広報しぶかわ2021年3月15日号テキストデータ 3.15 No.362 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ----------------------------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------------------------- P2 新型コロナワクチン接種体制の基本方針と集団接種リハーサル P4 橘小学校が取り組んだ『新しい学校様式』 P6 市の魅力を動画で発信しています P8 紹介します!コロナ禍の『わたしの「お達者自慢」』 P9 市公式LINEの運用を開始します ----------------------------------------------------------------- 表紙 ※詳しくは20ページをご覧ください ----------------------------------------------------------------- 創立100周年の母校から 未来へ旅立つ渋高生 2ページ~3ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ワクチン接種の基本方針 ◇新型コロナワクチン接種体制の基本方針と集団接種リハーサル◇  市は、新型コロナウイルスワクチンの接種を円滑に行うため、集団接種と個別接種などを組み合わせて行う等の、接種体制の基本方針を定めました。  また、基本方針に基づく集団接種の実施に当たり、会場での課題を検証するため、2月24日にリハーサルを実施しました。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(二健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 ■ワクチン接種体制の基本方針 ①集団接種の体制  市が設置する医療機関以外の接種を行う場所として、原則「渋川市民会館」を集団接種会場とします。 集団接種会場では、渋川地区医師会などに協力をいただき、医師等の派遣を受けながら、毎日集団接種できる体制を構築します。 会場は、ワクチンの有効活用のため、当面1カ所で実施します。また、会場までの来場が困難な高齢者などの移動手段を確保していきます。  なお、状況に応じ代替会場も検討します。 ②個別接種の体制  渋川地区医師会に協力をいただき、市民のかかりつけ医療機関に適正量のワクチンを配分し、個別接種を実施できる体制をつくります。  ③高齢者施設などでの接種体制 高齢者が入所・居住する施設などにおいて、施設の嘱託医などの協力を得て接種をする体制をつくります。 嘱託医などがいない施設では、市が渋川地区医師会と相談し、接種医の調整を行います。 ■接種に関する相談窓口(コールセンター)を設置 開設日 3月17日(水)から毎日 開設時間 午前8時30分~午後7時 電話番号 050-3816-9016 対応言語 5カ国語(日本語、英語、タガログ語、ベトナム語、中国語) 対応内容 ▷新型コロナウイルスワクチン接種に関すること ▷接種の予約に関すること など ※接種の予約は、現時点では受け付けていません ◆集団接種の流れ◆  2月24日に行った、集団接種リハーサル時の接種の流れを紹介します。 ①予約確認(駐車場側入口) ②検温と予診票確認(ロビー) ③予診待ち(小ホール) ④医師による予診(小ホールホワイエ) ⑤接種待ち(大ホールホワイエ)※男女別です ⑥接種(大ホールホワイエ) ⑦接種後の経過観察(大ホール) ⑧退場(大ホールホワイエ西側) 救護所 会場内には、体調に異変が起きた人の救護所が設置されています ※今回行ったリハーサル内容を検証し、今後のワクチン供給の状況などにより、接種の流れを変更する場合があります ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇新型コロナウイルスワクチンの接種順位と対象となる人の詳細をお知らせします◇  新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種については、当面、確保できるワクチンの量に限りがあることから、順次接種していくこととなる見込みです。  接種順位と対象者の詳細は別表のとおりです。 ※別表の内容は、現時点のものです。ワクチンの供給量・供給時期などによって見直しとなる可能性があります  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(二健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)◆ワクチンの接種順位と対象◆ 接種順位/1 対象者/医療従事者など 新型コロナウイルス感染症患者に直接医療を提供する施設の医療従事者など 接種順位/2 対象者/高齢者(65歳以上) 令和3年度中に65歳に達する人(昭和32年4月1日以前生まれ) ※ワクチンの供給量・時期などによっては、年齢により接種時期を細分化する可能性があります 接種順位/3 対象者/基礎疾患を有する人 ①令和3年度中に65歳に達しない人で、 以下の病気などにより通院・入院している人・慢性の呼吸器の病気・慢性の心臓病(高血圧を含む)・慢性の腎臓病・慢性の肝臓病(肝硬変など) ・インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病または他の病気を併発している糖尿病・血液の病気(鉄欠乏性貧血を除く) ・免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む)・ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている ・免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患・神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害など) ・染色体異常・重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)・睡眠時無呼吸症候群②基準(BMI30以上)を満たす肥満の人 接種順位/4 対象者/高齢者施設などの従事者 高齢者等が入所・居住する社会福祉施設などにおいて、利用者に直接接する職員 接種順位/5 対象者/60~64歳の人 ※ワクチンの供給量によっては、基礎疾患を有する人と同時期に接種を実施 接種順位/6 対象者/接種順位1~5以外の人 4ページ~5ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- コロナ禍の1年を振り返る ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇橘小学校が取り組んだ「新しい学校様式」◇  新型コロナウイルスの流行が始まってから、全ての人の生活に大きな影響が出ています。  小中学生も例外ではなく、臨時休校で学校に行けなかったり、登校しても学校生活に制限があったりして、子どもたちは我慢をしながら過ごしました。  各小中学校が工夫しながら学校運営を行った中で、今回は、橘小学校が取り組んだ学校生活の様子を紹介しながら、コロナ禍の1年間を振り返ります。 ■3月2日:臨時休校  感染防止のために首相が呼び掛けた小中学校の休校要請に基づいて、3月2日 から臨時休校になりました。  休校中に教員は、電話連絡や家庭訪問により、子どもたちの生活・健康状況など を確認しました。 ■3月24日:卒業式  規模を縮小し、参加者を制限して卒業式を行いました。一緒に学校生活を過ごした在校生がいないことに、卒業生は寂しい思いをしたかもしれません。 ■4月7日:入学式・始業式  入学式は、密になることを防ぐため、参加者を制限して開催しました。  始業式は、それぞれの教室で、校内放送を使って行いました。 ■4月13日~5月31日:再度の臨時休校  最初の1週間は、地区別に2つに分けて登校日を設定しました。その後の課題の受け渡しは、接触を防ぐため体育館で行いました。 また、運動や理科の学習動画を作成し、配信しました。 ■6月1日~:登校開始  12日までは分散登校としました。体温測定やマスクの着用を徹底しました。  15日からの通常登校開始後は、給食も始まりましたが、全員前を向いて、しゃべらない「黙食」を実践しました。 ■9月19日:運動会  例年の団対抗ではなく、クラス対抗として開催しました。種目数を減らし、来場者も制限しました。体が接触する組み体操は、ダンスに変更しました。 ■11月25日:6年生修学旅行  例年、鎌倉・東京方面へ1泊2日で行っていましたが、行き先を長野県に変更し、日帰りで行いました。 昼食時の接触を減らす工夫として、ホテルでテーブルマナー教室を受けながら食事をしました。 ■11月26日:5年生SUBARU工場見学  5年生が毎年行っているSUBARUの自動車工場見学は、現地での見学が中止していたため、リモートでの見学となりました。 昨年度導入した大型モニターが大活躍しました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆新型コロナ感染と対応の経過◆ 1月6日・中華人民共和国の武漢市で原因不明の肺炎発生   14日・WHO(世界保健機構)が新型コロナウイルスを確認   15日・日本国内で初めて感染者を確認 2月3日・乗客が感染したクルーズ船が横浜港に入港   11日・WHOが新型コロナウイルスを「COVIDー19」と名付ける   13日・国内で初めて感染者が死亡   27日・安倍首相が全国の小中高校に臨時休校を要請す      る考えを公表 3月7日・群馬県内で初めて感染者を確認   24日・東京オリンピック・パラリンピックが延期に   27日・国内の1日の感染者が100人を超える 4月1日・安倍首相が全世帯に布マスクを2枚ずつ配布する方針を表明   7日・7都府県に緊急事態宣言   8日・国内の死者が100人を超える(クルー船除く)   16日・「緊急事態宣言」を全国に拡大      ・安倍首相が全ての国民を対象に一律1人当たり10万円を給付する考えを表明   18日・渋川市内で初めて感染者を確認 5月4日・「緊急事態宣言」を5月31日まで延長     ・専門家会議が「新しい生活様式」の実践例を示す   8日・厚生労働省が「新たな受診・相談の目安」を公表   14日・39県の緊急事態宣言を解除。8都道府県は継続   21日・関西の緊急事態宣言を解除。首都圏と北海道は継続   25日・緊急事態の解除宣言 6月19日・濃厚接触の疑いを通知するアプリ「COCOA」の利用が始まる 7月3日・国内の1日の感染者が2カ月ぶりに200人を超える   22日・「GoToトラベル」キャンペーン開始   28日・国内の死者が1000人を超える(クルーズ船除く)   29日・国内の1日の感染者が1000人を超える 8月20日・対策分科会が「流行はピークに達したとみられる」と発言 11月5日・1週間にクラスターが100件超発生   18日・国内の1日の感染者が2200人を超える 12月15日・GoToトラベル全国一時停止へ   31日・国内の1日の感染者が4520人に。東京都は1337人 1月7日・1都3県に緊急事態宣言。2月7日まで   13日・7府県にも緊急事態宣言。合わせて11都府県に   23日・国内の死者が5000人を超える 2月1日・10都府県の緊急事態宣言を3月7日まで延長   14日・国内初のワクチンを正式承認 6ページ~7ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市の魅力を動画で発信しています -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  市は、交流人口の拡大や移住・定住の促進を目的に、プロモーション動画を作成・活用しています。  YouTubeの市公式アカウントでは、2月末時点で192本の動画を公開しており、累計71,3 49回視聴されています。身近なイベントの様子や市の伝統・文化などを幅広く紹介しています。ぜひ、ご覧ください。  詳しくは、本秘書室(電話番号22-2182)へ。 YouTube市公式アカウントチャンネル登録はこちら「二次元コード」 ◇再生回数の多い動画を紹介します!◇ ■手縫いで簡単!立体マスクの作り方 総再生回数6,565回 コロナ禍で、使い捨てマスクが不足したときに作成し、再生回数が増えました。他の作り方の動画も好評です。 ■渋川市の空撮動画 総再生回数3,549回 市内の名所をドローンで撮影した動画です。普段は見ることができないアングルからの映像で人気があります。 ■のぞいてみよう日本のへそ ~今も昔も人も自然も渋川市~ 総再生回数2,967回 市の魅力や特徴を、約10分の動画で紹介しています。約3分の概要版と併せて作成・公開しました。 ◇特徴的な取り組みを動画で紹介!◇ ■いつでも・どこでも・ぐんぐん体操 令和2年10月1日公開 高齢者向けの筋力トレーニングを紹介しています。コロナ禍でも体操教室に参加している気分で運動できます。 ■みんなで一緒に!! のびのびこあら 令和2年5月15日から順次公開 子どもの年齢に合わせて、自宅で楽しめるふれあい遊びや子育て支援総合センターの活動の様子を紹介しています。 ■渋川市 小中学校向け手話学習教材 ~手話で思いが伝わるまちに~ 令和3年3月5日公開 聴覚に障害がある人とのコミュニケーション方法や日常的に使える手話単語などを動画で学習できます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川市PR動画コンテストの受賞作品を紹介します◇  映像による市の魅力発信を進めるために「渋川市PR動画コンテスト」を開催したところ、市内外39人から、計45作品の応募がありました。  3次に及ぶ審査の結果、個性あふれる5つの作品が優秀賞に選定されましたので紹介します。ぜひ、ご覧ください。  これらの作品は、市公式YouTubeに掲載し、市ホームページでも紹介しています。今後はイベント等での上映など、シティプロモーションに活用します。 ▲市ホームページはこちらから「二次元コード」 ■タイトル:日本のまんなか 癒しの街 渋川 作者:たびぜっとさん 市のキャッチフレーズ「水と緑といで湯の街」をテーマにして、へそ地蔵や伊香保温泉、棚下不動の滝などの渋川の魅力を、 ドローン撮影による映像も使用して紹介している作品です。 ▲動画はこちらから「二次元コード」 ■タイトル:赤城山西麓の春を楽しむ 作者:田部井 千圭広さん 群馬県の天然記念物に指定されている「ヒメギフチョウ」の生態を紹介した動画です。関東地方では、 赤城山の一部でしか見られない市の宝を、山の春の様子と併せて紹介しています。 ▲動画はこちらから「二次元コード」 ■タイトル:渋川に来てね! 作者:ザカリー・テートさん 伊香保温泉、水沢うどん、へそまつりなどの市の魅力を紹介した作品です。全編が英語のナレーションとなっており、 日本語の字幕をつけて、多くの人に伝わりやすい作品になっています。 ▲動画はこちらから「二次元コード」 ■タイトル:日本のまんなか渋川へ行こう 作者:鏡 琢郎さん 作者が渋川を訪れて感じた「温もり」を伝統、自然、観光の3つの視点でまとめた作品です。 こけしが伊香保温泉を散策するストーリーで、伊香保温泉の魅力を簡潔にまとめています。 ▲動画はこちらから「二次元コード」 ■タイトル:渋川と空と四季 作者:チーム渋川5年目 渋川の魅力のうち、作者が最も伝えたかった「渋川の空」をテーマにまとめられた作品です。 市の地理的な情報や子育て支援の施策、観光名所などを幅広く紹介しています。 ▲動画はこちらから「二次元コード」 8ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 紹介します! コロナ禍の『わたしの「お達者自慢」』 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  コロナ禍でおうち時間が長くなっていますが、体調を崩しやすくなっていませんか?  国や民間団体などが実施している外出自粛などがもたらす健康への影響調査によると、高齢者では、「5人に1人が外出機会減少」、 「会話量が減っている」、「食の偏り」などの問題が見えてきました。また、その他の年代でも、「1日の歩数が3,000歩以上減少した」などの結果があり、 生活習慣病の悪化やフレイル(虚弱)のリスクが高まることが危惧されています。これまで以上に、自分のための健康づくりや介護予防の取り組みが重要になっています。  そこで、市民の皆さんに『わたしの「お達者自慢」』として、コロナ禍でも毎日を気持ちよく、いきいきと過ごす方法を投稿してもらいました。 40~90歳の「お達者さん」たちが教えてくれた元気の秘訣の一部を紹介します。  詳しくは、本介護保険課(電話番号22-2116)へ。 ■とにかく動いて健康維持 ・自分のペースで「ぐんぐん体操」や「ダンベル体操」 ・簡単な掃除、草むしりで体を動かす ・ストレッチ、グランドゴルフ ■暮らしの流れに取り入れ習慣に ・離れて暮らす家族と、モーニングコールや夕暮れコールで楽しく会話 ・朝や夕方の自分時間に散歩する ・ラジオ体操やテレビ体操などの時間に合わせて体操する ■笑顔も忘れず、ながら○○ ・テレビの歌番組に合わせて一緒に歌って楽しく ・地域の活動では、体操だけでなく、マスクと笑顔と距離を保って会話も楽しむ ■お口も頭も忘れず動かして ・一人時間を活用して「ずぅ~っと食べ体操」 ・雑誌や新聞の脳トレにチャレンジ ■食生活にも気を配って ・家庭菜園でできた野菜を使って栄養バランスを考えて調理 ・よくかんで食べ過ぎに注意 ■自宅でできる体操を紹介しています  「ぐんぐん体操」など、楽しくできる健康づくりを、説明書や動画で紹介しています。説明書やCD・DVDは、介護保険課で配布しています。 動画は、右の2次元コードから見ることもできます。 ぐんぐん体操「二次元コード」 ずぅ~っと食べ体操「二次元コード」 ■赤城健康公園  昨年、安心して運動が行える場所として、赤城健康公園(赤城町宮田850-15)をリニューアルしました。  健康遊具とウオーキングコースを活用して、楽しく健康づくりができます。 9ページ~11ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市公式LINEの運用を開始します◇  新たな情報発信手段および行政サービスとして、市公式LINE(ライン)の運用を開始します。 情報発信のほか、マイナンバーカードに関する窓口予約受付や自動応答による簡単な問い合わせ対応などを行います。ぜひ、友だち登録してください。  詳しくは、本秘書室(  2182)へ。 開始日 4月1日(木)  アカウント名 渋川市 ID @870ubesiまたは@ shibukawacity 〈友だち登録手順〉 ①LINEのホーム画面で友だち追加を選択 ②検索画面でIDを選択して@870ubesiまたは@shib ukawacityを入力 ③表示される「追加」を選択 〈運用内容〉 ①情報発信 市が主催・共催するイベントや観光情報、防災情報、市政情報などを随時発信します ②窓口予約受付 マイナンバーカードの申請・受取に関する窓口来庁予約を受け付けます ※窓口予約受付についての問い合わせは、本市民課(22-2459)へ ③自動応答 特定のメッセージに対する回答を設定しておくことで自動返答する機能を活用し、簡単な問い合わせに対応します 応答項目例 ▽ごみ収集カレンダー ▽ごみの分別 ▽当番医 など ▲こちらからも登録できます「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇東京2020オリンピック聖火リレーの出発式を行います◇  市は、東京2020オリンピック聖火リレーを盛り上げるため出発式を行います。  詳しくは、本政策創造課(電話番号22-1880)へ。 とき 3月31日(水)午前8時30分頃から約10分間 ところ 伊香保温泉石段街 その他 ▽午前8時~9時頃まで、聖火リレールート周辺の交通規制が行われます ▽伊香保温泉石段周辺の市営駐車場は、リレー終了まで利用を制限します  ▽会場周辺の高台や伊香保石段に立ち止まっての観覧はできません ▽物を置いての場所取りや聖火リレーに支障をきたす行為はやめてください ▽聖火リレー当日は、NHK特設サイトでリレーの様子がライブ中継されます ▲NHK特設サイトはこちら「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和3年度の固定資産課税台帳の縦覧・閲覧を行います◇ ■台帳の縦覧  令和3年度固定資産税に係る土地・家屋について、自己の資産の価格が適正かどうか、市内のほかの物件と比較できる制度です。 縦覧期間 4月1日(木)~30日(金)  縦覧場所 ▽税務課、各行政センター(土・日曜日、祝日を除く) ▽渋川駅前証明サービスコーナー(火曜日を除く) 対象 別表のとおり 手数料 無料 持ち物 本人確認書類(運転免許証など) ※縦覧を行う人によっては、他に必要な書類があります(別表参照) ■台帳の閲覧  自己の資産の価格、課税標準額などを確認できる制度です。借地・借家人などの関係者も、関係する固定資産の閲覧が可能です。 閲覧開始日 4月1日(木)  閲覧場所 ▽税務課、各行政センター(土・日曜日、祝日を除く) 対象 別表のとおり 手数料 300円 ※縦覧期間(4月1日~30日)は無料 持ち物 本人確認書類(運転免許証など) ※閲覧を行う人によっては、他に必要な書類があります(別表参照)  詳しくは、本税務課(電話番号22-2189)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)縦覧・閲覧できる人 申請者/納税者 縦覧(※1)/○ 閲覧/○ 申請者/納税者と同居の親族 縦覧(※1)/○ 閲覧/○ 申請者/納税管理人 縦覧(※1)/○ 閲覧/○ 申請者/相続財産管理人 縦覧(※1)/○ 閲覧/○ 申請者/相続人 縦覧(※1)/○(※2) 閲覧/○(※2) 申請者/借地人・借家人 縦覧(※1)/- 閲覧/○(※3) 申請者/固定資産税の処分をする権利がある人として総務省令で定める人 縦覧(※1)/- 閲覧/○(※3) 申請者/納税者などから委任を受けた人 縦覧(※1)/○(※4) 閲覧/○(※4) ※1 納税者ではない納税義務者(免税点未満の納税義務者など)は縦覧できません ※2 相続人代表者以外の人は、相続関係を証明する書類が必要です ※3 権利関係を証明する書類が必要です ※4 委任状が必要です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇窓口での支払いにキャッシュレス決済が利用できます◇  市役所の窓口における証明書などの発行手数料の支払いに、 「PayPay(ペイペイ)」および「LINE Pay(ラインペイ)」によるキャッシュレス決済サービスが使えるようになります。  3月15日(月)から試験運用を開始し、4月1日(木)から本格稼働します。  現金を取り出す必要がなく、手軽に支払いが可能となりますので、ぜひ、利用してください。  なお、領収証書の発行はできません。注意してください。  詳しくは、本政策創造課(  8414)へ。 対象窓口 市役所本庁舎(税務課、納税課、市民課)、各行政センターおよび渋川駅前証明サービスコーナー 対象となる手数料 戸籍、住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、納税証明書などの発行手数料 ※詳細は、各窓口で確認してください 使用方法 窓口に設置されている専用2次元コードをスマートフォンのカメラで読み取って支払いをしてください ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和3年度「受診の手引き」を配布します◇  例年配布している「渋川市保健カレンダー」が「受診の手引き」(冊子)に変わります。  「受診の手引き」には、大人の健(検)診の内容や注意事項、受診方法および日程を掲載しています。 5月に郵送される「受診シール」と併せて確認してください。  子どもの健診や相談の日程表も掲載しています。  ご家族皆さんで使用するものですので、大切に保管してください。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市営住宅などの入居者を募集します◇  市営住宅などの入居者を左表のとおり募集しています。それぞれ収入などの入居資格要件があります。  詳しくは、二建築住宅課(電話番号22-2072)へ。 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市営住宅などの入居者募集物件一覧 市営住宅/入沢団地 所在地/渋川(入沢町)3972-4 ほか 募集戸数/10 市営住宅/大中子団地 所在地/石原2418-1 募集戸数/10 市営住宅/伊香保竹子団地 所在地/伊香保町伊香保524-150 募集戸数/6 定住促進住宅/半田団地 所在地/半田778-6 階数/1~4階 募集戸数/1 定住促進住宅/半田団地 所在地/半田778-6 階数/5階 募集戸数/1 定住促進住宅/金島団地 所在地/金井1585-15 階数/1~4階 募集戸数/10 定住促進住宅/金島団地 所在地/金井1585-15 階数/5階 募集戸数/2 特定公共賃貸住宅/赤城西原団地 所在地/赤城町津久田209-10 募集戸数/7 特定単独賃貸住宅/赤城六万住宅 所在地/赤城町津久田1937-1 募集戸数/1 借上賃貸住宅/グレースヴィラ・S 所在地/渋川(辰巳町)1821-49 募集戸数/1 借上賃貸住宅/プルメリア 所在地/渋川(新町)1873-52 募集戸数/4 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇3月28日・4月4日に臨時日曜窓口を開設します◇  3・4月は、転入・転出者が多く、市役所の窓口が混雑します。このため、次のとおり臨時の日曜窓口を開設します。 開設日時 3月28日(日)、4月4日(日)両日午前9時~午後5時 開設窓口・取扱業務 下表のとおり ※手続きには、本人確認書類や添付書類などが必要な場合があります。詳しくは、事前に開設窓口に問い合わせてください ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■臨時日曜窓口 開設窓口・取扱業務 開設窓口/本市民課(電話番号22-2459) 取扱業務/住民票の写し、戸籍謄抄本の交付 印鑑登録の受付および印鑑登録証明書の交付 転入届、転出届、転居届、戸籍に関する届出の受付 パスポート(日本国旅券)の交付 ※パスポート(日本国旅券)の申請に係る業務は取り扱いません 個人番号カードの交付と電子証明書の更新(要事前予約) 開設窓口/本保険年金課(電話番号22-2461) 取扱業務/国民健康保険、後期高齢者医療、福祉医療に関する手続き ※一部取り扱うことができない場合があります 開設窓口/本税務課 市民税係 庶務・諸税係(電話番号22-2113) 取扱業務/所得証明書、課税証明書、非課税証明書、所在地証明書の交付 ※住民税の申告受け付けなどの課税業務は取り扱いません 開設窓口/本税務課 資産税係(電話番号22-2189) 取扱業務/評価通知書、評価証明書、公課証明書、公図などの写しの交付 開設窓口/本納税課(電話番号22-2390) 取扱業務/市税などの収納 納税証明書の交付 開設窓口/二総務経営課 料金窓口:(株)両毛ビジネスサポート渋川事業所(電話番号22-2531) 取扱業務/水道の開始・休止、名義変更、水道料金請求先変更の受付 口座振替の変更・解約 水道料金などの収納 ※現地対応に係る業務は取り扱いません ※各行政センターでは開設しません ※他の市区町村、関係機関への照会を必要とする手続きは、処理できない場合があります ※「収入印紙」「県証紙」などが必要な場合は持参してください(臨時日曜窓口開設日に市役所の売店は休業しています) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇宝くじの助成により自治会活動に必要な設備を整備しました◇  (一財)自治総合センターおよび(公財)県市町村振興協会は、コミュニティの健全な発展を図るため、宝くじ社会貢献広報事業として、 自治会活動に必要な設備の整備などに対して、宝くじの収益金による助成を行っています。令和2年度は、各自治会の要望を受け、 地区連合会で、エアコン、物置、椅子、テーブル、テント、消火栓用ホース、太 々神楽衣装、刈払機、ゴミ集積庫などの整備を行いました。  詳しくは、本市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本のポンペイ ~渋川市の遺跡を探る~ No.21 『古人骨からよみがえる金井に生きた人々』  金井遺跡群からは、発見当初から大きな話題になった金井東裏遺跡1号人骨(甲(よろい)を着た古墳人) をはじめとして6体の被災人骨が出土しています。  これらの6体の出土した状況はそれぞれ異なっています。金井東裏遺跡では、1号(40代男性)・2号(乳幼児)は3㍍離れて同じ溝から出土していますが、 3号(30代女性)、4号(小児)はそれぞれ1号から16㍍、30㍍離れた位置から出土しています。 また、金井下新田遺跡でも廃棄されていた竪穴建物から、10代の人と馬が一緒になって出土するという組み合わせが2例出土しています。 なぜ人々がそれぞれの場所で最期を迎えていたのかを証明する手立てはありません。ただし、自然災害に抗い必死に可能な行動をとろうとしていたことは確かでしょう。  人骨の形態分析からは、朝鮮半島からの渡来人に由来するような特徴を持った人たちと、 古墳時代の関東地方に住んでいた在来人の特徴を持った人たちが金井に住んでいたことが分かっています。 また、骨にみられる筋肉が付着していた痕跡は、考古学的な情報から復元される金井の人々の馬に乗る習慣と矛盾がない分析結果を示しています。 歯に含まれる微量元素の分析からは、金井以外で生まれ育った可能性の高い人が含まれていることが分かっています。  古墳時代の渡来系技術・集団に関しては、これまでも検討されてきましたが、金井の人骨は渡来系馬匹(ばひつ)生産集団の具体像に迫る新たな発見となっています。  (九州大学大学院比較社会文化研究院 准教授 舟橋 京子) P12 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「古巻健康体操」の皆さん ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ハイスクール通信 Vol.21◇ 群馬県立渋川高等学校 ■部活動で頑張る渋高生を紹介! 将棋  令和元年度、1年生のときに出場した第43回全国高等学校総合文化祭で、個人ベスト16になりました。 今年度は新型コロナの影響で大会がありませんでしたが、来年度は個人だけでなく、団体でも全国に行けるように、切磋琢磨(せっさたくま)して頑張ります。 新藤篤隼斗(あしゅと)さん(2年) スケート  1月に行われた全国高等学校スケート競技スピードスケートで、1,500mと5,000mの2種目に出場しました。 両種目で、日頃の練習の成果を発揮し、自己ベストを更新することができました。今後も、全国のライバル達のタイムに近づけるように日々の練習に励みます。 小林創太さん(1年) 応援団  創立100周年として団旗が新しくなりました。昨年はコロナで活動が少なかったですが、心新たに気合いを入れていきたいと思います! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ーNPO・ボランティア団体の活動ー われらしぶかわサポーターズ No.11 「生涯学習おのがみチーム」  生涯学習おのがみチームは、生涯学習を通じた小野上地区の活性化と人づくりを目指して活動するグループです。  平成28年3月に小野上中学校が廃校したことを受けて、地域を元気にするために、 市の生涯学習推進指導者養成講座を修了した数名が中心となり「ランタン祭り」を開催。その主要メンバーによって平成29年にチームが結成されました。  現在は、「ふるさと再発見inおのがみ」というウオーキング行事や新鮮野菜の収穫体験などを開催するほか、 地域の祭りでの露天販売、公民館事業への応援活動を行っています。中でもランタン祭りは、回を重ねるごとに参加者・来場者が増えて、チーム最大の事業になっています。  詳しくは、二しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 代表 石田 正さん(小野子)  これまでの活動を続けながら、公民館と連携して、小野上を元気にしていきたいです。  現在は9人のメンバーが、「参加できるときに参加する」という気持ちで活動しています。 明るい小野上を見せられるように、もっと仲間を増やしていきたいと思っています。 13ページ~15ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 電話番号22-2111 □伊香保行政センター 電話番号72-3155 □小野上行政センター 電話番号59-2111 □子持行政センター 電話番号24-1211 □赤城行政センター 電話番号56-2211 □北橘行政センター 電話番号52-2111 ※市外局番は0279です 本=本庁舎 二=第二庁舎 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・ 延期・変更する場合があります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和3年2月末現在 ●人口 75,688人(男37,051人、女38,637人) ●世帯 32,466世帯 ●2月のうぶごえ 男の子12人 女の子8人 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■メープルヴィレッヂこもちの運営を再開  メープルヴィレッヂこもちの運営を4月1日(木)から再開します。当面の間は利用を一部制限しながら運営します。 運営期間 4月1日(木)~10月31日(日)  休場日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) ※4月29日(祝)~5月5日(祝)および7月1日(木)~8月31日(火)は休場日なし 主な利用制限 ▽バンガロー棟=1日3棟まで ▽バーベキュー棟=1日3卓まで 利用料 ▽バンガロー棟=6人用・1万2570円、10人用 ・2万950円、12人用・2万5140円 ▽バーベキュー棟(日帰り)=1卓・1880円 利用方法 事前に次の申込先へ電話で予約してください 申込先 ▽3月31日(水)まで=観光課 ▽4月1日(木)以降=メープルヴィレッヂこもち(電話番号53-2344) その他 バーベキュー棟利用の際は、食材・炭などを持参してください 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■農用地区域変更申出を受け付けます  農用地区域内の農地を宅地など他の目的に利用する場合は、農用地区域からの除外手続きが必要です。  本市の農地は、大部分が農業振興地域に指定されています。農業振興地域では、優良農地を確保し、農業の健全な発展を図るため、 農用地をそれ以外に転用することが大幅に制限されています。  しかし、社会情勢の変化などにより、緊急かつ、やむを得ないものに限り農用地区域からの除外(農用地区域変更申出)を受け付けます。 受付期間 4月1日(木)~20日 (火)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) その他 ▽農地所有者本人または内容の分かる人が申し出てください ▽審査の結果、除外が認められない場合もあります 申し出・問合せ先 変更申出書(農林課または市ホームページからダウンロードできます)を記入し、必要書類を添えて、二農林課(電話番号22-2593)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■有害鳥獣捕獲の実施  アユなどの水産物に被害を及ぼす有害鳥獣(カワウ)の捕獲を実施します。 とき 4月1日(木)~10月31日 (日)日の出から日没まで 捕獲地域 ▽市内利根川本支流河川敷 ▽市内吾妻川本支流河川敷 捕獲方法 銃器・花火による 問合せ先 阪東漁業協同組合(電話番号24-1343)、渋川警察署(電話番号23-0110)または二農林課(電話番号22-2593) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■土曜日の青少年テレホン(面接)相談を終了します  3月27日(土)で土曜日の青少年テレホン(面接)相談を終了します。  なお、平日の青少年テレホン(面接)相談、電子メール相談とLINE相談は、引き続き行います。 〈テレホン(面接)相談〉 受付時間 月~金曜日午前8時30分~午後4時30分(祝日および年末年始などは除く) 電話番号 22-4152 〈電子メール相談〉 受付時間 24時間  ※すぐに返信できない場合があります E-メール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp ▲こちらからメール送信できます「二次元コード」 〈LINE相談〉 受付時間 24時間 ※すぐに返信できない場合があります アカウント名 渋川市青少年センター ID @jfb6000u ▲こちらからLINEに接続できます「二次元コード」 問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川まちなか駅前ライブを開催します  市の玄関口である渋川駅前の広場を会場に、音楽イベントを開催します。ぜひ、お出掛けください。 とき 3月27日(土)午後2時~4時 ところ 渋川駅前広場 内容 音楽ライブ 出演者 風車ブラザーズ、Yarco (ヤーコ) and(アンド)  stones(ストーンズ)、プメハナメケアロハ 参加料 無料 その他 荒天の場合は中止します 問合せ先 中心市街地まちづくり市民サポーター事務局(二商工振興課内・電話番号22-2596) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■赤城歴史資料館ミニ企画展  ミニ企画展「芭蕉の句碑を訪ねて-渋川から見る五七五の景色-」を開催します。 とき 3月24日(水)~5月30日 (日)午前8時30分~午後4時30分 ※月・火曜日、祝日の翌日は休館日 ところ 赤城歴史資料館 内容 市内にある、松尾芭蕉の俳句が刻まれた石碑や、これらの石碑を建てた人々を紹介します 観覧料 ▽高校生・大学生=100円 ▽大人=200円  ※中学生以下・65歳以上は無料 問合せ先 赤城歴史資料館(電話番号56-8967) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■北橘歴史資料館ミニ企画展  ミニ企画展「浅間山大噴火、泥流に流された村-江戸名主文書の世界-」を開催します。 とき 3月24日(水)~5月30日 (日)午前9時~午後4時30分 ※月・火曜日、祝日の翌日は休館日 ところ 北橘歴史資料館 内容 天明の浅間山大噴火で川島村が受けた被害や、富岡製糸場建築材料の運搬の様子などが分かる史料など、 江戸から明治にかけての史料18点を公開します 観覧料 ▽高校生・大学生=100円 ▽大人=200円 ※中学生以下・65歳以上は無料 問合せ先 北橘歴史資料館(電話番号52-4094) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■赤城自然園春の特別ご招待  市と(株)クレディセゾンの連携協定により、4月2日を渋川市民デーとし、「春の特別ご招待」を実施します。  春の特別ご招待日は、通常の半額で入園できます。森の中で、森林浴をお楽しみください。  なお、お出掛けの際は、少人数、マスク着用の上、新型コロナウイルス感染症対策をとって、来園してください。 対象日 4月1日(木)~4日(日) ※密をさけるため、今年のみ4日間を対象としています 開園時間 午前9時~午後4時30分 ※入園は午後3時30分まで 春の特別ご招待日入園料 500円(赤城自然園入園受け付け時に、渋川市民であることを証明できるものを提示してください) ※中学生以下無料  問合せ先 本政策創造課(電話番号22-2401)または赤城自然園(電話番号56-5211) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■クリーンボランティア活動を行いませんか  「渋川市クリーンボランティア活動」の届出者に、清掃活動で使用する物品の給付・貸与を行います。 対象 ▽市内の道路、公園、その他公共の場所で、自発的な清掃ボランティア活動を定期的に行う市民 ▽市内在勤・在学の人 支援する物 ごみ袋の給付、火ばさみの貸与 申込方法 届出書(環境政策課または市ホームページからダウンロードできます)に必要事項を記入し、環境政策課または各行政センターへ 問合せ先 本環境政策課(電話番号22-2114) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■三者連携推進協議会の推進委員を募集  「渋川市生きる力を育てるための学校・家庭・地域三者連携推進協議会推進委員」を募集します。 応募資格 ▽市内在住・在勤の20歳以上の人  ▽推進委員会(年2回を予定)に出席できる人 任期 1年 募集人数 若干人 選考方法 書類選考 応募方法 郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、連絡先(電話番号)、 「学校・家庭・地域の連携のあり方」についての考えを800字以内にまとめて、 郵送、ファクス、Eメールまたは直接学校教育課へ 応募期限 4月2日(金)必着 ※持参の場合、土・日曜日、祝日を除く 応募・問合せ先 二学校教育課(〒377-8501・石原80・電話番号22-2121・ファクス番号22-2132・Eメールedu-g@city.shibukawa.gunma.jp)  ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■高齢者福祉推進委員会の市民委員を募集  「渋川市高齢者福祉推進委員会」市民委員を募集します。  この委員会は、より良い高齢者福祉を目指すため、高齢者福祉施策の推進、介護保険の地域密着型サービス事業者の指定、 地域包括支援センターの運営方法などについて協議する機関です。公募による市民委員のほかに、各種団体の代表者や学識経験者など20人の委員で構成されます。 応募資格 市内在住の20歳以上の人で、高齢者福祉に関心のある人  任期 6月5日(土)~令和6年6月4日(火)(3年間) ※年3回程度会議が開催されます 募集人数 4人 選考方法 書類選考 応募期限 4月15日(木)(当日消印有効) 応募・問合せ先 応募用紙(高齢者安心課または市ホームページからダウンロードできます)に必要事項を記入し、 郵送または直接本高齢者安心課(〒377-8501・石原80・電話番号22-2257)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あたたかい心 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (受付順) ▽児童用図書(7冊)=渋川・北群馬地区更生保護女性会北橘支部 ▽児童用図書(5冊)=寺島秀昭さん(北橘町) ▽児童用図書(7冊)=渋川・北群馬地区更生保護女性会北橘支部 ▽児童用図書(19冊)=渋川・北群馬地区更生保護女性会 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/3件(7件) 救急/362件(667件) 交通事故 人身事故/25件(56件) 物損事故/88件(174件) ※数字は令和3年2月の件数。( )内は令和3年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 とき 4月3日(土)午後2時 内容 「わたしのワンピース」ほか ■今月のおすすめ本 「おめでとうのさくらまんじゅう」 西本鶏介/作 絵本塾出版/刊  卒業や入学のシーズンに、こんな絵本はいかがでしょう。息子を亡くした和菓子屋さんが、入学式の小学1年生と息子のためだけに作る、 特別なさくらまんじゅうのお話です。誰かに「おめでとう」が言える喜びと幸せを、さくらまんじゅうと共にかみしめたくなります。  〈今後の休館日〉 3月22日(月)、25日(木)、29日(月)、4月5日(月) 16ページ~17ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 犬の登録と狂犬病予防注射のお知らせ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  犬の飼い主は、犬の登録(犬の生涯に1回)と、年1回の狂犬病予防注射の接種が、狂犬病予防法で義務付けられています。 登録済みの犬の飼い主には、3月下旬に「狂犬病予防注射のお知らせはがき」を送付しますので、必ず受けさせてください。  詳しくは、本環境政策課(電話番号22-2114)へ。 ■犬の登録  犬の飼い主は、飼い始めた日(生後90日以内の犬は生後91日)から30日以内に、犬の登録をする必要があります。 登録場所 環境政策課、狂犬病予防集合注射会場、渋川地区獣医師会に所属している動物病院 ■狂犬病予防注射 とき・ところ 別表1のとおり※どこの会場でも接種できます 費用 ▽登録と注射=1頭6500円 ▽注射のみ=1頭3500円 持ち物 はがき(郵送された人) その他 ▽当日は、犬を押さえられる人が連れてきてください ▽ふんは必ず飼い主が持ち帰ってください ▽犬の死亡や行方不明、住所や飼い主の変更があったときは、必ず環境政策課へ届け出てください ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)春の狂犬病予防集合注射日程 地区/渋川 とき/4月12日(月)9:00~9:30 ところ/渋川市役所本庁舎駐車場 地区/渋川 とき/4月12日(月)9:40~9:55 ところ/渋川消防署駐車場 地区/渋川 とき/4月12日(月)10:10~10:25 ところ/下郷会館 地区/渋川 とき/4月12日(月)10:40~10:55 ところ/川原町会館 地区/渋川 とき/4月12日(月)11:05~11:35 ところ/中央公民館第1駐車場 地区/渋川 とき/4月13日(火)9:00~9:15 ところ/元町会館 地区/渋川 とき/4月13日(火)9:25~9:40 ところ/入沢団地集会所 地区/渋川 とき/4月13日(火)9:50~10:05 ところ/老人福祉センター 地区/渋川 とき/4月13日(火)10:15~10:30 ところ/軽浜自治会館 地区/渋川 とき/4月13日(火)10:40~10:55 ところ/御蔭会館 地区/渋川 とき/4月13日(火)11:10~11:25 ところ/明保野会館 地区/渋川 とき/4月15日(木)9:00~9:15 ところ/金井青葉台住宅団地公園 地区/渋川 とき/4月15日(木)9:25~9:45 ところ/りんごの里住民センター 地区/渋川 とき/4月15日(木)10:00~10:10 ところ/上村住民センター 地区/渋川 とき/4月15日(木)10:25~10:40 ところ/祖母島自治会館 地区/渋川 とき/4月15日(木)10:50~11:05 ところ/下川島住民センター 地区/渋川 とき/4月16日(金)9:00~9:20 ところ/金井南牧自治会館 地区/渋川 とき/4月16日(金)9:30~9:45 ところ/金井本町自治会館 地区/渋川 とき/4月16日(金)10:00~10:25 ところ/金井南町児童公園 地区/渋川 とき/4月16日(金)10:40~10:55 ところ/阿久津自治会館 地区/渋川 とき/4月16日(金)11:10~11:30 ところ/金井国町住民センター 地区/渋川 とき/4月19日(月)9:00~9:10 ところ/五輪平集落センター 地区/渋川 とき/4月19日(月)9:30~10:00 ところ/有馬会館 地区/渋川 とき/4月19日(月)10:10~10:30 ところ/古巻公民館 地区/渋川 とき/4月19日(月)10:40~10:50 ところ/八木原会館 地区/渋川 とき/4月19日(月)11:05~11:30 ところ/半田喜多集落センター 地区/渋川 とき/4月20日(火)9:00~9:15 ところ/中村会館 地区/渋川 とき/4月20日(火)9:30~9:45 ところ/豊秋公民館南駐車場 地区/渋川 とき/4月20日(火)9:55~10:10 ところ/行幸田畑中会館 地区/渋川 とき/4月20日(火)10:25~10:40 ところ/行幸田住宅団地公園 地区/渋川 とき/4月20日(火)11:00~11:15 ところ/石原西浦集会所 地区/渋川 とき/4月20日(火)11:30~11:50 ところ/渋川市役所本庁舎駐車場 地区/伊香保 とき/5月18日(火)9:00~9:10 ところ/水沢自治会館 地区/伊香保 とき/5月18日(火)9:25~9:35 ところ/大日向集会場 地区/伊香保 とき/5月18日(火)9:45~10:00 ところ/伊香保中学校武道館前 地区/伊香保 とき/5月18日(火)10:10~10:20 ところ/伊香保体育館前 地区/伊香保 とき/5月18日(火)10:30~10:40 ところ/世代間交流館 地区/伊香保 とき/5月18日(火)10:50~11:05 ところ/コスモス会館 地区/伊香保 とき/5月18日(火)11:15~11:25 ところ/湯中子会館前 地区/小野上 とき/5月20日(木)9:00~9:15 ところ/振興住民センター 地区/小野上 とき/5月20日(木)9:25~9:40 ところ/小野子生活改善センター 地区/小野上 とき/5月20日(木)9:50~10:05 ところ/小野上行政センター駐車場 地区/小野上 とき/5月20日(木)10:20~10:40 ところ/村上生活改善センター 地区/小野上 とき/5月20日(木)10:50~11:00 ところ/塩川住民センター 地区/子持 とき/5月10日(月)9:00~9:20 ところ/横堀集落センター 地区/子持 とき/5月10日(月)9:35~10:05 ところ/農協北牧ふれあい事業所 地区/子持 とき/5月10日(月)10:20~10:35 ところ/子持行政センター駐車場 地区/子持 とき/5月10日(月)10:50~11:00 ところ/愛宕神社参集殿 地区/子持 とき/5月10日(月)11:10~11:30 ところ/白井公会堂 地区/子持 とき/5月11日(火)9:00~9:10 ところ/上組地区集会所 地区/子持 とき/5月11日(火)9:25~9:40 ところ/大渕集会所 地区/子持 とき/5月11日(火)9:50~10:00 ところ/上白井中組自治会館 地区/子持 とき/5月11日(火)10:10~10:30 ところ/長坂住民センター 地区/子持 とき/5月11日(火)10:40~10:50 ところ/浅田住民センター 地区/子持 とき/5月11日(火)11:05~11:25 ところ/宮城之原公園 地区/子持 とき/5月13日(木)9:00~9:15 ところ/子麓住民センター 地区/子持 とき/5月13日(木)9:30~9:45 ところ/加生住民センター 地区/子持 とき/5月13日(木)10:00~10:30 ところ/雙林寺山門 地区/子持 とき/5月13日(木)10:40~11:10 ところ/中郷住民センター 地区/子持 とき/5月13日(木)11:20~11:30 ところ/田尻住民センター 地区/赤城 とき/4月22日(木)9:00~9:40 ところ/津久田第二集会所 地区/赤城 とき/4月22日(木)9:50~10:05 ところ/津久田第一集会所 地区/赤城 とき/4月22日(木)10:15~10:30 ところ/南雲第二集会所 地区/赤城 とき/4月22日(木)10:40~10:50 ところ/みやま公会堂 地区/赤城 とき/4月22日(木)11:10~11:20 ところ/栄集会所 地区/赤城 とき/4月23日(金)9:00~9:10 ところ/三原田公民館 地区/赤城 とき/4月23日(金)9:20~9:35 ところ/上三原田集会所 地区/赤城 とき/4月23日(金)9:45~10:05 ところ/滝沢倶楽部 地区/赤城 とき/4月23日(金)10:15~10:40 ところ/勝保沢集会所 地区/赤城 とき/4月23日(金)10:50~11:20 ところ/溝呂木構造改善センター 地区/赤城 とき/4月23日(金)11:35~11:50 ところ/持柏木公民館 地区/赤城 とき/5月17日(月)9:00~9:20 ところ/棚下集会所 地区/赤城 とき/5月17日(月)9:35~9:50 ところ/津久田第四集会所 地区/赤城 とき/5月17日(月)10:05~10:20 ところ/敷島公会堂 地区/赤城 とき/5月17日(月)10:30~10:50 ところ/宮田集成館 地区/赤城 とき/5月17日(月)11:00~11:10 ところ/樽集会所 地区/赤城 とき/5月17日(月)11:25~11:40 ところ/三原田団地自治会館 地区/北橘 とき/5月21日(金)9:00~9:10 ところ/八崎第一自治会館 地区/北橘 とき/5月21日(金)9:25~9:35 ところ/谷津公民館 地区/北橘 とき/5月21日(金)9:45~10:00 ところ/農協ふれあいの店 八崎店 地区/北橘 とき/5月21日(金)10:10~10:20 ところ/分郷八崎公民館 地区/北橘 とき/5月21日(金)10:35~10:45 ところ/真壁下多目的研修集会施設 地区/北橘 とき/5月21日(金)10:55~11:15 ところ/下箱田公会堂 地区/北橘 とき/5月24日(月)9:00~9:10 ところ/真壁美保多目的集会施設 地区/北橘 とき/5月24日(月)9:25~9:40 ところ/小室転作促進集落センター 地区/北橘 とき/5月24日(月)9:55~10:10 ところ/真壁上多目的研修集会施設 地区/北橘 とき/5月24日(月)10:25~10:45 ところ/下南室社務所 地区/北橘 とき/5月24日(月)11:00~11:30 ところ/旧北橘村役場裏駐車場 地区/北橘 とき/5月25日(火)9:00~9:20 ところ/上小室ふれあい広場 地区/北橘 とき/5月25日(火)9:35~9:55 ところ/上南室農業者研修施設 地区/北橘 とき/5月25日(火)10:10~10:35 ところ/上箱田転作促進集落センター 地区/北橘 とき/5月25日(火)10:50~11:15 ところ/箱田多目的集会施設 ※土・日曜日の接種を希望する人や各地区の日程で都合が合わな  い場合は、以下の日程の予防集合注射を利用してください 地区/全地区 とき/4月17日(土)9:00~9:30 ところ/古巻公民館 地区/全地区 とき/4月17日(土)9:50~10:30 ところ/渋川市役所本庁舎駐車場 地区/全地区 とき/4月17日(土)10:50~11:10 ところ/金島ふれあいセンター 地区/全地区 とき/4月17日(土)11:30~11:50 ところ/子持行政センター駐車場 地区/全地区 とき/5月23日(日)9:00~10:00 ところ/渋川市役所本庁舎駐車場 地区/全地区 とき/5月23日(日)10:30~11:00 ところ/赤城行政センター駐車場 地区/全地区 とき/5月23日(日)11:30~12:00 ところ/旧北橘村役場裏駐車場 地区/全地区 とき/5月26日(水)9:00~9:15 ところ/伊香保体育館前 地区/全地区 とき/5月26日(水)9:40~9:55 ところ/小野上行政センター駐車場 地区/全地区 とき/5月26日(水)10:15~10:40 ところ/子持行政センター駐車場 地区/全地区 とき/5月26日(水)10:55~11:20 ところ/赤城行政センター駐車場 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇動物病院でも登録・注射ができます◇  狂犬病予防集合注射会場のほか、別表2の動物病院でも、犬の登録と注射が受けられます。 注射費用のほか、診察料が必要になる場合もありますので、各病院に問い合わせてください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)登録と注射ができる動物病院(3月を除く) 名称/おきむら動物診療所 所在地/渋川(御蔭) 電話番号/23-0715 名称/山本動物病院 所在地/渋川(御蔭) 電話番号/25-0330 名称/大沢動物病院 所在地/石原 電話番号/25-1022 名称/飯塚動物病院 所在地/八木原 電話番号/23-9121 名称/うつのみや動物病院 所在地/吉岡町 電話番号/54-3062 名称/田中動物病院 所在地/吉岡町 電話番号/55-5211 名称/高橋獣医科医院 所在地/榛東村 電話番号/54-4097 名称/あおば獣医科医院 所在地/榛東村 電話番号/54-4360 名称/星野獣医科医院 所在地/榛東村 電話番号/54-3080 名称/たかはし動物クリニック 所在地/榛東村 電話番号/54-1764 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇犬や猫は責任を持って飼いましょう◇  近年、飼育される動物の位置付けは、「家族の一員」や「パートナー」として扱われ、人との距離がより近くなっています。 犬や猫を飼うときは、不適切な飼育で近隣住民などとの間でトラブルにならないよう、飼育のマナーを守り、愛情と責任を持って飼いましょう。  詳しくは、県動物愛護センター北部出張所(電話番号25-8852)または本環境政策課(電話番号22-2114)へ。 ▽犬の散歩は、必ずリードを着けましょう。また、必ずふんの後始末をしましょう。 ▽犬の無駄ぼえは、近隣住民の迷惑になります。犬にストレスを与えないよう、適度な運動や適切な食事管理を行いましょう。 ▽猫の屋外での飼育は、よその敷地に排せつするなど、近隣住民に迷惑がかかりますので、室内で飼育しましょう。 ▽子犬や子猫が生まれたときは、飼い主が責任を持って面倒をみましょう。繁殖を望まない場合は、去勢・不妊手術を受けさせましょう。 18ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇4月の各種無料相談◇ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき/5日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/伊香保公民館 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき/19日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき/5日(月)19日(月)26日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき/12日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき/19日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき/15日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ、伊香保公民館、小野上行政センター、子持福祉会館、赤城公民館、北橘行政センター 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき/毎週木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本政策創造課内・電話番号22-1880) 相談/教育相談 とき/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談  とき/月~金曜日 午前8時30分~午後4時30分 ところ/市役所第二庁舎 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき/毎日 @jfb6000u アカウント名「渋川市青少年センター」 ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談 とき/毎日 Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空家相談(12日(月)までに電話予約) とき/14日(水)午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本政策創造課(電話番号22-2401) 相談/内職相談 とき/毎週水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき/第3水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき/15日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/市保健センター 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/群馬いのちの電話(自殺予防) とき/毎日 午前9時~午前0時 ※毎月10日と第2・4金曜日は24時間受付 問合せ先/群馬いのちの電話事務局(電話番号027-221-0783) 相談/成年後見相談(予約優先) とき/14日(水))午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市成年後見サポートセンター(本高齢者安心課内・電話番号25-7196) ※各種相談は新型コロナウイルスの影響により、中止・変更する場合があります ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.47 動画もチェック!「二次元コード」 「卒業」 頭を下げながら、前方で構えた両手のこぶしを少し上げます。お辞儀をしながら卒業証書を受け取る様子を表しています。 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) 19ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月の休日当番医 ※市外局番は0279です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4日(日) 内科/湯浅内科クリニック(渋川/辰巳町)TEL20-1311 塚越クリニック(渋川/御蔭)TEL60-7700 外科/北毛病院(有馬)TEL24-1234  耳鼻科/森医院(石原)TEL23-8733 歯科/星野歯科クリニック(行幸田)TEL22-0232 11日(日) 内科/神山内科医院(渋川/坂下町)TEL22-2181 内科/榛東わかばクリニック(榛東村山子田)TEL20-5531 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/さくら歯科(吉岡町大久保)TEL30-6333 18日(日) 内科/川島内科クリニック(渋川/長塚町)TEL23-2001 内科/佐藤医院(北橘町真壁)TEL52-3003 外科/加藤整形外科医院(行幸田)TEL20-1007 耳鼻科/川島医院(渋川/長塚町)TEL22-2421 歯科/たきざわ歯科医院(吉岡町大久保)TEL55-6480 25日(日) 内科/渋川中央病院(石原)TEL25-1711 内科/佐藤医院(吉岡町下野田)TEL54-2756 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科/こぶな歯科医院(渋川/藤ノ木)TEL22-4939 29日(祝) 内科/斎藤内科外科クリニック(金井)TEL22-1678 内科/原沢医院(伊香保町伊香保)TEL72-2503 外科/あだち整形外科(金井)TEL30-1170 歯科/エース歯科(吉岡町大久保)TEL55-1181 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇夜間急患診療所◇ 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760-1 ・診療時間 午後7時~10時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります  「二次元コード」 ◇こどもの急病時救急相談◇ 子ども医療電話相談  ♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です ◇困ったときの健康ダイヤル◇ しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します ◇受診できる医療機関を案内◇ 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します   ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市長も挑戦! しぶかわウォーキングチャレンジ No.5  今年度のウォーキングチャレンジは終了しました。獲得ポイントに応じた記念品は今月末頃に発送を予定しています。 日に日に寒さが和らぎ、ウオーキングに良い陽気になってきました。新型コロナや花粉症などの対策を行いながら、 来年度も運動を続けて、健康づくりに励んでいきましょう。 〈市長コメント〉 「チャレンジを終えて私もアンケートを提出しました。今回のチャレンジで、運動を意識するきっかけになりました。 来年度も外出時は活動量計を身に着けて、ウオーキングを楽しみたいと思います。」  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ※この連載は今回で終了します ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■消費者トラブル ひとことアドバイス 【事例】  玄関扉の鍵が開かなくなり、インターネットで探した業者に電話をかけた。 料金を確認すると「錠前交換は1万5千円」と言われたので依頼したが、作業後に「料金は4万5千円」と言われた。 抗議したが「工賃と合わせてこのくらいになる」と言われ、仕方ないので現金で支払った。 今回のアドバイス 「鍵の修理 高額請求に注意!」 ・緊急事態なので慌てて契約してしまいがちですが、依頼する際は作業内容と料金をよく確認しましょう。 作業前に料金の再確認をすることも大切です。 ・作業時は家族や周りの人に立ち会ってもらいましょう。  困ったときは、気軽に二市消費生活センター(電話番号22-2325)に相談してください。 ※この連載は今回で終了します 20ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 生きづく伝統 誇る我らの文化財 -FILE.12- ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市指定重要無形民俗文化財 諏訪神社太々神楽(すわじんじゃだいだいかぐら)  諏訪神社太々神楽は、1818~1830(文政元~文政13)年頃に上白井直松(すぐまつ)に伝えられたとされています。 その由来は、下南室村(旧北橘村)に伝わっていた京都吉田流の太々神楽を伝授されたものとされ、五穀豊穣、収穫の祝いや氏子の繁栄を祈願して舞われます。 長いせりふがある「造祇」や、「種まき」や「鯛釣り」の舞があり、種まきや鯛釣りでは餅がまかれ、子どもたちが集まって餅を拾います。  毎年4月の第1日曜日に諏訪神社に奉納され、5月1日には神明宮太々神楽と1年ごとに交互に、子持神社にも奉納されています。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  保存会に入って50年ほどになります。年々会員が少なくなり、現在5人程度で行っています。 お囃子も演奏するので、大人数の舞はできなくなってしまいました。地域の伝統を絶やさないよう、若い人にも協力してもらえたらと思います。 直松太々神楽保存会 会長 木暮 恒雄さん(上白井) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  3月1日、渋川高等学校で行われた卒業式。代表者以外の卒業生は、閉式後に慣れ親しんだ教室で、担任の先生から卒業証書を受け取りました。 高校生活最後の年は、新型コロナにより多くの行事が中止となりましたが、生徒たちを1年間まとめてきた生徒会本部の6人が、校門前で最後の記念撮影をしていました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.24 ぴょんぴょん(5才) いつも元気で、かわいい愛犬です 田中 莉奈さん(中村) ちゃちゃ(12才) うちのツンデレくん! 癒しの存在です! 鳥山 はるかさん(金井) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  今号の表紙を飾った「渋川高等学校卒業式」の取材を担当しました。 今年の卒業式は、ライブカメラで中継し、在校生たちはリモートで卒業生の門出を見送ったそうです。  新型コロナによって得られなかった思い出もあると思いますが、 いつか、特別な高校生活だったと笑って話せる日が来ることを、何代も前の卒業生として祈っています。(ひ) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2021.3.15 No.362 ■発行 渋川市 ■編集 市長戦略部秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています