広報しぶかわ2019年9月15日号テキストデータ 9.15 No.326 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS --------------------------------------------------------- 主な内容 --------------------------------------------------------- 2ページ 10月1日から消費税・地方消費税の税率は10%に 4ページ 令和元年度9月補正予算の概要をお知らせします 5ページ 自動車の急加速・急発進を防ぐ装置の設置費補助 6ページ 渋川駅前プラザがグランドオープン --------------------------------------------------------- 表紙 ※詳しくは16ページをご覧ください --------------------------------------------------------- 勝っても負けても笑顔の丸太乗り大会 2ページ~3ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10月1日から消費税・地方消費税の税率は10%に ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  10月1日に消費税・地方消費税の税率が10%に引き上げられます。  これを受けて、市では、消費活動への影響を緩和するためのプレミアム付商品券の販売や、 複数税率に対応するレジスターの導入補助を行います。 また、市が運営する施設の利用料などが引き上げられるものについて、別表によりお知らせします。 ■消費税とは  一般にいう「消費税」は、消費税(国税)と地方消費税(地方税)を合計したものです。 税率10%のうち、7・8%は消費税で、2・2%が地方消費税です。地方消費税は、半分が市町村に交付され、 貴重な財源として、皆さんの身近な行政に生かされています。 ■なぜ10%になるのか  内閣府によると、日本では高齢化が進み、社会保障の費用が増え続けていて、 みんなが安心できる社会にするためには、安定した財源を確保し、社会保障制度を次世代に引き継ぐ必要があることから、 10%への税率引上げが必要とされています。  税率の引上げ分は、全世代を対象とする社会保障の充実と安定のために使われます。 例えば、①待機児童の解消、②3~5歳の幼児教育・保育の無償化、③真に支援の必要な学生の高等教育(大学など)の無償化、 ④介護職員の処遇改善、⑤低所得高齢者の介護保険料の軽減、⑥所得の低い年金受給者への給付金の支給などです。 ■軽減税率制度が実施されます  税率の引上げ後も、飲食料品(お酒・外食を除く)と新聞(定期購読契約・週2回以上発行)の税率は、 「軽減税率制度」により、8%に据え置かれます。  また、家計や景気への影響を緩和するための対策として、プレミアム付商品券の販売や、 キャッシュレス決済でのポイント還元なども実施されます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表) 消費税引き上げに伴い負担額が上がる事項一覧 施設などの名称/水道料金 負担額が上がる項目/水道料金および加入金 ※水道料金は12月請求分から(使用開始日が10月1日以降で、奇数月検針区域の人は11月請求分から) 問合せ先/水道課(電話番号22-2504) 施設などの名称/下水道使用料など 負担額が上がる項目/下水道使用料、汚水処理施設使用料、農業集落排水処理施設使用料および個別処理浄化槽使用料 ※新税率適用時期は、水道料金の※と同じです 問合せ先/下水道課(電話番号25-7143) 施設などの名称/乗合バス運賃 負担額が上がる項目/市町村乗合バス運賃について、現行運賃が270円から720円の区間は10円増額。 ただし、一般乗合バスと同区間においては、一般乗合バスの運賃額と同額。 問合せ先/交通政策課(電話番号22-2264) 施設などの名称/介護サービス利用料 負担額が上がる項目/介護サービスの利用料が引き上げになります。 これに合わせて、従来のサービスが利用できるように区分支給限度額も引き上げになります。 問合せ先/介護保険課(電話番号22-2116) 施設などの名称/市営住宅など 負担額が上がる項目/駐車場使用料(東部団地、東町再開発住宅) 問合せ先/建築住宅課(電話番号22-2072) 施設などの名称/伊香保ロープウェイ 負担額が上がる項目/大人(中学生以上)往復・片道、子ども(小学生以下)片道、 団体大人往復、学生団体往復 問合せ先/観光課(電話番号22-2873) 施設などの名称/常磐駐車場 負担額が上がる項目/普通自動車定期利用料 問合せ先/観光課(電話番号22-2873) 施設などの名称/物聞駐車場 負担額が上がる項目/普通自動車泊留料 問合せ先/観光課(電話番号22-2873) 施設などの名称/石段アルウィン公園東駐車場 負担額が上がる項目/大型・中型・準中型自動車駐車料および泊留料 問合せ先/観光課(電話番号22-2873) 施設などの名称/メープルヴィレッヂこもち 負担額が上がる項目/6人用・10人用・12人用バンガロー利用料、 バーベキュー卓利用料 問合せ先/観光課(電話番号22-2873) 施設などの名称/赤城キャンプ場 負担額が上がる項目/利用料(中学生以上)、テント・バンガロー利用料 問合せ先/観光課(電話番号22-2873) 施設などの名称/渋川市総合公園 負担額が上がる項目/陸上競技場専用利用料、大体育室全面利用料、 大体育室附属設備(照明)、テニスコート年間利用料 問合せ先/都市計画課(電話番号22-2073) 施設などの名称/坂東橋緑地公園 負担額が上がる項目/テニスコート年間利用料 問合せ先/都市計画課(電話番号22-2073) 施設などの名称/愛宕山ふるさと公園 負担額が上がる項目/テニスコート・弓道場年間利用料 問合せ先/都市計画課(電話番号22-2073) 施設などの名称/沼尾川親水公園 負担額が上がる項目/テント、バンガロー、つりぼり、バーベキューハウス(コンロ) 問合せ先/都市計画課(電話番号22-2073) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「渋川市プレミアム付商品券」を10月1日から販売します  市内の取扱店で利用できる「渋川市プレミアム付商品券」を対象者限定で販売します。購入には申請が必要です。 購入対象者 ①平成31年1月1日時点で本市に住民登録があり、平成31年度市・県民税が非課税の人 (課税者と同一生計の人および扶養されている人は対象外) ②平成28年4月2日から令和元年9月30日生まれの子の世帯主 商品券の内容 ▽1セット額面5千円の券を4千円で販売します。購入は対象者1人につき5セットまで ▽販売期間=10月1日(火)~令和2年2月28日(金)午前9時~午後4時(市役所閉庁日は除く) ▽販売場所=市役所第二庁舎2階あじさいホール、各行政センター ▽使用期間=10月1日(火)~令和2年3月31日(火) 利用可能店舗 購入引替券の送付時にお知らせします ※市のホームページに掲載します 申請方法 ▽購入対象者①=対象者と想定される人あてに商品券購入引換券交付申請書を送付しています。 必要事項を記入・押印し返送してください。購入対象者の要件などを全て満たしているかを確認した後で購入引換券を送付します ▽購入対象者②=申請不要です。対象となる世帯主あてに購入引換券を送付します 申請期限 11月29日(金) ※郵送は11月30日の消印有効 問合せ先 二商工振興課(電話番号25-7191) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 複数税率に対応するレジスターなどの導入補助を行います  10月1日からの軽減税率制度導入に対応するため、市内事業者などがレジスターなどの導入や改修を行う経費について、費用の一部を補助します。 対象者 平成31年4月1日~令和2年2月29日の間に導入・改修、支払いが完了しているもの ※国の消費税軽減税率対策費補助金を利用した事業者も、利用していない事業者も対象となります 助成額 ▽補助対象経費が3万円以上=2万円を上限に補助対象経費の8分の1を補助 ▽補助対象経費が3万円未満=補助対象経費の10分の1を補助 申込方法 申請書(商工振興課、各行政センターにあります)に、必要書類を添えて商工振興課へ提出  ※申請書は市のホームページからダウンロードすることができます 申込期間 10月1日(火)~令和2年3月6日(金) 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)消費税引き上げに伴い負担額が上がる事項一覧 施設などの名称/市武道館 負担額が上がる項目/年間利用料(第1・2武道場、弓道場、トレーニング室) 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/学校運動場など 負担額が上がる項目/照明施設(渋川中・渋北中・古巻中・三原田小・津久田小校庭) 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/伊香保体育館 負担額が上がる項目/アリーナ附属設備(暖房)、トレーニング室年間利用料 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/伊香保屋外運動場 負担額が上がる項目/野球場照明 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/伊香保香東大日向スポーツ広場 負担額が上がる項目/テニスコート年間利用料 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/小野上スポーツ広場 負担額が上がる項目/照明 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/小野上テニスコート 負担額が上がる項目/年間利用料 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/子持社会体育館 負担額が上がる項目/アリーナ、アリーナ照明、サブアリーナ附属設備(移動観覧席、冷暖房)、 トレーニング室・ランニングコース年間利用料、体育館附属設備(会議室・全館冷暖房) 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/子持総合運動場 負担額が上がる項目/テニスコート年間利用料、野球場照明 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/赤城第2総合グラウンド 負担額が上がる項目/本コート照明 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/赤城総合運動自然公園 負担額が上がる項目/アリーナ、アリーナ照明、 柔道場・剣道場・テニスコート・弓道場年間利用料、野球場照明 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/北橘総合グラウンド 負担額が上がる項目/野球場照明 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/北橘運動場 負担額が上がる項目/多目的運動場・野球場照明 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 施設などの名称/渋川市民プール 負担額が上がる項目/50mプール専用利用料 問合せ先/スポーツ課(電話番号22-2241) 4ページ~5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和元年度9月補正予算の概要をお知らせします  9月市議会定例会において議決された補正予算のうち、一般会計の主な事業についてお知らせします。  詳しくは、本財政課(電話番号22-2414)へ。 〈主な事業〉 ■保育料などの無料化  (1373万7千円)  幼稚園、保育所などの保育料や、就学前の障害児が利用する発達支援施設の利用料を無料にします。 ■子どもたちが安全に過ごせる地域づくり  (547万6千円) ①市内各保育所などの周辺にキッズゾーン(※)を設定し、子どもの施設外活動を見守るキッズガードを配置します ※キッズゾーンとは、保育所などの周辺であることの標識を設置するなど、地域への周知を図り、運転者に安全運転を呼び掛けるエリアのこと ②各小中学校の通学路安全マップ作成を支援するとともに、中学生の下校時の安全を確保するため、校庭に照明を設置します ■認定こども園の整備  (1257万4千円)  伊香保保育所およびかに石幼稚園を認定こども園と して整備します。 ■成年後見サポートセンターの開設  (18万6千円) ■市民救急活動支援員の養成と活動支援  (31万6千円) ■新たな補助制度の制定 ①自動ブレーキ・アクセル踏み間違い防止装置の設置 を助成(500万円) ②消費税率改定による複数税率対応レジの導入費用を助成(400万円) ③伊香保温泉石段街周辺とJR敷島駅周辺の空き店舗への出店費用を助成(600万円) ■補助制度の予算を追加 ①高齢者タクシー利用料金の助成(1920万円) ②住宅リフォームの助成(300万円) ■生活道路等緊急整備事業  (2244万円) 9月補正予算の概要(単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算額/37,694,509 9月補正予算額/289,916 補正後予算額/37,984,425 会計名/特別会計 農産物直売事業特別会計 補正前予算額/4,515 9月補正予算額/2,037 補正後予算額/6,552 会計名/特別会計 伊香保温泉観光施設事業特別会計 補正前予算額/238,351 9月補正予算額/42 補正後予算額/238,393 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 高校生の自習室「すたでぃばんく」の空席確認システムを導入しました  高校生の放課後自習室「すたでぃばんく」の空席状況が、スマートフォンやパソコンから確認できるようになりました。 今後は、より手軽に空席状況や開館時間の確認が可能になりました。 利用方法 左の二次元コードから確認できます ※二次元コードが使用できない場合は、次のURL(https://study-bank.com)にアクセスしてください  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 空席確認システム(二次元コード) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第2回子育て知って得するバスツアー参加者募集 とき 9月13日(金)午前9時30分~午後1時(予定) 集合場所 子育て支援総合センター ツアー行程 ハローワーク渋川、市内保育園見学、病児病後児保育施設、市内飲食店で昼食など 対象者 子育て中の親子 ※親のみの参加可 定員 20人(10組程度・抽選) 参加料 大人500円、子ども300円(昼食を必要としない乳幼児は無料) 申込方法 ①件名「第2回バスツアー申込」 ②住所  ③氏名 ④性別  ⑤電話番号 ⑥託児希望の有無を記入し、メールでこども課( Eメールkodomo@city.shibukawa.gunma.jp)へ ※託児(先着5人。おおむね3カ月~3歳まで)を希望する場合は、お子さんの氏名、性別、生年月日もお知らせください 申込期限 8月30日(金)  問合せ先 本こども課(電話番号22-2415) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民意見公募の結果をお知らせします  渋川市成年後見制度の利用を促進するための条例の制定に当たり、7月3日から8月1日まで市民意見を募集した結果、 2人から計4件の意見を受け付けました。 公募の結果として、意見の概要と意見に対する市の考え方を次のとおり閲覧することができます。 閲覧期間 9月18日(水)~10月17日(木)午前8時30分~午後5時15分 ※土・日曜日、祝日を除く ところ 市役所本庁舎市民ロビー、高齢者安心課、第二庁舎2階入口、各行政センター ※市のホームページにも掲載します  詳しくは、本高齢者安心課(電話番号22-2257)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 自動車の急加速・急発進を防ぐ装置の設置費補助  高齢運転者による交通事故の発生を抑制するため、自動車のブレーキとアクセルのペダル踏み間違いによる、 急加速・急発進を防止する装置の設置に係る費用の一部を、予算の範囲内で助成します。 対象者 次の①~④の要件を全て満たす人 ①本市に住所を有し居住す る満70歳以上 ②自動車運転免許証を保有している ③自家用車を所有している ④既存の自家用車に、ブレーキとアクセルの踏み間違いによる急加速や急発進を防ぐ装置を、本年9月10日以降に後付けで設置 助成内容 補助対象となる装置の購入および取り付けに要した費用(消費税分を除く)の3分の2の額(100円未満切り捨て)、上限5万円 補助回数 1人当たり1回(1台)のみ 申請方法 申請書(交通政策課にあります)に必要事項を記入し、次の①~⑦の書類 などと合わせて、対象者が交通政策課に持参 ①自動車運転免許証の写し ②車検証の写し ③購入と取り付けの額(消費税分を除く)が分かる領収書の写し ④装置のカタログなど概要を示す書類の写し ⑤装置を設置したことが分かる写真 ⑥助成金の振込先とする通帳またはキャッシュカードの写し ⑦印鑑 ※申請書は市ホームページからダウンロードできます 受付開始日 10月1日(火)   詳しくは、本交通政策課(電話番号22-2264)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- バスの乗り方教室「路線バスで赤城自然園へ行こう」  公共交通への関心を高め、路線バスを利用してもらうため、バスの乗り方教室を開催します。  今回の行き先は、赤城自然園です。紅葉が始まり、リンドウやハバヤマボクチなどの花が見頃を迎える赤城自然園で自然を満喫しながら、 路線バスの乗り方を学べます。ぜひ、参加してください。 とき 10月26日(土)午前9時~午後0時30分(予定) 集合場所 市役所本庁舎駐車場 対象 市内在住の人 定員 30人(先着順) 参加料 無料 持ち物 飲物、筆記用具 申込期間 9月20日(金)~10月11日(金)  申込み・問合せ先 電話で本交通政策課(電話番号22-2264)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 秋の全国交通安全運動 9月21日(土)~30日(月) 〈メーンスローガン〉 その車間 心のせまさが 見えてます 〈サブスローガン〉 シートベルト まえもうしろも カチッとね 【運動重点①子どもと高齢者の安全な通行の確保】 ●運転者は、信号機のない横断歩道を渡ろうとする歩行者がいるときは、必ず停止して進路を譲りましょう。 ●子どもは、信号待ちをするときは、車道から離れた歩道の端や防護柵の内側など、安全な場所で待機しましょう。 ●高齢者は、夕暮れ時や夜間の外出時は、明るく目立つ色の服や反射材などを着用しましょう。 【運動重点②高齢運転者の交通事故防止】 ●高齢運転者は、交通安全教室に積極的に参加するとともに、運転適性検査や高齢者講習などで現在の運転技能を確認し、 技能に応じた運転を心掛けましょう。 ●高齢者がいる世帯では、運転状況や生活状況を確認 ・把握し、危険運転を未然に防止しましょう。 【運動重点③夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止】 ●運転者は、早めにライトを点灯しましょう。 ●歩行者は、夕暮れ時や夜間は「車から見えにくい」ことを意識しましょう。 ●ライトやブレーキなどを備えていない自転車は、道路では乗らないようにしましょう。 また、事故に備えて自転車保険などに加入しましょう。 【運動重点④全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底】 ●運転者は、同乗者にシートベルトを着用させましょう。特に後部座席の着用を注意しましょう。 幼児・児童を同乗させるときは、子どもの発育に応じたチャイルドシートやジュニアシートを正しく使用しましょう。 【運動重点⑤飲酒運転の根絶】 ●運転者は、「飲酒運転を絶対にしない・させない」という強い意志を持ちましょう。 また、二日酔いで運転すれば飲酒運転になることを強く認識しましょう。  詳しくは、本交通政策課(電話番号22-2264)へ。 6ページ~8ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川駅前プラザがグランドオープンします  1階部分のみ先行オープンしていた渋川駅前プラザが、9月29日(日)に全館オープンします。  2階には、渋川の伝統工芸品である創作こけしを常設展示する「渋川創作こけしギャラリー」、 3階には子どもから大人まで誰でも利用できる「学習室」などを開設します。皆さん、ぜひ、お出掛けください。  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 1階  渋川地区名産品センター「しぶさん」  まんじゅう、創作こけし、漬け物などの渋川の名産品や物産品を販売しています。 営業時間 午前9時~午後7時 定休日 なし(臨時休業する場合があります) 電話番号  26-2423 駅前証明サービスコーナー 土・日曜日、祝日でも住民票などの証明を交付します。 業務時間 午前10時30分~午後7時 定休日 毎週火曜日 業務内容 戸籍関係、住民票関係、印鑑登録証明関係、税務関係、納税関係の証明書の交付(一部条件があります) 電話番号 24-0022 2階 渋川創作こけしギャラリー  渋川の伝統工芸品である創作こけしを常設展示し、市民や観光客に創作こけしを身近に感じてもらう場にします。 開設時間 午前9時~午後7時 定休日 なし(臨時休業する場合があります) 入館料 無料 3階 学習室(多目的スペース)  子どもから大人まで、誰でも利用できる学習室として開放します。 利用時間 午前9時~午後7時 定休日 毎週水曜日 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市営住宅・借上賃貸住宅などの入居者を募集します  市では、市営住宅などの入居者を下表のとおり募集しています。 入居するには、収入などの入居資格要件がありますので、確認してください。  また、資格要件が緩和され、単身者も入居できます。 受付時間 月~金曜日午前8時30分~午後5時15分 問合せ先 二建築住宅課(電話番号22-2072) 〈県営住宅入居者募集〉 募集案内配布場所 市建築住宅課、県住宅供給公社 入居可能日 令和2年1月1日(祝) 募集案内配布・申込受付期間 10月1日(火)~18日(金) 問合せ先 建築住宅課(電話番号22-2072)または、県住宅供給公社(電話番号 027-223-5811) 市営住宅/金井前原団地 所在地/金井1363-1 募集戸数/3 市営住宅/入沢団地 所在地/渋川(入沢町)3972-4 ほか 募集戸数/10 市営住宅/大中子団地 所在地/石原2418-1  募集戸数/12 市営住宅/元町団地 所在地/渋川(元町)100-3 募集戸数/2 市営住宅/伊香保炭附団地 所在地/伊香保町伊香保525-12 募集戸数/2 市営住宅/伊香保竹子団地 所在地/伊香保町伊香保524-150  募集戸数/6 市営住宅/伊香保苗松団地 所在地/伊香保町伊香保476-36 募集戸数/2 市営住宅/赤城西原団地 所在地/赤城町津久田209-10 募集戸数/2 定住促進住宅/半田団地 所在地/半田778-6 階数/1~4階 募集戸数/3 定住促進住宅/半田団地 所在地/半田778-6 階数/5階 募集戸数/3 定住促進住宅/金島団地 所在地/金井1585-15 階数/1~4階 募集戸数/16 定住促進住宅/金島団地 所在地/金井1585-15 階数/5階 募集戸数/3 特定公共賃貸住宅/赤城西原団地 所在地/赤城町津久田209-10 募集戸数/6 借上賃貸住宅/ア・ドリーム坂下 所在地/渋川(坂下町)891-24 募集戸数/1 ※借上賃貸住宅はエアコン・ガスコンロなどを完備し、更新手数料は掛かりません --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10月は土地月間・取引や利用は適正に行いましょう 〈大規模な土地取引には届け出が必要です〉  一定面積以上の土地取引を行った場合、買い主は市町村を経由して県知事に届け出を行う必要があります。  忘れずに届け出を行いましょう。 届け出が必要な面積 ▽市街化区域内=2000平方㍍以上 ▽市街化区域以外の都市計画区域内=5000平方㍍以上 ▽都市計画区域外=1万平方㍍以上 届出期間 売買契約を締結した日から2週間以内 届出先 売買した土地の所在する市町村役場 〈土地価格などの無料相談会を開催します〉  土地月間に合わせて、県・県不動産鑑定士協会による土地価格などの無料相談会を開催します。 とき 10月4日(金)午前10時~午後3時 ところ 市役所本庁舎市民ホール 内容 土地・建物の価格や地代、家賃などの相談を不動産鑑定士が受け付けます ※事前予約は不要です  詳しくは、二都市計画課(電話番号22-2073)または、県地域政策課(電話番号027-226-2366)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ハロウィンジャンボ宝くじハロウィンジャンボミニの販売が始まります 新市町村振興宝くじ(ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニ)は、 市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など、地域住民の福祉向上のために、 その収益金の全額を市町村に交付することを目的として発売されます。  この宝くじの収益金は、均等割、人口割などの客観的な指標に基づいた配分基準により各市町村に交付され、 渋川市もこの資金を活用しています。 発売期間 9月24日(火)~10月18日(金) 抽選日 10月30日(水) 発売場所 全国の宝くじ売場 ※インターネットでも購入できます 金額 各1枚300円 問合せ先 県市町村振興協会(電話番号027-290-1350) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本のポンペイ ~渋川市の遺跡を探る~  No.3『中筋遺跡』  中筋遺跡は、今から1520年前の古墳時代に起きた、榛名山の1度目の大規模な噴火によって被災した集落遺跡です。  この遺跡は、昭和58年度に行われた道路拡幅工事に伴う発掘調査で、火山灰の直下に竪穴建物と全国でもほとんど例がなかった平地建物が発見され、 その存在が知られることとなりました。  その後、昭和61年から昭和62年にかけて行われた隣接地の発掘調査によって、火砕流によって被災した竪穴建物や平地建物、 祭祀跡などが垣根や道とともに見つかり、古墳時代の集落形態の一端が明らかとなりました。この場所は、現在群馬県指定史跡に指定され、 当時の集落の姿が復元整備されています。  中筋遺跡の特色は、火山噴火によって当時のムラが一瞬で埋没していることです。このことにより、 被災時に建っていた建物と建っていなかった建物跡が区別でき、どのような種類の建物で集落が構成されていたのかを把握することができました。 また、当時の建物が高熱の火砕流によって燃え、その後すぐに埋没したため、その建物の木材が炭化し、 良好な状態で保存されていました。このことによって、古墳時代の建物の構造が細部まで明らかとなりました。  こうした中筋遺跡の発掘調査から得られた多くの成果は、時を同じくして調査された黒井峯遺跡での成果とともに、 古墳時代の集落研究に大きな進展をもたらしました。 (市文化財保護課) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月16日は敬老の日です  敬老の日は、長年にわたり社会の発展に尽くされた高齢者を敬い、その長寿を祝うために定められた国民の祝日です。  本市に在住する、今年度中に100歳以上の年齢を迎える人を紹介します。           詳しくは、本高齢者安心課(電話番号22-2257)へ。 (敬称略・年齢は9月10日現在) 1 氏名/井上 富子 年齢/105 住所/渋川(下郷) 2 氏名/林 クラ 年齢/105 住所/祖母島 3 氏名/萩原 つね 年齢/104 住所/北橘町小室 4 氏名/都丸 かつの 年齢/104 住所/北橘町真壁 5 氏名/生方 うめ子 年齢/104 住所/赤城町溝呂木 6 氏名/木暮 ハツ 年齢/104 住所/北橘町八崎 7 氏名/青木 謠子 年齢/104 住所/渋川(中ノ町) 8 氏名/加藤 タケ 年齢/104 住所/川島 9 氏名/宮下 ナツ 年齢/104 住所/行幸田 10 氏名/加藤 アキ 年齢/104 住所/渋川(坂下町) 11 氏名/浦澤 みき 年齢/103 住所/渋川(川原町) 12 氏名/唐澤 あき 年齢/103 住所/村上 13 氏名/中野 ウタ 年齢/103 住所/渋川(御蔭) 14 氏名/佐藤 ウメ 年齢/103 住所/中郷 15 氏名/丸山 夘丸 年齢/103 住所/渋川(辰巳町) 16 氏名/齊藤 つた 年齢/103 住所/赤城町勝保沢 17 氏名/登坂 きみ 年齢/103 住所/石原 18 氏名/新井 なつ 年齢/103 住所/金井 19 氏名/齋藤 イワ 年齢/103 住所/半田 20 氏名/千明 トク 年齢/103 住所/吹屋 21 氏名/武藤 冨美 年齢/102 住所/渋川(御蔭) 22 氏名/柴﨑 と志枝 年齢/102 住所/有馬 23 氏名/諸田 ナカ 年齢/102 住所/赤城町宮田 24 氏名/角田 やま 年齢/102 住所/赤城町津久田 25 氏名/相川 都 年齢/102 住所/半田 26 氏名/内田 テル 年齢/102 住所/赤城町三原田 27 氏名/後藤 しづ江 年齢/102 住所/白井 28 氏名/伊東 八千代 年齢/102 住所/赤城町勝保沢 29 氏名/藤倉 なかの 年齢/102 住所/川島 30 氏名/小淵 トメ 年齢/102 住所/上白井 31 氏名/須田 ナカ 年齢/102 住所/赤城町津久田 32 氏名/渡部 幸子 年齢/102 住所/渋川(入沢) 33 氏名/鈴木 シズエ 年齢/101 住所/中郷 34 氏名/飯塚 タツ 年齢/101 住所/川島 35 氏名/狩野 良子 年齢/101 住所/赤城町敷島 36 氏名/飯塚 二三次 年齢/101 住所/渋川(坂下町) 37 氏名/山口 君江 年齢/101 住所/有馬 38 氏名/河村 静江 年齢/101 住所/北橘町八崎 39 氏名/狩野 はつ 年齢/101 住所/有馬 40 氏名/南雲 和子 年齢/101 住所/赤城町溝呂木 41 氏名/宮下 キン 年齢/101 住所/金井 42 氏名/高橋 六郎 年齢/101 住所/石原 43 氏名/岩田 すみ 年齢/101 住所/半田 44 氏名/多田 ハル 年齢/101 住所/渋川(元町) 45 氏名/島田 ヒチ 年齢/101 住所/北牧 46 氏名/狩野 キウ 年齢/101 住所/赤城町津久田 47 氏名/生方 夏子 年齢/101 住所/伊香保町伊香保 48 氏名/石田 ナカ 年齢/101 住所/北橘町八崎 49 氏名/磯貝 なつ 年齢/101 住所/渋川(新町) 50 氏名/小野澤 ウタ 年齢/101 住所/渋川(御蔭) 51 氏名/松村 幸枝 年齢/101 住所/金井 52 氏名/狩野 サク 年齢/100 住所/行幸田 53 氏名/齋藤 きく 年齢/100 住所/中郷 54 氏名/神谷 政雄 年齢/100 住所/石原 55 氏名/橋爪 とも 年齢/100 住所/伊香保町伊香保 56 氏名/田中 うめ 年齢/100 住所/伊香保町湯中子 57 氏名/都丸 ひで 年齢/100 住所/赤城町上三原田 58 氏名/飯塚 ハナ 年齢/100 住所/小野子 59 氏名/小野澤 シゲ 年齢/100 住所/渋川(元町) 60 氏名/鎌田 佐四郎 年齢/100 住所/横堀 61 氏名/飯田 フサ子 年齢/100 住所/渋川(上郷) 62 氏名/萩原 マサノ 年齢/100 住所/北橘町小室 63 氏名/猪野熊 しげホ 年齢/100 住所/赤城町上三原田 64 氏名/塩谷 キク 年齢/100 住所/赤城町勝保沢 65 氏名/植田 まさ 年齢/100 住所/赤城町敷島 66 氏名/工藤 松枝 年齢/100 住所/北橘町箱田 67 氏名/神保 一男 年齢/100 住所/北橘町八崎 68 氏名/髙𣘺 キチ 年齢/99 住所/半田 69 氏名/岸 梅代 年齢/99 住所/金井 70 氏名/横須賀 マサヱ 年齢/99 住所/石原 71 氏名/福島 サト 年齢/99 住所/祖母島 72 氏名/生方 四郎 年齢/99 住所/渋川(並木町) 73 氏名/菅井 マス 年齢/99 住所/渋川(明保野) 74 氏名/長谷川 キクヱ 年齢/99 住所/金井 75 氏名/髙津 ナカ 年齢/99 住所/中郷 76 氏名/青木 ヒロ 年齢/99 住所/赤城町津久田 77 氏名/狩野 とく 年齢/99 住所/赤城町長井小川田 78 氏名/荒木 かをる 年齢/99 住所/金井 79 氏名/石倉 な美江 年齢/99 住所/上白井 80 氏名/並木 友太郎 年齢/99 住所/半田 81 氏名/福島 藤司 年齢/99 住所/金井 82 氏名/箱田 延子 年齢/99 住所/渋川(寄居町) 83 氏名/板倉 ハマ 年齢/99 住所/北橘町八崎 84 氏名/木暮 アイ子 年齢/99 住所/赤城町樽 85 氏名/望月 やいの 年齢/99 住所/赤城町栄 86 氏名/内田 シゲ 年齢/99 住所/渋川(南町) ※今年度末までに100歳以上になる人を生年月日順に掲載しています 9ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「第5回伊香保温泉丸太乗り大会参加者」の皆さん --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ハイスクール通信 Vol.6 群馬県立渋川特別支援学校高等部 第11回はるな祭を開催します!  県内で唯一の自動車科があり、ほとんどの生徒が3級自動車整備士の免許を取得し、 卒業後の進学や就職に役立てています。環境まつりや歩行者天国などのイベントで、 生徒が製作した電動カートの試乗体験を行いますので、みなさん、ぜひ、遊びに来てください! ■カート製作班リーダー 新井佑真 さん  合唱や和太鼓チームの演奏などの音楽発表、各学年で考えた企画発表、 4月から11月までに生徒たちが作成した作品の展示・即売なども行います。ぜひ、遊びに来てください。 とき 11月15日(金)、16日(土)午前9時30分~午後2時30分 ところ 渋川特別支援学校(渋川(明保野)3642-2) ■HOT NEWS 和太鼓チーム  高等部16人のチームで、一音入魂をスローガンに練習しています。ぜひ、私たちの演奏を聴いてください! 〈今後のスケジュール〉 ①10月18日(金)11時50分~ 榛名病院文化祭 ②11月17日(日)11時30分~高校総合文化祭 ③令和2年1月19日(日)10時30分~渋川地区学校紹介 生徒会副会長・和太鼓チーム副部長 中澤詩織 さん  11月に開催される「はるな祭」がすごく楽しみです。みんなが一生懸命作った作品が展示・即売されます。 私の作った巾着袋もありますので、ぜひ、手に取ってみてください。 また、和太鼓チームも練習に気合いが入っていますので、聴きに来てください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ー地域助け合い活動推進協議体を紹介ー 地域で支えるいきいきライフ 「古巻地区地域助け合い活動推進協議体」  古巻地区地域助け合い活動推進協議体は、平成30年4月に発足しました。 住み慣れた地域で、元気に安心して暮らしていくことができるように、支え合いの地域づくりに向けて、2カ月に1度話し合いをしています。  これまでに、ごみ出しに困っている人についてのアンケート調査を行い、 現在は、ごみ出し支援活動の開始に向けて検討を進めています。8月21日に行われた会議では、 協議体の発足を地域の人に知らせるチラシの内容についての検討と、ごみ出し支援の担い手をどのようにしていくかについて意見交換を行いました。  古巻地区地域助け合い活動推進協議体について、詳しくは、市社会福祉協議会 (電話番号25-0500)へ問い合わせてください。  自治会やボランティアとの協働で、うまく進められたらいいと思っています。 代表 茂木正弘さん 10ページ~12ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報BOX --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □北橘行政センター 電話番号52-2111 ※市外局番は0279です --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和元年8月末現在 ●人口 77,097人(男37,777人、女39,320人) ●世帯 32,343世帯 ●8月のうぶごえ 男の子15人 女の子12人 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月18日(水)~20日(金)まで、伊香保まつりが開催されます 昨年の様子(動画)はこちら(二次元コード) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市指定重要無形民俗文化財の秋季上演 北文化財保護課 とき・ところ 左表のとおり 参加料 無料 問合せ先 文化財保護課(電話番号52-2102) とき/9月18日(水)~20日(金) ところ/石段街・伊香保神社(伊香保町伊香保1) 内容/伊香保祭囃子 とき/10月14日(祝) ところ/甲波宿禰(かわすくね)神社(川島1287) 内容/川島の獅子舞 とき/11月23日(祝) ところ/作間神社(村上135) 内容/中尾獅子舞 とき/11月23日(祝) ところ/作間神社(村上135) 内容/村上太々神楽 ※伊香保祭囃子は伊香保まつりでの上演 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川へそ祭り写真展 二観光課 とき 10月7日(月)午後1時~16日(水)午後3時 ところ 第二庁舎1階もみじサロン 内容 7月27日に開催された「第36回日本のまんなか渋川へそ祭り」の写真コンテスト入賞作品を展示 入場料 無料 問合せ先 観光課(電話番号22-2873) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■北橘歴史資料館ミニ企画展 北文化財保護課 〈ミニ企画展「江戸の学びと教養―川島村・名主家の資料から探る―」〉 とき 10月2日(水)~11月17日(日)ところ 北橘歴史資料館 内容 江戸時代の19世紀に名 主家が手習塾(寺小屋)で使用していた教本(折本・冊子の手本)と各種学問書・教養書などを展示 問合せ先 北橘歴史資料館(電話番号52-4094) 〈展示解説会「手習塾の教本を読む」〉 とき 11月13日(水)午前10時30分~11時30分 ところ 北橘歴史資料館 講師 唐澤保之さん(古文書に親しむ会) 定員 30人(抽選) 参加料 無料(解説会参加者は入館料無料) 申込期限 10月31日(木)  申込み・問合せ先 電話で北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川まちなかうたごえサロン 二商工振興課 とき 10月26日(土)午後3時~5時 ところ エッグホール(渋川駅前通り商店街内) 内容 昔懐かしい曲を、みんなで歌います(ドリンクとプチデザート付き) 参加料 500円(飲食代) 問合せ先 まちづくり市民サポーター事務局(商工振興課内・電話番号22-2596) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇緑化苗木の無料配布  秋の緑化運動推進期間(9月1日~10月31日)に合わせて、緑化苗木の無料配布を行います。 とき 10月6日(日)午後1時 ※例年と配布開始時間が異なります。注意してください ところ 渋川駅前通り歩行者天国会場内平沢橋付近(雨天決行)  ※駐車場は、auショップ渋川南側臨時駐車場、市役所本庁舎または第二庁舎駐車場を利用してください (近隣店舗などへの無断駐車はしないでください) 樹種 ミカン、ブルーベリー、ラズベリー、アンズ、ハナミズキ(赤)(計190本・先着順) 問合せ先 二都市計画課(電話番号22-2073) その他 当日は緑の募金活動を行います --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■若者と企業との交流会 二商工振興課 とき ①9月27日(金) ②11月19日(火)いずれも午後1時~4時30分 ※受付午後0時30分 ところ 渋川駅前プラザ  内容 企業の採用担当者から直接話を聞く事ができます ▽第一部=面接の心構え ▽第二部=交流会 対象 就職を希望する若者 参加企業 市内の企業2社 定員 15人程度(先着順) 参加料 無料 申込期限 ①9月25日(水)  ②11月15日(金)  申込み・問合せ先 商工振興課(電話番号22-2596)または、(株)ワークエントリー(電話番号027-330-4623) ■ 出張ジョブカフェ・マザーズセミナー 本市民協働推進課 とき 10月10日(木)午前11時~午後0時30分 ところ 渋川すこやかプラザ 講師 高橋瑞枝さん(ファイナンシャル・プランナー) 対象 離職中または職場復帰・正社員を検討している女性 定員 10人(先着順) 申込期間 9月19日(木)~10月3日(木)  申込み・問合せ先 電話で市民協働推進課(電話番号22-2463)へ その他 託児(生後6カ月頃から)を希望する人は申込時にお知らせください(定員10人) ■語学講座「旅行で使える英会話」 本新政策課 とき 10月18日~12月20日の毎週金曜日午後6時30分~8時(全10回) ところ 渋川公民館 内容 アメリカの文化を交えた初心者向けの英会話 講師 デイビッド・フランク先生 定員 20人(先着順) 参加料 5000円 ※教材費別 申込期間 9月24日(火)~10月4日(金)  申込み・問合せ先 電話かメールで市国際交流協会事務局 (新政策課内・電話番号22-2396・sia-shibukawa@city.shibukawa.gunma.jp)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福祉 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■初心者健康麻雀教室 渋川老人福祉センター とき 10月19日~12月21日の毎週土曜日午前10時~正午(全10回)  講師 堀口光隆さん(中郷) 対象 健康麻雀を覚え楽しみたい人 定員 12人(先着順) 参加料 無料 申込期間 9月18日(水)~10月3日(木)午前9時~午後4時 ※休館日を除く 申込み・問合せ先 老人福祉センター(電話番号23-1765)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇みゆきだそば祭り とき 9月28日(土)午前10時40分 ※そばがなくなり次第終了 ところ 南原そば畑(行幸田地内) 内容 ▽手打ちそば無料試食 ▽生そば、そば粉などの販売 ▽地場産野菜の直売など 問合せ先 二農林課(電話番号22-2593) その他 南原そば畑は、例年、9月下旬~10月上旬にそばの白い花が満開になります。ぜひ、お出掛けください --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■完全群馬目線で「高校日本史」の教科書を書いてみたら 中央公民館 とき 10月24日(木)午後1時30分~3時 ところ 中央公民館 内容 源平合戦、応仁の乱、本能寺の変…そのとき群馬はどうだったの?京都や鎌倉中心でない、 学校では教えない、完全群馬目線のもうひとつの日本史のお話です(中世編) 講師 簗瀬(やなせ)大輔さん(県立女子大学准教授) 定員 30人(先着順) 参加料 無料 申込期間 9月19日(木)~10月9日(水)午前8時30分~午後5時(日曜日、祝日を除く) 申込み・問合せ先 電話か直接中央公民館(電話番号22-4321)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■カウンセリング入門講座 中央公民館 とき・内容 家庭や職場での円滑なコミュニケーションのコツや、 相手も自分も心穏やかになるヒントを見つける講座①10月18日=今、なぜカウンセリングなのか ②10月25日=家庭とカウンセリング  ③11月1日=子どもの成長とカウンセリング ④11月8日=カウンセリングの理論と方法、演習Ⅰ ⑤11月22日=演習Ⅱ ⑥11月29日=演習Ⅲ、学習についての振り返りと発展 ※全て金曜日、午前10時~正午(全6回)。 5回以上出席した人には修了証を発行します ところ 中央公民館 講師 ▽樺澤徹二さん(臨床心理士) ▽須田とみ子さん(元スクールカウンセラー) ▽西川君代さん(群馬パース大学福祉専門学校副校長) 定員 30人(先着順) 参加料 無料 申込期間 9月19日(木)~10月9日(水)午前8時30分~午後5時(日曜日、祝日を除く) 申込み・問合せ先 電話か直接中央公民館(電話番号22-4321)へ その他 託児(おおむね1~3歳)を希望する人は申込時にお知らせください --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/1件(29件) 救急/407件(2903件) 交通事故 人身事故/40件(283件) 物損事故/148件(1016件) ※数字は令和元年8月の件数。( )内は平成31年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 納期限は9月30日(月) ◆固定資産(都市計画)税第3期 ◆国民健康保険税第3期 ◆介護保険料第3期 ◆後期高齢者医療保険料第3期 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口/毎週火曜日 午後5時15分~7時 日曜窓口/9月29日(日)午前9時~正午 本納税課(電話番号22-2390) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 とき 10月5日(土)午後2時から 内容 「すてきな三にんぐみ」ほか ■ほしじいたけ ほしばあたけの石川さんと絵本をつくろう! とき 10月27日(日)午後1時30分から 内容 ステンシル技法で、参加者だけのオリジナル絵本作り ※終了後にサイン会開催 サイン会 石川さんのサイン本の購入が必要です。希望者は、講演会申込み時に併せて申込んでください 講師 石川基子(もとこ)さん(絵本作家) 対象 市内在住の小学生(5歳以上も可)  定員 30人(抽選)  参加料 無料 申込方法 電話、ホームページか直接図書館へ 申込期限 10月11日(金) ■今月のおすすめ本  大好きなのは、ひなたぼっこ。じめじめするのは、だいきらい。きのこたちと仲良く森で暮らしている ほしじいたけと ほしばあたけ。 でも、他のきのこたちに危険が迫ると、ある方法で大変身! 体を張って森の仲間を守る、菌類のニューヒーローの絵本です。 〈今月の休館日〉 17日(火)、24日(火)、26日(木)、30日(月) 10月7日(月) 13ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 50歳以上の人へ 胃内視鏡検査の希望者を追加募集します  胃がん検診として、50歳以上の人を対象に胃内視鏡検査を実施しています。 申込受付期間を延長して受け付けていますので、希望する人は申し込んでください。  検査の詳細などは、広報しぶかわ4月1日号24ページをご覧ください。 受診期限 12月14日(土)  対象 50歳以上(令和2年3月31日現在)の人 ※胃の病気に罹患(りかん)しているなど、受診できない場合もあります 定員 500人(先着順) 個人負担金 2000円(市民税非課税世帯、生活保護受給世帯の人は免除) 申込み・問合せ先 電話か直接市保健センター(電話番号25-1321)へ 申込期限 10月31日(木)  その他 ▽検査は指定医療機関で行います ▽申し込んだ人に、検診の案内を郵送します ▽同一年度に市の胃内視鏡検査と胃部X線検査(バリウム)の両方は受診できません ▽昨年度、市の胃内視鏡検査を受診した場合、今年度は市の胃内視鏡検査および胃部X線検査(バリウム)を受診できません ▲広報しぶかわ4月1日号はこちらから(胃内視鏡検査)(二次元コード) ▲広報しぶかわ6月1日号はこちらから(歯周疾患検診)(二次元コード) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 介護予防教室のお知らせ とき 10月8日(火)午前10時~11時30分 ところ 北橘公民館 内容 高齢になっても元気で生活できる期間を長く保つための介護予防教室「防ごう!骨粗しょう症」を開催します 講師 岡崎大資さん(群馬パース大学准教授) 対象 市内在住・在勤の人 定員 20人程度(先着順) 参加料 無料 持ち物 飲み物 ※簡単な体操をしますので、動きやすい服装でお越しください 申込期限 10月7日(月) 申込み・問合せ先 市北橘地域包括支援センター(電話番号25-7720)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歯周疾患検診のお知らせ~今年度から対象を拡大しました~  生涯にわたる健康維持と歯の喪失を予防するため、歯周疾患検診を実施しています。 今年度から、対象者を20歳から70歳までの5歳刻みの年齢に拡大しました。  「健康診査等調査票」で、歯周疾患検診の受診を希望した人や新規に対象となる人に対し、 5月中旬に受診票などを郵送しました。内容を確認し、忘れずに受診してください。 また、新たに受診を希望する人は、市保健センターに電話または直接窓口で申し込んでください。 内容 歯こうなどの付着状況や歯肉の炎症などの診査 対象者 市内在住で、今年度中に満20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳に到達する人 受診期限 令和2年1月31日(金) 個人負担金 1000円 ※市民税非課税世帯、生活保護受給世帯は無料になりますので、事前に市保健センターまたは各行政センターに申し出てください 受診できる歯科医院 広報しぶかわ6月1日号23ページをご覧ください ※新たに渋川駅前S HUNデンタルクリニック(電話番号25-7961)が追加になりました  詳しくは、市保健センター(電話番号25-1321)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ちびっこ写真館 ★未就学児のお子さんの写真を募集します。お子さんの氏名(ふりがな)、性別、住所、生年月日、保護者の氏名、電話番号を明記し、 写真(メールで応募する場合は5MB以下の写真データ)を添えて、本秘書課(〒377-8501・石原80・Eメールs-oubo@city.shibukawa.gunma.jp)へ ※このコーナーは市ホームページには掲載しません 今井 希哉(きなり)ちゃん 平成28年11月6日(石原) 萩原 奈緒ちゃん 平成30年12月5日(北橘町真壁) 森川 琴乃織(このは)ちゃん 平成30年4月16日(行幸田) 14ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10月の各種無料相談 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(※1)/21日(月)午後1時30分~3時30分  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(※1)/28日(月)午後1時30分~3時30分  ところ/赤城公民館 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(※1)/7日(月)21日(月)午後1時30分~4時  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★法律相談 とき(※1)/28日(月)午後1時30分~4時  ところ/だれでも広場 問合せ先/社会福祉協議会赤城支所(電話番号56-2829) 相談/★登記・法律相談 とき(※1)/28日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(※1)/21日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(※1)/17日(木)午後1時~3時  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(※1)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき(※1)/月~金曜日 午前9時~午後4時  ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき(※1)/毎週木曜日 午後1時~3時  ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会(本新政策課内・電話番号22-2396) 相談/教育相談 とき(※1)/月~金曜日 午前9時~午後5時  ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン相談 とき(※1)ところ/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後5時(土曜日)午後1時30分~5時  問合せ先/二青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(※1)ところ/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後4時30分(土曜日)午後1時30分~4時30分 ID @jfb6000u ※アカウント名「渋川市青少年センター」  問合せ先/二青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談  とき(※1)ところ/Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp  問合せ先/二青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(※1)/月~金曜日 午前9時~午後5時  ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空家相談(※2) とき(※1)/9日(水)午後1時30分~4時  ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本市民協働推進課(電話番号22-2463) 相談/労働相談 とき(※1)/第1・第3月曜日 午後1時~4時  ところ/勤労福祉センター 問合せ先/勤労福祉センター(電話番号20-1154) 相談/内職相談 とき(※1)/毎週水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブカフェ・マザーズ出張相談 とき(※1)/第3金曜日 午前10時~午後2時45分 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき(※1)/毎週水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/渋川駅前プラザ 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき(※1)/3日(木)午後1時30分~3時30分  ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/★こころの相談 とき(※1)/17日(木)午後1時30分~3時30分  ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/★妊娠・子育て中の女性のこころの相談 とき(※1)/17日(木)午前9時30分~正午 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/★税務相談(※3) とき(※1)/16日(水)午後1時~4時  ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本税務課(電話番号22-2113) 相談/渋川行政県税事務所の日曜納税相談 とき(※1)/27日(日)午前8時30分~午後5時15分 ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) 相談/渋川行政県税事務所の夜間納税相談 とき(※1)/25日(金)28日(月)~31日(木)午後7時30分まで ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) ※1 祝日は相談を実施しません ※2 7日(月)までに電話で予約してください ※3 9月25日(水)~10月8日(火)に電話で予約してください --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.29 動画もチェック!「二次元コード」 「家族」 斜めにした左手の下で、右手の親指と小指を伸ばして手首を回転させる。屋根の下に人がいる様子からできた手話です。 問合せ先 本地域包括ケア課 (電話番号22-2359) 15ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10月の休日当番医 ※市外局番は0279です --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6日(日) 内科/本沢医院(石原)TEL23-6411 内科/佐藤医院(吉岡町下野田)TEL54-2756 外科/井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)TEL30-5255 耳鼻科/森医院(石原)TEL23-8733 歯科/エース歯科(吉岡町大久保)TEL55-1181 13日(日) 内科/奈良内科医院(渋川/東町)TEL25-1155 内科/榛東さいとう医院(榛東村新井)TEL54-1055 外科/とまるクリニック(金井)TEL26-7711 耳鼻科/該当なし 歯科/あかぎ歯科医院(赤城町津久田)TEL20-6522 14日(祝) 内科/塚越クリニック(渋川/御蔭)TEL60-7700 内科/ふるまき内科医院(八木原)TEL25-8881 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/該当なし 歯科/いいづか歯科医院(八木原)TEL22-0808 20日(日) 内科/斎藤内科外科クリニック(金井)TEL22-1678 内科/竹内小児科(吉岡町大久保)TEL30-5151 外科/加藤整形外科医院(行幸田)TEL20-1007 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科/あおば歯科医院(榛東村新井)TEL25-8820 22日(祝) 内科/大谷内科クリニック(中村)TEL20-1881 内科/湯浅内科クリニック(渋川/辰巳町)TEL20-1311 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/該当なし 歯科/ふくしま歯科医院(金井)TEL22-0154 27日(日) 内科/井口医院(金井)TEL25-1100 内科/入内島内科医院(半田)TEL60-7322  外科/あだち整形外科(金井)TEL30-1170 耳鼻科/該当なし 歯科/明治歯科診療所(吉岡町上野田)TEL25-8101 ※変更になる場合がありますので、確認のうえ受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夜間急患診療所 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760 -1 ・診療時間 午後7時~11時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・ケガによっては対応できない場合があります  こどもの急病時救急相談 子ども医療電話相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です 困ったときの健康ダイヤル しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します 受診できる医療機関を案内 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちかど保健室 9月は「がん征圧月間」 〈死因の1位〉 がんは日本人の死因の1位で、その割合は年々増加しています。 〈がん対策で大切なこと〉 がん対策の柱は、早期発見・早期治療です。  早期発見のために、がん検診を上手に活用しましょう。 〈検診を受けるという『新習慣』〉  市の各種がん検診では、毎年がんの人が見つかっています。がん検診を定期的に受ける『新習慣』を身に付けませんか。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 身近なトラブルひとことアドバイス 【事例】  大手電話会社の子会社を名乗る会社から、「2020年以降アナログ回線が廃止され、今の電話が使えなくなるので、 光回線に切り替えないか」と電話がきた。この会社の言っていることは本当なのでしょうか? 今回のアドバイス 「これまでどおり使えます!」 ・NTTは、固定電話のIP網への移行に伴い、電話会社内の設備の切り替えを予定していますが、 その後も現在使用している電話機や電話番号を使うことができます。これに伴う手続きや工事も不要です。 ・固定電話が使えなくなるといった勧誘文句で営業する業者に注意しましょう。 ・困ったときは、二市消費生活センター(電話番号22-2325)に相談してください。 16ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- かるたでめぐる しぶかわ名所さんぽ Vol.6 「来歴(らいれき)の 歴史(れきし)いっぱい 資料館(しりょうかん)」 「北橘歴史資料館」  北橘歴史資料館は、旧石器時代から現代までの北橘地区の移り変わりを知ることができる資料館です。 北橘地区の歴史遺物、民俗や文化財の展示が行われ、郷土芸能などを学ぶことができます。  展示室では、道訓前遺跡から出土した国指定重要文化財の焼町土器の深鉢など、貴重な展示物を見ることができます。  また、敷地内の「たちばなの郷公園」には、縄文時代の竪穴式住居「小室敷石住居跡」が実物大に復元されています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域おこし協力隊 長沼未希さんのおすすめポイント  不思議なポーズをしているように見えるかもしれませんが、実はこれ、焼町土器の深鉢に描かれている、踊る人のポーズを真似しているんです!  北橘歴史資料館では、こうした貴重な出土品を間近で見ることができるので、地元の歴史を肌で感じることができますよ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  8月25日、第5回伊香保温泉丸太乗り大会が開催されました。特設の水槽に浮かべた丸太に乗り、 相手を先に落とした方が勝ちのゲームを、3人1組で行う団体戦に、市内外から32組が出場。 出場者は、バランスを取りながら丸太を転がす駆け引きを楽しみつつ、最後は、敗者も勝者も笑顔で水に飛び込んでいました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.6 ぴーちゃん(1才) 甘えん坊で手で眠るのが好きです。 野村恵理子さん(石原) ラブリ(4才) ヤンチャで元気良くとても優しい大切な家族です。 二宮美智子さん(白井) 応募はこちら「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「QRコード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「QRコード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  日頃どのような交通手段を利用していますか?公共交通や自動車などさまざまな交通手段がありますが、 やはり自動車を利用される人が多いのではないでしょうか。  今号の広報5ページでは、自動車の急加速・急発進を防ぐ装置の設置費補助などを紹介しています。 ペダルの踏み間違いによる事故が後を絶ちません。ぜひ、確認いただき安全・安心な運転を!(水) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2019.9.15 No.326 ■発行 渋川市 ■編集 総務部秘書課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL http://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています