広報しぶかわ2020年10月15日号テキストデータ 10.15 No.352 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS --------------------------------------------------------------- 主な内容 --------------------------------------------------------------- 2ページ 赤城健康公園がリニューアルオープン 4ページ 農業者経営継続応援金の交付対象者を拡大しました 5ページ しぶかわ市民教育の日月間 6ページ みんなのひろば 8ページ 受賞おめでとう!! 小・中学生作文・ポスターコンクール --------------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は16ページをご覧ください --------------------------------------------------------------- 走れ笑顔で全力で 仲間とともに勝利をつかめ 2ページ~3ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 赤城健康公園がリニューアルオープン!健康増進に取り組もう! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  赤城健康公園(赤城町宮田850-15 )のウオーキングコースを整備し、ストレッチや筋力トレーニングができる健康遊具の一部を改修しました。  コロナ禍の今、屋外の公園なら、一人でも、距離を保って仲間と楽しみながらでも、リラックスして、体を動かすことができます。  ぜひ、リニューアルした赤城健康公園で健康増進に取り組んでください。  詳しくは、本介護保険課(電話番号22-2116)へ。 ■運動を始める前に  赤城健康公園でウオーキングや健康遊具による健康づくりを行う前には、けがを予防するための軽い準備運動を行いましょう。 〈準備運動のポイント〉  準備運動では、ゆっくりと大きな動きで、筋や関節をほぐしましょう。運動の前に体を温め、筋肉をほぐします。 ■コースは全部で5つ  公園内「緑の健康広場」のウオーキングコースが、より歩きやすくなりました。 衝撃を吸収するゴムチップで舗装されているため、足に優しく、安心してウオーキングが行えます。 公園内には、自身の体調やペースに合わせてウオーキングできるよう、距離や起伏によって下図のとおり、5つのコースがあります。 ▽Aコース=110㍍ ▽Bコース=90㍍ ▽Cコース=180㍍ ▽Dコース=320㍍ ▽Eコース=190㍍ 〈ウオーキングのポイント〉  ウオーキングでは、歩幅をいつもより少し広く、腕は肘を軽く曲げて後ろに振るように意識すると運動効果もアップします。 ウオーキングによる有酸素運動では、持久力や体力の強化が期待できます。 ■12種の健康遊具を設置  公園内には、ストレッチや筋力トレーニングを行える12種類の健康遊具が設置されています。 それぞれ使い方の説明が明記されているため、初めての人や高齢者も安心して利用できます。 ①ウオームアップ用の健康遊具=ふくらはぎやふともものほか、全身の筋肉や筋などを伸ばすための運動が行えます(4種類) ②チャレンジ用の健康遊具=スクワットや腹筋など、全身の筋力や柔軟性を高めるための運動が行えます(5種類) ③リラックス用の健康遊具=運動後の筋肉をほぐすための運動が行えます(3種類) 〈健康遊具活用のポイント〉  健康遊具は、①↓②↓③の順番に使用することで効果が上がります。 健康の維持、体力の増進のため、正しい使い方を守って、楽しく継続して活用してください。  また、ウオーキングなどの有酸素運動と組み合わせて行うことで、持久力、筋力、瞬発力などを同時に鍛えることができます。 ■渋川ウオーキングマップを作成しました  楽しみながら継続的にウオーキングに取り組むことができるよう、市内各地区にウオ ーキングコースを設定し、各コースを紹介する「渋川ウオーキングマップ」を作成しました。 マップは、市役所本庁舎・第二庁舎、各行政センター、各公民館で配布しています。また、市ホームページで公開しています。  普段行かない地域のコースを歩いて、市内の魅力を再発見してください。 問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇赤城地区介護予防サポーターに聞きました 「赤城健康公園で健康寿命を延ばそう!!」◇  この公園では、介護予防サポーターの活動目的である「フレイル(虚弱)」の予防に向けて、 効果的に健康づくりに取り組むことができると思います。複数のウオーキングコースがあることや、 鍛えたい部位ごとの健康遊具があることは、利用する人のペースや体調に合わせ、無理なく運動できるため、 フレイルの予防に大きな期待が持てます。また、ウオーキングコースが改修され、見た目にも利用しやすくなったので、 赤城地区の人だけではなく、市内全域の人に、赤城健康公園の魅力を知ってほしいと思います。 ぜひ、継続して運動を行い、健康寿命の延伸を目指しましょう! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇犬や猫は愛情と責任を持って飼いましょう◇  近年、飼育される犬や猫の位置付けは、「家族の一員」や「パートナー」として扱われるようになり、 より人との距離が近くなっています。その中で、ごく一部のマナーを守らない人の不適切な飼育によって、 近隣住民などとの間でトラブルが発生することも少なくありません。  犬や猫を飼うときは、飼育のマナーを守り、愛情と責任をもって飼いましょう。  詳しくは、県動物愛護センター北部出張所(電話番号25-8852)または本環境政策課(電話番号22-2114)へ。 ■犬を飼うとき ▽散歩のときには、袋を持参して必ずふんの後始末をしましょう。 ▽散歩をするときは、必ずリードを付けてください。また、首輪が緩んで外れてしまったり、 リードが傷んで切れてしまうこともあるので、定期的に点検をしましょう。 ▽欲求不満や外からの刺激が強いと、犬にストレスを与え、よくほえるなどの行動を起こします。 犬の無駄ぼえは、騒音として近隣住民の迷惑になります。飼い主は、適度な運動や適切な食事管理を行いましょう。 ■猫を飼うとき ▽屋外での飼育は、よその敷地に排せつするなど、近隣住民に迷惑がかかりますので、室内で飼育しましょう。 ▽野良猫をかわいそうだと思う心から餌を与えても、食事にありつけるだけで、暑さや寒さ、交通事故などの危険から逃れることはできません。 また、餌を与えた場所に多くの野良猫が集まり、猫の病気のまん延の原因や近隣住民への迷惑となります。 かわいそうだと思うその優しい心で餌を与えるのであれば、責任を持って室内で飼育してあげましょう。 ■不幸な命を増やさないために ▽子犬や子猫が生まれたときは、飼い主が責任を持って面倒を見てください。 繁殖を望まない場合は、去勢・不妊手術を受けさせましょう。手術は病気の予防にもなります。 P4ーP5 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市政トピックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇農業者経営継続応援金の交付対象者を拡大しました◇  新型コロナウイルスの影響が大きい農業者を支援するため、農業者経営継続応援金の対象者を拡大しました。 国の持続化給付金の対象者にも応援金を交付します。  詳しくは、二農林課(電話番号22-2593)へ。 対象(拡大後) 次の①~⑥の全てを満たす人 ①市内に住所を有する農業者 ②令和元年以前から農業所得を申告していて、農産物販売金額が年間50万円以上の販売農家 ③令和2年2~12月の間で、前年同月と比較して販売金額が30㌫以上減少した月がある ④応援金受領後も農業を継続する意欲がある ⑤市税を滞納していない(徴収猶予分は除く) ⑥市小規模事業者応援金の交付を受けていないまたは受ける予定がない 交付金額 3万円(1事業者につき1回限り) ※申請書受理後2週間程度で指定口座へ振り込みます 申請方法 申請書類を原則郵送で農林課(〒377-8501・石原80)へ 申請書類 ①交付申請書兼請求書(農林課または市ホームページにあります) ②税務申告の写し(個人は令和元年分の確定申告書または令和2年度の住民税申告書、法人は直近事業年度の確定申告書および法人事業概況説明書) ③減収月の売上台帳などの写し ④令和元年分の売上台帳などの写し ⑤本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証など) ⑥申請人名義の通帳表紙裏面の写し ※観光農園、花卉(かき)、酪農、肉用牛の農業者は、売上高減少率に関わらず対象となります。 書類③・④は不要で、令和2年2月1日~12月31日(花卉(かき)は5月31日まで)の間の出荷または販売実績が確認できる書類の写しを提出してください 申請期限 令和3年1月29日(金)  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇第2回ドライブマルシェを開催します◇  新型コロナウイルス対策の新しい生活様式と、感染が流行した場合を想定して、ドライブスルーによる市内産の農産物販売を実施します。  詳しくは、二農林課(電話番号22-2593)へ。 とき 11月7日(土)午前9時~正午 ※商品がなくなり次第終了。当日の混雑状況により開始時間を早める場合があります ところ 市役所本庁舎駐車場 販売品目 リンゴと旬の野菜セット(リンゴ、ホウレンソウ、白ネギなど市場価格2000円相当) 金額 1セット=1000円 ※都合により、販売品目が変更になる場合があります ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇市オリジナル婚姻届などの無償提供者を募集します◇  市民サービスの向上および経費の削減を図るため、市が作成するオリジナル婚姻届・出生届の無償提供者を募集します。 記入例には、無償提供者の広告や無償提供者が募集した広告主の広告を掲載できます。  詳しくは、本市民課(電話番号22-2459)へ。 提供していただくもの 婚姻届(600枚)・出生届(400枚)および各届書記入例 届書の使用期間 令和3年7月1日(木)から1年間(予定) 対象 次の①~④の全てを満たす法人・個人事業者または商店街組合などの連合体 ①所在地の市区町村または住所を有する市区町村の市区町村税に滞納がない ②市から指名停止をうけていない ③暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に該当しない ④宗教活動や政治活動を目的としていない 応募方法 申込書に必要書類を添えて、郵送または直接市民課(〒377-8501・石原80)へ ※申込書および募集要項は、市民課または市ホームページにあります 募集期限 11月5日(木)  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇GoToトラベル地域共通クーポン取扱店舗を募集しています◇  国では、GoToトラベル事業で10月1日から旅行者に配布している「地域共通クーポン」の取扱店舗となる事業者を募集しています。  事業概要や申請方法などの詳細は、GoToトラベル事務局 (電話番号0570-002-442または03-6636-9457・受付時間=午前10時~午後7時 ・公式サイト=https://biz.goto.jata-net.or.jp)に確認してください。 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇11月は「しぶかわ市民教育の日月間」です◇  市教育委員会では、平成19年度に11月1日を「しぶかわ市民教育の日」と制定し、11月を「しぶかわ市民教育の日月間」としました。  この期間中に、教育や文化の大切さを考えるきっかけにしてもらおうと、「しぶかわ市民まなびの日」をはじめ、市内各地でさまざまな催しを開催しています。  教育には、学校・家庭・地域の三者の連携が欠かせません。この機会に、教育に対する理解と関心を深め、教育について考えてみましょう。 ■しぶかわ市民まなびの日 パネル展示  学校・家庭・地域と連携し、新たなふるさとの魅力づくりや郷土を愛する人づくりを実践している団体などの活動を紹介するパネル展示を開催します。 とき 10月26日(月)~11月5日(木)午前8時30分~午後5時15分 ところ 市役所第二庁舎 その他 簡単なクイズに挑戦いただいた先着300人に、賞品を差し上げます  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 令和2年度しぶかわ市民教育の日関連事業(抜粋) No.1 / 事業名/楽しみいっぱいワクワク絵画コンクール とき/10/31(土)・11/1(日) ところ/渋川公民館 問合せ先/市子ども会育成連絡協議会 22-2500 No.2 / 事業名/古本市 とき/11/1(日) ところ/市立図書館 問合せ先/市立図書館 22-0644 No.3 / 事業名/菊いっぱい運動 とき/11/2(月)・9(月) ところ/赤城公民館 問合せ先/赤城南中学校 56-2321 No.4 / 事業名/空手道演武会 2020 とき/11/8(日) ところ/市民体育館 問合せ先/市空手道連盟 090-9107-3027 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇「渋川まち探検ツアー/赤城地区」を開催します◇  赤城地区の魅力をじかに体感する新しいまち歩き「青年が企画しガイドする渋川まち探検ツアー/赤城地区~利根川周辺を五感で楽しむ~」を開催します。  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 とき 11月8日(日)午前8時30分~午後3時30分 ※受付は午前8時から 集合 赤城公民館駐車場 内容 宮田不動尊の国指定重要文化財「石造不動明王立像」を拝観、京風庭園の枯山水を見ながら抹茶を一服など コース 赤城公民館↓宮田集成館↓宮田不動尊↓浅田橋↓赤城公民館↓福増寺↓敷島駅↓赤城公民館 定員 30人(先着順) 参加料 無料 持ち物 動きやすい服装、水筒、弁当(注文する人は実費負担)、雨具(小雨決行、一部コース変更あり) 申込方法 申込書(生涯学習課または市ホームページにあります)をファクス送信または電話で生涯学習課(ファクス番号22-2132)へ 申込期間 10月22日(木)~30日(金) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 日本のポンペイ ~渋川市の遺跡を探る~  No.16 『金井東裏遺跡保存区について』  先日、人気テレビ番組で金井東裏遺跡が大きく取り上げられました。レポーターが現地を訪れ、 実際に古墳人が発見された場所に立ち、古墳人に扮(ふん)して当時を想像するものでした。  「甲を着た古墳人」は、平成24年11月に発見されました。その様子は、新聞やテレビで大きく報道され、 遺跡で行われた現地説明会には、日本中からたくさんの人々が訪れました。その後、上信自動車道の工法を変更し、 遺跡を保存することが決定され、現在に至っています。現地は、発掘調査の状態から埋め戻されていますので、 古墳人が発見された時の状況を見ることはできません。しかし、古墳人が発見された場所に立ち、 榛名山の方向を眺めることによって、古墳時代を想像することができるかもしれません。  金井東裏遺跡は、市中心部から県道渋川吾妻線(通称日陰道(ひかげみち))を吾妻方面へ進み、 「金井」の信号を東へ右折し、約300㍍ほど進んだ上信自動車道の橋脚の下に保存区として残されています。 現地には、遺跡の説明板と遺構や遺物が発見された場所が表示してあります。 工事中の箇所もあるため、遺跡を見学される際には十分注意してください。 (市文化財保護課) 6ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ みんなのひろば ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「ハニーズ」の皆さん ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇ハイスクール通信 Vol.16◇ 群馬県立渋川高等学校 渋川高等学校百周年 記念イベントを企画  渋川高等学校は今年開校100周年となります。隔年実施の文化祭「榛嶺祭」も盛大に行われる予定でしたが、新型コロナのため中止に。 その代替として10月2日、渋川スカイランドパークで「創立百周年イベント」が生徒主導で開催され、フィナーレには100発の花火が打ち上げられました。 イベント実行委員会実行委員長 星野駿さん(3年)  多くのイベントが中止になった中、楽しい思い出をみんなの記憶に残すことができて、ほっとしています。 委員が集まれなかったので思うように話し合いができず大変でしたが、高校生活の最後に良い思い出ができました。 ■陸上部  9月の県高校対抗陸上競技大会では、男子二部総合7位に入賞しました。1人でも多く関東大会に進めるよう頑張ります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ーNPO・ボランティア団体の活動ー われらしぶかわサポーターズ No.6 「ピーチ」  NPO法人ピーチは、地域共生社会を目指し、障害の有無にかかわらず誰もが安心して暮らせる優しいまちづくりに 寄与することを目的として設立されました。  具体的な活動としては、市が平成10年度から29年度まで運営していた心身障害児集団活動訓練施設「わかば」を引き継ぐかたちとして、 平成26年3月から放課後等デイサービス「あんず」を開所し、運営しています。  それぞれの個性を大切にし、一人一人の自信が育つよう自立心の向上を目指しながら支援に取り組んでいます。 体力面の向上については、運動が苦手な子も無理なく参加でき、誰もが楽しめる大型トランポリンを取り入れています。  詳しくは、二しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 理事長 川崎 均さん(金井)  誰もが安心して暮らせる渋川市であるために、市の未来を担う子どもたちが幸せな毎日を過ごせることが大切だと思います。 社会を取り巻く環境は変化していますが、法人設立以来ずっと「地域に愛される人になってほしい」の願いを込めてサポートをしています。 7ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ フォトダイアリー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ まちの出来事を写真で紹介 伊香保中学校で伊香保まつり講演会 ■地域の祭りの伝統と魅力を来年につなげる  9月18日に伊香保中学校の体育館で、新型コロナの影響で中止になった伊香保まつりの講演会が行われ、全校生徒38人が参加しました。 講師の伊香保祭若連が手作りした「樽みこし」が披露され、祭りの魅力や伝統を受け継ぐことの大切さを伝えられると、 生徒の代表からは、「来年の祭りは、全力で盛り上げる手伝いがしたい」と意気込みが語られました。 ニュージーランド国歌指導者養成講座 ■歌でホストタウン交流を促進  9月10日、市役所本庁舎でニュージーランド国歌指導者養成講座がリモート形式で行われました。 参加者は、フレーズごとに発音を確認しながら、講師の演奏に合わせて国歌「神よニュージーランドを守りたまえ」の歌唱を練習。 今回の参加者は、今後開催されるニュージーランドとの交流を深める講座で講師を務めます。 吉田芝渓・山崎石燕顕彰展 ■渋川郷学の祖の足跡を紹介  9月7日から10月2日にかけて、市役所本庁舎と第二庁舎で、吉田芝渓(しけい)・山崎石燕(せきえん)顕彰展が開催されました。 会場では、芝渓の著作「養蚕須知(しゅち)」や、芝渓の最初の師・山崎石燕に関連した資料を展示。 9月7日に開催されたセレモニーでは、展示の監修を務めた文化財調査委員の大島史郎さんから芝渓の功績が語られました。 スポーツ推進委員ラジオ体操講習会 ■正しい体操の普及に向けて  9月17日、子持社会体育館で市スポーツ推進委員ラジオ体操講習会が開催されました。 これは、正しいラジオ体操を普及するため、スポーツ推進委員が一つ一つの動作を学ぶための講習。 参加した推進委員28人は、講師の群馬県ラジオ体操連盟大橋侃(あきら)会長に、腕を上げる際の手の向きについて質問するなど、 熱心に動作を確認していました。 8ページ~9ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 受賞おめでとう!! 小・中学生 作文・ ポスターコンクール ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇平和推進啓発作文・ポスターコンクール◇  永遠の平和と心豊かな生活を願い、市民への平和推進啓発を目的に、作文の部は小学生を対象に、ポスターの部は中学生を対象にして、 毎年コンクールを実施しています。今年度は、作文53点、ポスター24点の応募があり、審査の結果、次のとおり入賞者が決まりました。  詳しくは、本市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ■入賞者(敬称略) 〈作文の部〉 ▽最優秀賞=中村こころ(渋川南小6年) ▽優秀賞=千明帆那(はんな)(金島小6年)、ダグラス初加音(はがね)(古巻小5年)、南雲結衣(三原田小6年) ▽佳作=飯野歩乃(ほの)(渋川北小6年)、岩川昊(こう)(渋川南小6年)、萩原杏南(あんな)(金島小6年)、 山田かのこ(古巻小3年)、岩渕智也(古巻小6年)、小林愛里紗(豊秋小3年)、江口翔(豊秋小4年)、 外丸莉亜夢(りあむ)(渋川西小5年)、樋口陽希(はるき)(渋川西小5年)、狩野和心(わこ)(三原田小6年) 〈ポスターの部〉 ▽最優秀賞=小渕勇輝(渋川中2年)  ▽優秀賞=千明葵(金島中1年)、星河菜緒(金島中2年)、中山侑也(赤城北中3年) ▽佳作=大津桃美(渋川中1年)、高橋みおと(渋川中1年)、小林嵩英(たかひで)(渋川中3年)、 齋藤心奏(ここな)(渋川北中1年)、荒井美穂(渋川北中3年)、齋藤駿(渋川北中3年)、 兵藤杏南(あんな)(赤城北中2年)、石田小春(赤城北中3年) ■入賞作品の展示  入賞作品を次のとおり展示します。 ▽第二庁舎あじさいサロン=10月26日(月)~11月4日(水)  ▽本庁舎市民ホール=11月5日(木)~13日(金)※時間はいずれも午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ◇水道週間「小・中学生ポスター・作文コンクール」◇  日常生活に欠くことのできない「水道」について理解と関心を高めてもらうため、市内の小・中学生を対象に、 令和2年度水道週間「小・中学生ポスター・作文コンクール」を行いました。合計169点の応募があり、審査の結果、次のとおり入賞者が決まりました。  なお、各部門の最優秀賞・優秀賞作品を、全国コンクールに推薦しました。  詳しくは、二総務経営課(電話番号22-2504)へ。 ■ポスター部門(敬称略) 〈小学生低学年の部〉 ▽最優秀賞=萩原大地(金島小3年) ▽優秀賞=鈴木紅秋(くれあ)(橘小3年)、長谷川陽菜(ひな)(橘小2年) ▽佳作=田中維人(ゆいと)(渋川西小3年)、 狩野恵花(けいか)(津久田小3年)、長谷川花菜(橘小1年) 〈小学生高学年の部〉 ▽最優秀賞=針塚心花(ここな)(中郷小4年)  ▽優秀賞=井上琥太郎(こたろう)(渋川南小4年)、高橋優音(ゆうと)(豊秋小4年) ▽佳作=井上愛乃(まな)(渋川南小4年)、 新井真桜(まお)(渋川西小6年)、後藤美緒(三原田小5年) 〈中学生の部〉 ▽最優秀賞=山下真葵(まおい)(赤城北中2年) ▽優秀賞=針塚美瑠(みる)(子持中2年)、本田椿姫(つばき)(子持中1年) ▽佳作=森田真央(子持中1年) ■作文部門(敬称略) 〈小学生低学年の部〉 ▽最優秀賞=水江智哉(豊秋小3年)  ▽優秀賞=堤永光(ひさみつ)(三原田小2年)、堤正光(まさみつ)(三原田小2年) ▽佳作=根岸匠(古巻小3年)、 根岸環(たまき)(古巻小3年)、後藤樟哉(しょうや)(三原田小3年) 〈小学生高学年の部〉 ▽最優秀賞=鈴木菫(すみれ)(橘小5年) ▽優秀賞=石岡歩武(あゆむ)(中郷小5年)、兵藤那生(なお)(中郷小5年) ▽佳作=小堀友鈴(ゆず)(伊香保小5年)、後藤凛(中郷小5年)、平井大雅(たいが)(中郷小5年) ◇選挙啓発ポスターコンクール◇  選挙管理委員会では、明るい選挙を推進するための啓発ポスターコンクールを毎年実施しています。 今年度は、市内の小・中学生から34点の応募があり、審査の結果、次のとおり入賞者が決まりました。  なお、入賞作品は、県のコンクールに出品しました。  詳しくは、市選挙管理委員会(本総務課内・電話番号22-2112)へ。 ■入賞者(敬称略) 〈小・中学生の部〉 ▽委員長賞=高橋みおと(渋川中1年) 〈小学生の部〉 ▽優秀賞=福田里奈(渋川北小5年)、堀田璃桜(りお)(渋川北小6年)、荒木心菜(ここな)(渋川南小6年) 〈中学生の部〉 ▽優秀賞=石坂蓮乃(渋川中1年)、大森一樹(いつき)(渋川北中1年)、飯野結杏(ゆあ)(渋川北中2年)、 島田結音(ゆいね)(渋川北中3年)、諸田遥香(金島中1年)、小島優奈(古巻中1年)、染谷莉乃(赤城南中1年) ■入賞作品の展示  入賞作品を次のとおり展示します。 とき 12月8日(火)~18日(金)午前8時30分~午後5時15分 ※土・日曜日は除く ところ 市役所第二庁舎もみじサロン ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■平和講演会のお知らせ  嬬キャベ海外協力隊員の岩井あみさんによる、自身の海外での体験や県内での活動経験を基にした、 子どもたちに平和を伝える講演会です。 とき 11月2日(月)午後5時から ところ 市役所第二庁舎201会議室 定員 10人(先着順) 参加料 無料 申込方法 電話で市民協働推進課(電話番号22-2463)へ 申込開始日 10月23日(金)  その他 新型コロナウイルス感染症の影響により中止する場合があります 10ページ~12ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 情報BOX ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □北橘行政センター 電話番号52-2111 ※市外局番は0279です 本=本庁舎 二=第二庁舎 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 人口と世帯/令和2年9月末現在 ●人口 76,036人(男37,231人、女38,805人) ●世帯 32,459世帯 ●9月のうぶごえ 男の子12人 女の子9人 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■全国瞬時警報訓練放送を行います  全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急地震速報訓練のため、市内各所の防災行政無線から訓練放送が流れます。 情報伝達について万全を期すためのテスト放送ですので、ご理解・ご協力をお願いします。 とき 11月5日(木)午前10時頃 問合せ先 本危機管理室(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■市民意識調査を実施します  市民の皆さんがまちづくりに関して日頃から感じていることなどを聞き、行政サービスの改善に役立てるため、 まちづくりに関する市民意識調査を実施します。  10月下旬に調査票を送りますので、届いた際は、ご協力をお願いします。 調査対象 9月30日現在、住民基本台帳に登録のある18歳以上の市民の中から抽出した4000人 回答期限 11月17日(火)(必着) 問合せ先 本政策創造課(電話番号22-2396) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■群馬県の最低賃金が改正されます  10月3日から、県内の事業場で働く全ての労働者とその使用者に適用される群馬県最低賃金(地域別最低賃金)が、 時間額835円から837円に改正されています。  また、特定の製造業については、群馬県最低賃金より時間額が高い特定(産業別)最低賃金が定められています。  最低賃金の対象となる賃金には、臨時または1月を超える期間ごとに支払われる賃金、時間外・休日・深夜労働の割増賃金、 精皆勤手当、通勤手当および家族手当は算入されません。  一般の労働者と労働能力などが異なるため、最低賃金を一律に適用すると、かえって雇用機会を狭める可能性がある労働者については、 使用者が都道府県労働局長の許可を受けることを条件として、個別に最低賃金を減額することのできる特例が認められています。  問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596)または群馬労働局労働基準部賃金室(電話番号027-896-4737) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■国民年金の付加保険料制度を利用してください  自営業者や学生などの国民年金第1号被保険者や、65歳未満の任意加入被保険者は、 定額保険料に加えて月額400円の付加保険料を納めることができます。  付加保険料を納めると、将来、老齢基礎年金に次の金額が上乗せされます。 付加年金額 200円×付加保険料納付月数 申込み先 年金事務所、保険年金課 その他 ▽付加保険料の納付は申し込んだ月分からです ▽保険料の免除を受けている人や国民年金基金に加入している人は、付加保険料を納めることはできません 問合せ先 本保険年金課(電話番号22-2429)または渋川年金事務所(電話番号22-1607) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■扶養親族等申告書を提出しましょう 〈扶養親族等申告書とは〉  公的年金に課税される所得税の控除を受けるための申告書です。  提出すると、各種所得控除が適用されるだけではなく、本年分の所得税の確定申告や市・県民税の申告が不要となる場合があります。 申告書送付対象 ▽65歳未満で年間108万円以上の年金受給者 ▽65歳以上で年間158万円以上の年金受給者 ※非課税の障害・遺族年金受給者には送付されません 送付時期 9月18日から順次送付 提出方法 扶養親族等申告書に記載された提出期限までに、同封の返信用封筒に切手を貼って提出してください 問合せ先 渋川年金事務所(電話番号22-1614)、扶養親族等申告書相談チャット(https://www.nenkuin.go.jp/)、 扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル(電話番号0570-081-240)または本税務課(電話番号22-2113) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 募集 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■ふるさと渋川学生奨励金の給付希望者  市に貢献することを志す人材を支援する「ふるさと渋川学生奨励金」の給付希望者を募集します。 対象 次の①~④のいずれかに該当する人 ①市内に住所を有し、申請時に高等学校、中等教育学校(後期課程に限る)、 大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(高等課程または専門課程に限る)などに在学している ②過去に市内に1年以上住所を有しており、かつ、申請時に①に示す学校に在学している ③市内にある県立の高等学校などに在学している ④市内にある県立の高等学校などを卒業し、申請時に大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(高等課程または専門課程に限る)などに在学している 対象者数 若干人(1人1回限り) 給付額 10万円(返済不要) 申込方法 申請用紙(教育総務課または市ホームページにあります)、 提案書(将来渋川市のためにどのように貢献したいかについて1200字程度で記載)、 必要書類に必要事項を記入し、郵送または直接教育総務課(〒377-8501・石原80)へ 選考方法 ▽一次選考=提案書による選考 ▽二次選考=選考委員会でのプレゼンテーションと質疑応答 申請期限 11月30日(月)(必着) 問合せ先 二教育総務課(電話番号22-2076) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■楽しいタイ語教室  毎日の生活や旅行に役立つ簡単な会話など、タイ語にチャレンジしてみませんか。 とき 11月5日、12日、19日、26日午後7時~8時(全4回・全て木曜日) ところ 渋川公民館 講師 加藤チャラシー先生、小埜(おの)ラリタ先生 定員 10人(抽選) 参加料 2000円(国際交流協会員1500円) 申込方法 ①氏名、②住所、③電話番号を電話、ファクスまたはメールで 国際交流協会事務局(政策創造課内・電話番号22-2396・ファクス番号24-6541・ Eメールsia-shibukawa@city.shibukawa.gunma.jp)へ 申込期限 10月29日(木)  問合せ先 本政策創造課(電話番号22-2396) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■オカリヤ(家神様)づくり教室 とき 11月11日(水)午前9時~11時 ところ 北橘歴史資料館 内容 竹とわらを使ってオカリヤ(祖先の霊を祭るもの)を作ります 講師 角田徳市さん(北橘町八崎) 定員 10人(先着順) 参加料 無料 申込期間 10月22日(木)~11月3日(祝)午前9時~午後4時30分 ※月・火曜日、祝日の翌日は除く 申込み・問合せ先 電話で北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■小中学校の学習指導員 勤務内容 担任のサポート(授業の準備や教室の消毒など) 勤務形態 1日5時間・週5日※相談可 必要資格など 教員免許状の有無は問いません 申込方法 学校教育課へ連絡の上、履歴書を郵送または直接学校教育課(〒377-8501・石原80)へ 問合せ先 二学校教育課(電話番号22-2121) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■「しぶかわ子育て応援ガイドブック」広告スポンサー  (株)サイネックスとの官民協働事業で、妊娠期から就学前の子育て支援サービス情報を案内する「子育てガイドブック」を発行します。 〈広告の募集について〉  「子育てガイドブック」には、市内企業を中心とした広告を掲載します。(株)サイネックスの担当者が広告掲載のお願いに市内事業所や各店舗を訪問します。  皆さんのご理解・ご協力をお願いします。 申込期限 12月28日(月)予定  広告申込先 (株)サイネックス関東・信越営業部群馬支店(電話番号027-353-8391) 問合せ先 本こども課(電話番号22-2415) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 公民館 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■中央公民館臨時休館  館内定期清掃のため、次の日時を臨時休館します。 とき 10月22日(木)午前8時30分~午後5時  ※夜間は通常どおり利用できます 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 空き家対策セミナー ◇「自宅・実家の片付け、そして利活用に向けて 空き家が問題となる前に」◇ とき 11月7日(土)午後2時~4時10分 ところ 中央公民館 〈講演①自宅・実家の片づけ講座〉 内容 片づけないまま残すことは未来の負債。人生を快適に暮らすために、家の片づけについて考えてみませんか 講師 おのあけみさん(実家片づけのイロハ主宰・整理収納アドバイザー) 〈講演②空き家の現状、売却・賃貸に結びつけるには〉 内容 もし実家が空き家になったら。維持管理、手放すに当たり、相続など必要な手続きや心構え 講師 福田英作さん(県宅地建物取引業協会渋川支部長・宅地建物取引士) 定員 30人(先着順) 参加料 無料 申込期間 10月22日(木)~30日(金) 申込み・問合せ先 電話で本政策創造課(電話番号22-2401)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■古本市 とき 11月1日(日)午前9時から(雨天の場合は8日に順延) 内容 保存期間を過ぎた雑誌などを無料で配布します(1人5冊以内) ■萌えの子おはなし会 とき 11月7日(土)午後2時から 内容 「もったいないばあさん」ほか ■今月のおすすめ本 「大正の図鑑」 大串潤児/監修 廣済堂あかつき/刊  人気漫画の時代背景に設定されたことで、今、注目を集めている「大正時代」。あの漫画の登場人物たちは、どんな生活をしていたのかな?   この図鑑が、子どもたちの疑問に、丁寧に答えてくれます。同シリーズの明治・昭和・平成と読み比べてみるのもおすすめです。  〈今後の休館日〉 秋季特別図書整理に伴う長期休館22日(木)まで 26日(月)、11月2日(月) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇しぶかわ芝の上ピクニック音楽会◇  飲食を楽しみながら、秋空の下で吹奏楽の演奏を楽しみませんか? とき 10月31日(土)午前10時~午後3時(雨天中止) ところ 市総合公園自由広場 内容 吹奏楽の演奏、飲食物の販売 出演団体 伊香保中学校、渋川女子高等学校、渋川工業高等学校、渋川青翠高等学校、市民吹奏楽団、陸上自衛隊第12音楽隊 (自衛隊の任務などにより参加できない場合があります) 対象 県内在住・在勤の人 鑑賞料 無料  ※事前に入場整理券を発行します。音楽会のチラシ裏面に鑑賞する人の住所・氏名・連絡先および当日の体温を記入して、 音楽会当日持参してください。チラシは市内公共施設、市民会館または市民会館ホームページからダウンロードできます その他 屋外のため、鑑賞席がありません。各自ピクニックシートなどを持参してください 問合せ先 (公財)渋川市まちづくり財団(電話番号24-2261) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 火災と救急 火災/3件(23件) 救急/304件(2695件) 交通事故 人身事故/25件(229件) 物損事故/114件(1057件) ※数字は令和2年9月の件数。( )内は令和2年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇今月の納税◇ 納期限は11月2日(月) ◆市県民税 第3期 ◆国民健康保険税 第4期 ◆介護保険料 第4期 ◆後期高齢者医療保険料 第4期 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口 毎週火曜日 午後5時15分~7時 本納税課(電話番号22-2390) 13ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 健康ガイド ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 高齢者のインフルエンザ予防接種 ◇自己負担額が無料になりました◇  「広報しぶかわ」9月15日号でお知らせした、高齢者のインフルエンザ予防接種について、県の負担により自己負担額が無料になりました。  新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行を見据えて、インフルエンザの予防接種を受けましょう。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 対象 次のいずれかに該当する人 ①接種日の満年齢が65歳以上 ②60歳以上65歳未満の慢性高度心・肺・腎機能不全者で接種を希望する人 ※②に該当する人は予診票に医師の記載が必要です 実施期限 12月31日(木) 実施医療機関 「広報しぶかわ」9月15日号13ページまたは市ホームページで確認してください 持ち物 保険証 ※予診票などの必要書類は実施医療機関にあります ■高齢者インフルエンザ予防接種の実施医療機関を訂正します  「広報しぶかわ」9月15日号に掲載した、高齢者インフルエンザ予防接種実施医療機関一覧に誤りがありました。 伊香保クリニックでは予防接種を実施していません。訂正しておわびします。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇遅らせないで 予防接種◇  新型コロナウイルスの流行により、接種者が減少しています。別表1の予防接種の対象で未接種の人は、早めに接種を済ませてください。 問合せ先 二市保健センター(電話番号25-1321) (別表1)対象期間が短い予防接種 予防接種名/麻しん風しん混合2期 対象/小学校就学前の1年間 注意事項/  予防接種名/日本脳炎2期 対象/9~13歳未満 注意事項/小学4年生に案内(4月) 予防接種名/二種混合 対象/11~13歳未満 注意事項/小学6年生に案内(4月) 予防接種名/子宮頸がん 対象/小学6年生~高校1年生相当の女子 注意事項/積極的な勧奨を差し控えています。 予防接種の有効性と副反応のリスクなどを十分理解した上で希望する人は、市保健センターへ連絡してください 予防接種名/風しん5期(抗体検査陰性) 対象/昭和37年4月1日~昭和54年3月31日生の男性 注意事項/事前に抗体検査を健康診断または医療機関で受診してください(無料) 予防接種名/高齢者肺炎球菌 対象/65・70・75・80・85・90・95・100歳 注意事項/対象者に案内(4月)ただし過去に接種した人は対象外 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇11月のシニア筋力ぐんぐん教室◇ とき・ところ 下表のとおり 内容 ▽65歳以上の人を対象にした、生活動作に必要な筋力や体の動きを身につける10の筋力トレーニング。 いすを使って、簡単な動作を繰り返します▽介護予防のミニ講話(テーマは表の番号で確認)=①理学療法士「コロナに負けない 体づくり」 ②歯科衛生士「今だからこそ 元気なお口を!」 ③管理栄養士「今だからこそ 食べて元気に!」 持ち物 マスク、飲み物、室内用運動靴、おもり(必要な人) 参加方法 当日直接会場へ その他 ▽居住地の会場への参加に協力してください ▽当日および2週間以内に発熱や風邪症状が認められた人は、参加を控えてください 問合せ先 本介護保険課(電話番号22-2116) とき/4日(水)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/渋川ほっとプラザ ミニ講話/③ とき/13日(金)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/金島ふれあいセンター ミニ講話/① とき/17日(火)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/有馬会館 ミニ講話/③ とき/25日(水)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/子持社会体育館 ミニ講話/② とき/26日(木)午前9時30分~11時(受付:午前9時15分から) ところ/赤城公民館 ミニ講話/① とき/30日(月)午後1時30分~3時(受付:午後1時15分から) ところ/小野上地域福祉センター ミニ講話/①  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ まちかど保健室 ■普段の生活に運動を取り入れる「+10」  普段から体を動かすことで、糖尿病、心臓病、脳卒中、がん、認知症などのリスクを下げることができます。  「今より10分多く体を動かす+10(プラス・テン)」を心掛けることで、健康につながります。  運動習慣の全くない人も、生活の中で体を動かす機会を見つけてみましょう。 〈こうすれば「+10」〉 ・ 歩く歩幅を広くする ・ テレビを見ながら体操する ・ 休日に外出する ・ 階段を利用する ・ 遠くの駐車場に車を止める…など  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 14ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇11月の各種無料相談◇ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき/9日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/北橘行政センター 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき/16日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき/30日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/小野上地域福祉センター 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき/2日(月)16日(月)30日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき/30日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき/16日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき/19日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき/毎週木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本政策創造課内・電話番号22-1880) 相談/教育相談 とき/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談 とき/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後5時(土曜日)午後1時30分~5時 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき/月~土曜日(月~金曜日)午前8時30分~午後4時30分(土曜日)午後1時30分~4時30分 ID @jfb6000u ※アカウント名「渋川市青少年センター」 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談 Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空家相談 9日(月)までに要電話予約 とき/11日(水)午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本政策創造課(電話番号22-2401) 相談/労働相談 とき/第1月曜日 午後1時~4時 ところ/勤労福祉センター 問合せ先/勤労福祉センター(電話番号20-1154) 相談/内職相談 とき/毎週水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき/第2・4水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき/5日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/★妊娠・子育て中の女性のこころの相談 とき/19日(木)午前9時30分~正午 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/群馬いのちの電話(自殺予防) とき/毎日 午前9時~午後10時(受付は午後9時30分まで) ※毎月10日と第2・4金曜日は24時間受付 問合せ先/群馬いのちの電話事務局(電話番号027-221-0783) 相談/成年後見相談(予約優先) とき/11日(水)午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市成年後見サポートセンター(本高齢者安心課内・電話番号25-7196) 相談/★税務相談(10月28日(水)~11月11日(水)に電話予約) とき/19日(木)午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本税務課(電話番号22-2113) 相談/渋川行政県税事務所の日曜納税相談 とき/29日(日)午前8時30分~午後5時15分 ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) 相談/渋川行政県税事務所の夜間納税相談 とき/2日(月)、24日(火)~27日(金)、30日(月)午後7時30分まで ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) ※各種相談は新型コロナウイルスの影響により、中止・変更する場合があります ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 今月の手話 vol.42 動画もチェック!「二次元コード」 「秋」 前方から顔に風を送るように両手を数回、手前に動かす。秋の涼しい風が顔に当たる様子からできた手話です。 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) 15ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 11月の休日当番医 ※市外局番は0279です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 1日(日) 内科/川島内科クリニック(渋川/長塚町)TEL23-2001 内科/榛東さいとう医院(榛東村新井)TEL54-1055 外科/加藤整形外科医院(行幸田)TEL20-1007 歯科/あかぎ歯科医院(赤城町津久田)TEL20-6522 3日(祝) 内科/厚成医院(石原)TEL22-1060 内科/赤城開成クリニック(赤城町三原田)TEL20-6500 外科/北毛病院(有馬)TEL24-1234 歯科/いいづか歯科医院(八木原)TEL22-0808 8日(日) 内科/石北医院(渋川/大崎)TEL22-1378 内科/井口医院(金井)TEL25-1100 外科/井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)TEL30-5255 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科/あおば歯科医院(榛東村新井)TEL25-8820 15日(日) 内科/湯浅内科クリニック(渋川/辰巳町)TEL20-1311 内科/渋川中央病院(石原)TEL25-1711 外科/あだち整形外科(金井)TEL30-1170 耳鼻科/川島医院(渋川/長塚町)TEL22-2421 歯科/ふくしま歯科医院(金井)TEL22-0154 22日(日) 内科/斎藤内科外科クリニック(金井)TEL22-1678 内科/ふるまき内科医院(八木原)TEL25-8881 外科/大滝クリニック(吉岡町大久保)TEL30-5800 歯科/明治歯科診療所(吉岡町上野田)TEL25-8101 23日(祝) 内科/みゆきだ内科医院(行幸田)TEL60-6070 内科/榛東わかばクリニック(榛東村山子田)TEL20-5531 外科/有馬クリニック(有馬)TEL24-8818 歯科/スマイル歯科(吉岡町大久保)TEL30-5033 29日(日) 内科/中野医院(渋川/坂下町)TEL22-1219 内科/駒寄こども診療所(吉岡町大久保)TEL55-5252 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/たけうち歯科医院(吉岡町下野田)TEL25-7700 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇夜間急患診療所◇ 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760-1 ・診療時間 午後7時~10時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります  「二次元コード」 ◇こどもの急病時救急相談◇ 子ども医療電話相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です ◇困ったときの健康ダイヤル◇ しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します ◇受診できる医療機関を案内◇ 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します   ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 消費者トラブル ひとことアドバイス 【事例】  1人で暮らしているが、家にプロパンガス業者が訪れ、今の料金より安くなると契約を勧められた。 契約するまで帰ってもらえそうになかったので、断り切れず署名・押印してしまった。 今回のアドバイス 「プロパンガス会社を変更するときは慎重に」 ・強引に契約を勧められても、必要がなければ、 「契約するつもりはありません」と断りましょう。 ・「今より安くなる」と勧誘されても、その料金がいつまでも続くとは限りません。 契約する場合は料金などの契約内容をよく確認し、不明な点は事業者に確認しましょう。 ・契約先を変更することで、元の契約先との間で解約料などが発生する場合があります。契約書等で解約条件などを確認しておきましょう。 ・訪問販売などでは、クーリング・オフできる場合があります。  困ったときは、気軽に二市消費生活センター(電話番号22-2325)に相談してください。 16ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 生きづく伝統 誇る我らの文化財 -FILE.7- ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市指定重要無形民俗文化財 上小野子(かみおのこ)獅子舞(ししまい) 上小野子獅子舞は、上小野子に伝わる獅子舞です。1689(元禄2)年、村の安泰の願いを込めて獅子頭を作り上げ、 獅子組によって奉納されたことから元禄獅子と呼ばれています。かつては、村内7カ所にある神社などを回り、奉納していました。 現在は、4月第1日曜日に、午前に金善寺七社神社と三田野七社神社へ、午後に七社神社へ奉納を行います。  明治以降、道具を焼失し中断していましたが、獅子頭の寄進を受けて昭和10年に復興しました。 1人で1匹の獅子を演じる、1人立ち3人連れ舞で、腹にくくりつけた太鼓を打ちながら舞います。舞の曲目は、13曲が伝えられています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  踊り子を50年以上続けています。保存会は、地区の全世帯が会員になっています。 以前は行列に狐やひょっとこ、おかめなども加わって賑やかでした。今は踊り子が高齢になり、 笛も2人に減って、思うような活動ができないのが残念です。 上小野子獅子舞保存会会長 平方利男さん(小野子) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 表紙の写真 9月19日、中郷小学校の運動会が行われました。コロナ対策で低・中・高学年ごとに競技を行い、 3つの団に分かれて優勝を目指しました。次々に順位が入れ替わる大接戦を制して、優勝したのは赤城団。 大会スローガン「走れ笑顔で全力で 仲間と共に勝利をつかめ」のとおり、全力を出し切った児童の笑顔が輝いていました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 我が家のペット自慢 Vol.19 ガーナ(3才) ビビりだけど気はめちゃめちゃ強い女の子 荒巻 葵さん(行幸田) ウパ太郎(9カ月) 疲れた心を癒してくれています 竹村 桜さん(川島) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 編集後記  10月に赤城健康公園がリニューアルオープンしました。健康維持のための器具が設置されていますので、 コロナ禍で家にこもりがちになっている人は、ぜひ、外に出て運動してみてはいかがでしょうか。 運動量が減ると「フレイル(虚弱)」と呼ばれる、筋肉量や体力が低下している状態になってしまうそうです。 適度な運動をして、健康的に暮らしていきたいですね。(ま) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 2020.10.15 No.352 ■発行 渋川市 ■編集 市長戦略部秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL http://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています