広報しぶかわ平成31年2月15日号テキストデータ 2.15 NO.312 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ ------------------------------------------------------------- 主な内容 ------------------------------------------------------------- 2ページ 3月1日から前橋の図書館が利用できます 2ページ 福祉医療制度入院時の食費の一部負担が変わります 3ページ 3月1日~7日は春季全国火災予防運動 4ページ 不妊治療・不育症治療費を助成します ------------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は8ページをご覧ください ------------------------------------------------------------- 認知症への理解を深め優しい気持ちで接してね 2ページ~4ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3月1日から前橋市の図書館が利用できます  3月1日(金)から、渋川市と前橋市の図書館が、相互利用を開始します。これにより、 市民の皆さんが、通勤・通学の途中や買い物などの際に前橋市の図書館を利用できることになるほか、 借りられる本の冊数が両市合わせて約150万冊と、大幅に増加します。  これを機会に、両市の図書館をぜひご利用ください。 詳しくは、市立図書館(電話番号22-0644)へ。  渋川市と前橋市は、前橋・渋川シティマラソンなどの事業を協力・連携して行っています。  このような経過を踏まえ、両市民の利便性向上を目的に、1月29日、前橋市役所において、 「図書館の相互利用に関する協定」を結びました。  これにより、3月1日から、渋川市民の皆さんが、前橋市内の図書館を利用できるようになります。 〈利用できる前橋市の図書館の所在地・連絡先〉 別表の17施設 ※開館時間、休館日などは各館で異なりますので、前橋市のホームページなどで確認してください 〈貸し出しを受けるには〉  渋川市の図書館利用券では、前橋市の図書館の資料は借りられません。 前橋市の図書館を利用するには、住所、氏名、生年月日などが記載されている身分証明書(運転免許証、保険証など)を持参し、 前橋市内の利用を希望する図書館で利用券を作成してください。  なお、貸し出しの上限数や貸出期間などは、各図書館、分館により異なりますので、直接確認してください。  〈図書の返却〉  前橋市で借りた図書は、前橋市の図書館で返却してください。渋川市の図書館に返すことはできませんので、ご注意ください。 〈本市の相互利用を行う図書館〉  前橋市民の人も、次の6施設の図書館(室)を利用することができるようになります。  ・渋川市立図書館 ・北橘図書館 ・伊香保、小野上、子持、赤城の各公民館にある図書室 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表) ※市外局番は「027」です 施設名/前橋市立図書館 所在地/前橋市大手町 電話番号※/ 224-4311 施設名/前橋こども図書館 所在地/前橋市本町(前橋プラザ元気21内) 電話番号※/ 230-8833 施設名/上川淵分館 所在地/前橋市後閑町 電話番号※/ 265-4123 施設名/桂萱分館 所在地/前橋市上泉町(桂萱公民館内) 電話番号※/261-3723 施設名/芳賀分館 所在地/前橋市鳥取町(芳賀公民館内) 電話番号※/269-9308 施設名/清里分館 所在地/前橋市青梨子町(清里公民館内) 電話番号※/253-4588 施設名/南橘分館 所在地/前橋市日輪寺町(南橘公民館2階) 電話番号※/231-0331 施設名/城南分館 所在地/前橋市二之宮町(城南公民館) 電話番号※/ 268-2114 施設名/総合教育プラザ分館 所在地/前橋市岩神町(総合教育プラザ1階) 電話番号※/230-9093 施設名/下川淵分館 所在地/前橋市鶴光路町(下川淵公民館内) 電話番号※/265-7070 施設名/大胡分館 所在地/前橋市大胡町(大胡シャンテ1階) 電話番号※/ 283-8900 施設名/粕川分館 所在地/前橋市粕川町西田面(粕川公民館内) 電話番号※/ 285-3312 施設名/元総社分館 所在地/前橋市元総社町(元総社公民館内) 電話番号※/ 253-7373 施設名/宮城分館 所在地/前橋市鼻毛石町(宮城支所内) 電話番号※/ 283-0009 施設名/富士見分館 所在地/前橋市富士見町田島 (富士見支所となり) 電話番号※/ 288-6112 施設名/総社分館 所在地/前橋市総社町総社(総社公民館) 電話番号※/ 251-8321 施設名/東分館 所在地/前橋市箱田町(東公民館内) 電話番号※/ 251-8331 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月からの福祉医療制度入院時の食費の一部負担が変わります  福祉医療制度では、これまで入院時の食費(入院時食事療養標準負担額)が無料でしたが、 重度心身障害者の福祉医療費受給資格者については、4月から住民税非課税世帯を除き、 一部負担(一食あたり460円)が発生します。  住民税の非課税世帯は、「標準負担額減額認定証」(以下、認定証)を提示することで、これまで通り無料となりますので、 該当する人は認定証の申請を行ってください。 認定証交付対象となる人 住民税非課税世帯の人 ※住民税課税世帯の人には、「限度額適用認定証」が交付されますが、食費は無料になりません 申請先 ・国民健康保険または後期高齢者医療に加入している人=保険年金課・各行政センター ・社会保険などに加入している人=加入する保険者 必要なもの 保険証、印鑑※社会保険などの加入者は、加入する各保険者へ直接問い合わせください 〈福祉医療制度は税金で運営されています〉  子ども・ひとり親家庭等の福祉医療制度を利用する人は、認定証がなくても食費が無料になりますが、 認定証を提示することで、社会保険と福祉医療の両制度から食費が助成される仕組みになっています。  福祉医療制度を安定して運営していくためにも、認定証の提示にご協力をお願いします。 〈子ども・ひとり親家庭等 受給資格者証の有効期限を確認してください〉 子ども福祉医療、ひとり親家庭等福祉医療の受給資格には、お子さんの年齢などにより有効期限があります。 お持ちの人は、資格者証の有効期限を確認してください。  今年度末で有効期限を迎える人のうち重度心身障害を持つ人は、他の福祉医療費受給資格が継続できる場合がありますので、 保険年金課で確認をしてください。  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2461)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川スカイランドパーク遊園地の指定管理者を指定しました  市では、渋川スカイランドパーク遊園地の指定管理者に、一般財団法人渋川市公共施設管理公社を指定しました。  指定の期間は、平成31年4月1日から36年3月31日までの5年間です。  指定管理者の決定については公募を行い、応募した法人について選考委員会での審査を行いました。 審査の結果を、指定管理者の候補者として12月市議会定例会に提案し、原案どおり可決されました。  詳しくは、二都市計画課(電話番号22-2073)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 交通事故ゼロを目指し渋川市交通指導員年頭式を実施  朝の通学路での街頭指導や各種行事における交通誘導などで活躍する交通指導員の年頭式が、1月14日、子持公民館で行われました。  式では、市内各地区の交通指導員64人が、市長などから服装・装備品などの点検を受け、 交通事故のない安全で安心な市の実現に向けて、士気高揚を図りました。  詳しくは、本交通政策課(電話番号22-2264)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3月1日(金)~7日(木)・春季全国火災予防運動 『忘れてない?サイフにスマホに火の確認』  昨年一年間、市内では46件の火災が発生し、うち23件は建物火災です。春は空気も乾燥し、火災が起こりやすくなります。 一人ひとりが、火の取り扱いに十分注意しましょう。 〈住宅防火・いのちを守る7つのポイント〉 【3つの習慣】 ①寝たばこは絶対やめる ②ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する ③ガスコンロなどから離れるときは、必ず火を消す 【4つの対策】 ①逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する ②寝具、衣類、カーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する ③火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する ④お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる  消防団は、普段自分の仕事を持ちながら、地域の防災リーダーとして、市民の安全と安心を守るという重要な役割を担っています。  市消防団では随時、団員を募集しています。  心身ともに健康で、「自分たちのまちを自分たちで守りたい」「地域に貢献したい」という熱意のある人の入団をお待ちしています。  詳しくは、本防災安全課(電話番号22-2130)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 不妊治療・不育症治療費の助成を行います  不妊治療や不育症の治療を受けている夫婦の経済的負担を軽減するため、費用の一部を助成しています。 今年度中に終了する治療については、3月29日(金)が申請期限となりますので、忘れずに手続きを行ってください。 助成要件・対象など 別表1のとおり 申請先 市保健センター ※申請方法・必要書類は、市ホームページなどで確認してください  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)  対象となる治療/不妊治療/特定不妊治療(体外受精・顕微受精)/体外受精や顕微受精 申請回数(※1)/下記の①~④全てを満たすこと ①法律上の婚姻関係にある夫婦(不妊治療は婚姻から1年経過している夫婦) ②夫婦の両方または一方が本市に住所があること(不妊治療は申請日の1年以上前から本市に住所があること) ③医療保険加入者 ④市税の滞納がない夫婦 申請回数/1年度間に2回 (※1) 助成内容/・一連の治療を1回とし、治療に要した費用の1/2(※2、3) ・上限:10万円(1回) 対象となる治療/一般不妊治療/特定不妊治療以外の医師が認めた不妊治療 申請回数(※1)/下記の①~④全てを満たすこと ①法律上の婚姻関係にある夫婦(不妊治療は婚姻から1年経過している夫婦) ②夫婦の両方または一方が本市に住所があること(不妊治療は申請日の1年以上前から本市に住所があること) ③医療保険加入者 ④市税の滞納がない夫婦 申請回数/1年度間に1回 (※1) 助成内容/・1年度間(4月~翌年3月まで)の治療に要した費用の1/2 ・上限:5万円 対象となる治療/不育症治療/医師が認めた不育症の検査や治療など 申請回数(※1)/下記の①~④全てを満たすこと ①法律上の婚姻関係にある夫婦(不妊治療は婚姻から1年経過している夫婦) ②夫婦の両方または一方が本市に住所があること(不妊治療は申請日の1年以上前から本市に住所があること) ③医療保険加入者 ④市税の滞納がない夫婦 申請回数/通算5回まで 助成内容/・一連の治療を1回とし、治療に要した費用の1/2 (※3) ・上限:30万円 (1回) ※1 助成は全ての申請を合わせ1夫婦につき通算3年で終了します。また、同一年度内にどちらか一方の申請ができます ※2 県が行う特定不妊治療費の助成を先に申請し、市は県の助成額を差し引いた残額を助成します ※3 年度をまたぐ場合は、治療終了日の属する年度に申請してください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国民年金保険料が割引きになる納付制度をご利用ください  国民年金には、早割・前納を利用すると保険料が割引される制度があります。 〈早割による割引き〉  翌月末日の納期限の国民年金保険料を、当月末日に口座振替すると、 毎月の保険料が50円(年間で600円)割引きとなります。 〈前納による割引き〉  保険料を6カ月分、1年分、2年分をまとめて前納(口座振替)すると、別表2のとおり割引きになります。 早割・前納の申込方法 口座振替を希望する人は、基礎年金番号の分かるもの、 通帳、通帳届出印を持参し、年金事務所または保険年金課へ申し込んでください 申込期限 ▽前納=2月28日(木) ※早割は、随時受け付けしています  詳しくは、渋川年金事務所(電話番号22-1607)または、本保険年金課(電話番号22-2429)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2) 前納期間/6カ月 割引額/1,120円 前納期間/1年(12カ月) 割引額/ 4,130円 前納期間/2年(24カ月) 割引額/ 15,760円 ※割引額は、平成31年度のものです ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 冬季国体(スケート・アイスホッケー競技)出場者の壮行会を行いました  第74回国民体育大会冬季大会「イランカラプテくしろさっぽろ国体」スケート競技が、1月30日から2月3日まで、 北海道釧路市を会場に行われ、本市からはスピードスケート、ショートトラック、 アイスホッケーの3種目に18人(選手13人、スタッフ5人)が出場しました。   1月18日には、市役所において参加する選手、スタッフの壮行会が開催され、決意表明が行われました。  詳しくは、本スポーツ課(電話番号22-2241)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- じん臓機能障害の人などへ通院交通費(下期)の助成通知を送付します  市では、じん臓や小腸の機能に障害のある人が、人工透析療法や中心静脈栄養法などの医療を受けるために通院した場合、 タクシー代などの交通費の一部を助成しています。  3月上旬に該当する人へ下期(10~3月分)の助成金の申請書類を送付しますので、申請書に必要書類を添付し、社会福祉課へ申請してください。  なお、まだ上期分(4~9月分)の申請をしていない人は、社会福祉課へ連絡してください。  助成対象の要件や申請に必要な書類などは市ホームページで確認してください。  詳しくは、本社会福祉課(電話番号22-2359)へ。 5ページ~6ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報BOX ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 22-2111 □伊香保行政センター 72-3155 □小野上行政センター 59-2111 □子持行政センター 24-1211 □赤城行政センター 56-2211 □北橘行政センター 52-2111 ※市外局番は0279です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.22 〈さようなら〉 【基本表現】  手のひらを前に向けて、左右に軽く振る。バイバイとあいさつをする様子を表しています。  問合せ先 本社会福祉課(電話番号22-2359) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■平成31年度市民農園利用者募集 二農林課 対象 家庭菜園や花づくりなどを行いたい人 募集区画 ①金井市民農園=18区画 ②行幸田市民農園=2区画 ③赤城町ふれあい農園=13区画 ④北橘町ふれあい農園=3区画 区画面積 ①②=30平方  ③④=50平方  利用料 年額3000円(1区画) 貸付期間 4月1日から1年間(予定) 申込開始 2月27日(水) 申込方法 申込書(農林課にあります)を直接農林課へ(先着順) 問合せ先 農林課(電話番号22-2593) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市農業委員会の取り組みなどへの意見を募集 二農業委員会事務局 募集対象 平成30年度活動点検評価(案)・平成31年度活動計画(案) 閲覧・募集期限 3月18日(月) ところ 農業委員会事務局、本庁舎市民ホール、各行政センター ※市ホームページにも掲載します 募集方法 所定の様式(閲覧場所、市ホームページにあります)に意見と必要事項を記載し、 郵送、ファクス、Eメールまたは直接農業委員会事務局 (〒377ー8501・石原80・FAX22-2132・Eメールnoui-s@city.shibukawa.gunma.jp)へ ※各行政センターでも受け付けます 結果報告 提出された意見に対する市の考え方を、市ホームページに掲載します  ※意見以外の個人情報などは公表しません。また、意見に対する個別の回答はしません 問合せ先 農業委員会事務局(電話番号22-2920) ■食品の放射能検査を実施しました 本環境課  自家消費のために、市民が栽培・採取した食材の放射能簡易検査を行っています。 10月1日から12月31日までの検査件数などは次のとおりで、全て安全が確認されました。 検査件数 3件 検査品目 カキ(伊香保地区)、サツマイモ(同)、シイタケ(子持地区) 問合せ先 環境課(電話番号22-2114) ■点検・修理のため伊香保ロープウェイを運休します 運休期間 3月7日(木)まで 問合せ先 観光課(電話番号22-2873)または、ロープウェイ不如帰駅(電話番号72-2418) ■四ツ角周辺土地区画整理審議会委員補欠選挙を行いました 二都市計画課  四ツ角周辺土地区画整理審議会の宅地所有者委員に欠員が生じたため、補欠選挙を行いました。  立候補の受け付けを行った結果、候補者が定数を超えなかったため、無投票で当選者が決まりました。  当選者には、四ツ角周辺土地区画整理事業施行地区内の権利を所有する皆さんの代表として、ご尽力いただきます。 当選者(届出順・敬称略) ▽落合宏(中之町) ▽井上崇(下之町) 問合せ先 都市計画課(電話番号22-2073) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 中央公民館 巣立ち講座エール~巣立つ君へ~ とき 3月19日(火)午前9時30分~正午 ところ 中央公民館 内容 一人暮らしに必要な生活のアドバイス(お金、アルバイト、防犯、食事の栄養など)について 定員 16人(先着順) 講師 矢田健一さん(弁護士)、県消費生活課、市栄養士 対象 春から一人暮らしをはじめる人(保護者の参加も可) 持ち物 筆記用具 参加料 無料 申込期間 2月25日(月)~3月11日(月) 申込み先・問合せ先 電話か直接中央公民館 (電話番号22-4321)へ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■国指定重要文化財「道訓前遺跡出土品」を凱旋展示 北文化財保護課 とき 2月23日(土)~3月3日(日)午前9時〜午後5時(月・火曜日休館) ところ 北橘歴史資料館 内容 昨年パリで開催された特別展「縄文」に出品された、「群馬県道訓前遺跡出土品」深鉢形土器の展示 入館料 無料(展示期間中のみ) 問合せ先 文化財保護課(電話番号52-2102) ■姉妹都市児童作品展2019 本新政策課 とき 2月21日(木)~3月4日(月)午前10時〜午後6時(休館日の火曜日を除く・最終日は午後3時まで) ところ 市美術館・桑原巨守彫刻美術館 内容 姉妹都市(イタリア・フォリーニョ市、アバノテルメ市、アメリカ・ハワイ郡)と本市の子どもたちの作品を展示 入場料 無料 問合せ先 新政策課(電話番号22-2396) ■障害者就職面接会 二商工振興課  障害者の就職について、円滑な支援を行い地元企業への就業促進をするため、障害者就職面接会を開催します。 とき 2月19日(火)、26日(火)午後1時~〜5時 ところ ハローワーク渋川  内容 障害をお持ちの人へ理解のある4~8社程度の企業による就職面接会 対象 障害をお持ちの人 問合せ先 商工振興課(電話番号22-2596)またはハローワーク渋川(電話番号22-2636) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■定期利用団体作品展 中央公民館 とき 3月8日(金)午後1時~10日(日)午後4時 内容 ▽利用団体の作品展 ▽来場者参加企画(トレジャーハント・先着500人) 出品団体 切り絵、陶芸、編み物、俳句、パッチワーク、写真、押し花、絵手紙、アートフラワー、古文書、書道など(計18団体) 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福祉 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川老人福祉センターラフターヨガを開催 渋川老人福祉センター とき 3月7日(木)午前11時~正午 内容 ラフターヨガ(笑いとヨガによるエクササイズ) 対象 当日直接会場へ(どなたでも参加できます) 講師 松村友江さん(認定ラフターヨガリーダー) 問合せ先 渋川老人福祉センター(電話番号23-1765) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 毎週火曜日に窓口業務の一部を午後7時まで延長受け付けしています 延長している窓口 △本庁舎=市民課、税務課、納税課 △第二庁舎=水道課 ※詳しいことは事前に各担当課までお問い合わせください(火曜日が祝日などの場合は翌日の水曜日に実施) 本市民課(電話番号22-2459)本税務課(市民税係電話番号22-2113/資産税係22-2189) 本納税課(電話番号22-2390)二水道課(電話番号22-2531) 7ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3月/くらしの無料相談 お気軽にご相談ください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 《マークの見方》時=とき・期間 所=ところ  内=内容  ●行政相談(行政の仕事への意見・要望)  /本総務課 電話番号22-2112  時 ・所 △4日(月)=北橘行政センター  △18日(月)=渋川ほっとプラザ  ※時間は各会場とも午後1時30分~3時30分 ●法律相談/市社会福祉協議会  本所 電話番号25-0500 子持支所 電話番号24-6611  時 ・所 4日(月)、18日(月)=渋川ほっとプラザ  △25日(月)=子持福祉会館  ※時間は各会場とも午後1時30分~3時30分  ※電話で予約してください(土・日曜日、祝日を除く) ●登記・法律相談/市社会福祉協議会 電話番号25-0500  時 25日(月)午後1時30分~3時30分  所 渋川ほっとプラザ  ※電話で予約してください(土・日曜日、祝日を除く) ●心配ごと相談/市社会福祉協議会 電話番号25-0500  時 18日(月)午後1時30分~3時30分  所 渋川ほっとプラザ  ※電話で予約してください(土・日曜日、祝日を除く) ●人権相談/本社会福祉課 電話番号22-2250  時 14日(木)午後1時~午後3時  所 渋川ほっとプラザ ●教育相談/市教育研究所 電話番号25-8980  時 毎日(市役所閉庁日を除く)午前9時~午後5時  所 市教育研究所 ●障害福祉なんでも相談  /障害福祉なんでも相談室 電話番号30-0294  時 毎日(日曜日、祝日を除く)午前9時~午後5時  所 障害福祉なんでも相談室(渋川ほっとプラザ内) ●消費生活相談/二 市消費生活センター 電話番号22-2325  時 毎日(市役所閉庁日を除く)午前9時~午後4時  所 市消費生活センター ●外国人生活相談  /市国際交流協会(本新政策課内) 電話番号22-2396  時 毎週木曜日(祝日を除く)午後1時~3時   所 市役所本庁舎 ●空家相談/本市民協働推進課 電話番号22-2463  時 13日(水)午後1時30分~4時   所 市役所本庁舎  ※11日(月)までに電話で予約してください ●子育て・DV相談  /家庭児童相談室(本こども課内) 電話番号22-3443  時 毎日(市役所閉庁日を除く)午前9時~午後5時  所 市役所本庁舎 ●労働相談/勤労福祉センター 電話番号20-1154  時 第1・第3月曜日(祝日を除く)午後1時~4時  所 勤労福祉センター ●内職相談/渋川すこやかプラザ 電話番号23-1877  時 毎週水・金曜日(祝日を除く)午前9時30分~正午、午後1時~3時   所 渋川すこやかプラザ  ●ジョブカフェ・マザーズ出張相談  /二商工振興課  電話番号22-2596  時 第3金曜日午前10時~、11時~、午後1時~、2時~  ※1回45分、電話で予約してください  所 渋川すこやかプラザ  内 子育て中の女性の就労相談など ●就職相談(ジョブサポート渋川)  /二商工振興課 電話番号22-2596  時 第3水曜日午前10時~、 11時~、 午後2時~、3時~  ※1回45分、電話で予約してください  所 渋川駅前プラザ  内 就職・再就職を希望している人の就労相談など ●妊娠・子育て中の女性のこころの相談  /渋川保健福祉事務所 電話番号22-4166  時 20日(水)午前9時30分~正午  所 渋川保健福祉事務所  ※電話で予約してください(土・日曜日、祝日を除く) ●渋川行政県税事務所の日曜・夜間納税相談  /渋川行政県税事務所 電話番号22-4050 〈日曜窓口〉時 31日(日)午前8時30分~午後5時15分  所 渋川行政県税事務所 〈夜間窓口〉時 27日(水)~29日(金)午後7時30分まで  所 渋川行政県税事務所   ※日曜窓口・夜間窓口で納税することもできます ●青少年LINE・テレホン・電子メール相談  /青少年センター  電話番号22-4152  Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp 〈LINE相談〉 時 毎日(日曜日、祝日、年末年始を除く)午前8時30分~午後4時30分、  土曜日は午後1時30分~4時30分 ID「@jfb6000u」 ※アカウント名「渋川市青少年センター」 〈テレホン相談〉 時 毎日(日曜日、祝日、年末年始を除く)午前8時30分~午後5時、  土曜日は午後1時30分~5時 〈電子メール相談〉 時 24時間 ※即日返信できない  場合があります。あらかじめご了承ください ●群馬いのちの電話(自殺予防)/いのちの電話事務局  電話番号027-221-0783・ フリーダイヤル0120-783-556(10日のみ)  時 毎日午前9時~午前0時、第2・第4金曜日午前9時~翌日の午前9時(24時間対応)、  毎月10日午前8時~翌日の午前8時(24時間フリーダイヤル対応) 8ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 休日当番医 3月 市外局番は0279です。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3日(日) 内科/塚越クリニック (渋川/御蔭) TEL60-7700 内科/榛東わかばクリニック(榛東村山子田) TEL20-5531 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/森医院 (石原) TEL23-8733 歯科/駒寄歯科クリニック (吉岡町大久保) TEL30-5500 10日(水) 内科/みゆきだ内科医院 (行幸田) TEL60-6070 内科/原沢医院 (伊香保町伊香保) TEL72-2503 外科/大滝クリニック (吉岡町大久保) TEL30-5800 歯科/さくら歯科 (吉岡町大久保) TEL30-6333 17日(祝) 内科/めぐみこどもクリニック (行幸田) TEL30-2022 内科/岡本内科クリニック (吉岡町大久保) TEL20-5353 外科/とまるクリニック(金井)TEL26-7711 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/たきざわ歯科医院 (吉岡町大久保) TEL55-6480 21日(祝) 内科/井口医院 (金井) TEL25-1100 内科/佐藤医院 (北橘町真壁) TEL52-3003 外科/あだち整形外科 (金井) TEL30-1170 歯科/こぶな歯科医院 (渋川/藤ノ木) TEL22-4939 24日(日) 内科/渋川中央病院 (石原) TEL25-1711 内科/佐藤医院 (吉岡町下野田)TEL54-2756 外科/渋川医療センター (白井) TEL23-1010 耳鼻科/川島医院 (渋川/長塚町) TEL22-2421 歯科/エース歯科 (吉岡町大久保) TEL55-1181 31日(日) 内科/石北医院(渋川/大崎)TEL22-1378 内科/厚成医院 (石原) TEL22-1060 外科/高野外科胃腸科医院(渋川/新町)TEL24-2454 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院 (有馬) TEL30-1133 歯科/あかぎ歯科医院 (赤城町津久田) TEL20-6522 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 困ったときの健康ダイヤル しぶかわ健康ダイヤル24   0120-377-240(フリーダイヤル) 通話料、相談料無料で24時間相談できます。 医師、看護師などが対応します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夜間急患診療所 ・所 在 地 渋川(長塚町)1760 -1 ・診療時間 午後7時~11時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・ケガによっては対応できない場合があります ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  1月23日、橘小学校の4年生を対象に、「小学生のための認知症まなびの講座」が行われました。 これは、認知症に対する理解を深めてもらおうと市内小学校で行っているもので、この日は講話や寸劇、 クイズなどで病気について学習。児童の皆さんに、「身近にいるお年寄りの人へ温かく優しく接してね」と呼びかけました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 本納税課(電話番号22-2390) 納期限はいずれも2月28日(木)です ◆国民健康保険税(第8期) ◆介護保険料(第8期) ◆後期高齢者医療保険料(第8期) 【納付・納税相談のご案内】 平日延長窓口 毎週火曜日 午後5時15分~7時 日曜窓口 2月24日(日)午前9時〜正午、午後1時~5時 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/平成31年1月末現在 ●人口 77,749人(男38,048人、女39,701人) ●世帯 32,193世帯 ●1月のうぶごえ 男の子14人、女の子11人 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  今年は「本をたくさん読むことを目標に掲げました。  まずは、買って積み重ねたままになっている本から読み始めようと思います。 表紙や帯の言葉にひかれ、また買いためてしまうかもしれませんが、気に入った本に囲まれるのもまた幸せです。  3月からは、前橋市立図書館の利用もできるようになりますので、皆さんも読書を楽しんでみませんか。(須) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2019.2.15 No.312 発行 渋川市 ■編集 総合政策部新政策課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279- 2 2 2111 FAX0279-24 6541 URL http://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷(株) この広報紙は自然保護のため 再生紙を利用し、環境にやさしい 植物油インキを使用しています 防災無線の自動音声電話番号 0800-800-7373