習慣病を予防することがとても大切です。  いつまでも元気に過ごすためにも、年に1回は必ず健診を受診し、自分の健康をチェックしましょう。 詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2429)へ。 ■まずは定期的に健診を受けましょう  平成27年度の渋川市の死因別死亡割合は、別表1のとおりで、およそ3割の人が「心疾患」や「脳血管疾患」などの循環器病で亡くなっています。  不健康な生活習慣を積み重ねメタボリック症候群(メタボ・内臓脂肪症候群※1)になると、循環器病の発症に関係が深い「動脈硬化」を引き起こしやすくなります。 「動脈硬化」になると脳や心臓、腎臓など重要な臓器が大きなダメージを受け、命に関わる病気へと進行していきます。  生活習慣病が恐ろしいのは、ほとんど症状が出ずゆっくりと進行するため、気付いたときにはかなり病気が進行しているケースが多いことです。  しかし、生活習慣病は予防できる病気です。健診を受けて自分の体の状態を知り、必要な指導により生活習慣を見直すことで、病気の発症を防ぎましょう。 まずは、「渋川ほっと健診(※2)」を受けることが重要になります。 ※1 内臓脂肪に高血圧・脂質代謝異常が組み合わさり、心臓病や脳卒中などの動脈硬化性疾患を招きやすい病態 ※2 市の国民健康保険で実施する特定健康診査の愛称 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) 市の死因の上位 順位/1位 死因/悪性新生物 渋川市/23.3% 群馬県/26.4% 国/28.5% 順位/2位 心疾患(高血圧症除く) 渋川市/ 18.9% 群馬県/ 16.3% 国/ 15.1% 順位/3位 肺炎 渋川市/ 12.1% 群馬県/ 9.9% 国/ 9.1% 順位/4位 脳血管疾患 渋川市/ 8.4% 群馬県/ 9.4% 国/ 8.4% 順位/5位 老衰 渋川市/ 5.0% 群馬県/ 6.5% 国/ 7.1% 【データ】厚生労働省人口動態調査(平成27年度) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川ほっと健診を受診しましょう 対象者 市の国民健康保険に加入している40歳以上の人 検査項目 別表2のとおり 検査費用 500円(70歳以上の人は無料) 受診方法など 保健センターや地区公民館などで実施する集団健診と、医療機関で実施する個別健診がありますので、 都合の良い時に受診してください(日程や受診可能な医療機関、対象者などの詳細は、市ホームページ、または、「広報しぶかわ」5月1日号の16ページに掲載) ※特定健康診査・特定保健指導は、医療保険者ごとに実施していますので、市の国民健康保険以外の健康保険に加入 している人は、勤務先や健康保険証の発行元に問い合わせてください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)検査項目 ・問診 ・身体計測(身長・体重・腹囲) ・診察 ・血圧測定 ・肝機能検査 ・血中脂質検査 ・血糖検査 ・尿検査、腎機能検査 ※その他、医師の判断で、心電図検査、眼底検査、貧血検査を行います ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■特定保健指導を受けて脱メタボ  渋川ほっと健診を受診した結果、メタボリック症候群やその予備群と判定された人を対象に特定保健指導を行っています。  対象となる人やコースは、別図3のとおりです。  特定保健指導では、保健師や管理栄養士が手紙による支援や面接などを行います。一人ひとりに合わせ、運動習慣や食事の改善などの指導をしながら、 生活習慣を改善するための取り組みを4カ月間行います。費用は無料です。 対象となった人には、直接案内をしますので、この機会に自分に合った目標を立て、生活習慣を見直しましょう。 ■健康寿命を延ばそう  市民の皆さん一人ひとりの主体的な健康づくりを推進するため、市では、平成30年度から34年度を計画期間とする「第3次渋川市健康増進計画」を策定しています。 この計画の中でも、市民の皆さんの健康寿命を延ばすことが、大きな目標となっています。  日常に制約を受けず、健康で暮らすことのできる「健康寿命」を延ばすことは、活動的に生き生きと暮らせるだけでなく、家族や周囲の介護の負担を減らしたり、 介護・医療の費用抑制にもつながります。  一人ひとりが自立した幸せな老後を送るためにも、社会を維持していくためにも、健康寿命を延ばして平均寿命との差を縮めることは、とても重要なことです。  健康寿命を延ばすため、食生活や運動などの生活習慣を見直し、年に一度は必ず健診を受けて自分の健康状態を確認しましょう。 問合せ先 ▽制度について=本保険年金課(電話番号22-2429) ▽保健指導内容・日程について=二市保健センター(電話番号25-1321) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別図3)特定保健指導の対象となる人  渋川ほっと健診の受診結果で、異常が認められたメタボの危険因子の項目数で判定します。 「特定保健指導」の種類は、メタボの危険度により下記の2コースがあります。 特定健診 受診結果 腹囲 男性85cm以上 女性90cm以上 または BMI 25以上※ ※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m) + ①血圧に異常がある ②血糖に異常がある ③血中脂質に異常がある ④喫煙歴があるがある ↓              ↓ 危険度・中        危険度・大 メタボ予備群       メタボ該当 〈ひと工夫コース〉   〈しっかりコース〉 生活習慣病のリスクが   生活習慣病のリスクが 出始めています!      重なっています!! 【特定保健指導】の対象者 ※医療機関への受診がすすめられる、または血圧、血糖、血中脂質の薬剤治療を  受けているなどにより、対象外とさせていただく場合もあります ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健診を受けてメタボを防ぎましょう  右の表は、平成28年度の渋川ほっと健診の受診率と、各地区のメタボでない人の割合です。  受診率が1位の小野上地区は、メタボでない人の割合も2位となっており、受診率の一番低い伊香保地区は、メタボでない人の割合も一番低くなっています。  なお、市の特定健康診査の受診率は、国、県の平均を上回っており、メタボでない人の割合も、国、県の平均を上回っています。  生活習慣病にならないためにも、まずは健診を受け、自分の健康状態をチェックしましょう。 特定健康診査の受診率が高い順 順位/1位 地区名/小野上地区 受診率/50.3% 順位/2位 地区名/赤城地区 受診率/ 47.5% 順位/3位 地区名/北橘地区 受診率/ 42.8% 順位/4位 地区名/子持地区 受診率/ 41.7% 順位/5位 地区名/古巻地区 受診率/ 41.2% 順位/6位 地区名/豊秋地区 受診率/ 41.0% 順位/7位 地区名/金島地区 受診率/ 40.4% 順位/8位 地区名/渋川地区 受診率/ 36.8% 順位/9位 地区名/伊香保地区 受診率/ 33.5% 市平均/ 41.5% 県平均/ 41.3% 国平均/ 36.3% メタボでない人の割合が高い順(※3) 順位/1位 地区名/豊秋地区 受診率/ 86.3% 順位/2位 地区名/小野上地区 受診率/ 85.5% 順位/3位 地区名/金島地区 受診率/ 85.3% 順位/4位 地区名/北橘地区 受診率/ 84.7% 順位/5位 地区名/渋川地区 受診率/ 84.4% 順位/6位 地区名/赤城地区 受診率/ 84.1% 順位/7位 地区名/古巻地区 受診率/ 83.4% 順位/8位 地区名/子持地区 受診率/ 83.0% 順位/9位 地区名/伊香保地区 受診率/ 78.9% 市平均/ 84.5% 県平均/ 81.8% 国平均/ 82.5% ※3 国保で行った渋川ほっと健診の受診者の中で、メタボでない人の割合 【データ】 KDB地域の全体像の把握平成28年度(統計) 6ページ~10ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民トピックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国保・後期の高額療養費制度が改正されます  市国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している人が高額な診療を受けたとき、診療費の一部が高額療養費として支給される制度があります。  8月から、この高額療養費制度が一部改正されます。  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2461)へ。 ■限度額適用認定証について  事前に「認定証」を医療機関に提示すると、窓口での支払いが自己負担限度額までになります。  今までは70歳以上で住民税課税世帯の人は申請が不要でしたが、「現役並Ⅱ・Ⅰ」になる人は、新たに「認定証」が必要になります。  交付を希望する人は申請をしてください。 ■認定証をすでにお持ちの人の更新について  現在交付されている認定証の有効期限は、7月31日(火)です。8月以降も引き続き使用する場合は、更新の申請をしてください。 ※後期高齢者医療制度に加入している人には、新しい認定証を郵送しますので申請は不要です 〈申請に必要なもの〉 ①保険証 ②認印 ③入院期間が分かる領収書など(住民税非課税の人で、認定証が発行されてからの入院期間が過去1年間に91日以上の場合)  ※国保税に未納があると認定証を交付できない場合があります。また、前年所得の申告がされていることが条件です 申請窓口 保険年金課(電話番号22-2461)または各行政センター ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) 高額療養費制度改正後(平成30年8月から) 区分/現役並み所得者  現役並みⅢ/基礎控除後所得901万円超 外来(個人単位)・入院(世帯単位)/25万2,600円+(医療費−84万2,000円)×1% <14万100円>※1 区分/現役並み所得者  現役並みⅡ/基礎控除後所得600万円超901 万円以下 外来(個人単位)・入院(世帯単位)/16万7,400円+(医療費−55万8,000円)×1% <9万3,000円>※1 区分/現役並み所得者  現役並みⅠ/基礎控除後所得210万円超600 万円以下 外来(個人単位)・入院(世帯単位)/8万100円+(医療費26万7,000円)×1% <4万4,400円>※1 区分/一般 現役並み所得者と低所得Ⅱ・Ⅰ以外の人  外来(個人単位)/ 1万8,000円(年間14万4,000円上限)※2 入院(世帯単位)/ 5万7,600円 〈4万4,400円〉※1 区分/低所得Ⅱ 国保加入者全員と世帯主(後期高齢者医療制度加入者は世帯全員)が住民税非課税世帯の人  外来(個人単位)/ 8,000円 入院(世帯単位)/2万4,600円 区分/低所得Ⅱ 国保加入者全員と世帯主(後期高齢者医療制度加入者は世帯全員)が住民税非課税世帯の人  外来(個人単位)/ 8,000円 入院(世帯単位)/1万5,000円 ※1 過去12カ月内に、同じ世帯で4回以上の高額療養費の支給を受けたときは、 4回目以降の自己負担限度額が<>の金額に減額されます(低所得Ⅱ・Ⅰの加入者は除く) ※2 1年間(8月から翌7月)の外来の自己負担限度額の合計は年間14万4,000円が上限です ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国民健康保険税と後期高齢者医療保険料の納税通知書を郵送します  平成30年度の納税通知書を、7月中旬に郵送します。  国保税と後期保険料は、医療費などの支払いに充てるための大切な財源です。 ご理解の上期限内の納付をお願いします。 ■それぞれ納税義務者が異なります 〈国保税〉  国保税の納税義務者は世帯主です。世帯主以外の家族が加入している場合でも、世帯主あてに納税通知書を郵送します。 〈後期保険料〉  後期保険料の納付義務者は被保険者(加入者)一人ひとりです。 ※平成30年度に税率および軽減措置の改定がありました。詳しくは広報しぶかわ5月1日号4~6ページを参照してください ■年金天引きを中止したいとき  次の①・②の手続きを行うことで、納付方法を年金天引きから口座振替に切り替えることができます。 手続方法 ①金融機関や郵便局で、口座振替の手続きを行う ②口座振替依頼書の本人控、被保険者証、印鑑を持参して、 保険年金課または各行政センターで年金天引き中止の手続きを行う注意事項 口座振替ができない場合は、年金天引きが再開される場合があります ■納付の方法や納期について  本納税課や各行政センター、金融機関、コンビニなどで納付してください。普通徴収(口座振替)の納期は別表2のとおりです。 問合せ先 本保険年金課(電話番号22-2429) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2) 保険税(料)普通徴収の納期 納期/第1期 納期限(口座振替日)/7月31日(火) 納期/第2期 納期限(口座振替日)/ 8月31日(金) 納期/第3期 納期限(口座振替日)/ 10月1日(月) 納期/第4期 納期限(口座振替日)/ 10月31日(水) 納期/第5期 納期限(口座振替日)/ 11月30日(金) 納期/第6期 納期限(口座振替日)/ 12月25日(火) 納期/第7期 納期限(口座振替日)/平成31年1月31日(木) 納期/第8期 納期限(口座振替日)/平成31年2月28日(木) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新たに3人がしぶかわ観光大使になりました  このたび、次の3人が新たに「日本のまんなかしぶかわ観光大使」になりました。 〈新井 敏広・あらいとしひろ〉  ラリードライバー。伊勢崎市出身。世界ラリー選手権(PCWRC)で日本人初優勝。 本市で開催された2012年の全日本ラリー選手権の誘致などに大きく貢献 〈塚本 奈々美・つかもとななみ〉  レーシングドライバー、モデル。ブラジル・サンパウロ出身。渋川市が「聖地」である「頭文字D」のプロモーションアンバサダーとして活躍 〈眞嶋 優・ましまゆう〉  女優。渋川市出身。CM、映画、ドラマ、舞台などで活躍。特技のサッカーを生かしたYouTubeのリフティング動画は20万再生を超えるなど、 全国にファンを持つ  詳しくは、二観光課(電話番号22-2873)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 群馬ヤクルト販売株式会社と連携協定を結びました  健康やスポーツだけでなく、幅広い分野で連携を行うため、群馬ヤクルト販売株式会社と「連携協力に関する協定」を締結し、 6月7日、市役所で締結式を行いました。  今後は、今回の締結を踏まえ、健康教室の実施や、地域の見守りなど、市民の皆さんの健康づくりや安心安全なまちづくりなどについて、 具体的な連携活動を進めていきます。 連携事項 ▽健康増進および食育に関すること ▽スポーツおよび文化振興に関すること ▽高齢者、障害者および子どもの支援に関すること ▽防災、災害対策および防犯に関すること ▽シティプロモーションおよび観光振興に関すること   詳しくは、本新政策課(電話番号22-2401)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「国民健康保険高齢受給者証」が8月1日から新しくなります  国民健康保険の加入者で、年齢が70歳以上75歳未満の人には、高齢受給者証が交付されます。  新しい受給者証は、7月中に郵送します(有効期間は原則8月1日から平成31年7月31日まで)。  8月1日以降に、国保の保険証と一緒に医療機関の窓口に提示してください。  この受給者証には、前年の所得によって決められた自己負担の割合(3割または2割)が記載されています。  なお、2割に該当する人のうち、昭和19年4月1日までに生まれた人は、特例措置により1割負担となっています。 詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2461)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月11日~20日夏の県民交通安全運動週間 ■一人ひとりが交通安全意識の徹底を 子ども 道路を渡るときは、左右の安全確認を行い、飛び出しや車の近くでの横断はやめましょう 高齢者 適性検査などで自分の現在の運転技能を知ることが大切です。技能に応じた運転を心掛けましょう運転者 高齢者や子どもを見たら、 十分に速度を落としましょう。飛び出しや自転車に注意しましょう 自転車 自転車も立派な車両です。交通ルールを厳守しましょう。二輪車はヘルメットを正しく着用して、安全運転をしましょう ■飲酒運転の根絶 「飲酒運転を絶対にしない・させない」という認識を持ち、お酒を飲むときは公共交通機関などの利用を徹底しましょう。 二日酔いでの運転も飲酒運転です。飲酒量や時間にも注意しましょう。  詳しくは、本交通政策課(電話番号22-2264)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「渋川駅前交流センター」の愛称を募集します  中心市街地の活性化を目的に、JR渋川駅前の空き店舗を活用し、今年度、渋川駅前交流センターを開設します。  まちなかのにぎわい交流拠点となるこの施設を、市民や観光客など多くの人に身近に感じてもらえるよう、覚えやすく親しみやすい愛称を募集します。  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ■渋川駅前交流センターの概要  1階は渋川名産品センター「しぶさん」となり、渋川の特産品などを販売します。また、市民や観光客が気軽に交流できる交流スペースを設けます。  2階には市民団体などが利用できる会議室を整備する予定です。 所在地 渋川1832ー27伊勢屋ビル(下図のとおり) ■渋川駅前交流センターの愛称を募集 応募資格 どなたでも 応募条件 一人3点まで応募できます。応募用紙1枚につき1点を記載してください ※一人で3点を超え応募した場合は、全ての作品が失格となります 応募方法 応募用紙など(様式は問いません)に愛称(ふりがなを付けてください)、と愛称の意味やそれを付けた理由、 住所、氏名、年齢、電話番号などを記入し、直接持参、郵送、ファクス、メールのいずれかの方法で 商工振興課(〒377ー8501・石原80・ファクス23-2132・Eメールsyoukou@city.shibukawa. gunma.jp)へ応募してください ※持参の場合は、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで 選考方法 本市のまちなかの様子がイメージでき、覚えやすい、親しみやすい、語呂が良いなどの基準で選考します ※類似作品があるものなどについては審査の対象としません 応募期限 7月31日(火) ※郵送の場合は当日消印可 その他 応募の際は、募集要項(商工振興課にあるほか市ホームページからもダウンロードできます)を確認してください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- JR渋川駅周辺の利用がますます快適になりました JR渋川駅北駐輪場に屋根がつきました  駐輪場をより快適に利用いただくため、市では渋川駅北駐輪場の改修工事を行いました。一列ずつ駐輪できるようになり、屋根も付きました。  新しくなった駐輪場を利用し、通学や通勤に、ぜひ鉄道などの公共交通を活用していきましょう。  また、駐輪場の完成に伴い、これまで臨時に使用していた駅北広場乗降場は使用できなくなりますのでご了承ください。  なお、八木原駅でも駐輪場の改修を行っています。八木原駅駐輪場は、7月下旬には利用開始となる見込みです。  詳しくは、二都市計画課(電話番号23-2073)へ。 JR渋川駅にATMが設置されました  まちなかのにぎわい再生のため、渋川駅へのATM設置を要望してきましたが、 このたび駅構内のニューデイズ渋川店の店内にみずほ銀行のATMが設置されました。  通勤やお出掛けなどの際に、ぜひご利用ください。 営業時間 ▽月~土曜日=午前7時~午後8時 ▽日曜日・祝日=午前7時~午後7時(休業日はありません)  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民の皆さんの意見をお聞きするため環境審議会の委員を募集します  環境審議会は、良好で快適な環境を保全していくための基本的事項などについて、調査・審議する市長の諮問機関です。  学識経験者や各種団体から選出された委員のほか、市民の皆さんの意見を反映させるため公募による市民代表などで構成されています。 募集人数 4人以内(選考があります) 応募資格 次の①~⑤の全てに当てはまる人 ①応募日現在で20歳以上 ②市内在住 ③本市の環境行政に関心がある ④市議会議員、市職員、他の審議会などの委員でない ⑤平日の昼間の会議に出席できる 任期 平成30年8月10日から2年間 会議 年2回程度 報酬 会議日1日につき6100円を支給 応募方法 必要事項を記入した申込書(環境課にあります)と関心のある環境の項目(自然環境、地球環境、環境保全活動など)をテーマに 400字以内で自身の考えなどをまとめた応募動機を、持参、郵送、ファクス、メール (〒377ー8501・石原80・ファクス24-6541・Eメールkankyou@city.shibukawa.gunma.jp)のいずれかの方法で申し込んでください ※申込書はホームページからもダウンロードできます 応募期限 7月25日(水)(必着) 詳しくは、本環境課(電話番号22-2114)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特定外来生物の駆除にご協力をお願いします  特定外来生物の「オオキンケイギク」や特定外来生物に類似する「ナガミヒナゲシ」が花を咲かせる時期になりました。 そのまま放置したり、きれいだからと持ち帰って植栽すると、繁殖力が強いため在来種の植物の生育を妨げ、生態系に悪影響 を及ぼしてしまいます。  こうした植物を拡大させないよう、外来生物の駆除にご協力ください。  また、平成27年度以降、県内で確認されている、「クビアカツヤカミキリ」が特定外来生物に指定されました。  木の幹や主枝などに木くずがたまっている場合は、発生が疑われますので、駆除を行うとともに環境課へ連絡してください。  詳しくは、本環境課(電話番号22-3733)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スズメバチの巣の駆除費用の一部を助成します  安全な生活を脅かすスズメバチからの危害を事前に防ぐため、スズメバチの巣の駆除費用の一部を助成しています。  春から秋にかけ、スズメバチは活発に活動を行い、刺される危険が高くなりますので、ご注意ください。 補助の要件 ①~④のすべてに該当することが必要です ①現在活動しているスズメバチの巣を駆除した※アシナガバチやミツバチなどの巣は補助の対象になりません ②下表の登録駆除業者に依頼して駆除した ③建物・土地の所有者や賃借する人など個人による申請である ④同じ建物や土地で、今年度この補助を受けていない ※アパートなどの共用部分、事業用の土地・建物、農地・山林にできた巣の駆除は補助の対象になりません 補助金額 駆除費用の2分の1(100円未満の端数は切り捨て)で1万円を上限に助成 ※駆除に伴う、建物の取り壊しや復旧に要する費用は補助の対象になりません 補助金の申請方法 補助金交付申請書、補助金請求書(環境課、各行政センターにあります)に、巣の駆除前と駆除後の写真各1枚、 駆除費用の明細が記載された領収書を添えて、領収書記載の領収日から30日以内に申請してください ※申請に必要な書類は、 市ホームページからダウンロードできます 申請先 環境課、各行政センター 詳しくは、本環境課(電話番号22-2114)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スズメバチの巣登録駆除業者一覧 (50音順) 業者名/赤城養蜂園 連絡先/0279-56-3479 業者名/飯塚電気管理事務所 連絡先/ 0279-59-2023 業者名/ (株)エコセンター渋川営業所 連絡先/ 0120-68-5013 業者名/ (株)環境保全センター渋川支店 連絡先/ 0279-30-0265 業者名/ケービックス(株)渋川営業所 連絡先/ 0279-22-3666 業者名/ (株)渋川園芸市場 連絡先/ 027-288-3012 業者名/ (株)タナカ造園 連絡先/ 0279-23-3393 業者名/庭友 連絡先/ 0279-25-7770 業者名/ハナビシ 連絡先/ 0279-52-4202 業者名/ (株)フォレストライン 連絡先/ 090-4592-6796 業者名/ (株)水テクノ 連絡先/ 0279-25-8759 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 教育長に中沢さんが就任  5月20日付で、教育長に中沢守さん(八木原)が就任しました。  平成27年4月1日に施行された、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律」における、 新教育委員会制度の最初の教育長となります。 任期は3年です。  5月21日に教育委員会が開催され、教育長職務代理者には、高橋秀和さん(北橘町八崎)が指定されました。  また、任期満了により退任した池田由美子さんの後任として、狩野美喜子さん(赤城町津久田)が教育委員に任命されました。  詳しくは、二教育総務課(電話番号22-2076)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成30年度6月補正予算の概要  6月市議会定例会において、追加された補正予算のうち、主な事業についてお知らせします。 ■準要保護児童・生徒援助費の前年度支給(399万4千円)  小中学校に入学する準要保護児童・生徒のための準備を早 期からできるよう、入学の前年度に援助費を支給 ■赤城町棚下地区の文化財を保存(45万8千円) 明治時代の漆喰塗りの戸袋看板を保存し、歴史資料として 活用 ■旧伊香保行政センター庁舎の解体(1億1,609万円)  市営駐車場整備に向け、旧庁舎の解体工事を実施 ■市民会館施設設備の改修(5億8,816万円)  平成30・31年度の支払額(年割額)を変更 詳しくは、本財政課(電話番号22-2414)へ。 6月補正予算の概要 (単位:千円) 会計名/一般会計 当初予算額/35,195,000 6月補正予算額/1,155,368 補正後予算額/36,350,368 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 不審なはがきにご注意ください  固定資産評価審査委員会は、土地・家屋などの固定資産課税台帳の価格に関する不服について、審査決定を行う機関です。 渋川市固定資産評価審査委員会の委員が、市議会の同意を得て、5月22日付で就任しました。 任期は3年です。 ▽委員長=町田久さん(70歳・渋川(上之町))  ▽委員長職務代理者=田子和夫さん(70歳・赤城町宮田)▽委員=森田繁さん(68歳・伊香保町伊香保) 詳しくは、市固定資産評価審査委員会事務局(本総務課内・電話番号22-2112)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公平委員会委員に森田さん  公平委員会は、行政職員の勤務条件に関する措置の要求の審査や不利益処分への審査請求の審査などを行う機関です。  渋川市等公平委員会の委員に、市議会の同意を得て、5月22日付で、森田益男さん(67歳・北橘町上箱田)が就任しました。  任期は4年です。  詳しくは、市等公平委員会事務局(本総務課内・電話番号22-2112)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災に注意しましょう  今年に入り、市内では火災が数多く発生しています。  火災はちょっとした油断から起こります。火の取り扱いに十分注意して、命と財産を守りましょう。  詳しくは、本防災安全課(電話番号22-2130)へ。 11ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!! 市長です Vol.8 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「アナベル街道」  皆さん、こんにちは。  渋川市の花、「アジサイ」の季節となりました。 『梅雨冷えに この山のみが明るくて 小野池公園のあじさいの藍』  小野池あじさい公園の入り口の、アジサイの株の陰に、ひっそりと歌碑が建てられています。  「アジサイ」は、市民の花として人びとに愛されています。  アジサイにはいろいろな種類がありますが、その一種「アナベル」(Annabelle) は、原産地であるアメリカ合衆国イリノイ州のアンナ市にちなんで「アンナの美人」という意味があるそうです。  白く美しく、繊細な花姿は、まさに『白い貴婦人』と言えます。  先日、関越自動車道渋川伊香保インターチェンジを降りて市内に向かう観光バスのガイドさんが、これから「アナベル街道に入りま~す」と 観光客に案内しているという話を聞きました。渋川のアナベルが、観光名所になっているのです。  市の玄関口でもある中村のアナベルは、地元自治会やNPOなど多くのボランティアの皆さんに育てられています。  私もボランティアに参加していますが、ここ数年空き缶などのポイ捨てが少なくなっているように感じます。  美しい花は、人びとの心も美しくしてくれます。  「アナベル街道」の名に恥じないよう、市民の皆さんと力を合わせて美しい渋川を作っていきましょう。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 古を訪ねて 4 八木沢清水縄文時代遺跡 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  この遺跡は、小野子山と子持山が裾野を接する標高460mの丘陵上にあって、現在のところ、市内では最も高い場所に所在する遺跡です。 発掘調査により、縄文時代早期(約9千年前)に属する竪穴住居が見付かり、住居からは多くの土器・石器が出土しました。 土器には関東地方に分布する撚糸文(よりいともん)土器と、主に中部地方に分布する押型文(おしがたもん)土器があって、 土器文化の交流や地域性を考察できる重要な遺跡と評価されました。また、縄文時代早期の竪穴住居として県内で初めて調査されたことから、 昭和58年に「八木沢清水縄文時代遺跡」という名称で群馬県史跡に指定されました。  現在は埋め戻されていますが、地上に実物大の模型を展示し、見学できるようになっています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 美術の小窓 貝を聴く 桑原巨守 作 1976年制作 素材:ブロンズ 戦争を体験した1927年生まれの桑原が、戦死した友人への思いを込めた作品です。常設展で公開中。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ●イベントカレンダー 会場/常設展示室 展示内容/常設展 前期桑原巨守彫刻作品常設展示場 期間/~11/4(日)まで 観覧料/200円   会場/企画展示室 展示内容/「なんなん?どうなん? そうなんだ!2018~内側から見る美術:山が見える。山に見える~ 期間/~7/29(日)まで 観覧料/無料 ■開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料  ●7月の休館日 3日(火)、10日(火)、17日(火)、24日(火)、31日(火) 12ページ~13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Photo Diary フォトダイアリー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第2回「1000人 ROCK FES. GUNMA」 広大な牧場に響き渡る 1000人の大サウンド  6月2日、「1000人 ROCK FES. GUNMA」が伊香保グリーン牧場で開催されました。  昨年度に続き、渋川青年会議所の主催で開催されたこのイベントには、「BOOWY」ファンの演奏者と観客など約5,000人が全国から集結。  課題曲の「NO NEW YORK」の後アンコールが演奏されると、会場は一段と熱気に包まれ、大迫力のサウンドが初夏の青空に鳴り響きました。 遊びの広場「おひさま」 おにいさん、おねえさんにたくさん遊んでもらったよ  5月26日、渋川すこやかプラザ多目的ホールで、遊びの広場「おひさま」が行われました。これは今年度初めて開催されたもので、 群馬パース大学福祉専門学校保育学科の学生が絵本の読み聞かせや、紙人形劇などで子どもたちと触れ合いました。 「おひさま」は全4回行われ、この後、7月、12月、1月に開催されます。 消防団ポンプ操法競技会・ラッパ吹奏訓練 日頃の訓練の成果を披露  5月27日、子持ふれあい公園で、消防団ポンプ操法競技会・ラッパ吹奏訓練が行われました。  これは、災害に即応できる消防技術の向上と消防団員の士気の高揚を目的に開催されるもので、動きの機敏さや、消火までの早さ、正確さなどを競いました。  今年度の優勝は第30分団(北橘地区)で、上位4位までのチームが消防協会渋川支部で行われる大会に出場しました。 橘小学校「北橘町の農業を探ろう」 実りの秋を楽しみに田植え  6月1日、橘小学校5年生の児童46人が田植えを行いました。  これは、「北橘町の農業を探ろう」という総合的な学習として実施されたもので、子どもたちは苗を数本ずつにして、 秋に行われる収穫祭を楽しみに、丁寧に植え付けを行いました。 歯と口の健康週間 ちゃんと磨いて歯を大切に  6月2日、歯と口の健康週間にちなみ、虫歯予防に関するイベントが市保健センターで開催されました。 フッ素塗布、親と子のよい歯のコンクールなどさまざまな行事が行われ、ブラッシング指導では、鏡を見ながら親子で正しい磨き方を教わり、 毎日の歯磨きの大切さを学んでいました。 第31回道路クリーン作戦出動式 まちの美化と道路の安全を点検  5月30日、市役所駐車場で第31回道路クリーン作戦の出動式が行われました。  これは県建設業協会渋川支部が主催し、毎年「ゴミゼロの日」にあわせて道路の美化などを実施しているもので、出動式の後、200人の皆さんが、 市内全域でごみ拾いやカーブミラーの清掃などを行いました。 14ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夏だ!まつりだ!みんなで楽しもう! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月21日(土) 第35回渋川へそ祭り 会場 新町五差路周辺  渋川の夏の風物詩「渋川へそ祭り」。  メーンイベントの「へそ踊りパレード」や「路上パフォーマンス」、「ちびっこへそ踊りパレード」などのイベントのほか、 今年は全国へそのまち協議会に加盟する自治体の観光物産展が開催されます。  交通規制やシャトルバスの運行、臨時駐車場については、7月15日号の広報しぶかわと同時に配布予定のチラシをご確認ください。 〈へそ踊りパレードは午後5時から〉  「腹出せよいよい、へそ出せよいよい!」でおなじみの、祭りのメーンイベント「へそ踊りパレード」は、午後5時から7時まで、 新町五差路から駅前通り周辺で繰り広げられます。 〈へそのまち観光物産展・高校生バザーを開催〉  祭り本部付近では、午前10時から、渋川地区物産振興協会による渋川の名産品販売や、全国へそのまち協議会に加盟する自治体の特産品販売、 渋川女子高校によるバザーを行います。 ●問合せ先  渋川へそ祭り実行委員会事務局(渋川商工会議所内・電話番号25-1311)または二観光課(電話番号22-2873) ※写真コンテストの応募用紙もあります ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月31日(火)~8月3日(金) 伊香保ハワイアンフェスティバル2018 会場 伊香保石段街・メ−ンステージ(市営物聞駐車場ほか)  第22回伊香保ハワイアンフェスティバル2018が、今年も開催されます。伊香保温泉には、日本に現存するハワイ王国の数少ない建物のひとつ、 市指定史跡「ハワイ王国公使別邸」が残り、市とアメリカ合衆国ハワイ郡は姉妹都市提携を結んでいます。  伊香保でハワイの風を感じてみませんか? 〈フラづくしの4日間〉  毎年恒例のメリーモナークショーでは、ハワイのフラ競技会の最高峰「ザ・メリーモナークフェスティバル」 優勝チームによる本場のフラダンスをお楽しみいただけます。  また、フラ関連商品が豊富にそろう「ショッピングモール」や、かわいい子どもたちによる「ケイキ・フラセッション」もあります。 〈7月31日にはオープニングセレモニーを実施〉  7月31日(火)正午に石段ステージにおいて、オープニングパレードを行います。パレードが石段街ステージに到着した後、参加者全員でフラを踊ります。 ●問合せ先 伊香保ハワイアンフェスティバル実行委員会事務局(渋川伊香保温泉観光協会内・電話番号72-3151) HPhttp://www.ikaho-kankou.com/ 15ページ~17ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報BOX ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 22-2111 □伊香保行政センター 72-3155 □小野上行政センター 59-2111 □子持行政センター 24-1211 □赤城行政センター 56-2211 □北橘行政センター 52-2111 ※市外局番は0279です ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月の防災行政無線定期放送訓練 5日(木) 午前10時頃 15日(日) 午後1時頃 問合せ先 本防災安全課 (電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「渋川市くらしの便利帳」を各世帯に配布します 二新政策課  市役所での手続きや市有施設の利用料金、市内の医療機関などが掲載された冊子を無料で各世帯に直接配布します。 配布時期 7月中旬~8月上旬(予定) 問合せ先 新政策課(電話番号22-2182) その他 市ホームページへのデータ掲載も予定しています ■渋川スカイランドパーク遊園地子ども優待券を配布 二都市計画課 配布時期・方法 7月から子どもの通園、通学する施設を通じて配布  ※市内在住で市外へ通園・通学している人など優待券が届かない人は、 都市計画課で直接配布(子どもの年齢と住所が確認できるもの(保険証など)をご持参ください) 優待券の内容 市民優待券で3歳から中学生(15歳以下)の子どもは1DAYパスポートが無料となり、その保護者は大人2人まで、 入園料が無料または1DAYパスポートが1000円で利用できます 問合せ先 都市計画課(電話番号22-2073) ■国民健康保険保険証の発送について 本保険年金課  現在お使いの保険証の有効期限は9月30日です。新しい保険証は9月中に普通郵便で発送する予定です。 なお、申請により、簡易書留での発送や、窓口での交付もできます。 申請期限 8月31日(金) 問合せ先 保険年金課(電話番号22-2461)または各行政センター ■農地の利用状況調査および利用意向調査を実施します 二農業委員会 調査期間 7~9月 調査内容 農地の有効利用を図るため、地域の農地利用最適化推進委員が目視により遊休農地を調査 問合せ先 農業委員会(電話番号22-2920) その他 調査の結果、遊休化していると判断された農地の所有者などには、後日、「農地利用意向調査」を行います ■有害鳥獣の捕獲を実施します 二農林課  農作物に被害を及ぼす有害鳥獣(カラスなど)の捕獲を実施します。 とき 7月8日(日)(日の出から日没まで) 捕獲実施地域 渋川地区の一部地域(有馬西部・石原西部・渋川大野・金井西部・祖母島地区)、北橘地区・小野上地区の全域 捕獲方法 銃器 問合せ先 農林課(電話番号22-2593) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■出会い交流イベント愛を奏でるシャンソン・ランデブー 二生涯学習課 とき 7月22日(日)午後2時~4時30分(終了予定) ※受付は午後1時から ところ 日本シャンソン館(渋川1277—1) 内容 シャンソンライブ観賞、1対1による自己紹介、カップリングタイムなど 対象 25~45歳の独身男女 定員 30人(男女各15人) ※定員を超えた場合は市内在住・在勤の人を優先し抽選 参加料 1500円(入場料を含む) 申込方法 件名「シャンソン・ランデブー申込」、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し、 メールで生涯学習課(Eメールedu-s@city.shibukawa.gunma.jp)へ ※グループで申し込む場合は、同行者の情報も記入してください 申込期限 7月13日(金) 問合せ先 生涯学習課(電話番号22-2500) ■アジサイの花がら摘みボランティア募集 二都市計画課 とき 7月20日(金)午前9時~11時(雨天中止) ところ 小野池あじさい公園 内容 初心者でも簡単に出来る花がら摘みなどの作業 持参するもの 花ばさみ 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 都市計画課(電話番号22-2073) ■土砂災害セミナーを開催 本防災安全課 とき 7月29日(日)午後1時30分~3時30分(自然災害体験車は午後1時~4時) ところ 渋川公民館 対象 防災に関心のある人 内容 ▽土砂災害の映像上映▽市防災専門員による講演会▽非常食の配布 ▽自然災害体験車への乗車 など  演題 土砂災害から身を守る 参加料 無料 募集定員 70人(先着順) 申込方法 電話で防災安全課(電話番号22-2130)へ 申込期間 7月5日(木)~27日(金) ■夏休み土器づくり教室 北文化財保護課 とき 8月4日(土)・5日(日)午前9時30分〜午後3時30分 ところ 北橘歴史資料館 制作時間 ▽小作品(土偶など)=30分~1時間 ▽手の込 んだもの=2時間 ▽高さ30  程度の土器=1日~2日 ※焼き上げた作品は8月19日以後、資料館でお渡しします講師 土の会(土器づくりの会)参加料 無料 申込・問合せ先 電話で北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ※受付時間は午前9時~午後4時30分(休館日の月・火曜日は除く) その他 ▽当日の参加もできます(受付は午後2時まで) ▽材料がなくなり次第終了 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 清水ミチコ Talk&Live 2018 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月24日(祝) 午後3時30分開演 全席指定 4,000円(当日券は500円増) ※未就学児入場不可 問合せ先 市民会館(電話番号24-2261) ~前売券販売中~ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福 祉 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川老人福祉センターからのお知らせ 渋川老人福祉センター  いずれも問い合わせは老人福祉センター(電話番号23-1765)。 〈無料巡回バスの運行〉 とき 毎週日曜日 コース 午前9時15分前原団地発、9時40分スカイテルメ渋川、10時15分渋川老人福祉センター着。帰りは午後2時センター発(逆コース) 〈ふれあい浴場〉 とき 7月22日(日) 入場料 無料(市民のみ) 〈関かほる歌謡ショー〉 とき 7月21日(土)正午~午後1時30分 入場料 無料 〈ひだまり健康教室〉 とき 7月12日(木)午後1時30分~2時30分 内容 簡単な体操 持ち物 タオル、飲み物 講師 市介護予防サポーター 〈7月の休館日〉 2日(月)、9日(月)、17日(火)、18日(水)、23日(月)、30日(月) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■徳冨蘆花追悼茶会のお知らせ 徳冨蘆花記念文学館 とき 7月18日(水)午前10時~午後3時 ところ 徳冨蘆花記念文学館 内容 静翠会によるお茶会 参加料 500円(和菓子付き)申込 当日直接会場へ 問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 萌えの子おはなし会 とき ①7月7日(土)午後2時 ②7月21日(土)午後2時 内容 ①ブラックパネルシアター「たなばた」 ②絵本「すいかのめいさんち」ほか 子ども映画会 とき 7月14日(土)午前11時 上映作品 「チャーリィとこぐまのミモ」ほか 映画鑑賞会 とき 7月15日(日)午後2時 内容 「シチズンフォー/スノーデンの暴露」 (2014年/アメリカ、ドイツ) 「本気で遊ぼう!夏休み子ども図書館まつり」 とき 8月5日(日)午後1時30分(2時間程度) 対象 小学生 テーマ 「魔法」 内容 ▽読み聞かせ ▽本で遊ぼう ▽ブックトーク ほか 講師 吉兼美恵子さん(子どもと本をつなぐ会「結」会長) 定員 30人(超えた場合は抽選) 申込み 電話か直接図書館へ(図書館休館日を除く) ※図書館ホームページからも受付できます 申込期限 7月20日(金) ※全て入場無料です 今月の一冊 佐々木ひとみ/作 「七夕の月」 ポプラ社/刊  戦争も震災も、大切な人たちとの別れも乗り越えて「仙台七夕まつり」の七夕かざりを守ってきたおばあちゃん。 その想いを受け継ごうとする2人の少年の、出会いと友情・奇跡のものがたりです。 〈今月の休館日〉  2日(月)、9日(月)、17日(火)、23日(月)、  26日(木)、30日(月) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市民プール北橘プールが開場します 問合せ先 本スポーツ課(電話番号22-2241) ■渋川市民プール  例年7月1日開場ですが、今年は7月14日(土)から開場します。 開場期間 7月14日(土)~9月2日(日) 開場時間 午前10時~午後4時30分 利用料 別表1のとおり 休場日 無休(荒天時および大会時は休場となる場合があります) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) 高校生以上/利用料250円  小・中学生/利用料100円  小学生未満/利用料 無料 ※障害者とその付添人は無料 ■渋川市北橘プール 開場期間 7月22日(日)~8月19日(日) 開場時間 午前10時~午後4時30分 利用料 別表2のとおり 休場日 無休(荒天時および大会時は休場となる場合があります) (別表2) 高校生以上/利用料150円  小・中学生/利用料50円  小学生未満/利用料 無料 ※障害者とその付添人は無料 そのほか市内にあるプールを紹介 ●渋川地区広域圏運動場プール 所在地 川島76 電話 電話番号24-1875(プール開場期間中) 開場期間 8月1日(水)~24日(金) 利用料 別表3のとおり ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表3) 午前10時~午後0時30分  高校生以上/利用料100円  小・中学生/利用料50円 小学生未満/利用料無料 午前午後1時~4時30分  高校生以上/利用料100円  小・中学生/利用料50円 小学生未満/利用料無料 ●県立ゆうあいピック記念温水プール 所在地 行幸田3011 電話 電話番号25-3033 休館日 月曜日(冬季は火曜日も休館)、プール清掃日、年末年始 利用料 別表4のとおり ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表4) 65歳以上/利用料無料 18歳~65歳未満/4利用料10円 4歳~18歳未満/利用料200円 4歳未満/利用料無料 ※障害者、要介護者およびその介護者は無料(利用者登録が必要です) ●敷島温泉赤城の湯ユートピア赤城 所在地 赤城町宮田850-3 電話 電話番号56-4126 休館日 毎月第2水曜日 利用料 別表5のとおり ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表5) 中学生以上/温水プール利用料200円 小学生/温水プール利用料100円 小学生未満/温水プール利用料無料 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川スカイランドパーク夏のイベント情報 ★花火大会 とき 8月18日(土)午後7時30分から ※予備日は19日 入園料 午後5時以降無料 その他 1DAYパス夜間割引(午後5時~9時) ▽おとな=1,500円 ▽こども・シニア=1,000円 ★パフォーマンスショー(観覧無料) 午前11時15分~/午後2時15分~ 〈7月の日程〉 ■29日(日)小さなサーカス たらったらった〈8月の日程〉 ■5日(日) マジシャン 壱っちゃん ■11日(土) バルーンアーティスト tomo ■12日(日) ジャグリングアーティスト ミヤム ■13日(月) パフォーマー たっきん ■14日(火) 大道芸人 つねむね ■15日(水) バルーンパフォーマーさくら〈9月の日程〉 ■15日(土) 大道芸人 Mr.Dai ■16日(日) 大道芸人 Mu-RA ■17日(祝) ヨーヨーパフォーマーNiA ★ビンゴゲーム大会 とき パフォーマンスショー開催日などの午後1時20分から 費用 300円(カード代・参加賞あり) ★巨大迷路でスタンプラリー(参加無料) とき 7月23日(月)~8月17日(金)※土・日曜日、8月13日~15日を除く対象・定員 3歳~小学生(各日先着50人) ★スイカわり(参加無料) とき 7月28日(土)午後2時 ※午前11時から整理券を配布 対象・定員 小学生まで(先着20人) ★かぶと虫探しゲーム(参加無料) とき 8月4日(土)午後1時30分※午前11時から整理券を配布 対象・定員 3歳~小学生(先着30人) ★みんなの夜の遊園地  9月8日(土)開催 ★敬老の日(9月17日)  1DAYパス特別割引 ▽おとな=1,700円 ▽こども・シニア=1,200円 ※各イベントは予告なしに変更する場合があります  【営業のご案内(10月まで)】 開園時間 午前9時~午後5時 入園料(観覧車1回乗車券付き) ▽おとな=500円 ▽こども=300円 ※観覧車は天候・点検などによりご利用できない場合があります ◆1DAYパス ▽おとな=2,000円 ▽こども・シニア=1,500円 ※天候不良などにより臨時休園する場合があります ◆問合せ先 渋川スカイランドパーク(電話番号20-1589) 19ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夏休みを利用して予防接種を受けましょう  夏休みは、お子さんの時間が取れるため、予防接種を受ける良い機会です。対象年齢(別表6のとおり)で、 まだ接種を受けていない場合は、夏休みの間に接種を受けましょう。  まずは、これまでのお子さんの予防接種の状況を、母子健康手帳などで確認してください。  なお、定期予防接種の対象年齢から外れてしまうと、予防接種の費用は有料となりますので、注意してください。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表6) 子どもの予防接種 予防接種の種類/四種混合(ジフテリア・破傷風・百日咳・急性灰白髄炎) 対象年齢など/生後3カ月~7歳6カ月未満 予防接種の種類/ BCG(結核) 対象年齢など/1歳未満 予防接種の種類/麻しん風しん混合 対象年齢など/ (1期)生後12カ月~2歳未満 予防接種の種類/麻しん風しん混合 対象年齢など/ (2期)小学校就学前の1年間 予防接種の種類/日本脳炎 対象年齢など/ (1期)3歳~7歳6カ月未満 予防接種の種類/日本脳炎 対象年齢など/ (2期)9歳~13歳未満 予防接種の種類/ヒブ 対象年齢など/生後2カ月~5歳未満 予防接種の種類/小児の肺炎球菌 対象年齢など/生後2カ月~5歳未満 予防接種の種類/水痘 対象年齢など/1歳~3歳未満 予防接種の種類/ B型肝炎 対象年齢など/1歳未満 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8月のシニア筋力ぐんぐん教室 とき・ところ 別表7のとおり 内容 ▽生活動作に必要な筋力や体の動きを身につける10の筋力トレーニング=椅子を使って、 簡単な動作を繰り返すトレーニング ▽介護予防のミニ講話=会場ごとにテーマが異なります。 別表7の日程とテーマの番号を照らし合わせて確認ください ①理学療法士の「体幹きたえて楽楽生活!」 ②歯科衛生士の「お口キレイで噛む噛むライフ♪」 ③栄養士の「食物繊維で腸すっきり!!」 ④保健師の「実は知りたい!尿もれ対策」 対象 おおむね65歳以上の人 持ち物 動きやすい服装、飲み物、室内用運動靴 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 本高齢福祉課(電話番号22-2116) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表7)  とき/2日(木) 午前9時30分~11時(受付は午前9時15分から) ところ/豊秋公民館 ミニ講話/② とき/3日(金) 午前9時30分~11時(受付は午前9時15分から) ところ/伊香保公民館 ミニ講話/④ とき/6日(月) 午前9時30分~11時(受付は午前9時15分から) ところ/中央公民館 ミニ講話/③ とき/7日(火) 午前9時30分~11時(受付は午前9時15分から) ところ/子持公民館 ミニ講話/① とき/ 21日(火) 午前9時30分~11時(受付は午前9時15分から) ところ/古巻公民館 ミニ講話/③ とき/ 27日(月) 午前9時30分~11時(受付は午前9時15分から) ところ/西部公民館 ミニ講話/④ とき/ 28日(火) 午前9時30分~11時(受付は午前9時15分から) ところ/北橘行政センター ミニ講話/③ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイトのおすすめ健康おやつレシピ 『シュワシュワ寒天』 〔1人分の栄養価〕エネルギー80kcal、カルシウム10mg 作り方(調理時間30分程度・冷やす時間は含まず) ①フルーツは一口大に切る。 ②鍋にAを入れて中火にかけて沸騰させる。沸騰を維持する程度に火を弱め、2分程度加熱する。 ③鍋をぬれ布巾の上に置き、かき混ぜすぎに注意しながらサイダーを一気に加え混ぜる。 ④水でぬらしておいた型に③の寒天液を手早く注ぎ入れる。 ⑤型の底を水につけて冷やしながら冷蔵庫に入れて固める。 ⑥器にフルーツと寒天を盛りつける。 材 料(4人分) ●みかん(缶詰)…120g ●パイン(缶詰)…80g ●キウイフルーツ …1個 ●バナナ…1本 A ●水…100ml ●粉寒天…小さじ1(2g) ●砂糖…大さじ1 ●サイダー(常温)…200ml 20ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなの学び舎 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  渋川市立金島小学校  明治6年の「祖母島学校」の開校に始まり、今年で145周年を迎えます。「かしこく なかよく じょうぶな子 まじめにがんばる金島小」を合言葉として、 自ら考えたことを表現することを通して、子どもたちが生き生きと学び合う姿を目指し、日々の教育活動を行っています。 ●所在地 渋川市金井2310番地 ●児童数 216人(平成30年4月9日現在) 【学校の一押しスポット】  「冒険の丘」  昭和61年、旧校舎から新校舎に移転するにあたり、子どもたちが遊びながら、体力向上やバランス感覚などを育むことができるように、 学校・家庭・地域の願いを結集して作られた遊具です。当時の学校文集には、「『冒険の丘』など、楽しい施設がたくさんできました。 『冒険の丘』はテレビでも紹介されました。」と書かれています。今日も、楽しみながら学ぶ子どもたちの笑顔と歓声で一杯です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川のこんなところが好き 山に囲まれ、緑がたくさんある渋川が好きです。十二ヶ岳に登ったときに見た、市内の景色はとてもきれいでした。 家の近くには金井東裏遺跡があります。有名な文化財が身近にあるのは嬉しいです。 松村 侑真くん(6年) スピードスケートをしているので、市内に伊香保リンクがあるのは嬉しいです。仲間と楽しく練習しています。 また、冬に開催される市民スポーツ祭も好きなイベントの1つで、毎年楽しみにしています。 福島 杏さん(6年) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  6月12日、市役所本庁舎市民ホールで、正午過ぎの30分間、渋川高校吹奏楽部の皆さんによる第1回市民ホールミニコンサートが行われました。  これは、市民に身近な市役所として親しんでもらうことを目的に、今回初めて開催したもので、 迫力のある生演奏を楽しんだ約150人の皆さんからは、大きな拍手が送られました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川今昔 HISTORY No4 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「小野上公民館」  小学校として使用した建物を、昭和9年に移動修復し公民館を開館。昭和38年、 村民の協力と東京浅草雷おこしの穂刈社長(小野上地区出身)の寄附により改築されました。  平成23年に小野上行政センターの2階を改修し、現在の場所に移転。今も昔も、地域の生涯学習活動の拠点として、活用されています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  夏だ!祭りだ 今年も市内で、たくさんのお祭りが開催されます。楽しみ♪  7月21日 開催の渋川へそ祭りでは、市職員もお腹に絵を描いて踊ります。さまざまな表情を魅せるお腹達は、一見の価値あり。 また、8月には渋川山車祭りも。いろいろな山車が市内を練り歩く様は、夏の暑さを吹き飛ばします。ぜひ、渋川の夏祭りを満喫してください。(水) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号0800-800-7373 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成30年7月1日発行 通巻297号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- この広報紙は自然保護のため 再生紙を利用し、環境にやさしい 植物油インキを使用しています