広報しぶかわ平成31年1月1日号テキストデータ 1.1 NO.307 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 2ページ 新年のごあいさつ 4ページ 年男・年女 今年の抱負を語る 6ページ 市議会議員選挙のお知らせ 8ページ 楽しみながら英語を学ぼう 12ページ 平成30年12月補正予算 16ページ 申告は正しくお早めに -------------------------------------------------- 表紙の案内 ※詳細は24ページをご覧ください -------------------------------------------------- 新年あけましておめでとうございます 2ページ~3ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 新年のごあいさつ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 新時代を拓く 渋川市長 高木 勉  明けましておめでとうございます。皆さまにおかれましては、健やかに新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。  昨年は、各地で地震や豪雨、台風などの大きな災害に見舞われました。 本市でも、震度5弱の地震、猛暑、台風と、数々の自然の猛威を受けましたが、最小限の被害にとどめることができました。  今年も、迅速かつ適切な対応により、災害から市民の皆さまの安全な暮らしをしっかりと守っていきます。  さて、市では「人口減少危機突破」を最重要課題と位置付け、さまざまな取り組みを進めております。 本年も、鉄道駅を核とした周辺整備、新産業ゾーンの設定による地域活性化、子育て支援の充実、 地域共生社会を作るための地域包括ケアシステム構築など各種施策を、引き続き積極的に推進していきます。  また、昨年11月には、JR渋川駅前に、「渋川駅前プラザ」をオープンしました。 1階では、土・日曜日の証明発行や名産品販売などを行い、多くの皆さまにご利用いただいています。 今年は、駅前広場を含めた残りの整備を行い、まちの顔である駅前の活性化によるにぎわいの創出や、 新たな人の流れづくりを進めていきたいと思います。  さらに、「奇跡の発掘」といわれる金井東裏遺跡をはじめ市内各所にある遺跡の活用や伊香保温泉など、 市内外に誇れる資源に光をあて、新たな価値を加えた市の魅力を、広く発信していきます。  本年は、5月に元号が変わり、新時代の幕開けを迎えます。  これを機に、市民の皆さま一人ひとりが未来に夢や希望を持って輝けるまちとなるよう、 全力を注いで渋川の再生に取り組み、新時代の渋川を拓いてまいります。  結びに、この一年の皆さまのご多幸をご祈念申し上げ、年頭のごあいさつといたします。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 2月の改選から18人となります 渋川市議会議長 茂木 弘伸  新年明けましておめでとうございます。  年頭に当たり、市議会を代表いたしまして、 市民の皆さまに謹んで新年のごあいさつを申し上げます。  皆さまには、日ごろから市議会に対する温かいご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。  昨年は、西日本を襲った平成30年7月豪雨や、各地で大規模な地震が発生し、本県を震源とする地震も発生しました。 被災された皆さまには、心からお見舞い申し上げます。  近年は、地震や異常気象による予測をはるかに超えた自然災害が多発しております。 災害に対しましては、常日ごろから十分な備えが必要であることを再認識したところであります。  さて、本市では、喫緊の課題である人口減少対策にさまざまな施策や事業を推進してきています。  今年は、新元号となります。  深刻化する少子高齢化など多くの課題もありますが、渋川市が明るい未来への新たな一歩となる年になりますよう切に願うものです。  このような中、市議会議員は2月に任期満了を迎え、改選となります。定数は、現在の22人から18人と4人削減になりますが、 市政のチェック機関として少数精鋭、今まで以上に議会が果たす役割と責任を自覚し、全力で取り組んでまいります。 本年も市議会に対しまして、市民の皆さまの相変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、 この一年が皆さまにとって実りある飛躍の年となりますようご祈念申し上げまして、年頭のごあいさつといたします。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 今年は亥年  イノシシ(猪、ニホンイノシシ)は、本州、四国、九州とその周辺の島に生息しています。東北地方の北部や北陸、 北海道などの豪雪地域には生息していないとのことですが、近年は地球温暖化の影響で、生息域が徐々に北上しているといわれています。  イノシシは雑食で、とにかくよく食べます。嗅覚が鋭く、前へ突き出た長い鼻が、大活躍します。 その鼻先の力はとても強く、鼻を使って土の中の食べ物を掘り出したり、石や枝などの障害物を押しのけたりします。  イノシシに関する慣用句・ことわざといえば、「猪突猛進(ちょとつもうしん)」。「周囲の人のことや状況を考えずに、 一つのことに向かって猛烈な勢いで突き進むこと」を言います。まっしぐらに進むのはよいのですが、周りのことを考えないのはいけません。  同じような言葉に、「あとさき見ずの猪武者」がありますが、これも後先考えずにがむしゃらに物事を進める人、 状況を考えない無分別の人のことを言い、あまり褒められません。  こうした言葉から、イノシシはまっすぐ前にしか進めないと思われがちですが、 実際は状況に応じてUターンしたり立ち止まったりするなど、自由自在に動くそうです。  それでも「猪突猛進」にあやかって、2019年は、何事にも「突き進みたい」もの。 新たな年の始まりは、今までできなかったことに挑戦する良い機会です。 新たな年号に変わる節目の年でもある2019年を、何か始めるきっかけの年にしてみてはいかがでしょうか。 4ページ~5ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 今年の抱負を語る  今年は亥年。新しい年を迎え、夢や希望を持ち、新たな決意をすると思います。  今号では、今年、年男・年女を迎える8人の皆さんに、今年の目標などを語っていただきました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1959年(昭和34年)生まれ 齋藤あつ子さん(中郷) 元々着物が好きで、友人が上手に着こなしているのを見てうらやましく思っていました。 今年こそは着付けを習って、気軽に着物で外出できるようになりたいです。 家族や周囲の皆さんに支えてもらいながら、健康に気を付けて、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。 この年の出来事 ・1月1日 キューバ革命 ・4月10日 皇太子明仁親王(今上天皇)と正田美智子さんが結婚 ・9月26日 伊勢湾台風来襲 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1947年(昭和22年)生まれ 石原純一さん(伊香保町伊香保) 10年前に、石段街で商売を始めました。多くのお客さんや地域の人に支えていただき、 石段街も徐々にお店が増えてきました。今年は、同級生の妻も年女を迎えます。 いつまでも二人仲良く、お互い健康に気を付けて、趣味のゴルフ、旅行なども楽しみながら充実した一年にしたいと思います。 この年の出来事 ・4月1日 学校教育法施行(六三三学制発足) ・5月3日 日本国憲法施行 ・8月4日 最高裁判所が発足 ・9月14日 カスリーン台風来襲 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 2007年(平成19年)生まれ 吉田陸斗さん(行幸田)  小4から、サッカーを始めました。 練習は辛いときもありますが、友達もたくさんできて、とても楽しいです。 今年は6年生になるので、ボールタッチや場面全体を見る力をつけて、今よりも上手になりたいと思っています。 これからもずっと、大好きなサッカーを続けていきたいです。 この年の出来事 ・2月18日 第1回東京マラソン開催 ・3月30日 東京ミッドタウンが開業 ・7月16日 新潟県中越沖地震が発生 ・10月1日 郵政民営化に伴い日本郵政公社が解散 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1995年(平成7年)生まれ 横山絢音さん(中郷) 昨年、念願の小学校の教諭になりました。社会人としての責任を痛感しながらも、 可愛らしい元気な子どもたちに囲まれ、楽しく充実した毎日を送っています。 昨年は忙しく、なかなか時間が取れなかったのですが、今年は少し余裕を作って大好きな読書をしたいと思います。 この年の出来事 ・1月17日 阪神・淡路大震災が発生 ・3月20日 地下鉄サリン事件が発生 ・11月1日 ゆりかもめの一部(新橋〜有明)が開業 ・11月9日 野茂英雄が日本人初のナショナルリーグ新人王 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1935年(昭和10年)生まれ 上岡敬正さん(渋川/坂下町) 仕事を辞めた後も自治会や老人会、また趣味のゴルフなど、充実した人生を送ってきました。 今年も無理のない範囲で、今自分にできることを頑張って、毎日を大切に生きていきたいと考えています。 運動不足解消のため、ウオーキングを始めました。今年一年、健康で元気に過ごしたいですね。 この年の出来事 ・2月10日 築地市場が開場 ・4月6日 満州国皇帝溥儀が来日 ・8月12日 永田鉄山暗殺事件(相沢事件) ・10月21日 ナチス・ドイツが国際連盟脱退 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1923年(大正12年)生まれ 南雲タミ子さん(金井) 健康に恵まれ、毎日楽しく施設で暮らしています。ここには80年ぶりに会う幼なじみもいて、仲良くしています。 若い頃は国鉄に勤め、吾妻線の工事などにも携わりましたよ。 また、旅行が好きで、夫と2人、全国を旅しました。「我が人生に悔いなし」。今年も、充実した毎日を送りたいです。 この年の出来事 ・4月13日 大阪鉄道(現在の近鉄)の大阪天王寺駅が開業 ・9月1日 関東大震災が発生 ・12月21日 ネパールがイギリスから独立 ・12月29日 第2次山本権兵衛内閣総辞職 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1983年(昭和58年)生まれ 森田 舞さん(北橘町小室)  5年前から、自宅で犬の美容室を開業しています。出産のため、しばらくお休みしていましたが、 昨年の夏からお店を再開しました。現在は家族の協力を得ながら、頑張って仕事をしています。 5人と5匹の大切な家族。今年もみんなが、健康で元気に過ごせたらいいなと思います。 この年の出来事 ・4月15日 東京ディズニーランドが開園 ・7月15日 任天堂が「ファミリーコンピューター」を発売 ・9月1日 大韓航空機墜落事件 ・10月3日 三宅島が大噴火 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1971年(昭和46年)生まれ 萩原久志さん(川島) 家業のりんご園を、5年前に継ぎました。自然相手の仕事なので、天候や気候に左右されながら、 美味しいりんごを作ろうと試行錯誤を重ねています。今年の目標は、昨年よりも少しでもよい品物を作ること。 皆さんの喜ぶ顔を思い浮かべ、今年も一生懸命頑張っていきたいと思います。 この年の出来事 ・2月5日 アポロ14号が月に着陸 ・5月14日 第48代横綱大鵬が引退を表明 ・7月20日 マクドナルド日本第1号店が銀座に開店 ・10月10日 NHK総合テレビが全放送のカラー化を開始 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市議会議員選挙のお知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 告示日 1月27日(日) 投票日 2/3(日) 投票時間 午前7時〜午後6時  市議会議員選挙の投票日は、2月3日(日)です。この選挙は、市政の方向を決める重要な選挙です。有権者の皆さんは、必ず投票しましょう。  詳しくは、市選挙管理委員会(本総務課内・電話番号22-2112)へ。 ■投票できる人  平成13年2月4日以前に生まれた人(満18歳以上)で、平成30年10月26日以前に本市の住民基本台帳に登録され、引き続き住んでいる人です。 ■入場券  「投票所入場券」は、世帯ごとに封書で郵送します(5人以上の有権者がいる世帯は、2通以上に分かれます)。  自分の入場券を切り離して、投票所へ持参してください。 ■投票所  投票所と投票区域は、下表のとおりです。自分の投票所を確認してください。 ■点字投票  目の不自由な人は、「点字投票」をすることができます。点字氏名掲示、点字器具も用意してありますので、係員に申し出てください。 ■代理投票 体が不自由などの理由で本人が記入できない場合は、投票所で「代理投票」をすることができます。 各投票所の係員が、本人に確認しながら代筆しますので、投票所の受付に申し出てください。  また、投票所で車いすなどの介助が必要な人は、気軽に係員に申し出てください。 ■投開票速報  開票は、午後7時30分から子持社会体育館で行います。投開票の状況は、市ホームページでお知らせします。 □不在者投票のお知らせ ■不在者投票 〈滞在先での投票〉  仕事などで他の市町村に滞在し、投票所で投票できない人は、滞在先の市町村選挙管理委員会で投票できます。 この場合、相当の期間が必要になりますので、早めに手続きしてください。 〈病院などでの投票〉  県選挙管理委員会の指定する病院などに入院・入所している人は、そこで投票できます。  詳しくは、県選挙管理委員会のホームページなどを参考にしてください。 〈郵便による投票〉  身体に一定の障害がある人は、自宅で郵便による不在者投票をすることができます。  また、一定の要件により自宅での代筆による投票もできます。希望する人は、事前に市選挙管理委員会へ問い合わせてください。 □候補者を知るには選挙公報をご覧ください  選挙公報は、市ホームページに掲載するとともに、投票日2日前までに新聞折込で配布します。 また、市役所本庁舎、各行政センター、公民館、図書館などの施設にも備えますので、ご覧ください。  なお、新聞を購読していない人などで、郵送による配布を希望する人は、事前に市選挙管理委員会へ連絡してください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 期日前投票のお知らせ 1月28日(月)~2月2日(土)  投票日に仕事や旅行などの理由で、投票所へ行くことができない人は、「期日前投票」をすることができます。  入場券裏面の「宣誓書」をあらかじめ記入し、持参してください。 投票時間 午前8時30分~午後8時 期日前投票所 市役所本庁舎、伊香保行政センター、小野上行政センター、子持行政センター、赤城行政センター、北橘行政センター 持参する物 入場券 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 選挙の大切さを理解してもらうため啓発活動を行っています 写真は昨年の6月6日に行われた渋川青翠高校での出前講座  市では、高等学校や中学校へ職員が出向き、模擬投票などの出前講座を行い、若者にも選挙を身近に感じてもらえるよう取り組んでいます。  また、投票所は子どもと一緒に入場できますので、小さなお子さんのいるご家庭でも、お気軽に投票にお出掛けください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 投 票 所 一 覧 表 投票区名/第1投票区 投票所/下郷会館 投票区域/大崎、下郷 投票区名/第2 〃 投票所/寄居町会館 投票区域/東町、新町、寄居町、下之町 投票区名/第3 〃 投票所/社会福祉センター (渋川ほっとプラザ) 投票区域/南町、長塚町 投票区名/第4 〃 投票所/中央公民館 投票区域/坂下町 投票区名/第5 〃 投票所/並木町公会堂 投票区域/並木町 投票区名/第6 〃 投票所/川原町会館 投票区域/中之町、上之町、川原町、裏宿、上郷、藤ノ木 投票区名/第7 〃 投票所/元町会館 投票区域/元町 投票区名/第8 〃 投票所/明保野会館 投票区域/明保野 投票区名/第9 〃 投票所/辰巳町会館 投票区域/辰巳町 投票区名/第10 〃 投票所/阿久津自治会館 投票区域/阿久津、国町 投票区名/第11 〃 投票所/金井南町住民センター 投票区域/金井南町 投票区名/第12 〃 投票所/金島公民館 投票区域/金井本町、金井南牧 投票区名/第13 〃 投票所/中川島自治会館 投票区域/川島(一部を除く) 投票区名/第14 〃 投票所/祖母島自治会館 投票区域/祖母島 投票区名/第15 〃 投票所/上村住民センター 投票区域/上村 投票区名/第16 〃 投票所/りんごの里住民センター 投票区域/りんごの里、川島の一部 投票区名/第17 〃 投票所/有馬会館 投票区域/有馬(一部を除く) 投票区名/第18 〃 投票所/五輪平集落センター 投票区域/有馬の一部 投票区名/第19 〃 投票所/古巻公民館 投票区域/八木原 投票区名/第20 〃 投票所/喜多集落センター 投票区域/半田北部 投票区名/第21 〃 投票所/豊秋公民館 投票区域/行幸田第一、行幸田第二 投票区名/第22 〃 投票所/市役所 投票区域/本石原、熊野町、石原田中、石原西の一部 投票区名/第23 〃 投票所/中村会館 投票区域/中村 投票区名/第24 〃 投票所/御蔭会館 投票区域/御蔭 投票区名/第25 〃 投票所/軽浜自治会館 投票区域/軽浜 投票区名/第26 〃 投票所/勤労福祉センター 投票区域/石原西(一部を除く) 投票区名/第27 〃 投票所/入沢団地集会所 投票区域/入沢町 投票区名/第28 〃 投票所/新井住民センター 投票区域/半田南部 投票区名/第29 〃 投票所/伊香保商工会館 投票区域/石段、ときわ、中央、雷之塚、水沢 投票区名/第30 〃 投票所/世代間交流館 投票区域/日の出、うわの、香東、コスモス、大日向 投票区名/第31 〃 投票所/湯中子会館 投票区域/湯中子 投票区名/第32 〃 投票所/小野子生活改善センター 投票区域/小野子東、小野子西 投票区名/第33 〃 投票所/村上生活改善センター 投票区域/村上東、村上西 投票区名/第34 〃 投票所/上組地区集会所(養神館) 投票区域/上白井上組 投票区名/第35 〃 投票所/上白井中組自治会館 投票区域/上白井中組 投票区名/第36 〃 投票所/子麓住民センター 投票区域/子麓 投票区名/第37 〃 投票所/後田向住民センター 投票区域/上中郷(一部を除く)、下中郷の一部 投票区名/第38 〃 投票所/中郷住民センター 投票区域/下中郷(一部を除く)、上中郷の一部 投票区名/第39 〃 投票所/横堀集落センター 投票区域/横堀 投票区名/第40 〃 投票所/長尾小学校体育館 投票区域/河原、北牧西、北牧東 投票区名/第41 〃 投票所/鯉沢自治会館 投票区域/鯉沢 投票区名/第42 〃 投票所/吹屋参集殿 投票区域/吹屋、吹屋原 投票区名/第43 〃 投票所/白井公会堂 投票区域/白井 投票区名/第44 〃 投票所/津久田小学校体育館 投票区域/津久田第一、津久田第二、津久田第四 投票区名/第45 〃 投票所/赤城公民館 投票区域/津久田第三、敷島、宮田 投票区名/第46 〃 投票所/南雲第二集会所 投票区域/南雲第一、南雲第二、南雲第三 投票区名/第47 〃 投票所/みやま公会堂 投票区域/みやま 投票区名/第48 〃 投票所/棚下集会所 投票区域/棚下 投票区名/第49 〃 投票所/溝呂木構造改善センター 投票区域/持柏木、溝呂木 投票区名/第50 〃 投票所/勝保沢集会所 投票区域/北上野、勝保沢 投票区名/第51 〃 投票所/滝沢倶楽部 投票区域/見立、滝沢 投票区名/第52 〃 投票所/旧三原田幼稚園 投票区域/上三原田、三原田、三原田団地 投票区名/第53 〃 投票所/樽集会所 投票区域/樽 投票区名/第54 〃 投票所/栄集会所 投票区域/栄 投票区名/第55 〃 投票所/北橘公民館 投票区域/下南室、真壁東、真壁美保、真壁下 投票区名/第56 〃 投票所/橘北小学校体育館 投票区域/八崎第一、八崎第二、八崎第三、分郷八崎 投票区名/第57 〃 投票所/北橘中学校屋内運動場 投票区域/上小室、下小室、真壁上 投票区名/第58 〃 投票所/上箱田集落センター 投票区域/上南室、上箱田、赤城山 投票区名/第59 〃 投票所/下箱田集落センター 投票区域/箱田、下箱田   8ページ~9ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 渋川グローバルコミュニケーションデー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 楽しみながら英語を学ぼう Let,s Enjoy English!  2020年度から、小学校の外国語教育が大きく変わります。市ではそれらに対応するため、市独自の先駆的な取り組みを進めています。  今年度から新たに始められた、渋川グローバルコミュニケーションデーについて紹介します。 詳しくは、二学校教育課(電話番号22-2121)へ。 2020年度から小学校の外国語教育が大きく変わります  急速にグローバル化が進む社会を生き抜いていく力が必要であるとのことから、 2017年3月31日に学校教育法施行規則が改正されました。これにより、 新たな学習指導要領が公示され、2020年度より全面実施されます。  新しい指導要領では、「英語を使う場面・目的」を大切にし、 先生や友達との英語のやり取りを実際に経験することが重視され、 小学校3・4年生(中学年)で「外国語活動」が、高学年で「外国語科」が新設されます。  今年度から2年間は、新学習指導要領に移行するまでの準備期間に当たることから、 中学年で「外国語活動」が導入され、高学年では教科学習を見通した学習活動が始まっています。 現行の学習指導要領 高学年(5・6年生)/外国語活動 新学習指導要領 (2020年度) 中学年(3・4年生)/外国語活動 高学年(5・6年生)/外国語科 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市では新しい時代に対応した英語教育に力を入れています  市では、今年度新規に、「渋川グローバルコミュニケーションデー(SGCD)」という先駆的な取り組みを独自に始めました。  「渋川グローバルコミュニケーションデー(SGCD)」では、複数の学級の児童が体育館などに集まり、 まとまった時間の中で英語を使ったコミュニケーション活動を行います。  11月21日、長尾小学校で初めてのSGCDが行われました。全校児童が体育館に集まった後、 低学年・中学年・高学年に分かれて、通常授業を行っているALT(外国語指導助手)のほかに 複数のALTとコミュニケーション活動を行い、楽しみながら英語の基礎を学びました。  今年度は長尾小学校を含め5校で行われ、次年度以降も他の小学校で順次取り組んでいきます。  また、ALTを増やしたり、実践的な英語教育の研修を行うなど、 将来を担う渋川の子どもたちがたくましく国際社会で活躍できるような学習環境づくりを積極的に進めています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ とても良い経験になり勉強になりました 長尾小6年 唐澤 鈴緒さん  6年生は、週2回英語の授業がありますが、楽しく勉強しています。  私たちの班は、伊香保の石段について調べ、英語で発表をしました。 石段の魅力や道案内など、日本語では簡単に言えることも、英語で同じように伝えるのは難しかったです。 とっても良い経験になり、勉強になりました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 普段の授業とは違った形で楽しく英語を学べました 長尾小4年 吉田 結香さん  フリスビーに当たらず外国人の先生のところまで行った後、英語で「好きな色は?」と質問されました。 ドキドキしながら「水色が好きです」と英語で答えると、なんだか外国の人と会話ができたみたいでとっても嬉しく思いました。  普段の授業とは違った形で、楽しく英語を学べました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 今までよりも英語に興味を持ちました 長尾小2年 小野 純平くん  始める前はもっと難しいかと思いましたが、英語で読み上げられる色を持った人が追いかけられるゲームがとっても楽しくて、 また英語を勉強したいと思いました。  周りの友達も楽しそうで、またやりたいと言ってました。今までよりも、英語に興味を持ちました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 長尾小学校で行われた渋川グローバルコミュニケーションデーを紹介 1・2年生 「英語で遊ぼう」ゲーム形式で色の使い方や数などを学ぼう! ●「ブルー」体のどこかに青色を身に付けていると手を上げます ●鬼の先生につかまらないように呼ばれた色の子が走ります ●「セブン」先生が言うと7人で輪を作ります ●先生の読み上げるアルファベットの形をみんなの体で作ります 3・4年生 「Shoppingアクティビティ」店主と客の役に分かれてお買物! ●フリスビーに当たらないように先生のところまで走ります ●英語で先生と話しますすごく楽しいね! ●英語でハンバーガーを売ります ●さぁ、英語でお買い物をやってみよう! 5・6年生 「Visiting渋川アクティビティ」英語で渋川の道案内をやってみよう ●渋川の自慢の場所をまとめてみよう ●まとめた「見所」を前に貼り出しました ●オススメスポットを英語で紹介 ●みんなの発表を聞いて渋川の良い所を再発見 10ページ~12ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市政トピックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 4月から国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の仮徴収を行います  平成31年度の国民健康保険税と後期高齢者医療保険料の仮徴収(年金天引き)を、4月から行います。  納付方法の変更を希望する人は、1月中に手続きを行ってください。 ■仮徴収とは  平成31年度の保険税(料)は、被保険者の前年中の所得と平成31年4月1日現在の世帯の状況により算定されます。  また、年間の保険税(料)は、平成30年中の所得が確定した後、7月に決定します。  このため、4月・6月・8月の保険税(料)は、平成30年度の保険税(料)を基にした仮の金額(仮徴収額)で徴収を行います。   ■仮徴収の対象者・徴収方法  仮徴収の対象は、加入している保険ごとに異なります。詳しくは、下図で確認してください。 ※徴収方法には、年金からの天引きにより保険税(料)を納めていただく特別徴収と、 納付書または口座振替により保険税(料)を納めていただく普通徴収の2種類があります ■保険税(料)の平準化を行います  4月・6月・8月の仮徴収額と10月・12月・2月の本徴収額の差が一定額以上になると見込まれる人は、 特別徴収額ができるだけ均等になるよう、6月と8月の仮徴収額を変更することがあります。 ■納付方法の変更を希望する人は早めに手続きを  年金からの天引きではなく、口座振替に変更することができます。(納付書による納付への変更はできません)  希望する人は、保険年金課または各行政センターで手続きをしてください。  ただし、口座振替ができなくなった場合は、年金からの天引きが再開される場合があります。 持参する物 ①被保険者証 ②印鑑 ③口座振替依頼書の本人控(新規で口座振替の申し込みをした人) 申請期限 1月31日(木) ※4月の仮徴収から変更を希望する人の期限です ■年金からの天引きに該当しない場合は  平成31年度は、納付書または口座振替で納付をしていただきます。納期は、7月から翌年2月までの毎月で、年間8回となります。  平成31年度の保険税(料)は7月に決定し、7月中旬に改めて通知書などを送付します。  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2429)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 平成30年10月1日までに仮徴収の要件を全て満たした世帯・人が対象となります 国民健康保険税 仮徴収の対象となる世帯 ①世帯主の介護保険料が特別徴収されている ②世帯主が国保に加入している ③世帯の国保加入者の全員が65歳以上75歳未満 ④世帯主の特別徴収対象年金額が年間18万円以上 ⑤介護保険料と国保税の合計が、世帯主の特別徴収対象年金額の2分の1を超えない ⑥年度内に75歳になる加入者がいない ⑦納付方法変更申出により普通徴収(口座振替)に変更していない ↓ 既に年金から天引き されている世帯 ↓ 平成31年2月の年金から天引き(特別徴収) された金額と同額を4月・6月・8月に仮徴収します ①世帯主の介護保険料が特別徴収されている ②世帯主が国保に加入している ③世帯の国保加入者の全員が65歳以上75歳未満 ④世帯主の特別徴収対象年金額が年間18万円以上 ⑤介護保険料と国保税の合計が、世帯主の特別徴収対象年金額の2分の1を超えない ⑥年度内に75歳になる加入者がいない ⑦納付方法変更申出により普通徴収(口座振替)に変更していない ↓ 平成31年4月から新規で年金からの天引きとなる世帯 ↓ これまで普通徴収で納付していた平成30年度の年間保険税を年金支給回数(6回)で割った額を4月・6月・8月に年金から仮徴収します 後期高齢者医療保険料 仮徴収の対象となる人 ①介護保険料が特別徴収されている ②特別徴収対象年金額年間18万円以上 ③介護保険料と後期保険料の合計が、特別徴収対象年金額の2分の1を超えない ④納付方法変更申出により普通徴収(口座振替)に変更していない ↓ 既に年金から天引きされている人 ↓ 平成31年2月の年金から天引き(特別徴収)された金額と同額を4月・6月・8月に仮徴収します ①介護保険料が特別徴収されている ②特別徴収対象年金額年間18万円以上 ③介護保険料と後期保険料の合計が、特別徴収対象年金額の2分の1を超えない ④納付方法変更申出により普通徴収(口座振替)に変更していない ↓ 平成31年4月から新規で年金からの天引きとなる人 ↓ これまで普通徴収で納付していた平成30年度の年間保険料を年金支給回数(6回)で割った額を4月・6月・8月に年金から仮徴収します ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 四ツ角周辺地区の都市計画案の閲覧・公聴会を行います 〈計画案の内容〉 計画案① 渋川都市計画道路渋川高崎線の変更(渋沢橋部分の幅員を変更) 計画案② 渋川都市計画事業四ツ角周辺土地区画整理事業の施行区域の変更 計画案③ 四ツ角周辺地区計画の区域の変更 ※①は県、②・③は市が作成〈計画案の閲覧〉 実施期間 1月11日(金)~25日(金)午前8時30分〜午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) 実施場所 市都市計画課 ※計画案①は、県都市計画課や渋川土木事務所でも閲覧できます 〈公聴会を行います〉 とき 2月7日(木)午後2時 ところ 市役所第二庁舎203会議室 その他 ▽傍聴を希望する人は、当日直接会場へお越しください ▽公述人がいない場合は、中止します 〈公述希望者を募集します〉 申込方法 公述申出書(閲覧実施場所にあります)に必要事項と400字以内で計画案に対する意見の要旨を記入してください 申込み先 ▽計画案①=県都市計画課(〒371ー8570・前橋市大手町1ー1ー1)  ▽計画案②・③=市都市計画課(〒377ー8501・石原80番地) ※直接持参する場合は、計画案①~③とも市都市計画課で受け付けます 申込期限 1月25日(金) その他 公述人は、申し込みのあった人の中から、知事または市長が選定します  詳しくは、県都市計画課(電話番号027ー226ー3656)、 渋川土木事務所(電話番号22-4055)、二都市計画課(電話番号22-2073)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 民営化する温泉施設の運営法人が決まりました  市では、民間の経営手法を導入し、事業効率やサービスの向上を図ることを目的に、市有温泉施設の民営化を進めてきました。  市議会12月定例会で10月11日の選定委員会での結果と関連する条例が可決され、次のとおり譲渡先法人が決定しました。  スカイテルメ渋川、ユートピア赤城などの施設は、譲渡先法人により運営されますが、引き続き温泉施設としてご利用いただけます。 今後も健康増進などにぜひご利用ください。 公募結果 下表のとおり 譲渡予定日 平成31年4月1日  詳しくは、二観光課(電話番号22-2873)へ。 施設名称/・スカイテル メ渋川・渋川温泉源 泉施設 申込法人数/2法人 譲渡価格/3,500万円 譲渡先/(株)リゾート花湯の森(埼玉県深谷市) 施設名称/・ユートピア 赤城・赤城の湯ふ れあいの家・敷島温泉源 泉施設 申込法人数/2法人 譲渡価格/ 1,000万円 譲渡先/(株)リゾート花湯の森(埼玉県深谷市) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 災害時の電力復旧などに関する協定を結びました  市と東京電力パワーグリッド株式会社渋川支社は、12月14日に「災害時における電力復旧等に関する協定」を締結しました。  この協定により、災害などが原因で停電などが発生した場合、市民生活の早期回復や重要施設の優先復旧を図るため、 市と東京電力が連携し、電力復旧に取り組むことになりました。  市では今後も、市民の皆さんの安全・安心を守るため、 災害発生時に必要な応急復旧活動や人的・物的支援を確保するための協定締結を進めていきます。  詳しくは、本防災安全課(電話番号22-2130)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 空き家に関する相談会を日曜日にも行います  司法書士、行政書士、宅地建物取引士、不動産鑑定士、土地家屋調査士が、 空き家の売買、賃貸借、相続、解体・改築、管理などの相談に応じます。 とき 1月27日(日)午前9時~正午(要予約) ところ 市役所本庁舎市民ホール 申込方法・申込み先 電話または直接市民協働推進課へ申し込んでください 申込期限 1月23日(水) その他 宅地建物取引士による空き家相談を毎月第二水曜日に開催していますので、ご利用ください  詳しくは、本市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 平成30年度12月補正予算の概要をお知らせします  12月市議会定例会において議決された補正予算のうち、一般会計の主な事業についてお知らせします 〈主な事業〉 ■市民会館の追加改修工事 (2億3453万8千円)  市民の意見を反映し、機能的でより利便性の高い施設にするために、改修工事を追加します。 ■防火水槽の一斉点検整備 (100万円)  消防団による防火水槽の一斉点検の結果を受け、必要に応じて防火水槽を補修します。 ■学校などに空調機器(エアコン)を整備  (6億6372万円)  子どもたちが暑い夏を安心して過ごすことができるよう、国の補助制度を活用し、 未整備の小・中学校11校に新たにエアコンを整備します。  また、伊香保保育所と、かに石幼稚園のエアコンを更新します。 ■中学校3校のプールを解体  (465万円)  現在使用していない中学校3校のプールを解体し、学校施設をより安全に管理し、解体後の跡地の有効活用を図ります。 ■ブロック塀撤去・改修補助金の予算を追加  (300万円)  10月からスタートしたブロック塀の撤去・改修補助金を多くの人にご利用いただけるよう予算を増額補正します。 ■ゼロ市債を活用した事業の実施  (2億483万6千円)  平成31年度に完了を予定している事業を、平成30年度に前倒しして発注します。  これにより、事業効果の早期発現と、工事の発注時期を平準化し地域経済の活性化を図ります。 ▽市道の改良、維持補修 ▽消防水利不足を解消するための防火水槽整備  詳しくは、本財政課(電話番号22-2414)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 12月補正予算の概要(単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算額/36,634,090 12月補正予算額/933,400 補正後予算額/37,567,490 会計名/特別会計 介護保険特別会計 補正前予算額/ 8,563,115 12月補正予算額/ 165,070 補正後予算額/ 8,728,185 会計名/特別会計 伊香保温泉観光施設事業特別会計 補正前予算額/ 195,337 12月補正予算額/ 0 補正後予算額/ 195,337 会計名/特別会計 下水道事業特別会計 補正前予算額/ 2,581,409 12月補正予算額/△ 6,920 補正後予算額/ 2,574,489 会計名/特別会計 農業集落排水事業特別会計 補正前予算額/ 1,136,657 12月補正予算額/△ 4,294 補正後予算額/ 1,132,363 会計名/特別会計 個別排水処理事業特別会計 補正前予算額/ 24,599 12月補正予算額/0 補正後予算額/ 24,599 ※伊香保温泉観光施設事業特別会計は、補正する歳出予算の増額と減額が同額のため予算額の変更はありません ※個別排水処理事業特別会計は、債務負担行為補正のみのため予算額の変更はありません ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 来年度小学校に新入学する子どもに指定通知書を配布します 入学該当者 平成24年4月2日〜平成25年4月1日生まれの子ども 通知書の配布方法 ①自宅へ郵送=渋川地区(一部は自治会を通じて配布します) ②在籍する幼稚園・保育所(園)を通じて配布=伊香保・小野上・子持・赤城・北橘地区 ※お住まいの地区以外の幼稚園などに在園している場合は、郵送となります 配布時期 1月中旬 その他 通知書が届かない場合や氏名・住所などに誤りや変更があった人は、学校教育課まで連絡をしてください  詳しくは、二学校教育課(電話番号22-2121)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 就学に必要な費用について援助を行います  経済的な理由で就学が困難な児童・生徒に対し、学用品費や修学旅行費、校外活動費などの支援を行います。 対象となる人 市内の小・中学校に就学または就学する予定で、経済的な理由により就学困難と認められる児童・生徒の保護者 ※生活保護法に基づく教育扶助を受給している人は除きます 申請方法 交付申請書(各小・中学校にあります)に必要事項を記入し、お子さんの就学または就学予定の学校へ直接提出してください ※市ホームページからもダウンロードできます その他 家庭の経済・生活状況などの審査を行い、援助の決定を行います  詳しくは、二学校教育課(電話番号22-2121)へ。 13ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ こんにちは!!市長です Vol.14 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「楽しい手話」  先日、手話の教室に参加しました。  手話は、手指や体の動き、顔の表情を使って表現する言語です。体全体で、コミュニケーションを図ります。  例えば、「ありがとう」は、相撲の勝者が土俵上で懸賞金を受け取る所作から表現されているなど、 様々な成り立ちや由来から作られています。  時に普段の会話の中で、相手の気持ちが読み取れず、不安になることがあります。「手話」では、表情豊かに、 全身で伝えようとしますので、気持ちが、何倍も強く伝わります。健常者同士でも、自動車や電車の窓越しに、 気持ちを伝えられますし、口では上手く言えないことも手話でなら伝えられるかもしれません。  「手話ダンス」も見たことがありますが、とても楽しそうです。  皆で手話を学び、全ての人権が守られ、地域で支え合う温かいまちを作りましょう。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 古を訪ねて 10 古墳時代の遺跡(2) 33年前の今日、昭和61年1月1日の読売新聞朝刊1面に「6世紀の農村“完全遺構”登呂遺跡に匹敵する大発見」 の記事が掲載されました。黒井峯遺跡が全国デビューした記念すべき日です。  榛名山二ツ岳の6世紀初頭の噴火は高温の火砕流や火山灰で中筋遺跡を壊滅させ、 6世紀中頃の噴火では厚い軽石を降らせて黒井峯遺跡を埋め尽くしました。営まれた時期や埋没状況が違う両遺跡ですが、 その調査結果は、それまで想像されてきた「ムラは竪穴住居数軒からなる共同体」との考えを見直すきっかけとなりました。  黒井峯遺跡では、地面に残る垣根をたどることで、竪穴住居1軒と数棟の平地建物(住居、納屋、家畜小屋) および高床倉庫からなる建物群と畠が一家の単位となることが導き出されました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215) 小菅公像 桑原巨守作 1979年制作 素材:ブロンズ 学問の神様として祭られる菅原道真の子どもの頃を模した、現在展示中の作品。 受験シーズンに向けてあやかってみてはいかがでしょう。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ●イベントカレンダー 会場/常設展示室 展示内容/常設展・後期 期日/5/12(日)まで 観覧料/200円   会場/企画展示室 展示内容/「The rising generation16 衣真一郎 高橋敬子」 期日/ 1/14(祝)まで 観覧料/無料 会場/市民ギャラリー 展示内容/「第43回 渋川・北群馬 図工美術作品展 期日/1/18(金)~2/11(祝) 観覧料/無料 ■開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料  ●1月の休館日 1日(祝)~4日(金)、8日(火)、15日(火)、22日(火)、29日(火) 14ページ~15ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ Photo Diary フォトダイアリー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 渋川まちなかイルミネーション点灯式 冬の駅前を鮮やかに彩るイルミネーションが点灯  12月1日、JR渋川駅前広場で、渋川まちなかイルミネーションの点灯式が行われました。  カウントダウンによる点灯の後、渋川工業高校吹奏楽部など3団体によるミニコンサートや豚汁の無料配布が行われました。   点灯式に合わせ「渋川駅前立ち呑み広場」のイベントも行われ、師走の寒さの中、集まった多くの皆さんは、 さまざまなイベントを楽しみました。  渋川駅前通りは、1月31日までの間、約7万2,000球のイルミネーションで華やかに彩られます。皆さん、ぜひお出掛けください。 第68回日本のまんなか渋川駅伝大会/第19回日本のまんなかジュニア駅伝 秋空の下ゴール目指して快走  11月23日、渋川市役所を発着点に、「第68回日本のまんなか渋川駅伝大会」「第19回日本のまんなかジュニア駅伝」が行われました。  昭和26年からの伝統を誇る駅伝大会には、180人が参加し、25.8kmを5つの区間に分け、タイムを競いました。 また248人が参加したジュニア駅伝は、渋川市役所をスタートし、渋川ほっとプラザをゴール地点として開催され、 1kmのコースを懸命に走り、心地よい汗を流しました。 オーラルフレイル予防講演会 口腔機能と健康との関係について学習  11月29日、金島ふれあいセンターで介護予防教室として「オーラルフレイルを予防する講演会」が行われました。 講師の石田歯科医からは、『口(オーラル)の機能低下は全身の衰え(フレイル)につながる』ため、 健康維持のため定期的に健診を受けることが大切との話がされ、集まった皆さんは熱心に耳を傾けていました。 ザスパクサツ群馬「渋川市民デー」 Jリーグの試合で渋川の魅力をPR  11月11日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬で「渋川市民デー」が行われました。  これは、プロスポーツを身近に感じてもらおうとザスパクサツ群馬がホームタウン活動の一環として行っているもので、 この日は市民1,000人が無料招待されました。  ガイナーレ鳥取との試合は3対3の引き分けに終わりましたが、試合前には、日本のまんなかしぶかわ観光大使の眞嶋優さんによる リフティングイベントや市長からの選手激励、またへそ踊りやフラダンスも披露され、渋川の魅力を大いにアピールしました。 元気ごはん塾 健康的な食習慣を楽しく学びました  11月19日、29日の2日間、市保健センターで「元気ごはん塾」が開催されました。 29日のテーマは、「野菜と果物の量を考えてみよう」で、管理栄養士の講義や野菜などの計量、 だしの風味が効いた野菜たっぷりの味噌汁の試食で、減塩と野菜をたくさん摂取するコツを学びました。 第3回市民ホールミニコンサート 爽やかな音色で来庁者を魅了  11月29日、市役所市民ホールで、渋川工業高校吹奏楽部によるミニコンサートが行われました。  これは、市役所を市民の集う開かれた場所にするために行っているもので、市内高校吹奏楽部によるコンサートは今年で3回目。 夕日メドレーなど5曲を演奏し、爽やかな音色で来庁者を魅了していました。 「渋川かるた」DEミステリーツアー かるたを通じて渋川の魅力を再発見  12月5日、中央公民館で「渋川かるた」DEミステリーツアーが行われました。参加した11人は、元渋川青年会議所の講師から、 かるたの札になっている名所の由来などを学び、今まで知らなかった市の魅力を再発見していました。 午後は、ミステリーツアーとして木曽三社神社や雙林寺などを巡り、楽しい一日を過ごしました。 16ページ~17ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 申告は正しくお早めに ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  今年の1月1日現在で本市に住んでいる人を対象に、市・県民税の申告(以下「住民税申告」)、 所得税・復興特別所得税の確定申告(以下「確定申告」)を、左記の別表1の受付期間・会場にて受け付けます。  第二庁舎と各行政センターで受付期間や内容が異なりますので、ご注意ください。  詳しくは、本税務課(電話番号23-2113)または、二申告会場(電話番号22-2251)へ。 住民税申告・確定申告の簡易判定 フローチャート 《フローチャートの判定結果》 ①住民税申告が必要です/簡易な内容なら電話申告が可能です。 所得税・復興特別所得税が源泉徴収されていて、申告により還付を受けたい場合には、確定申告が必要です。 ②確定申告が必要です/所得税・復興特別所得税の確定申告を提出すれば、住民税の申告も行ったことになります。 確定申告書「住民税・事業税に関する事項」欄に該当する事項、金額があれば必ず記入してください。 ③申告をする必要はありません/所得税・復興特別所得税が源泉徴収されていて、 申告により還付を受けたい場合には、確定申告が必要です。 ④申告が必要な場合があります/申告が必要な収入かどうか分からないときはお問い合わせください。 なお国民健康保険税の軽減措置や、国民年金保険料の申請免除を受ける場合、 所得・税金に関する証明書が必要な場合は、住民税の申告が必要です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ (別表1) 会場/市役所第二庁舎あじさいホール 受付期間・時間/2月1日(金)~3月15日(金)午前8時30分~正午、午後1時~5時15分 内容/・住民税申告 ・所得税などの確定申告 会場/伊香保・小野上・子持・赤城・北橘行政センター 受付期間・時間/2月18日(月)~3月15日(金)午前9時~正午、午後1時~4時 内容/・簡易な住民税申告 ・簡易な所得税の確定申告 ※事業所得(営業・農業)、不動産所得がある人は第二庁舎で申告してください。 《注意事項》 ①受付は土・日曜日、祝日を除きます ②受付は午前の部・午後の部ともに終了時刻の30分前までです ③混雑状況により、午前中に来庁された人でも午後の部の受付となる場合があります ④第二庁舎会場では、電話による簡易な住民税申告も受け付けています。各行政センター会場では、  申告に関する電話の問い合わせは受け付けていません ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 申告ワンポイント 配偶者控除について  配偶者特別控除の範囲が、今年から拡大されました。また、高額所得者の場合は、配偶者(特別)控除の額が少なくなります。 還付金詐欺に注意!  税務署や市が電話でATMの操作を指示することは決してありません。そういった電話は詐欺ですので、気を付けてください。 ①住民税申告が必要です と判定された人 申告期間に、別表1の会場で申告をしてください。  なお、以前送付していた住民税申告書などは、現在郵送していません。  また、申告に必要な書類については、左の別表2で確認して下さい。 〈住民税電話相談をご利用ください〉  フローチャートを見てもよくわからない、詳細 について問い合わせたいという人は、申告会場(22-2251)で行っている電話相談をご利用ください。 受付期間 1月25日(金)~1月31日(木) (土・日曜日を除く)午前8時30分~正午、午後1時~午後5時15分 ②確定申告が必要です と判定された人  前回確定申告をした人には、高崎税務署からお知らせのはがきなどが送付されます。  確定申告が必要な人は、左上の別表2で必要な書類などを確認し申告してください。 ただし、次の申告内容の場合、市では受け付けできません。高崎税務署で、申告を行ってください(期間などは左下に記載)。 市で受付できないもの ▽山林所得や譲渡所得(土地建物、株式など)の申告 初めて住宅借入金等特別控除を受ける人の確定申告 ▽青色申告 ▽平成29年分以前の確定申告 相続税、贈与税、消費税の申告 ※申告書様式等は、各申告会場または、税務課にあります ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ (別表2)申告に必要な書類など 対象/申告者全員 必要書類など/印鑑(朱肉を使うもの) マイナンバーカード または通知カードと本人確認書類 対象/前年度確定申告を している人 必要書類など/高崎税務署から送られる「平成30年分 確定申告のお知らせ」ハガキまたは通知書 対象/所得に関するもの 給与・年金所得 必要書類など/源泉徴収票(コピー不可) 対象/所得に関するもの 事業(営業・農業)、不動産所得 必要書類など/収支内訳書(前もって記載すること) 対象/所得に関するもの 雑・一時所得 必要書類など/収入・経費が分かる書類 対象/配当所得 必要書類など/支払通知、特定口座年間取引報告書 対象/控除に関するもの 社会保険料控除  必要書類など/国民年金保険料控除証明書、領収書、口座振替納付済通知書など 対象/控除に関するもの 生命保険料控除  必要書類など/控除証明書、支払金額を証明する書類 対象/控除に関するもの 地震保険料控除  必要書類など/控除証明書、支払金額を証明する書類 対象/控除に関するもの 医療費控除  必要書類など/医療費控除の明細書、医療費のお知らせ、おむつ使用証明書など 対象/控除に関するもの 障害者控除  必要書類など/身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、障害者控除対象者認定書など 対象/控除に関するもの 寄附金控除  必要書類など/寄附金の領収書など(ふるさと納税でワンストップ特例の申請をしている場合でも領収書が必要です) 対象/控除に関するもの 雑損控除  必要書類など/災害等により住宅や家財に損害を受け、やむを得ない支出をした金額についての領収書、罹災証明書など ※確定申告で還付を受けたい場合は、申告者本人の口座番号のわかるもの(通帳など)が必要です 〈待ち時間短縮にご協力ください〉 ▽営業所得、農業所得、不動産所得などの収支内訳書は、あらかじめ記入してきてください ▽医療費控除を申告する場合は、平成30年中に支払った医療費の額と、高額療養費や保険金などで補てんされた金額を集計してきてください ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 〈高崎税務署での確定申告は2月18日から〉 期間 2月18日(月)~3月15日(金)午前9時~午後4時(土・日曜日を除く) ※2月24日(日)、3月3日(日)は受付を行います ※期間中は高崎税務署に相談窓口がありません ところ ビエント高崎(高崎市問屋町2-7) 必要な書類など 別表2のとおり 〈インターネットで確定申告〉 確定申告は、「e-Tax(国税電子申告・納税システム)」でも作成・提出ができます。 詳しくは、e-Taxのホームページ(http://www.e-tax.nta.go.jp/)をご覧ください。 18ページ~20ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 情報BOX ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 22-2111 □伊香保行政センター 72-3155 □小野上行政センター 59-2111 □子持行政センター 24-1211 □赤城行政センター 56-2211 □北橘行政センター 52-2111 ※市外局番は0279です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1月の防災行政無線 定期放送訓練 15日(火) 午後1時頃 23日(水) 午後2時頃 問合せ先 本防災安全課 (電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■子ども・子育て支援事業に関する ニーズ調査を実施 本こども課 調査の目的・内容 「第2期渋川市子ども・子育て支援事業計画」の策定に当たって、 市民の皆さんのニーズ調査を行い、子育て支援サービスに対する要望をお聞きします。  対象となった人は、調査へのご協力をお願いします。 対象・調査票の配布方法  ▽就学前児童の保護者1800人=1月上旬に調査票を郵送 ▽小学生の保護者1400人=1月上旬に学校を通じて配布 問合せ先 こども課(電話番号22-2415) ■渋川スカイランドパーク遊園地 子ども優待券を配布 二都市計画課 配布時期 1月から 配布方法 子どもの通園、通学する施設を通じて配布 ※市内に在住しているが市外へ通園・通学しているなどの理由で優待券が届かない人は、 都市計画課窓口で交付(子どもの年齢と住所が確認できる物(保険証など)を持参してください) 優待の内容 市民に限り、3歳から中学生(15歳以下)の子どもとその家族が、渋川スカイランドパークをお得に利用できます 問合せ先 都市計画課(電話番号22-2073) ■「平成30年分公的年金等の 源泉徴収票」が送付されます 本保険年金課 1月中旬から下旬にかけて、「公的年金等の源泉徴収票」が日本年金機構から送付されます。 確定申告などに必要ですので、大切に保管してください。 対象 公的年金の受給者 その他 ▽1月末日までに届かない場合や紛失した場合は、渋川年金事務所で再交付の手続きをしてください ▽遺族年金や障害年金を受給している人には送付されません 問合せ先 保険年金課(電話番号22-2429)または、 ねんきんダイヤル(電話番号0570ー05ー1165)、渋川年金事務所(電話番号22-1614) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 募 集 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■自衛官候補生募集 本市民協働推進課 対象 18歳以上33歳未満の人 申込期間 通年受け付け 申込み・問合せ先 市民協働推進課(電話番号22-2463)または、 自衛隊群馬地方協力本部(電話番号027ー823ー4111)へ ■来年度の市臨時職員登録者を募集 本職員課 資格が不要な職種 一般事務補助、調理(給食等)、各種施設職員、作業員など 資格が必要な職種 保育士、幼稚園教諭、看護師、保健師、助産師、栄養士、運転手など 勤務地 市役所本庁舎、第二庁舎、市有施設など 賃金 職種ごとに異なります 勤務時間 業務内容、配属先により異なります。また、部署により土・日曜日、祝日の勤務もあります 加入する保険 勤務形態により社会保険、労働保険が適用任用期間 6カ月以内(更新する場合もあります) 登録方法 市販の履歴書に写真を貼付し、希望の職種がある場合は明記して職員課へ提出してください (登録しても必ず採用されるとは限りません)登録有効期限 平成32年3月31日 採用方法 選考により、採否を決定します その他 ▽履歴書の提出により登録となります ▽自動更新されないため、昨年度登録した人も、再度履歴書の提出が必要です 問合せ先 職員課(電話番号22-2362) ■災害時の外国人支援者 養成講座 本防災安全課 とき 2月13日、20日、27日、3月6日の午後7時~9時(いずれも水曜日・全4回) ところ 第二庁舎203会議室内容 ▽避難所運営訓練(図上・実技) ▽災害時の外国人支援のあり方と今後の活動について  定員 30人(先着順) 講師 小金澤照昌さん(市防災専門員) 参加料 無料 申込期間 1月7日(月)~2月8日(金) 問合せ先 防災安全課(電話番号22-2130) ■スポーツ医科学講演会 本スポーツ課 とき 1月31日(木)午後7時~8時30分 ところ 本庁舎3階大会議室 講師 金城拓人さん(上牧温泉病院理学療法士) 演題 子どもから大人まで行える体幹トレーニングとストレッチ 対象 市内在住・在勤・在学の人定員 80人(先着順) 参加料 無料 申込期間 1月7日(月)~18日(金) 申込み・問合せ先 電話か直接スポーツ課(電話番号22-2241)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ スポーツ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■スキー講習会参加者募集 本スポーツ課 とき ①1月14日(祝)午前8時45分 ②1月20日(日)午後0時30分 ③2月3日(日)午前8時45分 ※全て現地集合 ところ 片品高原スキー場 内容 ①基礎スキー講習  ②大会バーンを使用したポール講習 ③ジュニア基礎講習・一般基礎講習・ポール講習  対象 市内在住・在勤・在学の人参加料 ▽①、②は、リフト代 ▽③はリフト代およびポールレンタル料(500円) その他 ▽保険は各自で加入してください ▽詳しくは、渋川スキークラブホームページをご覧ください 申込み・問合せ先 電話でスポーツ課(電話番号22-2241)または、飯塚弘孝さん宅(電話番号23-3731)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 小正月飾りづくり教室 とき 1月12日(土)午前9時〜正午 ところ 北橘歴史資料館 内容 小正月の飾り物である「繭玉」、「かき花」作り 定員 10人(先着順) 参加料 無料 申込期間 1月5日(土)~10日(木)の午前9時~午後4時30分(月・火曜日の休館日を除く) 申込み・問合せ先 電話で北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ ■「市民スポーツ祭総合スキー 大会」参加者募集 本スポーツ課 とき 1月20日(日)午前7時45分 ※現地集合 ところ 片品高原スキー場 対象 市内在住・在勤・在学の人競技種目(大回転Aクラス(競技志向)・大回転Bクラス(一般)) ▽男子=小学生以下、中学生以上~49歳以下、50歳以上 ▽女子=小学生以下、中学生以上 ※詳しくは、渋川スキークラブホームページをご覧ください 参加料 ▽小・中学生=500円 ▽高校生以上=1000円 ※リフト代は別途自己負担 申込期限 1月17日(木) 申込み・問合せ先 電話または、はがきに住所、氏名、年齢、参加クラス、連絡先を記入し、 スポーツ課(電話番号22-2241・〒377ー0008・石原80)または、 飯塚弘孝さん(電話番号23-3731・〒377ー0008・渋川1823ー35)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 福祉 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■渋川老人福祉センターからのお知らせ 渋川老人福祉センター 問い合わせは、老人福祉センター(電話番号23-1765) 〈ふれあい浴場〉 とき 1月27日(日) 入場料 無料(市民のみ) 〈無料巡回バスの運行〉 とき 毎週日曜日 コース 午前9時15分前原団地始発、9時40分スカイテルメ渋川、10時15分渋川老人福祉センター着。 帰りは午後2時センター発(逆コース) 〈ひだまり健康教室〉 とき 1月10日(木)午後1時30分〜2時30分 内容 簡単な運動 持ち物 タオル、飲み物 講師 市介護予防サポーター〈1月の休館日〉 1日(祝)~3日(木)、7日(月)、15日(火)、16日(水)、21日(月)、28日(月) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 公民館 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■平成31年度「わくわく学び塾」講師募集 中央公民館 講座内容 生涯学習全般(競技スポーツは除く)  ※営業や販売を目的とするものは対象外です 指導時間 1回2時間程度(2回以上10回まで) 指導料 受講生1人(組)=1000円 その他 ▽受講生の募集・会場の予約は公民館が行います▽受講生が5人未満の場合は、 中止になります ▽各公民館により募集要件が異なります ※詳細は各公民館にある講師募集案内をご覧ください  申込方法 所定の申込書(各公民館にあります)に必要事項を記入し、 中央公民館へ郵送、ファクスまたは持参してください 申込期限 1月21日(月)必着 問合せ先 中央公民館(〒377—0008・渋川908—21・電話番号22-4321・ファクス20-1202) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 文学館 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■徳冨蘆花記念文学館臨時休館のお知らせ 徳冨蘆花記念文学館  全館保守管理などのため、次のとおり休館します。 休館日 1月18日(金) 問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ●子ども映画会 とき 12日(土)午前11時 内容 「だるまちゃんととらのこちゃん」ほか ●萌えの子クリスマスおなはし会 とき ①19日(土)午後2時 ②2月2日(土)午後2時 内容 ①「ニャーゴ」ほか ②「ざしきわらしほーいほい」ほか  ●郷土史講座 とき 20日(日)午後1時30分 内容 「渋川村神社仏閣三十四ヶ所順礼縁起について  ●映画鑑賞会 とき 20日(日)午後2時 内容 「夫婦の時間 お小言ありがとう」(2016年/日本) 今月のおすすめ本 「神さまとご利益がわかる日本のお守り」 池田書店/刊  あけましておめでとうございます。平成最後のお正月には、ページをめくるだけでご利益がありそうな、 こちらの本を。日本全国の神社仏閣で授与される、珍しいお守りと縁起物123点がフルカラーで紹介されています。 〈今月の休館日〉 1日(祝)~3日(木)、7日(月)、15日(火)、21日(月)、28日(月)、31日(木) 21ページ~23ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 健康ガイド ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 平成31年度各種健(検)診受診希望調査 受信を希望する人は1月31日までに調査票を提出してください  平成31年度に行う各種健康診査、各種がん検診などの受診希望調査を実施します。  病気の早期発見・早期治療のため、年に一度は必ず健(検)診による健康チェックを受けましょう。 健(検)診の種類・実施方法など 対象 20歳以上の人 申込方法 1月中旬に世帯ごとに「各種健康診査・各種検診希望調査票」を郵送します。 受け取ったら、必要事項を記入し、期限までに同封されている返信用封筒で市保健センターへ送付してください 調査票提出期限 1月31日(木) その他 ▽受診を希望した人には、受診票と日程表を送付します ▽調査票の未提出や、希望の有無に印が付いていない場合は、希望がないものとします ▽特定健診は、加入の医療保険者(健康保険組合、国民健康保険、全国健康保険協会など)が実施するため、希望調査は行いません 詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 健康診査等の種類・実施方法など 区分/男女共に対象の検診 健(検)診などの種類/結核・肺がん検診 対象年齢など(※1)/65歳以上 内容/胸部レントゲン撮影喀痰検査(※3) 実施期間など(予定)/5月、9~12月  個人負担金(※2)/無料 区分/男女共に対象の検診 健(検)診などの種類/肺がん検診 対象年齢など(※1)/ 40歳以上64歳以下 内容/胸部レントゲン撮影喀痰検査(※3) 実施期間など(予定)/5月、9~12月  個人負担金(※2)/ 500円 区分/男女共に対象の検診 健(検)診などの種類/後期高齢者健康診査 対象年齢など(※1)/後期高齢者医療制度加入者 内容/血液検査、血圧測定、尿検査など 実施期間など(予定)/6~12月  個人負担金(※2)/無料 区分/男女共に対象の検診 健(検)診などの種類/わかば健康診査 対象年齢など(※1)/ 20歳以上39歳以下 内容/血液検査、血圧測定、尿検査など 実施期間など(予定)/5~7月  個人負担金(※2)/ 1,000円 区分/男女共に対象の検診 健(検)診などの種類/胃がん検診(バリウム) 対象年齢など(※1)/ 40歳以上 内容/胃部X線撮影 実施期間など 実施期間など(予定)/6~12月 (※4、※5) 個人負担金(※2)/ 1,000円 区分/男女共に対象の検診 健(検)診などの種類/大腸がん検診 対象年齢など(※1)/ 40歳以上 内容/便潜血反応検査 実施期間など実施期間など(予定))/6~12月 (※4、※5)  個人負担金(※2)/▽容器代=200円 ▽検診料=300円 区分/男女共に対象の検診 健(検)診などの種類/腹部超音波検査 対象年齢など(※1)/ 40歳以上 内容/超音波検査(予定)/7~2月 (※4、※5)  個人負担金(※2)/ 3,200円 区分/男女共に対象の検診 健(検)診などの種類/歯周疾患検診 対象年齢など(※1)/ 30・40・50・60・70歳になる人 内容/口腔内診査 実施期間など(予定)/6~1月(※6)  個人負担金(※2)/ 1,000円 区分/男性が対象の検診 健(検)診などの種類/前立腺がん検診 対象年齢など(※1)/ 50歳以上の男性 内容/血液検査 実施期間など(予定)/6~12月(※4)  個人負担金(※2)/ 500円 区分/女性が対象の検診 健(検)診などの種類/子宮頸がん検診 対象年齢など(※1)/ 20歳以上の偶数年齢の女性(※7)  内容/子宮頸部の細胞検査 実施期間など(予定)/7~2月(※8、※9)  個人負担金(※2)/各1,000円 区分/女性が対象の検診 健(検)診などの種類/乳がん検診 対象年齢など(※1)/ 40歳以上の偶数年齢の女性(※7)  内容/乳房X線撮影 実施期間など(予定)/7~2月(※8、※9)  個人負担金(※2)/各1,000円 区分/女性が対象の検診 健(検)診などの種類/骨密度検診 対象年齢など(※1)/ 30・35・40・45・50・55・60・65・70歳になる女性 内容/超音波によるかかとの骨密度測定 実施期間など(予定)/7〜11月  個人負担金(※2)/ 1,000円 ※1 対象年齢は平成31年度末(平成32年3月31日)時点の年齢です ※2 市民税非課税世帯と生活保護受給世帯の人は個人負担金が免除になります。    必ず事前に市保健センターまたは各行政センターで申請してください ※3 結核・肺がん検診で、喀痰検査が必要な人は別途500円の負担金が必要です ※4 胃がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診は同日実施となります ※5 大腸がん検診の採便容器は事前購入が必要です(市保健センターなどで販売します) ※6 検診は、指定医療機関で実施します ※7 偶数年齢とは、年度末時点で40・42・44歳などと偶数の年齢になる人です ※8 子宮頸がん検診の受診は、集団検診会場と指定医療機関のどちらかを選択できます ※9 乳がん検診は、同日実施される子宮頸がん検診と併せて、集団検診会場で受診できます ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 高齢者の肺炎球菌予防接種・歯周疾患検診 対象年齢の人は受診期限を確認してください  今年度、高齢者肺炎球菌予防接種・歯周疾患検診の対象となる人に、平成30年4~5月に通知と受診票を送付しました。 未接種・未受診にならないよう、自分や家族の受診状況を、もう一度確認してください。 受診票を紛失した場合は、市保健センターにご連絡ください。 ■歯周疾患検診 対象 市内在住で、今年度中に満30・40・50・60・70歳に到達する人 自己負担金 1,000円 検診期限 1月31日(木) その他 ▽新たに受診を希望する人も受け付けて いますので、市保健センターへご連絡ください ▽検査の詳細や実施医療機関などは、広報しぶかわ6月1日号の23ページをご覧ください ■高齢者の肺炎球菌予防接種 対象 市内在住で、今年度中に満65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人で、過去に肺炎球菌予防接種を受けたことがない人 自己負担額 2,000円 接種期限 3月31日(日) その他 実施医療機関などは、広報しぶかわ4月1日号の21ページをご覧ください  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 身近な場所にAED 救える命を増やすため市内のコンビニにAEDを設置します  市では、市内で24時間営業を行っているコンビニエンスストア4社 (セブンーイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)と12月25日に協定を結び、 1月16日(水)から市内29店舗でAED(自動体外式除細動器)が使用できるようになります。 身近にあるコンビニエンスストアにAEDが設置されることで、救命措置の機会が増加し、さらなる救命率の向上が期待されます。  AEDを設置しているコンビニエンスストアでは、入り口に右下のステッカーを掲示しています。  AEDは、音声で操作の指示が出ます。さらに、特定の症状以外では作動しないようになっていますので、 初めての人でも安心して使用することができます。 ■命をつなぐAED  AEDは、心肺停止などの状態となった人に対し、応急手当を行う際に使用する器械です。 心停止から電気ショックが1分遅れるごとに、約10 ずつ救命率が低下するといわれているため、 できるだけ早く処置を行うことが救命率の向上につながります。  市では、市民の皆さんの命を守るため、市役所や公民館などの公共施設や学校、温泉施設など、 さまざまな場所にAEDを設置しています。  AEDが設置してある施設は、市ホームページに掲載していますので、ご確認ください。 詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 休日にレディース検診を行います  平日に受診できない女性のために、休日検診を行います(要予約)。 とき 2月3日(日)午前9時~11時、午後1時~2時 ※胃がん検診は午前のみ ところ 市保健センター 検診の種類 別表1のとおり 申込期限 1月28日(月) ※先着順 その他 大腸がん検診は事前に市保健センターでの容器購入が必要です(200円) 申込み・問合せ先 二市保健センター(電話番号25-1321)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ (別表1) 検診の種類/子宮頸がん検診 対象(※1)/・20歳以上の偶数年齢の女性・20歳以上の奇数年齢の女性のうち、平成 29年度未受診の人 金額/1000円 検診の種類/乳がん検診 対象(※1)/・40歳以上の偶数年齢の女性・40歳以上の奇数年齢の女性のうち、平成29年度未受診の人 金額/1000円 検診の種類/大腸がん 検診 対象(※1)/・40歳以上の女性 金額/ 300円 検診の種類/肺がん検診 検診 対象(※1)/・40歳以上の女性 金額/ 500円 (※2) 検診の種類/胃がん検診 (バリウム) 検診 対象(※1)/・40歳以上の女性 金額/ 1000円 ※1 対象年齢は平成31年3月31日時点の年齢です ※2 65歳以上の人は無料です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「もしものときは勇気を持った対応を」 渋川広域消防署本署救急隊 藤木 雅 救急救命士  身近なコンビニにAEDが設置され、24時間365日使用可能となることから、 AEDにより救命される人が増えることを期待しています。  AEDは「電源を入れる・電極パッドを貼る・電気ショックのボタンを押す」の3つの動作で誰でも使える器械です。  使い方に自信がない場合は、119番通報時に教わることもできます。  緊急の際は、近くのコンビニへAEDを取りに行き、勇気を持って対応してください。  市民ひとりひとりの手で、一人でも多くの命を救いましょう。私たち救急隊員も、 市民の皆さんのお役に立てるよう頑張ります。 ■消防職員による「普通救命講習」  平成29年の1年間で、渋川広域圏内での心肺停止による救急出動件数は164件で、 その内の12件にAEDが使用され、11件は心拍が再開しています。  皆さんがAEDについて理解し、抵抗なく使えるようになれば、救える命はさらに増えると見込まれます。  渋川広域消防本部では、AEDの取り扱い方法や救命方法などについて、講習会を実施しています。 10〜50人の団体を対象に、消防署の職員が会場に出向き、講義や実技を行います。 自治会の集まりや勉強会などに、ぜひご利用ください。  詳しい内容や申し込み方法などは、渋川広域消防本部警防課(電話番号25-4192)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2月のシニア筋力ぐんぐん教室 とき・ところ 別表2のとおり 内容 ▽生活動作に必要な筋力や体の動きを身に付ける10の筋力トレーニング=椅子を使って、簡単な動作を繰り返すトレーニング ▽介護予防のミニ講話(会場ごとのテーマは別表2の番号でご確認ください) ①理学療法士の「体幹鍛えて楽楽生活!」 ②歯科衛生士の「お口キレイで噛む噛むライフ♪」 ③管理栄養士の「食物繊維で腸すっきり!!」 ④保健師の「実は知りたい!尿もれ対策」 対象 おおむね65歳以上の人 持ち物 動きやすい服装、飲み物、室内用運動靴 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 本高齢福祉課(電話番号22-2116) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ (別表2) とき/1日(金) 午前9時30分~11時 ところ/伊香保公民館 ミニ講話/③ とき/4日(月) 午前9時30分~11時 ところ/中央公民館 ミニ講話/④ とき/7日(木) 午前9時30分~11時 ところ/豊秋公民館 ミニ講話/① とき/12日(火) 午前9時30分~11時 ところ/子持公民館 ミニ講話/② とき/19日(火) 午前9時30分~11時 ところ/古巻公民館 ミニ講話/④ とき/25日(月) 午前9時30分~11時 ところ/西部公民館 ミニ講話/① とき/26日(火) 午前9時30分~11時 ところ/北橘行政センター ミニ講話/② ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ちびっこ写真館 ★お子さん(未就学児まで)の写真を募集します。 お子さんの氏名(ふりがな)、性別、住所、生年月日、保護者の住所、氏名、電話番号を明記し、 お子さんの写真を添えて、本新政策課(〒377-8501・石原80)へ。 ※このコーナーは市ホームページには掲載しません ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ヘルスメイトのおすすめ健康おやつレシピ 『黒豆のムース』 〔1人分の栄養価〕 エネルギー175kcal、カルシウム53mg、食塩相当量0.2g 作り方(調理時間30分程度・冷やし時間は含まず) ①Aをミキサーにかけ、なめらかなペーストにする。 ②ゼラチンを水でふやかし、湯せんにかけて溶かす。 ③生クリームを8分立てにする。 ④ボウルに①と②を混ぜ合わせ、さらに③を加え て混ぜる。 ⑤型に④を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 ⑥ブルーベリージャムに水を加えてソースを作る。 ⑦⑤が固まったら、⑥をかける。 材 料(4人分) ニンジン…150g クルミ…35g A 黒豆(煮豆)…50g 牛乳…100cc ゼラチン…5g 水…大さじ2 生クリーム…100cc 〈ブルーベリーソース〉 ブルーベリージャム…大さじ2 水…大さじ1 24ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ みんなの学び舎 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 渋川市立長尾小学校  長尾小学校は、明治当初開設の白井小学校、北牧小学校、横堀小学校、吹屋小学校を前身に、 明治22年に「長尾尋常小学校」として発足しました。  運動会では赤城・榛名・妙義・子持の4つの団で対抗戦を行うなど、郷土色豊かな学校です。 全校で15学級、全児童355人が通学班や清掃で縦割り活動をし、上級生と下級生の交流を深めています。 地域ボランティアの皆さんによる野菜の栽培や、読み聞かせなどの交流もあります。 ●所在地 渋川市北牧85番地 ●児童数 355人(平成30年12月1日現在) 【学校の一押しスポット】   「歩みの池」  P T A 本部役員の協力で、池と築山が完成しました。池には金魚や水生生物が生息し、子どもたちの興味を引いています。 築山にはたくさんの樹木があり、秘密の隠れ家的存在です。 渋川のこんなところが好き  地元のバレーボールチームに所属しています 子持社会体育館で、みんなと楽しみながら一生懸命練習しています。  この地区は自然豊かな神社が多く 特に愛宕神社にある大きな木が、夕焼けに染まる景色はすごくきれいです。 飯塚 早紀さん(6年)  周りの人たちがとても親切で優しく、あいさつをすると いつも笑顔で返してくれます。  地元の野球チームに所属していますが、渋川は競技が盛んで活気があるので、 練習環境がとても良いです。みんなで声を出しながら頑張っています。 小見 崇真くん(6年) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 表紙の写真 明けましておめでとうございます  市民の皆さまには、新春を清々しくお迎えのこととお慶び申し上げます。  今号の表紙では、毎週火曜日に活動している、渋川青翠高校華道部を紹介します。  この日は、講師や顧問の先生に優しく指導受けながら、松や菊、南天、百合などお正月用の花々を、 大きな花器に華やかに美しく生けました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 渋川今昔HISTORY No10「四ツ角交差点」  明治16年に造られ、旧道路法の道路の起終点を示す道路原標が設置されました。 明治43年から昭和31年までは渋川駅と伊香保温泉をつなぐチンチン電車が通り、商店が軒を連ねていました。  区画整理により、整然とした街並みに生まれ変わりましたが、今も人や車が往来する交通の要衝です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 編集後記  新年あけましておめでとうございます。  昨年は、広報担当への異動など、生活が大きく変わる出来事がたくさんありました。  今年の干支は「亥」。亥のように前向きに、真っすぐに、いろいろなことに挑戦する一年にしたいです。  情報を上手にまとめ、市民の皆さんにわかりやすく伝わる広報を目標に、今年も頑張ります。(水) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 防災無線の自動音声電話番号 0800-800-7373 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成31年1月1日発行 通巻309号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/ この広報紙は自然保護のため 再生紙を利用し、環境にやさしい 植物油インキを使用しています