広報しぶかわ2020年3月1日号テキストデータ 3.1 No.337 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ---------------------------------------------------------------- 主な内容 ---------------------------------------------------------------- 2ページ 特集・市民会館リニューアルオープン 4ページ スプレー缶・カセットボンベのごみの出し方が変わります 6ページ どうなる?上越線どうする!私たち 6ページ 路線バスマップを作成しました 10ページ みんなのひろば ---------------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は20ページをご覧ください。 ---------------------------------------------------------------- 見~つけた!カルタで交流 多文化共生 2ページ~3ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民会館リニューアルオープン 愛され親しまれる市民会館を目指して ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  平成30年10月1日から改修工事を行ってきた市民会館が、約1年5カ月間の工事を終え、 2月16日にリニューアルオープンしました。今後、さまざまなイベントなどを開催し、 皆さんに愛され、親しまれる施設を目指していきます。ぜひご利用ください。  詳しくは、渋川市民会館(電話番号24-2261)へ。 ■愛され親しまれる施設へ  平成30年10月1日から実施していたリニューアル工事が令和2年2月15日、ついに完成しました。工事の内容は次のとおりです。 〈耐震補強工事の概要〉 ▽大ホールや小ホールなどの高く面積の広い天井を、耐震天井へ ▽会館のコンクリートブロック壁を、軽量鉄骨の壁へ 〈主な改修工事の概要〉 大ホール(座席数1111席)▽客席を全て新調し、座面の幅を拡張 ▽客席上の照明をLEDに交換 ▽音響設備、舞台の床を改修 小ホール(収容人数400人)▽展示パネルや会議テーブルなどを新調 ▽壁面や床、照明設備を改修 ホワイエ(ロビー) ▽チケット販売などを行う事務所を1階に移設 会議室 ▽多目的室などの新設により室数を増加 トイレ ▽女子トイレの個室数を増設  皆さんからいただいた意見を反映させながら、より安全で使いやすく、そして、愛され親しみを持っていただける施設になりました。  詳しい改修内容は、広報しぶかわ1月15日号の6ページをご覧ください。 (二次元コード) ■市民会館をご利用ください  2月16日に開催されたオープニング記念イベントでは、記念式典、渋川市民吹奏楽団による演奏、内覧会が盛大に行われました。  今後は、市民の皆さんの発表の場として、また、大規模なコンサートやミュージカルなどを誘致し、 皆さんから親しまれる市民会館を目指していきますので、ぜひご利用ください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇記念イベントで演奏した渋川市民吹奏楽団にインタビュー◇ 指揮者 木幡(こわた) 亮仁(あきひと)さん  大ホールは、音が程よく響くため、一緒に演奏するメンバーの旋律がクリアに聞こえて、 奏者にとって音が合わせやすく、とても演奏しやすかったです。  また利用したくなるよいホールですね。 ◇施設利用料◇ (単位:円) 種別区分/1大ホール※入場料1,000円以下(土・日・休日) 午前(午前9時~正午)/17,600 午後(午後1時~5時)/27,700 夜間(午後6時~10時)/37,800 種別区分/1大ホール※入場料1,000円以下(平日) 午前(午前9時~正午)/13,900 午後(午後1時~5時)/21,400 夜間(午後6時~10時)/29,000 種別区分/2小ホール 午前(午前9時~正午)/5,700 午後(午後1時~5時)/8,800 夜間(午後6時~10時)/11,400 種別区分/3会議室(第1~4会議室) 午前(午前9時~正午)/1,400 午後(午後1時~5時)/1,900 夜間(午後6時~10時)/2,400 種別区分/3会議室(特別会議室) 午前(午前9時~正午)/2,000 午後(午後1時~5時)/2,500 夜間(午後6時~10時)/3,000 種別区分/4多目的室 午前(午前9時~正午)/2,000 午後(午後1時~5時)/2,500 夜間(午後6時~10時)/3,000 ※大ホールは、入場料1,001円以上2,000円以下、入場料2,001円以上で利用料金が変わります ※舞台、音響、照明設備などを利用する場合、備品利用料が発生します ※詳しくは、渋川市民会館(電話番号24-2261)へ。右の2次元コードから市民会館のホームページにアクセスできます (二次元コード) ◇市民会館イベント情報◇ ○レナード衛藤 渋川雷太鼓コンサート「音だまり」 3月29日(日)午後2時開演 全席自由 一般2,000円(当日券2,500円) 高校生以下1,000円(当日券1,500円) ※小学生以上有料。未就学児は保護者の膝上にて無料 ○三遊亭小遊三 三遊亭円楽 「二人会」 4月23日(木)午後2時開演 全席指定3,800円(当日券4,300円) ※未就学児の入場は不可 ○音楽の絵本フェスティバル 6月21日(日) 午後2時30分開演 全席指定2,000円(当日券2,500円) ※3歳未満の未就学児は保護者の膝上にて無料 ※前売券発売日 4月4日(土) 問合せ先 渋川市民会館(電話番号24-2261) ◇渋川でのイベント開催を支援します◇  リニューアルオープンした市民会館をはじめ、平成30年9月にリニューアルした陸上競技場がある市総合公園、 利根川の河川敷に広大な芝生スペースを有する中村緑地公園など、市内の施設や会場を利用したイベント誘致を推進しています。  渋川市を会場とした大会や会議、行事などを開催したいと検討している人は、新政策課に問い合わせてください。 【渋川市MICE開催支援】  MICEとは、企業などの会議(Meeting)、企業などの行う報奨・研修旅行(Incentive Travel)、 国際機関・団体、学会などが行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event) の頭文字のことで、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称です。  市では、豊かな自然環境や恵まれた交通利便性、伊香保温泉をはじめとする豊富な観光資源をアピールし、 市のキャッチフレーズ「日本のまんなか 水と緑といで湯の街 渋川市」を市内外に印象付けて、 市に訪れてくれる人を増やすため、市内で開催されるMICE事業について、また、それに伴う宿泊料に対して支援します。  詳しくは、下記問合せ先へ。または、市ホームページを確認してください。 問合せ先 本新政策課(電話番号25-7014) 4ページ~5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月1日からスプレー缶・カセットボンベのごみの出し方が変わります ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  缶に穴を開けるときの事故や、ごみ収集車の火災などを防止するため、4月1日(水)から、スプレー缶やカセットボンベのごみの出し方が変わります。  皆さんの安全を守るため、ご理解とご協力をお願いします。  詳しくは、本環境課(電話番号22-2114)へ。 ■スプレー缶・カセットボンベのごみ出し  全国でスプレー缶を処分する際の事故が発生しています。原因の一つは、缶に穴を開けるときに漏れるガスです。 ガスに引火することで火災や爆発事故が引き起こされています。  こうした事故を防ぐため、下表のとおり、分別に協力してください。 ■ごみ出し時の注意点 ▽回収する車両・時間が異なるため、「スプレー缶・カセットボンベ」と「金属類・ガラス・乾電池など」は、 それぞれ別の指定袋に入れてください ▽不燃ごみの指定袋は、大・小2種類があります。ごみの量に応じて使い分けてください ▽スプレー缶などに中身が残っている場合は、ガスの抜き方を製造メーカーや (社)日本エアゾール協会(電話番号03-5207-9850)または、 カセットボンベお客様センター(電話番号0120-14-9996)に問い合わせてください ・令和2年3月まで 区分/(不燃ごみ)金属類・ガラス・乾電池など 注意事項/― 出し方/不燃ごみ指定袋に入れる 回収車両/ごみ収集車 区分/(不燃ごみ)スプレー缶・カセットボンベ 注意事項/使い切ってから穴を開けて出す 出し方/不燃ごみ指定袋に入れる 回収車両/ごみ収集車 ・令和2年4月から 区分/(不燃ごみ)金属類・ガラス・乾電池など 注意事項/― 出し方/不燃ごみ指定袋に入れる 回収車両/ごみ収集車 区分/(不燃ごみ)スプレー缶・カセットボンベ 注意事項/使い切ってから穴を開けずに出す 出し方/金属類・ガラス・乾電池などと、袋を別にして、不燃ごみ指定袋に入れる 回収車両/トラック □スプレー缶・カセットボンベのごみ出し手順 ①中身を完全に使い切る ②スプレー缶・カセットボンベには穴を開けない ③「スプレー缶・カセットボンベ」と「金属類・ガラス・乾電池など」は別の不燃ごみ指定袋に入れる ④不燃ごみの日にごみ集積所へ ※金属類などとスプレー缶類は、回収時間・車両が異なります □わが家のごみ収集カレンダーを配布します  来年度のごみ収集カレンダーを、3月上旬から順次各家庭に配布します。  可燃ごみ・不燃ごみの回収曜日や、粗大ごみの回収日だけでなく、ごみの分別方法や回収できないものなども記載してあります。 □-気付いてつなげる、資源の循環- バイオマスの活用に取り組みましょう バイオマスとは  「バイオマス」とは、生物資源(bio)の量(mass)を表す概念で、石油などの化石資源を除いた 「動植物から生まれた、再利用可能な有機性の資源」のことです。  馴染みがなく難しいことのように感じるかもしれませんが、私たちが以前から堆肥として利用してきた家畜の排せつ物や、 まき、炭などはバイオマスの代表的な活用例です。  また、私たちの日常生活の中から排出される生ごみや廃食用油、紙類も立派なバイオマス資源です。  石油や石炭などの一度利用すると再生が困難な「化石資源」とは違い、バイオマスは、 太陽エネルギーを使って水と二酸化炭素から生物が生成するエネルギーのため、資源が枯渇するなどの心配もなく、 持続的に再生可能な資源であることが大きな特徴です。 身近にある再生可能な資源を活用しよう  私たちの日常生活の中から排出される生ごみや廃食用油、紙類なども、再生可能資源です。 しかし、その多くはまだまだ活用されていないのが現状です。  「生ごみを堆肥化する」「廃食用油を拠点場所で回収する」「資源ごみの回収を行う」といった身近な取り組みにより、 再生可能な資源をごみにしないようにしましょう。  バイオマスの活用は、地域の活性化や地球温暖化の防止、廃棄物の減少へとつながり、持続可能な循環型社会の形成に大きく貢献します。  環境に優しい社会の実現へ向け、私たち一人一人が自主的、積極的にバイオマスへの理解を深め、活用に取り組んでいきましょう。 6ページ~8ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ーTOPICSー --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇どうなる?上越線 どうする!私たち◇  昨年度から県と連携して取り組んでいる「吾妻線」に続き、今年度は「上越線」の利用促進について検討を進めてきました。  上越線は、これまでの利用と変わらなければ、令和17年には利用者が2割以上減少する見込みで、 存続が心配されます。これからも上越線が当たり前にあり続けるため、私たちができることを考えてみましょう。  詳しくは、本交通政策課(電話番号22-2264)へ。 ■上越線の利用状況は?  上越線沿線に住む人の57㌫は、1年で1回も鉄道を利用していません。  上越線の1日当たりの乗車人員は、平成30年度で約2万2千人。10年前に比べて4㌫以上増加していますが、 渋川駅以北では14㌫以上減少しています。  一方、鉄道が利用できる所に自宅や会社があっても、上越線で通勤している人はわずか7・7㌫です。  同じ条件でも、通学では70㌫の人が上越線を利用しています。 ■上越線がなくなると地域はどうなる? ・行きたい学校、会社に通えない ・運転免許証を自主返納したときの移動手段がない ・観光客や居住者が減り、地域の魅力が低下する  など、皆さんの生活や地域への影響が心配されます。 ■週1回、月1回からの鉄道利用を考えよう  上越線は、地域で暮らし続ける皆さんを支え、沿線観光の玄関口として、 地域の活性化やふるさとの魅力向上にも貢献しています。  少子高齢化が進展する中、上越線の維持・存続のためには、観光客の一時的な利用に頼らず、 通勤など日常生活の中で、住民自らがしっかりと運行を支えていくことが必要です。  「4月からの新生活で、通勤・通学に鉄道を利用してみる」、「たまには鉄道で買い物に行ってみる」など、 日常のさまざまな場面で、暮らしに鉄道利用を取り入れるチャンスはあります。  まずは、週1回、月1回からの鉄道利用について、一緒に考えていきましょう。 ■鉄道・バスの経路検索はこちらから  県では、鉄道やバスの乗り換えに便利なアプリ「ぐんま乗換コンシェルジュ」を無料で公開しています。 (二次元コード) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市内全域を網羅した路線バスマップを作成しました◇  市民の皆さんに路線バスに対する理解を深めてもらい、路線バスを身近な移動手段として選択してもらえる環境を整えるため、 新しい路線バスマップを作成しました。  このマップは、市内を運行する全24路線の経路とバス停を地図上に記載しているので、 一目で自宅や市内各施設の最寄りバス停を確認することができます。  マップの裏面には各路線の時刻表を掲載。主なバス停の発着時刻のほか、起点のバス停からの運賃も掲載していて、 路線バスを利用する際に便利なマップになっています。  マップはA2判で両面カラー印刷。1万部作成し、市役所本庁舎や各行政センターのほか、 観光案内所などで配布しています。ぜひ、ご利用ください。  詳しくは、本交通政策課(電話番号22-2264)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ 福祉医療制度のお知らせとお願い ◇ ■福祉医療制度とは  福祉医療制度は、子どもや心身障害者、母子・父子親家庭などを対象に、保険診療の自己負担分を市や県が助成するものです。 別表1の資格要件(助成の対象)に該当する人で、まだ受給資格者証を持っていない人は、申請してください。 ■年齢到達による資格喪失  子ども福祉医療(15歳まで)と母子・父子家庭等福祉医療(18歳まで)は、年齢到達により3月31日(火)で受給資格を喪失する人がいます。  なお、資格喪失後も福祉医療受給資格が継続できる場合がありますので、別表1の資格要件を確認して、3月中に申請してください。 ■高齢重度障害者の受給資格者証が更新されます  高齢重度障害者の受給資格者証の有効期限は、3月31日(火)です。更新該当者には、新しい受給資格者証を3月中旬に郵送します。 ■学校などでケガをした場合は  子どもが保育所や幼稚園、小・中学校でケガをした場合、災害共済給付制度から見舞金や医療費が支給されることがあります。 学校などでケガをして医療機関・接骨院などを受診する場合は、必ず学校などに連絡してください。 ■コンビニ受診はやめましょう  休日や夜間などに軽症患者が救急病院を受診する「コンビニ受診」が増えていま す。休日や夜間の救急病院は、緊急性の高い患者を受け入れるための医療機関です。 地域の救急医療体制を維持するため、できる限り診療時間内の受診や電話相談などを利用してください。 ▽しぶかわ健康ダイヤル24=0120-377-240 ▽子ども医療電話相談=#8000  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2461)へ。 (別表1)福祉医療制度受給資格要件 区分/子ども 資格要件/15歳になった年の年度末まで 手続きに必要なもの/母子手帳(出生の場合) 区分/重度心身障害者(児) 資格要件/特別児童扶養手当1級 手続きに必要なもの/証書 区分/重度心身障害者(児) 資格要件/障害基礎年金1級 手続きに必要なもの/年金証書 区分/重度心身障害者(児) 資格要件/障害基礎年金1級程度の障害で、年金を受給することができない人  手続きに必要なもの/所定の診断書(保険年金課にあります) 区分/重度心身障害者(児) 資格要件/身体障害者手帳1級・2級・3級 手続きに必要なもの/身体障害者手帳 区分/重度心身障害者(児) 資格要件/療育手帳 判定A・B 手続きに必要なもの/療育手帳 区分/精神通院医療 資格要件/自立支援医療受給者証(精神通院)の所持者※定められた医療機関に限る 手続きに必要なもの/自立支援医療受給者証(通院) 区分/高齢重度障害者(65歳以上) 資格要件/障害基礎年金1級 手続きに必要なもの/年金証書 区分/高齢重度障害者(65歳以上) 資格要件/身体障害者手帳1級・2級・3級 手続きに必要なもの/身体障害者手帳 区分/ひとり親家庭など 資格要件/①18歳未満の児童を扶養している母子・父子家庭の親および子②父母のない18歳未満の児童 ※いずれも前年所得の申告をしてある人が対象 手続きに必要なもの/戸籍謄本(本市に本籍がない人)、前住所地の所得・課税証明書(1月2日以降に転入した人) ※その他に、健康保険証・印鑑を持参してください --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇新型コロナウイルス対応支援に係る緊急資金融資を実施します◇  新型コロナウイルスの感染流行に伴い、業績に悪影響を受けている中小企業者は、融資利率などが有利な融資制度を利用できます。 資金使途 運転資金 限度額 1200万円以内 融資利率 年利1・5㌫以内(信用保証付は年利1・3㌫以内) 融資期間 6カ月以内 融資条件 新型コロナウイルスの流行により、直接的または間接的な影響を受け、 原則直近1カ月間の売上高などが前年同月比の10%以上減少し、その後2カ月間を含む3カ月間の売上高などに 前年の同期比10%以上の減少が見込まれる中小企業者 ※その他の条件があります 申込方法 商工振興課から認定書の発行を受けた後、必要書類と一緒に認定書を市内の銀行・信用金庫・信用組合に提出 取扱期間 3月1日~令和3年3月31日(予定) ※金融機関の休業日を除く  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇各種計画案などへの市民意見公募結果をお知らせします◇  別表2の各種計画などの策定に当たり、計画案などへの市民意見公募を行いました。  市民意見公募の結果、いずれも意見の提出はありませんでした。  詳細については、別表2の担当課へ問い合わせてください。 (別表2) 意見公募を行った計画・条例名/渋川市成年後見制度利用促進基本計画(案) 担当課/本高齢者安心課(電話番号22-2257) 意見公募を行った計画・条例名/渋川市立認定こども園条例骨子(案) 担当課/本こども課(電話番号22-2415) 意見公募を行った計画・条例名/第2期渋川市子ども・子育て支援事業計画(案) 担当課/本こども課(電話番号22-2415) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和2年度の農作業労賃標準額◇  令和2年度の農作業労賃標準額は、別表1のとおりです。 〈標準額利用上の注意〉 ①標準額は、土地改良事業などによるほ場整備地の場合とする ②面積計算は、土地登記簿上の面積または換地面積とする ③組織による農作業の場合は、組織で決定した金額を優先する ※実際の金額は、当事者間で決定してください  詳しくは、二農業委員会事務局(電話番号22-2920)へ。 (別表1) □令和2年度渋川市農作業労賃標準額 ■臨時雇用賃金 作業名/農作業全般(田植え、稲刈り、麦刈り、こんにゃく・野菜などの植付け、収穫、草刈り) 単位/1時間 標準額/860円~ 付記/労働条件により異なります ■農作業請負料金 作業名/代かき 単位/10a 標準額/10,000円 付記/整地作業は別料金 作業名/けいはん塗り 単位/1m 標準額/80円 作業名/機械田植え 単位/10a 標準額/9,000円 付記/植付のみ 作業名/育苗代 単位/1箱 標準額/750円 付記/中苗(芽出しは470円) 作業名/刈り取り(水稲、麦) 単位/10a 標準額/18,000円 付記/結束・倒伏は割増(コンバイン) 作業名/刈り取り(大豆) 単位/10a 標準額/15,000円 付記/結束・倒伏は割増(コンバイン) 作業名/乾燥(水稲) 単位/60kg 標準額/1,000円 作業名/もみすり調整(水稲) 単位/60kg 標準額/1,000円 作業名/乾燥・調整(麦) 単位/60kg 標準額/1,500円 作業名/麦まき一式 単位/10a 標準額/18,000円 付記/種子、肥料代は別(耕うん、施肥、播種、整地、鎮圧) 作業名/ロータリー(耕うん) 単位/10a 標準額/8,500円 付記/1回(2回以上は割増) 作業名/プラウ(すき耕) 単位/10a 標準額/8,500円 作業名/桑抜根 単位/10a 標準額/35,000円 付記/抜根のみ(抜根処理すると185,000円・運搬距離や処理量により異なります) 作業名/サブソイラー 単位/10a 標準額/8,500円 付記/クロスかけ(ピッチ幅70cm×深さ50cm) 作業名/遊休農地管理 単位/10a 標準額/40,000円 付記/耕うん、草刈、けいはんなどの管理(年3回) 作業名/運搬費(もみ・玄米) 単位/1回 標準額/2,500円 作業名/緑肥チップ(シュレッダー) 単位/10a 標準額/6,000円 作業名/コンバイン回送 単位/1回 標準額/3,300円 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □渋川市偉人顕彰展第5弾 吉田芝渓・山崎石燕 顕彰展  渋川市出身で、江戸末期に私塾を開き、郷土に密着した学問を弟子たちに教え、 渋川郷学の祖と呼ばれる吉田芝渓(しけい)と、芝渓が学んだ山崎石燕(せきえん)の関連資料を展示した顕彰展を開催します。 〈本庁舎顕彰展〉 とき 3月9日(月)~19日(木)午前8時30分~午後5時15分(市役所閉庁日も開催) ※9日は開催セレモニーを行うため午後0時15分から ところ 1階市民ホール 〈第二庁舎顕彰展〉 とき 3月23日(月)~27日(金)午前8時30分~午後5時15分 ところ 2階あじさいサロン  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和元年の農地10アール当たりの賃借料をお知らせします◇  昨年に締結(公告)された賃貸借の10アール当たりの賃借料水準は、別表2のとおりです。 農地の賃貸借契約の目安として、活用してください。 注意事項 賃借料の設定に当たっては、農地の状況・条件などを考慮の上、当事者間で決めてください  詳しくは、二農業委員会事務局(電話番号22-2920)へ。 (別表2) 部門/田の部(水稲) 締結(公告)された地域/渋川・伊香保地区 平均額/8,600円 最高額/13,721円 最低額/4,640円 データ数/14 平成30年平均額/10,400円 部門/田の部(水稲) 締結(公告)された地域/小野上・子持地区 平均額/14,800円 最高額/24,691円 最低額/5,000円 データ数/76 平成30年平均額/15,300円 部門/田の部(水稲) 締結(公告)された地域/赤城・北橘地区 平均額/10,500円 最高額/20,000円 最低額/4,057円 データ数/49 平成30年平均額/9,200円 部門/畑の部(こんにゃく、野菜など) 締結(公告)された地域/渋川・伊香保地区 平均額/9,700円 最高額/14,463円 最低額/3,455円 データ数/17 平成30年平均額/8,400円 部門/畑の部(こんにゃく、野菜など) 締結(公告)された地域/小野上・子持地区 平均額/13,100円 最高額/23,961円 最低額/4,468円 データ数/160 平成30年平均額/13,800円 部門/畑の部(こんにゃく、野菜など) 締結(公告)された地域/赤城・北橘地区 平均額/12,600円 最高額/20,496円 最低額/4,117円 データ数/217 平成30年平均額/9,700円 9ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.28 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「ホストタウン」◇  2020東京オリンピック・パラリンピックの開催が近づきました。 4月1日には、聖火リレーの出発式が伊香保温泉で行われます。  オリンピック・パラリンピッ クに向けて、渋川市は、ニュージーランドとモーリタニアの二つの国のホストタウンとして登録しました。 ニュージーランドとは、障害がある人のスポーツ競技を中心とするパラリンピックの「共生社会ホストタウン」としても登録しました。  ニュージーランドは、バリアフリーが進み、障害がある人との共生が進んでいる国です。 渋川市もまちづくりや人づくりを学んでいきたいと思います。  モーリタニアは、砂漠の国ですが、大西洋に面していて良い漁場があり、特に、タコ漁が盛んです。 モーリタニアの人はタコを食べる習慣がなくて、ほとんどが日本などに輸出されているそうです。 日本で食べるタコの多くはモーリタニア産だそうですから、皆さんも食べたことがあると思います。 タコ壺漁を教えたのは日本人だそうで、モーリタニアの人は、日本に感謝の気持ちを持っています。  言葉や文化の違いはありますが、交流を通じて外国を知り、日本を伝えていきたいと思います。  人類誰もが支え合って生きる共生社会を目指していきましょう。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 古(いにしえ)を訪ねて 24 ◇前方後円墳時代の終わり◇  6世紀には、仏教が朝鮮半島から伝わる一方、隋帝国が中国を統一してさらに朝鮮侵略も企てます。 隋に使節を送った日本は、百年ぶりの外交で後進国の烙印を押されてしまいます。  こうした情勢の中、6世紀末には前方後円墳の築造が停止されます。 渋川で明確な前方後円墳はついに築造されませんでしたが、そうした地方情勢を飛び越えて、 前方後円墳の築造停止は全国を覆う社会体制の一大変革でした。 そして、7世紀のわが国は大王中心の強力な古代国家の建設を目指します。推古女帝と聖徳太子の時代のことです。  大規模な溜池や水路、地方を結ぶ直線道路もつくられはじめ、大開発の時代が幕を開けます。 その開発の担い手となったのは、前回紹介したような、6世紀後半以降急増する群集墳に葬られた有力農民たちでした。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) ◇美術の小窓◇ 《それでも僕は》 丸尾康弘 作 2019年制作 高さ:89㎝ 素材:樟(くすのき) 彩色 今、こどもたちへ伝えたいこと…、こどもたちが思うこと…。 さまざまな思いとともに、現在開催中の企画展示で彫刻家丸尾さんの作品をお楽しみください。 ●イベントカレンダー 会場/常設展示室 展示内容/常設展・後期 期日/3月29日(日)まで 観覧料/200円 会場/企画展示室 展示内容/丸尾康弘展 今、こどもたち 期日/3月29日(日)まで 観覧料/300円 ■開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料 ●3月の休館日 3月29日(日)まで 10ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は市国際交流協会「多文化共生社会を目指した交流会」参加者の皆さん --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■あじさいギャラリー このコーナーでは、各地域の公民館で活動をしているサークルの作品を紹介します 赤城ちぎり絵教室 代表 湯本規子さん  電話番号027-283-6490 赤城公民館で、第1・3月曜日午前中に活動しています --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川っ子、将来の夢を語る!! 今号は「渋川市立津久田小学校」 Vol.12 中山 駿治(しゅんじ)さん(6年)  週に2回、剣道を習っていますが、5年生の春から、地元に伝わる法神流という古武道も学んでいます。 中学の部活動と両立をして、今後も続けていきたいです。  恐竜や化石などが好きなので、将来は、古代生物学者になりたいと思っています。 堀越 琉愛(るあ)さん(6年)  小さい頃からゲームやアニメが大好きで、登場するキャラクターに声を吹き込む声優になりたいです。  今は友達とたくさん話したり、アニメを見ながら声を真似してみたりして、いろいろな話し方を勉強しています。 カラオケなどで歌の練習もしています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■私のふるさと紹介 12 新潟県糸魚川市 荒居 由紀子さん(伊香保町湯中子) -糸魚川市- 人口:42,105人(R2.2.1) 面積:746.24km2  私のふるさと新潟県糸魚川市は、新潟県の最西端にある日本海に面したまちです。 実家から海にも山にも車で2~3分ほどの自然豊かな所です。全国的にも珍しいヒスイの産地で、 ヒスイ海岸では、ヒスイの原石を探す人が多くいます。また、市の全域がユネスコ世界ジオパークに指定されていて、 名勝地の親不知(おやしらず)が有名です。私の伯父が親不知海岸の近くで民宿をしていたので、 学生の頃は夏休みに住み込みでアルバイトをしていました。  結婚を機に渋川市伊香保町に移り住みましたが、山並みのある景色があまり実家と変わらず、 のどかで温泉のあるいいところだと思いました。それから、周りの人がいい人ばかりで、私に限らず子どもにも優しくしてくれます。  今は小学3年生と1年生の子育てをしていますが、渋川市は給食費が無料なので、とても助かっています。 ただし、近所に買い物をするお店がないことが難点かなと思っています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■各コーナーに掲載を希望する人を募集します! ★「私のふるさと紹介」 ★「我が家のペット自慢」 ★「ちびっこ写真館」  上記コーナーに掲載を希望する人を募集しています。詳しくは、右記2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■Q 広報クイズ&アンケート ※クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には、郵送で引換券を発送します。 引換券を「しぶさん」に持参し、プレゼントを交換してください(応募は1人1枚) 今月のプレゼント 鳥山畜産食品 「赤城牛カレーゴールドタイプ中辛」を60人にプレゼント 赤城牛ならではの旨みと独自レシピで、より深い味を実現。牛肉をかみしめる楽しさを感じることができる創業60周年の記念商品です。 鳥山畜産食品(株) 渋川市渋川(東町)1137-12/電話番号24-1147 営業時間 8:00~17:00/定休日 水・日曜日、祝日 https://akagigyu.jp/ ★広報クイズ Q 4月からスプレー缶を不燃ごみとして出す時は穴を開ける?開けない? ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事を教えてください ②今後取り上げてほしい内容があったら教えてください ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募締切 3月23日(月)消印有効 ★応募方法  広報クイズの答えを記入し、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して応募してください。 〈郵送の場合〉 〒377-8501 渋川市石原80 「広報クイズ3月号係」         〈メールの場合〉 s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp 件名を「広報クイズ3月号係」にしてください 〈応募フォーム〉「二次元コード」 12ページ~13ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちの出来事を写真で紹介 伝統芸能教室「津久田人形桜座」 ■江戸時代に発祥した伝統の技を間近で楽しむ  1月30日、津久田小学校で津久田人形桜座が人形芝居を披露しました。 これは、総合的な学習の時間を活用したもので、演目は「絵本太功記十段目尼ヶ崎の段」。 人形が動き出すと、その繊細で精密な動きを間近で見た子どもたちから驚きの声が。 公演後、人形の操作方法を教えてもらい、地域の伝統芸能に触れていました。 当日の様子はこちら「二次元コード』 プリザーブドフラワーアレンジメント教室 ■草花の卓上アレンジメント  1月21日、北橘公民館で特殊な加工により水分を抜いた草花を使った、「プリザーブドフラワーアレンジメント教室」が行われました。 12人の参加者は、講師のお手本を見ながらそれぞれの個性を生かしたアレンジメントを制作。 細かな作業の連続に、真剣なまなざしで取り組んでいました。 金島地区ふれあい作品展 ■438作品が来場者を魅了  1月22日から26日まで、金島公民館で「金島地区ふれあい作品展」が開催されました。 今回は、地区内の各自治会から出品された、手芸作品や木工工芸、写真、絵画・水墨画などの438点を展示。 全5日間で316人の来場者があり、それぞれの作品のレベルの高さに魅了されていました。 市立図書館で「参加ラボ」の対話・交流イベント ■初回は不登校をテーマに意見交換  午後8時まで開館している市立図書館の活用策として、市民団体「参加ラボ」による対話・交流イベントが、1月21日から始まりました。 初回のテーマは不登校で、市の不登校児童・生徒への支援状況の説明を受けた後、意見交換と交流を行いました。 このイベントは、毎回テーマを変えて行われ、次回は3月17日(火)に開催されます。 渋川南小学校「昔の暮らし体験学習」 ■ダイヤルは押すものじゃなくて回すもの?  1月30日、北橘歴史資料館で、「昔の暮らし体験学習」が行われました。この日は、渋川南小学校の3年生24人が参加し、 地元の指導員が黒電話などの使い方を教えました。子どもたちは、初めて見る道具の数々に興味津々。 実際に使い方を体験し、昔の暮らしの大変さと、今の暮らしの便利さを実感していました。 国体スキー競技会の出場者壮行会 ■ 日頃の練習成果の発揮を誓う  2月7日、第75回国民体育大会冬季大会スキー競技会に出場する選手の壮行会が行われました。 競技会は富山県で開催され、出場する3選手はジャイアントスラロームに参加します。 壮行会では市長などから壮行の言葉が贈られ、選手からは「日頃の練習の成果を存分に出したい」と抱負が語られました。 上毛かるた競技渋川大会 ■県大会の出場を目指して熱戦  1月26日、市武道館で上毛かるた競技渋川大会が開催されました。小学校低学年の部・高学年の部、中学生の部に、 団体戦23チーム、個人戦22人が出場。各地区の予選を突破してきた子どもたちによる熱戦が繰り広げられました。 各部で優勝した団体・個人は、県大会に出場しました。 第一保育所「豆まき」 ■自分の中の鬼を追い出そう  2月3日、第一保育所で節分の豆まき行事が行われました。豆まきの前に子どもたち一人一人が、 自分の中の追い出したい鬼をみんなの前で発表。その後、自分で作ったお面を被り、鬼役と豆まき役に分かれ、 「鬼は外、鬼は外」と、自分の中の鬼がいなくなるように、一生懸命に豆をまきました。 14ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- より地域に近いところへ窓口を スポーツ・公園施設の受付場所が変わります ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  4月1日から、公共施設を効率的に管理するため、各スポーツ施設や公園施設を市公共施設管理公社がまとめて管理することになりました。 それに伴い、施設利用の申し込みが、より身近な地域で受け付けできるようになります。施設を利用する人は、下表の受付場所をよく確認してください。  詳しくは、市公共施設管理公社(電話番号24-2261)へ。 体育施設・公園施設の受付場所一覧表(令和2年4月1日から) 地区/渋川 施設名/市武道館 受付場所/市武道館(TEL24-7878) 地区/渋川 施設名/吾妻川公園 受付場所/市武道館(TEL24-7878) 地区/渋川 施設名/市民体育館 受付場所/市武道館(TEL24-7878) 地区/渋川 施設名/有馬野球場 受付場所/市武道館(TEL24-7878) 地区/渋川 施設名/渋川中学校校庭照明 受付場所/市武道館(TEL24-7878) 地区/渋川 施設名/渋川北中学校校庭照明 受付場所/市武道館(TEL24-7878) 地区/渋川 施設名/古巻中学校校庭照明 受付場所/市武道館(TEL24-7878) 地区/渋川 施設名/坂東橋緑地公園(事前受付) 受付場所/市武道館(TEL24-7878) 地区/渋川 施設名/坂東橋緑地公園(当日受付) 受付場所/坂東橋緑地公園(TEL24-6226) 地区/渋川 施設名/市総合公園 受付場所/市総合公園(TEL24-0535) 地区/渋川 施設名/その他の渋川地区の公園 受付場所/市総合公園(TEL24-0535) 地区/渋川 施設名/市民プール(営業期間中のみ) 受付場所/市民プール(TEL23-2008) 地区/伊香保 施設名/伊香保体育館 受付場所/伊香保体育館(TEL72-4285) 地区/伊香保 施設名/伊香保屋外運動場 受付場所/伊香保体育館(TEL72-4285) 地区/伊香保 施設名/伊香保香東大日向スポーツ広場 受付場所/伊香保体育館(TEL72-4285) 地区/伊香保 施設名/伊香保中学校テニスコート照明 受付場所/伊香保体育館(TEL72-4285) 地区/伊香保 施設名/その他の伊香保地区の公園 受付場所/伊香保体育館(TEL72-4285) 地区/北橘 施設名/愛宕山ふるさと公園 受付場所/愛宕山ふるさと公園(TEL52-4393) 地区/北橘 施設名/北橘総合グラウンド 受付場所/愛宕山ふるさと公園(TEL52-4393) 地区/北橘 施設名/北橘運動場 受付場所/愛宕山ふるさと公園(TEL52-4393) 地区/北橘 施設名/その他の北橘地区の公園 受付場所/愛宕山ふるさと公園(TEL52-4393) 地区/小野上・子持 施設名/小野上小学校校庭照明 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/小野上・子持 施設名/小野上運動公園 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/小野上・子持 施設名/小野上スポーツ広場 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/小野上・子持 施設名/小野上体育館 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/小野上・子持 施設名/小野上テニスコート 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/小野上・子持 施設名/子持ふれあい公園 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/小野上・子持 施設名/子持社会体育館 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/小野上・子持 施設名/子持総合運動場 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/小野上・子持 施設名/上白井運動場 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/小野上・子持 施設名/横堀野球場 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/小野上・子持 施設名/その他の小野上・子持地区の公園 受付場所/子持社会体育館(TEL24-8148) 地区/赤城 施設名/六万農村公園 受付場所/赤城総合運動自然公園(TEL56-8840) 地区/赤城 施設名/赤城第2総合グラウンド 受付場所/赤城総合運動自然公園(TEL56-8840) 地区/赤城 施設名/赤城総合運動自然公園 受付場所/赤城総合運動自然公園(TEL56-8840) 地区/赤城 施設名/三原田小学校校庭照明 受付場所/赤城総合運動自然公園(TEL56-8840) 地区/赤城 施設名/津久田小学校校庭照明 受付場所/赤城総合運動自然公園(TEL56-8840) 地区/赤城 施設名/その他の赤城地区の公園 受付場所/赤城総合運動自然公園(TEL56-8840) 地区/赤城 施設名/沼尾川親水公園(営業期間外) 受付場所/赤城総合運動自然公園(TEL56-8840) 地区/赤城 施設名/沼尾川親水公園(営業期間内) 受付場所/沼尾川親水公園(TEL56-3531) 地区/赤城 施設名/赤城敷島マレットゴルフ場 受付場所/赤城敷島マレットゴルフ場(TEL56-3451) 15ページ~17ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報BOX --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □北橘行政センター 電話番号52-2111 ※市外局番は0279です --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3月の防災行政無線定期放送訓練 3月15日(日) 午後1時 3月25日(水) 午後2時 問合せ先 本危機管理室(電話番号22-2130) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■放置自転車を一時保管しています 二都市計画課  渋川駅北自転車駐車場に長期間駐輪されていた自転車を移動し、渋川駅南自転車駐車場に一時保管しています。 保管自転車の色、自転車防犯登録番号などを記載した一覧表を渋川駅北自転車駐車場に掲示しましたので、該当の人は問い合わせてください。 ※6カ月が経過しても持ち主が現れない場合は処分します 問合せ先 都市計画課(電話番号22-2073) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■迫っています!商品券の利用・換金期限 二商工振興課  期限が切れた「渋川市プレミアム付商品券」は、利用および換金ができません。お持ちの人は早めにご利用ください。 利用期限 3月31日(火)   利用登録店の換金期限は次のとおりです。忘れずに換金してください。 換金期限 4月10日(金)  問合せ先 商工振興課(電話番号25-7191) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■しぶかわスポーツクラブ事務局が移転します 市公共施設管理公社  4月1日(水)から、しぶかわスポーツクラブ事務局が次のとおり移転します。 移転・問合せ先 中村緑地公園管理棟内(中村830-5・電話番号26-3009) ◇統計調査協力員を募集中 興味のある人は登録を◇  統計調査協力員を随時募集しています。  各種統計調査の調査員は、調査ごとに内容や地域、調査員人数などに応じて、統計調査協力員に登録している人に依頼します。  登録を希望する人は、情報政策課へ連絡してください。 募集要件 ▽年齢が20歳から75歳までの人 ▽秘密保持などに責任を持って調査事務を遂行できる人 ▽税務・警察・選挙・興信所などに直接関係のない人 調査員の主な仕事 ▽調査員説明会への出席 ▽担当調査区の範囲・調査対象の確認 ▽調査票の配布および回収 ▽回収した調査票の検査  報酬 統計調査ごとの基準により、調査終了後に報酬を支払います 登録方法 申込書(情報政策課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、情報政策課へ 問合せ先 本情報政策課(電話番号22-2320) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川まちなか駅前ライブ 二商工振興課 とき 3月28日(土)午後2時~4時 ところ 渋川駅前広場 内容 音楽ライブ(風車ブラザーズ、ダンススタジオ ラフス、Masha)、ココアの無料配布 参加料 無料 問合せ先 中心市街地まちづくり市民サポーター事務局(商工振興課内・電話番号22-2596) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■北群馬渋川発 第6回ぐんま子育て祭 二商工振興課 とき 3月22日(日)午前10時~午後3時 ところ 第二庁舎1階もみじサロン・渋川公民館ほか 内容 子ども運動会、お仕事体験、子どもゲームセンター、防災スリッパ作り、割り箸作り、子ども服や靴、絵本等の交換会など 問合せ先 子育て支援やわレンジャー(代表狩野さん Eメールymr805@gmail.com)または、商工振興課(電話番号22-2596) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「渋川まちなかイルミネーションフォトコンテスト」作品展示 二商工振興課 〈市役所第二庁舎展示会〉 とき 3月2日(月)~16日(月)午前8時30分~午後5時15分(初日は午前10時から・最終日は午後3時まで) ところ 市役所第二庁舎あじさいサロン 〈渋川駅前プラザ展示会〉 とき 3月17日(火)~24日(火)(18日(水)を除く) 午前9時~午後7時(最終日は午後3時まで) ところ 渋川駅前プラザ3階学習室 問合せ先 渋川まちなかイルミネーション実行委員会(渋川駅前通り商店街振興組合・電話番号223-8066) または、商工振興課(電話番号22-2596) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市指定重要無形民俗文化財上演のご案内◇  市では、太々神楽や獅子舞などのうち、特に重要と考えられる16件を市重要無形民俗文化財に指定しています。 この中で、春季に上演される民俗文化財をご案内します。  この機会に身近な文化財に触れてみませんか。ぜひ、お出掛けください。 とき・ところ 下表のとおり 見学料 無料 問合せ先 北文化財保護課(電話番号52-2102) 名称/猿田彦神社の大和神楽 とき/3月18日(水) ところ/猿田彦神社(石原754) 名称/下南室太々御神楽 とき/4月5日(日)   ところ/赤城神社(北橘町下南室311) 名称/諏訪神社太々神楽 とき/4月5日(日)   ところ/諏訪神社(上白井3892) 名称/八木原諏訪神社の太々神楽 とき/4月12日(日) ところ/諏訪神社(八木原570) 名称/箱田獅子舞 とき/4月12日(日)      ところ/木曾三柱神社(北橘町箱田777) 名称/神明宮太々神楽 とき/4月12日(日)    ところ/神明宮(中郷438) 名称/三原田の獅子舞 とき/4月12日(日)    ところ/八幡宮(赤城町三原田491) 名称/勝保沢の太々神楽 とき/4月29日(祝)   ところ/諏訪神社(赤城町勝保沢644) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川子ども歌舞伎参加者 二生涯学習課  舞台で楽しくお芝居をする子ども歌舞伎の役者を募集します。 練習日程 5月~1月の土・日曜日午後1時30分~3時30分(月2回程度全17回を予定) ところ 渋川西部公民館 対象 市内の小学3年生~中学2年生(令和2年度時) 参加料 無料(練習に必要な浴衣などは各自で用意) 発表会(予定) ①渋川市民総合文化祭歌舞伎発表会=11月29日(日) ②伝統歌舞伎の祭典=令和3年1月30日(土)  申込期限 4月10日(金)  申込み・問合せ先 電話または参加申込書(市ホームページからダウンロードできます)を生涯学習課(電話番号22-2500)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川市民吹奏楽団美術館コンサート◇ とき 3月22日(日)午後2時から ところ 市美術館・桑原巨守彫刻美術館1階常設展示室 入場料 無料 問合せ先 市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福祉 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川老人福祉センターのお知らせ 渋川老人福祉センター  いずれも、問い合わせは渋川老人福祉センター(電話番号23-1765)へ。 〈ふれあい浴場〉 とき 3月22日(日)  入場料 無料(渋川市民のみ) 〈ひだまり健康教室〉 とき 3月12日(木)午後1時30分~2時30分 内容 簡単な運動 講師 市介護予防サポーター 持ち物 タオル、飲み物 〈ラフターヨガの開催〉 とき 3月13日(金)午前11時~正午 講師 松村友江さん(認定ラフターヨガリーダー・渋川) 参加料 無料 申込方法 直接会場へ 〈無料巡回バスの運行〉 とき 毎週日曜日 コース 午前9時15分前原団地発↓9時40分スカイテルメ渋川↓10時15分渋川老人福祉センター着。帰りは午後2時センター発(逆コース) 〈3月の休館日〉 2日(月)、9日(月)、16日(月)、21日(土)、23日(月)、30日(月) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第24回渋川市武道フェスティバル 本スポーツ課 とき・内容 3月22日(日) ▽演武会(空手道・剣道・弓道・少林寺拳法・武術太極拳)=午前9時~正午 ▽体験教室=午後1時~3時 ところ 市武道館 入場料 無料 問合せ先 武道振興会事務局石橋さん(電話番号090-3149-7404)または、スポーツ課(電話番号22-2241) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■子ども映画会 とき 14日(土)午前11時から(約40分) 内容 「ざんねんないきもの事典第9・10話『メガネザル』」ほか ■映画鑑賞会 とき 15日(日)午後2時から(約1時間) 内容 「グッドラック/恋結びの里」(2012年/日本) ■第4回対話・交流イベント「自然を面白がる」  市民グループ「参加ラボ」が月1回、図書館で開く「対話・交流イベント」の第4回です。 とき 17日(火)午後6時~8時 内容 植物や自然に関する目からウロコのおもしろい話題をゲストから学びます。参加者同士で交流・対話もします ゲスト 国兼貴行さん(赤城自然園運営管理責任者) 参加料 無料 参加方法 当日直接会場へ ■今月のおすすめ本 「鳥はなぜ鳴く?ホーホケキョの科学」 松田道生/著  理論社/刊  ウグイスの初音が待ち遠しい今日この頃。でも、ウグイスはどんな時に「ホーホケキョ」と鳴くのでしょう? 知れば知るほど面白いウグイスの生態と鳴き声の秘密を、「日本野鳥の会」理事である著者が詳しく解説します。 〈今月の休館日〉 2日(月)、9日(月)、16日(月) 23日(月)、26日(木)、30日(月) 18ページ~19ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド ーHEALTHー --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 受動喫煙防止対策・マナーからルールへ ~多数の人が利用する全ての施設が原則屋内禁煙になります~  「改正健康増進法」が4月1日(水)から全面施行され、原則として屋内禁煙(加熱式たばこを含む)がルール化されます。 公民館などの市有施設だけでなく、飲食店などの民間施設も対象になります。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 〈4月1日からこう変わります〉 対象施設 2人以上の人が、同時または入れ替わり利用する施設 (例)公民館・温泉施設・事業所・飲食店・ホテル(客室は対象外) 基本的なルール 原則として屋内禁煙(加熱式たばこを含む)となり、違反した場合は指導、命令、罰則(過料)が適用されます 例外措置 ▽屋内に一定の基準を満たした「喫煙専用室」などを設ける ▽個人または中小企業(資本金または出資の総額5,000万円以下)が経営し、 客席面積が100㎡以下の小規模飲食店は、経過措置として、従来どおり店内を喫煙可とする ※例外措置の場合も喫煙可能部分には、それを示す標識を掲示する必要があるほか、 20歳未満の人(従業員を含む)を立ち入らせることはできません 対策へのサポート ▽中小企業事業主が喫煙専用室などの対策を行う場合に、 費用の一部を助成する制度があります(上限額100万円) ▽職場環境の実態把握などを行う場合に、デジタル粉じん計、風速計の無料貸し出しを行います ▽喫煙室の設置、浮遊粉じんの濃度基準などの相談、また、説明会への講師派遣事業などを実施する窓口があります ※いずれのサポートについても、詳しくは、厚生労働省・群馬労働局(027-896-4736)に問い合わせてください その他 学校、病院、児童福祉施設、行政機関の庁舎などは、令和元年7月1日からルールが適用されています。 健康増進法の基本的な考え方などについては、広報しぶかわ7月1日号22ページで確認してください 広報しぶかわ7月1日号はこちらから 「二次元コード」 2019年 1/24 一部施行①(喫煙する際の周囲の状況への配慮義務) 7/1 一部施行②(学校・病院・児童福祉施設など、行政機関) 原則敷地内禁煙 2020年 4/1 全面施行(上記以外の施設など) 原則屋内禁煙 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■4月のシニア筋力ぐんぐん教室  運動の必要性は理解していても、なかなか1人での継続は難しいものです。 「シニア筋力ぐんぐん教室」に参加して、みんなで楽しく筋力アップしましょう! とき・ところ 別表のとおり 対象 おおむね65歳以上の人 内容 ▽生活動作に必要な筋力や体の動きを身に付ける10の筋力トレーニング(イスを使って、簡単な動作を繰り返すトレーニングです) ▽介護予防サポーターによる「あたまもこころもスッキリ!楽しく脳活性化レクリエーション」 持ち物 動きやすい服装、飲み物、室内運動靴 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 本介護保険課(電話番号22-2116) (別表) とき/3日(金)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/伊香保世代間交流館 とき/6日(月)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/中央公民館 とき/9日(木)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/豊秋公民館 とき/14日(火)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/子持公民館 とき/21日(火)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/古巻公民館 とき/27日(月)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/西部公民館 とき/28日(火)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/北橘行政センター(市民ギャラリー) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 咳エチケットや手洗いで感染症を予防しましょう ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  インフルエンザをはじめとして、咳やくしゃみの飛沫(ひまつ)により感染する感染症は数多くあります。  「咳エチケット」とは、これらの感染症を他人に感染させないために、咳やくしゃみをする際に、 マスクやティッシュ、ハンカチや服の袖などを使って、口や鼻を押さえることです。  特に職場や学校、電車の中など、人が集まるところで実践することが、感染症予防のためにとても重要です。  また、ドアノブや手すりなどに触れることで、手にウイルスが付着している可能性があります。 外出先からの帰宅時や調理の前後、食事の前など、こまめに手を洗いましょう。  一人一人がエチケットを意識し、感染症を予防しましょう。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25+1321)へ。 ■正しい手の洗い方 ①せっけんを付け、手のひらをよくこする ②手の甲を伸ばすようにこする ③指先・爪の間を念入りにこする ④指の間もよく洗う ⑤親指と手のひらをねじり洗いする ⑥手首も忘れずに洗いましょう ■3つの咳エチケット 厚生労働省ホームページから引用 ・マスクを着用する 鼻から顎までを覆い、隙間がないように付けましょう ・!マスクがない時 ティッシュなどで口・鼻を覆う ティッシュは使ったらすぐにごみ箱に捨てましょう ハンカチはなるべく早く洗いましょう ・!とっさの時 袖で口・鼻を覆う マスクやハンカチなどがない時は、袖や上着の内側で口・鼻を覆いましょう ×手で押さえると、手にウイルスが付着してしまいます ×何もせずに咳などをすると、飛沫が2mほど飛びます --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイトがオススメする ◇今月のレシピ vol.12 『彩りちらし』 〔1人分の栄養価〕 エネルギー373kcal、カルシウム167mg、食塩相当量2.1g クックパッドでレシピ公開中 「二次元コード」 材料(4人分)  パプリカ(赤)・・・40g  キュウリ・・・1本  6Pチーズ・・・4個  固茹で卵・・・1個  ご飯・・・600g  スキムミルク・・・8g  A 砂糖・・・大さじ1・1/2  A 塩・・・・小さじ1  A 酢・・・大さじ4 【作り方】調理時間30分程度 ① Aの調味料を混ぜ、合わせ酢を作る。 ② パプリカはすりおろし、残った部分はみじん切りにする。 ③ ボウルに温かいご飯を入れ、スキムミルクと②のパプリカ、①の合わせ酢を加え混ぜ、冷ましておく。 ④ キュウリは薄い輪切り、チーズは1㎝の角切り、卵は殻をむいて粗みじん切りにする。 ⑤ ③のボウルに④のキュウリとチーズを加え混ぜ、皿に盛って、茹で卵を散らす。 今月のポイント  パプリカとピーマンに明確な違いはなく、100g以上の大型で肉厚のピーマンをパプリカと呼ぶようです。 赤・橙・黄色の他に、紫・茶・黒・白色の物もあります。 20ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなの学び舎 Vol.24 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川特別支援学校中学部  渋川特別支援学校は、昭和53年に開校し、長年「榛名養護学校」の名で親しまれてきましたが、 平成27年に渋川特別支援学校と校名を変え、昨年度、創立40周年を迎えました。 本校は、小学部・中学部・高等部と寄宿舎を有する知的障害教育を行う学校です。 校訓「明るく つよく のびのびと」の下、小中高および寄宿舎での一貫した教育を通して、 基礎的・基本的な学ぶ力や心身ともに健康で、社会で生きる力や豊かな人間性・社会性を育成しています。 ●所在地 渋川市渋川3641-2 ●生徒数 140人(令和2年2月1日現在) 【学校の一押しスポット】 「緑豊かな校庭」  目の前に榛名山を望み、山に囲まれた自然豊かな校庭です。小学部から高等部まで、みんな楽しんで運動しています。 ■渋川のこんなところが好き 比嘉 琉太(りゆうた)さん(3年)  学校の休み時間に、パソコンを使ったり図鑑や漫画を読んだりして、楽しく過ごしています。 将来は、医者や漫画家になれたらと思っています。  先生がとても優しいので、毎日大好きな学校に行くのを楽しみにしています。 伊藤 光(あきら)さん(3年)  車が好きなので、学校の休み時間にパソコンや本で、いろいろと調べています。 将来はレーサーになりたいと思っていて、休みの日は、地元の車の修理工場などを見学したりしています。 渋川には、イニシャルDのお店があってうれしいです。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川今昔HISTORY No24 「渋川市役所」  「渋川市役所」は、昭和41年に建設された鉄筋コンクリート造り3階建ての建物です。 市町村合併前の渋川市役所の庁舎でしたが、平成18年の合併後は、新しい渋川市の本庁舎として、 住民票の発行、納税や福祉などの業務を行っており、多くの市民に利用されています。 ※このコーナーは、今号で終了します --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  2月1日、市国際交流協会の「多文化共生社会を目指した交流会」が渋川公民館で行われました。 日本の文化を体験しながら、外国人との親睦を深めることを目的に実施したもので、 この日は市内外に在住する日本人を含めた13カ国111人が参加。上毛かるたを楽しんだり、 ダンスや歌を披露したりと大いに盛り上がりました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  年度末になり、新年度から制度の内容が変わる記事が載るようになりました。  4~5ページでは、スプレー缶とカセットボンベを不燃ごみとして出す手順が、4月から変更になることをお知らせしています。 新たなルールを皆さんにお願いすることになりますが、缶の爆発事故やごみ収集車の火災を防ぐための取り組みですので、 ご協力をお願いします。(く) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2020.3.1 No.337 ■発行 渋川市 ■編集 総務部秘書課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL http://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています