広報しぶかわ2020年2月15日号テキストデータ 2.15 No.336 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------------------ 主な内容 ------------------------------------------------------------------ 2ページ 特集・STOP!詐欺被害 4ページ 3月1日から7日までは春季全国火災予防運動期間です 4ページ 税金などがスマートフォンで納付できます 5ページ 市埋蔵文化財センター講演会を開催 6ページ みんなのひろば ------------------------------------------------------------------ 表紙 ※詳細は12ページをご覧ください ------------------------------------------------------------------ 色とりどりのたこ天までとーどけ! 2ページ~3ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特集 STOP!詐欺被害 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「私は大丈夫」と思っていませんか? 近隣でも1400万円を超える被害が発生しています! 「お母さん、会社のお金をかばんに入れたまま盗まれちゃった。取引先に迷惑がかかるから、 お金を貸してほしい」 「警察ですが、あなたのクレジットカードが不正に利用されているので、確認のため預からせてほしい」 この電話の内容は、渋川警察署管内で実際にあった手口です  「振り込め詐欺」という言葉を警察庁が使い始めてから16年。いまだに被害は発生し、手口も多様化しています。  今回は、詐欺被害の現状と主な手口とともに、被害を防ぐための市の取り組みを紹介します。  詳しくは、本市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ■止まらない詐欺被害  「医療保険の過払い金を返還します。手続きの方法を教えますので、コンビニのATMまで行ってください」  このような手口で人をだます特殊詐欺が後を絶ちません。  県内における令和元年中の特殊詐欺被害件数は263件、被害額は約6億430万円でした。 被害者の年齢は、65歳以上の高齢者が92㌫を占め、男女別では81㌫が女性となっています。 また、被害の手口は、オレオレ詐欺とキャッシュカード詐欺が全体の90㌫を占めていました。 ■渋川広域圏の被害も増加  令和元年中の渋川警察署管内における特殊詐欺被害件数は14件、被害額は約1400万円でした。 平成30年中の被害件数は7件、被害額は865万円だったことから、被害は増加していることになります。  市内では、昨年末から特殊詐欺の予兆と思われる電話が多数確認されています。 そのため、防災無線やほっとマップメールで注意を呼び掛けています。 ■巧妙化する詐欺の手口  特殊詐欺の被害報道やさまざまな注意喚起が広がっているにも関わらず、なぜ被害が止まらないのでしょうか。 その原因は、詐欺の手口が多様化・巧妙化していることが原因と考えられます。  詐欺師は、不安感や恐怖感を与えながら、言葉巧みに相手を陥れようとします。 「自分は絶対に大丈夫」と思っていた人が被害に遭ったケースもあります。  詐欺被害の実態を知り、正しい知識を身に付けることが大切です。 【オレオレ詐欺】  息子や孫などの親類や警察官、銀行協会の職員などを装ってお金を振り込ませる詐欺です。 【架空請求】  はがきやメール、電話で、有料サイトの未納金などの身に覚えの無い料金を請求する手口です。 【融資保証金詐欺】  融資会社を装い、低金利・無担保・高額融資を持ち掛け、融資の申し込みの保証金を振り込ませる手口です。 【還付金詐欺】  市町村職員や税務署、銀行などの職員を名乗り、税金や過払い金の払い戻し手続きとしてATMに誘い出し、現金を振り込ませる手口です。 【その他の詐欺】  その他にも、自宅に現金やキャッシュカードを直接受け取りに来る詐欺。ギャンブルの必勝法を教えるという詐欺。 異性との交際をあっせんするという詐欺などさまざまな手口があります。 ■被害に遭ってしまったら  被害に遭ったことに気付いたら、少しでも早く警察に届けてください。  また、口座の凍結やクレジットカードの使用停止を、金融機関・クレジットカード会社に依頼してください。 ■特殊詐欺に関する相談窓口 ・渋川警察署(電話番号23-0110) ・振り込め詐欺被害防止ホットライン(24時間受付・電話番号027-224-5454) ・警察安全相談室(24時間受付・電話番号027-224-8080) ・市消費生活センター(電話番号22-2325) だまされないためのポイント 被害に遭わないために、特に次の点に注意しましょう。  □電話でお金の話が出たら、いったん切る   または、家族に相談する  □個人情報や暗証番号を教えない  □事前に家族の合い言葉を決めておく  □キャッシュカード・暗証番号を求める電話は詐欺!  □「ATMで手続きを」は詐欺!   ※払い戻しをATMで手続きすることは、絶対にありません --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 詐欺被害防止機能付き電話機などの購入費を補助します  申請期限は3月17日(火)です。お早めに申請をしてください。 対象者 次の条件を全て満たす人  ①本市に住民登録がある ②世帯員全員が65歳以上 ③市税を完納している補助対象電話機 ①補助対象者が購入し、居住する住居に設置したもの ②電話の着信時に、相手側に警告メッセージを発する機能を有し、かつ、 通話内容を自動的に録音する機能を有する電話機または電話機に取り付ける外付け機器 補助金額 購入費の2分の1で上限5,000円 申請方法 購入前に申込書(市民協働推進課または市ホームページにあります)と 電話機などのカタログの写しを市民協働推進課へ提出してください。 機器が対象になるかを審査した後、連絡をします。その後、電話機などを購入していただき、 購入した機器の領収書などを添付し補助金の交付申請を行ってください 問合せ先 本市民協働推進課(電話番号22-2463) 出前講座「悪質商法から身を守るために」のご案内  市消費生活センターでは、「悪質商法から身を守るために」と題した出前講座を随時行っています。 高齢者を詐欺被害から守るための講座も実施できます。料金は無料です。お気軽にご利用ください。 講座内容 △一般・高齢者向け=架空請求、還付金詐欺、点検商法、利殖商法などの悪質商法の手口やトラブル事例と、その対処方法について △学生および若者向け=インターネットやSNSに関するトラブル、マルチ商法、 アポイントメントセールスなど、若者が巻き込まれやすいトラブル事例と、その対処方法について 対象者 市内に在住・在勤・在学する、おおむね10人以上の団体やサークル 開催時間 30分から1時間30分まで(原則平日の午前9時から午後9時の間) 会場 市内限定 ※会場の選定・予約などは、申し込んだ人が行ってください 講師 市消費生活センター職員 申込方法 開催希望日の1カ月前までに申込書(生涯学習課または市ホームページにあります)を生涯学習課へ提出してください 問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) 4ページから5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢ひとつずつ いいね!で確認 火の用心♢  3月1日(日)から7日(土)までは、全国一斉の春季全国火災予防運動期間です。  これからの季節は、空気が乾燥し、火災が起こりやすくなります。火の取り扱いに十分注意しましょう。  詳しくは、本危機管理室(電話番号22-2130)へ。 ■住宅防火・命を守る7つのポイント 【3つの習慣】 ①寝たばこは、絶対やめる ②ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する ③ガスこんろなどから離れるときは、必ず火を消す 【4つの対策】 ①逃げ遅れないために、住宅用火災警報器を設置する ②寝具、衣類、カーテンは、防炎品を使用する ③住宅用消火器などを設置する ④お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる □消防団に入りませんか!  市民の安全と安心を守る消防団員を随時募集しています。  心身ともに健康で、「自分たちのまちを自分たちで守りたい」「地域に貢献したい」という熱意のある人の入団をお待ちしています。 問合せ先 危機管理室(電話番号22-2130) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市税や水道料金などがスマートフォンで納付できます  納付書があれば、コンビニや金融機関などへ出掛けなくても、 スマートフォンのアプリで市税などを納付することができます。ぜひ、ご利用ください。 利用開始日 3月1日(日)  利用できる税目など 市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、 国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、水道料金・下水道使用料 利用対象アプリ ▽PayPay ▽LINEPay 利用方法 ①各種アプリから「スキャン」または「バーコードリーダー」を起動する ②納付書に印字されたバーコードを読み取る ③画面の内容を確認し納付する その他 ▽領収書などは発行されません ▽納期限を必ず確認してください ▽支払い後の納付書は速やかに破棄してください  詳しくは、本納税課(電話番号22-2390)または、二水道課(電話番号22-2504)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- じん臓機能障害の人などへ通院交通費(下期)の助成通知を送付します  じん臓や小腸の機能に障害のある人が、人工透析療法や中心静脈栄養法などの医療を受けるために通院した場合、 タクシー代などの交通費の一部を助成しています。  該当する人には、3月上旬に下期(10~3月分)の助成金の申請書類を送付しますので、 申請書に必要書類を添付し、地域包括ケア課に申請してください。  なお、まだ上期分(4~9月分)の申請をしていない人は、地域包括ケア課に連絡してください。  助成対象の要件や申請に必要な書類などは市ホームページで確認してください。  詳しくは、本地域包括ケア課(電話番号22-2359)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市埋蔵文化財センター講演会を開催します  市内には、榛名山二ツ岳の噴火により噴出した軽石によって埋もれた遺跡が数多く存在します。 市埋蔵文化財センターでは、遺跡を埋めた軽石の断面の資料を3月14日から初めて公開します。  この資料は、古墳時代の高床建物が軽石によって埋もれている状況を示す断面を、薬剤で固めて剥ぎ取ったものです。  また、資料の保存修復に携わった専門家による講演会を開催します。 とき 3月14日(土)午後1時30分~3時 ところ 市埋蔵文化財センター(北橘行政センター2階) 内容 発掘調査における造形保存 講師 森山哲和(てつかず)さん(考古造形研究所代表)、石井克己さん(市文化財調査委員) 定員 100人(先着順) 参加料 無料 申込期間 2月20日(木)~3月6日(金)  申込み・問合せ先 電話で北文化財保護課(電話番号52-2102)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民会館リニューアル記念・文化行政講演会を開催  新しくなった市民会館で、文化的な視点や心の豊かさを大切にしたまちづくりのための講演会を開催します。 とき 3月3日(火)午後3時~4時30分 ところ 市民会館小ホール 内容 ぐんまで演劇する喜び―上三原田の歌舞伎舞台創建200年祭のシェイクスピア上演を通して― 講師 中村ひろみさん(演劇プロデュース「とろんぷ・るいゆ」主宰) 定員 50人(先着順) 参加料 無料 申込開始日 2月17日(月)  申込み・問合せ先 電話またはメールで本新政策課(電話番号22-2396・Eメール:hp-shinseisaku@city.shibukawa.gunma.jp)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □感染症を予防しましょう  中華人民共和国湖北省武漢市において、昨年12月以降、新型コロナウイルス感染症の発生が複数報告され、 その後、世界各地で患者の発生報告が続いています。  世界保健機関(WHO)の緊急委員会は、1月30日に、発生状況が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に該当すると発表しました。  現在、日本では、流行が認められている状況ではありませんが、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、 手洗いや咳エチケットなどの感染症対策を行ってください。  市では、今後、この感染症に関する情報を、市ホームページや「渋川ほっとマップメール」などでお知らせしていきます。  なお、新型コロナウイルスの感染が疑われる場合は、直接医療機関には行かずに、 必ず保健福祉事務所または医療機関に電話連絡をしてから受診するようにしてください。   渋川保健福祉事務所 電話番号22-4166  なお、具体的な予防法などについては、11ページの「まちかど保健室」に掲載していますので、確認してください。  詳しくは、二健康管理課(電話番号25-1321)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本のポンペイ ~渋川市の遺跡を探る~  No.8 『榛名山噴火関連遺跡の資料を訪ねて』  渋川市埋蔵文化財センターには、金井東裏遺跡・中筋遺跡・黒井峯遺跡をはじめ、 榛名山噴火で埋もれた遺跡などについて、その概要や発掘当時の写真、出土遺物の一部、 復元模型などの資料が展示されています。これらに加えて、近日中に、軽石などの土層断面を剥ぎ取った資料も公開されます。 この資料は、黒井峯遺跡近くの西組遺跡のもので、当地を軽石が埋め尽くした状況がよく分かり、被害の大きさを目の当たりにすることができます。  同じ北橘町にある県埋蔵文化財調査センター発掘情報館には、金井東裏遺跡から出土した甲(よろい)を着た古墳人の複製や、 さまざまな出土遺物、出土状況写真など、同遺跡に関わる豊富な資料が展示されています。併せて、最新の調査成果も紹介されています。  現在、多くの榛名山噴火関連遺跡などは埋め戻され、見ることはできませんが、中筋遺跡は現地に平地建物や竪穴建物、祭祀跡、垣根などが 復元・整備され、噴火前の景観を知ることができます。また、黒井峯遺跡では、現地で「黒井峯タイムトラベル」(群馬県公式アプリ)を活用すれば、 バーチャルリアリティーの世界で再現された古墳時代の集落の様子を見ることができます。  黒井峯遺跡に立つと西方に榛名山二ツ岳がよく望めます。1500年前、静かなその姿が激変した時、 当時ここで暮らしていた人々の驚きと恐怖を身近に感じることができるでしょう。 (榛名山噴火関連遺跡等活用に関する有識者会議委員 唐澤裕美) P6 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「昔の暮らし体験指導者」の皆さん --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ハイスクール通信 Vol.11 群馬県立渋川工業高等学校 ■HOT NEWS  練習の成果を出し切ったインターハイ!! ■アイスホッケー部  部員は18人!伊香保リンクで、みんなで声を掛け合いながら目標をもって計画的に練習しています。 1月に開催されたインターハイでは、初戦から強豪チームとの対戦となりましたが、最後まで試合に集中して全力を出し切りました。 ▽キャプテン 田昴誠さん  常に声を出してチームを盛り上げました。 インターハイでは、守備やカウンターが成功した一方、練習不足を感じ後悔した部分もありました。 卒業後も、アイスホッケーを続けていきたいです。 ■写真部  県総合文化祭で、1作品が優秀賞を受賞し、関東大会に進出。部員22人で楽しく活動しています。 ▽部長 吉田涼さん(2年) 関東大会で優秀賞をいただきました。今後も頑張ります! --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ー地域助け合い活動推進協議体を紹介ー 地域で支えるいきいきライフ 「第2層協議体の情報交換会」  地域の課題を解決するために、市内9地区に協議体(話し合いの場)が設置され ています。地域の課題を話し合うだけでなく、さまざまな事例を参考に、地域に あった活動や仕組みを模索しています。  昨年10月23日に、第2層協議体情報交換会が開催され、各協議体の構成員が集まり、 それぞれの協議体で話し合っていることや疑問に感じていることなどについて情報交換を行いました。  協議体によって設置時期や構成員の選出方法などが異なるため、普段とは違った目線で話し合いができ、 参加者からは、「他地区の協議体の活動が参考になった」「自分たち以外にも、 地域をどのようにしたらいいか悩んでいる人がいることが知れてよかった」などの意見がありました。  今後も、他地区と情報を共有しながら、より良い地域づくりのために活動していきたいとの意欲が見られる情報交換会でした。  地域助け合い活動推進協議体について、詳しくは、本高齢者安心課(電話番号22-2179)へ問い合わせてください。 7Pページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Photo Diary フォトダイアリー まちの出来事を写真で紹介 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「鉄路の記憶展」・「馬車鉄道・路面電車の軌道記憶石碑除幕式」 群馬の近代化に大いに寄与した軌道の記憶を残す  かつて渋川市には、馬車鉄道や路面電車などの大鉄道網が存在し、 最盛期には前橋、高崎、伊香保、中之条、沼田の5方面へと鉄路が延び、路線延長は約90㎞にも及びました。 この記憶を後世に残すため、起点であった渋川新町に石碑を建立し、1月14日から1月31日まで、 本庁舎市民ホールなどで当時の写真や関連資料を展示した記憶展を開催しました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国体スケート競技会の出場者壮行会 練習の成果を発揮し活躍を誓う  1月20日、第75回国民体育大会冬季大会スケート競技会に出場する選手・監督の壮行会が行われました。 青森県八戸市で開催される冬季国体に、選手3人、監督2人の本市関係者が出場。 壮行会では、市長や市スポーツ協会長から壮行の言葉が贈られ、選手からは、 日頃の練習の成果を発揮したいと抱負が語られました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 交通指導員の年頭式 交通事故ゼロを目指して  1月13日、市役所本庁舎で、朝の街頭指導や各種行事の交通誘導などで活躍する交通指導員の「年頭式」が行われました。 年頭式には交通指導員58人が参加し、市長などから服装や装備品などの点検を受け、交通事故のない、 安全で安心なまちの実現に向けて、士気の高揚を図りました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川バンドフェスティバル 息ぴったりな演奏に拍手  1月18日、子持社会体育館で、市内小中学生と渋川市民吹奏楽団による 「渋川バンドフェスティバル特別合同演奏会」が行われ、「星条旗よ永遠なれ」 「オーメンズ・オブ・ラブ」「パプリカ」の3曲を披露。初めて顔を合わせたにもかかわらず、 息ぴったりなビッグバンドの演奏に、観客は大きな拍手を送っていました。 当日の様子はこちら(二次元コード) 8ページ~9ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報BOX --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □北橘行政センター 電話番号52-2111 ※市外局番は0279です --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和2年1月末現在 ●人口 76,801人(男37,626人、女39,175人) ●世帯 32,352世帯 ●1月のうぶごえ 男の子20人 女の子15人 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■放課後児童指導員 本こども課  市内の放課後児童クラブ(学童保育クラブ)で入所児童に対して生活・学習・遊びの指導などを行う指導員を募集します。 勤務場所 市内放課後児童クラブ 申込み・問合せ先 電話でこども課(電話番号22-2415)へ ※職員を募集しているクラブの情報を提供します --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「北橘歴史資料館友の会講演会 北文化財保護課 とき 3月7日(土)午前10時~11時30分 ところ 北橘歴史資料館 内容 県内の特色ある石の神さま・仏さま 講師 角田尚士さん(日本石仏協会理事) 定員 30人(抽選) 参加料 無料 申込期限 2月29日(土)  申込み・問合せ先 電話で北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ※受付は午前9時~午後4時30分(月・火曜日は休館) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■姉妹都市児童作品展2020 本オリンピック・パラリンピック共生社会推進室 とき 2月22日(土)~3月1日 (日)午前10時~午後5時(2月25日(火)~27日(木)は休止。最終日は午後3時まで) ところ 市民会館小ホール 内容 姉妹都市(イタリア共和国フォリーニョ市、オーストラリア連邦ローガン市、アメリカ合衆国ハワイ郡) と本市の子どもたちが描いた絵画などを展示 入場料 無料 問合せ先 オリンピック・パラリンピック共生社会推進室(電話番号22-1880) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■定期利用団体作品展 中央公民館 とき 3月13日(金)~15日(日)午前9時~午後4時(13日(金)は午後1時から。15日(日)は午後4時まで) 内容 ▽中央公民館で活動する団体の作品展 ▽トレジャーハント!文字をあつめてお宝!?ゲット!(参加企画先着500人にプレゼントあり) 作品展参加団体 編み物、アートフラワー、絵手紙、押し花、切り絵、古文書、写真、書道、水墨画、陶芸、籐工芸、ちぎり絵、俳句 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321)  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■北橘地区文化発表会 北橘公民館  いずれも会場は北橘公民館・入場料は無料です。 〈芸能部門発表会〉 とき 3月7日(土)午前10時~午後3時 内容 舞踊、ダンス、カラオケ、コーラス、楽器演奏など 〈展示部門作品展〉 とき 3月6日(金)~8日(日)午前9時~午後5時(8日は午後4時まで) 内容 書道、絵画、手芸、俳句、水墨画、写真、押し花などの作品展示 その他 お茶会(7日・8日)、囲碁・将棋大会(7日)、囲碁教室(8日)を開催します 問合せ先 北橘公民館(電話番号52-2300) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和2年度市民農園利用者募集◇ 対象 家庭菜園や花づくりなどをしたい人 貸付期間 4月1日から1年間(予定) 対象農園 別表のとおり 利用料 1区画当たり年額3,000円 申込開始日 2月26日(水)午前8時30分から 申込方法 申込書(農林課にあります)を直接、農林課へ提出してください(先着順) 問合せ先 二農林課(電話番号22-2593) (別表) 地区/渋川 対象農園/金井市民農園(金井字下新田) 区画数/18 面積/1区画当たり約30㎡ 地区/渋川 対象農園/行幸田市民農園(行幸田字空沢) 区画数/6 面積/1区画当たり約30㎡ 地区/渋川 対象農園/半田市民農園(半田字前川原) 区画数/3 面積/1区画当たり約30㎡ 地区/赤城 対象農園/赤城町ふれあい農園(赤城町北上野字水上) 区画数/19 面積/1区画当たり約50㎡ 地区/北橘 対象農園/北橘町ふれあい農園(北橘町真壁字下中井) 区画数/9 面積/1区画当たり約50㎡ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇レナード衛藤×渋川雷太鼓コンサート「音だまり」◇ 3月29日(日)午後2時開演 全席自由 一般    2,000円(当日券2,500円) 高校生以下 1,000円(当日券1,500円) ※小学生以上有料。未就学児は、保護者の膝上での鑑賞に限り無料 問合せ先 市民会館(電話番号24-2261) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/3件 救急/354件 交通事故 人身事故/33件 物損事故/121件 ※数字は令和2年1月の件数。 ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 納期限は3月2日(月) ◆国民健康保険税第8期 ◆介護保険料第8期 ◆後期高齢者医療保険料第8期 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口/毎週火曜日 午後5時15分~7時 日曜窓口/2月23日(祝) 午前9時~正午 本納税課(電話番号22-2390) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■開運!バレンタインデー恋おみくじ 内容 期間中に図書の貸し出し手続き1回につき1本、市立図書館特製おみくじを引くことができます。 おみくじの中身は、恋がテーマのおすすめ本の案内文。その本を引き当てたことから予想される、あなたの恋の運勢です。 大吉から大凶まで容赦なし!今、恋をしている人も、かつての恋を懐かしむ人も、どうぞご利用ください! とき 3月14日(土)まで ■事前に読まずに参加する「超・読書会」  市民グループ「参加ラボ」が月1回、図書館で開く「対話・交流イベント」の第3回です。 初対面の参加者同士で一冊の本を手分けして読み、共有・交流します。 とき 20日(木)午後6時から 参加料 無料 持ち物・事前準備 必要ありません 参加方法 当日直接会場へ ■萌えの子おはなし会 とき 3月7日(土)午後2時から 内容 「みんなでつくったおひなさま」ほか ■今月のおすすめ本 「さくらもちのさくらこさん」 岡田よしたか/著 ブロンズ新社/刊  さくらもちのさくらこさんは、ごきげんななめ。道明寺だけに関西弁で言いたい放題。 桜の葉っぱも脱ぎ捨てて、おやつたちが声をかけても知らんぷり。どうなる、さくらこさん? ひなまつりから桜の季節までにぴったりの絵本です。 〈今月の休館日〉 17日(月)、3月2日(月) 春の特別整理期間 2月21日(金)~27日(木) 10ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3月の各種無料相談 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/2日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/北橘行政センター 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/16日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(祝日は実施しません)/2日(月)16日(月)23日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(祝日は実施しません)/23日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(祝日は実施しません)/16日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(祝日は実施しません)/19日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき(祝日は実施しません)/毎週木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(電話番号22-1880) 相談/教育相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時  ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン相談 とき(祝日は実施しません) ところ/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後5時(土曜日)午後1時30分~5時 問合せ先/二青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(祝日は実施しません) ところ/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後4時30分(土曜日)午後1時30分~4時30分 ID @jfb6000u  ※アカウント名「渋川市青少年センター」 問合せ先/二青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談  Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp 問合せ先/二青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空家相談(9日(月)までに要電話予約) とき(祝日は実施しません)/11日(水)午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本市民協働推進課(電話番号22-2463) 相談/労働相談 とき(祝日は実施しません)/第1・第3月曜日 午後1時~4時  ところ/勤労福祉センター 問合せ先/勤労福祉センター(電話番号20-1154) 相談/内職相談 とき(祝日は実施しません)/毎週水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブカフェ・マザーズ出張相談 とき(祝日は実施しません)/第3金曜日 午前10時~午後2時45分 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき(祝日は実施しません)/毎週水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/渋川駅前プラザ 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/19日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/★妊娠・子育て中の女性のこころの相談 とき(祝日は実施しません)/19日(木)午前9時30分~正午 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/渋川行政県税事務所の日曜納税相談 とき(祝日は実施しません)/29日(日)午前8時30分~午後5時15分 ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) 相談/渋川行政県税事務所の夜間納税相談 とき(祝日は実施しません)/27日(金)30日(月)31日(火)午後7時30分まで ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.34 動画もチェック!「二次元コード」 「分かる・分からない」 分かる…片方の手のひらで、胸のあたりを2回たたく(手をあてて、軽く下になで下ろす表現もあります) 分からない…指先で肩のあたりを2回上に払う 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) 11ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3月の休日当番医 ※市外局番は0279です --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1日(日) 内科/湯浅内科クリニック(渋川/辰巳町)TEL20-1311 内科/伊香保クリニック(伊香保町伊香保)TEL72-4114 外科/大滝クリニック(吉岡町大久保)TEL30-5800 耳鼻科/森医院(石原)TEL23-8733 歯科/山川歯科医院(渋川/新町)TEL22-0260 8日(日) 内科/大谷内科クリニック(中村)TEL20-1881 内科/痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)TEL30-5055 外科/高野外科胃腸科医院(渋川/新町)TEL24-2454 歯科/駒寄歯科クリニック(吉岡町大久保)TEL30-5500 15日(日) 内科/渋川中央病院(石原)TEL25-1711 内科/佐藤医院 (吉岡町下野田)TEL54-2756 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/星野歯科クリニック(行幸田)TEL22-0232 20日(祝) 内科/石北医院(渋川/大崎)TEL22-1378 内科/榛東さいとう医院(榛東村新井)TEL54-1055 外科/国保あかぎ診療所(赤城町敷島)TEL56-2220 歯科/さくら歯科(吉岡町大久保)TEL30-6333 22日(日) 内科/奈良内科医院(渋川/東町)TEL25-1155 内科/塚越クリニック(渋川/御蔭)TEL60-7700 外科/北毛病院(有馬)TEL24-1234 耳鼻科/川島医院(渋川/長塚町)TEL22-2421 歯科/たきざわ歯科医院(吉岡町大久保)TEL55-6480 29日(日) 内科/原沢医院(伊香保町伊香保)TEL72-2503 内科/駒寄こども診療所(吉岡町大久保)TEL55-5252 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科/こぶな歯科医院(渋川/藤ノ木)TEL22-4939 ※変更になる場合がありますので、確認のうえ受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夜間急患診療所 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760 -1 ・診療時間 午後7時~11時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります  「二次元コード」 こどもの急病時救急相談 子ども医療電話相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です 困ったときの健康ダイヤル しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します 受診できる医療機関を案内 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------まちかど保健室 ■感染症にかからないためにできること  新型コロナウイルスだけでなくインフルエンザもまだ流行しています。 感染症にかからないために、日常生活からできることをしっかりと実践しましょう! 手洗いうがいの徹底  外出後などは手洗いうがいを必ず行いましょう。手指のアルコール消毒も効果的です。 体の免疫力を上げる  栄養をしっかりとる。十分な睡眠をとる。体調を整えて免疫力を高めることが大切です。 加湿器などを使う  加湿器などで室内の湿度を保つことも有効です。室内の湿度は40%以上が目安です。  詳しくは、二市保健センター(電話番号22-1321)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 身近なトラブル ひとことアドバイス 【事例】  訪ねてきた業者に「家屋に壊れたところはないか。損害保険で負担なく修理ができる」と言われ申込書にサインした。 申込書をよく見たら「保険金額が見積金額より安く、工事が困難な場合は30%の手数料を支払え」と記載されていた。 手数料の話は全く聞いた覚えがない。 今回のアドバイス 「保険の内容は、保険会社・代理店に相談する!」 ・住宅修理とは別に、保険金を請求する手続きをサポートするという契約をさせられ、その手数料を請求される場合があります。 ・「自己負担なし」と住宅修理の勧誘をされても、本当に負担なく修理ができるかどうか分かりません。 その場ですぐに契約しないようにしましょう。 ・困ったときは、二市消費生活センター(電話番号22-2325)に相談してください。 12ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- かるたでめぐる しぶかわ名所さんぽ Vol.11 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「百(ひゃく)れんかんのん 歴史(れきし)を語(かた)る 真光寺(しんこうじ)」 「真光寺」  真光寺の歴史は古く、慈覚大師円仁(えんにん)により平安時代に開山されました。 江戸時代には、天台宗関東五カ寺の一つに数えられた名刹(めいさつ)として知られています。 境内には、県指定重要文化財である「眞光寺洪鐘(こうしょう)」や「木彫狛犬」など多くの文化財があります。 令和元年6月には、新たに「真光寺万日堂」が市重要文化財に指定されました。  また、境内には、たくさんのアジサイが植えられており、紫陽花(あじさい)寺としても有名です。 毎年6~7月にかけて見事に咲き誇ります。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域おこし協力隊 福田さん・長沼さんのおすすめポイント  洪鐘や年に一度ご開帳される涅槃図など、歴史を感じさせる多くの文化財がありますが、それだけではありません。境内では、春にはしだれ桜が、梅雨にはアジサイが咲き乱れ、まさに圧巻の一言!真光寺を訪れた際は、お参りだけでなく、景色も楽しんでみてください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  1月17日、赤城総合運動自然公園野球場で、赤城幼稚園の園児が「たこ揚げ」を行いました。 参加した年少から年長までの園児41人は、自分たちで色付けした色とりどりのたこを持ちながら広い野球場を元気に駆け回り、 悪戦苦闘しながらも、冬晴れの大空に高々と見事にたこを揚げていました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.11 セッタ(15才) 良い子で長生きしてね☆ 唐澤里絵さん(村上) 虎太朗(12才) 可愛くて賢い、我が家の箱入ワンコです! 石田竹美さん(赤城町長井小川田) 応募はこちら「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」といいますが、年が明けてから、もう4号目の発行になります。本当にあっという間です。  さて、今号の4ページでは、感染症に関するお知らせや相談窓口などを、11ページの「まちかど保健室」では、 その予防方法などを掲載しています。我が家でも家族みんなで確認して、しっかり予防していきたいです。(水) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2020.2.15 No.336 ■発行 渋川市 ■編集 総務部秘書課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL http://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています