広報しぶかわ平成31年6月15日号テキストデータ 6.15 NO.320 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 2ページ 6月は「土砂災害防止月間」です 4ページ しぶかわ出前講座をご利用ください 5ページ 渋川伊香保温泉トレイルラン 7ページ みんなのひろば -------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は16ページをご覧ください -------------------------------------------------- 本物の隕石に興味津々持ってみたら意外と重い! 2ページ~3ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特集 6月は「土砂災害防止月間」です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6月は「土砂災害防止月間」です災害への備えを確認しましょう  市では、防災を含めたさまざまな危機に対する管理を統括し、対応を強化するため、今年度、市長直轄の危機管理室を新設しました。  6月は「土砂災害防止月間」です。今年から変更になった、水害・土砂災害の防災情報の伝え方と本年3月に発行した洪水ハザードマップについて紹介します。  詳しくは、危機管理室(電話番号22-2130)へ。 ■これからは土砂災害が発生しやすい時期です  これからの季節は、一年のうちで最も降水量の多い時期で、土砂災害が発生しやすくなります。 土砂災害は、事前予測が難しい上、破壊力が大きく、一瞬にして尊い命や家屋などの貴重な財産を奪ってしまいます。  日頃から、災害の発生に備えて、住んでいる地区の避難所の確認や食料品の備蓄、災害が発生した時の連絡体制など、 もしもに備えた準備をしておきましょう。 ■避難のタイミングを警戒レベルでお知らせ  国では、災害時の逃げ遅れゼロを目指して、水害・土砂災害について、市町村が出す避難情報と、 国や都道府県が出す防災気象情報を、5段階に整理しました(別表参照)。  今後は、住民が自主的に避難行動をとる判断の参考となるよう、国や県、気象庁から発表される防災気象情報は、警戒レベル相当情報として提供されます。  市では、これらの提供される防災気象情報と気象状況の見込みを総合的に判断し、警戒レベルを用いて避難勧告などを発令します。  発令する際は、防災行政無線やしぶかわほっとマップメール、市ホームページ、テレビなどを通じて、速やかに周知します。 ■災害に備え自主避難所を開設します  自主避難とは、災害時に市が発令する「避難準備」や「避難勧告」を待たずに、自主的に避難をすることです。  市では、気象状況などを考慮し、必要に応じ、公民館などに自主避難所を開設します。昨年は、台風の接近に合わせて4回開設しました。  自主避難所を開設する際は、防災行政無線やしぶかわほっとマップメールでお知らせします。なお、自主避難する時は、 食べ物や生活必需品(着替え、寝具など)を自ら持参し、早めに避難してください。 ■洪水ハザードマップを活用しましょう  市では、平成29年度に利根川の洪水浸水想定区域が見直しされたことなどを受け「洪水ハザードマップ」を作成し、本年3月に各戸に配布しました。 〈ハザードマップの特徴〉 ①洪水浸水想定区域図では、降水量を百年に1回程度降る雨から千年に1回程度降る雨で予測しました。このことにより、浸水想定区域が約2倍に広がっています。 ②浸水深を4段階に区分し、色分けして表示しました。本市でも最大10メートル以上の区域が存在することが判明しました。 ③家屋倒壊等氾濫想定区域は、河川の氾濫による家屋の倒壊や河岸が削られることが想定される区域を表しています。  「もしも」と思ったら逃げる。「あぶない」と思ったら遅い!これは、洪水ハザードマップの表紙に記載された言葉です。  いざというときは、早めの避難を心掛けましょう。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)警戒レベル別の避難行動など 警戒レベル/5 発表・発令元/市町村が発令 避難情報など/災害発生情報 避難行動など/既に災害が発生している状況です。命を守るための最善の行動をとりましょう 警戒レベル/4 発表・発令元/市町村が発令 避難情報など/避難勧告、避難指示(緊急) 避難行動など/避難対象地域の全員に避難を促します。速やかに避難先や安全な場所に避難しましょう 警戒レベル/3 発表・発令元/市町村が発令 避難情報など/避難準備・高齢者等避難開始 避難行動など/高齢者など、避難に時間を要する人とその支援者は避難しましょう。その他の人は避難準備をしましょう 警戒レベル/2 発表・発令元/気象庁が発表 避難情報など/洪水注意報、大雨注意報など 避難行動など/災害に備え、自らの避難行動を確認しましょう 警戒レベル/1 発表・発令元/気象庁が発表 避難情報など/早期注意情報 避難行動など/災害への心構えを高めましょう ※警戒レベル3以上は、市町村が発令します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■乳児用液体ミルクの備蓄を開始しました  市では、災害発生時の混乱時に乳幼児の授乳に対応するため、乳児用液体ミルクの備蓄を開始しました。  備蓄した液体ミルクは、災害発生から3日間を提供期間とし、4日目以降は粉ミルクでの対応を見込んでいます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 子どもたちを事件・事故から守る緊急安全対策を実施します -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  市では、滋賀県大津市での園児死亡交通事故や神奈川県川崎市での殺傷事件を受けて、 子どもたちを守る安全対策を講じるため、緊急に道路の点検などを行いました。 ■通園・通学路などの安全対策  5月8日、園外保育中に発生した大津市の事故を受け、5月10日から市内保育所などの散歩コースや 学校の通学路などについて緊急安全点検を実施しました。  この安全点検の結果、保育所(園)や幼稚園など21の施設において、計62カ所の危険箇所が指摘されました。 これらの危険箇所について、現地の状況を確認し、修繕などの必要性を把握するため、5月22日から28日にかけて、 警察、交通安全ボランティア、県土木事務所などの関係者と連携して、一斉点検を実施しました。  今後は、点検結果に基づき、必要な安全対策に取り組みます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 〈危険箇所の点検内容〉 ①区画線や横断歩道の白線が消えていないか ②グリーンベルトの色が消えていないか ③ガードレールが壊れていないか ④車止めポールを設置する必要があるか ⑤待避場所を設置するスペースがあるか ⑥信号機を設置する必要があるか ⑦側溝のフタなどが壊れていないか ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■通学(園)時の防犯対策  5月28日に発生した川崎市での事件を受けて、翌29日に児童などの登下校時における防犯対策を検討する緊急会議を開催しました。 こども課や学校教育課、交通安全担当課など庁内の5部署と渋川警察署が参加して、それぞれ現状と課題を確認し、それに対する対策案を報告しました。  その結果、市内各地区における登下校時間中のパトロールの実施や、警察車両による学校周辺のパトロール強化などが決定されました。 4ページ~6ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■学習会などに「しぶかわ出前講座」をご利用ください  「しぶかわ出前講座」は、皆さんが主催する学習会などに、市の職員が講師となって出向き、さまざまな講座を出前(お届け)します。 新たにメニューを更新しましたので、ぜひ、ご利用ください。 出前(実施)時間 月~金曜日の午前9時~午後9時の間で、おおむね2時間程度 ※休日開催を希望する場合は、相談してください 会場 主催者が準備する会場(市内に限ります) 講座メニュー 別表1のとおり 対象団体 市内に在住・在勤・在学のおおむね10人以上の団体 料金 無料(材料費などが必要な場合の実費は、負担していただきます) 申込方法 別表1から希望の講座を選び、開催希望日の1カ月前までに申込書(生涯学習課にあります)を生涯学習課へ提出してください ※申込書は、市ホームページからダウンロードできます  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) No.1 講座名/自然災害から生き延びる~自分の命は自分で守る~ No.2 講座名/情報公開制度について No.3 講座名/選挙のはなし No.4 講座名/行政改革の取組について No.5 講座名/しぶかわしのかけいぼ No.6 講座名/税のはなし1 No.7 講座名/税のはなし2 No.8 講座名/国際交流講座 No.9 講座名/第2次渋川市総合計画について No.10 講座名/交通安全講座 No.11 講座名/渋川の今の環境について No.12 講座名/ごみの問題について No.13 講座名/バイオマスってなんだろう No.14 講座名/男女共同参画について No.15 講座名/悪質商法から身を守るために No.16 講座名/障害者福祉について No.17 講座名/児童福祉について No.18 講座名/渋川の高齢者福祉について No.19 講座名/高齢者虐待予防について No.20 講座名/あんしん見守りネットワークって何だろう No.21 講座名/認知症サポーター養成講座 No.22 講座名/子どもを病気や事故から守る No.23 講座名/感染症から身を守る No.24 講座名/生活習慣病の予防 No.25 講座名/がん予防について No.26 講座名/女性の健康づくり No.27 講座名/心の健康を保つために No.28 講座名/食べてのばす!健康寿命 No.29 講座名/生活習慣病予防は乳幼児期の食事から No.30 講座名/国民健康保険について No.31 講座名/後期高齢者医療制度について No.32 講座名/データで見る市国保加入者の健康について No.33 講座名/より良い親子関係講座 No.34 講座名/今さら聞けない薬の話 No.35 講座名/痛くない傷の治し方 No.36 講座名/性格タイプ別コミュニケーション術 No.37 講座名/今さら聞けない「○○」の話 No.38 講座名/介護保険制度について No.39 講座名/身体いきいき元気生活のコツ No.40 講座名/認知症を予防するために No.41 講座名/渋川市の農業のはなし No.42 講座名/「GAP」を知っていますか?~農家も消費者も安全な農業に向けて~ No.43 講座名/わが家の耐震診断 No.44 講座名/都市計画について No.45 講座名/公園について No.46 講座名/水道事情について No.47 講座名/下水道について No.48 講座名/市の学校施設について No.49 講座名/これからの学校教育 No.50 講座名/人権ってなんだろう? No.51 講座名/生涯学習のすすめ No.52 講座名/青少年センターの活動について No.53 講座名/渋川市の埋蔵文化財 No.54 講座名/公民館活動のすすめ No.55 講座名/市所蔵の美術作品について No.56 講座名/議会について No.57 講座名/監査のしくみ No.58 講座名/農業委員会の仕事と役割 No.59 講座名/ボランティアのすすめ No.60 講座名/家庭での介護方法について No.61 講座名/社会福祉協議会の事業概要について No.62 講座名/防火講座 No.63 講座名/応急手当講座 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■しぶかわまちづくりカフェの参加者を募集します  市では、市民の意見を取り入れたまちづくりを進めるため、市の将来を語り合う「しぶかわまちづくりカフェ」を開催します。  当日は、飲み物やお菓子を用意します。ご家族、ご友人お誘い合わせの上、お気軽に参加してください。  また、生後6カ月から就学前のお子さんの託児サービスも行います。ご利用ください。 開催日時 別表4のとおり(①~③の中から選択) ※申込状況によっては、希望に沿えない場合もあります 対象者 市内在住・在勤の人 参加料 無料 申込方法 住所、氏名、年齢、電話番号、参加希望日(第2希望まで記載)を電話、ファクスまたはメールで、 新政策課(電話番号22-2401・ファクス24-6541・Eメール hp-shinseisaku@city.shibukawa.gunma.jp)へ ※託児を希望する場合は、お子さんの人数と年齢を連絡してください。また、同行者がいる場合は、同行者の氏名、年齢も併せて記載してください 問合せ先 本新政策課 申込期限 6月26日(水) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表4) ①開催日/7月6日(土) 開催時間/午後2時~4時 会場/市子育て支援総合センター ②開催日/7月7日(日) 開催時間/午前10時~正午 会場/市子育て支援総合センター ③開催日/7月7日(日) 開催時間/午後2時~4時 会場/市子育て支援総合センター ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■沼尾川親水公園キャンプ場の利用申し込みを開始します 営業期間 7月19日(金)~9月30日(月) ※9月は、金~月曜日および祝日の翌日のみ営業 利用料金 別表2のとおり 利用方法 別表3の申込先(期間によって異なります)に必ず電話で事前予約をしてください 受付開始日時 7月2日(火)午前10時 問合せ先 二都市計画課(電話番号22-2073) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)沼尾川親水公園キャンプ場利用料金 施設名/キャンプ場利用料※未就学児は無料 利用区分/大人(中学生以上)料金/200円 施設名/キャンプ場利用料※未就学児は無料 利用区分/小人(小学生)料金/100円 施設名/その他施設 バンガロー 利用区分/1日(1泊)1棟料金/3,150円 設置数など/5棟 施設名/その他施設 テント 利用区分/1日(1泊)1張料金/520円 設置数など/8張 ※1 つりぼり池の利用は1日1組までです(料金3,150円) ※2 備品の販売、貸し出しはありません ※3 キャンプファイヤー、打ち上げ花火、爆竹、ペットの持ち込みは禁止です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表3)沼尾川親水公園キャンプ場申込先 申込受付期間/7月2日(火)~7月18日(木)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/9月3日(火)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/9月4日(水)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/9月5日(木)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/9月10日(火)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/9月11日(水)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/9月12日(木)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/9月18日(水)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/9月19日(木)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/9月25日(水)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/9月26日(木)受付時間/午前10時~午後5時 申込先/都市計画課(電話番号22-2073) 申込受付期間/7月19日(金)~9月30日(月)の営業日 受付時間/午前9時~午後5時 申込先/沼尾川親水公園キャンプ場管理棟(電話番号56-3531) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川伊香保温泉トレイルラン2019 10月13日(日) in 渋川総合公園  10月13日(日)、市総合公園や伊香保温泉を舞台に「渋川伊香保温泉トレイルラン2019」が開催されます。 皆さんぜひ、参加してください。詳しくは、本スポーツ課(電話番号22-2241)へ。 ■トレイルランとは  トレイルランとは、山野など自然の中を駆け抜ける競技で、起伏に富んだコースやさまざまな景色を楽しめることから、 ランニング愛好者を中心に人気を集めています。 ■多彩なコース  市総合公園を発着点に、伊香保温泉石段街や伊香保神社、県立伊香保森林公園などの観光名所を通過する16kmと8.5kmのコースを設定しました。  また、市総合公園では園内に整備されているコースを使い、5kmのクロスカントリーや親子で3kmを走る親子クロスカントリーも行います。 〈参加方法〉 競技種目・定員 △16km・400人 △8.5km・200人△クロスカントリー(5km)・100人 △親子クロスカントリー(3km)・25組(50人) 申込方法 http://runnet.jpから申込み ※募集要項は、スポーツ課と各公民館で配布しています 受付期間 7月1日(月)~8月31日(土) ※各部門とも先着順 問合せ先 スポーツ課(電話番号22-2241) 公式ホームページ http://ikahotrail.com 公式ホームページはこちら! ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■スズメバチの巣の駆除費用の一部を助成します  安全な生活を脅かすスズメバチからの危害を事前に防ぐため、スズメバチの巣の駆除費用の一部を助成しています。  春から秋にかけ、スズメバチは活発に活動を行い、刺される危険が高くなりますので、注意してください。 補助の要件 ①~④の全ての要件に該当することが必要です ①現在活動しているスズメバチの巣を駆除した ※アシナガバチやミツバチなどの巣は、補助の対象になりません ②別表の登録駆除業者に依頼して駆除した ③建物・土地の所有者や賃借する人など個人による申請である ④同じ建物や土地で、同一年度にこの補助を受けていない ※アパートなどの共用部分、事業用の土地・建物にできた巣の駆除は、補助の対象になりません 補助金額 駆除費用の2分の1(100円未満の端数は切り捨て)で、1万円を上限に助成 ※駆除に伴う建物の取り壊しや復旧に要する費用は、補助の対象になりません 補助金の申請方法 補助金交付申請書、補助金請求書(環境課、各行政センターにあります)に、 巣の駆除前と駆除後の写真各1枚、駆除費用の明細が記載された領収書を添えて、領収書記載の領収日から30日以内に申請してください ※申請に必要な書類は、市ホームページからダウンロードできます 申請先 環境課、各行政センター  詳しくは、本環境課(電話番号22-2114)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)スズメバチの巣登録駆除業者一覧(50音順) 業者名/赤城養蜂園 連絡先/0279-56-3479 業者名/飯塚電気管理事務所 連絡先/090-2659-5049 業者名/(株)エコセンター渋川営業所 連絡先/0120-68-5013 業者名/ケービックス(株)渋川営業所 連絡先/0279-22-3666 業者名/(株)渋川園芸市場 連絡先/027-288-3012 業者名/(株)タナカ造園 連絡先/0279-23-3393 業者名/庭友 連絡先/0279-25-7770 業者名/8プロジェクト 連絡先/090-3964-3838 業者名/ハナビシ 連絡先/0279-52-4202 業者名/(株)フォレストライン 連絡先/090-4592-6796 業者名/(株)水テクノ 連絡先/090-4603-3528 ※駆除費用は、巣の場所、大きさ、季節により異なります  駆除を依頼する場合は、事前に業者に費用を確認してから依頼してください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第4次渋川市行政改革大綱案への意見をお聴きします  市では、社会情勢や市民ニーズの変化に対応し、効率的で効果的な行政運営を行うための指針として、 第4次渋川市行政改革大綱の策定に取り組んでいます。  この大綱の策定に当たり、市民の皆さんの意見を反映するため、市民意見を公募します。 閲覧・募集期間 6月24日(月)~7月23日(火)  閲覧場所 本庁舎市民ホール前、第二庁舎2階入口、総務課、各行政センター 閲覧・受付時間 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 提出方法 意見を記入した所定の用紙に、氏名(団体名)、住所を明記し、 総務課(〒377-8501・石原80番地・ファクス24-6541・Eメールgyoukaku@city.shibukawa.gunma.jp)に 持参、郵送、ファクスまたはEメールで提出してください ※6月24日から市ホームページに資料と様式を掲載します(本庁舎市民ホール前などの閲覧場所でも用意します) 結果の公表 提出された意見に対する市の考え方を、「広報しぶかわ」や市ホームページなどに掲載します ※意見以外の個人情報などは公表しません。また、意見に対する個別の回答はしません  詳しくは、本総務課(電話番号22-2112)へ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■教育長職務代理者に新井さん  5月20日に教育委員会が開催され、同日付で教育長職務代理者に、新井光久さん(渋川/下ノ町)が指名されました。  また、任期満了により退任した高橋秀和さんの後任として、今井悦子さん(北橘町分郷八崎)が教育委員に任命されました。  詳しくは、二教育総務課(電話番号22-2076)へ。 7ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「1000人ROCK実行委員会」の皆さん ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ハイスクール通信 Vol.3 群馬県立渋川青翠高等学校 地元イベントを盛り上げたい! ~ダンス部~  私たちダンス部は、毎年地元の御蔭自治会の夏祭りやスカイランドパークのイベントなどでダンスを披露しています。  部員一人ひとりが「イベントを盛り上げたい!」と一丸となって一生懸命練習しています。 今後もいろいろなイベントに参加しますので、ぜひ、応援してください。 ダンス部部長 入澤亮太 さん  祭りや市のイベントでダンスを披露することができるので、良い目標ができ、日々の練習の励みになります。 私たちのダンスでイベントが盛り上がる時が最高にうれしく、今後も部員のみんなと大好きなダンスを通じて、皆さんを笑顔にしていきたいです。 HOT NEWS 活躍する部活紹介  柔道は、団体県ベスト16。相撲は、団体県3位で関東大会に出場しました。「克己・感謝・根性」をスローガンに頑張っています。  剣道部は、県ベスト16。次はベスト8を目指します。  卓球部は、県ベスト16。関東大会目指して頑張っています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ー地域助け合い活動推進協議体を紹介ー 地域で支える いきいきライフ 「こもち結(えい)っこの会」  こもち結っこの会は、平成29年3月に発足しました。スローガンは、「笑顔であいさつ 助けあい」。 持ちつ持たれつで、お互いに助け合う「互助」の精神を掲げ、活動しています。  5月の会議では、公共交通を活用した外出支援と、支援が必要な人にどのように支援策を伝えていくかが話し合われました。 また、地域のサロンに実際に出向いた報告が行われました。  構成員の皆さんは「子持地区に結っこの会という、困りごとを話し合う場があることを知ってもらいたいです。 今後も、誰もが住みやすい地域を目指し、生活に役立つ情報を発信していきます」と話していました。  「こもち結っこの会」の活動については、市社会福祉協議会子持支所(電話番号24-6611)へ問い合わせてください。 8ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー まちの出来事を写真で紹介 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第35回渋川駅前通り歩行者天国 子どもたちのダンスパフォーマンスに喝采  5月19日、渋川駅前通り歩行者天国が開催されました。イベント会場では、和太鼓やロックバンドの演奏のほか、 子どもたちが一糸乱れぬダンスパフォーマンスを披露。フリーマーケットや模擬店も出店し、駅前商店街は、多くの人で終日にぎわいました。 当日の様子(動画)はこちら ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ふるさと再発見inこもち 座禅体験で足がしびれても頭はスッキリ  5月12日、生涯学習推進指導者養成講座の修了生が企画・実施する事業「ふるさと再発見 in こもち」が開催されました 。参加した51人は、白井城址や白井宿、黒井峯遺跡など地域の名所を一巡り。雙林寺(そうりんじ)では本堂内で座禅を体験し、 暗い静寂の中で心が落ち着いていく感覚を味わいました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 遊びの広場「おひさま」 学生さんとの遊びに子どもたちが大喜び  5月25日、渋川すこやかプラザで遊びの広場「おひさま」が開催されました。これは、群馬パース大学福祉専門学校生が、 乳幼児と保護者を対象に親子遊びなどを企画運営するもの。この日は、親子35人が参加し、大型絵本の読み聞かせや人形劇など、 次々と行われる遊びに子どもたちは大喜びでした。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ハッピーエンドフェスタ7inしぶかわ 550人が「終活」を楽しく体験  5月25日、市役所第二庁舎で「ハッピーエンドフェスタ7inしぶかわ」が開催されました。会場を訪れた人は、 遺影の撮影などの「終活」にちなんだ催しを実際に体験。午前と午後の2部に分かれて行われたハッピーエンディングノートの書き方教室も満員になり、 市民の終活への感心の高さがうかがえました。 9ページ~12ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報BOX ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター 電話番号 24-1211 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □北橘行政センター 電話番号 52-2111 ※市外局番は0279です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市の花あじさいの名所を動画で紹介しています ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和元年5月末現在 ●人口 77,348人(男37,888人、女39,460人) ●世帯 32,301世帯 ●5月のうぶごえ 男の子19人 女の子6人 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「第41回少年の主張」渋川市大会 二生涯学習課 とき 7月4日(木)午後1時30分 ところ 金島ふれあいセンター 内容 市内9中学校の代表が、社会や学校生活について、感じていることや考えていることを「少年の主張」として発表 問合せ先 生涯学習課(電話番号22-2500) ■国民年金保険料は納付期限までに納めましょう 本保険年金課   令和元年度の国民年金保険料は、月額1万6410円です。納付期限は、納付対象月の翌月末日(翌月末日が休日の場合は、金融機関の翌営業日)です。  納付期限までに保険料を納めないと、障害基礎年金や遺族基礎年金を受け取れない場合があります。  保険料の納付は、口座振替の「早割」が便利でお得です。口座振替の指定日を納付期限より1カ月早めることにより、 保険料が1カ月当たり50円割引になります。 問合せ先 渋川年金事務所国民年金課(電話番号22-1607)または、保険年金課(電話番号22-2429) ■令和元年度群馬県狩猟免許の取得試験案内 二農林課  いずれも問い合わせは、農林課(電話番号22-2593)または、渋川森林事務所(電話番号22-2763)。  申し込みは、渋川森林事務所へ。 〈第一種・第二種銃猟〉 とき ①7月6日(土)②9月1日(日)③令和2年1月18日(土) ※いずれも9時30分から ところ 県庁29階 申込期限 ①6月26日(水)②8月22日(木)③令和2年1月8日(水)  〈網猟・わな猟〉 とき ①6月13日(木)②10月19日(土) ※いずれも12時50分から ところ 県庁29階 申込期限 ①6月3日(月)②10月9日(水)  ※免許更新に関しては、県または、市のホームページをご覧ください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新しい保険証を送付します  後期高齢者医療制度の保険証が、8月1日から新しくなります。  新しい保険証は、7月中に直接各家庭に郵送しますが、窓口で直接保険証の交付を希望する場合は、 7月5日(金)までに保険年金課または、各行政センターに連絡してください。 ※古い保険証は、8月1日以降は使用できません 窓口交付開始日 7月18日(木) 持ち物 本人確認書類(運転免許証など) 問合せ先 本保険年金課(電話番号22-2461) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■平成30年度情報公開、個人情報保護制度の実施状況 本総務課  平成30年度の情報公開の請求件数は63件(前年度68件)、個人情報の開示請求は16件(前年度14件)でした。 〈情報公開制度とは〉  市が保有している行政情報について、皆さんが公開を求める権利を保障し、行政運営における公正の確保と透明性の向上を目的とした制度です。 〈個人情報保護制度とは〉  市が保有する個人情報の取り扱い方法を定め、皆さんの個人情報を保護しています。  また、自分の情報の開示などを求める権利を保障し、開かれた市政運営の確保を目的とした制度です。 問合せ先 総務課(電話番号22-2112) ■赤城敷島マレットゴルフ場の開場時間を変更 本スポーツ課  赤城敷島マレットゴルフ場では、夏季の間、次のとおり開場時間を変更します。 期間 7月1日(月)~9月30日(月) 変更後 午前7時30分~午後5時(入場は午後4時まで) 問合せ先 スポーツ課(電話番号22-2241)または、赤城敷島マレットゴルフ場(赤城町敷島48-2・電話番号56-3451) ■特定外来生物の駆除にご協力を 本環境課  特定外来生物に指定されている「クビアカツヤカミキリ」の生息が、県内でも確認されています。  樹木に寄生することで内部を食い荒らし、枯死や倒木を引き起こすため、農作物や生態系にまで被害が拡大することが懸念されます。   木の幹や主枝などに木くずがたまっている場合は、発生が疑われますので、駆除するとともに、環境課へ連絡してください。 問合せ先 環境課(電話番号22-3733) ■有害鳥獣捕獲の実施 本農林課  農作物に被害を及ぼす有害鳥獣(カラスなど)の捕獲を実施します。 とき 7月7日(日)(日の出から日没まで) 実施地域 渋川地区の一部(有馬西部・石原西部・渋川大野・金井西部・川島西部・祖母島)、小野上地区・北橘地区の全域 捕獲方法 銃器 問合せ先 農林課(電話番号22-2593) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市民プールが開場します 開場期間 7月1日(月)~9月1日(日)  休場日 期間中無休  ※荒天時および大会時は、休場になる場合があります 開場時間 午前10時~午後4時30分 利用料 別表のとおり 問合せ先 本スポーツ課(電話番号22-2241) (別表) 利用料 高校生以上/250円 小・中学生/100円 小学生未満/無 料 ※障害者とその付添人は無料です  市内には、他にも温水プールがありますので、ご利用ください。 〈県立ゆうあいピック記念温水プール〉 所在地 行幸田3011 電話番号 25-3033 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■伝統文化親子茶道教室 二生涯学習課 とき 6~12月の第1・第3土曜日午前10時~11時30分 ところ 十方庵(渋川南小学校近く) 内容 基本的な茶道の作法を親子で学習 対象 幼稚園・保育園児~高校生とその保護者 参加料 1回につき、1人1000円(お茶・お菓子代) 持ち物 白色の靴下・せんす・ふくさ(持っている人) 申込期限 6月28日(金)  申込方法 電話で清和会黒川さん宅(電話番号23-1687)へ 問合せ先 生涯学習課(電話番号22-2500) ■レタリング教室(絵皿づくり)参加者 二生涯学習課 とき 7月20日(土) ▽午前の部=午前10時~正午  ▽午後の部=午後1時30分~3時30分 ところ 中央公民館 対象 市内在住の小・中学生 定員 午前・午後とも各120人(先着順) 参加料 700円(材料費) 持ち物 鉛筆・消しゴム・色鉛筆 申込期間 6月25日(火)~28日(金) 申込み・問合せ先 電話で生涯学習課(電話番号22-2500)へ ■「石段の湯」の臨時職員 二観光課 勤務内容 接客・売り上げ管理・清掃 勤務日数 週3~4日(土・日曜日、祝日の勤務あり) 勤務時間 午前7時~午後9時30分 ※早番・遅番のシフト制(実働7時間) 基本給 時給915円 その他 ▽通勤距離に応じ、 交通費支給あり ▽雇用保険適用 ▽市の臨時職員としての扱いとなります 問合せ先 観光課(電話番号22-2873) ■県営住宅の入居者 二建築住宅課  募集住宅 四ツ角団地(収入制限などの入居資格要件があります) 入居可能日 10月1日(火)  募集案内配布場所 建築住宅課または、県住宅供給公社 申込期間 7月1日(月)~18日(木) その他 八木原団地、下郷団地は随時募集  問合せ先 建築住宅課(電話番号22-2072)または、 県住宅供給公社(電話番号027-223-5811) ■放課後児童クラブの指導員 本こども課  市内の放課後児童クラブ(学童保育クラブ)で、児童に生活・学習・遊びの指導などを行う指導員を募集します。 勤務場所 市内放課後児童クラブ  ※子育て支援総合センターの子育てコンシェルジュを経由し、職員を募集しているクラブの情報を提供します 申込み・問合せ先 こども課(電話番号22-2415)へ ■出会い交流イベント参加者 二生涯学習課 とき 7月28日(日)午後2時~4時30分 ところ 市役所第二庁舎 内容 1対1による自己紹介、ティータイム、カップリングタイム 対象 25~39歳の独身男女 定員 30人(男女各15人) ※定員を超えた場合は、市内在住の人を優先し抽選 参加料 ▽男性=1000円▽女性=無料 申込方法 件名「7月28日出会い交流イベント申込」、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号を記入し、 メールで生涯学習課(Eメールedu-s@city.shibukawa.gunma.jp)へ  ※グループで申し込む場合は、同行者の情報も記入してください ※迷惑メール設定をしている人は、右記ドメインからのメール受信を許可してください 申込期限 7月12日(金)  問合せ先 生涯学習課(電話番号22-2500) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■萌えの子おはなし会 とき 7月6日(土)午後2時から 内容 ブラックパネルシアター「七夕」ほか ■今月のおすすめ本 「オニのサラリーマン」富安陽子/著 福音館書店/刊  おとうちゃんの なまえは「オニガワラ・ケン」。じごくカンパニーに おつとめの サラリーマン。 じごくの おしごとは なんだか とっても たいへんそう……。  「お父さん」に読んでもらっても、読んであげても楽しい絵本。「お父さん」以外の、働く大人にもおすすめです。 〈今月の休館日〉 17日(月)、24日(月)、27日(木)、7月1日(月) ■公式ツイッター 市立図書館の公式ツイッター(@shibukawa_tosho)では、おすすめ本紹介や図書館の行事予定などを発信しています。ぜひ、フォローをお願いします。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月の献血 とき 7月11日(木)午前9時30分~正午 ところ 子持公民館 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2250)または 群馬県赤十字血液センター(電話番号027-224-2118) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■軽スポーツ交流大会 本スポーツ課 とき 7月28日(日)午前9時~正午 ところ 子持社会体育館 内容 健康増進のための軽スポーツ(ディスコン)交流大会 対象 市内在住・在勤・在学の人 参加料 無料 持ち物 運動のできる服装、体育館シューズ 申込期限 7月17日(水)  申込み・問合せ先 住所、氏名、チーム名を電話でスポーツ課(電話番号22-2241)へ ※3人1チームで申し込みください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■もっと笑顔の子育て講座 中央公民館 とき 7月9日(火)、16日(火) 午前10時~11時30分(全2回) ところ 中央公民館 内容 講話や体験を通して、褒める子育てのコツを学ぶ 講師 県中部教育事務所職員 対象 未就学児や小学1・2年生の保護者 定員 20人(抽選) 参加料 無料 持ち物 筆記用具 申込期限 6月27日(木) その他 託児(1~3歳程度)を希望する人は、申込時に申し出てください 申込み・問合せ先 電話か直接中央公民館(電話番号22-4321)へ ■群大生と超高速で回り続けるコマを作ろう 中央公民館 とき 8月10日(土) ①午前9時30分~10時30分 ②午前11時~正午 ③午後1時~2時 ④午後2時30分~3時30分のいずれか(全て同じ内容です) ところ 中央公民館  対象 小学3~6年生 定員 各回25人(先着順) 参加料 無料 申込方法 希望時間帯(第4希望まで)、氏名、学年、保護者氏名、メールアドレスを記入し、ファクスまたは、 Eメールで(一社)電気学会子ども理科教室実行委員会(ファクス0277-30-1707・Eメールrika-suki@ml.gunma-u.ac.jp)へ 申込期間 7月1日(月)~19日(金)  問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321)または、(一社)電気学会子ども理科教室実行委員会 (群馬大学理工学部内・電話番号0277-30-1726) ■われら災害防衛隊! 中央公民館 とき ①7月23日(火) ②7月30日(火) ③8月6日(火) いずれも午前10時~正午(全3回) ところ 中央公民館 内容 ①新聞紙などで防災グッズを手作り  ②自宅の安全な場所や、安全な避難を学ぶ ③AEDの使い方などを体験 講師 市防災専門員 対象 小・中学生とその保護者 定員 40人(抽選) 参加料 無料 持ち物 新聞紙(約1日分)、白いレジ袋、懐中電灯(持参できる人) ※全て初日に使用します 申込期限 7月11日(木)  申込み・問合せ先 電話か直接中央公民館(電話番号22-4321)へ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■平和映画上映会 とき 8月4日(日)①午前10時30分~正午 ②午後1時30分~3時 ※開場は30分前から ところ 北橘公民館 上映作品 陸軍前橋飛行場~私たちの村も戦場だった 定員 各回500人(全席自由) 入場料 1000円  ※市内中学生以下無料(6月25日(火)から販売場所で、無料鑑賞券を配布します)  ※前売り券が完売した場合は、当日券はありません 前売り券販売場所 市民協働推進課、渋川駅前プラザ、各行政センター 販売開始日 6月25日(火)から 問合せ先 本市民協働推進課(電話番号22-2463) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■土砂災害セミナー 本危機管理室 とき 7月28日(日)午後1時30分~3時30分 (体験車の乗車は、午後1時~4時) ところ 渋川公民館 内容 自然災害体験車への乗車、非常食の配布など 講師 市防災専門員 対象 防災に関心のある人 定員 70人(先着順) 参加料 無料 申込期間 6月21日(金)~7月26日(金)  申込み・問合せ先 危機管理室(電話番号22-2130) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■臨時休館のお知らせ 徳冨蘆花(とくとみろか)記念文学館  全館保守管理のため、次のとおり臨時休館します。 休館日 6月21日(金)、7月5日(金)  問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 本納税課(電話番号22-2390) 納期限は7月1日(月) ◆市県民税(第1期) 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口:毎週火曜日午後5時15分~7時 日曜窓口:6月30日(日)午前9時~正午 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■火災と救急 火災件数 4件 (27) 救急件数 389件(1797) ■交通事故 人身事故 30件 (174) 物損事故 97件 (620) ※数字は令和元年5月の件数。( )内は平成31年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう 13ページ~15ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 21・41歳の女性は無料クーポンで受診できます ■子宮頸がん・乳がん検診は2年に一度必ず受診しましょう  1月に行った「各種健康診査希望調査」で、子宮頸がん・乳がん検診の受診を希望した人に、受診案内を送付します。 これから新たに受診を希望する人は、市保健センターへ申し込んでください。  また、今年度21・41歳になる女性は、クーポン券を利用すると、子宮頸がん・乳がん検診が無料で受診できます。 2年に一度は必ず受診し、自分の健康管理に役立ててください。 詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。  いずれの検診も受診案内に記載された内容・持ち物を確認してください。  今年1月以降の転入などで「各種健康診査希望調査票」による申し込みができなかった人や、新たに受診を希望する人は、市保健センターに連絡してください。 ■子宮頸がん・乳がん検診 〈集団検診〉 検診日・会場 別表のとおり(子宮頸がんは午後のみ実施) 〈個別検診〉 検診期間 7月1日(月)~令和2年2月29日(土)  実施医療機関 ▽子宮頸がん検診=クリニックオガワ、渋川中央病院、まつい女性クリニック ▽乳がん検診=渋川医療センター ※今年度から、乳がんも個別検診での受診ができるようになりました(定員あり) ※子宮頸がん、乳がんともに、個別検診を希望する人は、市からの通知を確認し、直接医療機関を予約してください 検診項目 ▽子宮頸がん検診=問診、内診、細胞診  ▽乳がん検診=問診、乳房エックス線撮影(マンモグラフィー) 対象 ▽子宮頸がん検診=20歳以上の女性で来年3月末の年齢が偶数の人  ▽乳がん検診=40歳以上の女性で来年3月末の年齢が偶数の人  ※対象年齢は、令和2年3月31日現在の年齢です ※昨年度の対象者で、未受診の人も受診できます(必ず事前に市保健センターへ申し込んでください) 個人負担金 子宮頸がん検診、乳がん検診とも1000円 ※生活保護世帯、市民税非課税世帯の人は、負担金が免除になります。必ず事前に市保健センターまたは、各行政センターで申請してください ■子宮頸がん・乳がん検診クーポン  子宮頸がんは、20代の女性に急増しています。また、乳がんは、40代の女性がかかりやすいがんです。 市では、今年度21・41歳になる女性に対し、検診の費用が無料になるクーポン券を発行します。  検診日程・会場については、6月中旬に送付する受診案内を確認してください。 対象 いずれも本市に住民登録をしている女性 ▽子宮頸がん=今年度満21歳になる女性(平成10年4月2日~平成11年4月1日生)  ▽乳がん=今年度満41歳になる女性(昭和53年4月2日~昭和54年4月1日生) ※「各種健康診査希望調査票」の申し込みによる子宮頸がん ・乳がん検診とは対象者が異なりますので注意してください。また、検診日以前に本市から転出した場合は受診できません その他 今年の5月31日以降に転入した対象者で、受診を希望する人は、市保健センターへ連絡してください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)子宮頸がん・乳がん検診日程表(集団検診) とき/7月16日(火)ところ/伊香保体育館 受付時間/午後1時~2時 とき/7月17日(水)ところ/子持公民館別館 受付時間/午後1時~2時 とき/7月18日(木)ところ/子持公民館別館 受付時間/午前10時30分~11時 午後1時~2時 とき/7月19日(金)ところ/子持公民館別館  受付時間/午前10時30分~11時 午後1時~2時 とき/7月22日(月)ところ/小野上公民館 受付時間/午後1時~2時 とき/7月24日(水)ところ/北橘公民館  受付時間/午前10時30分~11時 午後1時~2時 とき/7月26日(金)ところ/北橘公民館  受付時間/午前10時30分~11時 午後1時~2時 とき/8月19日(月)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/8月20日(火)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/8月21日(水)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/8月22日(木)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/8月23日(金)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/8月26日(月)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/10月23日(水)ところ/赤城公民館  受付時間/午前10時30分~11時 午後1時~2時 とき/10月24日(木)ところ/赤城公民館  受付時間/午前10時30分~11時 午後1時~2時 とき/1月16日(木)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/1月17日(金)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/1月27日(月)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/1月28日(火)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/1月29日(水)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/1月30日(木)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 とき/1月31日(金)ところ/市保健センター  受付時間/午前10時~11時 午後1時~2時 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ちびっこ写真館 ★未就学児のお子さんの写真を募集します。お子さんの氏名(ふりがな)、性別、住所、生年月日、保護者の氏名、電話番号を明記し、 写真(メールで応募する場合は5MB以下の写真データ)を添えて、本秘書課(〒377-8501・石原80・Eメールs-oubo@city.shibukawa.gunma.jp)へ ※このコーナーは市ホームページには掲載しません 中川 彩乃(なかがわ あやの)ちゃん 平成28年8月26日生(半田) 萩原 壮亮(はぎわら そうすけ)ちゃん 平成29年3月13日生(有馬) 内田 蒼悟(うちだ そうご)ちゃん 平成26年8月31日生(八木原) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■7月の各種無料相談 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(※1)/1日(月) 午後1時30分~3時30分  ところ/北橘行政センター 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(※1)/8日(月) 午後1時30分~3時30分  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) ★相談/法律相談 とき(※1)/1日(月) 午後1時30分~3時30分  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) ★相談/法律相談 とき(※1)/8日(月) 午後1時30分~3時30分  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) ★相談/法律相談 とき(※1)/22日(月) 午後1時30分~3時30分  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) ★相談/登記・法律相談 とき(※1)/22日(月) 午後1時30分~3時30分  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) ★相談/心配ごと相談 とき(※1)/8日(月) 午後1時30分~3時30分  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(※1)/18日(木) 午後1時~3時  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(※1)/月~土曜日 午前9時~午後5時  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき(※1)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき(※1)/毎週木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会(本新政策課内・電話番号22-2396) 相談/教育相談 とき(※1)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン相談 とき(※1)/月~土曜日(月~金曜日)午後8時30分~午後5時(土曜日)午後1時30分~5時 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(※1)/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後4時30分(土曜日)午後1時30分~4時30分 ID @jfb6000u ※アカウント名「渋川市青少年センター」 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談  とき(※1)ところ/Eメールyouth-s@city.shibukawa.gunma.jp  問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(※1)/月~金曜日 午前9時~午後5時  ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) ★相談/空家相談(※2) とき(※1)/10日(水) 午後1時30分~4時  ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本市民協働推進課(電話番号22-2463) 相談/労働相談 とき(※1)/第1・第3月曜日 午後1時~4時 ところ/勤労福祉センター 問合せ先/勤労福祉センター(電話番号20-1154) 相談/内職相談 とき(※1)/毎週水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時  ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) ★相談/ジョブカフェ・マザーズ出張相談 とき(※1)/第3金曜日 午前10時~午後2時45分 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) ★相談/ジョブサポート渋川(就職相談) とき(※1)/毎週水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/渋川駅前プラザ 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) ★相談/こころの相談 とき(※1)/18日(木) 午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) ★相談/妊娠・子育て中の女性のこころの相談 とき(※1)/18日(木) 午前9時30分~正午 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) ★相談/税務相談(※3) とき(※1)/11日(木) 午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本税務課(電話番号22-2113) 相談/渋川行政県税事務所の夜間納税相談 とき(※1)/1日(月) 午後7時30分まで ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) ※1 祝日は相談を実施しません ※2 8日(月)までに電話で予約してください ※3 6月20日(木)~7月3日(水)に電話で予約してください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.26  動画もチェック! ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「住所」 家と場所を続けて表すと住所という表現になります。家…両手の指先を斜めにし、家の屋根の形を作る。 場所…軽くわん曲させた右手を下に向け少し下に下げる。問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) 市聴覚障害者福祉協会 木村さん ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月の休日当番医 ※市外局番は0279です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7日(日) 内科/みゆきだ内科医院(行幸田)TEL60-6070  内科/榛東わかばクリニック(榛東村山子田)TEL20-5531  外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010  耳鼻科/森医院(石原)TEL23-8733  歯科/佐鳥歯科クリニック(渋川/下之町)TEL22-0069 14日(日) 内科/伊香保クリニック(伊香保町伊香保)TEL72-4114  内科/榛東さいとう医院(榛東村新井)TEL54-1055  外科/北毛病院(有馬)TEL24-1234  歯科/佐藤歯科医院(吉岡町下野田)TEL54-8330 15日(祝) 内科/川島内科クリニック(渋川/長塚町)TEL23-2001  内科/佐藤医院 (吉岡町下野田)TEL54-2756  外科/有馬クリニック(有馬)TEL24-8818   歯科/永井歯科医院(赤城町上三原田)TEL56-8854 21日(日) 内科/渋川中央病院(石原)TEL25-1711  内科/原沢医院(伊香保町伊香保)TEL72-2503  外科/とまるクリニック(金井)TEL26-7711  耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546  歯科/小野上歯科診療所(村上)TEL59-2493 28日(日) 内科/めぐみこどもクリニック(行幸田)TEL30-2022  内科/岡本内科クリニック(吉岡町大久保)TEL20-5353  外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010  耳鼻科/川島医院(渋川/長塚町)TEL22-2421  歯科/ほしかわ歯科医院(石原)TEL24-8835 ※変更になる場合がありますので、確認のうえ受診してください  ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■夜間急患診療所  電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760 -1 ・診療時間 午後7時~11時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・ケガによっては対応できない場合があります  ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■困ったときの健康ダイヤル しぶかわ健康ダイヤル24 0120-377-240(フリーダイヤル) ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■こどもの急病時救急相談 群馬こども救急相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■受診できる医療機関を案内 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■身近なトラブルひとことアドバイス 【事例】 「誰でも簡単に高額収入が得られる」というメールマガジンを見つけ、30万円で情報商材とソフトウエアを購入したが、 ソフトウエアが起動せず、収入が得られない。苦情を伝えても全く対応してくれない。 ※情報商材とは、副業や投資などで高額収入を得るためのノウハウと称して、インターネットなどで販売されている情報のこと 今回のアドバイス/「簡単に高額収入は得られません!」 ・情報商材の購入をきっかけに、ソフトウエアやコンサルティングを契約させられるケースがあるので注意が必要です。 ・簡単に高額収入が得られることはありません。  安易に事業者に連絡しないようにしましょう。 ・不安なことがありましたら、二市消費生活センター(電話番号22-2325)に相談してください。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■まちかど保健室 熱中症予防のため水分補給をしましょう!  熱中症にならないために、こまめに水分補給をしましょう。 〈水分補給のコツ〉 ・室内でも外出時でも ・喉が渇く前に ・一度にたくさんではなく、こまめに  体が暑さに慣れていない初夏や梅雨明けの時期は、熱中症に特に注意が必要です。  汗をかいた時は、麦茶やスポーツ飲料、経口補水液(脱水症のときに不足する水と電解質を補給する飲み物)などで、塩分を含んだ水分を補給しましょう。  起床時や入浴前後にも忘れずに!  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 16ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- かるたでめぐる しぶかわ名所さんぽ Vol.3 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「濡れるあじさい 小野池公園」 小野池あじさい公園  小野池あじさい公園は、平成10年3月に設置された、総面積13.8ヘクタールの公園です。  園内にある小野池は、天保年間に名主であった小野沢平左衛門により整備されたといわれていて、 近隣の水田を潤すために重要な役割を果たしていました。昭和59年からは、あじさいを中心とした植栽を進め、 今では約20種、8,000株を超えるあじさいが植えられています。6月15日から7月7日まで開催される「あじさいまつり」の期間中は、 園内がライトアップされます。幻想的な夜のあじさい公園も、ぜひ、お楽しみください! ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域おこし協力隊 福田崇人さんのおすすめポイント  小野池あじさい公園では、あじさいの花の他にも、池でコイやフナなどの魚釣りを楽しむことができます。  緑もとてもきれいで、園内を流れる川のせせらぎもとても心地よいですね。ぜひ、ご家族で鳥の鳴き声や生き物との触れ合いを楽しんでもらいたいです。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  6月1日、県総合スポーツセンター伊香保リンクで「星空観察会2019」が開催されました。当日は、あいにくの曇り空のため、 屋内で映像による天体解説を実施。講師が持参した本物の隕石を見せてもらった子どもたちは、思ったよりも重い、 小さな石を興味深そうに見つめ、宇宙の神秘に触れていました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.3 ジルバ(7才) お出かけ大好き!すぐにバッグに入ります。 原田久美子さん(渋川/寄居町) ティアラ(16才) 若々しくたくましいイケメンおじいちゃん犬です。 二宮美智子さん(白井) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  6月も半ばとなり、気付いたらあっという間に梅雨入りしてしまいました。  先日、広島などの中国地方では、大雨による「警戒レベル4」の警報が出たようです。  レベル4とは?そんな方はぜひ、今号の特集をご覧ください。いざというとき、知っていると知らないとでは、 避難する早さも変わってきます。そのちょっとの違いがその後の運命を分けるとも…(山) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2019.6.15 No.320 ■発行 渋川市 ■編集 総務部秘書課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL http://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています