広報しぶかわ2020年8月1日号テキストデータ 8.1 No.347 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ----------------------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------------------- 2ページ 夏休みも新型コロナに注意して元気に過ごしましょう 3ページ ひとり親世帯臨時特別給付金 4ページ 渋川市PR動画コンテスト 6ページ 令和3年度の入園児を募集します 8ページ 「頭文字D」デザインマンホールカードを配布します ----------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は20ページご覧ください ----------------------------------------------------------- 見つけた!私の短冊 願い事がかないますように 2ページ~3ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 新型コロナウイルス対策 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇待ちに待った夏休み!新型コロナに注意して元気に過ごしましょう◇  全国的に新型コロナウイルスの感染者の確認が相次いでいる中、市立の小中学校は、8月1日(土)~23日(日)の間夏休みになります。  夏休み中は、これまでよりも県外へ出掛ける機会が多くなることが想定されます。 県外へ出掛けたり、イベントに参加したりする場合は、新型コロナウイルスの感染防止対策を徹底してください。  特に、感染が拡大している地域に行く場合は、「3つの密(密集、密接、密閉)」を避ける、 人と人との感染防止距離(おおむね2m)を取る、距離が取れない場合のマスクの着用、 こまめな手洗い・換気などの感染予防に万全の注意を払ってください。  なお、新型コロナウイルス感染症を疑う場合は、次の相談先に連絡してください。 相談先 △渋川保健福祉事務所(平日午前8時30分~午後5時・電話番号22-4166) △新型コロナウイルス感染症コールセンター(毎日午前9時~午後9時・電話番号0570-082-820) △渋川地区発熱スクリーニング外来(平日午前9時~午後4時・電話番号080-2208-3876)  詳しくは、二健康増進課(電話番号25-1321)へ。 □感染を防ぐためのポイント 〇「帰宅時」「食事前」「掃除後」「運動後」など、こまめな「手洗い」を徹底しましょう。 手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に行いましょう。 〇可能な限り常時換気を行い、困難な場合は定期的に(1時間に5~10分程度)換気をしましょう。 〇屋外での運動や散歩などは、人と人との適度な距離(おおむね2m)を保つようにしましょう。 買い物や公園には少人数で、空いた時間に行くことを心掛けましょう。 〇症状がなくても、エチケットとしてマスクを着用して会話をしましょう。 〇仲の良い友人同士の家庭間の行き来や交流で、感染が拡大してしまうと、周囲に大きな影響を与えます。 会食の際は、対面を避けるなど感染が広がらないよう配慮しましょう。 〇免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動、バランスのとれた食事を心掛けましょう。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □熱中症の予防も忘れずに!!  子どもは、熱中症にかかりやすいので、次の熱中症予防のポイントも実践しましょう 1 暑さを避けましょう  換気をしながらエアコンを利用するなど、部屋の温度を調整しましょう。 2 適宜マスクを外しましょう  気温・湿度の高い中でのマスク着用は要注意です。屋外で人と十分な距離(2m以上)を確保できる場合 には、マスクを外しましょう。 3 こまめに水分補給をしましょう  のどが渇いたと感じる前に、少量の水分をこまめに摂取するようにしましょう。 4 日頃から健康管理をしましょう  日頃から体温測定、健康チェックをしましょう。 5 暑さに備えた体作りをしましょう  無理のない範囲で、毎日30分程度運動しましょう。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □「よろず支援拠点」出張相談のお知らせ  「よろず支援拠点」とは、国(中小企業庁)が各都道府県に設置している、中小企業・小規模事業者のための無料経営相談所です。  市では、この「よろず支援拠点」から、中小企業診断士や税理士などの専門家の派遣を受け、 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業・小規模事業者からの各種相談に応じる出張相談事業を始めました。 とき 毎週木曜日午前8時30分~午後5時15分 ところ 市役所第二庁舎1階消費生活センター会議室 内容 国の新型コロナウイルス感染症関連各種制度(雇用調整助成金、持続化給付金、家賃支援給付金等)についての相談など 相談方法 まずは電話(電話番号22-2596)で相談していただき、必要に応じて相談員が面談などを行います 費用 無料  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇ひとり親世帯臨時特別給付金のお知らせ◇ 児童扶養手当の受給資格者に1世帯5万円を支給します  新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、経済的な影響および育児負担の増加が大きいひとり親世帯を支援するため、臨時特別給付金を支給します。  詳しくは、本こども課(電話番号22-2415)へ。 ■基本給付 給付額 1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円 対象 次の①~③のいずれかに該当する人 ①令和2年6月分の児童扶養手当を受給した人 ②公的年金(遺族年金・障害年金・老齢年金など)の受給者で、令和2年6月分の児童扶養手当が支給停止されている人 ③新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変し、申請者および扶養義務者の収入が児童扶養手当受給水準まで下がった人 ※現在までに児童扶養手当を申請していない人や、認定されていない人も対象に含まれます 申請方法 対象の①~③によって申請方法が異なります ①に該当する人=申請不要です。該当者宛てに事前通知を送付しましたので内容を確認してください。8月末までに支給します ②・③に該当する人=申請が必要です。申請書や必要な書類が申請者により異なりますので、 詳しくは、しぶかわ子育て応援なびをご覧いただくか、こども課に問い合わせてください ■追加給付 給付額 1世帯5万円 対象 基本給付の対象①および②のうち、新型コロナウイルス感染症の影響で収入が大きく減少した人 申請方法 毎年8月に行う現況届の際に状況を確認し、支給要件に当てはまる人には、申請書を記入してもらいます ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □世界に一つだけの「私の手作りマスク」を紹介します 手作りマスク第2弾、大臣風マスクを作製しました。  野口 久夫さん(伊香保町伊香保) 夏用に薄い生地を100均などで探して作ってみました。 藤川 mieさん(赤城町持柏木) 裏に不織布を使い、実用性も考えています。  岸 久子さん(金井) 夏用薄地おしゃれマスクです。通気性が良く呼吸が楽と好評です。 小谷野 みどりさん(金井) 4ページ~5ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 誰でも応募OK 入賞賞金あり ◇渋川市PR動画コンテスト◇ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ あなたが伝えたい渋川市の映像を募集します 問合せ先 本財務課(電話番号22-2414) 応募期間 8月3日(月)~11月30日(月) ※必着 ※作品を保存したDVDと応募用紙を下記に郵送または持参 提出・問合せ先 〒377-8501 渋川市石原80 渋川市役所市長戦略部秘書室(  電話番号22-2182) 募集作品 渋川市をPRできる映像作品(自作・未発表のもの) ※実施要項は、市ホームページから確認できます 規格など 2分以内の映像作品(表現方法は問いません) ※ファイル形式はMP4またはMOV 応募用紙はこちら「二次元コード」 実施要項はこちら「二次元コード」 〈第36回しぶかわへそ祭り〉「二次元コード」 〈渋川市の空撮動画〉「二次元コード」 〈上三原田の歌舞伎舞台〉「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □渋川市PR動画情報発信事業  市では、交流人口の拡大や移住促進を目的として、市の魅力を映像により発信するため、 市のプロモーション動画を作成・活用しています。また、市内で行われるイベント等について、 静止画では伝わらない、その場の音や動きなどを伝えるため、市職員が撮影・作成した動画による情報発信を行っています。  詳しくは、本秘書室(電話番号22-2182)へ。 ■動画の活用 YouTubeの市公式アカウントを使用して、作成した動画で市のさまざまな魅力や資源を全世界に発信しています。 また、広報しぶかわ「フォトダイアリー」のコーナーや「今月の手話」のコーナーでも動画を活用した情報発信を行っていますので、ぜひ、確認してください。 ■動画の視聴方法 市ホームページのトップページにある下記のバナーか、2次元コードから、YouTubeの市公式アカウントにアクセスしてください。 ▼市ホームページアドレス http://www.city.shibukawa.lg.jp/index.html ▼トップページバナー ▼YouTube2次元コード「二次元コード」 最新の配信を確認しやすくするため、ぜひ、市公式アカウントへのチャンネル登録をお願いします。   6ページ~7ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇令和3年度の入園児を募集します◇ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 新型コロナの影響で収入が減少した人は所得見込額で免除申請ができます 令和3年度の幼稚園、保育所(園)、認定こども園の入園児を募集します。  申し込みに必要な書類は、8月3日(月)からこども課と各施設で配布します。  詳しくは、本こども課(電話番号22-2415)へ。 ■保育を受けるには「認定」が必要です  各施設に子どもを預ける場合は、保育の必要性や利用施設に応じた「認定」が必要です。  保育の必要性は、次の事由のいずれかに該当し、家庭での保育が困難なことが条件となります。 〈保育を必要とする事由〉 ▽労働(月60時間以上) ▽妊娠・出産 ▽保護者の疾病、障害 ▽同居または長期入院している親族の介護・看護 ▽求職活動 ▽就学・職業訓練 ▽災害復旧 ▽虐待やDVの恐れがある ■入所・入園の申込方法 ■公・私立保育所(園) 入所(園)できる年齢 令和3年4月1日現在で、別表1の入所年齢に到達していること 申込方法 第1希望の施設の受付日(別表1参照)に、認定申請書兼利用申込書などを持参し、お子さんと一緒にお越しください ■認定こども園 入園できる年齢 ▽保育の必要性がない場合=別表2のとおり  ※公立は令和3年4月1日現在で3歳に到達していること。民間は満3歳に到達後の翌月から(1日生まれはその月から) ▽保育の必要性がある場合=令和3年4月1日現在で別表1の入所年齢に到達していること 申込方法 ▽保育の必要性がない場合=第1希望の施設の受付日(別表2参照)に、入園願書、認定申請書を持参し、お子さんと一緒にお越しください ▽保育の必要性がある場合=第1希望の施設の受付日(別表1参照)に、認定申請書兼利用申込書などを持参し、お子さんと一緒にお越しください ■公立幼稚園 入園できる年齢 令和3年4月1日現在で3歳に到達していること 申込方法 入園希望の幼稚園に入園願書、認定申請書を持参し、お子さんと一緒にお越しください 受付期間 9月1日(火)~30日(水)  ※施設の受付日に都合がつかない場合は、受付期間中にこども課で受け付けます (受付時間は月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分。火曜日は午後7時まで受け付けます) ※施設の利用決定は、12月上旬となります 〈注意事項〉  市外の施設の利用を希望する場合も、こども課で手続きを行う必要があります。  入所(園)を希望する施設は、事前の見学をしておいてください。見学については各施設に直接問い合わせてください。 □(別表1)申込受付日 【保育の必要性がある場合に利用できる施設/保育所(園)・認定こども園(保育部分)】 施設名/保育所(園) 公立 第一保育所 電話番号/22-0449 入所年齢/1歳~ 受付日(9月)/15日(火) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/保育所(園) 公立 第四保育所 電話番号/23-3759 入所年齢/1歳~ 受付日(9月)/4日(金) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/保育所(園) 公立 第五保育所 電話番号/23-3002 入所年齢/1歳~ 受付日(9月)/11日(金) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/保育所(園) 民間 渋川こばと保育園 電話番号/23-9066 入所年齢/6カ月~ 受付日(9月)/7日(月) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/保育所(園) 民間 行幸田保育園 電話番号/23-3025 入所年齢/6カ月~ 受付日(9月)/9日(水) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/保育所(園) 民間 コスモス保育園 電話番号/23-5389 入所年齢/産休明け~ 受付日(9月)/16日(水) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/保育所(園) 民間 パンジー保育園 電話番号/24-5315 入所年齢/産休明け~ 受付日(9月)/8日(火) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/保育所(園) 民間 中村保育園 電話番号/24-5366 入所年齢/6カ月~ 受付日(9月)/14日(月) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/保育所(園) 民間 たんぽぽ保育園 電話番号/53-4554 入所年齢/6カ月~ 受付日(9月)/2日(水) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/保育所(園) 民間 ひばり保育園 電話番号/56-2144 入所年齢/6カ月~ 受付日(9月)/17日(木) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/保育所(園) 民間 北橘保育園 電話番号/23-4213 入所年齢/6カ月~ 受付日(9月)/18日(金) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/認定こども園 公立 伊香保こども園 電話番号/72-2215 入所年齢/6カ月~ 受付日(9月)/3日(木) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/認定こども園 公立 かに石こども園 電話番号/59-2100 入所年齢/1歳~ 受付日(9月)/3日(木) 受付時間/午後1時30分~4時 施設名/認定こども園 民間 半田こども園 電話番号/24-2864 入所年齢/6カ月~ 受付日(9月)/1日(火) 受付時間/午後1時30分~6時 施設名/認定こども園 民間 白ばら幼稚園 電話番号/22-1068 入所年齢/2歳~ 受付日(9月)/10日(木) 受付時間/午後1時30分~4時 施設名/認定こども園 民間 渋川大島幼稚園 電話番号/23-9930 入所年齢/3歳~ 受付日(9月)/10日(木) 受付時間/午後1時30分~4時 ※受付場所は各園(所)ですが、半田こども園のみ半田喜多集落センターで行います ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □(別表2)申込受付日 【保育の必要性がない場合に利用できる施設/幼稚園・認定こども園(教育部分)】 施設名/認定こども園 公立 伊香保こども園 電話番号/72-2215 入所年齢/3歳~(令和3年4月1日現在) 受付日(9月)/1日(火)~30日(水) 受付時間/午前9時~午後6時  施設名/認定こども園 公立 かに石こども園 電話番号/59-2100 入所年齢/3歳~(令和3年4月1日現在) 受付日(9月)/1日(火)~30日(水) 受付時間/午前9時~午後5時  施設名/認定こども園 民間 半田こども園 電話番号/24-2864 入所年齢/満3歳~ 受付日(9月)/1日(火) 受付時間/午後1時30分~6時  施設名/認定こども園 民間 白ばら幼稚園 電話番号/22-1068 入所年齢/ 満3歳~ 受付日(9月)/10日(木) 受付時間/午後1時30分~4時  施設名/認定こども園 民間 渋川大島幼稚園 電話番号/23-9930 入所年齢/満3歳~ 受付日(9月)/10日(木) 受付時間/午後1時30分~4時  施設名/幼稚園 公立 渋川幼稚園 電話番号/22-2550 入所年齢/3歳~(令和3年4月1日現在) 受付日(9月)/1日(火)~30日(水) 受付時間/午前9時~午後5時  施設名/幼稚園 公立 こもち幼稚園 電話番号/60-6688 入所年齢/3歳~(令和3年4月1日現在) 受付日(9月)/1日(火)~30日(水) 受付時間/午前9時~午後5時  施設名/幼稚園 公立 赤城幼稚園 電話番号/20-6222 入所年齢/3歳~(令和3年4月1日現在) 受付日(9月)/1日(火)~30日(水) 受付時間/午前9時~午後5時  施設名/幼稚園 公立 北橘幼稚園 電話番号/52-2414 入所年齢/3歳~(令和3年4月1日現在) 受付日(9月)/1日(火)~30日(水) 受付時間/午前9時~午後5時 ※受付場所は各園ですが、半田こども園のみ半田喜多集落センターで行います   ●園の種類 幼稚園 小学校以降の教育の基礎をつくるための幼児期の教育を行う学校 保育所(園) 就労などで家庭で保育ができない保護者に代わって保育する施設 認定こども園 幼稚園と保育所(園)の機能や特長を併せ持つ施設  伊香保こども園とかに石こども園は、令和2年度に認定こども園に移行しました。  認定こども園は、保育の必要性の有無に関わらず、施設を利用することが可能です。 また、かに石こども園は、自園調理による給食の提供を開始しています。 □申し込みをする際の注意点  保育の必要性がある場合に利用できる施設は、申込書表面の「保育の必要時間と希望期間」欄や 裏面の記載がないことがありますので、記入例を参考にしてください。また、労働時間が月60時間未満の人は、 申し込みができませんので、特に注意をしてください。  なお、申し込みは毎年必要ですので、忘れずに手続きをしてください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇ひとり親家庭の生活を支えるため児童扶養手当を支給します◇  ひとり親家庭の生活の自立を促して、児童福祉の推進を図るため、 次の①~⑧のいずれかに該当する18歳未満(18歳到達後、最初の3月31日までの間を含む)の 児童を養育するひとり親家庭の親などに児童扶養手当を支給します。 支給要件 ①父母が婚姻を解消している ②父または母が死亡した ③父または母に重度障害がある ④父または母の生死が不明 ⑤父または母から引き続き1年以上遺棄されている ⑥父または母が保護命令を受けている ⑦父または母が法令により引き続き1年以上拘禁されている ⑧未婚の子など 〈次の場合は該当しません〉 △申請者と児童の住所が国内にない △児童が施設などに入所している △里親がいる △申請者などの所得が一定額以上ある 〈現況届を忘れずに〉  児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年8月に「現況届」を提出しなければなりません。 7月下旬に案内通知を送付しましたので、提出期限までに忘れずに提出してください。  期限までに提出のない場合には、1月期からの手当の支給が遅れることがありますので、注意してください。  詳しくは、本こども課(電話番号22-2415)または各行政センターへ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇重度の障害がある児童を養育する人に特別児童扶養手当を支給します◇ 対象 身体または精神に障害(国民年金法の1級または2級に相当)のある20歳未満の児童を養育している父母など ※次の場合は該当しません △申請者と児童の住所が国内にない △児童が福祉施設等に入所している △児童が公的年金を受給できる △父母などの所得が一定額以上ある 手当月額 △1級=52,500円 △2級=34,970円 〈所得状況届を忘れずに〉  特別児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年8月に「所得状況届」を提出しなければなりません。 8月上旬に案内通知を送付しますので、提出期限までに忘れずに提出してください。  詳しくは、本こども課(電話番号22-2415)または各行政センターへ。 8ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市政トピックスーTOPICSー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇ 「頭文字(イニシャル)D」デザインマンホールカードを配布します ◇  アニメツーリズム推進事業の一つとして作成した「頭文字D」とコラボレーションしたマンホールカードを配布します。 〈マンホールカードとは〉  下水道事業に対する理解の促進と認知の向上を図るため、下水道広報プラット ホーム(GKP)の企画・監修のもと、自治体がマンホールふたのデザインやその由来などを記載して作成するカードです。 これまでに全国535自治体から667種が発行されています。 配布場所 ▽8月1日(土)、2日(日)=渋川駅前広場特設 会場(午前9時~午後4時) ▽8月3日(月)以降=渋川駅前プラザ(午前9時~午後7時) 配布枚数 1人につき1枚※事前予約や郵送は不可 料金 無料 その他 ▽配布の際に簡単なアンケートがあります ▽駐車場は、駅周辺の有料駐車場または市役所本庁舎駐車場を利用してください ▽マスク着用、手指の消毒など感染症対策の協力をお願いします  詳しくは、二総務経営課(電話番号22-2504)へ。 □「頭文字D」とコラボしたアニメツーリズムの推進  市では、アニメや漫画のファンが舞台になった場所を訪れる「アニメツーリズム」を推進しています。 渋川市が舞台の「頭文字D」を視覚的にアピールすることで、交流人口や滞在・宿泊者の拡大を図ります。  詳しくは、二観光課(電話番号22-2873)へ。 取組内容 ▽デザインマンホールを設置 ※渋川駅前1種・伊香保温泉周辺5種・ヤセオネ峠1種 ▽マンホールを活用したデジタルスタンプラリーを実施 ※令和3年7月31日(土)まで ▽渋川駅・伊香保温泉間でラッピングバスを運行 ※令和3年7月31日(土)まで ▽デザインマンホールふたを 本庁舎市民ホールで展示 ※8月3日(月)~14日(金) その他の取り組みは、市ホームページで確認してください。 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇かえでの園の指定管理者を募集します◇  令和3年度から地域活動支援センターかえでの園を管理・運営する指定管理者を募集します。 応募資格 主たる事務所の所在地が、渋川地区広域市町村圏域内にある法人 応募方法 申請書に必要書類を添えて、直接地域包括ケア課へ ※申請書・募集要項は、地域包括ケア課または市ホームページにあります (配布は9月11日(金)まで) 応募期間 9月1日(火)~18日(金)  〈施設見学会〉 とき 8月21日(金)午後2時 申込方法 申込書(市ホームページにあります)に必要事項を記入し、郵送、ファクス、 メールまたは直接地域包括ケア課(〒377-8501・石原80・FAX番号22-2327・Eメール syougai-1@city.shibukawa.gunma.jp)へ 申込期限 8月20日(木)   詳しくは、本地域包括ケア課(電話番号22-2359)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇メープルヴィレッヂこもちの指定管理者を募集します◇  令和3年度からメープルヴィレッヂこもちを管理・運営する指定管理者を募集します。 応募資格 県内に本社、支社または営業所を有する法人 応募方法 申請書に必要書類を添えて、郵送または直接観光課(〒377-8501・石原80)へ  ※申請書・募集要項は、観光課または市ホームページにあります(配布は9月11日(金)まで) 応募期間 9月1日(火)~18日(金)  〈施設見学会〉 とき 8月20日(木)午前10時 申込方法 申込書(観光課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、郵送または直接観光課へ 申込期限 8月17日(月)   詳しくは、二観光課(話番号22-2873)へ。 9ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ こんにちは!!市長です Vol.33 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇「七夕まつり」◇  7月5日、渋川駅前広場で行われた、渋川青年会議所主催による、「七夕事業~天まで届け!七夕の願い!」のオープニングセレモニーに参加しました。  セレモニーでは、青年会議所の皆さんと一緒に、願い事を書いた短冊を竹の枝にくく り付けました。また、市内の保育園、幼稚園の子どもたちの七夕飾りも駅前通りに飾られました。  私が子どもの頃は、一月遅れで8月7日に飾り付けたので、七夕は夏休み中の楽しみの一つでした。 赤・青・黄・緑の色の短冊に、いろいろな願い事を書いて玄関前に飾り、終わると近くの沢に流しました。  今回、駅前通りの街路樹に飾られた竹には、「早くコロナがなくなって、パパとママとディズニーランドに行けますように」、 「消防士さんになれますように」、「一輪車に乗れるようになりますように」、「ママを抱きしめられるくらい大きくなりたい」などの たくさんの願い事が書かれた短冊がくくり付けられていました。私は、「全ての市民が幸せに暮らせますように」と短冊に願いを込めました。  七夕飾りを見て、『おとなは、だれも、はじめは子どもだった。(しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、あまりいない)』と 書かれたサン=テグジュペリ作の物語「星の王子さま」の前書きの一文を思い出しました。  純真な子どもたちのために、コロナが収束して、平和な社会が訪れますように…。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 古(いにしえ)を訪ねて 29 ◇終末期古墳と風水(ふうすい)思想◇  四角く加工した截石(きりいし)を横穴式石室に使うというのは、格上の古墳である証しでした。 虚空蔵塚(こくぞうづか)古墳は、石室全体が截石で造られていますが、一部分だけ截石を使った古墳もあります。 造られた時期は同じ7世紀後半でも、ランクは一つ下がるようです。  金島小学校から南に約400mの山の中に入った所にある金井古墳がそうです。入口の左右や足元の石にだけ截石を使っています。  古墳は見通しの良い場所に造ることが多いのですが、金井古墳は東側の平地からは見えません。7世紀には中国から風水の思想が入ってきます。 北側の山を背にして、東西を丘に囲まれ、南側は水が流れて少し開けた場所に墓を造るのが良いとされます。 金井古墳の築造には、当時のそんな新来の思想が影響しているようです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) ◇美術の小窓◇ 《実のり》 桑原巨守 作 制作年不詳 高さ:7.5㎝ 素材:木  高村光雲の孫弟子にあたる桑原。東京美術学校時代には、木彫を学びました。 自然讃美を唱え制作していた桑原は、自然の恵みもモチーフにすることが多く、 この作品では、採れたてのトウモロコシが夏の太陽の日差しを感じさせてくれます。 ●イベントカレンダー 会場/常設展示室 展示内容/常設展・前期(桑原巨守彫刻作品) 期日/~9月6日(日)まで 観覧料/200円 会場/企画展示室 展示内容/こどもとあーと展2020 期日/8月8日(土)~30日(日) 観覧料/無料 ■開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料 ●8月の休館日 4日(火)、11日(火)、18日(火)、25日(火) 10ページ~11ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ みんなのひろば ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「ぱれっとの会」の皆さん ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■あじさいギャラリー このコーナーでは、各地域の公民館で活動をしているサークルの作品を紹介します 希望の会 代表 都丸信子さん(電話番号24-3740) 北橘公民館で、第4水曜日に活動しています ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■Q 広報クイズ&アンケート ※クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には、郵送で引換券を発送します。 引換券を「ディーズガレージ」に持参し、プレゼントを交換してください(応募は1人1枚) 今月のプレゼント ディーズガレージ 「頭文字(イニシヤル)D ハチクロカレー(2人前)」を5人にプレゼント 人気漫画「頭文字(イニシヤル)D」の主人公が乗る車「ハチロク」をイメージしたカレー。 竹炭を使った黒いカレーをご飯にかけると、白と黒のツートンカラーに!! レーシングカフェ ディーズガレージ 渋川市渋川(御蔭)3715-1 電話番号26-2880 営業時間 月・木・金曜日=10:00~16:00 土・日曜日、祝日=10:00~17:00 ★広報クイズ Q 新しくデザインマンホールになる人気漫画は「頭文字○」 ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事を教えてください ②今後取り上げてほしい内容があったら教えてください ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募締切 8月20日(木)消印有効 ★応募方法  広報クイズの答えを記入し、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して応募してください。 〈郵送の場合〉 〒377-8501 渋川市石原80「広報クイズ8月号係」         〈メールの場合〉 s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp 件名を「広報クイズ8月号係」にしてください 〈応募フォーム〉「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■渋川っ子、将来の夢を語る!! Vol.16 今号は「渋川市立渋川北小学校」 飯野 歩乃(ほの)さん(6年)  将来は、周りの人たちの安全を守る仕事をしたいです。  登下校のときに、地域の人たちが横断歩道などで見守ってくれて、安全に通学できているので、 私も同じように守る立場になって、明るく声を掛けたり、地域の役に立てるようになりたいです。 根岸 佑和(ゆうと)さん(6年)  夢はプロ野球選手になることです。2年生から野球を始め、今はショートを守っています。 得意のバッティングは、毎日素振りをして、技術を上達させました。地区大会で優勝したことが一番の思い出です。 チームプレーを大事にする気持ちは、誰にも負けません! ■各コーナーに掲載を希望する人を募集します! ★「私のふるさと紹介」 ★「ちびっこ写真館」  上記コーナーに掲載を希望する人を募集しています。詳しくは、右記2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■私のふるさと紹介 17 秋田県能代市 渡辺 宗美(もとみ)さん(北橘町八崎) -能代市- 人口:51,720人(R2.6.30) 面積:426.95km2  秋田県能代(のしろ)市は、男鹿半島の北側にあり、日本海沿岸、米代川河口に位置しています。 冬は強い海風が吹き、海沿いに広がるクロマツの砂防林は「風の松原」と呼ばれ、さまざまな風景100選に選ばれる絶景です。 また、秋田杉の木材加工で栄えたまちとして、皆さんにお勧めしたい場所は、国登録有形文化財「旧料亭金勇(かねゆう)」です。 約5間ある秋田杉の一枚板の存在感は、一見の価値があります。私の出身校、能代工業高校のバスケットボールでの活躍も有名で、 「バスケのまち」としても売り出しています。  渋川市は、天候が安定して災害が少なく、安心して暮らせると感じています。昭和55年から妻の地元の北橘町に移り住みました。 佐久発電所サージタンクの姿に驚いた私が、不思議なもので、今では浅野総一郎翁銅像保存会の会長を務めています。 現在は、まちづくりの会や地区の事業の実行委員会など、地域の活性化を図る取り組みに参加しています。 これからも積極的に活動を続けたいと思っています。 12ページ~13ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ フォトダイアリー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ まちの出来事を写真で紹介 渋川駅前で七夕ライブ ■ 観客も一緒に「わっしょい!わっしょい!」  7月5日、中心市街地まちづくり市民サポーターによる七夕ライブが開催されました。 ライブでは、出演した「風車ブラザーズ」が、往年の名曲のカバーを次々に披露。 渋川をテーマにしたオリジナル曲「渋川Wasshoi(わっしょい)!」を演奏すると、 観客からも「わっしょい!わっしょい!」の掛け声が上がり、この日一番の盛り上がりを見せていました。 当日の様子はこちら「二次元コード」 渋川市こども発達相談室の開所式 ■子どもの発達を支援します  7月1日、渋川市こども発達相談室開所式が行われました。この相談室は、子どもの発達に心配がある家族の相談に、 専門スタッフが、いつでも応じられるよう新設されたものです。関係機関と連携を取りながら、 子どもの成長や発達の状況に合わせて、切れ目のない支援を行います。 こもち幼稚園の七夕集会 ■みんなの願いがかなうといいね  7月7日、こもち幼稚園で七夕集会が開催されました。園児75人が願いごとを書いた短冊と、 色とりどりの飾りを付けた笹を置き、「たなばたさま」を歌った後で、先生から、彦星と織姫のお話しを聞きました。 曇り空でも二人が会えるように、また、願いごとがかなうように、みんなでお願いをしました。 渋川幼稚園で手洗い講習会 ■楽しくきれいに洗えました  7月15日、渋川幼稚園で手洗い講習会が開催されました。県渋川保健福祉事務所の職員を講師に迎え、 みどりぐみの園児14人が、汚れの代わりに押したスタンプが消えるまで丁寧に手を洗い、 きれいになった手を見せ合って楽しみながら手洗いを学びました。講習会には、他の幼稚園の先生も参加し、 各幼稚園での手洗い指導に役立てていきます。 シルバー人材センターの網戸張替講習会 ■今年の夏は新しい網戸で過ごします  7月17日、シルバー人材センターによる「網戸張替講習会」が開催されました。 自宅の網戸をきれいに張り替えたい人などに向け、暑さが本番を迎えるこの時期に企画したものです。 経験豊富なシルバー人材センターが講師を務め、5人の参加者が、道具選びや作業のコツなどを学んだ後に、実際に張り替えを行いました。 フォリーニョ市産オリーブオイルの販売会 ■特産品の販売で姉妹都市交流  7月11日、市役所第二庁舎でオリーブオイルの販売会が開催されました。 姉妹都市交流の一環として毎年販売しているこのオイルにはファンが多く、この日は約1,400本を販売。 現在は、渋川駅前プラザ1階の「しぶさん」で販売しているほか、コロナの被害が多かったイタリアを支援する募金も8月末まで行われています。 わくわく学び塾refreshヨガ教室 ■体を動かしてリフレッシュ  7月6日、豊秋公民館で「わくわく学び塾refreshヨガ」教室が開催されました。 わくわく学び塾は、講師と受講生が協力して運営を行う生涯学習講座です。 今回は、全6回のヨガ教室を6人が受講。受講生たちは、じめじめした梅雨の空気を振り払うように、 体を動かしてリフレッシュしていました。 花に親しむ体験教室 ■色彩豊かな夏の寄せ植えづくり  7月16日、市役所第二庁舎で「花に親しむ体験教室」が開催されました。 寄せ植えにする花材は6種類で、花や葉のさまざまな色と形を楽しめる植物を組み合わせています。 今回参加した25人は、寄せ植えの整え方や自宅での手入れなど、講師の話に耳を傾けながら、1時間ほどで自分の鉢を完成させました。 14ページ~17ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 情報BOX ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □北橘行政センター 電話番号52-2111 ※市外局番は0279です 本=本庁舎 二=第二庁舎 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 8月の防災行政無線定期放送訓練 5日(水) 午後1時 15日(土) 午前10時 問合せ先 本危機管理室(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■食品などの放射能検査を実施しています  自家消費のために、市民が栽培・採取した食材の放射能簡易検査を行っています。  4月1日から6月30日までの検査件数は40件(検査品目=コゴミ、コシアブラ、シイタケ、タケノコ、 タラノメ、フキ、モミジガサ、ヤマウド、ワラビ)でした。 問合せ先 本環境政策課(電話番号22-2114) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■国民年金保険料前納割引制度  国民年金には、保険料をまとめて納めることで割引になる「前納割引制度」があります。 今年度の下期分(令和2年10月~令和3年3月)の保険料について前納を希望する人は、次のとおり手続きをしてください。 〈口座振替の場合〉 割引額 1130円(6カ月分) 手続方法 通帳、通帳届出印、基礎年金番号が分かるものを持参して、金融機関または渋川年金事務所へ 申込期限 8月31日(月)  〈現金納付の場合〉 割引額 810円(6カ月分) 手続方法 「国民年金保険料納付案内書」に同封の下期分の納付書で、金融機関やコンビニなどで納付 納付期限 11月2日(月)  その他 ▽クレジットカード納付の前納の場合は申込期限は8月31日(月)で、割引額は現金納付と同額です ▽国民年金保険料の納付が不要になった場合、保険料は還付されます 問合せ先 渋川年金事務所(電話番号22-1607)または本保険年金課(電話番号22-2429) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■市美術館市民アンケート調査を実施します  市では、開館当初から親し みのある「街角美術館」として運営してきた市美術館・桑原巨守彫刻美術館のあり方を検討しています。 市民の皆さんの関心や意識を把握するため、アンケート調査を実施します。  8月初旬にアンケート調査票を送付しますので、協力をお願いします。 調査対象 無作為で抽出した4000人 問合せ先 本財務課(電話番号22-2150) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □語りつごう平和への願い 終戦から75年  昭和20年8月6日午前8時15分広島に、8月9日午前11時2分長崎に原爆が投下されました。  戦争や原爆で亡くなられた人々を追悼し、世界の平和を願いましょう。  世界唯一の被爆国として、過去の歴史に学び続け、二度と悲劇を繰り返すことのないよう、平和の尊さを次の世代に語り継いでいきましょう。  そして、私たちの身近にある平和を改めて考えてみましょう。 問合せ先 本市民協働推進課(電話番号22-2463) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■「市内日帰り温泉」市民特別無料招待券をプレゼント  皆さんの健康増進のため、市内日帰り温泉の市民特別無料招待券を進呈します。  無料招待券(チラシ)は、この広報紙に差し込んでお届けします。利用できる施設は、チラシに掲載されています。 有効期間 8月1日(土)~令和3年2月28日(日)  問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■家庭ごみ分別辞典を活用してください  市ホームページに、家庭ごみの品目ごとの分別区分と、排出方法を掲載しています。 ごみを出すときの区分が不明な場合は、分別辞典を利用してください。 〈スプレー缶・カセットボンベの排出方法〉  家庭での事故防止のため、ごみの正しい分別と排出をお願いします。 ▽市指定の燃えないごみ袋に入れてください ▽最後まで使い切ってから穴を開けずに出してください ▽ほかの燃えないごみと同じ日に出す場合、それぞれを別の燃えないごみ指定袋に入れて、分けて出してください 問合せ先 本環境政策課(電話番号22-2114) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■市有温泉施設の民営化運営法人 対象 北橘温泉ばんどうの湯、たちばなの郷城山、北橘温泉源泉施設(一括して有償譲渡) 募集要項配布期間 8月3日(月)~31日(月)  募集要項配布先 観光課 ※市ホームページにもあります 申込方法 必要書類を持参し観光課へ 申込期間 8月24日(月)~31日(月) 〈公募説明会〉 とき 8月11日(火)  申込方法 申込書(募集要項にあります)をメールで観光課(kankou@city.shibukawa.gunma.jp)へ 申込期間 8月3日(月)~7日(金)正午 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □令和2年度のしぶかわ能鑑賞会を中止します  8月27日(木)に開催を予定していた「しぶかわ能」は、新型コロナウイルス感染症対策のため、今年度の開催を中止します。 問合せ先 市文化協会事務局(二生涯学習課内・電話番号22- 2500) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □ CSF(豚熱)の感染防止に協力を  7月17日、市内で捕獲した野生イノシシについて、初めてCSF(豚熱)の感染が確認されました。  野生イノシシの生息する山林に入る場合は、靴底とタイヤの泥をよく落として帰りましょう。 市では、主な登山道入口に靴底消毒スプレーを設置しています。また、JA給油所では、タイヤの消毒噴霧器を備えていますのでご利用ください。 問合せ先 二農林課(電話番号22-2593) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■今月の展示 「ああ、なつやすみ」  課題図書や群馬県推薦図書、読書感想文の書き方の本や自由研究本など、子どもたちの夏休みを応援する本を多数展示しています。 ■今月のおすすめ本 「あめつちのうた」 朝倉 宏景/著 講談社/刊  絶望的な運動神経の持ち主・雨宮大地は、甲子園球場のグラウンド整備を請け負う阪神園芸(株)に入社しますが、仕事は失敗続き。 それでも地味に地道に甲子園の土と向き合い続ける大地は、一人前のグラウンド・キーパーになれるのでしょうか。 夏の高校野球が恋しい人におすすめの小説です。 〈今後の休館日〉 3日(月)、11日(火)、17日(月)、24日(月)、27日(木)、31日(月) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■ 「渋川市くらしの便利帳」広告募集期間を延長します  官民協働事業で発行する「くらしの便利帳」は、行政情報や生活情報などをまとめた、市内全世帯に配布するガイドブックです。 広告の募集は、作成業者が行っていますので、ご協力をお願いします。 申込期限 8月31日(月)  広告申込先 (株)ゼンリン前橋営業所(前橋市古市町1-11-12・電話番号027-252-0600) 問合せ先 本秘書室(電話番号22-2182) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■男女共同参画推進懇談会の委員  本市における男女共同参画社会の実現を目指して、「男女共同参画推進懇談会」を設置しています。 市民の皆さんの意見を取り入れるため、委員を募集します。 募集人数 3人 資格 次の全てに当てはまる人 ①市内在住で18歳以上 ②本市の男女共同参画行政の推進に協力する意思がある ③年2回程度、平日昼間に開催する会議に出席できる 任期 10月1日~令和4年9月30日(2年間) 応募方法 住所、氏名、年齢、職業、電話番号、「男女共同参画社会についての考え」を 800字程度(用紙などは自由)にまとめて、郵送、メールまたは直接政策創造課 (〒377-8501・石原80・Eメール:hp-seisaku@city.shibukawa.gunma.jp)へ 応募期限 8月28日(金)午後5時 問合せ先 本政策創造課(電話番号22-2396) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■第58回渋川広域圏内発明くふう展 〈作品募集・児童生徒の部〉 対象 渋川広域圏内在住の小~大学生 作品の条件 テーマは自由。 科学的な態度と思考をもとに1人または共同(3人以内)で発明工夫し、自作したもの ※単なる工作品、模倣品、手芸品や図面だけの作品は除く 申込方法 ▽小・中学生=通学する学校へ提出 ▽高校・大学生=一般の部と同じ 〈作品募集・一般の部〉 対象 渋川広域圏内在住・在勤の人 作品の条件 テーマは自由で、次のいずれかの条件を満たすもの ①特許、実用新案、意匠登録済みのもの(出願中のものも可) ②新製品、試作品または教育上効果のある創作品 申込方法 9月7日(月)午前9時~10時に中央公民館へ持参 〈展示会〉 とき 9月8日(火)~10日(木)午前8時30分~午後6時 ところ 中央公民館 問合せ先 渋川発明協会事務局(渋川商工会議所内・電話番号25-1311)または二商工振興課(電話番号22-2596) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■提案型市民協働事業を再募集します  市民や地域団体が自発的に行う新たな事業の立ち上げに対し、事業費の一部(補助対象経費の3分の2以内で50万円を上限)を助成します。  詳しくは、広報しぶかわ5月1日号を確認してください。 募集要項配布先 市民協働推進課、各行政センター、公民館 ※市ホームページから印刷できます 申込方法 必要書類(募集要項に記載)を、郵送または持参で市民協働推進課へ 申込期限 9月11日(金)必着 問合せ先 本市民協働推進課(電話番号22-2463) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □竹工芸教室参加者募集 とき 9月5日(土)・6日(日)午前9時~午後4時 ところ 北橘歴史資料館 内容 竹ヒゴ作り・竹編み ※2日間で1作品を仕上げます 講師 北橘竹親会の皆さん 対象 市内在住・在勤の高校生以上で、2日間参加できる人 定員 8人(抽選) 参加料 500円(当日集めます) 持ち物 竹割なた・小刀(持っている人)、昼食 申込期限 8月16日(日) 申込み・問合せ先 電話で北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ ※受付は午前9時~午後4時30分(月・火曜日を除く) □はた織り教室生徒募集 とき 9月12日・26日、10月10日・24日の午後1時30分~3時30分(全て土曜日・計4回) ところ 旧赤城住民センター 内容 昔実際に使われた織り機でのはた織り体験。織った布は、終了後にお渡しします 対象 市内在住・在勤の人  定員 4人(抽選) 参加料 無料 申込期限 8月14日(金) 申込み・問合せ先 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 第15回市民スポーツ祭秋季総合大会参加者募集!!  第15回市民スポーツ祭秋季総合大会の参加者を募集します。  種目や日程、会場は、別表1・2のとおりです。各種目の詳細については、別表1の申し込み先に問い合わせてください。  秋空の下、気持ちよく汗を流してみませんか。皆さんの参加をお待ちしています。 問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241) □(別表1)市民スポーツ祭秋季総合大会種目一覧 種目/空手道 とき/9月6日(日) ところ/市武道館 申込先/渋川市空手道連盟 水沢淳(電話番号23-2436/FAX番号25-8815) 申込期限/8月21日(金) 参加料/1種目1,000円  種目/剣道 とき/10月4日(日) ところ/赤城スポーツセンター 申込先/佐藤五男(電話番号090-8871-8007) 申込期限/9月4日(金) 参加料/1人500円 種目/バドミントン とき/9月13日(日) ところ/子持社会体育館 申込先/今井謙二(電話番号090-4007-2276) 申込期限/8月31日(月) 参加料/一般500円 小・中学生・高校生300円 ※出場は1人2種目以内  種目/バレーボール とき/9月6日(日) ところ/総合公園体育館 申込先/石井健一郎(電話番号23-4909) 申込期限/8月27日(木) 参加料/1チーム2,000円  種目/ソフトテニス とき/8月23日(日)※予備日8月30日(日) ところ/総合公園庭球場(予備日も同じ) 申込先/伊藤達也(電話番号・FAX番号25-2927) 申込期限/8月16日(日) 参加料/1ペア2,000円(高校生1,000円)  種目/少林寺拳法 とき/10月4日(日) ところ/市武道館 申込先/村上尚(電話番号23-3434) 申込期限/9月20日(日) 参加料/1人1,000円  種目/卓球 とき/10月25日(日) ところ/総合公園体育館 申込先/永井正治(電話番号090-1690-6805) 申込期限/9月27日(日) 参加料/小中学生以外500円、中学生300円、小学生200円 ※1人1種目の料金  種目/弓道 とき/10月11日(日) ところ/市武道館弓道場 申込先/浦野礼三(電話番号22-0928) 申込期限/9月19日(土) 参加料/一般1,000円 ジュニア・高校生500円 ※弁当代含む 種目/マレットゴルフ とき/9月14日(月) ところ/赤城敷島マレットゴルフ場 申込先/齋藤健一(電話番号56-8730) 申込期限/8月30日(日) 参加料/1人300円  種目/ゲートボール とき/10月6日(火) ところ/北橘町ゲートボール場 申込先/伊野信一郎(電話番号52-3017) 申込期限/9月14日(月) 参加料/1チーム2,000円   ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ (別表2) 種目/体操 とき/9月26日(土) ところ/総合公園体育館  種目/ソフトボール とき/9月27日(日)、10月4日(日) ところ/坂東橋緑地公園ソフトボール場  種目/インディアカ とき/11月8日(日)、令和3年3月14日(日) ところ/子持社会体育館 ※上記の3種目の一般参加は受け付けていません ※観覧は可能です 18ページ~19ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 健康ガイド ーHEALTHー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 令和2年度 各種集団健(検)診を開始します  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。  延期していた各種集団健(検)診を開始します。  今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、受診日の予約が必要な健(検)診がありますので、注意してください。 個人負担金の免除 前年度の市民税非課税世帯および生活保護受給世帯の人は、申請により個人負担金が免除になります。 該当する人は、事前に市保健センターまたは各行政センターで申請してください 注意 各種健(検)診の対象年齢は、令和3年3月31日現在の年齢です 〈受診日の予約が必要な健(検)診〉 渋川ほっと健診(特定健康診査)、後期高齢者健康診査、わかば健康診査、大腸がん検診、胃がん検診(バリウム)、前立腺がん検診 ※今年1月に実施した希望調査で受診を希望した人や、既に受診シールなどが送付されている人、新たに希望する人も予約が必要です  予約方法 広報しぶかわ8月1日号と併せて毎戸配布した「予約が必要な成人の集団健(検)診について」を確認してください ※予約をしていない人は受診できませんので注意してください 予約専用電話番号 25-7336(閉庁日を除く午前9時~午後4時) ■渋川ほっと健診(特定健康診査) 内容 身体測定(身長・体重・腹囲)、診察、血圧測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、腎機能検査、 その他医師の判断により心電図検査、眼底検査、貧血検査 対象 受診日に市国保に加入している40歳以上の人 個人負担金 ▽40~69歳の人=500円 ▽70歳以上の人=無料 ■後期高齢者健康診査 内容 身体測定(身長・体重)、診察、血圧測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、腎機能検査、 その他医師の判断により心電図検査、眼底検査、貧血検査 対象 健診受診日に後期高齢者医療制度に加入している市内在住の人 個人負担金 無料  ■わかば健康診査 内容 身体測定(身長・体重・腹囲)、血圧測定、尿検査、内科診察、血液検査(脂質・肝機能・血糖)、 健康相談(必要な人)、貧血検査(診察の結果必要な人) 対象 市内在住の20~39歳の人(勤務先や病院などで受診する人、人間ドックを受ける人は除く) 個人負担金 1,000円 ■大腸がん検診 内容 便潜血反応検査 対象 市内在住の40歳以上の人 個人負担金 検査代=300円 採便容器代=200円 注意事項 採便容器は事前に購入してください 販売場所 ①市保健センター(閉庁日を除く午前9時~午後5時) ②下表の会場 ③渋川ほっと健診(特定健康診査)会場 ※毎戸配布資料参照 大腸がん検診容器販売日 とき/8月25日(火)午前9時~11時 ところ/子持社会体育館 とき/8月27日(木)午前9時~11時 ところ/伊香保体育館 とき/9月18日(金)午前9時~11時 ところ/北橘公民館 とき/9月30日(水)午前9時~11時 ところ/赤城スポーツセンター とき/10月2日(金)午前9時~11時 ところ/小野上公民館 ■胃がん検診(バリウム) 内容 胃部エックス線撮影(バリウム) 対象 市内在住の40歳以上の人 ※昨年度、市の胃内視鏡検査を受診した人は対象外です 個人負担金 1,000円  ■前立腺がん検診 内容 血液検査(PSA検査) 対象 市内在住の50歳以上の男性 個人負担金 500円 〈受診日の予約が不要な健(検)診〉 胃がんリスク検診、骨密度検診、腹部超音波検査、結核・肺がん検診、肝炎ウイルス検診 ※今年1月に実施した希望調査で受診を希望した人に日程表と受診票を送付します ※新たに胃がんリスク検診、骨密度検診、腹部超音波検査、結核・肺がん検診、肝炎ウイルス検診の申し込みを希望する人は、 事前に市保健センターへ連絡してください。検診前に受診票を送付します ※受診票がないと、健(検)診を受けることができない場合があります ■胃がんリスク検診 ところ ▽20・25・30・35歳の人=わかば健康診査会場 ▽40・45・50・55・60歳の人=渋川ほっと健診(特定健康診査)会場 ※年齢で受診会場が異なります 内容 問診、血液検査 対象 過去に胃がんリスク検診を受診したことのない市内在住の20・25・30・35・40・45・50・55・60歳の人 個人負担金 500円 ■骨密度検診 内容 超音波によるかかとの骨密度測定 対象 今年度中に30・35・40・45・50・55・60・65・70歳になる市内在住の女性 個人負担金 1,000円 ■腹部超音波検査 内容 問診、超音波検査 対象 市内在住の40歳以上の人 個人負担金 3,200円 ■結核・肺がん検診 内容 問診、胸部レントゲン撮影、喀痰検査(問診により必要な人のみ) 〈結核・肺がん検診〉  対象 市内在住の65歳以上の人  自己負担金 無料(喀痰検査が必要な場合は500円) 〈肺がん検診〉 対象 市内在住の40~64歳の人  自己負担金 500円(喀痰検査が必要な場合は1,000円) ※障害のある人や、階段の昇降・撮影時に立っている事が困難な人は、リフト車による検診を受けることができます。 通知を確認の上、市保健センターへ申し込んでください ■肝炎ウイルス検診 内容 血液検査(HCV抗体検査、HBs抗原検査) 対象 市内在住の40~70歳で過去に肝炎ウイルス検診を受診したことのない人 個人負担金 無料 ※40歳の人に受診票を送付します ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ □夏休みを利用して予防接種を受けましょう  夏休みは予防接種を受ける良い機会です。  接種していない人は、夏休みに接種を受けましょう。接種状況は母子健康手帳で確認してください。  就学前の幼稚園・保育園年長児相当年齢や、小学校 6年生など、幼児や児童が受ける予防接種があります。  乳幼児も、対象年齢内に標準的とされる接種間隔で接種を受けましょう。 定期予防接種の対象年齢から外れてしまうと、予防接種費用は有料となります。 詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ヘルスメイトがオススメする ◇今月のレシピ vol.17 『キャベツのパリパリ春巻き』 〔1人分の栄養価〕 エネルギー165kcal、カルシウム91mg、食塩相当量0.8g 材料(4人分)  春巻き(20cm×20cm)・・・・・・・4枚  キャベツ・・・・・・・・・・・・・・150g   塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/4  片栗粉・・・・・・・・・・・・・・大さじ1  カニ風味カマボコ・・・・・・・・・・4本  スライスチーズ・・・・・・・・・・・2枚  A 薄力粉・・・・・・・・・・・・小さじ1    水・・・・・・・・・・・・・・小さじ1  サラダ油・・・・・・・・・・・・・大さじ2 【作り方】調理時間25分程度 ①キャベツは芯を除いて5㎜幅のせん切りにし、ボウルに塩と共に入れてもむ。しんなりしたら水気をよく絞り、片栗粉をまぶして4等分に分けておく。 ②チーズは半分の大きさに切る。 ③春巻きの皮1枚を広げ、①のキャベツ→②のチーズ→カニ風味カマボコ1本の順に乗せて巻く。巻き終わりにAを合わせたのりを塗って貼り付ける。 ④油を熱したフライパンに、巻き終わりの部分を下にして③の春巻きを置き、中火でじっくり焼く。 裏返して同様に焼く(ゆっくり揚げ焼きするとカリカリになります)。 ⑤皿に盛る。彩りにミニトマトなどを添えても。 ※春巻きの皮が破けないように巻いたらすぐに焼こう! 今月のポイント キャベツの搾り汁より発見された成分が「キャベジン」。 胃酸の分泌を抑える、胃粘膜の修復を助けるなどの作用があるため、様々な胃腸薬に配合されています。 クックパッドでレシピ公開中 「二次元コード」 20ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ いちおし企業めーっけた!! 市内のがんばる企業をご紹介 Vol.5 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ヴィディヤジャパン株式会社 渋川工場 代表取締役社長 K.シャイヤム・プラサドさん  ヴィディヤジャパン株式会社は2010年3月創業、世界的なハーブエキスメーカーであるヴィディヤグループ (本拠地インド・バンガロール)の一員です。縁あって緑豊かな有馬企業団地に工場を建設し、操業しています。 群馬県などの農産物を使用した当社の商品は日本だけでなく世界に輸出されています。 日本の真ん中にある渋川市の活性化に少しでも貢献できればと考えています。 高田式久(のりひさ)さん ジェネラルマネージャー 渋川工場長  植物にはヒトの健康を増進させるいろいろな成分があります。工場では、この微量成分を取り出し、 健康食品に使える形にする仕事をしています。皆さんが元気で生活できるための仕事として、工場全員で取り組んでいます。 ヴィディヤジャパン(株)渋川工場 有馬1967-2 TEL0279-26-2113 FAX0279-26-2213 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 令和に残したい渋川遺産 Shibukawa Heritage No.5 『渋川高等学校』  「渋川高等学校」は、大正9年4月20日に開校しました。開校当初、校舎は建設途中であったため、 隣の渋川小学校(現渋川北小学校)の仮校舎を借用して、入学式が執り行われました。  その後、生徒数増加による増築などが行われ、現在の校舎は平成15年4月に完成しました。  校訓として「質実剛健 堅忍持久」を掲げ、開校以来国内外で活躍するリーダーとなる生徒たちを輩出し続けています。 令和元年度までに23,900人の生徒が渋川高等学校を巣立っていきました。  今年、創立100周年を迎え、記念事業が行われる予定です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 表紙の写真  7月5日から31日まで、渋川駅前で行われた渋川青年会議所主催の七夕事業。 商店街の街路樹に結ばれた竹に、市内の幼稚園・保育園に通う園児の願い事を書いた短冊が飾られました。 期間中、多くの園児と保護者が訪れて、自分の願い事を書いた短冊を見つけると大喜びしていました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 編集後記  各種イベントの記事が出始めていますが、同時に感染第2波も懸念されます。 活動と自粛のバランスが難しいですが、徐々に日常を取り戻していきたいものです。 今号はPR動画コンテストについてお知らせしています。皆さんが作成した市に関する動画を募るものです。 入賞作品はプロモーションに活用されますので、市の魅力が伝わる動画をお待ちしております。(ま) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 2020.8.1 No.347 ■発行 渋川市 市長戦略部 秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL http://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています