広報しぶかわ2020年6月15日号テキストデータ 6.15 No.344 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS -------------------------------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------------------------------- 2ページ 避難所における新型コロナウイルス感染症対策 3ページ 「しぶかわ元気券」の取扱店を募集 4ページ 「しぶかわ出前講座」のメニューをお知らせします 6ページ みんなのひろば 9ページ 渋川ほっと健診、後期高齢者健診、前立腺がん検診の個別健診を実施 -------------------------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は12ページをご覧ください。 -------------------------------------------------------------------------- 感染対策を施して待ちに待った学校再開 2ページ~3ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 新型コロナウイルス対策 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 避難所における新型コロナウイルス感染症対策 避難所での体調確認を徹底します  新型コロナウイルス感染症の感染拡大が懸念されるなか、梅雨や集中豪雨などで災害が発生しやすい時季になりました。  市では、避難所での感染症拡大防止策を反映させた「避難所設営・運営マニュアル」を作成しました。  詳しくは、本危機管理室(電話番号22-2130)へ。 ■感染症対策の新たな取り組み内容  避難所での感染を防ぐため、次の取り組みを実施します。 ①体調確認のため問診票の記入 ②非接触型体温計による検温の実施 ③マスク着用と消毒(手指用・清拭用)の徹底 ④噴霧器による空間除菌の実施 ⑤間仕切り(プライバシーテント)の配備 ⑥避難所内の個室利用や他施設への移動による体調不良者対応 ⑦避難時の注意点などの市民への事前周知 ■事前に避難先について検討してください  安全な場所にいる人は、避難所に行く必要はありません。事前に自宅周辺の災害リスクなどを確認してください。  また、避難所が過密状態になることを防ぐため、家族と避難所以外の場所に避難すること(分散避難)について話し合ってください。 〈避難所以外の避難先の例〉 ▽安全な場所に住む親戚や友人宅への避難 ▽ホテルなどの活用 ▽車による高台避難 ▽自宅2階への垂直避難 ■避難する際の注意点 ○衛生用品の持参  避難する際は、「マスク」、「アルコール消毒液」、「体温計」などを持参してください。 ○衛生管理の徹底  避難所内でも、手洗い、手指消毒、咳エチケットなどの徹底をしてください。 ○体調の管理  避難所に入場する際に発熱や咳などの症状が出ている場合は、直ちに運営者に申告し、指示を受けてください。  避難生活中も定期的に体温を計測するなど、自らの体調をチェックしてください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □感染症対策による避難所対応の流れ 自宅 市が自主避難所の開放決定または避難勧告を発令した場合には、まず、自身の体調を判断し、 避難所に行くか、自宅にとどまる(在宅避難)かを判断してください。自宅での安全が確保できる場合は、無理に避難所へ行く必要はありません →自主避難所への避難(事前に避難したい時) →入り口での処置  ①問診票に体調を記入  ②非接触型体温計で検温  ③マスク着用と手指消毒 →体調が正常な人 →避難所を利用できます  そのまま避難所へ避難することができます 自宅 市が自主避難所の開放決定または避難勧告を発令した場合には、まず、自身の体調を判断し、 避難所に行くか、自宅にとどまる(在宅避難)かを判断してください。自宅での安全が確保できる場合は、無理に避難所へ行く必要はありません →自主避難所への避難(事前に避難したい時) →入り口での処置  ①問診票に体調を記入  ②非接触型体温計で検温  ③マスク着用と手指消毒 →軽度の体調不良の人 →避難所を利用できます  避難できますが、親戚や知人宅などへの移動(自主避難の場合は自宅への帰宅を含む)をお願いします 自宅 市が自主避難所の開放決定または避難勧告を発令した場合には、まず、自身の体調を判断し、 避難所に行くか、自宅にとどまる(在宅避難)かを判断してください。自宅での安全が確保できる場合は、無理に避難所へ行く必要はありません →自主避難所への避難(事前に避難したい時) →入り口での処置  ①問診票に体調を記入  ②非接触型体温計で検温  ③マスク着用と手指消毒 →重度の体調不良の人 →避難所を利用できません  指定する施設への移動または医療機関の受診をお願いします 自宅 市が自主避難所の開放決定または避難勧告を発令した場合には、まず、自身の体調を判断し、 避難所に行くか、自宅にとどまる(在宅避難)かを判断してください。自宅での安全が確保できる場合は、無理に避難所へ行く必要はありません →指定避難所への避難(避難勧告発令時) →入り口での処置  ①問診票に体調を記入  ②非接触型体温計で検温  ③マスク着用と手指消毒 →体調が正常な人 →避難所を利用できます  そのまま避難所へ避難することができます 自宅 市が自主避難所の開放決定または避難勧告を発令した場合には、まず、自身の体調を判断し、 避難所に行くか、自宅にとどまる(在宅避難)かを判断してください。自宅での安全が確保できる場合は、無理に避難所へ行く必要はありません →指定避難所への避難(避難勧告発令時) →入り口での処置  ①問診票に体調を記入  ②非接触型体温計で検温  ③マスク着用と手指消毒 →軽度の体調不良の人 →避難所を利用できます  避難できますが、親戚や知人宅などへの移動(自主避難の場合は自宅への帰宅を含む)をお願いします 自宅 市が自主避難所の開放決定または避難勧告を発令した場合には、まず、自身の体調を判断し、 避難所に行くか、自宅にとどまる(在宅避難)かを判断してください。自宅での安全が確保できる場合は、無理に避難所へ行く必要はありません →指定避難所への避難(避難勧告発令時) →入り口での処置  ①問診票に体調を記入  ②非接触型体温計で検温  ③マスク着用と手指消毒 →重度の体調不良の人 →避難所を利用できません  指定する施設への移動または医療機関の受診をお願いします ※避難後に、発熱・咳などが出た場合には、避難所内を区切るか、別の個室への移動を行います ※避難所内を区切る場合は、備蓄のパーティション(プライバシーテント)を設置し、3密(密集・密接・密閉)を避けます ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇発熱スクリーニング外来の運営内容を変更◇  市民が発熱したときの不安解消に努めるため、市国保あかぎ診療所内に開設している「渋川地区発熱スクリーニング外来」の運営内容を変更しました。 開設時間 火・金曜日午後1時30分~3時30分(予約制) 予約電話番号 080-2208-3876 予約時間 月~金曜日午前9時~午後4時(祝日は除く)  詳しくは、二健康増進課(電話番号25-1321)へ。 ◇市有施設が再開しています◇  6月から多くの市有施設が再開しています。  ただし、利用者の制限や開設時間が短縮されている施設がありますので、注意してください。  施設の実施状況は、市ホームページで確認できます。  詳しくは、各施設の担当課へ。 ▲市ホームページはこちら 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市内事業者を応援 「しぶかわ元気券」の取扱店を募集 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■ しぶかわ元気券とは  「しぶかわ元気券」は、市内の消費を喚起し、事業者を応援することを目的に販売するプレミアム付き商品券(プレミアム率50㌫)です。 商品券の内容 販売価格1セット1万円で、1万5000円分(1000円券×15枚)使えます ※商品券は全店共通券(10枚)と飲食・宿泊施設券(5枚)のセットです 利用期間 7月下旬~11月下旬 購入対象者 市内在住の人 ※購入は1世帯1セットまで ※購入方法などの詳細は、「広報しぶかわ」7月1日号でお知らせします ■しぶかわ元気券の取扱店を募集しています 取扱店参加資格 市内に店舗または施設を有する事業者 ※市外に本店または本社を有する事業者の店舗または施設は対象になりません ※参加資格の詳細は市ホームページで確認してください 申請書類 商工振興課、各行政センター、市ホームページにあります 申込方法 申請書に必要事項を記入し、郵送、ファクスまたは持参で商工振興課(〒377-8501・石原80・FAX22-2132)へ提出してください 申請期限 10月30日(金)  その他 登録手数料・換金手数料はかかりません  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ◇「支え合いマスクボックス」を設置しています◇  皆さんが手作りしたマスクや使い捨てマスク、国から各戸に配布された布マスクなどを寄付したい人と、 マスクを必要としている施設などをつなげる「支え合いマスクボックス」を設置しています。 設置場所 市役所本庁舎・第二庁舎、各行政センター、渋川駅前プラザ 使途指定 「子ども用」「高齢者用」「どなたでも用」の3種類の箱を設置しています。いただいたマスクは、箱ごとの利用先に渡します 注意事項 マスクは未使用のものに限ります。また、一つずつビニール袋などに入れてください  詳しくは、本市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 令和2年度5月補正予算の概要 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  5月27日の市議会臨時会において議決された補正予算の事業についてお知らせします。  詳しくは、本財務課(電話番号22-2414)へ。 ■新型コロナウイルス感染症の影響を受ける、伊香保温泉など市内宿泊施設を支援 ①安心安全な受入環境の整備を支援します(580万円) ②安心安全な受入環境が整備された宿泊施設を市民が利用した場合、利用料の一部を助成します(500万円) ■放課後児童クラブの運営を支援するため、委託料や補助金などを増額(2,458万7千円) ■衛生材料や機器を購入し、公共施設の感染防止対策を実施(1,000万円) ■臨時休校により学校給食が提供されないことで経済的負担が大きいとみられる世帯の児童生徒 (要保護・準要保護児童生徒)に対し、食事代を補助(287万3千円) □5月補正予算の概要(単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算額/44,028,323 5月補正予算額/48,260 補正後予算額/44,076,583 ◇新型コロナ拡大防止によるイベント中止情報◇ 小野池あじさい公園あじさい祭り  例年6月下旬から7月中旬にかけて実施していた「小野池あじさい公園あじさい祭り」を中止します。 問合せ先 (公財)渋川市まちづくり財団(電話番号24-2261) 伊香保ハワイアンフェスティバル  今年度開催を予定していた「伊香保ハワイアンフェスティバル」を中止します。 問合せ先 伊香保ハワイアンフェスティバル実行委員会事務局(渋川伊香保温泉観光協会内・電話番号72-3151)   4ページ~5ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市政トピックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ♢「しぶかわ出前講座」のメニューをお知らせします♢  「しぶかわ出前講座」は、皆さんが主催する学習会などに、市の職員が講師となってさまざまな講座を出前(お届け)するものです。 メニューを更新しましたので、ぜひ、利用してください。 出前時間 開庁日の午前9時~午後9時(おおむね2時間以内) ※休日開催を希望される場合は、相談してください 会場 市内に限ります。主催者側で用意してください 講座メニュー 別表のとおり 対象団体 市内に在住・ 在勤・在学のおおむね10人以上の団体 料金 無料(材料費などが必要な場合の実費は、負担していただきます) 申込方法 講座メニューから希望の講座を選び、開催希望日の1カ月前までに 申込書(生涯学習課または市ホームページにあります)を生涯学習課へ提出してください  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ■別表 「しぶかわ出前講座」講座メニュー No./1 講座名/情報公開制度について 担当課/総務課 No./2 講座名/選挙のはなし 担当課/総務課 No./3 講座名/しぶかわしのかけいぼ 担当課/財務課 No./4 講座名/税のはなし1 担当課/税務課 No./5 講座名/税のはなし2 担当課/税務課 No./6 講座名/国際交流講座 担当課/政策創造課 No./7 講座名/第2次渋川市総合計画について 担当課/政策創造課 No./8 講座名/男女共同参画について 担当課/政策創造課 No./9 講座名/渋川の今の環境について 担当課/環境政策課 No./10 講座名/ごみの問題について 担当課/環境政策課 No./11 講座名/バイオマスってなんだろう 担当課/環境政策課 No./12 講座名/悪質商法から身を守るために 担当課/市民協働推進課 No./13 講座名/障害者福祉について 担当課/地域包括ケア課 No./14 講座名/渋川の子ども・子育て支援について 担当課/こども課 No./15 講座名/渋川の高齢者福祉について 担当課/高齢者安心課 No./16 講座名/成年後見制度について 担当課/高齢者安心課 No./17 講座名/高齢者虐待予防について 担当課/高齢者安心課 No./18 講座名/あんしん見守りネットワークって何だろう 担当課/高齢者安心課 No./19 講座名/認知症サポーター養成講座 担当課/高齢者安心課 ■別表 「しぶかわ出前講座」講座メニュー No./20 講座名/地域で支え合う必要性 担当課/高齢者安心課 No./21 講座名/子どもを病気や事故から守る 担当課/健康増進課 No./22 講座名/家庭でできる感染症予防 担当課/健康増進課 No./23 講座名/生活習慣病の予防 担当課/健康増進課 No./24 講座名/がん予防について 担当課/健康増進課 No./25 講座名/女性の健康づくり 担当課/健康増進課 No./26 講座名/大切にしたい心の健康 担当課/健康増進課 No./27 講座名/あなたの「食」は大丈夫? 担当課/健康増進課 No./28 講座名/乳幼児期の食事は未来の健康づくり 担当課/健康増進課 No./29 講座名/国民健康保険制度について 担当課/保険年金課 No./30 講座名/後期高齢者医療制度について 担当課/保険年金課 No./31 講座名/より良い親子関係講座 担当課/国保あかぎ診療所 No./32 講座名/今さら聞けない薬の話 担当課/国保あかぎ診療所 No./33 講座名/痛くない傷の治し方 担当課/国保あかぎ診療所 No./34 講座名/性格タイプ別コミュニケーション術 担当課/国保あかぎ診療所 No./35 講座名/今さら聞けない「○○」の話 担当課/国保あかぎ診療所 No./36 講座名/介護保険制度について 担当課/介護保険課 No./37 講座名/身体いきいき元気生活のコツ 担当課/介護保険課 No./38 講座名/認知症を予防するために 担当課/介護保険課 No./39 講座名/渋川市の農業のはなし 担当課/農林課 No./40 講座名/「GAP」を知っていますか? 担当課/農林課 ■別表 「しぶかわ出前講座」講座メニュー No./41 講座名/わが家の耐震診断 担当課/建築住宅課 No./42 講座名/都市計画について 担当課/都市政策課 No./43 講座名/公園について 担当課/都市政策課 No./44 講座名/自然災害から生き延びる 担当課/危機管理室 No./45 講座名/水道事情について 担当課/上下水道局業務課 No./46 講座名/下水道について 担当課/上下水道局業務課 No./47 講座名/市の学校施設について 担当課/教育総務課 No./48 講座名/これからの学校教育 担当課/学校教育課 No./49 講座名/人権ってなんだろう? 担当課/生涯学習課 No./50 講座名/生涯学習のすすめ 担当課/生涯学習課 No./51 講座名/青少年センターの活動について 担当課/生涯学習課 No./52 講座名/渋川市の埋蔵文化財 担当課/文化財保護課 No./53 講座名/市所蔵の美術作品について 担当課/美術館 No./54 講座名/議会について 担当課/議会事務局 No./55 講座名/監査のしくみ 担当課/監査委員事務局 No./56 講座名/農業委員会の仕事と役割 担当課/農業委員会 No./57 講座名/ボランティアのすすめ 担当課/市社会福祉協議会 No./58 講座名/家庭での介護方法について 担当課/市社会福祉協議会 No./59 講座名/社会福祉協議会の事業概要について 担当課/市社会福祉協議会 No./60 講座名/防火講座 担当課/消防本部 No./61 講座名/応急手当講座 担当課/消防本部 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ♢市営住宅(計63戸)の入居者を募集しています♢  市営住宅の入居者を左表のとおり募集しています。入居には、それぞれ収入などの入居資格要件があります。 受付時間 開庁日の午前8時30分~午後5時15分 申込み・問合せ先 二建築住宅課(電話番号22-2072) 市営住宅/入沢団地 所在地/渋川3972-4 ほか 募集戸数/7 市営住宅/大中子団地 所在地/石原2418-1 募集戸数/12 市営住宅/伊香保炭附団地 所在地/伊香保町伊香保525-12 募集戸数/2 市営住宅/伊香保竹子団地 所在地/伊香保町伊香保524-150 募集戸数/9 市営住宅/伊香保苗松団地 所在地/伊香保町伊香保476-36 募集戸数/1 定住促進住宅/半田団地 所在地/半田778-6 階数/1~4階 募集戸数/3 定住促進住宅/半田団地 所在地/半田778-6 階数/5階 募集戸数/2 定住促進住宅/金島団地 所在地/金井1585-15 階数/1~4階 募集戸数/15 定住促進住宅/金島団地 所在地/金井1585-15 階数/5階 募集戸数/4 特定公共賃貸住宅/赤城西原団地 所在地/赤城町津久田209-10 募集戸数/6 特定単独賃貸住宅/赤城六万住宅 所在地/赤城町津久田1937-1 募集戸数/1 借上賃貸住宅/プルメリア 所在地/渋川1873-52 募集戸数/1 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ♢教育長職務代理者に高橋さん 新たな教育委員に鳥山さん♢  5月20日に教育委員会が開催され、教育長職務代理者に、高橋秀樹さん(伊香保町伊香保)が指名されました。  また、任期満了で退任した新井光久さんの後任として、鳥山サカ江さん(石原)が教育委員に任命されました。  詳しくは、二教育総務課(電話番号22-2076)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □レタリング教室(絵皿づくり)の参加者を募集します  写真を貼ったり、自分で文字やイラストなどを描いたりして、オリジナルの絵皿が作れます。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、自宅などで描いたものを提出してもらい、絵皿にして渡します スケジュール ①申込期間 6月22日(月)~26日(金)  ※午前8時30分~午後5時15分に、電話で生涯学習課へ申し込んでください ②テキスト配布・参加料支払い期間 7月1日(水)~10日(金) ③絵提出期間 7月8日(水)~16日(木)  ④引き渡し期間8月26日(水)~28日(金)  ※②~④については、開庁日の午前8時30分~午後5時15分に、生涯学習課の窓口で手続きしてください 対象 市内在住・在学の小学生および中学生 定員 申込者全員が作れます 参加料 750円(材料費)  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 日本のポンペイ ~渋川市の遺跡を探る~ No.12 『尾崎喜左雄氏の古墳時代研究と渋川(1)』  東国古墳時代研究の先駆者尾崎喜左雄氏と渋川の関係は非常に深いものでした。 その関係について、今回から3回に分けて紹介します。  尾崎氏は、昭和11年に東京大学文学部国史学科を卒業後、群馬の地にやって来ました。 その目的は、昭和10年に全国に先駆けて実施された県下一斉の古墳分布調査の成果をまとめ上げるためでした。 東京大学では古代史専攻だったため、考古学は初めてで、一抹の不安がありましたが、 「古墳から地域の古代史解明の資料を得る」という新たな目標を立て、積極的にこの事業推進に取り組みました。 この分布調査では、8423基の古墳が確認されました。尾崎氏は、その全ての古墳を訪れ、 自らの目と足で確認することにしました。 これにより、群馬の土地感を早くも身に付けたわけです。その中で、北群馬・渋川地域では、 確認された古墳が非常に少ないことに薄々気付いたようです。  尾崎氏は、当初求められた古墳総合調査の成果を『上毛古墳綜覧(そうらん)』にまとめ上げた後も、 群馬県師範学校(後の群馬大学教育学部)教授に就任し、群馬の地にとどまり古墳研究を続けていく決心をしました。 そのような中、昭和29年に尾崎氏の古墳研究に大きな影響を与える決定的な古墳と出会うことになりました。 旧子持村の伊熊古墳です。古墳のすぐ近くにある中学校の先生(尾崎氏の教え子)から、 この古墳の情報を知らされたのがきっかけです。伊熊古墳は、 2m以上の厚さの榛名山の噴火による軽石層ですっぽり完全な形で埋まっていました。 (群馬県立歴史博物館 特別館長 右島 和夫) 6ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ みんなのひろば ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「金島ヨガサークル」の皆さん ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 世界に一つだけの「私の手作りマスク」を紹介 ★市ホームページでも、寄せられた手作りマスクの写真を紹介しています。 手作りマスクの写真はこちらから 「二次元コード」 手作りマスクの作り方はこちらから 「二次元コード」 素材はYシャツ・沐浴ガーゼ、ゴムも全て再利用3Rのマスクです。 佐藤 真弓さん(横堀) 渋川市内の企業さんに作っていただき感謝☆生地選び楽しかった☆ ひまわりさん(北橘町小室) 同じ布地で男性用と女性用をペアで作りました。 わんこ隊長♪さん(金井) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ーNPO・ボランティア団体の活動ー ♢われら しぶかわサポーターズ♢ No.3 「宮田ほたるの里を守る会」  宮田ほたるの里を守る会は、ホタルの保護活動を通じて、地域の交流の場や子どもたちへの自然環境教育、 他地区との交流などを進めています。  一年を通じホタルの生態に合わせた水路整備や下草刈り等を行い、 ホタルの幼虫やその餌になるカワニナの保護を会員や企業ボランティアなどで行っています。  活動の中でも「地域の子どもは地域で育てる」ことを大切にしています。 ホタルが成虫になる環境や身近に見られる水辺から多くのことを学ぶ機会を設けています。  6月、7月はゲンジホタルとヘイケホタルの舞う季節です。 今年のほたる祭りは新型コロナ感染予防のため中止ですが、3密を避けて出掛けてください。  詳しくは、二しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 □会長 津久井 寛一さん(赤城町宮田)  ほたるまつりの実施や子どもに向けた事業の準備期間に5年かけました。  水路で行う水中生物体験学習会では、ドジョウやタガメなどを子どもたちが目を輝かせて捕まえています。 地域や自然環境に関心を持つきっかけになればと願っています。 7ページ~8ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 情報BOX ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □北橘行政センター 電話番号52-2111 ※市外局番は0279です 本=本庁舎 二=第二庁舎 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 人口と世帯/令和2年5月末現在 ●人口 76,277人(男37,350人、女38,927人) ●世帯 32,407世帯 ●5月のうぶごえ 男の子12人 女の子16人 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■食品などの放射能検査を実施しています  自家消費のために、市民が栽培・採取した食材の放射能簡易検査を行っています。  1月1日から3月31日までの検査件数は3件(検査品目=コゴミ、フキノトウ、ワサビ)で、全て安全が確認されました。 問合せ先 本環境政策課(電話番号22-2114) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■有害鳥獣の捕獲を実施します  農作物に被害を及ぼす有害鳥獣(カラスなど)の捕獲を実施します。 とき 6月28日(日)(日の出から日没まで) 実施地域 ▽渋川地区の一部(有馬西部・石原西部・渋川大野・金井西部・川島西部・祖母島) ▽小野上地区全域 ▽北橘地区全域 捕獲方法 銃器 問合せ先 二農林課(電話番号22-2593) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■職場のパワハラ防止措置が事業主の義務になりました  6月1日から、職場におけるハラスメント防止対策が強化され、パワーハラスメント(パワハラ)防止措置が事業主の義務になりました。 ※中小事業主は、令和4年4月1日から義務化されます 〈事業主が講ずべき措置〉 ①事業主の方針などの明確化およびその周知・啓発 ②相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備 ③職場におけるパワーハラス メントに係る事後の迅速かつ適切な対応 ④プライバシーの保護および相談したこと等を理由として、解雇などの不利益な取り扱いをされない旨を定め、労働者に周知・啓発すること 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596)または群馬労働局雇用環境・均等室(電話番号027-896-4739) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■新市町村振興宝くじが販売されます  新市町村振興宝くじ(サマージャンボ宝くじ・サマージャン ボミニ)は、市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など、地域住民の福祉向上のために、 その収益金の全額を市町村に交付することを目的として発売されます。渋川市もこの資金を活用しています。 発売期間 7月14日(火)~8月14日(金)  抽選日 8月21日(金)  発売場所 全国の宝くじ売場 ※インターネットでも購入できます 金額 各1枚300円 問合せ先 県市町村振興協会(電話番号027-290-1350) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇後期高齢者医療制度 新しい保険証を送付します◇  後期高齢者医療制度の保険証が、8月1日から新しくなります。新しい保険証は、7月中に直接加入者に郵送します。 新しい保険証は、自己負担割合が変更になる可能性があります。 〈保険証の窓口交付〉  保険証の窓口交付を希望する人は、7月3日(金)までに保険年金課または各行政センターに連絡してください。 窓口交付開始日 7月17日(金) 持ち物 本人確認書類(運転免許証など) 問合せ先 本保険年金課(電話番号22-2461) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 募集 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■地域福祉推進委員会の市民委員  地域福祉に関する事項について、市民の幅広い意見を聴く「地域福祉推進委員会」の市民委員を募集します。  なお、この委員は、市社会福祉協議会の地域福祉活動計画策定委員を兼ねています。 募集人数 2人(選考あり) 応募資格 次の①~④の全てに該当する人 ①市内在住の20歳以上65歳未満で地域福祉に関心がある ②国や地方公共団体の議員または常勤職員ではない ③市の他の附属機関などの委員になっていない ④平日昼間の会議に出席できる 任期 令和4年3月31日まで 会議 年間3~4回程度の開催を予定 報償 会議日1日につき6100円を支給 応募方法 用紙(様式は問いません)に、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、 応募の動機や地域福祉についての考えを200字程度で記入し、郵送、ファクスまたは メールで地域包括ケア課(〒377-8501・石原80・ファクス番号22-2327・Eメールfuku-s@city.shibukawa.gunma.jp)へ 応募期限 7月3日(金)必着 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2250) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■花に親しむ体験教室  身近な場所で花や緑に親しみながら、いつでもどこかに花のあるまちづくりを進めるための体験教室を行います。 とき 7月16日(木)午前10時~正午 ところ 市役所第二庁舎もみじテラス 対象 花や緑を育てることに関心があり、寄せ植えなどを始めてみたい人 参加料 1500円(材料費) 定員 25人(抽選) 申込期限 6月30日(火)  申込み・問合せ先 電話で二都市政策課(電話番号22-2073)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■今月の展示 【6月16日は和菓子の日!嘉祥菓子で疫病退散!】  疫病除けに和菓子を食べる「嘉祥菓子」の風習にちなみ、和菓子の本を多数展示しています。 ■ 今月のおすすめ本 「ぼくがスカートをはく日」 エイミ・ボロンスキー/著 学研プラス/刊  「今度、学校で演劇のオーディションが開催される。僕は男だけど、女神の役がやりたい。」12歳のグレイソンが、 周囲の偏見におびえつつも、自分の心のままに自由に生きていく決意をするまでのお話です。  2016年全米図書館協会「レインボー・ブック・リスト」作品でもあります。 ■今後の休館日 22日(月)、25日(木)、29日(月)、7月6日(月) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 7月の献血 とき 7月9日(木)午前9時30分~正午 ところ 北橘行政センター 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2250)または群馬県赤十字血液センター(電話番号027-224-2118) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 火災と救急 火災/1件(18件) 救急/260件(1459件) 交通事故 人身事故/16件(127件) 物損事故/82件(507件) ※数字は令和2年5月の件数。( )内は令和2年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ♢今月の納税♢ 本納税課(電話番号22-2390) 納期限は6月30日(火) ◆市県民税第1期 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口:毎週火曜日午後5時15分~7時 9ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 健康ガイド ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇7月から渋川ほっと健診、後期高齢者健診、前立腺がん検診の個別健(検)診を実施します◇  7月1日から個別健(検)診を実施します。次の人へ受診シールと案内を6月下旬に送付します。 送付対象 ▽渋川ほっと健診(特定健康診査)=4月1日時点で市の国保に加入していて、引き続き被保険者である40歳以上の人 ▽後期高齢者健康診査、前立腺がん検診=健康診査等希望調査で受診を希望した人 健(検)診の内容 別表1のとおり とき 7月1日(水)~11月30日(月) 注意事項 ▽今後の新型コロナウイルス感染症の流行状況により、 指定医療機関の健(検)診の受入体制に変更が生じる可能性があるため、 受診前に必ず実施状況を電話で医療機関に確認してください ▽再度緊急事態宣言の対象地域となった場合、その期間中は健(検)診を一時的に中止することもあります ▽4月2日以降に国保に加入した40歳以上の人で新たに渋川ほっと健診を希望する人は、保険年金課(22-2429)へ連絡してください ▽後期高齢者健康診査と前立腺がん検診の申し込みをしなかった人で受診を希望する人は、市保健センターへ申し込みをしてください  実施医療機関は、郵送した案内や市ホームページをご覧ください。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 市ホームページはこちらから「二次元コード」 ■別表1 健(検)診の内容 健(検)診の種類/渋川ほっと健診(特定健康診査) 対象/健診受診日に市の国民健康保険に加入している40歳以上の人 検査項目/問診、診察、身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査 ※医師の指示により、貧血検査、心電図、眼底検査を追加します 自己負担金/500円(70歳以上は無料) 健(検)診の種類/後期高齢者健康診査 対象/健診受診日に後期高齢者医療制度に加入している市内在住の人 検査項目/問診、診察、身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査 ※医師の指示により、貧血検査、心電図、眼底検査を追加します 自己負担金/無料 健(検)診の種類/前立腺がん検診 ※今年度から個別検診での受診が可能になりました 対象/市内在住の50歳以上の男性 検査項目/血液検査(PSA検査)、問診 自己負担金/500円 ※対象者の年齢は令和3年3月31日現在のものです ※市民税非課税世帯、生活保護受給世帯の人は、自己負担金が無料になります。事前に市保健センターまたは各行政センターへ申請してください ■集団健(検)診の延期について  広報5月1日号で延期をお知らせしましたが、現在、9月以降の実施で調整中です。実施する場合は改めて広報などでお知らせします。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇健康な歯で過ごすため歯周疾患検診を受けましょう◇  1月に行った「健康診査等希望調査」で受診を希望した人へ受診票を郵送しました。  新たに受診を希望する人は、市保健センターへ申し込んでください。 対象 市内在住で、今年度中に満20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳に到達する人 とき 7月1日(水)~令和3年1月31日(日) ところ 下表の歯科医院 内容 歯こう等の付着状況、歯肉の炎症などの診査 自己負担金 1,000円 ※市民税非課税世帯、生活保護受給世帯の人は、自己負担金が無料になります。事前に市保健センターまたは各行政センターへ申請してください 詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ■別表2 令和2年度 歯周疾患検診委託歯科医院(診療所)一覧 地区/渋川 医療機関名/いいづか歯科医院 電話/22-0808 地区/渋川 医療機関名/石北歯科医院 電話/22-0235 地区/渋川 医療機関名/石田歯科医院 電話/25-0411 地区/渋川 医療機関名/小林歯科医院 電話/22-0773 地区/渋川 医療機関名/こぶな歯科医院 電話/22-4939 地区/渋川 医療機関名/佐鳥歯科クリニック 電話/22-0069 地区/渋川 医療機関名/渋川駅前SHUNデンタルクリニック 電話/25-7961 地区/渋川 医療機関名/しまむら歯科医院 電話/20-1182 地区/渋川 医療機関名/高橋歯科クリニック 電話/24-8211 地区/渋川 医療機関名/田村歯科医院 電話/22-0942 地区/渋川 医療機関名/平形歯科医院 電話/22-0953 地区/渋川 医療機関名/平形内科歯科医院 電話/22-2233 地区/渋川 医療機関名/ふくしま歯科医院 電話/22-0154 地区/渋川 医療機関名/福田歯科医院 電話/23-6677 地区/渋川 医療機関名/船岡歯科医院 電話/23-8211 地区/渋川 医療機関名/ほしかわ歯科医院 電話/24-8835 地区/渋川 医療機関名/星野歯科クリニック 電話/22-0232 地区/渋川 医療機関名/宮下歯科医院 電話/24-1939 地区/渋川 医療機関名/山川歯科医院 電話/22-0260 地区/渋川 医療機関名/山崎歯科医院 電話/25-1184 地区/渋川 医療機関名/山下歯科医院 電話/22-0648 地区/渋川 医療機関名/吉岡歯科クリニック 電話/24-8289 地区/伊香保 医療機関名/三剛歯科医院 電話/72-3430 地区/小野上 医療機関名/小野上歯科診療所 電話/59-2493 地区/子持 医療機関名/さいとう歯科医院 電話/53-5454 地区/子持 医療機関名/関歯科医院 電話/25-0530 地区/子持 医療機関名/宮下デンタルクリニック 電話/53-4701 地区/赤城 医療機関名/あかぎ歯科医院 電話/20-6522 地区/赤城 医療機関名/永井歯科医院 電話/56-8854 地区/北橘 医療機関名/北橘歯科診療所 電話/52-3762 地区/吉岡町 医療機関名/エース歯科 電話/55-1181 地区/吉岡町 医療機関名/駒寄歯科クリニック 電話/30-5500 地区/吉岡町 医療機関名/さくら歯科 電話/30-6333 地区/吉岡町 医療機関名/佐藤歯科医院 電話/54-8330 地区/吉岡町 医療機関名/清水歯科医院 電話/54-3413 地区/吉岡町 医療機関名/たきざわ歯科医院 電話/55-6480 地区/吉岡町 医療機関名/明治歯科診療所 電話/25-8101 地区/吉岡町 医療機関名/スマイル歯科クリニック 電話/30-5033 地区/吉岡町 医療機関名/たけうち歯科医院 電話/25-7700 地区/榛東村 医療機関名/真下歯科クリニック 電話/54-1366 地区/榛東村 医療機関名/あおば歯科医院 電話/25-8820 10ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 7月の各種無料相談 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相 談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/6日(月) 午後1時30分~3時30分 ところ/北橘行政センター 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相 談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/20日(月) 午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(祝日は実施しません)/6日(月)20日(月)27日(月) 午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(祝日は実施しません)/27日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(祝日は実施しません)/20日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相 談/人権相談 とき(祝日は実施しません)/16日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき(祝日は実施しません)/毎週木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本政策創造課内・電話番号22-1880) 相談/教育相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時  ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談 とき(祝日は実施しません) ところ/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後5時(土曜日)午後1時30分~5時 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(祝日は実施しません) ところ/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後4時30分(土曜日)午後1時30分~4時30分 ID @jfb6000u ※アカウント名「渋川市青少年センター」 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談  Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空家相談(6日(月)までに要電話予約) とき(祝日は実施しません)/8日(水)午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本政策創造課(電話番号22-2401) 相談/労働相談 とき(祝日は実施しません)/第1月曜日 午後1時~4時  ところ/勤労福祉センター 問合せ先/勤労福祉センター(電話番号20-1154) 相談/内職相談 とき(祝日は実施しません)/毎週水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき(祝日は実施しません)/第2・4水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/2日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相 談/妊娠・子育て中の女性のこころの相談 とき(祝日は実施しません)/16日(木)午前9時30分~正午 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 今月の手話 vol.38 動画もチェック!「二次元コード」 「梅雨」 ①親指と人差し指で輪を作り、口の端、こめかみの順に触れます。「梅」という手話になります。 ②両手の指先を下に向け、顔の前で上下させると「雨」という手話になります。 ①と②を続けると、「梅雨」という表現になります。 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) 11ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 7月の休日当番医 ※市外局番は0279です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 5日(日) 内科/井口医院(金井)TEL25-1100 内科/佐藤医院(北橘町真壁)TEL52-3003 外科/北毛病院(有馬)TEL24-1234 耳鼻科/森医院(石原)TEL23-8733 歯科/平形歯科医院(石原)TEL22-0953 12日(日) 内科/みゆきだ内科医院(行幸田)TEL60-6070 内科/ふるまき内科医院(八木原)TEL25-8881 外科/加藤整形外科医院(行幸田)TEL20-1007 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/船岡歯科医院(半田)TEL23-8211 19日(日) 内科/斎藤内科外科クリニック(金井)TEL22-1678 内科/痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)TEL30-5055 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/川島医院(渋川/長塚町)TEL22-2421 歯科/清水歯科医院(吉岡町南下)TEL54-3413 23日(祝) 内科/本沢医院(石原)TEL23-6411 内科/入内島内科医院(半田)TEL60-7322 外科/高野外科胃腸科医院(渋川/新町)TEL24-2454 耳鼻科/なし 歯科/宮下デンタルクリニック(中郷)TEL53-4701   24日(祝) 内科/大谷内科クリニック(中村)TEL20-1881 内科/大井内科クリニック(吉岡町北下)TEL30-5575 外科/有馬クリニック(有馬)TEL24-8818 耳鼻科/なし 歯科/三剛歯科医院(伊香保町伊香保)TEL72-3430 26日(日) 内科/中野医院(渋川/坂下町)TEL22-1219 内科/駒寄こども診療所(吉岡町大久保)TEL55-5252 外科/国保あかぎ診療所(赤城町敷島)TEL56-2220 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科/佐鳥歯科クリニック(渋川/下之町)TEL22-0069 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ♢夜間急患診療所♢ 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760-1 ・診療時間 午後7時~11時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります  「二次元コード」 ♢こどもの急病時救急相談♢ 子ども医療電話相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です ♢困ったときの健康ダイヤル♢ しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します ♢受診できる医療機関を案内♢ 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ まちかど保健室 ■食を見直すチャンスです! 毎月19日は「食育の日」  「食べる」ことは、生涯にわたって続ける基本的な行為です。食べることを通じ、 食に対する心構えや栄養の知識、伝統的な食文化について総合的に学ぶことができる「食育」は、健康的な生活の基礎を築きます。  子どもも大人も高齢者も食育に取り組むことで「食べる力=生きる力」を育て、健やかで充実した毎日を過ごしましょう。 〈食育で育てよう5つの力〉 ・食の重要性を理解し、楽しむ力 ・食べ物を選び、食事を作る力 ・人と一緒に食べ、楽しむ力 ・日本の食文化を理解し伝える力 ・食べ物や作る人へ感謝する力  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 身近なトラブル ひとことアドバイス 【事例】  通販サイトでダイエットサプリメントが500円で購入できるという広告を見て申し込み、 商品を受け取った。その後、再び同じ商品が届き、今度は6,000円以上請求された。 事業者に電話したところ、4回購入が条件の定期購入だと言われた。画面の下にそのような説明が書かれていたが、申込時は気付かなかった。 今回のアドバイス 「契約条件を確認しよう」 ・広告を見て、健康食品などを低価格で購入できると思い申し込んだが、実際には定期購入が条件となっていたという相談が寄せられています。 ・定期購入の契約条件によっては、途中で解約できなかったり、事業者に連絡がつかなかったりする場合もあります。 ・注文前に定期購入が条件ではないか、中途解約や返品できるかなど、契約内容の確認が大切です。 ・困ったときは、二市消費生活センター(電話番号22-2325)に相談してください。 12ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 生きづく伝統 誇る我らの文化財 -FILE.3- ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市指定重要無形民俗文化財 勝保沢の太々神楽  諏訪神社の氏子によって春の例祭で奉納されている里神楽で、毎年4月29日に諏訪神社境内の神楽殿で舞われます。  大正時代初めに、富士見村市之木場(いちのきば)の石尊宮(せきそんぐう)氏子から伝授されたといわれており、平成26年に100周年を迎えました。  祭式舞と愛嬌(あいきょう)舞の2座19舞から成る神楽は、さまざまな役柄の神楽面をかぶり、囃子(はやし)に合わせた緩やかな動きが特徴的です。  舞子は地域の中から選ばれた男性が務め、10年間同じ講員が舞を奉納します。10年に一度、新たな舞子が選出され、 先代の舞子から舞や囃子を習います。親世代から子世代へ、地域で連綿と受け継がれてきた神楽です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  例祭に向けた準備や練習は大変ですが、さまざまな世代の講員と、 年齢問わず仲間として力を合わせることができるのが楽しみでもあります。 一番の大仕事は10年に一度の舞子の選出です。伝統を絶やさぬよう、次代に継承していきたいですね。 講元 角田英明さん(赤城町勝保沢) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 表紙の写真  新型コロナウイルス感染防止対策のために休校していた市内の小・中学校が、6月1日に再開されました。 渋川北小学校では、クラスを半分に分けて1日おきに登校するほか、学校に入る前の検温実施や、 教室でフェイスシールドを着用するなど、できる限りの感染対策を施しての再開となりました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 我が家のペット自慢 Vol.15 マロン(7カ月) にゃんテッド!人なつこい、我が家のやんちゃっ娘です。 加藤逸雄さん(渋川/上郷) ティアラ(4才) 超甘えん坊の我が家のアイドルです♡ 大塚弥生さん(金井) 応募はこちら「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 編集後記  学校再開となった6月1日、渋川北小学校に行きました。 子どもたちは、玄関前に2㍍間隔で引かれた白線ごとに並び、検温をしてから学校に入ります。 教室に行っても、半分の机が空いていて、いつもと違うクラスの雰囲気に、なかなかなじめないようでした。  子どもたちが、みんなで元気に通える通常の学校生活を、一日も早く取り戻してもらいたいと切に願います。(く) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 2020.6.15 No.344 ■発行 渋川市 ■編集 市長戦略部秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL http://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています