広報しぶかわ2021年5月1日号テキストデータ 5.1 No.365 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ----------------------------------------------------------------------- 主な内容 ----------------------------------------------------------------------- 2ページ 75歳以上の人のワクチン接種 追加の集団接種と個別接種を実施 4ページ コロナの影響を受ける世帯と事業者を支援 5ページ 地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員 6ページ ラジオ体操で健康増進と地域交流 10ページ 介護職員初任者研修受講者を支援 ----------------------------------------------------------------------- 表紙 ※詳しくは20ページをご覧ください ----------------------------------------------------------------------- 晴天の下選手宣誓 市民スポーツ大会の開幕 2ページ~3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 75歳以上の人のワクチン接種 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 追加の集団接種と個別接種を実施します  新型コロナウイルス感染症に関するワクチン接種については、当面、確保できるワクチンの量に限りがあることから、 75歳以上の人に接種券を発送しています。  今回は、75歳以上の人を対象とした、追加の集団接種および個別接種の実施についてお知らせします。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(二健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「集団接種」のお知らせ/申込時の電話番号を変更しました 接種日など 別表1のとおり 接種会場 市民会館 対象 4月15日に実施した予約受付で、予約が取れなかった75歳以上の人 予約方法 接種券(クーポン券)を用意して、下記の新しい予約 専用電話に電話してください 申込開始日 別表1のとおり ※各コースによって申込開始日が異なりますので、注意してください 接種当日の持ち物 ▽接種券 ▽本人確認書類(運転免許証、健康保険証など) ▽予診票(記入漏れのないように記載したもの) ■「集団接種」予約受付の変更点 ①予約専用の電話番号を用意しましたので、申込時の電話番号が変わりました ②予約受付時の電話回線を増やしました ③LINEでの受け付けは実施しません ④接種日のコース別に申込開始日を分けました ⑤定員に達した場合は、申込終了のアナウンスが流れます。また、市ホームページでも申込終了をお知らせします 新しい予約専用電話 050-8882-6271 ※電話のかけ間違えに注意してください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇今後のワクチン接種に関する大切なお知らせ◇ ①ワクチン接種に関する最新の情報は、随時「広報しぶかわ」でお知らせします。 ②75歳以上を対象とした集団接種の予約では、受け付ける電話回線を増設し、各コースごとに申込開始日を設定した上で、 電話予約のみ(先着順)で接種者を決定します。LINE予約は実施しませんので注意してください。 定員に達した場合は、申込終了のアナウンスが流れるほか、市ホームページで申込終了をお知らせします。 ③ワクチンは、希望する全ての人に必ず行き渡ります。予約ができなくても、慌てずに次回の予約受付を待ってください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)集団接種のコース別接種人数・日時 コース/4 接種人数/250 接種日時 1回目/5月19日(水)午後1時30分~3時30分 接種日時 2回目/6月9日(水)午後1時30分~3時30分 申込開始日/5月12日(水)午前8時30分 コース/5 接種人数/250 接種日時 1回目/5月20日(木)午後1時30分~3時30分 接種日時 2回目/6月10日(木)午後1時30分~3時30分 申込開始日/5月13日(木)午前8時30分 コース/6 接種人数/400 接種日時 1回目/5月29日(土)午後1時30分~3時30分 接種日時 2回目/6月19日(土)午後1時30分~3時30分 申込開始日/5月21日(金)午前8時30分 コース/7 接種人数/250 接種日時 1回目/6月3日(木)午後1時30分~3時30分 接種日時 2回目/6月24日(木)午後1時30分~3時30分 申込開始日/5月27日(木)午前8時30分 コース/8 接種人数/400 接種日時 1回目/6月5日(土)午後1時30分~3時30分 接種日時 2回目/6月26日(土)午後1時30分~3時30分 申込開始日/5月28日(金)午前8時30分 ※1回目を接種した後、おおむね3週間後に2回目を接種するため、コース(1回目と2回目のセット)での予約が必要となります ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 協力医療機関で行う「個別接種」のお知らせ 予約開始日は5月10日(月)午前8時30分から 接種開始日 5月17日(月) 協力医療機関など 別表2のとおり ※医療機関によって、予約方法や接種時間、接種回数などが異なります 対象 4月15日に実施した予約受付で、予約が取れなかった75歳以上の人 予約方法 接種券(クーポン券)を用意して、次の①~③のいずれかの方法で予約してください ①別表2の(1)に記載のある医療機関=予約専用電話(050-8882-6271)への電話予約または「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」で予約 ※LINE予約システムの使用方法は、接種券(クーポン券)と一緒に配布した案内通知または「広報しぶかわ」4月15日号3ページで確認してください ②別表2の(2)に記載のある医療機関=協力医療機関に直接電話して予約 ③別表2の(3)に記載のある医療機関=吉岡町または榛東村の予約電話に電話して予約 予約開始日 5月10日(月)午前8時30分~ 接種当日の持ち物 △接種券  △本人確認書類(運転免許証、健康保険証など) △予診票(記入漏れのないように記載したもの) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)個別接種ができる病院の一覧 (1)渋川市の予約専用電話(℡050-8882-6271)または「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」で予約する協力医療機関 地区/渋川 協力医療機関/石北医院 地区/渋川 協力医療機関/川島医院 地区/渋川 協力医療機関/川島内科クリニック 地区/渋川 協力医療機関/関口病院 地区/渋川 協力医療機関/高野外科胃腸科医院 地区/渋川 協力医療機関/塚越クリニック 地区/渋川 協力医療機関/中野医院 地区/渋川 協力医療機関/奈良内科医院 地区/渋川 協力医療機関/湯浅内科クリニック 地区/渋川 協力医療機関/井口医院 地区/渋川 協力医療機関/斎藤内科外科クリニック 地区/渋川 協力医療機関/渋川中央病院 地区/渋川 協力医療機関/とまるクリニック 地区/渋川 協力医療機関/ふるまき内科医院 地区/渋川 協力医療機関/青い鳥ファミリークリニック 地区/渋川 協力医療機関/みゆきだ内科医院 地区/渋川 協力医療機関/クリニックオガワ(女性限定) 地区/渋川 協力医療機関/森医院 地区/渋川 協力医療機関/大谷内科クリニック 地区/伊香保 協力医療機関/原沢医院 地区/赤城 協力医療機関/赤城開成クリニック 地区/赤城 協力医療機関/あかぎ診療所 地区/北橘 協力医療機関/北関東循環器病院 (2)直接病院で予約を受ける協力医療機関 地区/渋川 協力医療機関/神山内科医院 電話番号/050-3749-0481 特記事項/かかりつけの人優先 地区/渋川 協力医療機関/慶生医院 電話番号/22-0210 特記事項/かかりつけの人のみ 地区/渋川 協力医療機関/有馬クリニック 電話番号/24-8818 特記事項/予約受付対応日:月・火・水・金 電話受付時間:午後1時~3時 地区/渋川 協力医療機関/北毛病院 電話番号/24-1234 特記事項/往診している人のみ 地区/渋川 協力医療機関/本沢医院 電話番号/23-6411 特記事項/かかりつけの人優先 地区/北橘 協力医療機関/佐藤医院 電話番号/52-3003 特記事項/かかりつけの人優先 地区/吉岡 協力医療機関/痛みのクリニック長谷川医院 電話番号/30-5055 特記事項/かかりつけの人優先 地区/吉岡 協力医療機関/佐藤医院 電話番号/54-2756 特記事項/予約受付時間:月~土=午前10時~正午/月・火・水・金=午後4時~5時 (3)吉岡町の予約電話(℡050-5445-3744)または榛東村の予約電話(℡050-5445-6215)で予約を受ける医療機関 地区/吉岡 協力医療機関/井野整形外科クリニック 地区/吉岡 協力医療機関/大滝クリニック 地区/吉岡 協力医療機関/岡本内科クリニック 地区/吉岡 協力医療機関/田中病院 地区/吉岡 協力医療機関/まつい女性クリニック(女性限定) 地区/榛東 協力医療機関/榛東さいとう医院 地区/榛東 協力医療機関/榛東わかばクリニック ※吉岡・榛東の予約電話受付時間は午前9時~午後7時 4ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 影響を受ける世帯などへの支援 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- コロナの影響を受ける世帯と事業者を支援 □子育て世帯生活支援特別給付金 ひとり親世帯の生活費を支援  新型コロナによる影響が長期化する中で、経済的な影響と育児の負担を大きく受けている低所得のひとり親子育て世帯に対し、給付金を支給します。  この給付金の対象になる人は、給付申請をしてください。なお、令和3年4月分の児童扶養手当を受給する人は申請不要です。 申請対象 平成15年4月2日以後に生まれた児童を養育するひとり親のうち、次の①または②のいずれかに該当する人 ①公的年金(遺族年金・障害年金・老齢年金など)の受給者で、令和3年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない人のうち、収入が所定の基準額を超えない人 ②新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変し、申請者および扶養義務者の収入が児童扶養手当受給水準まで下がった人 ※現在までに児童扶養手当を申請していない人、認定されていない人も対象者に含まれます 給付額 児童1人につき5万円 申請方法 しぶかわ子育て応援なびを確認するか、こども課に問い合わせてください 申請期限 令和4年2月28日(月) ※消印有効  詳しくは、本こども課(電話番号22-2415)へ。 □「よろず支援拠点」の出張相談 令和3年度も毎週木曜に実施 「よろず支援拠点」とは、国が設置する、中小企業・小規模事業者のための経営相談所です。   市は、令和3年度も「よろず支援拠点」から、中小企業診断士や税理士などの専門家の派遣を受け、 新型コロナの影響を受けている中小企業・小規模事業者からの各種相談に応じる出張相談を行います。 とき 毎週木曜日午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始を除く) ところ 市役所第二庁舎消費生活センター 内容 国の新型コロナウイルス感染症関連各種制度についての相談など 相談方法 まずは電話で商工振興課へ連絡してください。必要に応じて、相談員が面談などを行います 費用 無料 詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 □ 令和3年度4月補正予算の概要 コロナと豚熱対策費を補正  新型コロナウイルス感染症対策および豚熱緊急防疫対策として、4月12日に市長専決処分を行った補正予算の概要をお知らせします。 ■低所得のひとり親子育て世帯の生活を支援するため、子育て世帯生活支援特別給付金を支給(4,224万5千円) ■県民宿泊客に配布するクーポン券を1人につき2千円分に増額(8,142万7千円) ■県内の養豚場において豚熱の感染が確認されたことを受け、防疫対策を強化(216万7千円)  詳しくは、本財務課(電話番号22-2414)へ。 4月補正予算の概要(単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算額/33,015,650 4月補正予算額/125,839 補正後予算額/33,141,489 □ 新型コロナウイルス感染症傷病手当金 支給期間を6月30日まで延長  3月31日を期限としていた手当金の支給を、6月30日(水)まで延長します。 支給対象 市国民健康保険の加入者のうち、被用者(給与などの支払いを受けている人)が、 感染または感染の疑いがあって仕事を休み、事業主から給与などを受け取ることができない場合 支給対象日数 令和2年1月1日から令和3年6月30日(水)までの間で、就労ができなくなった日から起算して4日目以降の就労ができない日数 ※入院が継続する場合などは、最長1年6カ月分まで支給します 支給額 日額平均給与×3分の2×支給対象日数 ※日額平均給与は、直近の連続した3カ月間における給与などの収入の合計額を就労日数で割った金額 申請方法 休業状況の確認などが必要になるので、電話で問い合わせてください  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2461)へ。 5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5月12日は民生委員・児童委員の日 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域の身近な相談相手 民生委員・児童委員  5月12日は、民生委員・児童委員の日です。誰もが安心して暮らせる地域づくりのため、 相談役として活動を続ける民生委員・児童委員について紹介します。  詳しくは、本地域包括ケア課(電話番号22-2250)へ。 ■民生委員・児童委員ってどんな人?  民生委員は、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。 また、児童福祉法により、児童委員も兼ねています。  市民の立場で、生活や福祉全般に関する相談・支援活動を行い、市民と行政や専門機関をつなぐパイプ役として、 地域のネットワークづくりに携わっています。  市内には、190人の民生委員・児童委員がいます。区域を担当する民生委員・児童委員170人と、 主任児童委員(子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員)20人が、10の地域に分かれて活動しています。 ■どんな相談に乗ってくれるの? ・高齢者向けのサービスを受けたいけれど、どうすればいいの? ・初めての子育てで不安がいっぱい。しつけのこととか、誰かに相談したい… ・病気などで生活に困っている。生活福祉資金などの貸付制度について知りたい! など 〈秘密は厳守します〉  民生委員・児童委員には守秘義務があり、相談した人の秘密は必ず守られます。 ■相談したいときは?  まずは、地域包括ケア課へ問い合わせてください。地域の民生委員・児童委員へつなぎます。 ◇こんな活動をしています◇ ■相談支援活動  高齢者世帯や子育て家庭など、地域の住民を訪問し、日常生活での困りごとなどについて、相談に乗ります。 ■見守り活動  「高齢者見守り訪問」や小学生の登下校時の見守りなど、行政機関の依頼に基づき、訪問活動や地域の見守りを行っています。 ■サロン活動  高齢者サロンや子育てサロンを開き、外に出る機会が少ない人が気軽に出掛けられる、地域の中での仲間づくりの場を設けています。 6ページ~7ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- いつまでも健康で生き生きと暮らせるまちづくり ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ラジオ体操で健康を増進し 地域交流の輪を広げよう!!  市は、市民の健康増進や、地域交流の促進を図るため、市内全域で、ラジオ体操の普及を推進します。  ラジオ体操は、骨や関節、筋肉を満遍なく動かすことができる全身運動で、体の機能向上や体力増進が期待できます。 また、コロナ禍で巣ごもり生活が続いたことなどによる、さまざまなストレスを解消する手段の1つとしても、ラジオ体操の人気は高まっています。  あなたに合ったスタイルで、気軽にラジオ体操を楽しんでみませんか。  詳しくは、二スポーツ課(電話番号22-2241)へ。 ■ラジオ体操とは  ラジオ体操は、「ストレッチ」、「筋力トレーニング」、「有酸素運動」の3つの動きを兼ね備えた、とても効率のよい運動です。  また、老若男女を問わず、誰でも、どこでも簡単にできる体操です。  ラジオ体操を継続的に行うことで、体内年齢や血管年齢の若返りなど、健康寿命の延伸が期待できます。  市は、ラジオ体操を行う人 が、それぞれの体調等に合わせて実践できるよう、左表のとおり、体への負荷などにより対象が異なる、3種類の体操を活用します。 項目/目的 体操種別 ラジオ体操第一/国民の健康維持・増進 体操種別 ラジオ体操第二/国民の健康維持・増進 みんなの体操/高齢化に備えた国民の健康維持 項目/体への負荷 体操種別 ラジオ体操第一/中 体操種別 ラジオ体操第二/ 大 みんなの体操/小 項目/対象 体操種別 ラジオ体操第一/一般家庭など 体操種別 ラジオ体操第二/青年層(職場など) みんなの体操/高齢者、障害のある人も含めた国民全体 項目/所要時間 体操種別 ラジオ体操第一/3分15秒程度 体操種別 ラジオ体操第二/3分15秒程度 みんなの体操/4分30秒程度 ■ラジオ体操で広げる地域の輪  ラジオ体操には、健康増進のほか、地域で声を掛け合いながら、近隣の公園などで取り組むことにより、 地域の交流や絆が深まることが期待できます。  子どもから高齢者まで、分け隔てなく触れ合えるコミュニケーションの場所として、幅広い世代が実践できるラジオ体操の普及に取り組み、 コロナ禍で減少した地域交流の回復を目指しましょう。 ◇ラジオ体操の健康へのメリット ①全身運動による基礎代謝の向上・血管年齢の若返り ②新陳代謝の向上による脂肪燃焼・体力年齢の若返り ③血行促進による首や肩のこり、腰痛の予防・解消 ④屈伸運動や跳躍運動による骨粗しょう症の予防 ⑤目標を設定することによる活動力の向上 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ラジオ体操の普及に向けた市の取り組みを紹介 ■~ラジオ体操指導員の養成~ ラジオ体操講習会の実施  ラジオ体操の動きには、1つ1つ目的や期待される効果があります。心身の健康に効果が期待される正しいラジオ体操を普及するため、 NPO法人全国ラジオ体操連盟公認の講習会を実施します。  同連盟の指導委員を講師に迎えて行うこの講習会では、正しく効果的なラジオ体操の動きを学ぶことができます。 また、受講することで、「ラジオ体操指導員」の資格を取得することができ、居住している地域を対象として、 ラジオ体操普及推進活動を行うことができます。  ラジオ体操指導員の資格を取得した人と連携し、市内各地域にラジオ体操を普及するため、 5月15日(土)に、市スポーツ推進委員を対象とした第1回講習会を実施します。市民向けの講習会は、10月の開催を予定しています。 詳細が決まり次第、「広報しぶかわ」や市ホームページでお知らせします。 ■~ラジオ体操指導員の活躍~ ラジオ体操会の実施  市内6地区において、毎週1回を目標に、ラジオ体操会を行います。今年度は、ラジオ体操講習会を受講し、 ラジオ体操指導員の資格を取得した市スポーツ推進委員を指導員に、6月から開催する予定です。  なお、参加者には、参加日数に応じて景品と交換できるスタンプカードを渡します。新しい運動習慣の一つに、 定期的なラジオ体操を取り入れて、心身の健康とすてきな景品を手に入れましょう。  会場や日時などの詳細は、決まり次第、「広報しぶかわ」や市ホームページでお知らせします。 ■~ラジオ体操による地域交流の促進~ ラジオ体操実施事業所・ラジオ体操実施団体を支援します  より手軽にラジオ体操に取り組める環境づくりを推進するため、ラジオ体操に取り組んでいる、 またはこれから取り組もうとする事業所や自治会などの任意団体に対して、ラジオ体操の実施に必要なスタートアップセットを支給し、 ラジオ体操の普及や仲間づくりを支援します。 支給物資 市ラジオ体操スタートアップセット(のぼり旗、ステッカー、ラジオ体操の曲を納めたCDなど) ※申請区分により、スタートアップセットの内容は異なります ※支給には審査があります 対象 市内において、5人以上で週1回以上ラジオ体操を実施している、またはこれから実施しようとする団体 申請方法 申請書(スポーツ課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、構成員名簿を添えてスポーツ課へ提出してください。 申請内容の審査後、市ラジオ体操スタートアップセットを支給します 申請開始日 5月17日(月) その他 △申請した実施予定回数の8割以上の実施率であった申請者には、表彰状を授与します △支給が決定した年度の翌年度に、実績報告書を提出してもらいます 市ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇正しい動きで、効果的なラジオ体操に◇ 市スポーツ推進委員協議会 会長 石橋 薫さん  ラジオ体操は、子どもから大人まで、誰もが知っている体操ですが、形は知っていても、正しい動きを知っている人は少ないと思います。 ラジオ体操講習会では、地域の皆さんに、より効果的な体操に取り組んでもらえるよう、 ラジオ体操の正しい動きや細かい注意点などを学びたいです。  今年度は、市スポーツ推進委員がラジオ体操指導員として、各地区でラジオ体操会を実施します。 新たな取り組みである「ラジオ体操の普及」は、まずは事業を始め、それを継続することが大切だと思います。 その中で、だんだんと市内の各地域にラジオ体操を普及していきたいです。 8ページ~10ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックスーTOPICSー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ 国民健康保険税の税率などの見直しをしました◇ ■国保税の税率について  国保税率および課税上限額については、見直しは行わず据え置きとなりました。令和3年度の税率などは、別表1のとおりです。 ■軽減基準額の算定方法が変わります  総所得が一定以下の低所得世帯については、負担を軽減するため、均等割と平等割を軽減しています。 この軽減を判定する基準額の算定方法を、別表2のとおり見直しました。 ■国保税の納付について  令和3年度の納税通知書は、7月中旬に郵送します。届きましたら、納税課や各行政センター、 金融機関、コンビニ、スマートフォンアプリなどで納付してください。  また、口座振替にすると、指定口座から安全・確実に振替納付することができます。 口座振替の申し込み手続きは、取扱金融機関で行ってください。  国民健康保険は、加入者の皆さんが納める保険税で運営されています。 今後も安定した保険制度を運営していくために、皆さんのご理解・ご協力をお願いします。  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2429)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)税率・課税上限額など /医療分 所得割/7.7% 均等割/2万6千円 平等割/2万4千円 課税上限額/63万円 /支援金分 所得割/2.7% 均等割/9千円 平等割/9千円 課税上限額/19万円 /介護分 所得割/2.1% 均等割/1万円 平等割/7千円 課税上限額/17万円 /合計 介護分あり 所得割/12.5% 均等割/4万5千円 平等割/4万円 課税上限額/99万円 /合計 介護分なし 所得割/10.4% 均等割/3万5千円 平等割/3万3千円 課税上限額/82万円 所得割:前年の所得から基礎控除額(43万円)を差し引いた額に税率を乗じて算出します。 なお、国保税の所得割の計算では、所得税等における扶養控除などの所得控除は適用されません。 均等割:国保加入者の人数に応じて算出します。 平等割:加入世帯ごとに定額で算出します。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)低所得者に対する軽減措置 軽減割合/7割軽減 軽減基準額 改正前(令和2年度)/基礎控除額(33万円)以下 軽減基準額 改正後(令和3年度)/基礎控除額(43万円)+10万円×(給与所得者などの数-1)以下 軽減割合/5割軽減 軽減基準額 改正前(令和2年度)/基礎控除額(33万円)+28.5万円×被保険者数以下 軽減基準額 改正後(令和3年度)/基礎控除額(43万円)+28.5万円×被保険者数+10万円×(給与所得者などの数-1)以下 軽減割合/2割軽減 軽減基準額 改正前(令和2年度)/基礎控除額(33万円)+52万円×被保険者数以下 軽減基準額 改正後(令和3年度)/基礎控除額(43万円)+52万円×被保険者数+10万円×(給与所得者などの数-1)以下 ※「10万円×(給与所得者などの数-1)」の部分は給与所得者などの数が2以上の場合のみ計算します。 給与所得者などの数は同一世帯の被保険者と世帯主のうち、給与収入が55万円超または公的年金などの支給額が65歳未満は60万超、 65歳以上は125万円超の人の数 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和3年度国民健康保険特別会計予算の概要◇  3月の市議会臨時会で議決された令和3年度予算についてお知らせします。  詳しくは、本財務課(電話番号22-2414)へ。 ■渋川市国民健康保険特別会計予算=89億1545万円(事業勘定87億8984万円・診療施設勘定1億2561万円) ■既に議決済みの一般会計、特別会計および企業会計を合わせた令和3年度予算の 総額は、613億1687万円で、前年度比4・5㌫の減額となりました 予算の概要(単位:千円) 会計名/国民健康保険特別会計 R3予算額/8,915,447 R2予算額/9,127,792 前年度比/-2.3% 会計名/(うち事業勘定) R3予算額/8,789,839 R2予算額/8,990,959 前年度比/-2.2% 会計名/(うち診療施設勘定) R3予算額/125,608 R2予算額/136,833 前年度比/-8.2% ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇新技術を開発する中小企業者を支援します◇  市は、ぐんま新技術・新製品開発推進補助金をぐんまDX(ディーエックス)技術革新補助金に改称し、県と連携して市内中小企業者を支援します。 対象 市内に主たる事業所を有する中小企業者など 対象事業 地域に根ざした技術・製品開発 補助率 補助対象経費の2分の1(ただし、小規模事業者は5分の4) 補助限度額 市・県合わせて80万円 申請方法 申請書(商工振興課または市ホームページにあります)に必要書類を添えて商工振興課へ 申請期間 5月6日(木)~31日(月)  その他 詳細は、市ホームページを確認してください  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)または県地域企業支援課(電話番号027-226-3352)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和3年度後期高齢者医療保険料の計算方法が変わります◇  令和3年度から後期高齢者医療保険料の軽減措置と所得割額の計算方法が、次のとおり変更となりました。 保険料率(所得割率・均等割額)については、令和2年度と変更ありません。  令和3年度の保険料額については、7月中旬頃に通知します。  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2429)へ。 【均等割額の軽減措置が変わりました】  7.75割軽減の見直しと税制改正に伴い、7割・5割・2割軽減の基準が変更となりました。 ■ 均等割額が7.75割軽減されていた人 改正前/7.75割軽減 「43万円+10万円×(年金・給与所得者の数※-1)」以下の世帯 改正後/7割軽減 「43万円+10万円×(年金・給与所得者の数※-1)」以下の世帯 ■ 均等割額が5割軽減される人 改正前/「基礎控除額(33万円)+28.5万円×世帯の被保険者数」以下の世帯 改正後/「43万円+28.5万円×世帯の被保険者数+10万円×(年金・給与所得者の数※-1)」以下の世帯 ■ 均等割額が2割軽減される人 改正前/「基礎控除額(33万円)+52万円×世帯の被保険者数」以下の世帯 改正後/「43万円+52万円×世帯の被保険者数+10万円×(年金・給与所得者の数※-1)」以下の世帯 ※年金・給与所得者の数は、同一世帯内の被保険者全員と世帯主のうち、 一定の給与所得者(給与収入55万円超)と公的年金等の支給(65歳未満は公的年金等の収入が60万円超、 65歳以上は公的年金などの収入が125万円超)を受ける人の数で、該当者がいない場合は1として計算します 【所得割額の計算方法が変更となりました】 ■ 所得割額 改正前/(総所得金額等-基礎控除額(33万円))×所得割率 改正後/(総所得金額等-基礎控除額※(最大43万円))×所得割率 ※基礎控除額は、合計所得額2,400万円以下の場合は43万円 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇店舗の改装にかかる費用の一部を補助します◇ 対象 ▽店舗改修後も事業の継続が確実であるなどの要件を満たす小規模事業者 ▽市内で小売業・飲食業・生活関連サービス業を営む来客型店舗 ※詳しい要件は、市ホームページを確認してください 助成内容 ▽内装・外装・設備工事 ▽建物と一体で機能する機器などの設置 ▽事業に直接関係する備品購入 ▽共生社会実現や感染症予防を目的とする工事 ※着工前・備品購入前に申込が必要です。消費税および地方消費税相当額を除いた額(備品購入は単価)が30万円以上のものに限ります 補助率 2分の1(上限50万円) ※予算を超えた場合は抽選 申込方法 交付申請書(商工振興課または市ホームページにあります)に必要な書類を添えて、直接商工振興課へ 申込期間 6月1日(火)~18日(金)  その他 前回補助金の交付から5年間経過している場合、再度交付申請ができます  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇夏季の運転資金として季節資金を融資します◇ 対象 市内に店舗などを有し、1年以上継続して同一事業を営む市内中小企業者※その他の条件については、直接問い合わせてください 融資額 1000万円以内 融資利率 1・8㌫以内(信用保証付は1・6㌫以内) 融資期間 6カ月以内 取扱金融機関・申込先 市内の銀行・信用金庫・信用組合 取扱期限 8月31日(火)  ※金融機関の休業日を除く その他 新型コロナウイルスの影響を受けている中小企業者は、融資利率などが優遇された緊急資金融資を利用できる場合があります  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇介護職員初任者研修受講者を支援します◇  介護職員としての入口となる「介護職員初任者研修課程」の資格取得にかかる費用を助成し、 市内で介護職員として従事できるよう支援します。  詳しくは、本介護保険課(  2116)へ。 対象 介護職員初任者研修の受講者のうち、次の要件を全て満たす人 ▽市内に住所を有し、居住している人 ▽令和3年4月1日以降に開講する初任者研修を受講し、修了した人 ▽初任者研修を修了した日から3カ月以内に、市内介護事業所において介護などの業務に3カ月以上継続して従事する人 対象経費 教材費を含む受講料 ※補講に要した受講料は対象外 補助上限額 受講者1人当たり5万円 ※補助対象経費が上限額に満たない場合はその額までとし、1千円未満は切り捨て その他 希望者には市内介護事業所を紹介します。支援を希望する人は、あらかじめ介護保険課に連絡してください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川駅にまつわる写真・エピソードを募集します◇  「渋川駅開業100年記念展」で展示する、渋川駅にまつわる写真やエピソードを募集します。  詳しくは、市ホームページまたは二生涯学習課(  2500)へ。 募集内容 ①大正10年から現在までの渋川駅に関連する思い出にまつわる写真 ②渋川駅にまつわる自身が体験したエピソード 応募方法 次の①または②の方法で応募してください ①市ホームページにある、応募フォームから電子データで送信 ②郵送で生涯学習課(〒377-8501・石原80)へ 応募期限 5月24日(月)必着 その他 ▽事前に必ず募集要項(生涯学習課または市ホームページにあります)を確認してください ▽応募写真は返却します ▽新型コロナウイルス対策のためデータ送信または郵送での申し込みにご協力ください ■渋川駅開業100年記念展 とき・ところ ▽6月23日(水)~7月8日(木)=市役所本庁舎 ▽7月12日(月)~16日(金)=市役所第二庁舎 ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和3年度消防団役員と新任団員の紹介◇  市民の生命と安全を守り、地域防災の中心的な存在として活躍する消防団の令和3年度役員と新任団員を紹介します。皆さんよろしくお願いします。  詳しくは、本危機管理室(電話番号22-2130)へ。 〈役員〉(敬称略) ▽団長=島村嘉久 ▽副団長=野村誠、石田章 ▽第1方面隊長=後藤憲夫 ▽第1方面隊副方面隊長=横手一行 ▽第1分団長=櫻澤尚来 ▽第2分団長=上村和之 ▽第3分団長=石井充俊 ▽第4分団長=平林徹哉 ▽第5分団長=加藤亨 ▽第6分団長=関上良太朗 ▽第7分団長=坂本和馬 ▽第8分団長=中村尚久 ▽第9分団長=大河原千尋 ▽第10分団長=牧雄一郎 ▽第11分団長=片倉康信 ▽第12分団長=齊藤圭祐 ▽第2方面隊長=田子英樹 ▽第2方面隊副方面隊長=清水要 ▽第13分団長=樋本弘一 ▽第14分団長=高橋正仁 ▽第15分団長=飯塚賢一 ▽第16分団長=大河原秀之 ▽第3方面隊長=入内島育宏 ▽第3方面隊副方面隊長=村上晋介 ▽第17分団長=蛭間祐介 ▽第18分団長=平形陽介 ▽第21分団長=佐藤正道 ▽第22分団長=井上正明 ▽第23分団長=八高啓輔 ▽第24分団長=豊田健二 ▽第4方面隊長=藤井哲也▽第4方面隊副方面隊長=齊藤剛 ▽第25分団長=狩野晃典 ▽第26分団長=木村晶久 ▽第27分団長=都丸英則 ▽第28分団長=角田圭介 ▽第29分団長=星野裕 ▽第30分団長=石田光徳 ▽第31分団長=諸田佳行 ▽第32分団長=長谷川昌則 ▽ラッパ長=狩野篤志 〈新任団員〉(敬称略) ▽第2分団=山口慶人、長谷川拓哉 ▽第6分団=田村竜也 ▽第7分団=樺澤大樹 ▽第12分団=千明譲二、星野諒太 ▽第15分団=竹内満 ▽第22分団=宮川雄気 ▽第29分団=橋崚 ▽第32分団=荻野裕貴 11ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.42 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「希望の道をつなごう」◇  3月31日、伊香保温泉の石段で、東京2020オリンピック聖火リレーが行われました。聖火リレーを記念して、 石段下の広場を「だんだん広場」と名付けました。聖火が石段を下って、だんだん近づいてくるワクワク感を込めて、 多くの公募作品の中から選ばれました。  聖火ランナーの一人は、小野上地区出身でパラリンピック出場内定者の唐澤剣也さんでした。 唐澤さんは、小学4年生のときに病気が原因で失明をしてしまいましたが、障害を乗り越えて日本を代表するアスリートになりました。 唐澤さんが「だんだん広場」のステージ上で、堂々とトーチを掲げる姿に感動しました。  また、オリンピックに出場する選手では、白血病との闘病から奇跡的な回復を果たした競泳の池江璃花子さんがいます。 東京五輪代表選考会で優勝した後のインタビューで、池江さんは涙ながらに「苦しかったけれど努力は必ず報われる」と話していました。 この言葉に励まされ、純粋な涙の美しさに感動を覚えた人も多いと思います。  「希望の道を、つなごう」が、聖火リレーのコンセプトです。障害や病気など、さまざまな困難に立ち向かっている人がたくさんいます。  『寒さに震えた者ほど太陽を温かく感じる』というアメリカの詩人ホイットマンの言葉があります。 コロナで苦しい時ですが、皆で支え合い、助け合い、励まし合って、希望の道をつないでいきましょう。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 古(いにしえ)を訪ねて 38 ◇弘仁(こうにん)の大地震(おおじしん)◇  平安時代の貴族、菅原道真(すがわらのみちざね)がまとめた記録集『類聚国史(るいじゅうこくし)』には、 818(弘仁9)年に東国で大地震があり、多くの被害が出たと記されています。朝廷もいち早く税の減免やもろもろの救済策を打ち出しました。  この地震は、群馬県から埼玉県北部で被害が激しかったようで、多くの遺跡で地震痕跡が見つかっています。 特に赤城山南麓では地滑りや土砂崩れ、地割れや噴砂の跡などが確認されています。 利根川西岸でも榛名山麓の上野国府(こうずけこくふ)や国分寺などで被害が出ています。  渋川市内でも半田中原(はんだなかはら)・南原(みなみはら)遺跡では、大規模な地割れや地盤の液状化による大きな陥没が多数見られました。 この遺跡は、7世紀中ごろに始まる大型集落ですが、1世紀ほどでいったん集落は衰退し、地震のころには住民はほとんどいなかったようです。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) ◇美術の小窓◇ 《よろこび》 桑原巨守作 1984年 高さ:154㎝ 素材:ブロンズ ある女子大から依頼されて制作された母子像です。子どもが母親の膝にもたれ掛かる姿は、 何とも愛らしい様子が表現されています。市街地の新町五差路に設置されています。 ●イベントカレンダー 会場/常設展示室 展示内容/常設展・前期 桑原巨守彫刻作品 期日/~8月1日(日)まで 観覧料/200円 会場/企画展示室 展示内容/The rising generation 箱の中に見えるもの vol.5 期日/~5月23日(日)まで 観覧料/300円 ■開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料 ●5月の休館日 6日(木)、11日(火)、18日(火)、25日(火) 12ページ~13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「渋川ラグビースクールのコーチ」の皆さん ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■あじさいギャラリー このコーナーでは、各地域の公民館で活動をしているサークルの作品を紹介します 赤城ちぎり絵教室 代表 湯本規子さん 電話番号027-283-6490 赤城公民館で、第1・3月曜日 午前中に活動しています ■Q 広報クイズ&アンケート ※クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には、郵送でプレゼントを発送します。(応募は1人1枚) 今月のプレゼント 赤城自然園 「2021年度ご招待券(2枚)」を5人にプレゼント 赤城山西麓の標高600~700mに位置し、日本の豊かな四季を織りなす、 美しい自然を感じることができる唯一無二の森「赤城自然園」の無料招待券です。 赤城自然園 渋川市赤城町南赤城山892  56-5211 開園時間=午前9時~午後4時30分 開園日=時期により変動します ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★広報クイズ Q コロナワクチンの接種方法、医療機関で行うのは「○○接種」 ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事を教えてください ②今後取り上げてほしい内容があったら教えてください ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募締切 5月20日(木)消印有効 ★応募方法  広報クイズの答えを記入し、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して応募してください。 〈郵送の場合〉 〒377-8501 渋川市石原80 「広報クイズ5月号係」         〈応募フォーム〉「二次元コード」 〈メールの場合〉 s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp 件名を「広報クイズ5月号係」にしてください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川っ子、将来の夢を語る!! Vol.25 今号は「渋川市立長尾小学校」 金井 孝太朗さん(6年)  将来の夢は、水泳選手です。瀬戸大也さんに憧れて、幼稚園年長の頃からスイミングスクールに通っています。 4年生の時の水泳大会で、クロールで渋川市1位になりました。なんでも泳げる選手になって、全国大会でいろいろな速い選手と対戦してみたいです。 津久井 文那(あやな)さん(6年)  3年生の時に土器作り体験をしたのが楽しくて、土器や古墳などに興味を持ちました。 私が一番好きなのは土偶で、丸くて柔らかみのある形や、まだ謎が多いところが魅力です。 将来は、博物館に来た人に土偶についていろいろな事を教えられる学芸員になりたいです。 各コーナーに掲載を希望する人を募集します! ★「私のふるさと紹介」 ★「我が家のペット自慢」 ★「ちびっこ写真館」  上記コーナーに掲載を希望する人を募集しています。詳しくは、右記2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■私のふるさと紹介 26 東京都新宿区 樋田(ひだ) 智子(さとこ)さん(金井) -東京都新宿区- 人口:344,577人(R3.4.1) 面積:18.22㎢  私のふるさとは、東京都新宿区の四谷です。四谷は新宿区の南東にあり、明治神宮や新宿御苑にも近いため、 新宿区の中でも緑が多いところでした。四谷には江戸時代初期から鎮座する須賀神社があり、 平成28年に大ヒットした映画の舞台に描かれたことで、映画を代表する聖地になっています。 JR四ツ谷駅近くに地元で有名なたい焼き店「たいやきわかば」があります。友だちが買ってきてくれて、今でもよく食べています。 四谷に行ったら、ぜひ、食べてみてください。  結婚を機に渋川に来て、群馬県民の期間と東京都民の期間がちょうど半分ずつになりました。 渋川は、東京までの交通手段が特急列車、高速バスなど豊富にあり、交通の便がよいところですね。 また、皆さんとても親切で、温かく人情味を感じています。渋川の魅力といえば、食も魅力の1つだと思います。 東京の方がチェーン店は多いですが、渋川には明るい接客でおいしい個人経営のお店がいっぱいあります。東京に負けない誇れるものだと思います。 14ページ~15ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちの出来事を写真で紹介 豊秋小学校の卒業式 ■恩師や家族に6年間の感謝を手話で伝える  3月24日に市内小学校で卒業式が行われ、豊秋小学校では79人に卒業証書が授与されました。 式では、新型コロナ対策のため、事前収録したお別れの言葉や在校生からの呼び掛けの動画を上映しました。 卒業生は、手話で歌「アイノカタチ」を披露し、小学校生活を振り返りながら、家族や恩師、地域の人などに感謝を伝えました。 「#ありがとう」プロジェクト ■医療従事者の皆さんに感謝と敬意を  3月17日に、東京電力パワーグリッド(株)渋川支社の社屋屋上で、第2期ブルーライトアップ点灯式が行われました。 新型コロナウイルス感染症の1日も早い収束を願い、同社の社屋鉄塔を青くライトアップすることで、 医療従事者の皆さんにエールを送る取り組みで、5月12日(水)の看護の日まで継続されます。 赤城歴史資料館の企画展 ■市内にある芭蕉の句碑を紹介 赤城歴史資料館の企画展「芭蕉の句碑を訪ねて-渋川から見る五七五の景色-」を、5月30日(日)まで開催しています。 この企画展では、市内に23カ所ある松尾芭蕉の句碑について、それぞれの句意や解説などを紹介。 中には、私有地にあるため普段は見ることのできない句碑もあることから、貴重な展示となっています。 地域おこし協力隊の3年間めっちゃ写真撮ってき展 ■活動の集大成!市の魅力を再発見!  3月20日に、渋川市地域おこし協力隊の福田崇人さんと長沼未希さんが撮影した写真の展示会が行われました。 3月末で任期満了となった福田さんの自宅を会場に、3年間の任期中に市内各地で撮影された写真のうち約80枚を展示。 観覧者は、見慣れたはずの景色が見せる、別の表情を見て、その美しさや迫力に驚いていました。 ふるさと再発見inおのがみ ■歩いて確認!ふるさとのお宝と絶景  4月4日に開催された「ふるさと再発見inおのがみ」。地域の魅力を歩いて確認するイベントに、地区内外から30人が参加し、 約7㎞の道のりを歩きました。点在する野仏や穂刈恒一(つねいち)氏の生家跡などを巡りながら、如意(にょい)寺では、 特別にご開帳された涅槃図(ねはんず)を見学。途中、豊富な水を生かしたわさび田や、山の斜面から見える絶景を眺め、 うららかな春の一日を過ごしました。 こもち幼稚園の卒園式 ■思い出の幼稚園からの巣立ち  3月23日にこもち幼稚園で卒園式が行われました。今回幼稚園から巣立って行ったのは、30人の園児たち。 卒園児たちは先生から名前を呼ばれると、「はい」と元気よく返事をして笑顔で卒園証書を受け取り、小学校入学に向けて、 入園時より一回りも二回りも大きくなった姿を見せていました。 中居屋重兵衛学習会 ■地元に縁のある偉人を学ぶ  3月23日に赤城公民館で、6代目中居屋重兵衛の学習会が開催されました。中居屋重兵衛は、現在の嬬恋村に生まれ、 生糸などの貿易の先駆者として横浜開港に貢献した人物で、重兵衛の母が赤城町樽の出身でした。 学習会の参加者26人は、講師の説明を聞きながら、興味深く資料を読んでいました。 渋川まちなか駅前ライブ ■歌と踊りでまちをにぎやかに  3月27日に渋川駅前の広場で、中心市街地まちづくり市民サポーターが「渋川まちなか駅前ライブ」を開催しました。 出演者は、フラ&タヒチアンダンスチームのプメハナメケアロハと弾き語りを披露したYarco and stones(ヤーコ アンド ストーンズ)、 風車ブラザーズの3組。来場した約100人の観客は、曲に合わせた手拍子やダンスで、気持ちのよい春のひとときを楽しみました。 当日の様子はこちら「二次元コード」 16ページ~18ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID・4桁の数字でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーに4桁のIDを半角で入れて検索 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5月の防災行政無線 定期放送訓練 15日(土) 午後1時 19日(水) 午前11時 問合せ先 本危機管理室(電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更 する場合があります。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■期日までに市税などを納めましょう  令和2年度以前の市県民税、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料などは、 5月31日(月)までに納めてください。なお、納付書を紛失した場合は、納税課または各行政センターで納めてください。 問合せ先 本納税課(電話番号22-2390) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■軽自動車税(種別割)の減免申請を受け付けます 減免対象車両 一定要件を満たす障害のある人または生計を同一にする人が所有・運転し、障害のある人が乗車する車1台 持ち物 ▽申請書 ▽障害者手帳 ▽運転者の運転免許証▽自動車検査証 ▽納税義務者の個人番号カード ※追加書類が必要な場合があります 申請期限 5月31日(月)  申請・問合せ先 必要書類を本税務課(電話番号22-2113)または各行政センターへ ホームページID 1500 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■清流祭りを中止します  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、清流祭りを中止します。 当初予定 5月下旬 問合せ先 二土木維持課(電話番号22-2527) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■井戸水の無料検査を実施します 採水日時 5月31日(月)、6月2日(水)、7日(月)、9日(水)午前9時~正午  ※実施日は日程調整して後日連絡します ※市職員が採水します 検査項目 一般細菌、大腸菌、塩化物イオン、有機物、pH、臭気、色度、濁度、鉄、マンガンなど  ※放射能の測定はできません 対象 市内に井戸・湧水を所有し現在利用している人、利用予定のある人 申込期限 5月20日(木)  申込み・問合せ先  電話で本環境政策課(電話番号22-3733)へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■食品などの放射能検査を実施しています  1月1日~3月31日の検査件数・品目は、次のとおりでした。 検査件数 1件 検査品目 フキノトウ 問合せ先 本環境政策課(電話番号22-2114) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市長の資産などを公開します とき 5月11日(火)から ※午前8時30分~午後5時15分(市役所閉庁日を除く) ところ 市役所本庁舎 問合せ先 本総務課(電話番号22-2112) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■クールビズを実施します  5月1日(土)から10月15日(金)まで、市職員がクールビズ(ノーネクタイ・ノー上着)で執務を行います。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ先 本人事課(電話番号22-2362) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■経済センサス-活動調査を行います 調査対象 国内全ての事業所・企業  ※個人で行っている農林漁業、家事サービス業および外国公務に属する事業所は除く 調査方法 調査対象の事業所・企業に、統計調査員が、5月下旬に調査票を配布します ※新型コロナウイルス感染防止のため、原則として調査の 説明はインターホン越しに行い、調査書類は郵便受けなどへ配布します 回答期限 6月8日(火)  回答方法 インターネットまたは郵送のいずれかで回答してください 問合せ先 本デジタル行政推進課(電話番号22-2128) ホームページID 7812 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □第74回群馬県植樹祭を開催 とき 5月22日(土)(雨天決行) ところ 赤城総合運動自然公園 内容 ▽展示・即売=午前9時~11時30分(地元特産品・木工品等の販売、パネル展示など) ▽アトラクション=午前9時30分~10時(三原田獅子舞保存会による獅子舞)  ▽式典=午前10時~10時40分 ▽記念植樹=午前10時40分~11時 その他 参加者に受付で赤城自然園の招待券を配布します 問合せ先 二都市政策課(電話番号22-2073) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □小学生陸上教室の参加者募集 とき 6月13日、7月11日、8月15日、9月26日、 10月17日、11月21日、12月19日、1月23日、2月20日、3月6日(全て日曜日・全10回)午前9時~11時  ※9月26日のみ午後2時~4時 ところ △6~10・3月=市総合公園 △11~2月=中村緑地公園 内容 △基本運動をしてから走る・跳ぶ・投げる動作の練習  △正しい走り方・跳び方・投げ方を身に付ける 講師 チーム高橋の皆さん(日体協スポーツトレーナー他) 対象 小学生(保護者の参加も可)  ※小学1・2年生は必ず保護者同伴 定員 50人(先着順) 参加料 無料 持ち物 運動できる服装・靴、マスク、タオル、飲み物 申込期間 5月9日(日)~6月5日(土) 申込み・問合せ先 電話か直接市武道館(電話番号24- 7878)へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □5月の献血 とき 20日(木)午前10時~11時45分・午後1時~4時 ところ 市役所本庁舎 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2250)または群馬県赤十字血液センター(電話番号027-224-2118) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■令和4年成人式運営委員 内容 ▽企画=テーマ、記念品などの協議 ▽運営=成人式の司会、誓いなど 対象 平成13年4月2日~平成14年4月1日に生まれた人 申込み・問合せ先 電話で二生涯学習課(電話番号22-2500)へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 第11次渋川市交通安全計画案への意見を募集  市は、交通事故のない安全安心な社会を実現するため、第11次渋川市交通安全計画の策定に取り組んでいます。  策定に当たり、皆さんの意見を計画に反映するため、計画の案に対する意見を募集します。 閲覧・募集期間 5月6日(木)~6月4日(金)午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 閲覧場所 本庁舎市民ホール、市民協働推進課、第二庁舎2階、各行政センター、市ホームページ 提出方法 意見と必要事項を所定の様式(閲覧場所にあります)に記入し、郵送、ファクス、Eメールまたは直接市民協働推進課か各行政センターへ 問合せ先 本市民協働推進課(電話番号22-2463) ホームページID 8220 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ストレッチ教室 とき 6月7日・21日、7月5日・19日、8月2日・16日、9月6日・27日、10月4日・18日(全て月曜日・全10回)午前11時~正午 ところ 市武道館 内容 動的ストレッチ・筋力トレーニング・ほぐし運動など 講師 今井絢香さん(AFAAマスタートレーナー) 定員 50人 参加料 無料 持ち物 運動できる服装、マスク、タオル、飲み物 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 市武道館(電話番号24-7878) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■マレットゴルフ初心者体験講習会 とき 6~8月の毎月第1火曜日午前9時~11時 ※全ての回に参加する必要はありません ところ 赤城敷島マレットゴルフ場 対象 市内在住・在勤の人 参加料 400円(コース・用具レンタル料)  ※当日会場で集めます 申込方法 電話で市スポーツ協会渋川支部マレットゴルフ部長谷(たに)親幸さん(電話番号080-5042-6988)または当日直接会場へ 問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241)または市スポーツ協会渋川支部マレットゴルフ部長谷親幸さん ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □東京2020オリンピック・パラリンピック ホストタウン相手国の言葉を学ぼう! Vol.7 今回は『あなたのお名前は?』 モーリタニア:アラビア語 Maa ismka?(男性に:マーイスムカ) Maa ismki?(女性に:マーイスムキ) ニュージーランド:マオリ語 Ko wai tou ingoa?(コ ワイ トウ イゴア) 問合せ先 本政策創造課(電話番号22-2396) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 とき 15日(土)午後2時~2時30分 内容 「もしもしおかあさん」ほか ■映画鑑賞会 とき 16日(日)午後2時~3時50分 内容 「92歳のパリジェンヌ」(2015年/フランス) ■今月のおすすめ本 「櫓太鼓がきこえる」 鈴村 ふみ/著 集英社/刊  高校を中退し、親との関係もうまくいかない17歳の篤。相撲ファンの叔父の勧めで、 全く興味のない弱小相撲部屋に「呼出見習い」として入門します。 人間関係や失敗に悩みながらも「呼出」という仕事の喜びに目覚めていく篤。この春、挫折を経験した人に読んでほしい一冊です。 〈今後の休館日〉 6日(木)、10日(月)、17日(月)、24日(月)、27日(木)、31日(月) 19ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド ーHEALTHー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 各種健(検)診の「受診シール」が新しくなります ■5月中に「受診シール」を郵送します  市は、20歳以上の人全員に受診シールを郵送します。 受診シールには、令和3年度に各人が受診可能な健(検)診が一枚にまとめて、印字されています。  各種健(検)診の詳細は、「広報しぶかわ」3月15日号と一緒に配布した「受診の手引き」を確認してください。 また、受診シールは健(検)診を受診する際に必要になります。切ったり剥がしたりせず、健(検)診会場に持参してください。 ※別表で受診が可能な健(検)診一覧を確認してください ■集団健(検)診受診の手続き  受診日の予約が必要な健(検)診があります。詳細は、受診シールの同封書類を確認してください。  また、腹部超音波検査と骨密度検査を受診するには、受診シールに同封するはがきの返送が必要となります。 ■渋川ほっと健診が無料になります  69歳以下の人も、渋川ほっと健診(特定健康診査)の健診負担金が、無料になります。 ■大腸がんの検診採便容器を郵送します  大腸がん検診採便容器の販売制を廃止し、令和3年度から大腸がん検診の受診を予約した人に、容器を郵送します。  また、個人負担金は、令和3年度から採便容器提出時に容器代200円と検査代300円の合計500円の支払いとなります。 ■個人負担金の免除について  前年度の市民税非課税世帯および生活保護受給世帯の人は、申請により個人負担金が免除になります。 該当する人は、必ず事前に、市保健センターまたは各行政センターで申請してください。  詳しくは、二市保健センター(  1321)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)受診シールで受診可能な健(検)診 渋川ほっと健診(特定健康診査) 後期高齢者健康診査 わかば健康診査 胃がん検診(バリウム) 大腸がん検診 前立腺がん検診 乳がん検診 子宮頸がん検診 肝炎ウイルス検診 胃がんリスク検診 腹部超音波検査 ※1 骨密度検査 ※1 歯周疾患検診 ※1 申し込みは、受診シールに同封するはがきの返送が必要です ※2 結核・肺がん検診、胃がん検診(内視鏡)は受診シールでは受診できません ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイトがオススメする ◇今月のレシピ vol.26 『レンチンキャベツの塩昆布和え』 〔1人分の栄養価〕 エネルギー33kcal、食物繊維1.5g、食塩相当量0.6g 〔材料〕(4人分)  キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g  A塩昆布・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8g  Aごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2  Aしょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1  Aごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1  Aすりおろしニンニク(チューブ)・・・・・・・・・・・・・・少々 【作り方】調理時間15分程度 ①キャベツは食べやすい大きさに切って耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(500w)で2~3分加熱する。 ②ビニール袋にAの調味料類を入れて混ぜ合わせる。 ③粗熱のとれたキャベツを②のビニール袋に入れ、Aをよくもみこむ。 今月のポイント キャベツの外葉や中心に近い部分には、ビタミンCが多く含まれています。 ビタミンCは、シミの予防やコラーゲンの生成など美肌に係わる働きがあります。 また、抗酸化作用や、風邪からがんまで予防する働きに注目が集まっています。 ビタミンCは水に溶け出しやすいので、葉を切った後は水にさらさない方が良いでしょう。 クックパッドでレシピ公開中 「二次元コード」 20ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- いちおし企業めーっけた!! 市内のがんばる企業をご紹介 - Vol.14 - ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 八洋食品株式会社関東工場 工場長 岡田 政彦さん  八洋食品(株)は、福岡県を起点にした食品製造会社です。平成3年に創業を開始した関東工場は、 冷凍のギョーザやシューマイなどを中心に、1日70万粒以上製造し、業務用として販売しています。 企業と共同開発したプライベートブランド商品が多く、200以上の品の製造に対応し、業務用のシェアは日本一を誇ります。  パート従業員を随時募集していますので、気軽にご連絡ください。 製造部 藤川 亮さん(入社7年目)  具の製造全般と、商品開発のサポートをしています。品質管理を厳格に行い、野の物であるキャベツなどを細かく確認しています。 安全第一で、いつまでも愛されるおいしい商品を作ります。 八洋食品(株)関東工場 金井457-1 TEL0279-24-8484 FAX0279-24-8440 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- わくわく美術室 第2回 渋川中学校 寺島 詩恵(うたえ)さん(2年) 作品名:パンケーキ 種 別:食品サンプル サイズ:横18cm×高さ9cm  小学生の時、家族旅行で食べた思い出のパンケーキを作りました。紙粘土と接着剤で作成し、絵の具で着色しています。 工夫したところはチョコソースの表現で、接着剤を使うことで、ソースの色やお皿に零れる様子を表現できたと思います。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  4月11日、市総合公園で市民スポーツ祭総合開会式が行われました。昨年は新型コロナウイルスのため中止されましたが、 今年は感染症対策を行い、無事開催することができました。堂 々とした足取りで選手たちが入場した後、選手宣誓が行われ、1年を通じて開催される大会の幕が切って落とされました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  75歳以上の人の新型コロナワクチン接種が始まりました。しかし、供給されるワクチンが少ないため、 1回の広報紙でお知らせできる予約の受け付け情報に限りがあります。 しかし、最も早く、確実にワクチン接種の情報を皆さんにお届けできるのは、「広報しぶかわ」だけだと思っていますので、 皆さんにワクチンが行き渡るまで、使命感を持って編集を続けていきます。(く) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2021.5.1 No.365 ■発行 渋川市 市長戦略部 秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています