広報しぶかわ平成31年4月1日号テキストデータ 4.1 NO.315 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ --------------------------------------------------------------- 主な内容 --------------------------------------------------------------- 2ページ 平成31年度予算「輝け渋川!未来創造予算」 9ページ 高齢者の移動を支援するためタクシー料金を助成します 12ページ 市営渋川駅前駐車場の料金を変更します 14ページ みんなのひろば --------------------------------------------------------------- 表紙の案内 ※詳細は28ページをご覧ください --------------------------------------------------------------- 学び舎に別れを告げ笑顔で新たな旅立ち 2ページ~8ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成31年度予算『輝け渋川!未来創造予算』 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 一般会計総額375億円 ■一般会計予算の概要  平成31年度予算編成では、財政の健全化に努めるとともに、厳しい財政状況を乗り切るため、 前年度に引き続きゼロベースで事務事業を見直し、必要な分野へ限られた財源を重点配分しました。  その結果、平成31年度一般会計予算の総額は、375億5300万円で、前年度比6・7パーセントの増額となりました。  また、各特別会計、水道事業会計を合わせた予算総額は、641億7175万1千円で、前年度比4・5パーセントの増額となりました。  本市の喫緊の課題である、少子高齢化への対応や防災体制の強化など、直面する緊急的な課題にスピード感を持って対応していきます。 また、将来にわたり活力のある地域づくりを進めるため、これまでに種をまき、芽出しを行った施策を育てていきます。  さらに、将来のために、新たな種をまく施策にも、積極的に取り組んでいきます。 ■ポイントは4つの柱  今年度予算のキャッチフレーズは、「輝け渋川!未来創造予算」。  新しい時代を力強く切りひらき、市民一人ひとりが未来に夢や希望を持って輝けるまちとなるよう、渋川の再生に取り組んでいきます。  これを実現するため、「安全安心元気な暮らしをつくる」「身近な生活環境の整備」「未来への投資」「行財政改革」の4つの柱を立て、 それぞれに位置付く取り組みを積極的に進めていきます。  人口減少対策については、「新産業ゾーンの創生」「公共交通体系の充実」「子育て環境の充実と渋川の魅力発信」 「まちなかの再生」を重点課題とし、全庁を挙げて具体的な施策に本格的に取り組んでいきます。  詳しくは、本財政課(電話番号22-2414)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成31年度予算概要 ・平成31年度当初予算額(一般会計)  375億5,300万円(前年度比+23億5,800万円) ・市民一人あたりの予算額(一般会計)47万9千円(前年度比+3万円)  ※人口は、平成27年度国勢調査の確定値(78,391人)で算出 ・市債残高(一般会計・平成31年度末見込)  361億1,956万円(平成30年度末見込との比較▲8億1,354万円) ・市民一人あたりの市債残高46万1千円(平成30年度末見込との比較▲1万円) ・基礎的財政収支(プライマリーバランス)  +11億2,300万円 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成31年度予算額一覧 会計名/一般会計 当初予算額/平成31年度 375億5,300万円 当初予算額/平成30年度 351億9,500万円 前年度対比/ 6.7% 会計名/特別会計 国民健康保険特別会計 当初予算額/平成31年度 92億5,477万円 当初予算額/平成30年度 94億3,125万円 前年度対比/ -1.9% 会計名/特別会計 内訳(事業勘定) 当初予算額/平成31年度 91億776万円 当初予算額/平成30年度 92億8,412万円 前年度対比/ -1.9% 会計名/特別会計 内訳(診療施設勘定) 当初予算額/平成31年度 1億4,701万円 当初予算額/平成30年度 1億4,713万円 前年度対比/ -0.1% 会計名/特別会計 後期高齢者医療特別会計 当初予算額/平成31年度 11億7,098万円 当初予算額/平成30年度 10億7,219万円 前年度対比/ 9.2% 会計名/特別会計 介護保険特別会計 当初予算額/平成31年度 87億7,014万円 当初予算額/平成30年度 85億6,085万円 前年度対比/ 2.4% 会計名/特別会計 農産物直売事業特別会計 当初予算額/平成31年度 265万円 当初予算額/平成30年度 389万円 前年度対比/ -31.9% 会計名/特別会計 伊香保温泉観光施設事業特別会計 当初予算額/平成31年度 2億3,835万円 当初予算額/平成30年度 1億7,214万円 前年度対比/ 38.5% 会計名/特別会計 小野上温泉事業特別会計 当初予算額/平成31年度 3,677万円 当初予算額/平成30年度 3,446万円 前年度対比/ 6.7% 会計名/特別会計 交流促進センター事業特別会計 当初予算額/平成31年度 2,014万円 当初予算額/平成30年度 599万円 前年度対比/ 236.4% 会計名/特別会計 下水道事業特別会計 当初予算額/平成31年度 26億8,540万円 当初予算額/平成30年度 25億7,979万円 前年度対比/ 4.1% 会計名/特別会計 農業集落排水事業特別会計 当初予算額/平成31年度 11億9,040万円 当初予算額/平成30年度 11億3,666万円 前年度対比/ 4.7% 会計名/特別会計 個別排水処理事業特別会計 当初予算額/平成31年度 2,780万円 当初予算額/平成30年度 2,460万円 前年度対比/ 13.0% 会計名/水道事業会計 当初予算額/平成31年度 32億2,135万円 当初予算額/平成30年度 31億9,442万円 前年度対比/ 0.8% 会計名/合 計 当初予算額/平成31年度 641億7,175万円 当初予算額/平成30年度 614億1,124万円 前年度対比/ 4.5% -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4つの柱ごとに、主な事業や取組を紹介します。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (●=新規事業、●=拡充事業、◆=継続事業、●=取り組み) 1 安全安心元気な暮らしをつくる  防災や防犯の体制づくりを進め、安心して暮らせる安全なまちづくりを推進します。 ●乳児用液体ミルクの備蓄(57万円)  災害に備えて従来から備蓄している粉ミルクに加え、国内メーカーが製造・販売する乳児用の液体ミルクを備蓄し、 災害発生時の子育て世帯への支援体制を強化します ●シルバーカフェの開催(60万円)  高齢者の社会参加を促すため、各地区の公民館などで「シルバーカフェ」を開催し、元気に活動してもらうきっかけづくりを支援します ●外国人材活躍推進(68万円) ●防火水槽の新規整備(9,348万円)  平成33年度までに消防水利不足地域を解消するため、市内7か所に40m3級の防火水槽を新設します ●防犯カメラの増設(500万円)  通学路などの必要箇所に、防犯カメラを増設します。  また、新設される渋川警察署吹屋交番(仮称)との連携を強化し、防犯活動への支援に取り組みます ●歯周疾患検診事業(176万円) 写真/40m3級の防火水槽を7カ所に新設し消防水利不足地域の解消に努めます 写真/防災備蓄品として新たに液体ミルクを導入(写真はイメージ) 写真/高齢者の社会参加を促し生きがいづくりを支援します -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2 身近な生活環境の整備  地域からの要望に迅速に対応し、快適に暮らせる生活環境の整備に努めます。 ●高齢者の移動支援(481万円)  平成30年度に行った実証調査の結果を踏まえ、運転免許証を持たない75歳以上の人のタクシー利用を助成します ●地域公共交通網形成計画策定事業(1,801万円) ●吾妻川公園のトイレ洋式化(1,035万円) ●赤城総合運動自然公園のトイレ洋式化(947万円) ●生活道路等緊急整備事業(1億4,607万円)  道路の補修や除草などの地域要望に迅速に対応するため、生活道路等緊急整備の予算を大幅に増額し、快適に暮らせる生活環境の整備に努めます ●有害鳥獣対策事業(2,586万円)   有害鳥獣による被害の拡大を防止するため、有害鳥獣捕獲隊の拡充をはじめとした捕獲対策と、 荒廃山林の解消や電牧柵の導入支援などによる野生動物の棲み分け対策を総合的に実施します ◆JR八木原駅周辺整備事業(5,987万円)  JR八木原駅周辺整備の早期実現を目指し、東西駅前広場の基本設計や既存駅前トイレの改修を行います。 また、駅東側アクセス道路の用地取得に向けた測量等を行い、着実な事業の推進を図ります 写真/道路の補修など身近な環境を整備します 写真/高齢者の移動支援のためタクシーの利用を助成します -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3 未来への投資  少子化と人口減少を克服し将来にわたって活力のある地域を維持するため、 種をまき、芽出しを行った施策をさらに育て、新たな種をまく施策に取り組みます。 子育て支援 ●はじめての英語ふれあい事業(243万円)  子どもたちが幼児期から英語に親しみ、小学校での英語必修化などにスムーズに対応できるよう、 公立保育所・幼稚園での英語活動を統一的な内容で実施します ●子育て世代包括支援センターの設置(980万円) ●不妊治療費助成事業(770万円)  不妊治療費の助成要件としている通算3年度の制限を撤廃し、経済的な負担を軽減します ◆第2子以降の保育料の無料化(平成31年10月から実施される国の幼児教育の無償化に上乗せ)(1億3,636万円) 写真/昨年長尾小で行われたグローバルコミュニケーションデー 教育の充実 ●学ぶ楽しさを味わうICT活用の推進(1億3,875万円)  児童の学習意欲を育み、学力の向上を図るため、小学校の各教室にICT機器を導入します ●小中学校不登校対策事業(ウォームアップティーチャーの配置)(525万円) ●小中学校空調機器整備(7億5,836万円)(繰越分7億4,422万円を含む)  夏季までに市内全ての小・中学校の普通教室に空調機器を整備します。また、小学校の特別教室に、空調機器を整備するための実施設計を行います ●小学校トイレの改修(2億955万円)(繰越分1億9,996万円を含む) ◆(仮称)アレルギー対応給食センター東部学校給食共同調理場建設工事(8億3,059万円) 写真/大型テレビなどを活用した授業を全小学校で行います (写真は伊香保小学校の授業の様子) 産業の振興 ●創作こけしの後継者育成(412万円)  本市を代表する伝統工芸品である創作こけしについて、高齢化が進 む生産者の後継者を確保するため、 地域おこし協力隊制度を活用し、後継者の育成を支援します ●アニメツーリズムの推進(1,505万円) ●渋川伊香保温泉手ぶら観光実施事業(120万円)  渋川駅前プラザで旅行者の荷物を預かる「手ぶら観光」を支援します ●外国語表記観光案内板整備事業(100万円)  伊香保温泉を中心に外国語表記の案内板を整備します ●県産木材の活用推進(500万円) ●外国人観光客おもてなし強化事業(102万円)  外国人観光客を対象とした「共通フリーパス」を販売します ●ジョブサポート渋川(就業相談窓口)の充実(445万円)   窓口の開設を月1回から週1回に拡充し積極的な就業支援を行います ●渋川駅前プラザの改修(1,170万円)  渋川駅前プラザの2・3階を、市民の作品や創作こけしを展示する市民ギャラリーなど、 市民が集い交流できるコミュニティスペースとして整備します ●新産業ゾーン創生構想の策定(1,231万円) 写真/整備が進む上信自動車道 文化の振興・地域活性化 ●市民会館等へのイベント誘致(1,100万円) ●地域のまつり等応援事業(100万円)  地域の小さな祭りや行事に必要となる備品などの購入や記録保 存のための費用に補助金を交付し、伝統文化の継承や地域の活性化を図ります ●ふるさと渋川再発見事業  ・偉人等顕彰、馬車鉄道・路面電車碑設置(286万円)  ・冊子「(仮題)渋川市の偉人たち」の作成(41万円) ●(仮称)ふるさと歴史館調査研究事業(13万円) ●金井遺跡群等活用事業(224万円) ●上三原田の歌舞伎舞台創建200年祭開催支援(4,548万円)  上三原田の歌舞伎舞台創建200年祭の実施にあたり、舞台操作伝承委員会など、関係団体で組織する実行委員会の取り組みを支援します ◆市民会館施設設備改修事業(12億1,306万円)  平成31年11月のリニューアルオープンに向けて、市民会館の耐震補強及び改修工事を行います 写真/創建200年祭が行われる上三原田の歌舞伎舞台 写真/昨年初めて行われた赤城まつり 都市基盤の整備 ●JR渋川駅周辺地域再生構想策定事業(927万円)  JR渋川駅前周辺地域で進行する人口減少やスポンジ化への対策を講じるとともに、 中心市街地のにぎわい創出による地域経済の活性化など都市拠点の再生を図るため、「JR渋川駅周辺地域再生構想」を策定します ◆上信自動車道関連事業 (5,322万円)     県が進めている上信自動車道金井IC・箱島IC間の平成31年度の開通に向けて関係機関と連携し、アクセス道路の整備を引き続き進めます -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4 行財政改革  将来にわたり持続可能な行財政運営のため、行財政改革に取り組みます。 ●市有財産の活用や売却の推進(4,379万円)  廃校施設の活用や遊休財産の売却、温泉施設の譲渡などの取り組みを計画的に進めます ◆市債の繰上償還(11億7,139万円)  平成30年度に引き続き、減債基金を活用した高金利 市債の繰上償還を行い、市債残高を縮減します ●債務負担行為(ゼロ市債)を設定(2億1,165万円)  事業効果の早期発現と公共工事の平準化を図るため、平成30年度補正予算で債務負担行為(ゼロ市債)を設定し、効率的な事業実施に努めます ●部・課体制の見直しと行政センターの機能強化  さまざまな行政課題に迅速に対応するため、危機管 理体制の強化、 地域包括ケアシステムの構築などを目的とした部・課体制の見直しを行うとともに、行政センターの機能の強化を図ります 写真/組織体制の見直しを行い行政センターの機能強化を図ります(写真は赤城行政センター) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市の一般会計予算(375億5,300万円)を1カ月30万円の家計に例えてみましょう! 収入 ○給与収入 89,500円 (市税) (29.8%) ○パート収入 20,375円 (使用料、手数料など) (6.8%) ○親や兄弟からの援助金 128,903円 (国や県からの補助金、地方交付税など) (43%) ○貯金の取り崩し 32,985円 (基金の取り崩し) (11%) ○銀行からの借り入れ 28,237円 (国や銀行からの借り入れ) (9.4%) 収入合計 300,000円 支出 ○衣食住などの生活費 146,835円 (人件費、社会保障給付費、物件費) (48.9%) ○家の増改築などの費用 33,187円 (道路の新設などの普通建設費) (11.1%) ○家などの修繕費用 10,114円 (道路の補修等の維持補修など) (3.4%) ○保険料、自治会会費など 29,320円 (各種団体への補助金等の補助費など) (9.8%) ○子どもへの仕送り 40,209円 (各種団体への補助金等の補助費など) (9.8%) ○貯金 3,124円 (基金への積立) (1%) ○ローンの返済 37,211円 (借り入れたお金を返済する公債費) (12.4%) 支出合計 300,000円 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 平成30年度3月補正予算の概要をお知らせします  3月市議会定例会において議決された補正予算のうち、一般会計の主な事業についてお知らせします。 ●豚コレラの感染を防止する緊急防疫対策(580万円)  国内で豚コレラの感染が確認されていることから、消毒剤の無償配布などにより養豚農家の防疫対策を支援します ●外国人観光客の受け入れ環境を充実(30万円)  バス路線と観光施設に最寄りのバス停などを表示した外国語版の案内マップを作成します ●ふるさと文化基金の創設(3,000万円)  寄附金を元に、本市の文化遺産をはじめ、先人の功績や地域のまつりなどを後世に伝えるための基金を創設します ●国の補正予算(第2号)に対応した事業(2億8,016万2千円) ▽感染症(風しん)を予防するため、39~56歳男性を対象に抗体検査・予防接種を実施します ▽古巻小学校のトイレを洋式化します  国土調査(横堀地内、津久田地内)を追加実施します ●ゼロ市債を活用した事業の実施(680万9千円)  平成31年度に予定の工事を前倒しして発注し、事業効果の早期発現を図ります  渋川駅前プラザの改修=2・3階を市民ギャラリーなど、市民が集い交流できる場所として整備します (単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算額/37,567,490 3月補正予算額/52,110 補正後予算額/37,619,600 会計名/特別会計 国民健康保険特別会計(事業勘定) 補正前予算額/ 9,376,191 3月補正予算額/ 58,141 補正後予算額/ 9,434,332 会計名/特別会計 後期高齢者医療特別会計 補正前予算額/ 1,072,194 3月補正予算額/ 18,099 補正後予算額/ 1,090,293 会計名/特別会計 介護保険特別会計 補正前予算額/ 8,728,185 3月補正予算額/△ 44,492 補正後予算額/ 8,683,693 会計名/特別会計 下水道事業特別会計 補正前予算額/ 2,574,489 3月補正予算額/△ 135,587 補正後予算額/ 2,438,902 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 一般会計当初予算 用語の説明 市税 市民税や固定資産税など 繰入金 積み立てている基金などから繰り入れるお金 その他自主財源 使用料・手数料や財産収入など 地方交付税 市の財政状況に応じて国から交付されるお金 地方消費税交付金 地方消費税の一定割合を県が市町村の人口などに応じて交付するお金 国県支出金 特定の事業を行うために国・県から交付されるお金 市債 国や金融機関などから借り入れるお金 その他依存財源 国から交付される地方譲与税や交付金など 歳入 375億5,300万円 市税 112億336万円 29.8 % 繰入金 41億2,895万円 11% その他自主財源 25億4,632万円 6.8% 地方交付税 77億円 20.5% 地方消費税交付金 14億9,200万円 4% 国県支出金 60億6,197万円 16.1% 市債 35億3,470万円 9.4% その他依存財源 8億8,570万円 2.4% -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 用語の説明 議会費  議員の報酬や、議会運営などに使われるお金 総務費  市の全般的な事務に使われるお金 民生費  子育て支援や福祉サービスなどに使われるお金 衛生費  市民の健康増進やごみの処理などに使われるお金 農林水産業費 農林業の振興や土地改良などに使われるお金 商工費  商工業や観光振興などに使われるお金 土木費  道路や公園の整備などに使われるお金 消防費  消防団活動、防災対策などに使われるお金 教育費  幼稚園、小・中学校、体育・文化活動などに使われるお金 公債費  借り入れたお金の返済に使われるお金 その他  労働費やその他の支出 歳出 375億5,300万円 総務費 55億1,900万円 14.7% 民生費 120億1,989万円 32% 衛生費 19億4,476万円 5.2% 農林水産業費 15億1,100万円 4% 商工費 14億9,765万円 4% 土木費 39億3,954万円 10.5% 消防費 13億4,954万円 3.6% 教育費 47億6,614万円 12.7 % 公債費 46億5,833万円 12.4 % その他 1億3,149万円 0.3 % 議会費 2億1,566万円 0.6% -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月1日から本庁舎でワンストップサービスを始めます  市民の皆さんへの窓口サービスをさらに充実させるため、4月1日から本庁舎に総合型ワンストップサービスコーナーを設置します。  また、市民要望や行政課題に迅速に対応するため、市組織を再編しました。新たな体制で、新年度予算の4つの柱に基づき、 さまざまな事業を推進し、渋川の再生に取り組んでいきます。  詳しくは、本総務課(電話番号22-2112)へ。 ■総合型ワンストップサービスコーナーとは  おくやみや出生、転入などの際に必要となる複数の手続きを一度に済ますことのできる窓口で、県内の市では初めて設置するものです。  ここでは、健康保険や福祉医療、介護保険、児童手当、各種福祉手当、水道の開始・休止などの手続きを一度に済ませることができます。  これまでは、複数の手続きが必要な場合、市民の皆さんが担当する関係課に移動していましたが、 ワンストップサービスコーナーは関係する所属の職員が直接出向きますので、市民の皆さんは庁舎内を移動することなく、 同じ場所で手続きを行うことができるようになります。  また、転入・転出などの手続きが多くなる年度末、年度始めには、臨時のワンストップサービスコーナーを設置しますので、ぜひご利用ください。 ■本庁舎1階に総合案内を設置します  4月1日から、本庁舎東側玄関を入った正面に、総合案内を設置します。  総合案内は、総合型ワンストップサービスコーナーへの案内や、納税、証明発行など個別の手続き場所の案内、会議の開催場所など、 市役所に訪れた人の困ったことを解決する窓口です。 ■危機管理室の新設など市組織を再編しました  防災を含めたさまざまな危機管理に対応し統括機能を強化するため、市長直轄の危機管理室を新設し、危機管理監を配置します。  地域包括ケアシステムを推進するため「福祉部」を、健康づくりを進めるため「スポーツ健康部」を新設しました。  また、6次産業化を推進するため「産業観光部」を新設するほか、建設部に都市整備担当副部長を配置し、都市整備推進体制を強化します。  さらに、各地区の行政センターの機能を強化し、生活道路の維持管理業務の迅速化や地域イベントへの協力体制の確保、 安全安心な地域づくりと地域コミュニティ活性化などを積極的に進めていきます。 ※新体制については市ホームページに掲載していますので、ご確認ください ■組織再編に伴い、本庁舎1階の配置が変わります  組織の再編に伴い、手続きの迅速化や各業務関連にあわせ、本庁舎1階の配置が下記のとおり変更になりました。 8ページ~12ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 高齢者の移動を支援するためタクシー料金を助成します  市では、自動車の運転免許を持たない高齢者の買い物や通院などの移動を支援するため、今年度も内容を拡充し、タクシー料金の一部助成を行います。  詳しくは、本交通政策課(電話番号22-2264)へ。 ■前年度に実施した実証調査をもとに内容を拡充 昨年度、運転免許を持たない高齢者が、どのように日常生活の移動を行っているかを調査するため、タクシー料金の一部助成を行いました。  昨年度の対象要件は、世帯全ての人が運転免許を持たない、市県民税が非課税の人などで、93人の皆さんにご利用いただきました。  この実証調査の結果をもとに、対象要件や助成内容などを見直し、今年度もタクシー料金の一部助成を行うことにしました。 ■利用券の申請方法 対象要件 次の要件を全て満たす人  ①本市に住所があり、現在居住している  ②平成31年度末時点で75歳以上の人(昭和20年3月31日以前に生まれた人)  ③運転免許を持っていない助成内容 1枚500円のタクシー利用券を48枚交付します 申請方法 申請書(交通政 策課、各行政センター、市ホームページにあります)に必要事項を記入し、保険証などの身分証明書、印鑑を持参し、 交通政策課または各行政センターで申請を行ってください 申請期限 平成32年2月28日(金) ※申請に来ることができない人は、交通政策課へご連絡ください 交付方法 利用券は、窓口で申請いただいた後、後日郵送で交付します。窓口での即日交付はできませんので、ご了承ください ■利用券の使用方法 使用手順  ①乗車の際に、運転手へ「タクシー利用券を使用します」と伝えてください ②目的地に到着したら、運転手にタクシー利用券を提出し、タクシー料金から助成金額を差し引いた金額を支払ってください 1回の乗車で使用できる枚数 タクシー料金を超えない範囲内で一人2枚まで使用できます 使用期限 平成32年3月31日(火) 利用券を使用できるタクシー事業者 ・日本中央交通(電話番号23-1828) ・群北第一交通(電話番号22-2245) ・関越交通(電話番号22-2538) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福祉ハイヤーの利用料金を一部助成します  障害のある人の社会活動を支援するため、市内に住む障害のある人の福祉ハイヤー利用料金の一部を助成します。 助成の要件 本市に住所があり在宅で生活している18歳以上の人で、次の①~③に全て該当する人 ①身体障害者手帳1級・2級、療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級の障害者手帳の交付を受けている人 ②自動車税、軽自動車税の減免を受けていない人 ③市民税が非課税の人 助成の内容 利用券によりハイヤーの基本料金(初乗り分)を助成する利用券を交付します。 利用券の交付枚数は、1カ月2枚とし、年間24枚を限度とします 申請方法・場所 助成の要件に該当する障害者手帳と印鑑を持参し、地域包括ケア課または各行政センターで申請してください  詳しくは、本地域包括ケア課(電話番号22-2359)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月8日から14日まで新入学時期の交通事故防止運動を実施 スローガン 「まもろうよこうつうあんぜん みぎひだり」 運動重点①=通学路などの交通安全の確保 ・横断歩道・通学路などでの交通安全指導を強化しましょう ・通学路などの交通安全総点検を行い、危険箇所を早期発見し改善しましょう ・飛び出しや予想外の行動を予測し、十分な安全確認と減速・徐行など「思いやり運転」を行いましょう 運動重点②=効果的な交通安全教育の推進 ・入学式・入園式の機会を利用し、児童等や保護者に対する交通安全教育を実施しましょう ・保育園・幼稚園、学校、家庭などで、交通安全教育を推進しましょう  詳しくは、本交通政策課(電話番号22-2264)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市成年後見制度利用促進委員を募集します  この委員会は、渋川市成年後見制度利用促進基本計画について協議する機関で、 公募による市民委員のほか各種団体の代表者など11人の委員で構成されます。 任期 平成31年6月~32年3月(9カ月間) 会議 3回程度 応募資格 市内在住の20歳以上で、成年後見制度に関心のある人 募集人数 1人 選考方法 書類選考 応募方法 応募用紙(高齢者安心課、市ホームページにあります)に必要事項を記入し、 郵送または直接高齢者安心課(〒377—8501・石原80)へ提出してください 応募期限 4月26日(金)※消印有効 〈成年後見制度とは〉  成年後見制度とは、判断能力が不十分なため契約等の法律行為を行えない人を後見人などが代理し、 必要な契約締結や財産の管理などで本人の保護を図るものです。  成年後見制度には、法定後見と任意後見があります。  法定後見制度は、既に判断能力が不十分な時に、申立により家庭裁判所によって選任された後見人などが 本人に代わって財産や権利を守り法的に支援する制度です。法定後見には、後見・保佐・補助の3つがあります。  任意後見制度は、将来、判断能力が不十分となった時に備えるための制度です。  成年後見制度は、高齢化社会を支える重要な制度なため、平成28年5月、国において利用促進に関する法律が施行されています。  詳しくは、本高齢者安心課(電話番号22-2257)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 出会い交流イベントの開催団体を募集します 対象となる事業 結婚を推進するため独身男女の出会いの場を創出するイベント、交流会、セミナーなどを開催する事業で、 次の①~④の全てに該当する事業 ①団体が中心となって実施する営利目的以外の事業 ②市内で実施 ③参加者を公募により広く募集する ④平成31年度末までに開催対象事業者 市内を中心に活動し、組織の運営規則のある団体など 対象経費 事業実施に必要な経費 ※団体の運営費、会議開催費、備品購入費などは補助対象外 補助額 補助対象経費から収入(参加料など)を除いた額で1回のイベントで10万円を限度 ※同一事業者の複数回開催も可 応募方法 必要書類(こども課、市ホームページにあります)に必要事項を記入し、 持参または郵送でこども課(〒377—8501・石原80)へ提出してください 応募期限 7月31日(水)  詳しくは、本こども課(電話番号22-3443)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 重症心身障害児などを介護する家庭の訪問看護費用の一部を助成します  在宅で経管栄養、吸引、吸入などの医療的ケアを行っている重症心身障害児(者)を介護する家庭に対し、訪問看護費用の一部を助成します。  対象となる人は、サービスを利用する前に申請を行ってください。 対象 次の①~③に全て当てはまる人 ①本市に住所があり児童相談所において重症心身障害と判定された人 ②医師により訪問看護が必要と認められた人 ③診療報酬訪問看護分を含む1日4時間以上の訪問看護を利用する人 申請方法 申請書(地域包括ケア課、各行政センターにあります)に診療報酬対象分の訪問看護計画書の写しを添付し地域包括ケア課へ提出してください 助成額 利用する訪問看護の種類や世帯の課税状況により異なりますので、助成額の詳細については、直接お問い合わせください  詳しくは、本地域包括ケア課(電話番号22-2359)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 学生の就学を応援するため平成31年度の奨学生を募集します 対象 市内に1年以上居住している世帯の学生で、進学意欲と能力を持ちながら経済的理由によって就学が困難な人 ※他の奨学金制度を受けている人も可 貸与月額 ▽高等学校など=1万円以内 ▽高等専門学校=1万5千円以内 ▽大学、短期大学など=3万5千円以内 申込方法 申請用紙(教育総務課、市ホームページにあります)に住民票や入学・在学証明などの必要書類を添付し、教育総務課へ提出してください  申込期限 5月7日(火)  詳しくは、二教育総務課(電話番号22-2076)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 住宅を取得し転入する人に助成金を交付します 対象 市内に住宅を新築または購入し、市外から転入する人 助成の要件 ・市に住民登録をしてから1年以内である ▽市に初めて住民登録するか市から転出して1年以上経過している ・住宅購入の場合、売買契約が平成28年4月以降である ・転入直前の自治体の税金を完納している 対象となる住宅 次の全てに該当する住宅  ①玄関、台所、便所、浴室がある延べ床面積50平方 以上の住宅 ②耐震基準を満たしている ③建築基準法に適合している 助成額 20万円  ※夫婦のいずれかが40歳未満の世帯または18歳未満の子供を扶養している世帯は、10万円を加算します 申請方法 所定の申請書(建築住宅課、市ホームページにあります)に世帯全員の住民票、 住宅の平面図・配置図などの必要書類を添えて建築住宅課へ提出してください。申請に必要な書類などは、 建築住宅課または、市ホームページで確認してください 受付開始日 4月1日(月) ※予算に達し次第締め切りとなります  詳しくは、二建築住宅課(電話番号22-2072)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 指定難病患者の人へ見舞金を支給します 対象 ・本市に住所があり、県が実施する特定医療(指定難病)給付などを受けている人 ・小児慢性特定疾病医療給付を受けている人の保護者で、平成27年4月1日以降に見舞金の申請・支給を受けていない人 支給回数・金額 患者一人につき1万円(支給は生涯に1回限り) 申請方法・場所 必要書類を持参し、地域包括ケア課または、各行政センターへ申請してください 持参するもの ・県から発行された特定医療(指定難病)受給者証または小児慢性特定疾病医療受給者証などの写し ・見舞金を振り込むための金融機関の口座が分かるもの(通帳など) ・印鑑  詳しくは、本地域包括ケア課(電話番号22-2359)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 住宅リフォームや空き家のリフォーム・解体費用などを助成します 〈住宅のリフォーム費用を助成〉  今年度から助成の要件を拡大し、居住する世帯に60歳以上の人がいる場合、敷地内のバリアフリー化に対するリフォームも対象となります。 助成対象 本市に住民登録をしている人が所有し、居住している個人住宅を市内事業者に発注して行うリフォームの工事費用(併用住宅の住宅部分を含む) 助成の要件 次の全てに該当するもの ・賃貸住宅、別荘、売買目的でない ・市税を完納している ・過去に同様の補助を受けていない 助成額 20万円以上のリフォームに対し10万円を上限に10分の1を助成 〈空き家のリフォーム費用を助成〉 助成対象 ・空き家を所有する個人 ・空き家を取得し居住するためリフォームをする人 対象となる建物 個人が所有し、一年以上空き家になっている住宅または併用住宅の住宅部分 助成の要件 次の全てに該当するもの ・市内の事業者に発注 ・マンション、賃貸住宅、別荘などでない ・市税を完納している ・空家解体事業補助金を受けていない 助成額 20万円以上のリフォームに対し30万円を上限に10分の1を助成 ※市外から転入した人、夫婦のいずれかが40歳未満の世帯、18歳未満の子供を扶養している世帯は10万円を加算します 〈空き家の解体費用を助成〉 助成対象 ・空き家を所有する個人 ・空き家を所有する人の相続人 ・所有する人または相続人から同意を得た人 対象となる建物 個人が所有し、一年以上空き家になっているもの 助成の要件 次の全てに該当するもの ・市内の事業者に発注 ・所有権以外の権利が設定されていない ・公共事業による解体でない ・空き家の全部を解体 ・市税を完納している ・空き家活用支援事業補助金を受けていない 助成額 20万円以上の解体工事に対し20万円を上限に10分の1を助成 その他 次のいずれかに該当する場合は、助成額に10万円を加算します ・昭和56年5月31日以前に建築 ・地震災害時に通行を確保する必要がある道路に面している ・1年以内に購入した空き家 ・接道状況の悪い敷地にある 〈共通事項〉 注意事項 助成を受ける場合は、工事着手前の申請が必要です。着工後に申請しても対象となりません 申請方法 所定の申請書(建築住宅課、市ホームページにあります)に必要書類を添えて建築住宅課へ提出してください 受付開始日 4月1日(月) ※予算に達し次第締め切りとなります  詳しくは、二建築住宅課(電話番号22-2072)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市営渋川駅前第2・第3駐車場の料金を変更します  4月1日から、市営渋川駅前駐車場の料金を変更します。渋川駅前プラザの利用や駅周辺へのお出掛けなどにぜひご利用ください。 変更点 ・第2駐車場=24時間の利用上限料金を、1000円から800円に引き下げ  ・第3駐車場=休日の駐車可能台数を増やすため定期利用を平日限定にし、月額料金を7000円から6000円に変更 変更後の駐車料金 別表のとおり  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 写真/市営渋川駅前第3駐車場 (別表) 第2駐車場 利用形態/時間貸し駐車場 (24時間利用可) 駐車台数/41台(うち身障者1台、軽専用5台) 料金/1時間100円24時間上限800円 第3駐車場 利用形態/①時間貸し駐車場 (24時間利用可) ②月極駐車場 (平日のみ) 駐車台数/ 53台(うち身障者2台) 料金/①1時間100円24時間上限500円②月額6,000円 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 空き店舗を活用してまちなかに出店する人を応援します  市では、市の玄関口である渋川駅前通り周辺に点在する、空き店舗の解消に取り組んでいます。 平成27年度からの4年間で、市の補助金を利用し19店舗がオープンしました。 対象 一定の区域内(渋川駅前通りやその周辺)にある空き店舗を活用し新たに出店・開業する個人または法人補助対象経費 ①店舗改装費(設計費や什器などの備品購入は対象外) ②店舗賃借料(敷金、礼金、駐車場代、契約の諸経費などは対象外) ※対象となる経費の詳細は市ホームページで確認してください 補助限度額 ①対象経費の3分の2以内で100万円以内 ②対象経費の2分の1以内で月額4万円以内 補助対象期間 ①事業開始年度 ②営業開始から3年以内 申請方法 工事着手前に申請することが必要です。申請書(商工振興課、 市ホームページにあります)に必要書類を添えて商工振興課へ直接申請してください  ※郵送は不可・予算に達し次第締め切ります その他 ・対象地域など助成要件がありますので、市ホームページなどで確認してください ・今年度から対象事業や地域などの見直しを行っています  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市ぐんま新技術・新製品開発推進補助金を利用しませんか  県と連携して、新技術や新製品を開発する、市内の中小企業者を支援します。 対象 市内に主たる事業所がある中小企業者など 対象となる事業内容 自ら行う新技術・新製品に関する研究開発 ※量産設備の導入や設備投資のみは対象となりません 補助限度額 事業費から企業負担額(20万円)を除いた金額で80万円を上限 申請方法 申請書(市ホームページにあります)に必要書類を添えて商工振興課へ直接提出 ※郵送は不可申請期限 5月10日(金) その他 申請に必要な書類や申請書の記入方法などは市ホームページで確認してください  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)または、県工業振興課(電話番号027ー226ー3352)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 製造業に該当する中小企業の展示会への出展費用を助成します 対象 ・製造業に該当する中小企業者 ・本市に本社または事業所が所在 ・市内で1年以上の事業実績があることなど 対象となる事業内容 国内外で開催される展示会への出展 ※販売を主目的とした催事や国・県などから補助金や財政支援を受ける場合は対象となりません 補助対象経費 ・小間料、ブース賃借料 ▽出展負担金 ・展示装飾品 補助限度額 対象経費の2分の1で10万円を上限 申請先・受付期間 商工振興課で4月1日(月)から先着順で受け付け ※郵送不可・予算に達し次第終了 その他 申請に必要な書類や申請書の記入方法などは市ホームページで確認してください  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 13ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.17 「電車でGO!!」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  朝の通勤の楽しみの一つが、JR吾妻線に乗ることです。  金島駅~渋川駅の間、たった6分ですが、安心・快適です。車窓からは、車では見られない景色が見られます。  「どうなる?吾妻線。どうする!私たち。」は、今年二月、群馬県が作ったJR吾妻線利用促進アクションプログラムの標題です。 吾妻線全体の一日当たりの乗車人員は、平成29年度約3千人。10年前と比べて、20%も減少しています。 さらに20年後には、32%減少することも予想されています。このままでは、存続できなくなってしまうかもしれません。  今年度から県と市が協力して、金島駅、小野上駅などの駐車場整備や駅前広場の整備に着手します。 「パークアンドライド」で、鉄道を利用しやすくします。また、着手している渋川駅前広場のリニューアル、八木原駅の整備も進めていきます。  渋川には、鉄道駅が8つあります。JRの駅の数では、群馬県一です。そして、渋川駅は再来年の二〇二一年に開業百周年を迎えます。  電車に乗って、鉄道の便利さや快適さを実感してみませんか?きっと新しい発見や、楽しみが見つかると思います。  地域で安心し、豊かに暮らし続けるために、吾妻線、上越線の将来のために、一緒に行動していきましょう。  新年度が、スタート。 『新入生も、新社会人も、電車でGO!』 写真/211系電車で出勤(渋川駅) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 古を訪ねて 13 中期の古墳(5世紀代)  5世紀は大阪府大仙古墳(伝・仁徳陵)のような巨大な前方後円墳造りに、列島の多くの地域が熱中した時代です。 群馬でも東日本最大の太田市天神山古墳などが造られます。  渋川では前期に続き大型古墳は出現しませんが、5世紀後半には中小規模の円墳を中心とした古墳群がさかんに築かれるようになります。 渋川地区では坂下・大崎・行幸田山・空沢・石原東・後田東・半田南原、子持地区の浅田、赤城地区の小池原・猫寄居で古墳群が営まれ、 有力者層によるさかんな地域開発が想定できます。  また、甲を着た古墳人で有名な金井東裏遺跡でも2基の円墳から朝鮮半島と関係ありそうな太刀や提げ砥石が出土しました。 そばにある金井丸山古墳では小型の竪穴式石室としては異例なことに鉄剣3本が出土しています。 写真/金井丸山古墳の石室 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215) 田園の秘密 小林裕児 作 2018年制作 素材:テンペラ画  作家が空想した世界に息づく人びとの物語。  開催中の企画展示で、ご覧いただけます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ●イベントカレンダー 会場/常設展示室 展示内容/常設展・後期 期日/5/12(日)まで 観覧料/200円   会場/企画展示室 展示内容/小林裕児展森と家族の物語 期日/5/12(日)まで 観覧料/300円 ■開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料  ●4月の休館日 2日(火)、9日(火)、16日(火)、23日(火) 14ページ~15ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今月は「ひまわり工房(小野上)」の皆さん -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あじさいギャラリー このコーナーでは、各地域の公民館で活動をしているサークルの作品を紹介します 中央公民館で第1・3木曜日の午後活動しています 絵手紙「マロニエ」 このコーナーでは、各地域の公民館で活動をしている サークルの作品を紹介します 代表 長沼信孝さん(電話番号52-2549) 藤井明子さん(行幸田) 桑原洋子さん(渋川) 中島道子さん(渋川) 中澤千香子さん(渋川) 萩原比呂子さん(川島) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Q 広報クイズ&アンケート ※クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には引換券を発送します。 引換券を店舗に持参し、プレゼントを交換してください。(応募は一人一枚) ★広報クイズ Q 平成31年度予算のキャッチフレーズは? ★アンケート ①今月号で一番おもしろかった記事を教えてください。 ②今後取り上げてほしい内容があったら教えてください。 ③広報に関するご意見をお聞かせください。 ★応募締切 4月22日(月)消印有効 ★応募方法  広報クイズの答えを記入し、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して応募してください。 〈郵送の場合〉〒377-8501 渋川市石原80番地「広報クイズ4月号係」         〈応募フォーム〉 〈メールの場合〉スマホからQRコードでクイズに応募できます s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp 件名を「広報クイズ4月号係」にしてください 今月のプレゼント(5名) 叶屋食品「乳酸菌入り生パスタ」 「2人前×2」を5人にプレゼント 乳酸菌の効果を高めるために、加熱処理したフェカリス菌が1食当たり約400億個入り、 食塩不使用のため健康的な生パスタ麺です。 叶屋食品 渋川市渋川2259 TEL23-0137 営業時間 8:00~17:00 定休日 木・日曜日 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今号は「渋川市立渋川北小学校」 vol.1 佐藤 花絵さん(6年)  小さな頃から本が大好きなので、将来は学校の司書など本に携わることのできる仕事について、本の楽しさをみんなに伝えていきたいです。  今は主に小説を読んでいます。最近読んだ戦国時代のお姫様が描かれた小説は、とても楽しかったです。 武末 侑大さん(6年)  小さい頃に見ていた特撮テレビドラマに憧れて、自分でそのストーリーを考え始めたのがきっかけで、小説家になりたいと思うようになりました。  文章を書くことを通じて、自分の考えをしっかりと伝えられるような大人になり、夢をかなえたいです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「みんなのひろば」などに登場いただける人を募集します!! ★1日号 「私のふるさと紹介」 ★15日号 「我が家のペット自慢」  上記コーナーへ登場してくれる人を、募集しています。詳しくは、広報クイズの応募先まで。たくさんの応募をお待ちしています! -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私のふるさと紹介 沖縄県名護市 人口:62,602人(H31.1.1) 面積:210,90km  名護市は、沖縄本島北部に位置し、県内3番目に面積の大きな市です。「名護ビーチ」などエメラルドグリーンの美しい海が有名ですが、 嘉津宇岳など、山も意外とあります。テッポウユリやハイビスカスなど南国の花々が咲き、3月下旬から4月頃にはもう海開きになります。 温暖な気候のため、日本ハムファイターズの春季キャンプ地となっているんですよ。  また、沖縄を代表する「オリオンビール」も、実は名護市で作られています。  妻が渋川市出身で、子どもの誕生を機に「生まれ育ったまちで子育てをしたい」と、昨年10月渋川に帰ってきました。 渋川は、三方を山に囲まれているからか、空のパノラマ感がすごく、自然豊かで良いところだなというのが第一印象でした。 人が温かく、つながりも強く、暮らしやすいまちだと思います。自宅でギター教室をやっているので、 1000人ロックなどの音楽イベントで渋川を盛り上げていけたらと思っています。 16ページ~17ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Photo Diary フォトダイアリー -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ふるさと渋川の偉人・角田柳作顕彰展 ~角田柳作とドナルド・キーン~ 日米の架け橋となった郷土の偉人の功績をたたえる  3月11日から29日まで、市役所本庁舎市民ホールと第二庁舎あじさいサロンで、角田柳作顕彰展が開催されました。 2月24日に亡くなったドナルド・キーンとの師弟関係を紹介するコーナーも設けられ、訪れた皆さんは興味深そうに、貴重な資料に見入っていました。 北橘幼稚園ひな祭り みんなで楽しくひな祭りをお祝い 3月1日、北橘幼稚園の色鮮やかなひな壇が飾られた遊戯室で、ひな祭りが行われました。 年少から年長まで、各年齢ごとの代表が、この日のために自分で作ったひな人形を発表。 表情や容姿の異なる個性あふれる可愛らしい作品を紹介した後、みんなで「うれしいひなまつり」を合唱しました。 津久田小学校「6年生を送る会」 6年生に贈られた「たくさんのありがとう」  3月1日、津久田小学校で6年生を送る会が行われ、1~5年生の児童が学年ごとに卒業生に向け、感謝を込めた踊りや鼓笛などの出し物を披露。 お返しに6年生からも、在校した6年間に流行した歌に合わせた踊りが贈られ、お互いにたくさんのありがとうを伝え合いました。 豊秋公民館太極拳教室 ゆったりと動きながら基本手型や歩型を学ぶ  2月26日、豊秋公民館で成人学級として太極拳教室が行われました。教室は2回の日程で行われ、 太極拳の基本手型や歩型などを学習。参加した皆さんはゆったりと動きながら五指や足先の動き、 左右の重心の取り方などに苦心しながら、気持ちのよい汗を流していました。 第32回古巻公民館まつり演技発表会 さまざまな演目で自慢の演技や歌声などを披露  3月2日、古巻公民館で第32回公民館まつり演技発表会が行われました。オープニングでは、 古巻小学校吹奏楽部の6年生が3曲を演奏。続いて、20組約150人の皆さんが、民踊やオカリナ演奏などさまざまな演目を熱演。 最後に全員で合唱し、楽しいひとときを過ごしました。 市国際交流協会「外国家庭料理教室」 台湾料理の調理を通じ国際文化を学ぶ 3月2日、中央公民館で外国家庭料理教室が行われました。参加した26人の皆さんは、 講師の指導を受け台湾の家庭料理「魯肉飯(ルーローハン)」「ハマグリのショウガスープ」などを調理。 最後に出来上がった美味しい料理を皆で試食し、国際文化への理解を深めました。 渋川ジュニアオーケストラ美術館コンサート オーケストラの音色と彫刻の競演 3月3日、渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館で、美術館コンサートが開催されました。 この日は、渋川ジュニアオーケストラの皆さんが管弦楽器の演奏を披露。彫刻作品に囲まれた展示室内に美しい音色が響きわたり、 観客の皆さんは彫刻と音色という芸術の競演を堪能しました。 姉妹都市児童作品展 各国の個性が光る作品を展示  2月21日から3月4日まで、渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館で、姉妹都市児童作品展が開催されました。 今年は、イタリアフォリーニョ市、アバノテルメ市、アメリカハワイ郡、市内小学5年生の4都市の児童の作品233点を展示。 水彩や油性ペンなど、さまざまな画材で描かれた各国の個性的な作品に、訪れた人たちは興味深そうに見入っていました。 18ページ~19ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 春になりました! イベントやアウトドアを楽しみませんか --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  4月21日(日)、28日(日)と2週にわたり、春のイベントが開催されます。 八重ざくら祭りでは、桜並木の中の武者行列、小野上温泉まつりでは、歌謡ショーやフリーマーケットなど、多数の催しが行われます。  また、自然あふれるメープルヴィレッヂが営業を開始し、沼尾川キャンプ場もゴールデンウィークに合わせ臨時営業を行います。 皆さん、外に出掛けて、渋川の春を満喫しませんか? メープルヴィレッヂこもちの営業を開始しました  メープルヴィレッヂこもちのバンガローは、シャワーやキッチンを完備した別荘風のコテージです。 営業期間 4月1日(月)~10月31日(木) 利用料金 別表1のとおり ※10月1日から消費税改訂に伴い、料金が変更になります 利用方法 必ず電話でメープルヴィレッヂこもち管理棟(電話番号53-2344)に事前予約をしてください その他 バーベキュー棟利用の際は、食材・炭などは利用者が持参してください。 また、宿泊者はバーベキュー棟を午後5時から無料で使用することができます  詳しくは、二観光課(電話番号22-2873)へ。 (別表1) メープルヴィレッヂこもち利用料金表 施設名/バンガロー棟  対象/宿泊  利用時間/午後1時~翌日10時 区分/6人用 料金/ 12,000円 設置数など/3棟 備考/6人寝具付き 施設名/バンガロー棟  対象/宿泊  利用時間/午後1時~翌日10時 区分/ 10人用 料金/ 20,000円 設置数など/2棟 備考/ 10人寝具付き 施設名/バンガロー棟  対象/宿泊  利用時間/午後1時~翌日10時 区分/ 12人用 料金/ 24,000円 設置数など/1棟 備考/ 12人寝具付き 施設名/バーベキュー棟  対象/日帰り  利用時間/午前9時~午後4時 区分/1卓 料金/ 1,800円 設置数など/6卓 (10人まで利用可) 備考/ 施設名/バーベキュー棟  対象/宿泊  利用時間/午前5時~午後8時 区分/1卓 料金/無料 設置数など/6卓 (10人まで利用可) 備考/宿泊者のみ利用可能 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 沼尾川親水公園キャンプ場を臨時営業します  ゴールデンウィーク期間に合わせ、臨時営業します。ご家族連れなどで、ぜひご利用ください。 臨時営業期間 4月27日(土)~5月7日(火) 利用料金 別表2のとおり 利用方法 別表3の申込先(期間により異なります)に、必ず電話で事前予約を行ってください 申込開始日 4月10日(水)午前10時 詳しくは、二都市計画課(電話番号22-2073)へ。 (別表2) 沼尾川親水公園キャンプ場使用料金 施設名/キャンプ場使用料 利用区分/大人(中学生以上) 料金/200円 施設名/キャンプ場使用料 利用区分/小人(小学生) 料金/100円 施設名/キャンプ場使用料 利用区分/幼児 料金/無料 施設名/その他施設 バンガロー 利用区分/1日(1泊)1棟 料金/ 3,150円 設置数など/5棟 施設名/その他施設 テント 利用区分/1日(1泊)1張 料金/ 520円 設置数など/8張 施設名/その他施設 つりぼり池 利用区分/1日 料金/ 3,150円 設置数など/ 1カ所(※1) 施設名/その他施設 温水シャワー 利用区分/3分 料金/ 100円 設置数など/2カ所 ※1 つりぼり池の使用は1日1組までです ※2 備品の販売、貸し出しはありません ※3 キャンプファイア、打ち上げ花火、爆竹、ペットの持ち込みは禁止です (別表3) 沼尾川親水公園キャンプ場申込先 申込期間/4月10日(水)~25日(木) 受付先/二都市計画課(電話番号22-2073) 受付時間/月~金曜日の午前9時~午後5時※初日のみ午前10時から 申込期間/4月26日(金)~5月7日(火) 受付先/沼尾川親水公園キャンプ場管理棟 (電話番号56-3531) 受付時間/午前9時~午後5時 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月21日(日)  第18回 白井宿八重ざくら祭り 武者行列  実施時間 午前10時30分~正午 内容 歴史的町並みが残る白井宿で、宿内の水路沿いに植えられた八重桜が咲き誇る中、地元住民や公募で集まった人たちなどが武者姿で練り歩きます ※雨天の場合は中止になることがあります 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) 山車の披露  実施時間 正午~午後2時30分 内容 地元白井宿の各町内で保存されている、細部の彫り物や人形が見事な山車が、八重桜の咲き誇る街道を勇壮に巡行し、まつりに花を添えます ※雨天の場合は中止になることがあります 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) 六斎市  開催時間 午前9時~午後3時(予定) 内容 農産物、特産品などの販売 問合せ先 しぶかわ商工会(電話番号23-8845) 三国脇往還白井宿第27回彌酔の句会   歴史ある町並みや八重桜、武者行列を題材に、一句吟じてみませんか。大会大賞作品は、句碑になり白井宿に設置されます。 実施場所 子持老人福祉センター 参加受付時間 午前9時〜10時(投句は午前11時まで) 催し物の開催時間・内容  ・午前9時~11時 句を詠みながら宿を歩く、投句 ・午後1時~1時50分 アトラクション(渋川工業高校吹奏楽部による演奏/市の特産品が当たるお楽しみ抽選会) ・午後2時~3時 表彰式 参加費 1,000円 問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) 駐車場のご案内   駐車場 ①道の駅こもち     ②子持ふれあい公園     ③渋川医療センター ※当日は大変混雑しますので、公共交通機関やシャトルバス(①~②の間を約20分間隔で運行しています)をご利用ください。 また、迷惑になりますので、近隣店舗などへの駐車は絶対に行わないでください -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月28日(日) 小野上温泉まつり 会場:小野上温泉センター駐車場ほか 開催時間 午前9時~午後4時※雨天決行 催し物のご案内 郷土芸能公演、山車の巡行、歌謡ショー、カラオケのど自慢大会、お楽しみ抽選会、農産物・神津島の海産物・花木などの販売、 そば打ち体験、フリーマーケット、ポン菓子無料配布など 小野上温泉センターを無料開放   小野上温泉まつりの開催に合わせ、午前9時から午後6時まで小野上温泉センターを無料開放します 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) 写真/歌謡ショーを行う北原ミレイさん 20ページ~23ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報BOX -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 22-2111 □伊香保行政センター 72-3155 □小野上行政センター 59-2111 □子持行政センター 24-1211 □赤城行政センター 56-2211 □北橘行政センター 52-2111 ※市外局番は0279です -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月の防災行政無線 定期放送訓練 4月15日(月) 午後1時頃 4月24日(水) 午後2時頃 問合せ先 本防災安全課 (電話番号22-2130) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■改元日の5月1日に戸籍の届け出を 予定している人は確認を 本市民課  5月1日(祝)の改元日に、臨時窓口を開設します。  改元日には、婚姻などの戸籍の届け出が多くなると想定されます。連休中に戸籍の届け出を予定している人は、 事前に市民課または各行政センターで、内容などを確認するようお願いします。  申請に不備がある場合、後日、再度来庁が必要となる場合があります。 〈臨時窓口開設について〉 とき 5月1日(祝)午前10時~午後5時 ところ 市役所本庁舎市民課取り扱い業務 ・住民票の写し、戸籍謄抄本の交付 ・印鑑登録の受付、印鑑登録証明書の交付 ・個人番号カードの交付 ・パスポートの交付(県証紙と収入印紙をご用意ください。5月1日は市役所売店では購入できません) ※転入届や転居届、世帯変更届などの住民異動に関すること、パスポートの申請などは取り扱いできません 問合せ先 市民課(電話番号22-2459) ■渋川市総合教育会議を傍聴しませんか 本新政策課  市では、教育委員会と連携し、市民の皆さんの意見を反映した教育行政を進めるため、市総合教育会議を設置しています。 会議は、原則公開で行われますので傍聴を希望する人は、連絡の上、当日直接会場へお越しください。 とき 4月16日(火)午前10時 ところ 市役所本庁舎大会議室内容 新年度予算や新年度組織機構の見直しについて その他 詳しい情報は、市ホームページに随時掲載します 問合せ先 新政策課(電話番号22-2396) ■配偶者の扶養から外れたら年金の届け出を忘れずに 本保険年金課  厚生年金などに加入している配偶者に扶養されている20歳以上60歳未満の人は、次の場合、国民年金の種別変更の届け出が必要になります。 忘れずに手続きしてください。届け出が必要な場合 ・配偶者が退職したとき ・配偶者が死亡したとき ・本人の収入増や離婚などにより、配偶者の扶養から外れたとき  ・配偶者が65歳になったとき届け出先 保険年金課または各行政センター  ※社会保険離脱証明書などが必要な場合もあります 問合せ先 保険年金課(電話番号22-2429)または、渋川年金事務所(電話番号22-1607) ■土砂災害警戒区域などの指定の変更を公表します 二土木管理課 とき 4月22日(月)まで ところ 市土木管理課、渋川土木事務所 内容 土砂災害警戒区域の一部変更を行うために実施した調査結果を公表 問合せ先 土木管理課(電話番号22-2117)または、渋川土木事務所(電話番号22-4055) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 働きたい若者を応援する ワンストップ相談窓口(ジョブサポート渋川)  これまで月1回実施の相談日を、今年度から週1回に拡大して実施します。 とき 4月17日からの毎週水曜日(祝日は除く)午前10時~午後4時(正午を除く) ※1時間ごとに6回開催し、相談時間は1人45分 ところ 渋川駅前プラザ3階 ※駐車場は第2、第3駐車場をご利用ください。相談時間の駐車料金は無料です 対象 就職を希望する若者 内容 キャリアカウンセラーが仕事の探し方や就職 活動の進め方などのアドバイスや相談を実施 定員 1日6人(要予約) 相談料 無料 申込み・問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第14回渋川市民スポーツ祭総合開会式開催のお知らせ 本スポーツ課  市では、「一市民一スポーツ」を推進し、スポーツを通じた健康づくりを図るため、市民スポーツ祭を行っています。 その幕開けとして、総合開会式を開催します。 とき 4月14日(日)午前9時 ところ 市総合公園陸上競技場(荒天時は体育館) その他 併せて渋川市社会体育功労者表彰式を行います 問合せ先 スポーツ課(電話番号22-2241)へ ■「渋川まちなかうたごえサロン」を開催します 二商工振興課 とき 4月20日(土)午後3時~5時 ところ エッグホール(渋川駅前通り商店街) 内容 昔懐かしい曲を、みんなで一緒に歌います(ドリンクとプチデザート付き) 参加料 500円(飲食代) 申込方法 当日直接会場へ 問合せ先 中心市街地まちづくり市民サポーター事務局(商工振興課内・電話番号22-2596) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■親と子のふれあい教室「いっぽ にほ さんぽ」 渋川西部公民館 とき 5月13日、20日、6月3日、17日、7月8日、29日、8月19日、9月9日(全て月曜日)午前10時~正午(全8回) ところ 渋川西部公民館 内容 読み聞かせや、リズム遊びなどを通じ、子育てに大切な食事や睡眠など生活リズムを習得する 講師 中澤妹果さん・松本美智子さん(高崎市) 対象 0歳~未就園児とその保護者 定員 親子25組(抽選) 参加料 親子一組500円(初回に集金します) 申込期限 4月19日(金) 申込み・問合せ先 電話か直接西部公民館(電話番号25-3841)へ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- より良い親子関係講座 とき・ところ・内容 別表のとおり 講師 斎藤昌昭さん(小児科専門医・国保あかぎ診療所長) 対象 なるべく毎回出席できる人 定員 10人(先着順) 参加料 4,500円(教科書代) ※教科書を持っている人は無料 申込期間 4月10日(水)~5月1日(祝) ※休診日の日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時 申込み・問合せ先 電話で国保あかぎ診療所(56-2220)へ その他 ・6カ月以上のお子さんの託児を行います(毎回4人まで・先着順) ・人数が少ない場合は開講しない場合があります (別表) より良い親子関係講座日程と内容 回/1 とき・ところ/5月13日(月) 午後1時30分~3時30分・だれでも広場(ユートピア赤城内)または国保あかぎ診療所 内容/子育てで大切なこと 回/2 とき・ところ/5月27日(月) 午後1時30分~3時30分・だれでも広場(ユートピア赤城内)または国保あかぎ診療所 内容/子どもが求めているもの 回/3 とき・ところ/6月10日(月) 午後1時30分~3時30分・だれでも広場(ユートピア赤城内)または国保あかぎ診療所 内容/子どもが求めているもの 回/4 とき・ところ/6月24日(月) 午後1時30分~3時30分・だれでも広場(ユートピア赤城内)または国保あかぎ診療所 内容/子どもを勇気づけよう 回/5 とき・ところ/7月8日(月) 午後1時30分~3時30分・だれでも広場(ユートピア赤城内)または国保あかぎ診療所 内容/子どもを勇気づけよう 回/6 とき・ところ/7月22日(月) 午後1時30分~3時30分・だれでも広場(ユートピア赤城内)または国保あかぎ診療所 内容/子どもに責任感を育てよう 回/7 とき・ところ/8月5日(月) 午後1時30分~3時30分・だれでも広場(ユートピア赤城内)または国保あかぎ診療所 内容/子どもに責任感を育てよう 回/8 とき・ところ/8月26日(月) 午後1時30分~3時30分・だれでも広場(ユートピア赤城内)または国保あかぎ診療所 内容/子どもにコミュニケーション能力を育てよう 回/9 とき・ところ/9月9日(月) 午後1時30分~3時30分・だれでも広場(ユートピア赤城内)または国保あかぎ診療所 内容/子どもにコミュニケーション能力を育てよう 回/10 とき・ところ/9月30日(月) 午後1時30分~3時30分・だれでも広場(ユートピア赤城内)または国保あかぎ診療所 内容/家族で話し合ってみよう -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■自主防災リーダー養成講座(初級) 本危機管理室 とき ▽5月22日(水)、29日(水)、6月12日(水)=午後7時~9時▽6月2日(日)=午前8時30分~正午(全4回) ところ 市役所第二庁舎203会議室 内容 防災の基礎知識、避難所運営ゲーム、タウンウォッチング、防災マップ作成など 定員 30人(先着順) 参加料 無料 申込期間 4月8日(月)~5月17日(金) 申込み・問合せ先 危機管理室(電話番号22-2130) ■榛名の噴火痕跡を探る山巡りと黒井峯遺跡VR体験ツアー 北文化財保護課 〈講義〉 とき 4月20日(土)午前10時~正午 ところ 北橘行政センター 内容 古墳時代に起こった榛名山の噴火に関することを中心としたツアーの事前学習 講師 早田勉さん(火山灰考古学研究所所長) 〈山巡りとVR体験ツアー〉 とき 5月11日(土)または25日(土)午前8時45分〜午後4時30分ところ 榛名山二ッ岳周辺と黒井峯遺跡 内容 ・解説付き山巡り(二ッ岳周辺) ・黒井峯遺跡でスマートフォンなどを用いて古墳時代を再現したVR(バーチャルリアリティー)を体験 持ち物 山歩きができる服装・靴、雨具、弁当、飲み物、スマートフォンまたはタブレット端末(持っている人) 講師 早田勉さん、石井克己さん(市文化財調査委員) 参加料 無料 定員 40人(抽選) ※講義とツアー両方に参加できる人(山巡りツアーは2日のうちどちらか1日のみ) 申込期限 4月11日(木) 申込み・問合せ先 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ ■しぶかわ桜フォトコンテスト作品募集 二都市計画課 対象作品 渋川市内の桜をテーマとした写真(四つ切り・Lサイズの部があります) 賞発表 〈四つ切り・Lサイズ各部〉 ▽最優秀賞=1作品 ▽優秀賞=2作品 ▽学生賞=3作品 〈全体(各1作品)〉 ▽ 市長賞 ▽渋川商工会議所会頭賞 ▽渋川商工会議所青年部会長賞 応募方法 専用の応募票(都市計画課、渋川商工会議所にあります)を作品に貼り、都市計画課または、渋川商工会議所窓口へ ※一人3作品まで応募期限 5月31日(金) 問合せ先 都市計画課(電話番号22-2073)または、渋川商工会議所(電話番号25-1311) 対象 初めて手話を習う人で、全日程を受講できる人 定員 20人 〈基礎課程〉 とき 5月9日~11月7日までの毎週木曜日午後7時~9時(8月15日を除く・全26回) ところ 渋川ほっとプラザ 対象 手話奉仕員養成講座入門課程を修了した人 定員 30人 〈両課程共通事項〉 参加料 3240円(テキスト代) 申込み先 往復はがきに希望する課程、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、 手話経験(手話講習会・手話サークル年数など)を記入して、 市社会福祉協議会(〒377ー0008・渋川1760ー1)へ(返信用の宛名を記入してください) 申込期限 4月19日(金)必着 その他 定員を超えた場合は選考の上、決定します 問合せ先 地域包括ケア課(電話番号22-2359)または、市社会福祉協議会(電話番号25-0500) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福祉 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川老人福祉センターからのお知らせ 渋川老人福祉センター  いずれも問い合わせは、老人福祉センター(電話番号23-1765) 〈無料巡回バスの運行〉 とき 毎週日曜日 コース 午前9時15分前原団 地発、9時40分スカイテルメ渋川、10時15分センター着。帰りは午後2時センター発(逆コース) 〈ひだまり健康教室〉 とき 4月11日(木)午後1時30分~2時30分 内容 簡単な運動 講師 市介護予防サポーター 持ち物 タオル、飲み物 〈和太鼓演奏会〉 とき 4月21日(日)午後0時30分~1時 出演者 渋川雷太鼓保存会(ユニット美結蕾) 入場料 無料 〈折り紙教室〉 とき 4月26日(金)午前10時30分〜正午 内容 飾り傘の作成 参加料 無料 講師 樋口若江さん(北橘町) 申込期間 4月5日(金)~20日(土)定員 20人(先着順) 〈ふれあい浴場〉 とき 4月28日(日) 入場料 無料(市民のみ) 〈4月の休館日〉 1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月) ※5月の連休中の休館日は、5月1日(祝)、4日(祝)です -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 萌えの子おなはし会 とき 6日(土)午後2時から 内容 「ちゃんぷくおばけ」ほか 子ども映画会 とき 13日(土)午前11時から 内容 「(五味太郎の)みんながおしえてくれました」ほか 今月のおすすめ本 ~大人編~ 「桜ほうさら」 宮部みゆき/著 PHP研究所/刊 父の冤罪により家名断絶。失意の内に江戸に出てきた古橋笙之介が、留守居役の坂崎の密命で、父を陥れた事件の鍵を握る人物を探すお話です。 桜がご縁でめぐり逢う、大小の事件と魅力的な人びと。読んだ人にも今年度、「桜ほうさら」な出逢いがめぐりますように。 〈今月の休館日〉 8日(月)、15日(月)、22日(月)、25日(木)、5月7日(火) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第6回前橋・渋川シティマラソン  4月21日(日)に、雄大な利根川を望む「前橋・渋川シティマラソン」が開催されます。3,000人ものランナーが、 駅前市役所通りやスカイテルメ前など、市内各所を駆け抜けます。ランナーが近くを通過する際は、ぜひ温かい声援を送ってください。  なお、マラソン開催に伴い、大会当日は市内の広範囲で交通規制が行われます。今回の広報と一緒に、 「交通規制のお知らせ」を渋川地区は毎戸配布、その他の地区は回覧で配布しますので、ご確認ください。 問合せ先本スポーツ課(電話番号22-2241) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第46回市民空手道教室 本スポーツ課 とき 4月10日~5月22日の毎週水曜日(計7回)午後7時~8時30分 ところ 市民体育館 定員 ・一般の部(高校生以上)=25人 ・少年の部(中学生以下)=25人 ※小学生以下はなるべく親子で参加 参加料 1000円 持ち物 運動のできる服装 申込方法 氏名・年齢・性別・連絡先を記入し、ファクスで市スポーツ協会空手道部水沢淳さん宅(FAX25-8815)へ 問合せ先 スポーツ課(電話番号22-2241)または水沢さん(電話番号090ー9107ー3027) ※当日会場でも申し込めます 24ページ~27ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 50歳以上の人を対象に胃内視鏡検査を実施します 期間・対象・定員など 別表1のとおり ※胃内視鏡検査は別表2に掲載されている指定医療機関での受診となります。また、いずれの医療機関も経鼻または経口の選択ができます 申込方法 電話または直接市保健センター 受付期間 4月2日(火)~26日(金) 注意事項 ▽今年度、胃内視鏡検査を受診した場合は、来年度の市の胃内視鏡検査・胃部X線検査(バリウム)は受診できません。 受診の要件などは、市ホームページで確認してください ▽各種検診希望調査で今年度の胃部X線検査を希望した人も、 胃内視鏡検査を申し込めます。ただし、同一年度内に胃内視鏡検査と胃部X線検査の両方を受診することはできません 詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 (別表1) 平成31年度胃内視鏡検査 検査期間/6月1日(土)~12月14日(土) 受診場所/指定医療機関(別表4のとおり) 対象/50歳以上(平成32年3月31日現在)で、 次の①~⑤全てに該当しない人 ①昨年度、市の胃内視鏡検査を受診した人 ②消化性潰瘍などの胃の病気で治療中・経過観察中の人(ピロリ除菌中の人を含む) ③胃の不快感や胃痛など、自覚症状のある人 ④胃を全て取る手術を受けた人 ⑤病気の種類に関わらず、入院中の人 ・検診の際、医師の判断により検査できない場合があります 定員/500人(抽選) ・抽選の結果は、5月中旬頃に申し込んだ人全員に郵送します 自己負担金/2,000円(※) ※市民税非課税世帯・生活保護受給世帯の人は、事前に市保健センター(各行政センター)に申請すると免除になります -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2) 平成31年度胃内視鏡検査指定医療機関・高齢者肺炎球菌予防接種実施医療機関 ★マークがついている病院で高齢者肺炎球菌予防接種を受ける場合は、事前に予約してください 渋川市 医療機関名/赤城開成クリニック(★) 電話番号/20-6500 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/有馬クリニック 電話番号/ 24-8818 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/入内島内科医院 電話番号/ 60-7322 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/伊香保クリニック 電話番号/ 72-4114 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/井口医院(★) 電話番号/ 25-1100 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/石北医院 電話番号/ 22-1378 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/大谷内科クリニック 電話番号/ 20-1881 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/上之原病院(★) 電話番号/ 52-2221  高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/神山内科医院 電話番号/ 22-2181 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/川島内科クリニック 電話番号/ 23-2001 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/北関東循環器病院 電話番号/ 027-232-7111 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/慶生医院 電話番号/ 22-0210 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/厚成医院 電話番号/ 22-1060 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/コオノ医院 電話番号/ 22-0171 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/斎藤内科外科クリニック 電話番号/ 22-1678 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/佐藤医院 電話番号/ 52-3003 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/渋川医療センター(※2) 電話番号/ 23-1010 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○(※3) 渋川市 医療機関名/国保あかぎ診療所(★) 電話番号/ 56-2220 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○(※3) 渋川市 医療機関名/渋川中央病院(★) 電話番号/ 25-1711 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/関口病院 電話番号/ 22-2378 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/高井医院 電話番号/ 22-0076 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/高野外科胃腸科医院 電話番号/ 24-2454 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○(※3) 渋川市 医療機関名/塚越クリニック 電話番号/ 60-7700 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/とまるクリニック 電話番号/ 26-7711 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/とまるクリニック 電話番号/ 26-7711 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/中野医院 電話番号/ 22-1219 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/奈良内科医院 電話番号/ 25-1155 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/原沢医院 電話番号/ 72-2503 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/ふるまき内科医院 電話番号/ 25-8881 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/北毛診療所(★) 電話番号/ 24-2818 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/北毛病院 電話番号/ 24-1234 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/本沢医院 電話番号/ 23-6411 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/みゆきだ内科医院 電話番号/ 60-6070 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/めぐみこどもクリニック(★) 電話番号/ 30-2022 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/森医院(★) 電話番号/ 23-8733 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 渋川市 医療機関名/湯浅内科クリニック(★) 電話番号/ 20-1311 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 吉岡町 医療機関名/痛みのクリニック長谷川医院 電話番号/ 30-5055 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 吉岡町 医療機関名/井野整形外科リハビリ内科(★) 電話番号/ 30-5255 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 吉岡町 医療機関名/大井内科クリニック(★) 電話番号/ 30-5575 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 吉岡町 医療機関名/大滝クリニック(★) 電話番号/ 30-5800 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 吉岡町 医療機関名/岡本内科クリニック(★) 電話番号/ 20-5353 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 吉岡町 医療機関名/佐藤医院(吉岡) 電話番号/ 54-2756 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 吉岡町 医療機関名/関口医院(★) 電話番号/ 55-5122 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 吉岡町 医療機関名/田中病院(★) 電話番号/ 54-2106 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 榛東村 医療機関名/菊池医院 電話番号/ 54-3346 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○(※3) 榛東村 医療機関名/榛東さいとう医院 電話番号/ 54-1055 胃内視鏡検査/○ 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ 榛東村 医療機関名/榛東わかばクリニック(★) 電話番号/ 20-5531 高齢者肺炎球菌予防接種(※1)/○ ※1 高齢者肺炎予防球菌予防接種の助成については、25ページをご覧ください ※2 渋川医療センターはかかりつけ患者のみ予防接種を受け付けます ※3 定期接種のみ受け付けます -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 不妊治療費助成 通算年度数の制限をなくしました  不妊治療の治療にかかった、医療費の一部を助成しています。これまで助成の終了制限を、通算3年度としていましたが、 より利用しやすくするため、平成31年度から制限をなくしました。 助成の要件・内容・対象 別表3のとおり 問合せ先 二市保健センター(電話番号25-1321) (別表3) 不妊治療費助成 対象となる治療/助成要件 特定不妊治療 体外受精・顕微授精 以下の①~④の全てを満たす人 ①法律上の婚姻関係にあり、婚姻から1年以上経過している夫婦 ②申請日の1年以上前から本市に住所がある人 ③医療保険加入者 ④市税の滞納がない人 申請回数※1/1年度に2回(一連の治療を1回) 助成内容※2・3/・1回の治療に要した費 用の1/2・上限10万円(1回あたり) 対象となる治療/助成要件 一般不妊治療 特定不妊治療以外の医師が認めた不妊治療 以下の①~④の全てを満たす人 ①法律上の婚姻関係にあり、婚姻から1年以上経過している夫婦 ②申請日の1年以上前から本市に住所がある人 ③医療保険加入者 ④市税の滞納がない人 申請回数※1/1年度に1回(4月〜翌年3月までの  治療をまとめて1回) 助成内容※2・3/・4月~翌年3月までの 治療に要した費用の1/2 ・上限5万円 ※1 同一年度内に特定不妊治療または一般不妊治療のどちらか一方の申請ができます ※2 県の不妊治療費助成を受けた場合は、治療費から県の助成額を差し引いた残額を助成対象とします ※3 特定不妊治療は、年度をまたぐ場合、治療終了日の属する年度に申請してください -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5月のシニア筋力ぐんぐん教室  筋トレを行います。申し込み不要。当日直接会場へ。 問合せ先 本介護保険課(電話番号22-2116) とき/8日(水) 午前9時30分~11時 ところ/渋川ほっとプラザ とき/9日(木) 午前9時30分~11時 ところ/金島ふれあいセンター とき/ 21日(火) 午前9時30分~11時 ところ/有馬会館 とき/ 22日(水) 午前9時30分~11時 ところ/子持社会体育館 とき/ 23日(木) 午前9時30分~11時 ところ/赤城公民館 とき/ 27日(月) 午後1時30分~3時 ところ/小野上地域福祉センター ※動きやすい服装、飲み物、室内用運動靴を持参してください ※介護予防サポーターによるレクリエーションも行います -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 認知症予防教室「ハピネスクラブ」参加者募集 とき 5月8日・22日、6月5日・19日、7月3日・17日、8月7日・21日、9月4日・18日午後2時~3時30分(いずれも水曜日・全10回) ところ 渋川すこやかプラザ 内容 認知症を予防するための脳活性化レクリエーションや体を使ったゲーム 対象 市内在住の65歳以上の人(毎回参加できる人) 定員 20人(初めて参加する人を優先して抽選) 参加料 無料 申込期限 4月19日(金) 申込み・問合せ先 本介護保険課(電話番号22-2116)へ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 高齢者の肺炎球菌予防接種費用を助成します ■定期接種 対象 別表4のとおり ※過去にこの予防接種を受けている人は対象外です 自己負担額 2,000円 接種方法 保険証、予診票(対象者に郵送します)を持参して、24ページ別表2の実施医療機関で接種してください ■定期接種の対象以外の人の接種  過去に接種を受け、定期接種の対象とならない人には、費用の一部が助成される制度がありますのでご利用ください。 対象 接種当日75歳以上の人で、今年度定期接種の対象でない人(以前の接種で市の定期接種の助成を利用している場合は対象になりません) 助成額 2,000円 ※自己負担額は各医療機関が定めた接種費用から助成額を引いた額です 接種方法 事前に市保健センターで予診票の交付を受けてから、保険証、予診票を持参して、24ページ別表2の実施医療機関で接種してください (別表4) 平成31年度高齢者肺炎球菌(定期接種)対象者 対象年齢/65歳 対象年齢の生年月日/昭和29年4月2日生~昭和30年4月1日生まれの人 対象年齢/ 70歳 対象年齢の生年月日/昭和24年4月2日生~昭和25年4月1日生まれの人 対象年齢/ 75歳 対象年齢の生年月日/昭和19年4月2日生~昭和20年4月1日生まれの人 対象年齢/ 80歳 対象年齢の生年月日/昭和14年4月2日生~昭和15年4月1日生まれの人 対象年齢/ 85歳 対象年齢の生年月日/昭和9年4月2日生~昭和10年4月1日生まれの人 対象年齢/ 90歳 対象年齢の生年月日/昭和4年4月2日生~昭和5年4月1日生まれの人 対象年齢/ 95歳 対象年齢の生年月日/大正13年4月2日生~大正14年4月1日生まれの人 対象年齢/ 100歳以上 対象年齢の生年月日/大正9年4月1日生以前の人 注意事項 前回の接種から5年以上の間隔を置かないと、再接種の時に激しい副反応が現れることがあります。 過去の接種歴を必ずご確認ください 問合せ先 二市保健センター(電話番号25-1321) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国保・後期高齢者医療に加入している人へ人間ドック検診費の一部を助成します  国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している人を対象に、人間ドック検診費の一部を助成しています。  人間ドックを希望する場合は、各自で医療機関を選択・予約をしてから、市に助成申請を行ってください。 対象・検診の種類・助成額など 別表1のとおり ※申請や受診の流れは、図1でご確認ください 申請時に持参するもの 保険証、印鑑(朱肉を使うもの)、受診シール、質問票、通帳など 助成金の振込先口座情報の分かるもの(指定医療機関以外で受診する場合) ※受診シールと質問票は、 5月中旬から下旬頃に送付します(受診シール・質問票が届く前でも申請できます) 申請先 保険年金課または各行政センター 注意事項  ・特定健康診査、後期高齢者健康診査を受診する人は、助成の対象になりません  ・申請後、受診日までに本市の国民健康保険などから脱退した場合は、助成は受けられません。 検診費用は全額自己負担となりますのでご注意ください ・指定医療機関以外で受診した場合の助成金の支払いは、市への請求後、1カ月程度かかります  詳しくは、本保険年金課(電話番号2429)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (図1) 人間ドック受診の流れ 指定医療機関で受診 ↓ 事前に人間ドック助成券を市が発行します。受診の際、助成券を医療機関に提示し、助成額を差し引いた検診費用を支払ってください 【受診の流れ】 医療機関を予約 ↓ 市に助成申請を行う ↓ 人間ドック助成券が発行される ↓ 人間ドックを受診 ↓ 支払の際に、人間ドック助成券を提示 ↓ 検診費総額から助成額を差し引いた金額が請求される 指定医療機関以外で受診 ↓ 医療機関で検診費の全額を支払った後、市に助成金支払いの申請を行ってください 【受診の流れ】 医療機関を予約 ↓ 市に助成申請を行う ↓ 人間ドックを受診 ↓ 検診費用全額を支払う ↓ 領収書、検診結果を持参し市で助成金交付の手続き ↓ 後日、助成金が口座に振り込まれる -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) 平成31年度人間ドック検診費助成 保険の種類/国民健康保険加入者 対象/国民健康保険税を完納している世帯の人で、特定健康診査を受診しない人 受診期限・助成申請の受付期限/平成32年3月31日(火) 対象となる人間ドックの種類 ①日帰り人間ドック ②2日ドック ③脳ドック(日帰りドックと併診) 助成額/検診費の3分の2以内 上限額/①日帰り 2万5,000円 上限額/②2日 3万円 上限額/③脳 3万円 ※医療保険によって申請期限・受診期限が異なりますので、ご注意ください ※日本人間ドック学会の定める検査項目の実施が助成要件となります。検査内容によっては助成の対象になりませんので、 事前に医療機関に確認してください ※申請は土・日曜日、祝日、年末年始を除きます  ※国民健康保険加入者の場合、脳ドックは3年に1回の助成となります(毎年 助成を受けることはできません) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2) 平成31年度人間ドック指定医療機関一覧 渋川市/ 医療機関名/井口医院 受診可能な人間ドック/日帰り 電話番号/ 25-1100 渋川市/ 医療機関名/石北医院 受診可能な人間ドック/日帰り 電話番号/ 22-1378 渋川市/ 医療機関名/大谷内科クリニック 受診可能な人間ドック/日帰り 電話番号/ 20-1881 渋川市/ 医療機関名/川島内科クリニック 受診可能な人間ドック/日帰り 電話番号/ 23-2001 渋川市/ 医療機関名/北関東循環器病院 受診可能な人間ドック/日帰り 2日 脳 電話番号/ 027-232-7111 渋川市/ 医療機関名/渋川中央病院 受診可能な人間ドック/日帰り 脳 電話番号/ 25-1711 渋川市/ 医療機関名/塚越クリニック 受診可能な人間ドック/日帰り 電話番号/ 60-7700 渋川市/ 医療機関名/中野医院 受診可能な人間ドック/日帰り 電話番号/ 22-1219 渋川市/ 医療機関名/北毛病院 受診可能な人間ドック/日帰り 脳 電話番号/ 25-2079 前橋市/ 医療機関名/群馬県立心臓血管センター 受診可能な人間ドック/日帰り 2日 脳 電話番号/ 027-269-7455 前橋市/ 医療機関名/群馬中央病院 受診可能な人間ドック/日帰り 2日 脳 電話番号/ 027-243-2212 前橋市/ 医療機関名/前橋赤十字病院 受診可能な人間ドック/日帰り 脳 電話番号/ 027-265-3333 高崎市/ 医療機関名/黒沢病院附属ヘルスパーククリニック 受診可能な人間ドック/日帰り 2日 脳 電話番号/ 027-353-2277 高崎市/ 医療機関名/三愛クリニック 受診可能な人間ドック/日帰り 電話番号/ 027-373-3111 高崎市/ 医療機関名/日高病院 受診可能な人間ドック/日帰り 2日 脳 電話番号/ 027-362-1944 高崎市/ 医療機関名/日本健康管理協会伊勢崎健診プラザ 受診可能な人間ドック/日帰り 電話番号/ 0270-26-7700 ※北毛病院については、組合員かどうかにより検診費が異なりますので、 申請時に組合員かどうかを職員に伝えてください -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイト養成講座の受講者を募集  ヘルスメイト(食生活改善推進員)は、食生活を中心に、地域に密着した健康づくりや食育を推進するボランティア活動を行っています。  この仲間となって、ヘルスメイトの活動をしていただける人を養成するための講座を開催します。 とき 別表3のとおり ところ 市保健センター 対象 市内在住の20~70歳の人 定員 20人(先着順) 参加料 3,000円(テキスト代・調理実習食材費) 申込開始日 4月8日(月) 申込み・問合せ先 電話か直接二市保健センター(電話番号25-1321)へ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表3) 開催日/5月28日(火) 午前(9時30分~午後0時30分)/内容/開講式オリエンテーション 午後(1時~3時)/内容/講義・実習 どうなの?渋川市民の健康状態 開催日/6月26日(水) 午前(9時30分~午後0時30分)/内容/講義・調理実習 生涯の健康をつくる子どもの食生活 午後(1時~3時)/内容/講義・実習 知っトク!健康づくり9つのポイント 開催日/7月31日(水) 午前(9時30分~午後0時30分)/内容/講義・調理実習 未来の健康のために今できること 午後(1時~3時)/内容/講義・実習 大丈夫?あなたの食事をチェック 開催日/8月29日(木) 午前(9時30分~~午後0時30分)/内容/講義・調理実習 のばそう!健康寿命 午後(1時~3時)/内容/講義・実習 今さら聞けない!バランス良い献立の作り方 開催日/ 10月11日(金) 午前(9時30分~午後0時30分)/内容/講義・調理実習 1から作ってみよう 郷土料理おっきりこみ午後(1時~3時)/内容/講義・実習 すぐに使える!食中毒予防の心得 開催日/ 11月11日(月)午前(9時30分~午後0時30分)/内容/講義・調理実習 理論を学んで正しく身体を動かそう 開催日/ 12月18日(水)午前(9時30分~午後0時30分)/内容/講義・調理実習 閉講式現会員との交流会 開催日/8~11月 午前(9時30分~午後0時30分)/内容/講義・調理実習 食改推の健康料理教室に参加(1回) ※講座を修了するには単位の取得が必要です ※日程・内容が変更になることがあります -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちの保健室・健康いきいき教室をご利用ください  健康に関する不安・悩みを保健師に相談する「まちの保健室」と、生活習慣を改善するためのお手伝いをする 「健康いきいき教室」を各地区で毎月1回実施しています。ぜひご利用ください。 ところ 別表4のとおり ※詳細は、広報しぶかわ3月15日号と同時配布された「平成31年度渋川市保健カレンダー」をご覧ください 内容 ▽まちの保健室=心身の健康に関する相談、血圧測定、尿検査、身体計測など▽健康いきいき教室=健康に関する講話、簡単な体操など 参加料 無料 利用方法 直接会場へ 問合せ先 二市保健センター(電話番号25-1321) (別表4) 地区/渋川 ところ/市保健センター(※) 地区/渋川東部・西部 ところ/渋川公民館 地区/金島 ところ/金島ふれあいセンター 地区/豊秋 ところ/豊秋公民館 地区/古巻 ところ/古巻公民館 地区/伊香保 ところ/世代間交流館 地区/小野上 ところ/小野上公民館 地区/子持 ところ/子持公民館別館 地区/赤城 ところ/赤城公民館 地区/北橘 ところ/北橘行政センター ※市保健センターでは「健康いきいき教室」は実施しません -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイトがオススメする今月のレシピ vol.1 『タケノコの昆布茶あえ』 〔1人分の栄養価〕エネルギー81kcal、食物繊維3.5mg、塩分相当量0.8g 今月のポイント 旬のもので食物繊維  春の味覚を代表する食材、タケノコ。食物繊維を豊富に含んでおり、便秘解消、大腸がん予防、血糖値上昇の抑制などの働きがあります。 材料(4人分) タケノコ(水煮)…100g ホウレン草………1/2束(150g) ニンジン…………40g シメジ……………1/2パック Aすりごま(白)…大さじ2 白みそ…………大さじ2 酒………………大さじ2 砂糖……………大さじ1 昆布茶…………小さじ1/2 【作り方】調理時間30分程度 ① ホウレン草を3cmの長さに切り、サッとゆでて水にさらしておく ② タケノコは食べやすい大きさに、ニンジンは長さ3cmの短冊に切り、シメジは小房に分ける ③ ニンジンとシメジを2~3分ゆで、そこにタケノコを加え、ひと煮立ちしたらざるにあげて、粗熱をとる ④ 小鍋にAを入れて弱火にかけ、ぽってりするまで練る ⑤ 水気をしぼった①と③を、④で和える ※白みそを一般的なみそに変える場合は、みそ大さじ1、砂 糖大さじ2にしてください 28ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなの学び舎 渋川市立橘小学校 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 橘小学校は明治6年(1873年)開校の玉匣(たまくしげ)小を前身とし、明治23年に橘小として開校しました。 学校周辺には北橘行政センターや北橘公民館があり、地域の施設と連携した学習を行っています。 また、学校全体で健康教育に取り組む伝統があり、平成30年には全国健康づくり推進学校表彰最優秀賞を受賞しました。 現在も、児童は歯と口の健康についての取り組みを日々実践しています。 ●所在地 渋川市北橘町真壁524番地 ●児童数 274人(平成31年3月1日現在) 【学校の一押しスポット】   「吹き抜け」  校舎1階にあります。職員室と教室をつないでいる、他の学校にはあまり見られない構造です。登下校や校外学習の際など、 集合解散の場所として活用され、夏の涼しさや冬の風の厳しさを体感できる場所です。 渋川のこんなところが好き  家の近くに、北橘歴史資料館や木曽三社神社があるのが自慢です。 歴史を感じる施設や有名な観光地があるところが好きです。  住んでいる人も優しく、笑顔であいさつしてくれます。都会過ぎず、自然もたくさんあるので、 渋川は住みやすいまちだと思います。 清水 堅雄くん(6年)  山や緑など、自然に囲まれた渋川が好きです。自然の中を自転車で走るのはとても気持ちが良いです。 夜は星や遠くの夜景がよく見えて、きれいです。  地域のお祭りなどに友達と参加しています。いろいろな行事があって、楽しい地域です。 今井 凛さん(6年) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  3月1日、渋川女子高校で卒業式が行われました。式では、原澤校長から「試練を乗り越え、 価値あるものを見つけ、人や社会に貢献できる存在になってほしい」とお祝いの言葉が贈られました。 卒業生の皆さんは、先生、在校生、保護者の皆さんに温かく見守られ、思い出深い校舎を笑顔で後にしました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川今昔HISTORY No13「渋川警察署」  明治13年、4人の土地献納、有志寄附金により、渋川村中ノ町に木造の渋川警察署庁舎が完成しました。 昭和6年には、鉄筋コンクリートの近代的な建物となり、昭和42年金井国町へ移るまで使用されました。 その後、建物の老朽化により、行幸田に新庁舎が建設され、平成27年2月、射撃場を併設する5階建の建物へ移転をしました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  「もう」「まだ」、コップに残った半分の水をどう思うか・・。よく心理学で使われる例題です。 プラス思考で「まだ」と思うことの大切さは分かっていても、自分で実践するのは中々難しいものです。  年度の変わり目は新しい環境、立場に、不安や緊張を感じる人も。でも、新しい出会いや未来に希望を持って、 「まだ」と思う前向きな気持ちで、頑張りたいですね。(久) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号0800-800-7373 広報しぶかわ 発行/渋川市 平成31年4月1日発行 通巻315号 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号 0279-22-2111 ファクス番号 0279-24-6541 印刷/ジャーナル印刷株式会社 市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/ この広報紙は自然保護のため 再生紙を利用し、環境にやさしい 植物油インキを使用しています