広報しぶかわ2019年10月15日号テキストデータ 10.15 No.328 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ---------------------------------------------------------- 主な内容 ---------------------------------------------------------- 2ページ 11月は「しぶかわ市民教育の日月間」 3ページ 読んだ本が記録できる「読書の記録帳」を発行します 4ページ 公的年金受給者は扶養親族等申告書を提出しましょう 5ページ みんなのひろば 7ページ 豚コレラの感染拡大を防ぎましょう ---------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は12ページをご覧ください ---------------------------------------------------------- 初秋の伊香保石段街に響く祭りばやしと子どもの掛け声 2ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 教育について考えよう 11月は「しぶかわ市民教育の日月間」です --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  市教育委員会では、平成19年度に11月1日を「しぶかわ市民教育の日」に制定しました。  また、11月を「しぶかわ市民教育の日月間」とし、期間中に「しぶかわ市民まなびの日」をはじめ、 別表のとおりさまざまな催しや発表会が、学校や公民館などで行われます。  この機会に、開催される行事に参加し、教育や文化について考えてみましょう。  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ■しぶかわ市民まなびの日 とき 11月16日(土)午前9時~正午 ところ 北橘公民館 内容 ▽舞台発表=小学校の「放課後子ども教室」を紹介し、渋川南小学校の日本舞踊教室の児童が成果を発表 ▽展示コーナー=青少年健全 育成関係団体活動紹介、公民館はこんなところ ▽体験コーナー=オリジナル缶バッジづくり、食に関するゲームにチャレンジ、おりがみ教室、 手話で広がる楽しい世界、防災非常食を食べてみよう、外国文化に触れよう、移動式赤ちゃんの駅など ▽まなびの日スタンプラリー=各コーナーでスタンプを集めて景品をゲットしよう 〈まなびの日サイエンスマジック参加者募集〉  液体窒素などを使用した体験型のマジックショーです。 とき ▽第1部=午前10時~10時45分 ▽第2部=午前11時15分~正午 定員 各部とも30人(先着順) 申込期間 10月21日(月)~11月1日(金)  申込み・問合せ先 電話で生涯学習課(  2500)へ ■お知らせ  「第26回全国創作こけし美術展in渋川」は、市民会館の改修工事のため、令和2年度に開催を延期します。 第26回展は、令和2年10月下旬~11月上旬を予定しています。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)令和元年度しぶかわ市民教育の日関連事業 事業名/青龍祭・合唱祭(学校公開) とき/11月1日(金) 問合せ先/渋川北中学校 電話番号/22-2546 事業名/渋川市民総合文化祭演技部門発表会 とき/11月2日(土)~24日(日) 問合せ先/生涯学習課 電話番号/22-2500 事業名/西部五町文化祭 とき/11月2日(土)、3日(祝) 問合せ先/西部公民館 電話番号/25-3841 事業名/小野上地区文化フェスティバル とき/11月3日(祝) 問合せ先/小野上公民館 電話番号/59-7027 事業名/地域づくり講演会 落語家 林家つる子さん「女流落語家としての挑戦」 とき/11月9日(土) 問合せ先/生涯学習課 電話番号/22-2500 事業名/渋川市民総合文化祭総合作品展 とき/11月9日(土)、10日(日) 問合せ先/生涯学習課 電話番号/22-2500 事業名/北橘地区生涯学習振興大会 とき/11月15日(金) 問合せ先/北橘公民館 電話番号/52-2300 事業名/はるな祭 とき/11月15日(金)、16日(土) 問合せ先/渋川特別支援学校 電話番号/24-4911 事業名/第37回国際理解講座「外国文化に触れよう」 とき/11月16日(土) 問合せ先/市国際交流協会 電話番号/22-2396 事業名/追悼茶会 とき/11月18日(月) 問合せ先/徳冨蘆花記念文学館 電話番号/72-2237 事業名/文学サロン とき/11月20日(水) 問合せ先/徳冨蘆花記念文学館 電話番号/72-2237 事業名/第69回日本のまんなか渋川駅伝大会 とき/11月23日(祝) 問合せ先/渋川青年会議所 電話番号/090-2407-3105 事業名/第20回日本のまんなかジュニア駅伝大会 とき/11月23日(祝) 問合せ先/渋川青年会議所 電話番号/090-2407-3105 ※表は抜粋です。全ての関連事業は、市ホームページで確認できます -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「しぶかわ市民まなびの日」同日開催 提案型市民協働事業「みんなの学校」映画上映・講演会  全ての子どもに居場所がある学校づくりを目指した教育ドキュメント映画の上映と、 元学校長の木村泰子先生による講演会を行います。 ※鑑賞にはチケットの事前購入が必要です とき 11月16日(土)  ▽開場=午前11時30分 ▽映画上映=午後0時30分 ▽講演会=午後2時45分 ところ 北橘公民館 定員 500人(自由席) チケット料金 500円 チケット販売場所 日新堂(石原157-19)、文具のアオキ(石原202-11)、 クリーニングイーコンビ(行幸田78-3)、錦光堂本店(渋川/下ノ町2437) 問合せ先 「みんなの学校」渋川上映実行委員会(電話番号050-3579-1137) または、本市民協働推進課(電話番号22-2463) 3ページ~4ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 読んだ本が記録できる「読書の記録帳」を発行します  市立図書館では、秋の読書週間に合わせて、市内の図書館(渋川・北橘)や公民館 図書室(伊香保・小野上・子持・赤城)で借りた図書などのタイトルと1カ月の総額が印字できる「読書の記録帳」を発行します。 発行対象者 次の①、②の要件をどちらも満たす人 ①市立図書館で使える利用券を持っている人 ②市立図書館に来館し申込書(市立図書館にあります)を提出できる人 ※未成年などは保護者提出 発行開始日 10月26日(土)午 前11時から(受付は午前10時30分から) ※午前11時からセレモニーを行います 発行場所 市立図書館1階窓口(北橘図書館・各公民館図書室では記録帳を発行できません。また、「読書の記録機」もありません) ※交付申込書受付は閉館30分前までです 料金 無料  詳しくは、市立図書館(電話番号22-0644)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 選挙啓発ポスターコンクールの入賞者を紹介  選挙管理委員会では、明るい選挙を推進するための啓発ポスターコンクールを毎年実施しています。  今年度は、市内の小・中学生から235点の応募があり、審査の結果、次の皆さんが入賞しました。 ※入賞作品は、県のコンクールに出品しました  詳しくは、市選挙管理委員会(本総務課内・電話番号22-2112)へ。 ■入賞者(敬称略) 【小・中学生の部】 △委員長賞=堀口陽菜(はるな)(北橘中3年) 【小学生の部】 △優秀賞=宮川杏菜(渋川北小6年)、三原昌樹(同6年)、大津桃美(渋川南小6年) 小林真緒(古巻小5年)、奥木優(ゆう)(長尾小6年) 【中学生の部】 △優秀賞=茂木成海(もてきなるみ)(渋川中1年)、狩野尚斗(なおと)(同3年)、 千木良芽華(めいか)(同3年)、谷口すみれ(同3年)、飯野結杏(ゆあ)(渋川北中1年) 島田結音(ゆいね)(同2年)、長田芽夕(めゆ)(同3年)、藤倉香夏(こなつ)(金島中3年) 本多礼(あや)(子持中3年)、山下真葵(まおい)(赤城北中1年)、嶋田じゅり奈(北橘中3年) 高橋葵(あおい)(同3年)、町田妃那(ひな)(同3年)、松井彩花(あやか)(同3年) ■入賞作品展示会 とき 12月11日(水)~18日(水) ※土・日曜日は除く ところ 市役所本庁舎市民ホール -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公的年金受給者は扶養親族等申告書を提出しましょう 〈扶養親族等申告書とは〉  公的年金に課税される所得税の控除を受けるための申告書です。  扶養親族等申告書を提出すると、各種所得控除が適用されるだけでなく、 本年分の所得税の確定申告や市・県民税の申告が不要となる場合があります。  申告が不要となる制度については、本税務課(電話番号22-2113)へ問い合わせてください。 申告書送付対象者 ▽65歳未満で年間108万円以上の年金受給者 ▽65歳以上 で年間158万円以上の年金受給者 送付時期 日本年金機構から対象者に対して、9月から順次送付 ※非課税の障害・遺族年金受給者には送付されません 提出方法 扶養親族等申告書に記載された提出期限までに、同封の返信用封筒に切手を貼って提出してください  詳しくは、扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル(電話番号0570-081-240) または、渋川年金事務所(電話番号22-1614)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国民年金の付加保険料制度をご利用ください  自営業者や学生などの国民年金第1号被保険者や65歳になるまでの任意加入被保険者は、 定額保険料(令和元年度は1万6410円)に加え、月額400円の付加保険料を納めることができます。  付加保険料を納めると、将来受け取る老齢基礎年金に次の金額が上乗せされ、 受給する年金額を増やすことができます。 付加年金額 200円×付加保険料納付月数 ※付加保険料を10年間納めた場合、老齢基礎年金の受給額に年2万4千円が上乗せされます 申込み先 年金事務所、保険年金課 持ち物 印鑑 その他 ▽付加保険料の納付は、申し込んだ月分からとなります ▽保険料の免除を受けている人や国民年金基金に加入している人は、付加保険料を納めることはできません  詳しくは、渋川年金事務所(電話番号22-1607)または、本保険年金課(電話番号22-2429)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本のポンペイ ~渋川市の遺跡を探る~ No.4 『金井東裏遺跡の甲を着た人物発見の衝撃』  金井東裏(ひがしうら)遺跡は、榛名山北東麓の吾妻川南岸の段丘上にあり、 1520年前の火砕流で被災したムラ・畠・墓などが調査されました。その中で一番の発見は、 甲(よろい)を着たままの40代の男性の人骨でした。これは日本ではもちろん初めてで、 世界的にもイタリアのポンペイ遺跡などの遺体群の検出に匹敵する大発見でした。 甲を着た人物以外にも、30代女性、5歳児、乳幼児などが出土し、 さらに、南の金井下新田(しもしんでん)遺跡からは10代の人物が2体発見され、計6体もの人骨が出土しています。  通常、古代以前の人骨は、保存状況が良い墓などから出土することがありますが、 日本の土壌は酸性で、火山性土は特に酸性が強く、人骨は腐朽して極めて残りづらいのです。 火砕流に埋もれた古墳時代のムラから発見されるとは、誰も想像していませんでした。 金井東裏遺跡で人骨が遺存した要因は、火山灰・火砕流の土の性質の違いにより、 濃い密度の土と薄い密度の土が互い違いに積み重なったことです。その結果、 浸透圧の関係で土の間にキャピラリーバリアと呼ばれる現象が起きて、下部に水が流れず、乾燥したのです。 古代エジプトのミイラが乾燥した気候により残ったように、結果として状態の良い人骨が残りました。 金井東裏遺跡の人骨は、偶然の自然の作用により、現代の我々に多くの貴重な情報を与えてくれたのです。 (群馬県埋蔵文化財調査事業団 杉山 秀宏) ○このコーナーでは、榛名山噴火に関連する市内の遺跡について紹介しています(毎月15日号掲載)。 5ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「四ツ角の花植えに参加した下ノ町自治会」の皆さん -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ハイスクール通信 Vol.7 ♢群馬県立渋川高等学校♢ ■新藤さんが全国ベスト16の快挙! ~将棋部~  将棋部は、現在14人で活動しています。練習は、毎日校舎が閉まるまで行っています。 1年生の新藤篤隼斗(あしゅと)さんが全国でベスト16という成績を収めました。 また、9月22日に行われた県予選も優勝し、12月の関東大会への切符もつかみました。さらなる躍進に向け日々頑張っています! ■将棋部 部長 椛澤雅貴 さん  高校に入ってから将棋を始めて、現在部長を務めています。部員みんなが仲良く活動できているのが良いところかな、と思います。  団体でも関東や全国に出場できるよう頑張っていきますので、今後の活躍に期待してください! ■HOT NEWS 4人で繋いだベスト8  剣道部は、現在部員が1年生4人だけと少ないですが、先輩たちが残した県ベスト8という記録を、 今回の県高校選手権でも達成することができました。  少ない人数ながらも、先人に並ぶ活躍をする剣道部のこれからに期待が高まります。  皆さんもぜひ、応援をよろしくお願いします! -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ー地域助け合い活動推進協議体を紹介ー 地域で支えるいきいきライフ ♢赤城絆の会♢  赤城絆の会は、平成29年7月に発足しました。赤城地区の高齢者の困り事を調査し、 手助けをする方法などを1カ月に1度話し合い、地区全体で生活支援や介護予防の充実に向けた仕組みづくりを進めています。  9月の会議では、各出席者(推進員)ごとに既に行っている見守り活動を報告し、 見守り活動時にごみ出しの手伝いをしたらどうかなど、さまざまな発言があり、活発な意見交換が行われました。  住民が住み慣れた地域で生きがいを持って在宅生活を続けるため、赤城絆の会では「互いに支え合う地域づくり」を目指しています。  「赤城絆の会」について、詳しくは、市社会福祉協議会赤城支所(電話番号56-2829)へ問い合わせてください。 6ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国民体育大会・全国障害者スポーツ大会出場者壮行会 ■出場者の活躍を願い関係者が激励の言葉を贈る  9月11日、第74回国民体育大会と第19回全国障害者スポーツ大会に出場する選手・監督の壮行会が行われました。 国体には、5競技に6人の選手・監督が出場し、障害者スポーツ大会には、陸上競技に1人の選手が出場します。 壮行会では、国体に出場する2人と障害者スポーツ大会への出場者に、市長や関係団体の人から激励の言葉が贈られました。 赤城幼稚園祖父母参観 ■祖父母と一緒にスライム作り  9月12日、赤城幼稚園で祖父母参観が行われました。子どもたちは、参加したおじいちゃん、 おばあちゃんと一緒にスライム作りに挑戦。カップに洗濯のりとホウ砂水などを入れてかき混ぜ、 プニプニのスライムを作りました。出来上がったスライムのふしぎな感触に、子どもたちから笑顔がこぼれていました。 子持中学校タイムカプセル開封式 ■同級生や恩師と昔を懐かしむ  9月22日、子持中学校創立50周年記念事業として、30年前に埋めたタイムカプセルの開封式が行われました。 参加した当時の在校生約200人は、カプセルに入っていた30年後の自分に宛てた手紙や写真などの思い出の品々を手に取り、 久しぶりに会った同級生や恩師と昔を懐かしんでいました。 創建200年祭観覧席など制作状況見学会 ■舞台の歴史と作業の様子を学ぶ  9月15日、上三原田の歌舞伎舞台で、創建200年祭の開催に向けた、観覧席などの制作状況見学会が開催されました。  当日は、200年祭の準備に当たっている上三原田歌舞伎舞台操作伝承委員会の人たちが、舞台の歴史や準備作業の様子を説明。 参加者は、11月2日(土)と3日(祝)の本番を前に、舞台の裏方となる人たちの熱意に感心していました。 当日の様子(二次元コード) 7ページ~9ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報BOX -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □北橘行政センター 電話番号52-2111 ※市外局番は0279です -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和元年9月末現在 ●人口 77,046人(男37,770人、女39,276人) ●世帯 32,347世帯 ●9月のうぶごえ 男の子21人 女の子10人 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■豚コレラの感染拡大を防ぎましょう 二農林課  平成30年9月の豚コレラ発生以降、野生イノシシの感染地域が徐々に拡大しています。次の点に協力してください。 ①野生イノシシが近づかないよう、公園などにエサとなるゴミを放置しないでください ②ゴミ集積所にゴミを出す際は、臭いでイノシシが集まらないようにゴミ袋を密閉してください ③市役所庁舎や公民館、行政センター出入り口に消毒用マットを設置しています。防疫対策に協力してください ※豚コレラは豚・イノシシの病気です。人には感染しません 問合せ先 農林課(電話番号22-2593) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■11月5日にJアラートの地震速報訓練を行います 本危機管理室  消防庁の全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急地震速報訓練に伴って、市内の防災行政無線から訓練放送が流れます。  市民の皆さんへの情報伝達 について、万全を期すためのテスト放送ですので、ご理解とご協力をお願いします。 とき 11月5日(火)午前10時頃 問合せ先 危機管理室(電話番号22-2130) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市戦没者追悼式 本地域包括ケア課  先の大戦における戦没者を追悼するとともに、恒久平和を祈念するため、無宗教献花方式による式典を行います。 とき 11月13日(水)午後1時 ところ 北橘公民館 対象 戦没者の遺族、一般の人 問合せ先 地域包括ケア課(電話番号22-2250) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「道の駅おのこ」群馬県民の日記念・収穫感謝祭 二農林課 とき 10月26日(土)午前9時~午後3時 ところ 道の駅おのこ 内容 ▽道の駅おのこで使える商品券や、地元農産物が当たる大抽選会 ▽地元産こんにゃくで作った煮込みおでんや柿の試食 ▽上州小野上温泉太鼓の演奏 ▽乾物類の露店販売 問合せ先 道の駅おのこ(電話番号59-2839)または、農林課(電話番号22-2593) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■令和元年度市総合防災訓練 本危機管理室  災害発生時に迅速な対応を行えるよう、行政・防災関係機関・市民が一体となって防災訓練を行います。 訓練を通じて、防災について楽しく学び、体験することができます。 とき 11月17日(日)午前9時~午後0時30分(荒天時・災害発生時は中止) ところ 北橘総合グラウンド 内容 ▽情報収集や、火災・洪水・地震応急対策などの訓練 ▽炊き出し訓練 ▽自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法 ▽ミニショベルカー操作体験 ▽自然災害体験車、ミニ消防車などの乗車体験 ▽自衛隊装備・車両、給水車、防災グッズなどの展示 ▽非常食の試食・無料配布(数に限りがあります) 参加方法 当日直接会場へ その他 当日は、消防車両などがサイレンを鳴らして走行します。大きな音が発生しますが、ご理解とご協力をお願いします 問合せ先 危機管理室(電話番号22-2130) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■セミナー「社会的に弱い立場の女性・子どもを守る」 本市民協働推進課  しぶかわNPO・ボランティア支援センターでは、DV(ドメスティック・バイオレンス)の現状を知ってもらうためのセミナーを開催します。 とき 11月15日(金)午後1時30分~3時30分 ところ 渋川公民館 内容 DV被害の現状や、DVチェックシートの使い方などを学ぶ 講師 茂木直子さん(認定NPO法人ひこばえ代表) 対象 DV防止活動に関心のある人、NPO法人・市民活動団体・自治会役員の人 定員 70人(先着順) 参加料 無料 申込み・問合せ先 電話かファクスで、しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210・ファクス番号22-2132)へ 申込期間 10月23日(水)~11月8日(金)午前8時30分~午後5時15分(市役所閉庁日を除く) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■上級救命講習会 二健康管理課 とき ①11月9日(土) ②11月10日(日) 両日ともに午前9時~午後6時  ※①、②ともに講習内容は同じです ところ 渋川広域消防本部 内容 心肺蘇生、自動体外式除細動器(AED)の使用方法、異物除去、止血法、副子固定法、熱傷の手当、搬送法などを習得 対象 渋川広域圏内在住・在勤 ・在学の人 定員 30人(先着順) 参加料 無料 持ち物 昼食、動きやすい服装 申込方法 電話で渋川広域消防本部警防課(電話番号25-4192)へ 申込期限 11月7日(木)午後5時(土・日曜日、祝日を除く) ※受付時間は午前9時~午後5時 その他 講習を修了した人には「上級救命講習修了証」を交付します 問合せ先 健康管理課(電話番号25-1321)または、渋川広域消防本部警防課 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第2回しぶかわスポーツクラブまつり 本スポーツ課 とき 11月9日(土)午前9時30分~午後3時 ※雨天中止 ところ 中村緑地公園、市武道館 ※駐車場=市武道館駐車場など 内容 ▽ミニトランポリン、ストライダー、軽スポーツなどのさまざまなスポーツ体験 ▽模擬店による販売 参加方法 当日直接会場へ 参加料 無料 問合せ先 スポーツ課(電話番号22-2241)または、しぶかわスポーツクラブ事務局(電話番号26-3009) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■赤城敷島マレットゴルフ場の閉場時間を変更 本スポーツ課  赤城敷島マレットゴルフ場では、冬季の間、閉場時間を変更します。 期間 11月1日(金)~令和2年2月29日(土)  変更後 午前8時30分~午後4時(入場は午後3時まで) 問合せ先 スポーツ課(電話番号22-2241)または、赤城敷島マレットゴルフ場(赤城町敷島48-2・電話番号56-3451) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■文学サロン講演会 徳冨蘆花記念文学館 とき 11月20日(水)午後1時30分~3時 ところ 徳冨蘆花(とくとみろか)記念文学館 講師 中島京子さん(作家・小説「小さいおうち」の作者) 演題 小説を読む・小説を書く 定員 80人(先着順) 参加料 350円 申込開始日 10月20日(日)  申込み・問合せ先 電話で徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237)へ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■中央公民館を臨時休館します 中央公民館  館内定期清掃のため、次の日を臨時休館します。窓口での受付もできませんので注意してください。 休館日 10月23日(水)午前8時30分~午後5時(夜間は通常どおり利用できます) 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■パパと一緒!ママと一緒!秋のおやこリトミック 渋川東部公民館 とき 11月17日(日)午前10時30分~11時30分 ところ 中央公民館 内容 音楽やリズムに合わせて楽しく身体を動かし、集中力・創造力・協調性などを育みます 講師 大島律子さん(渋川/東 町)・松村友江さん(渋川/南町) 対象 おおむね2~6歳の子 どもとその保護者 定員 20組(先着順) 参加料 無料 持ち物 動きやすい服装と靴、飲み物 申込期間 10月24日(木)~11月12日(火)午前8時30分~午後5時15分(日曜日、祝日を除く) 申込み・問合せ先 渋川東部公民館(電話番号22-4321)へ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇地域づくり講演会◇  安心して暮らせる地域づくりを目指し、女性の社会参画意識向上や地域発展のため、講演会を開催します。 とき 11月9日(土)午後2時  ※開場は午後1時30分 ところ 子持社会体育館 講師 林家つる子さん(落語家/ぐんま特使) 演題 女流落語家としての挑戦 入場料 無料 定員 330人(定員に達し次第入場をお断りする場合があります) 参加方法 当日直接会場へ(どなたでも参加できます) 問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇旬のリンゴ収穫体験ツアー◇  市内で生産される農産物を身近に感じ、農業への理解を深めてもらうため、収穫体験ツアーを開催します。 とき 11月4日(休)午前 9時~11時30分  ※小雨決行 集合場所 市役所第二庁舎(農園まではバスで移動します) 内容 リンゴの収穫体験 ※収穫物の一部は持ち帰ることができます 定員 30人(先着順) 参加料 500円 持ち物 汚れても良い服装、雨具 申込開始日 10月23日(水) 申込み・問合せ先 電話で二農林課(電話番号22-2593)へ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 とき 11月2日(土)午後2時から 内容 「すべってころんですりむいた」ほか ■ 古本市 とき 11月4日(休)午前9時から 内容 保存期間を過ぎた雑誌などを無料で配布します(1人5冊以内) ■今月のおすすめ本 「ひみつのきもちぎんこう」 ふじもとみさと/作 金の星社/刊  いじわるなこと、悪いことをすると黒コインが。勇気を出したり、良いことをすると銀コインがたまる 「きもち銀行」が、この世のどこかにあるんです。今日も誰かのコインがチャリーン、ジャリーン。  あなたの銀行、どちらのコインが多いですか? 〈今月の休館日〉 10月15日(火)~24日(木)(図書整理に伴う長期休館) 10月28日(月)、11月5日(火) ■公式ツイッター  市立図書館の公式ツイッター(@shibukawa_tosho)では、おすすめ本紹介や図書館の行事予定などを発信しています。 ぜひ、フォローをお願いします。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/ 1件(30件) 救急/295件(3198件) 交通事故 人身事故/ 32件(314件) 物損事故/109件(1128件) ※数字は令和元年9月の件数。( )内は平成31年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 10月27日(日)午前9時~正午 ◆市県民税第3期 ◆国民健康保険税第4期 ◆介護保険料第4期 ◆後期高齢者医療保険料第4期 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口/毎週火曜日 午後5時15分~7時 日曜窓口/10月27日(日)午前9時~正午 本納税課(電話番号22-2390) 10ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月の各種無料相談 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(※1)/11日(月)午後1時30分~3時30分  ところ/北橘行政センター 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(※1)/18日(月)午後1時30分~3時30分  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(※1)/25日(月)午後1時30分~3時30分  ところ/小野上地域福祉センター 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(※1)/11日(月)18日(月)25日(月) 午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(※1)/18日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(※1)/25日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(※1)/21日(木)午後1時~3時  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(※1)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき(※1)/月~金曜日 午前9時~午後4時  ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき(※1)/毎週木曜日 午後1時~3時  ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会(本新政策課内・電話番号22-2396) 相談/教育相談 とき(※1)/月~金曜日 午前9時~午後5時  ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン相談 とき(※1) ところ/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後5時(土曜日)午後1時30分~5時  問合せ先/二青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(※1) ところ/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後4時30分(土曜日)午後1時30分~4時30分 ID @jfb6000u  ※アカウント名「渋川市青少年センター」  問合せ先/二青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談  とき(※1)ところ/Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp  問合せ先/二青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(※1)/月~金曜日 午前9時~午後5時  ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空家相談(※2) とき(※1)/13日(水)午後1時30分~4時  ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本市民協働推進課(電話番号22-2463) 相談/労働相談 とき(※1)/第1・第3月曜日 午後1時~4時  ところ/勤労福祉センター 問合せ先/勤労福祉センター(電話番号20-1154) 相談/内職相談 とき(※1)/毎週水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブカフェ・マザーズ出張相談 とき(※1)/第3金曜日 午前10時~午後2時45分 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき(※1)/毎週水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/渋川駅前プラザ 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき(※1)/21日(木)午後1時30分~3時30分  ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/★妊娠・子育て中の女性のこころの相談 とき(※1)/21日(木)午前9時30分~正午 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/★税務相談(※3) とき(※1)/14日(木)午後1時~4時  ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本税務課(電話番号22-2113) 相談/渋川行政県税事務所の日曜納税相談 とき(※1)/24日(日)午前8時30分~午後5時15分 ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) 相談/渋川行政県税事務所の夜間納税相談 とき(※1)/26日(火)~29日(金)12月2日(月)午後7時30分まで ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) ※1 祝日は相談を実施しません ※2 11日(月)までに電話で予約してください ※3 10月23日(水)~11月6日(水)に電話で予約してください -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.30  動画もチェック!「二次元コード」 「子ども」 両手を開き、手のひらを下に向けた状態で、子どもの頭を優しくポンポンとするように、数回弾ませながら外側に動かします。 両手で表しても、片手だけで表しても同じ意味になります。左の二次元コードから動画にアクセスできます。ぜひ、確認してください。 問合せ先 本地域包括ケア課 (電話番号22-2359) 11ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月の休日当番医 ※市外局番は0279です -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3日(祝) 内科/榛東さいとう医院(榛東村新井)TEL54-1055 内科/痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)TEL30-5055 外科/井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)TEL30-5255 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/スマイル歯科(吉岡町大久保)TEL30-5033 4日(休) 内科/みゆきだ内科医院(行幸田)TEL60-6070 内科/榛東わかばクリニック(榛東村山子田)TEL20-5531 外科/有馬クリニック(有馬)TEL24-8818  耳鼻科/該当なし 歯科/たけうち歯科医院(吉岡町下野田)TEL25-7700 10日(日) 内科/川島内科クリニック(渋川/長塚町)TEL23-2001 内科/原沢医院(伊香保町伊香保)TEL72-2503 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/川島医院(渋川/長塚町)TEL22-2421 歯科/山下歯科医院(渋川/坂下町)TEL22-0648 17日(日) 内科/石北医院(渋川/大崎)TEL22-1378 内科/伊香保クリニック(伊香保町伊香保)TEL72-4114 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/該当なし 歯科/平形内科歯科医院(石原)TEL22-2233 23日(祝) 内科/赤城開成クリニック(赤城町三原田)TEL20-6500 内科/塚越クリニック(渋川/御蔭)TEL60-7700 外科/高野外科胃腸科医院(仮診療所)※1TEL24-2454 耳鼻科/該当なし 歯科/石北歯科医院(渋川/御蔭)TEL22-0235 24日(日) 内科/めぐみこどもクリニック(行幸田)TEL30-2022 内科/岡本内科クリニック(吉岡町大久保)TEL20-5353 外科/国保あかぎ診療所(赤城町敷島)TEL56-2220 耳鼻科/該当なし 歯科/宮下歯科医院(渋川/坂下町)TEL24-1939 ※変更になる場合がありますので、確認のうえ受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです ※1建て替えに伴い、仮診療所(川原町2217)にて、診療を行います -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■夜間急患診療所 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760-1 ・診療時間 午後7時~11時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・ケガによっては対応できない場合があります  ■こどもの急病時救急相 子ども医療電話相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です ■困ったときの健康ダイヤル しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します ■受診できる医療機関を案内 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちかど保健室 糖尿病性腎症を知ろう!  糖尿病の合併症のひとつである「糖尿病性腎症」は、重症化すると生涯に渡って人工透析が必要となる病気です。  全国で毎年3万9千人が新たに人工透析を受けています。そのうち糖尿病性腎症が、人工透析の原因の約4割を占めています。 〈健康アドバイス〉 ・年1回の健診を欠かさず、血糖・血圧・腎機能のチェックを行いましょう。 ・野菜をあと一皿プラスしましょう。また、カロリーが高い食事の取り過ぎには、気をつけましょう。 ・今よりも身体を動かす時間を、無理のないように10分プラスしましょう。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 身近なトラブルひとことアドバイス 【事例】  携帯電話会社から、キャリア決済の支払額が限度額の10万円を超えるという通知が届いた。 家族に聞くと、小学生の息子が私のスマートフォンでオンラインゲームをしていたことが分かった。 こっそり盗み見たパスワードを入れてゲームをダウンロードし、課金したという。 今回のアドバイス 「家庭内でルール作りを!」 ・周囲の大人は、ゲームの決済方法などを理解し、子どもと一緒に利用ルールを作りましょう。 ・クレジットカードやキャリア決済のパスワードなどの管理には十分注意しましょう。 利用ごとに通知をもらう設定をし、利用状況を確認するのも一つの方法です。 ・困ったときは、二市消費生活センター(電話番号22-2325)に相談してください。 12ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- かるたでめぐる しぶかわ名所さんぽ Vol.7 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「名工(めいこう)わざあり 上三原田(かみみはらだ)歌舞伎舞台(かぶきぶたい)」 「上三原田の歌舞伎舞台」  上三原田の歌舞伎舞台は、上三原田に生まれた水車大工・永井長治郎が1819(文政2)年に赤城山天竜寺境内に建立し、 明治15年に現在の場所に移築されました。  この舞台は「ガンドウ返し」「遠見」「廻転」「二重セリ」という四大機構を持ちます。 中でも二重セリは他に例のない日本唯一の珍しい機構です。  今年の11月2日(土)、3日(日)には創建200年祭が盛大に開催されます。  ※詳しくは、広報しぶかわ10月1日号4、5ページをご覧ください -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域おこし協力隊 福田さん・長沼さんのおすすめポイント  200年祭を楽しみにしています。舞台が回る珍しい機構が見所です。 また、舞台だけじゃなく、小屋を手作業で作った様子も見てほしいです。 公演には、準備作業から当日の運営まで、出演者を含めて多くの人が携わっています。 その人たちの熱い思いを感じてもらいたいです。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  9月18~20日、伊香保町内で伊香保まつりが開催されました。 20日には、小学校低学年から一般まで男女別の10基の樽みこしが、石段街の最上段にある神社を目指して運行。 祭りばやしの笛の音とともに、担ぎ手の掛け声と観客の歓声が石段街に響いていました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.7 ハッピー(3才) ヤキモチmax甘えん坊でとても可愛い大切な家族です 二宮美智子さん(白井) さくら(10才) 我が家で一番身分が高いビビリの女の子です! 入澤シヅエさん(渋川/入沢) 応募はこちら「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  10月26日から、渋川市立図書館で「読書の記録帳」が発行されます。 市内の図書館や公民館で借りた本などのタイトルや金額が、まるで金融機関の通帳のように記録されていくそうです。  実際の通帳には、なかなか思うようにお金が貯まっていかないので、たくさん本を読んで、 記録帳に貯まっていく金額を楽しみながら知識も蓄えていきたいと思います。(お) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2019.10.15 No.328 ■発行 渋川市 ■編集 総務部秘書課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL http://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています