広報しぶかわ2020年7月15日号テキストデータ 7.15 No.346 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------------------ 主な内容 ------------------------------------------------------------------ 2ページ 小規模事業者への新たな支援策 3ページ 渋川市農業者経営継続応援金 4ページ 新型コロナの影響で収入が急減した世帯へ就学援助を行います 5ページ 新型コロナ接触確認アプリのインストールをお願いします 11ページ 夏休みイベント情報 ------------------------------------------------------------------ 表紙 ※詳細は20ページをご覧ください ------------------------------------------------------------------ みんなでジャガイモ掘り 両手一杯にとれました 2ページ~5ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 小規模事業者への新たな支援策 ◇家賃や借地代の月額3分の1を6カ月分(最大18万円)支援します◇  新型コロナウイルス感染症の影響を受け、売上の急激な減少に直面している 市内小規模事業者の事業継続を下支えするため、家賃などの一部を支援します。  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ■事業の概要  市内の小規模事業者が、事業を営むために賃借している事業所の家賃および土地の借地代を支援するものです。  ただし、対象となる事業所または土地が、次の①~④に該当するものは対象外です。 ①市の他の家賃補助などを受けているもの ②事業者が自己所有するもの ③事業者と生計を一にする者または自社の役員もしくは役員が経営する法人などが所有するもの ④対象となる事業所または土地が、居住部分と併用であるもの ※事業部分と居住部分を階層または入口などで明確に分離できる場合を除く(この場合の詳細は商工振興課に問い合わせてください) ■支援対象者  次の①~⑤の全てに該当する人。 ①令和2年6月1日現在において、市内に本社が所在する法人または市内に住所を有する個人事業主である ②申請日時点において、市内で1年以上継続して営業している事業所を置く小規模事業者(個人事業主を含む) ③法人にあっては直前の事業年度の法人税申告を、個人事業主にあっては 令和元年分の所得税または令和2年度の住民税に関して営業等の事業収入の申告をしている ④令和2年5月~12月において、いずれか1カ月の売上高が前年同月比で50㌫以上減少している または連続する3カ月の売上高が前年同期比で30㌫以上減少している ⑤支援金受領後も経営を継続する意欲がある ■支援する額  支払月額の3分の1以内(上限3万円)を6カ月分、1事業者当たり最大18万円 ■申請方法  申請書類を原則郵送で商工振興課(〒377-8501・石原80)へ。 ■申請期限  令和3年1月29日(金) ※消印有効 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇《申請書類》◇ □交付申請兼請求書 ※商工振興課、各行政センターまたは市ホームページにあります □法人は、直前の事業年度の法人税申告書の写し □個人事業主は、令和元年分の所得税確定申告書の写しまたは令和2年度の住民税申告書の写し □支援を受けようとする事業所または土地の賃貸借契約書の写し □直近3カ月分の賃料の支払いを証する書類の写し □比較する月または期間の売り上げの減少率を証する書類の写しなど ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇児童扶養手当の受給世帯に「しぶかわ元気券」を配布します◇  新型コロナウイルス感染症対策に係る市独自の経済支援として、休業などによる経済的な影響や育児負担が大きいひとり親のうち、 児童扶養手当受給者を対象に、「しぶかわ元気券」を1世帯につき1セット(1万5000円分)配布します。 対象者 令和2年6月分の児童扶養手当を受給する人 配布時期および方法 7月下旬に簡易書留郵便で送付 ※該当者には、7月中旬に事前通知を送付します その他 該当者は、別途全世帯宛てに送付される引換券での「しぶかわ元気券」の購入も可能です  詳しくは、本こども課(電話番号22-2415)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 農業者の経営継続応援金  新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けている農業者で、国の「持続化給付金」の対象とならない人に、応援金を交付します。  詳しくは、二農林課(電話番号22-2593)へ。 ◇渋川市農業者経営継続応援金◇ ■対象農業者に3万円を交付します 対象 次の①~⑥の全てを満たす人 ①市内に住所を有する農業者(個人および法人) ②令和元年以前から農業所得を申告していて、農産物販売金額が年間50万円以上の農家 ③令和2年2月1日~12月31日(木)の間で、新型コロナウイルス感染症の影響により、販売金額が前年同月と比較して30㌫以上50㌫未満減少した月が1カ月以上ある ④応援金受領後も農産物の生産を続ける意欲がある ⑤市税を滞納していない(徴収猶予分は除く) ⑥市の小規模事業者応援金や、国の持続化給付金の交付を受けていないまたは受ける予定がない 交付金額 1事業者につき3万円(1回限り) 申請書類  ①交付申請書兼請求書(農林課、市ホームページにあります) ②個人事業主は令和元年分の所得税確定申告書の写しまたは令和2年度の住民税申告書の写し ③法人は最新の法人税申告書の写しおよび法人事業概況説明書の写し ④対象月(売上減少となった月)の売上台帳などの写し  ⑤令和元年分の売上台帳などの写し ⑥本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証など) ⑦振込先口座の通帳表紙裏面の写し(申請者名義のもの) 申請方法 申請書類を原則郵送で農林課(〒377-8501・石原80)へ 申請期限 令和3年1月29日(金)  交付方法 申請書受理後、2週間程度で指定の口座へ振り込みます ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和2年度6月補正予算の概要◇ 問合せ先 本財務課(電話番号22-2414)  6月市議会定例会において議決された補正予算のうち、一般会計の主な事業についてお知らせします。 【主な事業】 ■小中学校において、児童生徒に1人1台のパソコン配置を前提とした、高速大容量の通信ネットワークを整備(2億5,337万円) ■臨時休校により不足した授業日数を夏休み期間などで確保するための費用(3,261万円) ■新型コロナウイルス感染症生活経済対策 ①児童扶養手当受給者などのひとり親世帯に臨時特別給付金を支給(5,434万1千円) ②小規模事業者の家賃などの一部を補助(9,000万円) ③収入が減少している農家を支援(600万円) ④家計が急変した世帯に、就学のために必要な費用を援助(677万4千円) ■新しい生活様式の実践を推進 ①新しい生活様式を踏まえた感染拡大防止対策を実施 ・小中学校(2,300万円) ・幼稚園・保育所など(4,754万7千円) ②市立図書館において、高齢者を対象に書籍の無料郵送貸出サービスを開始(46万5千円) ③啓発用のエコバッグを作成し配布(1,500万円) ④ドライブスルー方式で農産物を販売(50万円) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■6月補正予算の概要(6月25日議決分)(単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算額/44,596,853 6月補正予算額/643,038 補正後予算額/45,239,891 会計名/特別会計 国民健康保険特別会計 補正前予算額/9,133,462 6月補正予算額/13,039 補正後予算額/9,146,501 会計名/特別会計 介護保険特別会計 補正前予算額/9,099,056 6月補正予算額/0 補正後予算額/9,099,056 会計名/特別会計 交流促進センター事業特別会計 補正前予算額/14,807 6月補正予算額/2,497 補正後予算額/17,304 ※国民健康保険特別会計は、事業勘定および診療施設勘定の合計額です ※介護保険特別会計は、財源の変更のみで、予算額の変更はありません ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇消費者庁からのお知らせ◇ ■消毒や除菌効果をうたう商品は目的に合ったものを正しく選びましょう 目的①『手指のウイルス対策』  こまめな手洗いを心掛けましょう。  石けんやハンドソープを使った丁寧な手洗いを行うことで、十分にウイルスを除去できます。さらに消毒剤などを使用する必要はありません。 目的②『物品のウイルス対策』  テーブル、ドアノブなどの身近な物の消毒には、塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム0.05%以上)や、一部の家庭用洗剤などが有効です。 ※住宅・家具用洗剤は、製品に記載された使用方法に従ってそのまま使ってください ※次亜塩素酸水を拭き掃除に使うときは、あらかじめ汚れを落としてから、十分な量の次亜塩素酸水(有効塩素濃度80ppm以上)で、 消毒したいものの表面をヒタヒタに濡らしてから拭き取ってください 目的③空間のウイルス対策  定期的に換気してください。 ※周りに人がいる中で、消毒や除菌効果をうたう商品を空間噴霧することは、お勧めしていません 問合せ先 本市民協働推進課(電話番号22-2463) ■商品を購入する際は、必ず次の4点をチェックしましょう。 □使用方法 □有効成分 □濃度 □使用期限 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇新型コロナの影響で収入が急減した世帯へ就学援助を行います◇  市では、経済的な理由で生活が困窮している世帯の人に、小中学校の就学に必要な費用の一部を援助しています。  この就学費援助は、通常、前年の所得を基に援助の判定をしていますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、 就労ができなかった人や、休業や失業で収入が急減した人については、特例として直近の収入状況などを勘案して援助の判定を行います。 申請方法 学校教育課へ申請書類を提出してください 申請書類 ①申請書(学校または市ホームページにあります) ②所得が急減したことを証明する書類(収入のある人全員分・ 写しでも可) 証明書類の例 ①直近3カ月の給与明細および減収後の給与明細 ②辞令書または退職証明書 ③売り上げの減少などを要件とした公的資金の援助を受けたことを証明する書類  詳しくは、二学校教育課(電話番号22-2121)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇申請手続きはお済みですか?◇ ■期限は8月31日(月)です  国の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に基づき、対象となる人に1人当たり10万円を支給する特別定額給付金については、 5月22日に申請書を各世帯の世帯主宛てに送付済みです。  まだ申請をしていない人は、8月31日(月)(当日消印有効)までに申請してください。 ※感染対策のため同封の返信封筒で郵送してください ※申請期限までに申請がない場合、支給されませんので注意してください ※受給できるのは1世帯1回限りです ※申請書が手元にない人は地域包括ケア課に連絡してください  詳しくは、本地域包括ケア課(電話番号25-7672)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇発熱スクリーニング外来の運営方法を変更しました◇  市民が発熱したときの不安解消に努めるために開設している「渋川地区発熱スクリーニング外来」につきまして、 7月6日から診療を休止し、電話相談のみ実施しています。  電話相談では、発熱した場合に受診できる医療機関の情報提供を行いますので、安心して相談してください。 相談電話番号 080-2208-3876 受付時間 月~金曜日午前9時~午後4時(祝日は除く)  詳しくは、二健康増進課(電話番号25-1321)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 接触確認アプリの活用を ◇新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします◇  厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的に、接触確認アプリ(略称:COCOA)を開発し、運用を開始しています。  COCOAは、新型コロナウイルス感染症の感染者と 接触した可能性について、通知を受け取ることができるスマートフォンのアプリです。陽性者と接触した可能性が分かることで、 検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。  アプリの利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されます。ぜひ、アプリのインストールをお願いします。  詳しくは、本危機管理室(電話番号22-2130)へ。 ■【接触確認アプリ(COCOA)の概要】  「COCOA」は、利用者本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用し、 お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、 通知を受けることができるアプリです。  新型コロナウイルス感染症の陽性者が、本人の同意のもと、陽性者であることを登録した場合に、 その陽性者と過去14日間に、おおむね1m以内で15分以上の近接した状態の可能性があった場合に通知されます。  通知を受けた後は、自身の症状などを選択することで、帰国者・接触者外来などの連絡先が表示され、検査の受診などが案内されます。  なお、接触に関する記録は、端末の中だけで管理し、外には出ません。また、いつ、どこで、誰と接触したのかは、互いに分かりません。 ※端末の中のみで接触の情報(ランダムな符号)を記録します ※記録は14日経過後に無効となります ※連絡先、位置情報など個人が特定される情報は記録されません ※ブルートゥースをオフにすると情報を記録しません ■インストール方法  アプリをApp StoreまたはGoogle Play からインストールしてください。  インストールは無料です。 △App Store https://apps.apple.com/jp/app/id1516764458 「二次元コード」 △Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar 「二次元コード」 詳しくはこちら  厚生労働省ウェブサイト 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇あたたかい心◇ コロナ対策でいただいた寄附を紹介します(受付順) △マスク(250枚)=石坂富江さん(金井) △マスク(2,000枚)=第一生命保険(株)群馬支社 △フェイスシールド(6,200枚)=(株)シェリー △防護服(30枚)=(株)サンエス渋川 △マスク(2,000枚)=佛光山法水寺 △マスク(50枚)=飯塚加代子さん(北牧) △マスク(200枚)=神野貿易(株) △マスク(2,000枚)=神道民一さん(中郷) △マスク(2,000枚)=しぶかわ商工会北橘支部 △マスク(2万枚)=須田桂市さん(埼玉県上尾市) △消毒液(175本)・除菌スプレー(36本)・フェイスシールド(55枚)=太田物産(株) △ハンドソープ(28ケース)=第一石鹸(せつけん)(株) △消毒用アルコール(150本)=聖酒造(株) △マスク(1,000枚)=(株)ハニービー、(株)Ties、 (株)Cheer up、セルフ・エー(株)、プラス・ケア(株)   6ページ~9ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢ 福祉医療制度受給資格者証が更新になります♢  福祉医療制度は、子どもや心身に障害のある人、ひとり親家庭などの人が安心して医療を受けることができるよう、 保険診療の自己負担分を公費で助成する制度です。  次の受給資格者証が更新となりますので、確認してください。  また、福祉医療制度の助成を受けられる対象や受給資格要件などは、別表1のとおりです。 まだ受給資格者証を持っていない人は、申請してください。  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2461)へ。 〈ひとり親家庭などの受給資格者証の更新について〉  ひとり親家庭などの「福祉医療受給資格者証」の有効期限は、7月31日(金)です。対象者には、新しい受給資格者証を7月下旬に郵送します。 〈受給資格者証更新の手続きが必要な場合〉  次の人は新しい受給資格者証を送ることができません。所定の手続きをお願いします。 ①平成31年・令和元年分の所得の申告をしていない人=本税務課(電話番号22-2113)で所得の申告が必要です。 申告後、保険年金課で手続きをしてください ②転入者で今年の1月1日現在、本市に住民登録がなかった人=今年の1月1日に住んでいた市町村役場が発行した、 所得と課税状況が分かる証明書を保険年金課へ持参の上、手続きをしてください ※別表1に記載されている条件を満たさなくなった場合は、ひとり親家庭等医療助成の受給資格がなくなりますので、 速やかに窓口へ申し出てください ■(別表1) 福祉医療制度受給資格要件 区分/子ども 資格要件/15歳に達する日以後の最初の3月31日まで 手続きに必要なもの/母子手帳(出生の場合) 区分/重度心身障害者(児)高齢重度障害者 資格要件/特別児童扶養手当1級 手続きに必要なもの/証書 区分/重度心身障害者(児)高齢重度障害者 資格要件/障害基礎年金1級 手続きに必要なもの/年金証書 区分/重度心身障害者(児)高齢重度障害者 資格要件/障害基礎年金1級程度の障害で、年金を受給することができない人 手続きに必要なもの/所定の診断書(保険年金課にあります) 区分/重度心身障害者(児)高齢重度障害者 資格要件/身体障害者手帳1級・2級・3級 手続きに必要なもの/身体障害者手帳 区分/重度心身障害者(児)高齢重度障害者 資格要件/療育手帳 判定A・B 手続きに必要なもの/療育手帳 区分/精神通院医療 資格要件/自立支援医療受給者証(精神通院)の所持者 ※ただし、定められた医療機関に限ります 手続きに必要なもの/自立支援医療受給者証 区分/ひとり親家庭など 資格要件/①18歳未満の児童を扶養している母子・父子家庭の親および子 ②父母のない18歳未満の児童 ※いずれも前年所得の申告が済んでいる人が対象です 手続きに必要なもの/戸籍謄本(本市に本籍がない人)、 前住所地の所得・課税証明書(1月2日以降に転入した人) ※そのほかに、健康保険証・印鑑を持参してください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢特別障害者手当・障害児福祉手当を支給します♢  在宅で生活し、特別な介護を必要とする重度障害のある人に、次の手当が支給されます。 支給対象の人は申請してください。申請は、通年受け付けています。  申請により認定されると、認定請求を行った日の翌月分から手当が支給されます。 手当の支払いは、年4回(2・5・8・11月)です。 〈特別障害者手当〉 対象 重複する重度の障害のある20歳以上の人(社会福祉施設などへ入所中の人および病院に3カ月を超えて入院している人は除く) 手当月額 2万7350円 〈障害児福祉手当〉 対象 重度の障害のある20歳未満の人(障害を事由とし給付を受けている人および社会福祉施設へ入所中の人は除く) ※特別児童扶養手当と併せて受給できます 手当月額 1万4880円  なお、障害のある人本人と扶養している人の所得が一定額以上の場合は、手当は支給されません。  詳しくは、本地域包括ケア課(電話番号22-2359)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢在宅医療介護を推進するため住民公開講座を開催します♢  高齢者が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けられるよう、在宅医療・介護に関する「住民公開講座」を開催します。 とき 8月23日(日)午後2時 ところ プレヴェール渋川 演題 認知症とともに生きる 講師 町永俊雄さん(福祉ジャーナリスト・元NHKアナウンサー) 定員 150人 入場料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号を渋川地区在宅医療介護連携支援センター(26-3990)へ 申込期限 8月11日(火)   詳しくは、本高齢者安心課(電話番号22-2179)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢住宅用地・住宅分譲用地を売却します♢  次のとおり市有地の売却を行います。  必ず案内書(財務課または市ホームページにあります)と現地の状況を確認してから、申し込んでください。 〈一般競争入札による売却〉 入札日 10月20日(火)午前10時 ところ 市役所本庁舎 物件の詳細 別表2のとおり 参加資格 誰でも参加できます ※法令による制限あり 入札保証金 入札する金額の5%以上を小切手で入札日に持参 申込方法 申込用紙(財務課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、財務課へ持参 ※郵送不可 申込期限 9月30日(水)  〈公募抽選による売却〉 抽選日 10月6日(火)午前10時 ところ 市役所本庁舎 物件の詳細 別表3のとおり 参加資格 誰でも参加できます ※法令による制限あり 申込方法 申込用紙(財務課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、財務課へ持参 ※郵送不可 申込期限 9月15日(火)   詳しくは、本財務課(電話番号2150)へ。 ■(別表2)一般競争入札を行う土地の表示および価格 物件番号/1 所在/渋川市金井字原 地番/1195-1 地目/宅地 地積/5,826.77㎡ 最低売払価格/39,855,000円 物件番号/2 所在/渋川市金井字原 地番/1195-6 地目/宅地 地積/244.84㎡ 最低売払価格/3,437,000円 ※外周道路(幅員6~9mの舗装道路)整備済み ※渋川西小学校まで約650m(直線距離) ※渋川北中学校まで約700m(直線距離)  ※物件番号2は平坦地  ■(別表3)公募抽選を行う土地の表示および価格 物件番号/3 所在/渋川市小野子字小野子田 地番/1902-1 地目/宅地 地積/333.89㎡ 売払価格/3,439,000円 物件番号/4 所在/渋川市小野子字小野子田 地番/1901-5 地目/宅地 地積/271.96㎡ 売払価格/2,774,000円 物件番号/5 所在/渋川市小野子字小野子田 地番/1902-8 地目/宅地 地積/281.69㎡ 売払価格/2,817,000円 物件番号/6 所在/渋川市小野子字小野子田 地番/1901-6 地目/宅地 地積/256.66㎡ 売払価格/2,567,000円 ※南向きで平坦地 ※敷地内まで上下水道管引き込み済み(別途負担金あり) ※小野上小学校まで約950m(直線距離) ※子持中学校まで約5,400m(直線距離) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢今後のまちづくりの計画について住民説明会を開催します♢  市では、今後のまちづくりを行うため、さまざまな計画の策定や見直しを行っています。  今回、市民の皆さんに計画の内容について意見を伺うため、市内9地区で説明会を開催します。ぜひ、参加してください。 とき・ところ・対象地区 別表4のとおり 内容 ①渋川市都市計画マスタープラン(改定案)について=都市計画の基本的な方針 ②渋川市立地適正化計画(案)について=集約型都市 構造への転換を目指す計画 ③都市計画見直し(案)について=土地利用規制、都市計画道路の見直し ④渋川市地域公共交通網形成計画の基本方針(案)について=公共交通ネットワーク全体を一体的に形づくり、維持させるための計画 参加方法 当日直接会場へ その他 新型コロナウイルス感染防止対策として、座席の間隔を十分に空けて行います  詳しくは、二都市政策課(電話番号22-2073)または二交通政策課(電話番号22-2264)へ。 ■(別表4) 説明会日程・会場 とき/7月27日(月)午後7時~9時 ところ/小野上公民館 地区/小野上地区 とき/7月28日(火)午後7時~9時 ところ/伊香保公民館 地区/伊香保地区 とき/7月29日(水)午後7時~9時 ところ/赤城公民館 地区/赤城地区 とき/7月30日(木)午後7時~9時 ところ/豊秋公民館 地区/豊秋地区 とき/8月3日(月)午後7時~9時 ところ/古巻公民館 地区/古巻地区 とき/8月4日(火)午後7時~9時 ところ/子持公民館 地区/子持地区 とき/8月5日(水)午後7時~9時 ところ/渋川市民会館 地区/渋川地区 とき/8月6日(木)午後7時~9時 ところ/北橘公民館 地区/北橘地区 とき/8月7日(金)午後7時~9時 ところ/金島公民館 地区/金島地区 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢「認知症サポーターのいるお店」を募集しています♢  認知症になっても安心して暮らしていけるよう、認知症サポーターの養成および配置に積極的に取り組んでいる事業所などを 「認知症サポーターのいるお店」として登録しています。  登録店には登録済みステッカーを交付します。「認知症サポーターがいるお店」であることを表示して、 認知症の人が安心して買い物などができるように、地域で認知症の人を支える取り組みへのご理解・ご協力をお願いします。  ■認知症サポーターとは  認知症サポーターは、認知症を正しく理解し、支援する応援者です。養成講座を受講すれば誰でも認知症サポーターになることができます。  市では、認知症サポーター養成講座の出前講座を行っています。興味のある人は、高齢者安心課へ問い合わせてください。 ■認知症サポーターのいるお店とは  認知症サポーターが1人以上在籍し、認知症の人やその家族に優しい対応を心掛けてくれる企業・団体・事業所・店舗などをいいます。 ■何をすればいいの?  特別な対応をお願いするわけではありません。認知症の人やその家族を温かく見守り、優しい対応をお願いします。  詳しくは、中央地域包括支援センター(本高齢者安心課内・電話番号22-2179)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢空き家・空き地の実態調査を行います♢  空き家等対策の推進に関する特別措置法に基づき、市内の空き家等の実数やその内容などを把握するため、令和2年度中に実態調査を実施します。  実態調査の調査方法は、 ①まず予備調査として、各自治会から現状の報告をしてもらいます ②その後、市職員が状況の確認のため現地へ行き、実態調査を行います ※実態調査および予備調査の際、敷地内へ立ち入ることはありません  老朽化した危険な空き家や、管理されていない空き地などは、社会問題となっています。 地域の皆さんで、生活環境の保全を図り、安全で安心な暮らしができるようにしましょう。  なお、空き家などの相談がある場合は、空き家無料相談を利用してください。  詳しくは、本政策創造課(電話番号22-2401)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢「Kirariしぶかわ」に掲載する有料広告を募集します♢  市では、渋川の魅力や情報を広く発信するための情報誌「Kirariしぶかわ」を発行しています。  この情報誌に掲載する有料広告を募集します。 募集対象 企業や個人事業者、商店街等の連合体など ※申込者および掲載できる広告には要件があります 掲載位置 「Kirariしぶかわ」全8㌻の表紙を除く内面および裏表紙の一部 発行回数・時期 年1回・10月発行予定 発行部数 2万部 配布場所 市内各公共施設・観光施設、市内観光情報案内所など 規格 1枠=縦4・9㌢㍍×横8・7㌢㍍のカラー刷り 募集枠数 ▽内面掲載=16枠 ▽裏表紙掲載=2枠 ※内面、裏表紙ともに先着順 ※1申込者につき、1号当たり2枠まで 掲載料(1枠) ▽内面掲載=2万5000円 ▽裏表紙掲載=4万円 申込方法 「渋川市情報誌広告掲載申請書」(秘書室または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、 郵送または持参で秘書室(〒377-8501・石原80)へ ※申請書は、URL(http://www.city.shibukawa.lg.jp/sangyou/koukoku_koubai/koukoku/p006745.html) または2次元コードからダウンロードできます 申込期限 9月18日(金)(必着)  詳しくは、本秘書室(電話番号22-2182)へ。 こちらからダウンロードできます「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢「生(い)き活(い)き楽習(がくしゅう)」受講団体を募集します♢  皆さんが主催する学習会などへ、登録されたボランティア講師が出向き、 さまざまな講座をお届けする「生き活き楽習」を受講する団体を募集します。ぜひ、ご利用ください。 開催時間 午前9時~午後9時の間のおおむね2時間以内 会場 主催者側が準備する会場(市内に限ります) 講座内容 別表のとおり 対象団体 市内に在住・在勤・在学のおおむね10人以上の団体 利用料金 無料(講座に必要な材料費などは実費負担) 申込方法 メニューから希望の講座を選び、開催希望日の1カ月前までに 申込書(生涯学習課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、生涯学習課へ  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ■(別表) 令和2年度 「生き活き楽習」 講座一覧 No./1 講座名/茶道 No./2 講座名/生け花(草月流) No./3 講座名/ガーデニング講話 No./4 講座名/きもの着付・きものに関する教養講座 No./5 講座名/着付 No./6 講座名/楽しい手編み No./7 講座名/簡単!自分史てづくり講座 No./8 講座名/大切な子どもの足!!守れるのは大人です No./9 講座名/歩ける足を維持するために No./10 講座名/ダンベル体操・日常ながら運動・ストレッチ体操 No./11 講座名/アロマフィットネス No./12 講座名/ソフトエアロビック・アクアエアロビック・スローエアロビック No./13 講座名/よさこいとフラッグ(旗) No./14 講座名/HIPHOPダンス基礎 No./15 講座名/育児中の方の為のストレッチ・セルフマッサージ講座 No./16 講座名/親子マッサージ・ストレッチ講座 No./17 講座名/3B体操・レクレーションダンス・ウォーキング No./18 講座名/ソシアルダンスを楽しく覚えよう No./19 講座名/楽しく踊るハワイアンフラ No./20 講座名/マジック No./21 講座名/お琴の講座 No./22 講座名/邦楽(三曲=箏・三絃・尺八)を楽しむ No./23 講座名/「渋川市の歌(力合わせて)」を歌いましょう! No./24 講座名/コントラクトブリッジ教室 No./25 講座名/貨幣(日本)の歴史を学んで見よう No./26 講座名/懐かしいSPレコードを聴こう No./27 講座名/楽しい科学実験(仮説実験授業の体験) No./28 講座名/レザークラフト教室 No./29 講座名/フラワーアレンジ No./30 講座名/押し花で小物づくり No./31 講座名/ロマンドール教室 No./32 講座名/ペーパークラフト(紙の彫刻) No./33 講座名/切り絵 No./34 講座名/外国語学習と日本語理解 No./35 講座名/俳句にみる日本語の特性 No./36 講座名/日本人の気付かぬ日本語 No./37 講座名/ゴキブリを詠んだ二つの句 No./38 講座名/ドイツ人の「言説」を考える ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本のポンペイ ~渋川市の遺跡を探る~  No.13 『尾崎喜左雄氏の古墳時代研究と渋川(2)』  今回は、群馬大学教授の尾崎氏が榛名山噴火の軽石層にすっぽり埋もれた古墳を調査した様子を紹介します。  昭和29年に伊熊古墳、同31年に有瀬1号墳、同32年に有瀬2号墳を発掘しました。 場所は国道17号を沼田方面に進み、「伊熊」の信号を敷島橋方面へ右折した付近です。 古墳は2㍍以上の厚さの軽石層で直接埋まっていたわけですから、他の地域の古墳のように地上に高まりがあったというわけではありません。 発掘することによって初めて古墳の形や大きさが分かったわけです。その代わり、これら3基の古墳は、いずれも造られた当時のまま完全に残っていました。  発掘調査を中心的に進めた群馬大学の学生は、とんでもない古墳との遭遇に、感動、感動の連続でした。 3つの古墳は、すべて小型円墳で、横穴式石室を埋葬施設としていました。 墳丘の表面は川原石をきれいに積み上げた葺石(ふきいし)と呼ばれる構造で覆われていました。 噴火の時期が6世紀中頃と考えられていますので、古墳が造られたのは、その直前ということが分かりました。 やがて、調査の成果が学界に報告されると、全国の考古学者は、初めて目にするすごさにため息をつくばかりでした。 ところで、当時の子持村教育委員会が3基の古墳の周辺で地中レーダー探査を実施したところ、周囲にも同様の円墳が累々と連なることが分かりました。 (群馬県立歴史博物館 特別館長 右島 和夫) 10ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「レザークラフト かえでの会」の皆さん ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ハイスクール通信 Vol.13◇ ■学校説明会・体験入学などを行います  今回の「ハイスクール通信」は、各学校で夏休み以降に開催される中学生対象の学校説明会や体験入学などの予定をまとめて紹介します。 参加申込は、通学する中学校で手続きしてください。 ■渋川工業高等学校 第1回 9月5日(土) 午後1時~3時30分 第2回 11月14日(土) 午前9時20分~11時50分  渋工には機械、自動車、電気、情報システムの4つの学科があります。 1日体験学習では、各学科の特色ある実習を体験することができます。 また、高校生活や部活動の情報に加え、工業高校ならではの施設・設備を見学することもできます。 体験学習後には、個別相談会や部活動見学を予定しています。渋工に興味を持っていただける中学生の皆さんのご参加をお待ちしています。 ■渋川女子高等学校 9月12日(土) ①午前の部・②午後の部 受付:①午前9時30分~、 ②午後1時10分~ 授業見学:①午前9時55分~、②午後1時30分~ 学校紹介:①午前10時55分~、②午後2時30分~  授業見学では、校舎内を見学していただきながら、真剣に学ぶ渋女生の姿を参観してください。 学校紹介では、生徒会本部役員を中心に中学生の知りたい渋女の生活を紹介します。制服ファッションショーが盛り上がります。 ■渋川高等学校 第1回 9月20日(日)午前9時30分~ 第2回 10月3日(土)午前9時30分~  各回とも同一内容で実施します。希望者は、どちらかを選んでください。  生徒会本部役員による学校紹介を行います。学校生活、行事、部活動、授業などについて、渋高の魅力を伝えたいと思います。 今年創立100周年を迎える渋高へ、ぜひ、ご来校ください。 ■渋川青翠高等学校 ▽公開授業・部活動見学 9月26日(土)午後  ▽体験入学・部活動見学 10月24日(土)午後  ▽学校説明会 11月7日(土)午前  総合学科である本校の特色ある授業を、中学校3年生と保護者の皆さんには、実際に見学・体験していただきます。 また、本校生徒が作成した動画による学校紹介、部活動見学もできますので、ぜひ、来校してください。 ■渋川特別支援学校 ▽学校参観 9月28日(月)午前9時10分~午後0時5分 ▽生徒募集説明会 10月15日(木)午前9時~11時50分  学校参観と生徒募集説明会では、作業学習の参観や寄宿舎見学を行いますので、実際の生徒の様子や生活環境をご覧いただけます。 また、学校説明の時間や個別相談の時間も設けますので、ぜひ、ご来校ください。 11ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夏休みイベント特集 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■夏休み子ども文化財教室  オーブン粘土を使って古墳時代の装身具(そうしんぐ)(アクセサリー)を作ります。 とき 8月17日(月)~22日(土) ①午前9時から ②午前10時45分から ③午後1時15分から ④午後3時から ※各回10組(先着順) ところ 市埋蔵文化財センター(北橘行政センター2階) 参加料 無料 申込開始日  7月22日(水) 申込み・問合せ先 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ※受付時間は、平日午前8時30分~午後5時15分 その他 ▽ マスクを着用して参加してください ▽小学校低学年の児童は、できるだけ保護者と一緒に参加してください ■沼尾川親水公園キャンプ場 利用申込の受け付け開始  沼尾川親水公園キャンプ場の利用申し込みを、7月20日(月)午前10時から受け付けます。 ※群馬県内在住の人のみ利用可能 営業期間 8月1日(土)~9月27日(日) ※9月は、土・日曜日、祝日および23日(水)~25日(金)のみ 利用料 ▽中学生以上=200円 ▽小学生=100円▽幼児=無料 ▽施設使用料=別表1のとおり 利用方法 事前に電話で申し込んでください  申込先 別表2のとおり ※申込日により申込先が変わります 問合せ先 (公財)渋川市まちづくり財団(赤城総合運動自然公園・電話番号56-8840) (別表1) 施設使用料金/バンガロー 1日(1泊) 3,200円 施設数/5棟 施設使用料金/テント(場所のみ) 1日(1泊) 530円 施設数/8区画 施設使用料金/つりぼり池 1日 3,200円 施設数/1カ所 施設使用料金/温水シャワー 3分 100円 施設数/2カ所 (別表2) 申込日/7月20日(月)~7月31日(金) 9月1日(火)~9月4日(金) 9月7日(月)~9月11日(金) 9月14日(月)~9月18日(金) 申込先/赤城総合運動自然公園 電話番号56-8840 受付時間/午前10時~午後5時(平日のみ) 申込日/8月1日(土)~9月27日(日)の期間で上記以外の日 申込先/沼尾川親水公園キャンプ場管理棟 電話番号56-3531 受付時間/午前9時~午後4時 ■来て!見て!! しぶかわ市の博物館へGO!!2020  市内にある4つの文化施設を巡るスタンプラリーを実施します。 とき 7月18日(土)~10月4日(日) 対象施設 ①渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館 ②渋川市赤城歴史資料館 ③渋川市北橘歴史資料館 ④徳冨蘆花記念文学館 対象 小学校および中学校に在籍する児童・生徒 参加方法 対象施設などで配布するラリー帳を手に入れてください 参加料 無料(施設の入館料は、ラリー帳を提示または入手することで、参加者および付き添い1人まで無料となります) 問合せ先 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215) ■しぶかわドライブインシアター  車に乗車したまま映画鑑賞ができる「ドライブインシアター」を開催します。 とき 8月22日(土)午後6時30分上映開始(予定) ※荒天の場合は、翌23日(日)に順延します ところ 渋川スカイランドパーク第4駐車場 内容 怪盗グルーのミニオン大脱走(吹き替え版) 定員 車100台分 料金 車1台当たり2,000円 ※鑑賞できる車には条件があります チケット販売日時 8月1日(土)午前9時から チケット販売場所 渋川市民会館 その他 チケット購入者を含むグループ全員に渋川スカイランドパークにおいて、映画上映当日に優待サービスを実施します 問合せ先 (公財)渋川市まちづくり財団(市民会館内・電話番号24-2261) 12ページ~15ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報BOX ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □北橘行政センター 電話番号52-2111 ※市外局番は0279です 本=本庁舎 二=第二庁舎 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和2年6月末現在 ●人口 76,197人(男37,306人、女38,891人) ●世帯 32,404世帯 ●6月のうぶごえ 男の子15人 女の子9人 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■国民年金保険料の免除・猶予申請は忘れずに  国民年金には、経済的な理由で保険料を納めることが困難な場合に、一定の基準により保険料の納付が免除または猶予される制度があります。 〈免除・納付猶予申請〉  申請すると、本人、配偶者および世帯主(納付猶予では世帯主は除く)の前年所得を基準に審査が行われ、承認されると保険料の納付が免除・猶予されます。  保険料の一部免除額は、所得に応じて4分の3、半額、4分の1となります。  申請は、2年1カ月前の分までさかのぼることができます。 〈承認を受けると〉  承認を受けた期間は、将来年金を受けるために必要な受給資格期間に算入されますが、年金額は、全額納付した場合より少なくなります。  また、一部免除の承認を受けた場合は、減額後の保険料を納付しないと未納と同じ扱いになります。 〈申請は忘れずに〉  今まで全額免除や納付猶予の承認を受けていて継続審査 を希望していない人や、一部免除の承認を受けていた人は、6月で承認期間が切れています。引き続き免除などを希望する場合は、忘れずに申請してください。  詳しくは、渋川年金事務所(電話番号22-1607)または本保険年金課(電話番号22-2429)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■国民健康保険保険証を発送します  現在お使いの保険証の有効期限は9月30日(水)です。新しい保険証は、9月中に普通郵便で発送する予定です。  なお、簡易書留での発送や 窓口交付もできますので、希望する人は、申請してください。 申請期限 8月28日(金)  問合せ先 本保険年金課(電話番号22-2461)または各行政センター その他 保険証などのラミネート加工を無料で行っています。必要な人は、保険年金課または各行政センターの窓口に持参してください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■農業資源を保全管理する団体を支援します  地域内の農業資源を共同で保全・管理する団体に、作業日当・補修材料費などを助成し、活動を支援しています。  次のような活動が対象になります。 ▽水路・ため池・農地のり面や耕作道の草刈り ▽水路やため池の泥上げ、軽微な補修、老朽化した水路の更新 ▽耕作放棄地の解消 ▽植栽による景観形成活動 問合せ先 二土地改良課(電話番号22-2213) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■自筆証書遺言書保管制度が開始されます  7月10日から、全国の法務局で自筆証書遺言書を保管する制度が始まりました。 作成者本人が、法務局の遺言書保管所に出向くことで、保管を申請できます。  紛失や改ざんなどの恐れがなく、作成者の死去後、相続人などは、保管された遺言書の内容証明書請求や閲覧ができます。 また、制度を利用した場合、家庭裁判所の検認が不要となります。  制度を利用するには、法務局への予約が必要です。  詳しくは、法務省ホームページ(http://www.moj.go.jp/ MINJI/minji03_00051.html)または前橋地方法務局へ。 問合せ先 前橋地方法務局供託課(電話番号027-221-4466)または本高齢者安心課(電話番号22-2257) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■おすすめします 中小企業退職金共済制度  中小企業退職金共済制度は、中小企業が従業員の退職金を計画的に準備できる制度です。  市では、同制度に加入した事業所に対し、掛け金の20%を1年間補助します。 特色 ▽国の制度のため安全・確実・有利 ▽掛け金の一部を国が助成  ▽掛け金は税法上、損金または必要経費として全額非課税 ▽家族従業員やパートタイマーの加入も可能 掛け金の種類 16種類(月額5000円~3万円) ※短時間労働者(1週間の所定労働時間が通常の従業員より短く、かつ30時間未満の従業員)は、2000円~4000円で加入できます 問合せ先 勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部(電話番号03-6907-1234)または二商工振興課(電話番号22-2596) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇地元渋川工場見学バスツアー◇ とき 8月20日(木)午前10時~午後3時 見学先・内容 ▽(株)昭和食品渋川工場(中郷)=やきとりなどの食料品製造を見学 ▽小池化学(株)赤城工場(赤城町長井小川田)=スプレー製品などの製造を見学 定員 20人(抽選) ※中学生以下は保護者の申し込み必須 参加料 無料 申込期限 8月5日(水) 申込み・問合せ先 電話または直接二商工振興課(電話番号22-2596)へ その他 ▽当日は午前10時に市役所本庁舎駐車場に集合 ▽集合時に体温計測を行います ▽昼食は各自で用意(昼 食場所=道の駅こもち) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ  電話番号22-0644 ■「第3回怖袋(こわぶくろ)」を貸し出します 〈怖袋とは?〉  毎年7月26日の「幽霊の日」前後に貸し出す袋です。中には背筋も凍る怖い本が1冊入っています。 袋の表に貼られたイラストとヒントを参考に借りてみてください。どんな恐怖を引き当てるかは、借りる人の運次第です。 とき 7月23日(祝)から ※なくなり次第終了 ■ 今月のおすすめ本 「おまつりおばけめぐり」 本山浩子/作・絵 赤ちゃんとママ社/刊  屋根裏部屋で見つけた「おまつりアルバム」から、日本全国の「おまつりおばけ」が飛び出してきた! ねぶたや阿波おどり、長崎くんち、たくさんの「おまつり」を、おばけと一緒に楽しみましょう! ■今後の休館日 20日(月)、27日(月)、30日(木)、8月3日(月) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/1件(19件) 救急/270件(1729件) 交通事故 人身事故/22件(150件) 物損事故/115件(624件) ※数字は令和2年6月の件数。( )内は令和2年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■平和アニメ映画上映会 とき 8月6日(木)▽午前の部=午前10時~11時30分 ▽午後の部=午後1時30分~3時 ※開場は開演30分前 ところ 金島ふれあいセンター 上映作品 ▽夏服の少女たち ▽一つの花 ▽ぼくときどきぶた 定員 各部100人 入場料 無料 ※当日、直接会場へ 問合せ先 本市民協働推進課(電話番号22-2463) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■自衛官募集 〈一般曹候補生〉 受験資格 18歳以上33歳未満の人(令和3年3月末時点) 受付期限 9月10日(木)  試験日 9月19日(土)または20日(日)  〈自衛官候補生〉 受験資格 18歳以上33歳未満の人(令和3年3月末時点) 受付期間 年間を通じて受付 〈航空学生〉 受験資格 ▽航空自衛隊=高卒(見込含む)で21歳未満の人 ▽海上自衛隊=高卒(見込含む)で23歳未満の人 受付期限 9月10日(木)  試験日 9月22日(祝)  〈防衛医科大学看護学生〉 受験資格 高卒(見込含む)で21歳未満の人 受付期限 10月1日(木)  試験日 10月17日(土)  〈防衛医科大学医学科学生〉 受験資格 高卒(見込含む)で21歳未満の人 受付期限 10月7日(水)  試験日 10月24日(土)、25日(日)〈防衛大学校学生〉 受験資格 高卒(見込含む)で21歳未満の人 受付期限 10月22日(木)  試験日 11月7日(土)、8日(日) 問合せ先 自衛隊群馬地方協力本部沼田地域事務所(電話番号0278-23-4111)または本市民協働推進課(電話番号22-2463) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■普通救命講習会 とき 9月5日(土)午前9時~正午 ところ 渋川広域消防本部 内容 心肺蘇生法やAEDの使い方などを学ぶ ※講習会を修了した人には修了証を交付します 対象 渋川広域圏内在住、在勤、在学の人 定員 30人(先着順) 受講料 無料 申込開始日 8月3日(月)  申込み・問合せ先 電話で渋川広域消防署・救急講習担当(電話番号25-0119・午前9時~午後5時)へ その他 当日は、動きやすい服装で参加してください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市民会館自主事業案内◇ 〈第6回ホールでピアノを弾いてみよう!〉 とき 8月8日(土)・9日(日)午前9時30分~午後5時15分 内容 大ホールのグランドピアノを自由に弾く 定員 各日10組(先着順) 料金 1枠(30分)=2,000円 〈特別開催・ホールでカラオケ!〉 とき 8月10日(祝)午前9時30分~午後5時 20分 内容 大ホール舞台で自由に歌う 定員 15組(先着順) 料金 1枠(20分)=2,000円 その他 申込み時、音源(CD・テープなど)、および歌詞カードを持参してください ■共通事項 申込 申込書(市民会館または市民会館ホームページにあります)に記入し、直接市民会館へ 申込期間 7月22日(水)~8月7日(金) 問合せ先 (公財)渋川市まちづくり財団(市民会館内・電話番号24-2261) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢今月の納税♢ 納期限は7月31日(金) ◆固定資産(都市計画)税第2期 ◆国民健康保険税第1期 ◆介護保険料第1期 ◆後期高齢者医療保険料第1期 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口 毎週火曜日午後5時15分~7時 本納税課(電話番号22-2390) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■中央公民館臨時休館のお知らせ  館内定期清掃のため休館します。 とき 7月23日(祝)午前8時30分~午後5時 ※夜間は、通常どおり利用できます 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■紙芝居展を開催します とき 8月1日(土)~9月22日(祝)午前8時30分~午後5時 ところ 徳冨蘆花記念文学館 内容 紙芝居のルーツをたどり、最初期の街頭紙芝居から教育紙芝居、外国人向けの紙芝居など、 さまざまな紙芝居とその歴史を紹介 ※県立土屋文明記念文学館の移動展 観覧料 大人350円、小・中 ・高校生200円 問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市民スポーツ祭参加者募集 〈グラウンドゴルフ総合大会〉 とき 9月1日(火)午前8時30分 ところ 坂東橋緑地公園第2広場 対象 市内在住・在勤の人 参加料 300円 申込 電話で市スポーツ協会グラウンドゴルフ部星野さん(電話番号090-4362-0642)またはスポーツ課へ 申込期限 7月31日(金)  〈バスケットボール大会〉 とき 8月30日(日)午前8時30分 ところ 子持社会体育館 対象 市内で活動しているチーム、市内在住・在勤・在学のチーム 募集チーム数 一般男子8チーム(抽選) 申込 電話で市スポーツ協会バスケットボール部都丸さん(電話番号090-2749-7291)またはスポーツ課へ 申込期限 8月5日(水)  問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢令和2年度渋川市職員募集♢  令和2年度職員採用試験(令和3年4月1日付採用)を下表のとおり行います。 募集要項 人事課・各行政センターで配布しています。また、市ホームページからダウンロードできます 申込方法 申込書、受験票(顔写真貼付)を提出してください ※職種によっては、 他にも提出していただくものがあります 申込期限 8月7日(金)午後5時15分(窓口受付は土・日曜日、祝日を除く) ※郵送の場合は、8月7日消印有効 提出・問合せ先 本人事課(電話番号22-2362) その他 詳しくは、募集要項を確認してください 市ホームページはこちら「二次元コード」 職種/一般事務 大学卒業者 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/ 平成2年4月2日以降に生まれた人(各学校の令和3年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬面接試験(第1次試験合格者対象) ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 職種/一般事務 短大卒業者 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/ 平成2年4月2日以降に生まれた人(各学校の令和3年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬面接試験(第1次試験合格者対象) ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 職種/一般事務 高校卒業者 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/ 平成2年4月2日以降に生まれた人(各学校の令和3年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬面接試験(第1次試験合格者対象) ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 職種/一般事務(埋蔵文化財) 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/次の①~③の要件を全て満たす人 ①昭和60年4月2日以降に生まれた人 ②大学または大学院において考古学を専攻し、卒業(修了)した人(令和3年3月卒業(修了)見込みを含む) ③埋蔵文化財の発掘調査に関する報告の編集・執筆の経験者 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬面接試験(第1次試験合格者対象) ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 職種/一般事務(障害者対象)大学卒業者 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/ 昭和55年4月2日以降に生まれた人で、身体障害者手帳、療育手帳、 精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人(各学校の令和3年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬面接試験(第1次試験合格者対象) ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 職種/一般事務(障害者対象)短大卒業者 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/ 昭和55年4月2日以降に生まれた人で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人(各学校の令和3年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬面接試験(第1次試験合格者対象) ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 職種/一般事務(障害者対象)高校卒業者 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/ 昭和55年4月2日以降に生まれた人で、身体障害者手帳、療育手帳、 精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人(各学校の令和3年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬面接試験(第1次試験合格者対象) ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 職種/土木技師 大学卒業者 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/ 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、土木学科卒業など、専門知識を有する人(各学校の令和3年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文・専門試験 ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 職種/土木技師 短大卒業者 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/ 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、土木学科卒業など、専門知識を有する人(各学校の令和3年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文・専門試験 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬面接試験(第1次試験合格者対象) ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 職種/土木技師 高校卒業者 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/ 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、土木学科卒業など、専門知識を有する人(各学校の令和3年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文・専門試験 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬面接試験(第1次試験合格者対象) ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 職種/保健師 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で、下記の職種別要件を満たす人)/ 昭和60年4月2日以降に生まれた人で、保健師の資格を取得している人(令和3年3月31日までに資格取得見込みの人を含む) 第1次試験 日程・会場/9月20日(日)午前9時30分 渋川市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・一般教養試験・適性検査・作文・専門試験 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬面接試験(第1次試験合格者対象) ・第3次試験11月中旬面接試験(第2次試験合格者対象)・合格発表12月中旬 ※各職種は一般事務として従事する場合もあります ※試験日程・会場などは変更になる場合があります ※就職氷河期世代を対象とした職員採用試験は、別途実施します(日程などは今後の広報紙でお知らせします) 16ページ17ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇乳がん・子宮頸がんの集団検診◇ 受診には電話予約が必要です 事前に予約専用ダイヤルへ 予約専用ダイヤル ☎0279-25-7336 受付:平日午前9時~午後4時 受付票を手元に準備して電話してください  新型コロナウイルス感染症拡大防止のために延期していた集団検診を実施します。 検診会場へ来る際は、マスクの着用をお願いします。 また、受診する際は『新型コロナウイルス感染症対策のための注意事項』(別表1)をよく確認してください。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ■受診は予約制です  「密集・密接」を避けるために完全予約制とし、受診人数の制限と時間指定をします。受診日予約がない場合は、受診できません。 予約専用ダイヤル 電話番号25-7336 受診日予約方法 申込期間に専用ダイヤルへ電話して予約をしてください。市から受付票が届いた人は、手元に準備して電話してください。  定員になり次第、受付終了します。達しない場合は、申込期間後も随時受け付けます。 希望調査などで申し込み、市から受付票が届いている人も、必ず受診日予約が必要です。 ■共通項目 とき・ところ 別表2のとおり 個人負担金 1000円 ※生活保護受給世帯および市民税非課税世帯の人は個人負担金が免除されます。 該当する人は、受診前に市保健センターまたは各行政センターで手続きをしてください 持ち物 受診日予約をした人へ通知でお知らせします ■乳がん検診 対象 40歳以上の女性で来年3月末の年齢が偶数の人 ※昨年度未受診の奇数年齢の人も受診できます 検診内容 問診、乳房エックス線撮影(マンモグラフィー) 服装 ▽着替えやすい服装 ▽ネックレス、大きなピアスなどは外す ▽長い髪は束ねる 受診できない人  ▽6カ月以内に乳房にしこりなど自覚症状のある人 ▽乳腺疾患で治療、経過観察中の人 ▽妊娠の可能性、妊娠中・授乳中、産後2年未満の人 ▽10年以内に乳がんの既往のある人(主治医の許可があれば可) ▽ペースメーカーを挿入している人 ▽脳室-腹腔シャントをしている人 ▽前胸部静脈ポートを留置している人 ▽豊胸手術を受けた人 ▽胸部外傷により痛みなどの症状がある人 ▽真っすぐに立っていることができない人 〈個別検診について〉  再開に向けて医療機関と調整しています。決まり次第、広報などでお知らせします。 ■子宮頸がん検診 対象 20歳以上の女性で来年3月末の年齢が偶数の人 ※昨年度未受診の奇数年齢の人も受診できます 検診内容 問診、内診、細胞診 服装 ▽スカートを必ず着用(用意)する ▽着替えやすい服装 検診に関する注意事項 ▽子宮の疾患などで経過観察中または治療中の人は対象外です ▽月経初日から数日間は正しい結果が得られない場合がありますので、できるだけ別の日に受診してください ■(別表1)新型コロナウイルス感染症対策のための注意事項 □以下に当てはまる人は受診できません ・以下の症状のある人  風邪症状(発熱・咳・のどの痛み・下痢・嘔吐(おうと)・体のだるさなど)  味覚・嗅覚異常 ※医療機関を受診し、原因が感染症ではないことが分かっている場合は除く ・過去2週間以内に発熱(体温が37.5度以上を目安とする)があった人 ・2週間以内に、新型コロナウイルス感染者やその疑いのある人との接触歴がある人(同居者・職場内での発熱含む) ・2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある人およびそれらの人と家族や職場などで接触がある人 ・新型コロナウイルス感染者に濃厚接触した可能性があり、自宅待機中の人 □検診当日のお願い ・検診当日は、自宅で体温測定をしてきてください ・来所時にマスクを持参し、検診中は必ずマスクを着用してください ・検診中は換気をするため、体温調節できる服装で来てください ・原則、受付時間は変更できません。密集・密接を防ぐため、指定時間を厳守してください ・保育は実施しません。原則、受診する本人以外の来所は遠慮してください ※再度緊急事態宣言の対象地域となった場合など、検診を一時中止する場合がありますので、ご了承ください ■(別表2)令和2年度乳がん検診・子宮頸がん検診日程表(集団検診) とき/8月11日(火) ところ/子持社会体育館 受付時間(注1)午前/9時30分~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/7月20日(月)~31日(金)(土・日曜日、祝日を除く) とき/8月12日(水) ところ/小野上公民館 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/7月20日(月)~31日(金)(土・日曜日、祝日を除く) とき/8月17日(月) ところ/子持社会体育館 受付時間(注1)午前/9時30分~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/7月20日(月)~31日(金)(土・日曜日、祝日を除く) とき/8月18日(火) ところ/子持社会体育館 受付時間(注1)午前/9時30分~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/7月20日(月)~31日(金)(土・日曜日、祝日を除く) とき/8月19日(水) ところ/伊香保体育館 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/7月20日(月)~31日(金)(土・日曜日、祝日を除く) とき/8月20日(木) ところ/赤城スポーツセンター 受付時間(注1)午前/ 9時30分~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/7月20日(月)~31日(金)(土・日曜日、祝日を除く) とき/8月21日(金) ところ/赤城スポーツセンター 受付時間(注1)午前/9時30分~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/7月20日(月)~31日(金)(土・日曜日、祝日を除く) とき/1月21日(木) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/12月1日(火)~15日(火)(土・日曜日、祝日を除く) とき/1月22日(金) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/12月1日(火)~15日(火)(土・日曜日、祝日を除く) とき/1月25日(月) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/12月1日(火)~15日(火)(土・日曜日、祝日を除く) とき/1月26日(火) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/12月1日(火)~15日(火)(土・日曜日、祝日を除く) とき/1月27日(水) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/12月1日(火)~15日(火)(土・日曜日、祝日を除く) とき/1月28日(木) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/12月1日(火)~15日(火)(土・日曜日、祝日を除く) とき/2月1日(月) ところ/北橘公民館 受付時間(注1)午前/9時30分~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/1月5日(火)~20日(水)(土・日曜日、祝日を除く) とき/2月2日(火) ところ/北橘公民館 受付時間(注1)午前/9時30分~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/1月5日(火)~20日(水)(土・日曜日、祝日を除く) とき/2月3日(水) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分  受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/1月5日(火)~20日(水)(土・日曜日、祝日を除く) とき/2月4日(木) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/1月5日(火)~20日(水)(土・日曜日、祝日を除く) とき/2月5日(金) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/1月5日(火)~20日(水)(土・日曜日、祝日を除く) とき/2月8日(月) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/1月5日(火)~20日(水)(土・日曜日、祝日を除く) とき/2月9日(火) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/1月5日(火)~20日(水)(土・日曜日、祝日を除く) とき/2月10日(水) ところ/市保健センター 受付時間(注1)午前/9時~11時15分 受付時間(注1)午後/1時~2時45分 申込期間(注2)/1月5日(火)~20日(水)(土・日曜日、祝日を除く) ■(集団検診)休日検診 とき/12月19日(土) ところ/市保健センター 受付時間/午後1時~2時45分 申込期間(注2)/11月2日(月)~16日(月) とき/1月31日(日) ところ/市保健センター 受付時間/午後1時~2時45分 申込期間(注2)/12月1日(火)~15日(火) とき/2月14日(日) ところ/市保健センター 受付時間/午後1時~2時45分 申込期間(注2)/1月5日(火)~20日(水) (注1)午前中は乳がん検診のみ、午後は子宮頸がん検診と乳がん検診を同時実施します。乳がん検診のみの人は、午前中の受診にご協力ください (注2)電話申込時間は、午前9時~午後4時(土・日曜日、祝日を除く)です ※混雑を避けるため、30分ごとの時間指定となります ※会場などは変更となる場合があります ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇脳活性化の認知症予防教室◇ ■はつらつ教室の参加者を募集します  認知症が気になる人へ、脳活性化の認知症予防教室としてはつらつ教室を開催します。  電話などでの参加申し込みを受けて、地域包括支援センター職員が訪問し、参加について一緒に相談して決定します。 その後、介護保険課職員が自宅を訪問して教室の案内をしますので、安心して参加していただけます。※別図参照 とき・ところ・対象 別表3のとおり 定員 15人(先着順) 申込期間 7月22日(水)~8月7日(金)  その他 新型コロナウイルス感染症の状況により、教室が中止となる可能性があります 申込み・問合せ先 本介護保険課(電話番号22-2116)へ ■(別図)教室参加までの流れ 1 申し込む 電話または直接介護保険課へ申し込んでください 2 参加の決定 地域包括支援センター職員が申込者の自宅を訪問します。教室の参加について一緒に相談し、参加を決定します 3 教室の案内 介護保険課職員が自宅を訪問し、教室の案内をします 4 参加する ■(別表3) とき/10月7日(水)~3月10日(水)の毎週水曜日午後1時30分~3時15分(受付:午後1時から)年末年始を除く計22回実施 ところ/渋川ほっとプラザ 対象/認知機能の低下が心配な65歳以上の人で・自立して教室に参加できる人・ 要介護認定を受けていない人・デイサービスなどの利用のない人 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇8月のシニア筋力ぐんぐん教室◇  運動の必要性は理解していても、なかなか1人での継続は難しいものです。教室に参加して、みんなで楽しく筋力アップしましょう! とき・ところ 別表4のとおり 内容 生活動作に必要な筋力や体の動きを身に付ける10の筋力トレーニング。イスを使って、簡単な動作を繰り返すトレーニングです 対象 おおむね65歳以上の人 参加方法 当日直接会場へ 持ち物 マスク、飲み物、室内用運動靴、おもり(必要な人) 感染症予防のための注意点 ▽当日は、自宅で体温測定をして来てください ▽当日および2週間以内に、発熱や風邪症状が認められた人は、参加を控えてください ▽当日は、体操をしますので、動きやすい服装で、マスクを着用して来てください ▽会場によっては、参加が可能な人数に制限がある場合があります。居住地の会場への参加にご協力ください 問合せ先 本介護保険課(電話番号22-2116) ■(別表4) とき/3日(月)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/中央公民館 とき/6日(木)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/豊秋公民館 とき/7日(金)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/伊香保世代間交流館 とき/11日(火)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/子持公民館 とき/18日(火)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/古巻公民館 とき/24日(月)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/渋川西部公民館 とき/25日(火)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/北橘公民館 ※伊香保・北橘地区は、今年度から会場を変更していますので、注意してください ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、教室を中止する場合があります 18ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8月の各種無料相談 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/3日(月) 午後1時30分~3時30分 ところ/伊香保公民館 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/17日(月) 午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/31日(月) 午後1時30分~3時30分 ところ/子持福祉会館 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(祝日は実施しません)/3日(月)17日(月)24日(月) 午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(祝日は実施しません)/24日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(祝日は実施しません)/17日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(祝日は実施しません)/20日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき(祝日は実施しません)/毎週木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本政策創造課内・電話番号22-1880) 相談/教育相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時  ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談 とき(祝日は実施しません) ところ/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後5時(土曜日)午後1時30分~5時 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(祝日は実施しません) ところ/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後4時30分(土曜日)午後1時30分~4時30分 ID @jfb6000u ※アカウント名「渋川市青少年センター」 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談  Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空家相談7日(金)までに要電話予約 とき(祝日は実施しません)/12日(水)午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本政策創造課(電話番号22-2401) 相談/労働相談 とき(祝日は実施しません)/第1月曜日 午後1時~4時  ところ/勤労福祉センター 問合せ先/勤労福祉センター(電話番号20-1154) 相談/内職相談 とき(祝日は実施しません)/毎週水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき(祝日は実施しません)/第2・4水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/6日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/群馬いのちの電話(自殺予防) とき(祝日は実施しません)/毎日 午前9時~午後10時(受付は午後9時30分まで) ※毎月10日と第2・4金曜日は24時間受付 問合せ先/ 群馬いのちの電話事務局(電話番号027-221-0783) 相談/税務相談(7月28日(火)~8月11日(火)に電話予約) とき(祝日は実施しません)/19日(水)午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎  問合せ先/本税務課(電話番号22-2113) 相談/成年後見相談(予約優先)  とき(祝日は実施しません)/19日(水)  午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎  問合せ先/市成年後見サポートセンター(本高齢者安心課内・電話番号25-7196) ※各種相談は新型コロナウイルスの影響により、中止・変更する場合があります ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.39 動画もチェック!「二次元コード」 「夏」 うちわや扇子を使ってあおいでいる動作をします。 「暑い」や「南」という意味でも使うことができる手話です。 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) 19ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8月の休日当番医 ※市外局番は0279です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2日(日) 内科/原沢医院(伊香保町伊香保)TEL72-2503 内科/竹内小児科(吉岡町大久保)TEL30-5151 外科/大滝クリニック(吉岡町大久保)TEL30-5800 耳鼻科/森医院(石原)TEL23-8733 歯科/佐藤歯科医院(吉岡町下野田)TEL54-8330 9日(日) 内科/川島内科クリニック(渋川/長塚町)TEL23-2001 内科/榛東さいとう医院(榛東村新井)TEL54-1055 外科/あだち整形外科(金井)TEL30-1170 歯科/永井歯科医院(赤城町上三原田)TEL56-8854 10日(祝) 内科/石北医院(渋川/大崎)TEL22-1378 内科/奈良内科医院(渋川/東町)TEL25-1155 外科/加藤整形外科医院(行幸田)TEL20-1007 歯科/小野上歯科診療所(村上)TEL59-2493 16日(日) 内科/佐藤医院(北橘町真壁)TEL52-3003 内科/岡本内科クリニック(吉岡町大久保)TEL20-5353 外科/井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)TEL30-5255 歯科/ほしかわ歯科医院(石原)TEL24-8835   23日(日) 内科/厚成医院(石原)TEL22-1060 内科/赤城開成クリニック(赤城町三原田)TEL20-6500 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/高橋歯科クリニック(行幸田)TEL24-8211 30日(日) 内科/神山内科医院(渋川/坂下町)TEL22-2181 内科/塚越クリニック(渋川/御蔭)TEL60-7700 外科/関口病院(渋川/辰巳町)TEL22-2378  耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科/吉岡歯科クリニック(行幸田)TEL24-8289 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ♢夜間急患診療所♢ 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760-1 ・診療時間 午後7時~11時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります  「二次元コード」 ♢こどもの急病時救急相談♢ 子ども医療電話相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です ♢困ったときの健康ダイヤル♢ しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します ♢受診できる医療機関を案内♢ 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちかど保健室 ■食を見直すチャンスです! 毎月19日は「食育の日」  「食べる」ことは、生涯にわたって続ける基本的な行為です。食べることを通じ、食に対する心構えや栄養の知識、 伝統的な食文化について総合的に学ぶことができる「食育」は、健康的な生活の基礎を築きます。  子どもも大人も高齢者も食育に取り組むことで「食べる力=生きる力」を育て、健やかで充実した毎日を過ごしましょう。 〈食育で育てよう5つの力〉 ・食の重要性を理解し、楽しむ力 ・食べ物を選び、食事を作る力 ・人と一緒に食べ、楽しむ力 ・日本の食文化を理解し伝える力 ・食べ物や作る人へ感謝する力  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 身近なトラブル ひとことアドバイス 【事例】  マッサージ店で20回分の回数券を買った。その後、高齢の父の介護で長期帰省することになったので、 未使用の回数券を払い戻してもらおうとしたが、社内規定により払い戻しできないと言われた。 今回のアドバイス 「リスクも考えて購入しよう」 ・「割安になる」「特典が付く」などでお得感がある回数券ですが、未使用でも払い戻しされない場合があります。 健康状態や引っ越しなどで通うことが困難になることもあります。期間内に使い切れるかどうか、購入する前によく考えましょう。 ・回数券の利用方法、払い戻しなどについては各事業者が定めた約款などに従います。事業者が倒産した場合でも、 払い戻しができるとは限りません。購入する前にしっかり確認しましょう。 ・困ったときは、二市消費生活センター(電話番号22-2325)に相談してください。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちかど保健室 夏の上手な水分補給  夏の水分補給にはスポーツ飲料が一番!と考えていませんか?500㎖のスポーツ飲料には小さじ約10杯分の糖分が含まれています。 たくさん飲むと、増えた糖分をエネルギーに変えようと体内のビタミンB1を大量に消費するため、 脚気(かつけ)などのビタミンB1欠乏症を引き起こす恐れが高まります。  屋外活動や運動などによる多量の発汗、下痢、嘔吐(おうと)、発熱などによる脱水時以外は、 糖分のない水やお茶をこまめに飲むことで水分補給をしましょう。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 20ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 生きづく伝統 誇る我らの文化財 -FILE.4- ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市指定重要無形民俗文化財 川島の獅子舞  川島の甲波宿祢(かわすくね)神社境内にある諏訪神社祭礼に奉納された獅子舞で、 1783(天明3)年の浅間山噴火の災害により一時中断しましたが、天保の頃に再興されて以来、 代々氏子の長男に受け継がれてきました。現在は、川島獅子舞保存会が毎年10月上旬の甲波宿祢神社秋季例祭に奉納しています。  鹿島流といわれる一人立ち獅子で、雄獅子・雌獅子・子獅子と、添役(そえやく)に天狗・おかめが加わり、棒祓(はら)い、 笛師、謡方(うたいかた)の構成で演じられています。この獅子舞の舞はおとなしい舞ですが、全体で約45分かかり、 5番目の最も盛り上がる「四つかまきり」では、舞の中に歌が加わり、ほめ言葉も入ります。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  昭和35年頃から舞手を、平成以降は舞の指導や監督を務めています。 保存会では、地元の小学3年生から中学生に舞を教え、例祭で踊ってもらったりもしています。 末永く獅子舞を続けられるよう後継者づくりをしていきたいと思います。 川島獅子舞保存会会長 荒木収一郎さん(川島) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  7月2日、赤城幼稚園でジャガイモ掘りが行われました。みんなで畑を掘ってみると、 大小さまざまなジャガイモが次々と姿を現します。子どもたちは、大きいイモを見つけると大喜び。 逆に、小さいイモを見つけても「かわいい」と大はしゃぎ。この日収穫したジャガイモは、後日カレーに入れておいしくいただきました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.15 びび(9才) 甘えん坊な、我が家の癒やし系アイドル 福島悦子さん(石原) ロコ(6才)こゆめ(2才)メロウ(7カ月) 仲良し3人組です。毎日飽きずにジャレあってます 柴田 由美子さん(半田) 応募はこちら「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  実施を延期していた市の集団検診も再開の目途が立ち、今号では、2つのがん検診についてお知らせしています。 検診を予約制にすることで、受診者の距離の確保など、3密を避け、安全に実施できる方法を予定しているようです。 詳しくは、個別の検診案内で確認の上、新しい生活様式に対応した検診の受診方法として、忘れずに電話予約をお願いします。(か) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2020.7.15 No.346 ■発行 渋川市 ■編集 市長戦略部秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL http://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています