広報しぶかわ平成30年12月1日号テキストデータ 12.1 NO.307 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ --------------------------------------------------------------- 主な内容 --------------------------------------------------------------- 2ページ 特集 人口減少を考える 6ページ 身体に障害のある人を対象に職員採用試験を実施 7ページ 固定資産税の申請・届け出は年内に行いましょう 8ページ 5つの公民館で1月から小型家電製品の回収を開始 10ページ 市美術館3階展示室の平成31年度利用受け付けを開始 --------------------------------------------------------------- 表紙の案内 ※詳細は24ページをご覧ください --------------------------------------------------------------- 観光大使の眞嶋優さんがリフティングのコツを伝授! 2ページ~5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特集 人口減少を考える --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- このまちで輝き このまちでずっと暮らしていこう  総務省の発表によると、平成21年をピークに日本の人口は減少に転じ、全国的に人口減少時代を迎えています。 私たちの住む渋川市の現状は、どのようになっているのでしょうか。  今回の特集では、市の現状や課題、またそれに対する取り組みなどを紹介していきます。  詳しくは、本新政策課(電話番号22-2401)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■日本全体の人口は9年連続で減少しています  総務省の発表によると、住民基本台帳に基づく平成30年1月1日現在の外国人住民を含めた日本の総人口は 約1億2770万7000人で、平成21年をピークに9年連続で減少しています。  特に日本人住民の人口減少が著しく、前年から約37万人減り、昭和43年の調査開始以来、最大の減少数となっています。 ■人口の増加・減少には2つの要因があります  人口の増減には、次の2つの要因があります。 〈自然増減〉  出生者数と死亡者数の差による増減数で、多くの自治体が少子高齢化により死亡者数が出生者数を上回る「自然減」となっています。  日本人住民の自然増減は、平成17年度に初めて減少に転じ、平成19年度から11年連続で減少しています。 〈社会増減〉  転入者数と転出者数の差による増減数で、他市町村への引っ越し、特に地方から都市部への人口流出が大きな問題となっています。 ■数字から分かる市の現状と課題  本市でも、人口減少が進んでいます。市の人口の現状を、さまざまな角度から見てみましょう。  なお、文中で使用している数値は、総務省の「国勢調査」、「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数に関する調査」によるもので、 推計値は、国立社会保障・人口問題研究所の推計に準拠したものです。 〈総人口〉  平成27年の国勢調査によると、本市の人口は7万8391人で、前回調査と比べると5年間で約5000人、約6%減少しています。 また、30年後の平成57年(2045年)には、人口が5万人を割り込むと推計されています。【図1参照】 〈人口の割合〉  15歳未満の「年少人口」、15~64歳の「生産年齢人口」、65歳以上の「老年人口」の割合も、 平成2年までは年少人口が老年人口を上回っていましたが、平成7年以降は逆転しています。65歳以上の人口に占める割合は年々増加し、 2045年には総人口の46.4 が65歳以上と推計されています。【図2参照】 〈自然増減〉  平成13年まで出生者数、死亡者数ともに700~800人で推移していましたが、 その後出生者数は減少し死亡者数が増加する傾向が続きました。平成28年には死亡者数が出生者数を576人上回り、 人口の自然減が顕著となっています。【図3参照】 〈社会増減〉  平成8年以降、転出が転入を上回り、人口の社会減が続いています。平成19年以降は、200人以上の転出超過が続いており、 平成28年には267人となっています。【図4参照】 ■人口減少は市の将来にさまざまな影響を及ぼします  人口が減少すると、社会にさまざまな影響が生じるといわれます。  このまま人口減少が続いていくと、市の将来に、上記のような影響が懸念されます。【図5参照】  市が、持続可能なまちを目指すためにも、人口減少を回避するための取り組みを積極的に進めていく必要があります。  このため市では、「人口減少危機突破」を最重要課題と位置付け、市長を本部長とする「人口減少対策本部」を立ち上げ、 人口減少を食い止めるさまざまな施策を行っています。 【図1】年齢3区分別人口の推移と推計 【図2】年齢3区分別人口割合の推移と推計 【図3】自然増減数の推移 【図4】社会増減数の推移 【図5】人口減少が将来に与える影響 【地域の産業への影響】 ・労働力不足による事業規模の縮小や成長の鈍化 ・建設業や農業などの担い手不足による生産力の減少 【社会保障への影響】 ・65歳以上を支える生産年齢人口の減少により、年金、介護、医療などの社会保障体制が維持できなくなる 【市政への影響】 ・生産年齢人口や産業・市場規模が縮小することで、市税収入が減少し、今の市民サービスが維持できなくなる 【地域社会への影響】 ・伝統的行事の担い手不足など、地域コミュニティが維持できなくなる --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口減少危機突破に向け市が進めているさまざまな施策について主な取り組みを紹介します 移住しやすい環境の整備 〈市内への移住を応援〉  市内に住宅を取得して市外から転入する人に、移住者住宅支援事業助成金(20万円)を交付し、市内への転居を支援しています。 〈空き家の活用〉  空き家の改修や住宅のリフォームに対し、助成金を交付しています。  また、空き家バンク制度により、市内の空き家を利用(購入または賃借)したい人に、登録された物件を紹介しています。 〈公共交通の充実や幹線道路網の整備〉  市内にある8つのJRの駅や路線バスなどの公共交通の充実や、幹線道路網の整備を進めることで、 通学や通勤などの利便を図り、市への定住を促進しています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 子育てしやすい環境の整備 〈子育て世帯の負担の軽減〉  今年度から、第2子以降の保育料を無料としました。また、給食費の完全無償化も行っており、 子育て世帯の負担を軽減し、安心して子どもを産み育てられる環境を整えています。 〈子育てを総合的に支援する体制を整備〉  子育て総合支援センターに、子育てコンシェルジュを配置し、子育てや就労に関する相談を受け付けています。 また、キッズランドやファミリーサポートセンターなどの機能も集約し、子育てを総合的に支援しています。 〈子育てに特化した情報を発信〉  子育てウェブサイト「しぶかわ子育て応援なび」や「しぶかわ子育て応援メール」を使って、 子育てに関する情報を発信し、子育て家族の外出と子育てライフを楽しむ応援をしています。 〈子どもたちに安全なまちづくり〉  子どもたちが、安全な環境で育つことができるよう、防犯・防災・交通などあらゆる面で「安全」なまちづくりを進め、 地域の協力を得て防犯パトロールを行っています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 雇用の場の創出 〈企業誘致を促進し新しい雇用を生み出す〉  市内に工場などの新設、増設を行った事業者に奨励金を交付しています。  また、工場設置に併せ、市内の人を新たに雇用した場合、奨励金を交付しています。  さらに、新しい産業ゾーンの検討も進めています。 〈市内での創業を支援〉  市内で創業を考えている人に対し、ワンストップの相談窓口を設け、創業を支援しています。 〈空き店舗への出店を支援〉  店舗の改装費用や賃借料の一部を助成し、空き店舗の解消とともに、新たな雇用の創出を支援しています。 〈若者の就業を支援〉  ジョブサポート推進事業により、関係機関と連携し、特に若者の就業を支援しています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 暮らしやすいまちをつくる 〈快適で暮らしやすい環境づくり〉  生活道路緊急整備事業などにより、身近な生活道路の補修や除草などを行い、そこに暮らす人が快適に過ごせるような環境を整えています。 〈安心して暮らし続けられるまちづくり〉  「地域包括ケアシステム」の整備を進め、あらゆる世代の人が住み慣れた地域でいつまでも自分らしく暮らせるまちづくりを進めています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちの魅力を高める 〈地域資源の活用〉  「奇跡の発掘」といわれる金井東裏遺跡をはじめ市内各所にある遺跡の活用や、世界的に名高い偉人の顕彰など、 市内外に誇れる資源をPRし、まちの魅力を高めています。 〈自然や文化・温泉などの資源をPR〉  自然・文化・温泉などの観光資源の活用により、交流人口の増加を図り、 「訪れてみたいまち」「住んでみたいまち」となるようPRを進めています。 〈中心市街地のにぎわい創出〉 JR渋川駅前に交流の場の拠点となる「駅前プラザ」をオープンさせ、 「まちの顔」といわれる中心市街地のにぎわい創出を進めています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口減少対策本部の取り組み  本市では、平成27年度に、4つの基本目標を定めた「渋川市まち・ひと・しごと創生総合戦略」やその指針となる 「渋川市人口ビジョン」を策定し、まち・ひと・しごと創生に向けた取り組みを重点的に進めてきました。  平成29年10月に、この取り組みをより強力に推進するため、「人口減少対策本部」を設置しました。 この中で4つのプロジェクトチームをつくり、若い職員の視点で人口減少対策へのアイデアを出し合っています。  昨年度のプロジェクトチームからの提案のうち、「子育て知って得するバスツアー」「バスの乗り方教室」などを、今年度実施しています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「人口減少危機突破」に向けて  人口減少は多くの地方都市が抱える国全体の問題であり、少子化の影響などによる自然減や都市部への人口流出などによる 社会減などさまざまな要因が重なっていることから、簡単に解決できる課題ではありません。  人口減少がもたらす影響は大きく、コミュニティーの衰退や財政面への影響など、市民の皆さんの生活にも大きな支障を生じてしまいます。  市では、人口減少を少しでも食い止めようと、これまで紹介した取り組みのほか、人口減少や高齢化が進む地方の活性化を行う 「地域おこし協力隊」の制度を活用し、伊香保温泉や文化財など、市が誇れる資源のPRにも取り組んでいます。  国全体の社会構造も大きく変化しているため、将来的にも人口減少は避けられないかもしれません。   しかしながら、現在、市が取り組んでいるさまざまな施策を着実に継続して行っていくことにより、 その減少幅を少なくすることは可能であると考えています。  今、渋川に住んでいる人が暮らしやすく、渋川を誇りに思うようなまちづくりを進めることが、 「住んでみたい・住み続けたいまち渋川」となり、人口減少対策にもつながっていくのではないでしょうか。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Uターンで地元に就職 北群馬信用金庫本店営業部勤務 生方里奈さん(25歳)  東京の大学に進学しましたが、就職で生まれ育った渋川に戻って来ました。  地元に戻るか、そのまま東京で就職するか少し迷った時期もありましたが、両親にも相談し、 地元に貢献できる仕事ができると思ったため、渋川に戻ることにしました。  渋川は、高速バスで直接東京へ行くことができるなど、とても交通アクセスが良いまちだと思います。 また、自然が豊かで災害が少なく、子育てもしやすく、市外、県外の人に自慢できることがたくさんあると思います。  人口を増やすため、渋川の良いところを宣伝したり、「移住をすると補助がありますよ」という情報などを、 上手に伝えていけばよいかなと思っています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川の魅力や資源を発信 地域おこし協力隊として活躍 福田崇人さん(25歳)  地域に関わる仕事がしたいと、「地域おこし協力隊」に応募しました。  出身は奈良県ですが、伊香保の石段に大きな魅力を感じたため、渋川を選びました。  今年6月から渋川に住み、現在は、渋川伊香保温泉観光協会で渋川の魅力を宣伝するために頑張っています。 まだ住んで数カ月ですが、この地域には温泉や名物、自然など、たくさんの資源があると感じています。  こんな素晴らしい地域なので、ぜひ多くの人に訪れてもらい、できたら住んでほしいと思います。  空き家などを利用して、移住を考えている人が渋川での暮らしを体験できる施設があったら、 より移住を検討してもらいやすくなるのではないかなと思います。 6ページ~10ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 唐澤さんが2018アジアパラ競技大会で金・銅メダルの快挙  10月6日から13日まで、インドネシア・ジャカルタで開催された「2018アジアパラ競技大会」において、 本市出身の唐澤剣也さんが、5000 (T11クラス※)で金、1500 (T11クラス)で銅の2つのメダルを獲得しました。  唐澤さんは小野上地区出身で、現在は前橋市に在住し、県立点字図書館に勤務をしています。視覚に障害を持ちながらも、 数々の国内外の大会に出場し、優秀な成績を収めています。  市では、今後も障害を持つ人の社会参加や活躍を、積極的に応援していきます。※T11クラスは走・跳躍競技のうち視覚障害(全盲)で、 伴走者と競技を行います。 詳しくは、本社会福祉課(電話番号22-2359)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 身体に障害のある人を対象に職員採用試験を実施 職種 一般事務 採用人員 若干人 受験資格 次の①~③の全てに該当する人 ①日本国籍を有し、昭和53年4月2日以降に生まれた人 ②身体障害者手帳の交付を受けている人で、介助なしで職務を行うことが可能で、通常の勤務時間(週38時間45分勤務)に対応できる人 ③大学・短期大学・高等学校卒業者、高等学校卒業程度認定試験合格者(各学校とも平成31年3月卒業見込みの人を含む) 第一次試験 ▽実施日=1月12日(土)午前9時30分  ▽実施場所=市役所本庁舎▽試験科目=一般教養試験、適性検査、作文 ※第二次試験は、第一次試験合格者を対象に、2月上旬に面接試験を行います 募集要項の配布場所 職員課、社会福祉課、各行政センター  ※市ホームページからもダウンロードできます 申込期限 12月14日(金)午後5時15分(土・日曜日を除く)※郵送の場合は、12月14日の消印有効  詳しくは、本職員課(電話番号22-2362)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 障害のある人に対し関心や理解を深めましょう  12月3日から9日までは、障害者週間です。障害のある人が社会、経済、文化などさまざまな分野において 積極的に活動・参加できるよう、障害福祉への関心や理解を深めましょう。 ■障害のある人に対する差別をなくしましょう  平成28年4月1日に、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)」が施行されました。  この法律では、地方公共団体や事業者による「不当な差別的取扱い」を禁止し、「合理的配慮の提供」が求められています。 ■不当な差別的取扱いの禁止とは  不当な差別的取扱いとは、障害のある人に対し、正当な理由なく障害を理由として差別することです。  例えば、「車いすの利用が理由で入店を断られた」「障害があることを理由に、スポーツクラブなどで入会を断られた」など、 サービスの提供に対し制限または条件を付けたり、拒否をするような行為が該当します。 ■合理的配慮の提供とは  障害のある人から、何らかの対応を必要とする意思が伝えられたとき、それに対し可能な範囲で対応しなければなりません。 具体的には、段差がある場合にはスロープなどを使って補助をすることや、聴覚に障害がある人に対して筆談をすることなどです。 ■障害のある人からの相談を受け付けています 受付時間 月〜土曜日の午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く) 受付先 渋川広域障害福祉なんでも相談室(渋川ほっとプラザ内・電話番号30-0294・FAX30-0322)  詳しくは、本社会福祉課(電話番号22-2359)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 固定資産税の申請・届け出は年内に行いましょう  固定資産税は、毎年1月1日現在、市内に土地や家屋、償却資産(事業用資産)を所有している人に課税されます。  来年度の課税を正しく行うため、次のような手続きをお願いします。 〈償却資産の申告〉 申告が必要な人 市内に償却資産(機械装置、器具備品、看板や駐車場舗装など)を所有している個人または法人 申告方法・提出先 12月中旬頃に送付される「償却資産申告書」を税務課または各行政センターへ提出してください ※届かない場合は、税務課または各行政センターまで連絡してください(市ホームページからもダウンロードできます) 受付期間 1月4日(金)~24日(木) ※償却資産の申告は、地方税ポータルシステム(eLTAX)でも行えます 〈家屋の新築・所有権移転・滅失などの届け出〉  今年、家屋の一部または全部を取り壊した人や相続や売買などで所有権を移転した人、 店舗や事務所の家屋を住居用に変更するなど用途を変更した人は、法務局で登記を行う必要があります。  なお、年内に完了しない人や未登記の家屋を取り壊した人などは、来年度の課税に反映させるため、次の期限までに届け出を行ってください。 届出先 税務課、各行政センター 届出期限 12月21日(金)  詳しくは、本税務課(電話番号22-2189)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 年末年始にパスポートが必要な人は早めに申請を  年末年始のパスポートの申請日・受け取り開始日は、別表1のとおりです。  年内の市役所の最終開庁日である12月28日(金)にパスポートを受け取るためには、12月20日(木)までに申請を行う必要があります。  申請書類に不備がある場合は、年内に受け取ることができませんので、年末年始に海外旅行を予定している人は余裕を持って申請してください。  詳しくは、本市民課(電話番号22-2459)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) 申請日/ 12月12日(水) 受け取り開始日/ 12月19日(水) 申請日/ 12月13日(木) 受け取り開始日/ 12月20日(木) 申請日/ 12月14日(金) 受け取り開始日/ 12月21日(金) 申請日/ 12月17日(月) 受け取り開始日/ 12月25日(火) 申請日/ 12月18日(火) 受け取り開始日/ 12月26日(水) 申請日/ 12月19日(水) 受け取り開始日/ 12月27日(木) 申請日/ 12月20日(木) 受け取り開始日/ 12月28日(金) 申請日/ 12月21日(金) 受け取り開始日/ 1月 4日(金) 申請日/ 12月25日(火) 受け取り開始日/ 1月 7日(月) 申請日/ 12月26日(水) 受け取り開始日/ 1月 8日(火) 申請日/ 12月27日(木) 受け取り開始日/ 1月 9日(水) 申請日/ 12月28日(金) 受け取り開始日/ 1月10日(木) 申請日/ 1月 4日(金) 受け取り開始日/ 1月11日(金) 申請日/ 1月 7日(月) 受け取り開始日/ 1月15日(火) 申請日/ 1月 8日(火) 受け取り開始日/ 1月16日(水) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市営住宅・借上賃貸住宅の入居者を募集します  市では、市営住宅などの入居者を別表2~5のとおり募集しています。  入居するには、収入などの入居資格要件がありますので、ご確認ください。 受付時間 月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分 問合せ先 二建築住宅課(電話番号22-2072) 〈県営住宅入居者募集〉 募集案内配布場所 県住宅供給公社、市建築住宅課  入居可能日 4月1日(月) 募集案内配布・申込受付期間 1月4日(金)~18日(金) 問合せ先 県住宅供給公社(電話番号027-223-5811)または建築住宅課(電話番号22-2072) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2) 市営住宅/金井前原団地 所在地/金井1363−1 募集戸数/2 市営住宅/入沢団地2~11号棟 所在地/渋川(入沢町)3972−4ほか 募集戸数/ 16 市営住宅/大中子団地2~4号棟 所在地/石原2418−1 募集戸数/ 10 市営住宅/元町団地(高齢者住宅) 所在地/渋川(元町)100−3 募集戸数/4 市営住宅/東部団地 所在地/渋川(東町)2062−42 募集戸数/1 市営住宅/東町再開発住宅 所在地/渋川(東町)2067−24 募集戸数/3 市営住宅/伊香保炭附団地 所在地/伊香保町伊香保525−12 募集戸数/4 市営住宅/伊香保竹子団地 所在地/伊香保町伊香保524−150 募集戸数/5 市営住宅/伊香保苗松団地 所在地/伊香保町伊香保476−36 募集戸数/2 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表3) 定住促進住宅/半田団地 所在地/半田778−6 募集戸数/7 定住促進住宅/金島団地 所在地/金井1585−15 募集戸数/ 17 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表4) 特定公共賃貸住宅/西原団地 所在地/赤城町津久田209−10 募集戸数/5 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表5) 借上賃貸住宅/ア・ドリーム坂下 所在地/渋川(坂下町)891−24 募集戸数/1 ※借上賃貸住宅はエアコン・ガスコンロなどを完備し、更新手数料はかかりません --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5つの公民館で1月から小型家電製品の回収を行います  ごみの減量とリサイクルを推進するため、市役所本庁舎などで行っている小型家電の回収を、 1月4日(金)から、市内5つの公民館でも行います。  回収後は、プラスチックや金属類、レアメタルなど種類ごとに再利用されます。  限りある資源を有効活用するため、ぜひ回収にご協力ください。 回収できる小型家電製品 パソコン、プリンター、ファンヒーター、扇風機、空気清浄機、掃除機、炊飯器、電子レンジ、電話機、デジタルカメラなど 回収場所・時間 市役所本庁舎、市役所第二庁舎、各行政センター、 中央・西部・金島・古巻・豊秋公民館の開庁日の午前8時30分~午後5時15分 注意事項 ▽家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は回収できません ▽一辺の長さが1メートルを越える場合は、事前にご相談ください  詳しくは、本環境課(電話番号22-2114)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 環境基本計画の策定にあたり懇談会を開催します  豊かな自然や歴史、文化などを守り育て、将来世代へ引き継ぐための指針として、 市では、平成31年度から10年間を計画期間とする「第2次渋川市環境基本計画」の策定を行っています。  計画の策定にあたり、計画案の内容をお知らせするとともにご意見をお聞きするため、懇談会を開催します。 とき・ところ 下表のとおり対象者 ▽市内在住・在勤の人 ▽市内で事業を営む人 参加方法 当日直接会場へお越しください(事前申込は不要です)  詳しくは、本環境課(電話番号22-2114)へ。 地区など/渋 川 とき/12月17日(月) 午後7時 ところ/中央公民館 地区など/金 島 とき/ 12月18日(火) 午後7時 ところ/金島ふれあいセンター 地区など/古 巻 とき/ 12月19日(水) 午後7時 ところ/古巻公民館 地区など/豊 秋 とき/ 12月20日(木) 午後7時 ところ/豊秋公民館 地区など/伊香保 とき/ 12月21日(金) 午後7時 ところ/伊香保公民館 地区など/北 橘 とき/ 12月25日(火) 午後7時 ところ/北橘公民館 地区など/子 持 とき/ 12月26日(水) 午後7時 ところ/子持公民館(旧保健センター) 地区など/小野上 とき/1月7日(月) 午後7時 ところ/小野上公民館 地区など/赤 城 とき/1月8日(火) 午後7時 ところ/赤城公民館 地区など/事業者 とき/ 12月19日(水) 午後2時 ところ/市役所本庁舎大会議室 ※地区などにかかわらず、都合の良い日にご参加ください --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 技術の改善や経営管理に優れた優良事業所を表彰しました  平成30年度の優良事業所表彰式が、11月14日に行われ、次の6社が表彰されました。 これは、事業所の特色を生かし、技術の改善や経営管理などに優れた事業所を表彰するものです。 ▽関越交通(株) ▽(株)シー・アンド・エス ▽(株)渋川工務店 ▽(有)アーク ▽(株)清芳亭 ▽子持食品(株)  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 施工管理や技術に優れた優良建設工事を表彰しました  平成30年度の優良工事等表彰式が、11月16日に行われました。これは市が発注し前年度に完成した工事の中から、 施工管理や技術が優秀な業者などを表彰するものです。  表彰を受けた工事、施工業者、主任技術者などは、市ホームページに掲載していますのでご覧ください。  詳しくは、本契約検査課(電話番号22-2369)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 除雪作業を効率よく行うためご協力をお願いします  安全な道路交通を確保するため、国道・県道へアクセスする主要な市道を中心に除雪を行います。  降雪状況にもよりますが、概ね10センチメートルを目安に、午前を中心に作業を行います。 除雪を行う道路の全長は約400キロメートルもあるため、除雪には時間がかかりますが、ご理解をお願いします。  なお、作業を効率よく進めるため、次の点について、ご協力をお願いします。 ①道路にせり出ている竹や木の枝は、伐採してください ②庭や屋根に積もった雪は、道路に出さないでください ③自宅の周辺道路や児童の通学路の除雪に、ご協力ください ④大雪の時は、できる限り外出を控えてください。走行不能となった車両は、道路上に放置しないでください。 また、スリップ事故・立ち往生などを起こさないよう冬用タイヤを装着し、チェーンを携行してください ⑤早朝から作業を行うこともありますが、ご理解をお願いします ※市道の除雪路線については、市ホームページに掲載しています  詳しくは、二土木維持課(電話番号22-2502)または、県渋川土木事務所(電話番号22-4055)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 都市計画の変更に伴い変更案の縦覧・閲覧を行います  四ツ角周辺土地区画整理事業で予定していた渋沢橋の整備を中止することに伴い、地区計画と都市計画道路の一部を変更します。  これに伴い、次のとおり四ツ角周辺地区計画の変更案の縦覧と、都市計画道路変更案の閲覧を行います。 〈四ツ角周辺地区計画変更案の縦覧〉 縦覧期間 12月6日(木)~19日(水)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く) 縦覧場所 都市計画課 意見書の提出 区域内に土地を所有している人や利害関係者などで変更案に意見のある人は、 12月26日(水)まで都市計画課に意見書を提出することができます  ※様式は問いません 〈都市計画道路変更案の閲覧〉 変更内容 渋川都市計画道路渋川高崎線(行幸田字天神~阿久津字前畑)の幅員など 閲覧期限 12月13日(木) ※閲覧は午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く) 閲覧場所 都市計画課 意見書の提出 変更案に意見のある人は、閲覧期間内に都市計画課に意見書を提出することができます  ※様式は問いません  詳しくは、二都市計画課(電話番号22-2073)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 災害時の飲料水を確保するため協定を結びました  市とダイドードリンコ(株)は、11月14日に、「災害時における飲料水等の供給協力に関する協定」を締結しました。  この協定により、災害発生時に飲料水などが不足した際は、優先的に飲料水などを確保できることになりました。  市では、今後も災害発生の際に、人や物資などの支援を受けることができるよう、災害時の応援協定の締結を進めていきます。  詳しくは、本防災安全課(電話番号22-2130)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今年中にIDなどを取得するとスマートフォンで確定申告が行えます  1月から、スマートフォンを利用し、電子申告で所得税の確定申告書が作成ができるようになります。  2月から行われる確定申告の受付窓口は大変混雑するため、例年、待ち時間が長時間となっています。 お急ぎの人は、ぜひこの制度をご活用ください。  なお、電子申請に必要なID・パスワードは、12月28日まで高崎税務署で発行しています。 対象となる人 年末調整を行った給与所得者で医療費控除・ふるさと納税などの寄附金控除を適用したい人 その他 e-Taxを利用し、これまでどおりパソコンからも電子申告を行うことができます  詳しくは、本税務課(電話番号22-2113)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市美術館3階展示室の平成31年度利用受け付けを開始 利用受付期間 別表1のとおり ※最長2週間まで 展示室間取り・利用料金  ▽A室=3万6000円(142平方メートル(約12・5メートル×約10・5メートル)) ▽B室=2万4000円(90平方メートル(約7・5メートル×約12・5メートル)) ▽全室=5万4000円(232平方メートル(A・B室の合計)) ※展示室の見取り図などの詳細は、市美術館のホームページで確認できます。パネルの設置可能ラインなどを、確認してください 申込期間・方法 1月25日(金)から利用期間の1カ月前までの休館日(原則毎週火曜日)を除く午前10時~午後6時 受付方法 先着順で電話または市美術館の窓口で受け付け  ※申込開始日は、美術館の窓口のみ受け付け  詳しくは、市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) 1 5月29日(水)~6月3日(月) 2 6月5日(水)~6月10日(月) 3 6月12日(水)~6月17日(月) 4 6月19日(水)~6月24日(月) 5 6月26日(水)~7月1日(月) 6 7月3日(水)~7月8日(月) 7 7月10日(水)~7月15日(祝) 8 9月18日(水)~9月23日(祝) 9 9月25日(水)~9月30日(月) 10 11月20日(水)~11月25日(月) 11 11月27日(水)~12月2日(月) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5月に行われる市民美術展の出品作品を募集します ■第17回市民美術展 とき 5月17日(金)~26日(日)午前10時~午後6時(26日は午後4時まで) ところ 市美術館・桑原巨守彫刻美術館市民ギャラリー ■作品を募集します 対象作品・規格 ▽日本画・水墨画・洋画・水彩画=10~20号 ▽版画=額装が10~20号 ▽彫刻=80センチメートル×80センチメートル×200センチメートルの直方体に収まるもの ※詳しくは出品要項をご覧ください 出品要項配布場所 市美術館、二生涯学習課、各行政センター、各公民館など 対象 市内在住・在勤・在学の人または、本市出身者で16歳(高校生)以上の人 賞 優秀作品には賞を授与 出品手数料 ▽一般=1500円 ▽16~18歳(高校生)=1000円 ■第17回市民美術展 搬入日 5月12日(日)午前10時~午後4時 搬入場所 市美術館資料室問合せ先 渋川美術協会松村功さん宅(電話番号24-7830)または、 市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- しぶかわ観光大使を紹介7 心 奏(らら)さん --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 〈プロフィール〉 渋川市出身。バイオリンを弾きながら歌う歌手。 武蔵野音楽大学出身。大学在学中からCMソングやレコーディング、編曲を経験。衣装デザインのプロデュースも手掛ける。 平成20年、ボリショイサーカスイメージソングで歌手としてCDデビュー。今年で10周年を迎えた。 ●渋川の思い出  バイオリンのレッスンで東京へ通っていた頃の帰り道、納得のいく演奏ができずに落ち込む私を慰めてくれたのは、 新幹線から見える長い裾野の赤城山でした。  渋川市の豊かな自然と澄んだ空気、そして地域の人たちの温かい笑顔が、未来への希望と明日への活力を与えてくれていたのを思い出します。 ●最近の渋川にまつわる活動  1年間パーソナリティを務めている「レインボータウンFM」では、1時間の公開生放送の中で、群馬や渋川の話題を盛り込んでお届けしています。  LUNA SEAの真矢さんの番組に出演した際は、へそ祭りの話題で盛り上がりました! ●渋川市民に一言  今年、デビュー10周年を迎えることができました。 10周年コンサートのチケットは完売!会場は満席で、立ち見のお客様もいらっしゃるという、 とてもうれしいステージになりました。渋川市からもたくさんのお客様が駆け付けてくださり、心から感謝しています。  12月からは、芸術をテーマにした新番組にも出演します。 11ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!! 市長です Vol.13 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「市民ホール」  市役所本庁舎一階玄関脇に、「市民ホール」があります。面積は約60平方メートルで、決して広いスペースとは言えません。  この市民ホールをただの待ち合わせ場所としてではなく、市民の集う場所にしたいと思い、いろいろ試みています。  これまでに、市内高校生の昼休みミニコンサート、保育園児による歌の発表会、児童・生徒のポスターや作文の展示、 農産加工品の試食・販売会などを開催し、多くの市民の皆さんが立ち寄ってくれました。  また、市民課窓口や待合スペースも、模様替えしました。庁舎は古いですが、明るく便利に使いやすくなったと思います。  そして何よりも、職員が市役所を訪れた皆さんに対し、笑顔であいさつや声掛けを行い、優しく親切に対応することが大事です。  市役所は、住民票をとったり、税金を納めたりするだけの事務所ではありません。多くの市民の皆さんが集う 、開かれたにぎわいのある場所にしていきたいと思います。  市民ホールでは、これからも渋川の偉人展や生け花展など、いろいろ行っていきたいと思います。アイデアがありましたら、お寄せください。  11月3日、JR渋川駅前に、渋川の名産品の販売や証明サービスを行う「渋川駅前プラザ」がオープンしました。こちらもぜひ、ご利用ください。  師走。寒さにめげず、良い年をお迎えください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 古を訪ねて 9 古墳時代の遺跡(1)  市内には、榛名山二ツ岳の噴火に被災した古墳時代の遺跡が多数存在します。 火山灰や軽石に埋没した黒井峯遺跡や金井東裏遺跡などのように、今の地面より2m以上も下から見つかる遺跡もありますので、 遺跡数を把握することができないのが実情です。  このような遺跡では、当時の生活の様子そのままを、現在の私たちに伝えてくれることになりました。  行幸田にある中筋遺跡は、今から約1500年前、火砕流に被災し埋もれた遺跡で、竪穴住居4軒、 平地建物6棟や祭祀跡、畠などが見つかりました。  建物に使われた木材は、高温の火砕流で焼かれ、続けて降った火山灰に覆われたことで、炭として残りました。 炭の分析から木材の種類・長さなどさまざまな情報が得られたので、現地に建物を復元しました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215) 風と花 桑原巨守作 1975年制作 素材:ブロンズ 風を感じ、自然をたたえ、屋外に多く設置されている桑原の代表作。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ●イベントカレンダー 会場/常設展示室 展示内容/常設展・後期 期日/5/12(日)まで 観覧料/200円   会場/市民ギャラリー 展示内容/「es(エス)」(群馬大学教育学部美術専攻3年次生) 期日/ 12/6(木)~10(月)最終日は午後4時まで 観覧料/無料 会場/企画展示室 展示内容/「The rising generation16衣真一郎 高橋敬子」 期日/ 12/15(土)~1/14(祝) 観覧料/無料 ■開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料  ●12月・年末年始の休館日 4日(火)、11日(火)、18日(火)、25日(火)、27日(木)〜1月4日(金) 12ページ~13ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Photo Diary フォトダイアリー --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川駅前プラザオープニングセレモニー まちなかのにぎわい拠点がオープン  11月3日、渋川駅前プラザのオープニングセレモニーが市議会や関係者の皆さんが参列し盛大に行われました。  この日は、JR渋川駅前で「第1回おでんバル2018」も開かれ、駅前広場は一日中大いににぎわいました。 唐澤剣也さんが表敬訪問 2つのメダル受賞を笑顔で報告  10月30日、アジアパラ競技で金・銅の2つのメダルに輝いた唐澤さんが、本市を訪れました。 唐澤さんは視覚障害を持ちながらも競技に挑戦しており、「障害を持つ人へ勇気を与えたい」と熱く意気込みを語りました。 高橋正直さんが表敬訪問 アジア大会の団体優勝を報告  10月30日、アジア大会馬場馬術団体で金メダルに輝いた高橋さんが、本市を訪れました。  ドイツを拠点に世界を転戦しながら技術を磨き、日本で開かれる東京五輪を目指す意気込みなどを力強く語りました。 第12回渋川市たちばな竹の里フェスティバル 竹ろうそくで作られた幻想的なひまわりの花  10月20日、21日の2日間、北橘行政センターと隣接の公民館で、たちばな竹の里フェスティバルが催され、 竹にちなんださまざまなイベントが実施されました。  20日の夕方には、「竹と光のページェント」が行われ、数百個の「竹ろうそく」で形作られた「ひまわり」に灯がともると、 幻想的な雰囲気に包まれました。 平成30年度渋川市総合防災訓練 さまざまな場面を想定した訓練を実施 11月11日、北橘総合グラウンドで「渋川市総合防災訓練」が行われました。この日は自治会や自主防災リーダー、 消防団や自衛隊など各団体から700人が参加。有事に備えて、災害時の連携訓練などを真剣に行いました。 橘小学校「収穫感謝祭」 自分たちで育てたお米で餅つき  11月9日、橘小学校で「収穫感謝祭」が行われ、自分たちが収穫したお米で餅つきを行いました。  5年生の皆さんは、初めて持つ重い杵に苦労しながらも、懸命に力を合わせ美味しいお餅に仕上げていきました。 奥泉志帆さんが絵画を寄贈 市民ロビーにぬくもりのある作品を展示  10月16日、聴覚に障害を持ちながらも絵画などの創作活動を行っている奥泉志帆さんの作品の除幕式が行われました。 作品は市役所を訪れる多くの皆さんに見ていただけるよう、市民ロビーに常設展示されています。 金島公民館成人学級 講師の手ほどきを受けながら「そば打ち」に挑戦  11月8日、金島公民館で「そば打ち教室」が開催されました。 参加した8人は、講師の手ほどきを受けながら、そば打ちに挑戦。そば粉をこねた後、悪戦苦闘しながら麺棒で生地を伸ばし、 そば切りを行いました。出来上がった後は、皆で試食を行い、自分で作った打ちたてのそばを堪能しました。 14ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今年は世界人権宣言から70年 個人の尊厳が大切にされる社会へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  1948年(昭和23年)12月10日、国際連合総会において世界人権宣言が採択されました。 これを記念して、毎年12月10日を「世界人権デー」、12月4日から10日を「人権週間」と定めています。今年は世界人権宣言採択から70周年です。  この機会に、人間の尊厳である「人権」について考えてみましょう。  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ■人権は大切な権利です  偏見や差別などの人権侵害がない社会を目指し、国では平成28年に「障害者差別解消法」「ヘイトスピーチ解消法」 「部落差別解消法」を施行しました。市ではこれを受け、人権教育や啓発活動を行っています。  しかし、女性や障害のある人、外国人などへの差別、同和問題など、人権に関する問題は今なお存在しています。 さらに近年では、児童虐待やインターネットへの書き込みによる人権侵害、LGBT(性的少数者)への偏見などが社会問題となっています。 人権は、人が人として尊重され、自由で幸福な生活をしていくために、欠かすことのできない大切な権利です。 この権利を守るため、困っている人や少数者など、自分とは違う立場の人の気持ちに思いを巡らせ、 一人一人の違いを認め合い、皆が明るく暮らせる社会を作りましょう。 ■人権教育講演会  さまざまな人権問題の解決を目指し、市では毎年「人権教育講演会」を開催しています。 今年度は、高齢者の人権問題をテーマにした講演です。 とき 12月13日(木)午後2時 ところ 金島ふれあいセンター 演題 高齢者の人権について~高齢者虐待の背景と地域づくり~ 講師 山田宏さん(特別養護老人ホーム第二明光園園長)入場料 無料 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 世代に合わせた思いやりを 寄稿:渋川市人権教育推進協議会委員 子どもの信号見逃さないで ■「SOS」の発信を  いじめや児童虐待などが、社会問題になっています。これらは、他者の目に付きにくいところで起きることが多く、 重大な結果に至って初めて気付くという例が少なくありません。  子どもが発信する信号をつかみ、問題を解決に導く手段として、法務省では「子どもの人権SOSミニレター」を 全国の小・中学校、特別支援学校の児童・生徒に配布しています。また、電話相談やEメールでの相談も行っています。 問題を一人で抱え込むことのないように、これらを活用してほしいと思います。 子ども安全110番( 0120-007-110) 子どもの人権SOSeメール(URLhttps://www.jinken.go.jp/soudan/PC_CH/0101.html) ■保護者の皆さんへ  子どもが思いどおりにならないからと、怒りをぶつけていませんか?幼い子どもは、 上記のような手段で「SOS」を発信することができません。「子ども=所有物」という考え方は改めましょう。 高齢者が安らげる社会を ■高齢化が進む現代社会  高齢化が急激に加速し、超高齢化時代を迎えました。  渋川市では、65歳以上の高齢者人口が、全国平均よりも高い水準で進行しています。高齢者の二人世帯や一人世帯が増加し、 社会との関わりや人と接する機会が少なくなっている高齢者が多くなっています。  また、健康であれば、趣味などの生きがいをもって前向きに生活することもできますが、 介護を受けなければ生活できない人が多いことも事実です。 ■高齢者を取り巻く環境と今後  オレオレ詐欺や介護施設での虐待、地域での孤立など、高齢者が巻き込まれる事件・事故が多発しています。  また、以前は地域で自然に行われていた高齢者への見守り・声掛けが、時の経過とともになくなってきています。  現代社会を築いてきた高齢者が、心身共に安心して生活できるよう世代を超えて、 高齢者を守り、助け合う地域づくりに取り組みましょう。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ポスターコンクールの入賞者を紹介します --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人権尊重ポスターコンクール 【小学生の部】 ▽最優秀賞=形野元樹(古巻小6年) ▽優秀賞=星河菜緒(金島小6年)、野口陽香(古巻小6年)、剱持奏恵(渋川西小6年)、池田彩乃(中郷小6年)、星野由依(同6年)、 木暮愛実(三原田小6年)、爲谷莉瑠芭(橘北小6年) 【中学生の部】 ▽最優秀賞=田中杏治(子持中2年) ▽優秀賞=藤倉香夏(金島中2年)、須田瑛吉(赤城北中2年)、狩野萌(同2年)、村井花瑠(同2年)、山下真琴(同2年)、 狩野未翔(北橘中2年)、萩原結來(同2年) 【高校生の部】 ▽最優秀賞=高橋舞(渋川女子高1年) ▽優秀賞=山本菜月(渋川女子高1年)、島田悠花(同1年) ■問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) 交通安全ポスターコンクール ▽最優秀賞=井上莉子(橘北小1年)、関口瑠心(長尾小2年)、丸岡沙奈(古巻小3年) ▽優秀賞=岩崎結音(古巻小1年)、小林真緒(古巻小4年)、大津桃美(渋川南小5年)、岡田紗帆(津久田小6年) ■問合せ先 本交通政策課 (電話番号22-2264) 16ページ~18ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成29年度 決算報告 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 一般会計決算  平成29年度決算における一般会計の歳入総額は、346億8,528万円で、前年度決算額と比べて0.6%増加しました。 また、歳出総額は、325億9,375万円で、前年度と比べて0.1%減少しました。  歳入決算額から歳出決算額を差し引いた額は、20億9,153万円となりました。 そのうち、13億円を将来の備えとして財政調整基金に積み立て、残額の7億9,153万円は平成30年度予算の一部として使用しています。  詳しくは、本財政課(電話番号22-2414)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歳出合計 325億9,375万円 議会費 2億4,117万円 (0.7%) 総務費 51億2,709万円 (15.7%) 民生費 114億3,429万円 (35.1%) 衛生費 19億8,085万円 (6.1%) 労働費 2,699万円 (0.1%) 農林水産業費 15億7,528万円 (4.8%) 商工費 10億1,744万円 (3.1%) 土木費 28億2,323万円 (8.7%) 消防費 12億659万円 (3.7%) 教育費 35億9,517万円 (11.0%) 災害復旧費 1,949万円 (0.1%) 公債費 35億4,616万円 (10.9%) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歳入合計 346億8,528万円 市税 113億1,362万円 (32.6%) 繰入金 12億9,672万円 (3.7%) 繰越金 8億4,244万円 (2.4%) 諸収入 9億6,094万円 (2.8%) その他自主財源 10億5,378万円 (3.0%) 地方交付税 86億3,412万円 (24.9%) 国庫支出金 35億3,968万円 (10.2%) 県支出金 22億3,840万円 (6.5%) 市債 25億4,610万円 (7.4%) その他依存財源 22億5,948万円 (6.5%) ※歳入額および歳出額には、平成28年度から平成29年度への繰越分を含みます --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歳入の用語解説 ・市税 市民税や固定資産税など ・繰入金 積み立てていた基金などから繰り入れるお金 ・繰越金 決算剰余金など前年度から繰り越されたお金 ・諸収入 利子や雑収入など ・地方交付税 市の財政状況に応じて国から交付されるお金 ・国庫支出金 特定の事業を行うために国から交付されるお金 ・県支出金 特定の事業を行うために県から交付されるお金 ・市債 国や金融機関などから借り入れるお金 歳出の用語解説 ・総務費 市の全般的な事務に使われるお金 ・民生費 子どもや高齢者、体の不自由な人のために使われるお金 ・衛生費 市民の健康増進やごみの処理などに使われるお金 ・農林水産業費 農林水産業の振興や土地改良などに使われるお金 ・商工費 商工業や観光の振興などに使われるお金 ・土木費 道路や公園の整備などに使われるお金 ・教育費 幼稚園、小・中学校、体育・文化活動などに使われるお金 ・公債費 借り入れたお金の返済に使われるお金 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 企業会計 項目/水道事業会計 収益的収支 収入/18億7,232万円 支出/17億9,352万円 項目/資本的収支 収益的収支 収入/ 2億3,442万円 支出/ 11億917万円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 基金および市債の状況 項目/基金(一般会計) 平成28年度末/133億6,880万円 平成29年度末/143億2,504万円 増減/9億5,624万円 項目/基金(一般会計) 財政調整基金 平成28年度末/ 65億5,275万円 平成29年度末/ 65億5,634万円 増減/ 359万円 項目/基金(一般会計)減債基金 平成28年度末/ 36億213万円 平成29年度末/ 38億5,671万円 増減/ 2億5,458万円 項目/基金(一般会計) 特定目的基金(※) 平成28年度末/ 32億1,392万円 平成29年度末/ 39億1,199万円 増減/ 6億9,807万円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 項目/市債(借入金)残高 平成28年度末/ 663億2,568万円 平成29年度末/ 655億3,744万円 増減/ △7億8,824万円 項目/市債(借入金)残高一般会計・特別会計 平成28年度末/ 621億3,829万円 平成29年度末/ 611億6,302万円 増減/△9億7,527万円 項目/市債(借入金)残高水道事業会計 平成28年度末/ 41億8,739万円 平成29年度末/ 43億7,442万円 増減/1億8,703万円 ※特定目的基金とは、福祉事業基金、国際交流基金など、用途が特定されている基金のことです --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特別会計 項目/特別会計 国民健康保険 (事業勘定) 収入/110億5,726万円 支出/108億7,327万円 項目/特別会計 国民健康保険 (診療施設勘定) 収入/ 1億2,339万円 支出/ 1億2,339万円 項目/特別会計 後期高齢者医療 収入/ 10億2,474万円 支出/ 10億2,159万円 項目/特別会計 介護保険 収入/ 83億4,747万円 支出/ 82億3,161万円 項目/特別会計 農産物直売事業 収入/ 448万円 支出/ 377万円 項目/特別会計 伊香保温泉観光施設事業 収入/ 1億5,148万円 支出/ 1億2,828万円 項目/特別会計 小野上温泉事業 収入/ 3,784万円 支出/ 3,784万円 項目/特別会計 交流促進センター事業 収入/ 1,961万円 支出/ 1,961万円 項目/特別会計 下水道事業 収入/ 24億905万円 支出/ 23億9,145万円 項目/特別会計 農業集落排水事業 収入/ 17億9,426万円 支出/ 17億7,691万円 項目/特別会計 個別排水処理事業 収入/ 2,976万円 支出/ 2,947万円 ※収入額および支出額には、平成28年度から平成29年度への繰越分を含みます --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健全化判断比率・資金不足比率  地方自治体の財政状況を判断する指標として、「健全化判断比率」と「資金不足比率」があります。  本市の平成29年度決算の比率は、いずれも基準値を下回り、財政状況は「健全」といえます。 今後も財政規律を維持しながら健全な財政運営に努めていきます。 ■健全化判断比率 比率の名称/実質赤字比率 本市の比率/赤字なし 早期健全化基準/12.35% 財政再生基準/20.0% 比率の名称/連結実質赤字比率 本市の比率/赤字なし 早期健全化基準/ 17.35% 財政再生基準/ 30.0% 比率の名称/実質公債費比率 本市の比率/ 5.9% 早期健全化基準/ 25.0% 財政再生基準/ 35.0% 比率の名称/将来負担比率 本市の比率/ 26.7% 早期健全化基準/ 350.0% 財政再生基準/− ■資金不足比率 比率の名称/資金不足比率(各公営企業会計) 本市の比率/不足なし 経営健全化基準/ 20.0% --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 用語解説 ・実質赤字比率 中心的な行政サービスを行う一般会計などの赤字の程度を指標化したもの。赤字がないことが望ましい。 ・連結実質赤字比率 全会計の赤字や黒字を合算し、市全体での赤字の程度を指標化したもの。赤字がないことが望ましい。 ・実質公債費比率 借入金の返済額とそれに準じる額の大きさを指標化し、資金繰りの危険度を示すもの。数値が低いほうが望ましい。 ・将来負担比率 一般会計の借入金や将来支払う可能性のある負担などについて、現在の残高の程度を指標化し、 今後の財政を圧迫する可能性を示す比率。数値が 低いほうが望ましい。 ・資金不足比率 公営企業の資金不足を、公営企業の事業規模である料金収入の規模と比較して指標化し、 経営状況の深刻度を示す比率。不足額がないことが望ましい。 財政状況の詳細なデータは、市ホームページ(http://www.shibukawa.lg.jp/)で見られます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成30年度上半期の予算執行状況 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  今年度上半期(4月1日~9月30日)の予算執行状況をお知らせします。 数値は9月30日現在のものです(1万円未満の金額は端数整理してあります)。  詳しくは、本財政課(電話番号22-2414)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歳入 収入率47.6% 予算現額370億870万円 収入済額176億3,354万円 市税 予算現額/107億7,574万円 収入済額/60億2,307万円 地方交付税 予算現額/ 80億円 収入済額/ 56億2,601万円 国庫支出金 予算現額/ 34億7,433万円 収入済額/ 12億8,669万円 県支出金 予算現額/ 27億875万円 収入済額/ 2億5,287万円 繰入金 予算現額/ 27億875万円 収入済額/ 2億5,287万円 諸収入 予算現額/ 11億6,097万円 収入済額/ 1億5,001万円 市債 予算現額/ 28億2,500万円 収入済額/ 0万円 その他 予算現額/ 33億4,918万円 収入済額/ 22億647万円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歳出 執行率40.5% 予算現額370億870万円 支出済額149億8,462万円 議会費 予算現額/2億4,436万円 支出済額/1億2,871万円 総務費 予算現額/ 48億3,694万円 支出済額/ 18億2,755万円 民生費 予算現額/ 119億3,977万円 支出済額/ 43億5,238万円 衛生費 予算現額/ 19億5,299万円 支出済額/ 7億6,736万円 農林水産業費 予算現額/ 19億6,186万円 支出済額/ 2億6,651万円 商工費 予算現額/ 10億8,663万円 支出済額/ 6億7,737万円 土木費 予算現額/ 38億8,362万円 支出済額/ 7億9,991万円 教育費 予算現額/ 39億2,789万円 支出済額/ 15億1,993万円 公債費 予算現額/ 57億7,047万円 支出済額/ 40億3,481万円 その他 予算現額/ 14億417万円 支出済額/ 6億1,009万円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特別会計 会計区分/国民健康保険 事業勘定 予算現額/93億7,619万円 収入済額/35億6,586万円 支出済額/33億8,656万円 会計区分/国民健康保険 診療施設勘定 予算現額/ 1億4,713万円 収入済額/ 3,283万円 支出済額/ 6,222万円 会計区分/後期高齢者医療 予算現額/ 10億7,220万円 収入済額/3億3,493万円 支出済額/3億1,961万円 会計区分/介護保険 予算現額/ 85億6,312万円 収入済額/ 33億9,358万円 支出済額/ 35億5,006万円 会計区分/農産物直売事業 予算現額/ 351万円 収入済額/ 351万円 支出済額/ 81万円 会計区分/伊香保温泉観光施設事業 予算現額/1億9,534万円 収入済額/ 8,287万円 支出済額/ 4,242万円 会計区分/小野上温泉事業 予算現額/ 3,469万円 収入済額/0万円 支出済額/ 1,780万円 会計区分/交流促進センター事業 予算現額/ 599万円 収入済額/0万円 支出済額/ 103万円 会計区分/下水道事業 予算現額/ 26億961万円 収入済額/3億255万円 支出済額/8億8,957万円 会計区分/農業集落排水事業 予算現額/ 11億3,666万円 収入済額/ 9,495万円 支出済額/4億8,671万円 会計区分/個別排水処理事業 予算現額/ 2,460万円 収入済額/ 203万円 支出済額/ 551万円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 企業会計 区分/水道事業 収益的収支 収入 予算現額/18億6,955万円 収入または支出済額/8億9,923万円 区分/水道事業 収益的収支 支出 予算現額18億2,829万円 収入または支出済額/4億5,276万円 区分/水道事業 資本的収支 収入 予算現額/2億4,595万円 収入または支出済額/ 3,636万円 区分/水道事業 資本的収支 支出 予算現額14億2,363万円 収入または支出済額/7億4,000万円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市有財産の状況 基金/財政調整基金 78億4,207万円 基金/減債基金 17億8,272万円 基金/特定目的基金 68億3,635万円 土地(山林含む)/ 1,238万3,660m2 建物/ 35万9,723m2 有価証券・その他の権利/ 10億7,616万円 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市債の状況 一般会計/347億7,019万円 特別会計/218億5,587万円 水道事業会計/41億7,522万円 計/608億128万円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民一人当たりの借入額 44万5,286円(一般会計) 19ページ~21ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報BOX --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 22-2111 □伊香保行政センター 72-3155 □小野上行政センター 59-2111 □子持行政センター 24-1211 □赤城行政センター 56-2211 □北橘行政センター 52-2111 ※市外局番は0279です --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 12月の防災行政無線定期放送訓練 15日(土) 午後1時頃 26日(水) 午後2時頃 問合せ先 本防災安全課 (電話番号22-2130) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川市総合教育会議を傍聴しませんか  この会議は、市長と教育委員会が連携し、より民意を反映した教育行政を推進するために開催します。 とき 12月19日(水)午前10時 ところ 本庁舎3階大会議室内容 組織機構や健康安全対策について 参加方法 当日直接会場へ その他 詳しい情報は、市ホームページに掲載します 問合せ先 新政策課(電話番号22-2396) ■「交通安全門松」について 本交通政策課  交通安全啓発の一環として、市ホームページに「交通安全門松」を掲載しています。ダウンロードしてお使いください。 問合せ先 交通政策課(電話番号22-2264) ■ユートピア赤城温水プールの休館日を変更します 二観光課 変更期間 12月1日(土)~3月31日(日) 変更後休館日 毎週水曜日(温水プールのみ) ※温泉施設の休館日は毎月第2水曜日です 問合せ先 観光課(電話番号22-2873) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「商店街謎解き脱出ゲーム&仮装コンテスト」参加者募集 二商工振興課 とき 12月15日(土)午後4時~午後5時30分 ところ 渋川駅前広場 内容 ▽渋川駅前通り商店街を舞台に行う謎解き脱出ゲーム(先着300人の参加者に景品を進呈・受付は3時45分から) ▽謎解き脱出ゲーム参加者のうち、クリスマスにちなんだ仮装をした人を対象にした、仮装コンテスト 対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 参加料 無料 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 渋川まちなかイルミネーション実行委員会(渋川駅前通り商店街振興組合・電話番号22-8066) または、商工振興課(電話番号23-2596) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市の「マンホールカード」を配布します とき 12月14日(金)から ところ 渋川駅前プラザ(渋川/辰巳町) 配布時間 午前9時~午後7時 配布枚数 1人につき1枚配布(4000枚配布予定) ※事前予約や郵送での配布はできません その他 駐車場は、市営渋川駅前第2・第3駐車場をご利用ください(最初の30分は無料) 問合せ先 二下水道課(電話番号22-2120)または、渋川駅前プラザ(電話番号26-2423) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■お酉さま(酉の市)を開催します 二観光課 とき 12月16日(日)午前10時~午後8時 ところ 八坂神社境内(渋川/並木町) 内容 ▽市重要有形民俗文化財のみこしの展示 ▽福引大抽選会 ▽縁起物等の販売など 問合せ先 観光課(電話番号22-2873)または、堀口靖之さん宅(電話番号22-1351) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋工生による「ちびっこ実験教室」 中央公民館 とき 12月25日(火)午後1時30分~3時 ところ 中央公民館 内容 ▽風船で大実験 ▽プラコップグライダーなど 講師 渋川工業高校JRC部の皆さん 対象 小学生(保護者も参加できます) 定員 30人(定員を超えた場合は抽選) 参加料 100円(材料費) 申込期間 12月1日(土)~17日(月)申込み・問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321)へ ■渋女生が教えますっ!「茶道体験教室」 中央公民館 とき 12月23日(祝)午前10時〜11時30分 ところ 中央公民館 講師 渋川女子高校茶道部の皆さん 対象 小学4~6年生 定員 20人(定員を超えた場合 は抽選) 参加料 500円(材料費) 申込期間 12月1日(土)~17日(月) 申込み・問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321)へ ■おこづかいゲームでめざせ!お金マスター! 中央公民館 とき 12月25日(火)午前10時~正午 ところ 中央公民館 内容 ▽有意義なお金の使い方の学習 ▽お金って何? ▽おこづかいゲーム ▽気をつけよう!小学生のお金トラブル 講師 小澤伸雄さん(県金融広報アドバイザー)ほか 対象 小学生(小学3年生以下は保護者同伴) 定員 30人(定員を超えた場 合は抽選) 参加料 無料 持ち物 筆記用具、電卓(持っている人) 申込期間 12月1日(土)~17日(月)申込み・問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321)へ ■クリスマス!みんなで楽しいコンサート 渋川東部公民館 とき 12月23日(祝)午前10時30分~11時30分 ところ 中央公民館 内容 男性保育士ユニット「たかしぶせん」による歌や音楽、バルーンアートなど 対象 幼児~小学生(小学3年生以下は保護者同伴) 定員 70人(先着順) 参加料 無料 申込開始日 12月6日(木) 申込み・問合せ先 渋川東部公民館(電話番号22-4321)へ ■小野上温泉マラソン大会を開催します とき 1月1日(祝) ▽受付=午前9時 ▽開会式=午前9時30分 ▽1・5キロメートルスタート=午前10時 ▽3キロメートルスタート=午前10時30分 ところ 小野上温泉公園周辺種目 ▽1・5キロメートル=小学生男女・一般男女・ファミリ—(小学3年生以下の親子) ▽3キロメートル=中学生男女・一般男女 参加料 無料 申込期間 12月3日(月)~20日(木) 申込み・問合せ先 電話か直接小野上公民館(電話番号59-7027)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川スカイランドパーク  冬のイベント情報 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- クリスマスイベント ★クリスマスプレゼント とき 12月22日(土)~25日(火) ※各日先着30人(3歳~小学生) その他 期間中クリスマスにちなんだ衣装で来園すると、1DAYパス特別割引(おとな1,500円、こども・シニア1,000円) ※本人のみ お正月イベント ★新春特別割引 とき 1月2日(水)、3日(木) 内容 1DAYパス特別割引(おとな1,500円、こども・シニア1,000円) ★お年玉プレゼント とき 1月2日(水)、3日(木)    ※各日先着100人 ★川島獅子舞保存会による獅子舞の披露 とき 1月3日(木)  ▽午後0時20分 ▽午後1時40分 ★もちつき大会と甘酒無料サービス とき 1月3日(木)午後1時から 【営業のご案内(2月末日まで)】 ★冬期限定入園無料実施中!! 開園時間 午前10時~午後4時 休園日 12月~2月の火曜日、12月31日、元旦 ※12月25日は開園します 1DAYパス ▽おとな=1,800円 こども・シニア=1,300円 問合せ先 渋川スカイランドパーク(電話番号20-1589) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■エアロビクス体験教室 本スポーツ課 とき 12月11日(火)、18日(火)午後8時~9時 ところ 市武道館 対象 市内在住・在勤の人 講師 尾関真美さん(前橋市)参加料 無料 持ち物 室内用運動靴、運動のできる服装、飲み物 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 スポーツ課(電話番号22-2241)または、市スポレク協会エアロビクス愛好会桑原秀子さん宅(電話番号22-0925) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福 祉 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川老人福祉センターからのお知らせ 渋川老人福祉センター  いずれも問い合わせは、老人福祉センター(電話番号23-1765) 〈ふれあい浴場〉 とき 12月23日(祝) 入場料 無料(市民のみ) 〈無料巡回バスの運行〉 とき 毎週日曜日 コース 午前9時15分前原団地発、9時40分スカイテルメ渋川、10時15分渋川老人福祉センター着。 帰りは午後2時渋川老人福祉センター発(逆コース) 懐メロのつどい〉 とき 12月12日(水)午前11時〜正午 内容 懐かしい歌謡曲を皆でで歌います 〈ひだまり健康教室〉 とき 12月13日(木)午後1時30分~午後2時30分 内容 簡単な運動 持ち物 タオル、飲み物 講師 市介護予防サポーター 〈12月・年末年始の休館日〉  3日(月)、10日(月)、17日(月)、25日(火)、26日(水)、29日(土)~1月3日(木) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ●子ども映画会 とき 8日(土)午前11時から 内容 「ミッキーマウスのメリークリスマス」ほか ●萌えの子クリスマスおなはし会 とき 15日(土)午後2時から 内容 「マッチ売りの少女」ほか ●映画鑑賞会 とき 16日(日)午後2時から 内容 「いわさきちひろ/27歳の旅立ち」(2015年/日本) ●萌えの子おはなし会 とき 1月5日(土)午後2時から 内容 「てぶくろをかいに」ほか --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月のおすすめ本 「じょやのかね」 東郷なりさ/著 福音館書店/刊  「あたらしいとし」を探しに、生まれて初めて、パパとお寺に除夜の鐘をつきに出かける男の子の絵本です。  白黒二色で彩られた版画の挿絵が、いてつく大みそかの晩を温かく浮き上がらせます。 平成最後の「じょやのかね」、どんな音色に聞こえるでしょうか。 〈12月・年末年始の休館日〉 3日(月)、10日(月)、17日(月)、25日(火)、28日(金)~1月3日(木) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川駅前プラザがオープン ~土・日曜日も営業しています~ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  11月3日、JR渋川駅前北側に「渋川駅前プラザ」がオープンしました。住民票などの証明を発行する「証明サービスコーナー」、 お土産品を販売する「渋川地区名産品センター(しぶさん)」を、ぜひご利用ください ◆証明サービスコーナー 午前10時30分~午後7時(火曜定休) 問い合わせ TEL24-0022 ◆渋川地区名産品センター 午前9時~午後7時(年中無休) 問い合わせ TEL26-2423 22ページ~23ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特定保健指導を受けて脱メタボ! 健診を受けた後の特定保健指導が大切です ■特定保健指導とは?  特定保健指導は、渋川ほっと健診(特定健康診査)の結果、 メタボリックシンドローム(※)やその予備軍と判定された人を対象に行う指導です。  生活習慣病の発症リスクの高さに応じて、ひと工夫コース(動機付け支援)、しっかりコース(積極的支援)に分かれ、 4カ月のコースで病気の予防と生活改善を行います。  対象となった人には、市から案内を送付していますので、保健師や管理栄養士など専門家のアドバイスを受けながら、必ず指導を受けましょう。 ※内臓脂肪に高血圧・高血糖・脂質代謝異常が組み合わさり、心臓病や脳卒中などの動脈硬化性疾患を招きやすい病態 ■目盛り付きご飯茶わんで食べ過ぎ防止!  保健指導では、運動や食事など、さまざまな生活習慣について、アドバイスを行い、無料で指導を行います。  今年度は、主食の食べ過ぎを防ぐため、カロリー量が分かる目安線が入ったごはん茶わんをお渡ししています。 ■指導を受けて発病リスクを減らそう  メタボリックシンドロームになると、循環器系疾患に関係が深い「動脈硬化」を引き起こしやすくなります。 動脈硬化になると、脳や心臓、腎臓など重要な臓器がダメージを受け、命に関わる病気へと進行していきます。 病気になると、健康を損ない生活に制限が生じるだけでなく、多額の医療費も必要になります。  別表1のとおり、市の一人当たりの医療費(入院)は、県の平均を約2000円上回り、県内12市の中で最も高い額になっています。 また、生活習慣病の保有者率も38・6パーセントと 県内12市の中で3番目に高くなっています。  医療費が増加すると、国民健康保険の財政にも影響が生じ、国保税の値上げにもつながってしまいます。  このような状態にならないためにも、運動習慣や食事の改善を行い、生活習慣病を予防しましょう。  なお、特定健診・特定保健指導は、医療保険者ごとに実施しています。市国保以外の健康保険に加入している人は、 勤務先や健康保険証の発行元に問い合わせてください。 問合せ先 ▽制度について=本保険年金課(電話番号22-2429) ▽特定保健指導や日程について=二市保健センター(電話番号25-1321) (別表1) 渋川市 一人当たり医療費入院/ 12,166円 人当たり医療費外来/ 15,428円 生活習慣病保有者率/38.6% 群馬県内平均 一人当たり医療費入院/ 1位 人当たり医療費外来/4位 生活習慣病保有者率/3位 渋川市12市順位 一人当たり医療費入院/ 9,987円 人当たり医療費外来/ 14,670円 生活習慣病保有者率/ 37.3% データ:KDBシステム市町村別データ(H29) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 利用することで薬代を節約できます ジェネリック医薬品(後発医薬品)を利用しましょう  ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、新薬(先発医薬品)と同じ効用を持つと国から認可された薬品です。  新薬の特許が切れた後で販売されるため、新薬よりも低価格で使用することができます。  国では、平成32年までにジェネリック医薬品の使用割合の目標値を80 以上としていますが、 平成30年10月現在の本市の使用割合は約74%で、目標値には届いていません。  ジェネリック医薬品を利用することで、皆さんの薬代の負担を減らすことができるだけでなく、 年々増加する調剤費の伸びを抑えることにもつながるため、市国民健康保険の財政健全化も図れます。  ジェネリック医薬品への切り替えを考えている人は、医療機関で医師や薬剤師に相談してください。  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2429)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 接種状況を確認しましょう 冬休みを利用して定期予防接種を受けましょう  冬休みは、お子さんの時間が取れるため、予防接種を受ける良い機会です。まずは、接種の状況を、母子健康手帳で確認しましょう。  なお、定期予防接種の対象年齢から外れてしまうと、接種費用が有料となりますので、ご注意ください。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 複十字運動にご協力ください 胸部の病気を予防する活動に支援をお願いします ■複十字運動をご存じですか  複十字運動は、結核や肺がんなどの胸部の病気をなくし、健康で明るい社会を作るため、全国的に展開されているボランティア運動です。  市では、この運動に協力するため、市役所(本庁舎市民課・第二庁舎市保健センター)や各行政センターに募金箱を設置しています。  皆さんから寄せられた募金は、結核検診車や検診機器の整備、結核の調査研究などに使われます。 ■結核はどんな病気? 〈原因・症状〉 初期症状は風邪と似ていて、せきやたん、微熱などの症状が現れますが、その後、肺に炎症を起こすことが結核菌の特徴です。 患者のせきやくしゃみで菌が飛散することで感染します。 〈現在の状況は〉  県内では、現在でも毎年約200人の新たな結核患者が報告されています。きちんと治療すれば多くの人が治りますが、 そのためには早期発見・早期治療が重要です。 〈結核を予防するには〉 ▽生後5~8カ月までにBCG接種を受ける ▽マスクの着用や、せきが出る人はティッシュなどで飛沫が飛ばないようにする ▽結核を早期発見するために、胸部レントゲン検査を受ける  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1月のシニア筋力ぐんぐん教室 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- とき・ところ 別表2のとおり 内容 ▽生活動作に必要な筋力や体の動きを身に付ける10の筋力トレーニング=いすを使って、 簡単な動作を繰り返すトレーニング ▽介護予防のミニ講話(会場ごとのテーマは別表2の番号でご確認ください) ①理学療法士の「体幹鍛えて楽楽生活!」 ②歯科衛生士の「お口キレイで噛む噛むライフ♪」 ③管理栄養士の「食物繊維で腸すっきり!!」 ④保健師の「実は知りたい!尿もれ対策」 対象 おおむね65歳以上の人 持ち物 動きやすい服装、飲み物、室内用運動靴 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 本高齢福祉課(電話番号22-2116) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2) とき/ 9日(水)午前9時30分~11時 ところ/渋川ほっとプラザ ミニ講話/③ とき/ 11日(金) 午前9時30分~11時 ところ/金島ふれあいセンター ミニ講話/① とき/ 15日(火) 午前9時30分~11時 ところ/有馬会館 ミニ講話/② とき/ 16日(水) 午前9時30分~11時 ところ/子持社会体育館 ミニ講話/① とき/ 24日(木) 午前9時30分~11時 ところ/赤城公民館 ミニ講話/③ とき/ 28日(月) 午後1時30分~3時 ところ/小野上地域福祉センター ミニ講話/④ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイトのおすすめ健康おやつレシピ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 『キャロットケーキ』 〔1切れ分の栄養価〕エネルギー282kcal、カルシウム24mg、食塩相当量0.3g 作り方(調理時間30分程度)焼き・冷まし時間含めず 〈下準備〉 ▽型に油(分量外)をうすく塗る ▽オーブンを190℃に温めておく ①ニンジンはすりおろし、クルミは粗めに刻んでおく。 ②ボウルにAをふるい入れる。これによく溶いた卵をザルを通して加え、さらに、ニンジンとBも加え、木べらでさっくり混ぜる。 ③②にクルミとレーズン、水で溶いた重曹を加え、生地を型に流し込む。 ④190℃に温めたオーブンで約40分焼き、中まで火を通す。(途中、表面が焦げそうになったらアルミホイルをかぶせて焼き色を調整する) ⑤焼き上がったケーキを常温で冷まし、8等分に切る。 ※シナモンの量は好みで調節してください 材 料 (4人分) ニンジン…150g クルミ…35g A薄力粉…150g  三温糖…100g  塩…小さじ1/3 卵(Mサイズ)…1個 Bサラダ油…100ml シナモン(粉末)…小さじ1 レーズン…35g 重曹…小さじ1/2 水…小さじ1/2 24ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなの学び舎 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市立中郷小学校  中郷小学校は、明治7年に開校された、歴史と伝統のある学校です。南側にある門柱は明治31年に建てられたもので、 「自分の心を素直にして、人の教えを聴きなさい」「自分をつつしんで、人の戒めを受けいれなさい」を表す文字が刻まれています。  平成26年度には上白井小学校と統合し、新たな一歩を歩み始めました。地域の方々の協力を仰ぎながら 「考え深く 豊かな たくましい子」の育成を目指して教育活動に取り組んでいます。 ●所在地 渋川市中郷2626番地 ●児童数 232人(平成30年11月1日現在) 【学校の一押しスポット】   「プレイルーム」  玄関を入ってすぐにある少し広めのスペースです。ガラスの天窓で明るく、子どもたちの遊び場になっています。 放課後は勉強・読書スペースとしても使われています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川のこんなところが好き  自然が豊かなところが大好きです。教室から見えるいろいろな山の景色が季節ごとに変わり、特にこの時期の山の紅葉はとてもきれいです。  また、近所の人がとても優しくて、地元野菜も新鮮ですごくおしいと思います。 倉澤 栞那さん(6年)  地元のこんにゃくがすごくおいしいです。中郷小学校のこんにゃくをイメージしたマスコットキャラクターが、大好きです。  園芸委員として子持山の山開きにも参加しました。こんにゃく畑や子持山など、自然がとても豊かです。 川浦 大宗くん(6年) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真 11月4日、総合公園のリニューアルを記念したイベント「わいわいスポーツフェスティバル」が、総合公園陸上競技場で行われました。  日本のまんなかしぶかわ観光大使の眞嶋優さんによるリフティング教室や上武大学陸上競技部のかけっこ教室など、 さまざまなイベントが催され、参加した親子など250人は、紅葉真っ盛りの競技場で心地よい汗を流しました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川今昔HISTORY No9 「渋川駅」  大正10年7月、上越線高崎渋川間の開通により開設されました。当時の上野渋川間の旅客運賃は95銭。 その後、昭和20年の長野原線(現吾妻線)の開通、昭和37年の上越線複線化などを経て、昭和40年には駅前土地区画整理事業が始まりました。  当時も今も、渋川の玄関口として、通勤・通学、観光の拠点となっています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  十大ニュースや今年の漢字など、一年を振り返る出来事が報道される季節になりました。皆さんは、どのような一 年でしたか。  今年はさまざまな場面で、平成最後の・・・」という表現が多く使われました。来年5月には年号が変わり、 次の時代を迎えます。慌ただしい年の瀬ですが、新しい年につながるよう、残り1カ月を大切に過ごしたいと思います。(久) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号0800-800-7373 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成30年12月1日発行 通巻307号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/ この広報紙は自然保護のため 再生紙を利用し、環境にやさしい 植物油インキを使用しています