広報しぶかわ2021年5月15日号テキストデータ 5.15 No.366 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS -------------------------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------------------------- 2ページ 75歳以上の人のワクチン接種 追加の集団接種と個別接種を実施 4ページ 住み慣れた市での暮らしを支える 地域包括支援センター 6ページ 6月1日~7日は水道週間です 8ページ 渋川市食品ロス削減推進協議会の委員を募集します 9ページ みんなのひろば -------------------------------------------------------------------- 表紙 ※詳しくは16ページをご覧ください。 -------------------------------------------------------------------- 陽春の総合公園を駆ける前橋・渋川シティマラソン 2ページ~3ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 75歳以上の人のワクチン接種 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇75歳以上の人の新型コロナワクチン接種 追加の集団接種と個別接種を実施します◇  新型コロナウイルス感染症のワクチン接種については、当面、確保できるワクチンの量に限りがあることから、75歳以上の人に接種券を発送しています。  今回は、75歳以上の人を対象とした、追加の集団接種(市民会館での接種)および個別接種(医療機関での接種)の実施についてお知らせします。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(二健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ワクチン接種の大切なお知らせ 集団接種と個別接種の新しい予約専用電話 電話番号 050-8882-6271 受付時間 午前8時30分~午後7時(土・日曜日、祝日も受け付けます) ※5月から、電話予約の際の番号が変わりました。 電話のかけ間違いに注意してください 持病のある人へのお願い 接種当日までに、かかりつけの医師に接種を受け てよいか必ず確認してください。確認していない と、接種が受けられません 予約に関するお願い ワクチンは、希望する全ての人に必ず行き渡りま す。予約がとれなくても、慌てずに次回の予約受 付を待ってください ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市民会館で行う「集団接種」のお知らせ 接種日など 別表1のとおり 接種会場 市民会館 対象 これまでの予約受付で、予約をしていない75歳以上の人 予約方法 接種券(クーポン券)を用意して、予約専用電話( 050-8882-6271)に電話 申込開始日 別表1のとおり ※各コースによって申込開始日が異なります 接種当日の持ち物 △接種券(シールは、はがさずに持参してください) △本人確認書類(運転免許証、健康保険証など) △予診票(記入漏れのないように記載したもの) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)◆集団接種のコース別接種人数・日時◆ コース/6 接種人数/402 接種日時 1回目/5月29日(土)午後1時30分~3時30分 接種日時 2回目/6月19日(土)午後1時30分~3時30分 申込開始日/5月21日(金)午前8時30分 会場/市民会館 コース/7 接種人数/300 接種日時 1回目/6月3日(木)午後1時30分~3時30分 接種日時 2回目/6月24日(木)午後1時30分~3時30分 申込開始日/5月27日(木)午前8時30分 会場/市民会館 コース/8 接種人数/402 接種日時 1回目/6月5日(土)午後1時30分~3時30分 接種日時 2回目/6月26日(土)午後1時30分~3時30分 申込開始日/5月28日(金)午前8時30分 会場/市民会館 コース/9 接種人数/402 接種日時 1回目/6月12日(土)午後1時30分~3時30分 接種日時 2回目/7月3日(土)午後1時30分~3時30分 申込開始日/6月3日(木)午前8時30分 会場/市民会館 コース/10 接種人数/804 接種日時 1回目/6月13日(日)午前9時~午後3時30分 接種日時 2回目/7月4日(日)午前9時~午後3時30分 申込開始日/6月4日(金)午前8時30分 会場/市民会館 ※コース6、7、8は広報しぶかわ5月1日号でお知らせした内容です ※各コースとも1回目と2回目がセットになった予約となります ---------------------------------------------------------------------------------- ■医療機関で行う「個別接種」のお知らせ 医療機関によって予約方法が異なります 注意してください 接種期間・予約開始日 別表2のとおり 協力医療機関など 別表3のとおり 対象 これまでの予約受付で、予約をしていない75歳以上の人 予約方法 接種券(クーポン券)を用意して、次の①、②、③のいずれかの方法で予約 ①別表3の(1)記載のある医療機関=予約専用電話(電話番号050-8882-6271)への電話予約または 「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」で予約 ※「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」の使用方法は、接種券(クーポン券)と一緒に配布した案内通知または 「広報しぶかわ」4月15日号3ページで確認してください。なお、携帯電話の機種によっては利用できない場合があります。 その場合は、予約専用電話で予約してください ②別表3の(2)に記載のある医療機関=協力医療機関に直接電話して予約 ③別表3の(3)に記載のある医療機関=吉岡町または榛東村の予約電話に電話して予約 接種当日の持ち物 ▽接種券(シールは、はがさずに持参してください) ▽本人確認書類(運転免許証、健康保険証など) ▽予診票(記入漏れのないように記載したもの) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)◆個別接種の接種期間および予約開始日◆ No./1 接種期間/5月17日(月)~6月6日(日) 予約開始日/5月10日(月)午前8時30分 No./2 接種期間/6月7日(月)~6月13日(日) 予約開始日/6月1日(火)午前8時30分 No./3 接種期間/6月14日(月)~6月20日(日) 予約開始日/6月8日(火)午前8時30分 No./4 接種期間/6月21日(月)~6月27日(日) 予約開始日/6月15日(火)午前8時30分 ※No.1は広報しぶかわ5月1日号でお知らせした内容です。既に申し込みが終了している場合があります ※予約開始日に定員にならなかった場合は、翌日以降も予約を受け付けます ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表3)◆個別接種ができる医療機関一覧◆ (1)渋川市の予約専用ダイヤル(電話番号050-8882-6271)または「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」で予約する協力医療機関 地区/渋川 医療機関/石北医院 地区/渋川 医療機関/川島医院 地区/渋川 医療機関/川島内科クリニック 地区/渋川 医療機関/関口病院 地区/渋川 医療機関/高野外科胃腸科医院 地区/渋川 医療機関/塚越クリニック 地区/渋川 医療機関/中野医院 地区/渋川 医療機関/奈良内科医院 地区/渋川 医療機関/湯浅内科クリニック 地区/渋川 医療機関/井口医院 地区/渋川 医療機関/斎藤内科外科クリニック 地区/渋川 医療機関/渋川中央病院 地区/渋川 医療機関/とまるクリニック 地区/渋川 医療機関/ふるまき内科医院 地区/渋川 医療機関/青い鳥ファミリークリニック 地区/渋川 医療機関/みゆきだ内科医院 地区/渋川 医療機関/クリニックオガワ(女性限定) 地区/渋川 医療機関/森医院 地区/渋川 医療機関/大谷内科クリニック 地区/渋川 医療機関/渋川医療センター 地区/伊香保 医療機関/原沢医院 地区/赤城 医療機関/赤城開成クリニック 地区/赤城 医療機関/あかぎ診療所 地区/北橘 医療機関/北関東循環器病院 ※渋川医療センターが追加になりました ※LINEの2回目の予約日および予約時間は、1回目に予約した医療機関の、3週間後の同じ時間になりますので、 LINEで2回目の予約をする必要はありません ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (2)直接病院で予約を受ける協力医療機関 地区/渋川 医療機関/神山内科医院 電話番号/050-3749-0481 特記事項/かかりつけの人優先 地区/渋川 医療機関/慶生医院 電話番号/22-0210 特記事項/かかりつけの人のみ 地区/渋川 医療機関/有馬クリニック 電話番号/24-8818 特記事項/予約受付対応日:月・火・水・金 電話受付時間:午後1時~3時 地区/渋川 医療機関/北毛病院 電話番号/24-1234 特記事項/往診している人のみ 地区/渋川 医療機関/本沢医院 電話番号/23-6411 特記事項/かかりつけの人優先 地区/北橘 医療機関/佐藤医院 電話番号/52-3003 特記事項/かかりつけの人優先 地区/吉岡 医療機関/痛みのクリニック長谷川医院 電話番号/30-5055 特記事項/かかりつけの人優先 地区/吉岡 医療機関/佐藤医院(吉岡町) 電話番号/54-2756 特記事項/予約受付時間:月~土=午前10時~正午/月・火・水・金=午後4時~5時 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (3)吉岡町の予約電話(電話番号050-5445-3744)または榛東村の予約電話(電話番号050-5445-6215)で予約を受ける医療機関 地区/吉岡 医療機関/井野整形外科クリニック 地区/吉岡 医療機関/大井内科クリニック 地区/吉岡 医療機関/大滝クリニック 地区/吉岡 医療機関/岡本内科クリニック 地区/吉岡 医療機関/田中病院 地区/吉岡 医療機関/まつい女性クリニック(女性限定) 地区/榛東 医療機関/榛東さいとう医院 地区/榛東 医療機関/榛東わかばクリニック ※吉岡町・榛東村の予約電話受付時間は午前9時~午後7時までです 4ページ~5ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「住み慣れた渋川市で安心して暮らしたい」を支える ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇地域包括支援センター◇  地域包括支援センターは、高齢者の暮らしを地域で支える拠点として設置されています。今回は、事業や活動についてお知らせします。  詳しくは、中央地域包括支援センター(本高齢者安心課内・電話番号22-2179)へ。 ■地域包括支援センターって何?  高齢者に関する総合相談窓口です。住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、 介護や医療、福祉などの関係機関と連携して、高齢者の生活を総合的に支援しています。 ■誰が利用できるの?  高齢者に関する相談であれば、誰でも利用できる公的な機関です。高齢者本人や家族、知人などから相談を受けます。 ■どんな時に利用できるの?  年齢を重ねると健康や介護、生活のことで悩みや心配事が増えてきます。 相談先に困った時は、最寄りの地域包括支援センターを利用してください。※別表1参照 ■初めて相談するので不安です 相談料はかかりますか?  相談料は無料です。守秘義務がありますので情報を第三者に漏らすことはありません。安心して相談してください。 ■相談に応じてくれるのはどんな人ですか?  保健師(看護師)や主任介護支援専門員、社会福祉士が、専門性を生かして連携を取りながら相談に応じます。 ■相談は電話でも大丈夫?  気軽に電話してください。状況に応じて職員が訪問することもできます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇専門職チームが対応◇ 介護・保健・福祉・医療の専門職がチームを組んで、地域の高齢者を支えています。 私たちが対応します ■主任介護支援専門員 住み慣れた地域で安心して暮らせるように支援する介護の専門職です。 ■社会福祉士 日常生活での困り事や権利擁護などの総合的な相談に応じる福祉の専門職です。 ■保健師・看護師 介護予防や物忘れ予防の方法を一緒に考える保健・医療の専門職です。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇こんな時は相談してください◇ ■介護の利用 「介護保険を利用したいが、どうすればいいのか」「物忘れが多くなり、認知症が進行しているようで気にかかる」 「要支援と認定されたが、サービスを使うにはどうしたらいいのか」 ■家族の対応 「母の介護で、つい声を荒げてしまう」「一人暮らしの父が心配だが、なかなか様子を見に行けない」 ■健康の不安 「最近足腰が弱くなり、寝たきりへの不安がある」「一人暮らしで持病もあり、急に具合が悪くなったら…と不安」 ■近所の高齢者の心配 「何度訪問しても会えない人がいる。一人暮らしで体調が悪いと言っていたので心配」 「家の中から、家族に怒鳴られているような声が聞こえて心配」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇活動の紹介◇  窓口での相談の他にも、地域の実情に合わせて、教室や講座を開催しています。 ■「家族介護教室」  介護の方法や、介護者の健康づくりのための、知識や技術を学ぶ講話や座談会を行っています。 ■「介護予防教室」  自宅で元気に暮らせるように、介護予防に関する教室を行っています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)◆地域包括支援センター一覧◆ センター名/①中央地域包括支援センター(市役所高齢者安心課内) 担当地域/渋川地区東部、石原(熊野町) 電話番号/22-2179 センター名/②西部地域包括支援センター(北毛介護支援センター内) 担当地域/渋川地区西部、軽浜 電話番号/26-7567 センター名/③金島・伊香保地域包括支援センター(特別養護老人ホームかない苑内) 担当地域/金島(軽浜を除く)、伊香保 電話番号/24-8366 センター名/④古巻地域包括支援センター(特別養護老人ホーム永光荘内) 担当地域/古巻 電話番号/24-1300 センター名/⑤豊秋地域包括支援センター(介護老人保健施設銀玲内) 担当地域/豊秋(石原(熊野町)を除く) 電話番号/22-2231 センター名/⑥小野上・子持地域包括支援センター(特別養護老人ホーム春日園内) 担当地域/小野上、子持 電話番号/25-8025 センター名/⑦赤城地域包括支援センター(介護老人保健施設赤城苑内) 担当地域/赤城 電話番号/26-2218 センター名/⑧北橘地域包括支援センター(第二デイサービスセンター虹の家内) 担当地域/北橘 電話番号/25-7720 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇利用者の声◇ ■見守りなどの協力をお願いします 地域包括支援センター 社会福祉士  センターには、高齢者やその家族などから、さまざまな相談が寄せられます。 適切なサービスの紹介や、関係機関との連携により、一人一人に合わせたきめ細やかな対応を心掛けています。  高齢の人が安心して暮らしていくためには、見守りや声掛けなど地域の皆さんとの連携が不可欠であると感じています。  職員が地域に出向いた際に、皆さんに声を掛けることがあるかもしれません。その時はご協力をよろしくお願いします。 「介護保険についてよく知らなかったため、相談してみようと思った。介護保険サービスについて丁寧に分かりやすく説明があった。 現在は、配食サービス・ごみ出し・デイサービスを利用している。安心して生活が送れるようになり、本当に助かっている」 【90代夫婦・金島地区】 「母の認知症について相談したことで、多くの人に関わってもらい、本人の希望に沿ったデイサービスを紹介され、 利用につなげることができた。本人も楽しみができ笑顔が増えたし、自分の介護負担も軽減され、相談してよかった」 【50代女性・子持地区】 「心配事があり、センター職員に家に来てもらっています。医者からは認知症と言われましたが、 新聞や雑誌の気になることを書き写したり、手芸や筋トレをしたりと介護予防を心掛けています。 介護保険のことや健康に関する相談などが気軽にできてとても心強いですよ」 【80代女性・赤城地区】 6ページ~7ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6月1日(火)~7日(月)は水道週間です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇『生活も ウイルス予防も 蛇口から』◇  安全で安心な水道水は、私たちの生活に欠かすことのできない大切な資源です。  6月1日(火)~7日(月)の水道週間に合わせて、市の水道水供給の取り組みを紹介します。  詳しくは、二上下水道局(電話番号22-2504)へ。 ■安全で安心な水を供給するために  市は、安全で安心な水を供給するため、51項目の水質検査により、徹底した水質管理を行っています。  また、水道水の中の放射性物質の測定を定期的に実施し、測定結果を市ホームページに掲載しています。 その他、配水管の洗浄を計画的に行っています。  道路には、数多くの給・配水管が埋設されています。老朽化による漏水を防ぐため、定期的に管の敷設替を行っています。  道路上の漏水は、大きな事故の原因となりますので、漏水を見掛けた場合は、少量でも上下水道局へ連絡してください。 ■給水管や蛇口などの修繕は誰が行うの?  一般家庭の場合、配水管から水道メーター(使用量を計るもの)までの修繕は、市が行います。 ただし、故意や過失で給・配水管を損傷した場合は、当事者で修理をお願いします。  また、水道メーターから住宅側にある給水管や蛇口など、給水装置の改造や修繕の費用は、個人負担となります。  水道メーターは、市が水道を使用している皆さんに貸しているものですので、日頃の管理は皆さんに行っていただきます。 管理が行き届かなかったことにより破損または紛失した場合は、弁償していただくことになりますので注意してください。 ■水道メーターの交換費用は  計量法に定められた有効期間の8年が経過する水道メーターは、「委託者証」を携帯した市の委託業者が無料で交換を行います。  交換の際は、事前に交換時期をお知らせしますので、ご協力をお願いします。 ■給水装置の工事は指定工事業者で  次の工事を行う場合は、必ず市指定給水装置工事事業者へ依頼してください。  指定業者以外に依頼したり、自分で工事を行うことは、市の条例違反となります。 ▽給水装置の新設 ▽給水装置の改造・修理・撤去 ▽水道メーターの口径変更 ※市指定給水装置工事事業者が分からない場合は、上下水道局へ問い合わせてください ■水道メーターの検針にご協力ください  検針は、2カ月に1度、月初めの約10日間で実施します。  正確に能率よく検針ができるよう、次のことにご協力をお願いします。 ▽増改築などで水道メーターが屋内や床下になる場合、屋外の検針しやすい場所に移設してください ▽メーター収納箱の上に駐車したり、物を置かないでください ▽検針がしやすいようメーター収納箱の中は、いつもきれいにしてください ▽犬は、出入り口やメーター収納箱から離してつないでください ■次の場合は事前に上下水道局へ連絡を ▽引っ越しなどで水道の使用を開始・休止するとき ▽水道のある家屋を取り壊すとき ▽長い間水道を使わないとき ▽水道の使用者や所有者が変わるとき ▽水道料金の振込口座を変更または解約するとき ▽水道料金請求先の住所や名前が変わるとき ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇水道週間啓発事業◇ ■給水栓パッキンの無料配布 とき 6月1日(火)~7日(月)午前9時~午後5時 ところ 業務課および各行政センター 配布数 水道使用契約者1人に対し2個まで ※数に限りがあります ※水栓の種類によっては使用できない場合があります ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇水道水を大切に!◇ 橘小学校6年 鈴木 菫(すみれ)さん 令和2年度水道週間「小・中学生ポスター作文コンクール」作文部門 小学校高学年の部 最優秀賞  祖母の家が古い農家で、水道水と井戸水を使っていることから、水道がない時代のことを調べて作文を書きました。  調べると、実は、日本は水資源が多くないのに、水道水をいつも使えていることが分かりました。 これは、ダムや浄水施設を整備し、管理してくれる人のおかげです。日本の水道設備は素晴らしいと気付きました。  また、いつでもきれいな水を使える水道がある日本は、とても恵まれていると思いました。  これからも、水を使い終わったらすぐに蛇口を閉めるなど、水の無駄遣いをしないで、水道水を大切にしていきたいです。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇安全でおいしい水道水ができるまで◇ 1.取水口 川などから水を取り入れます 2.沈砂池(ちんさち) 水の中に混ざっているごみや砂を取り除きます 3.着水井(ちゃくすいせい) 混和池に流れ込む水の量を調節します 4.混和池(こんわち) 薬を入れて水の中の細かい混ざり物を固まりにして、沈めます 5.沈(ちん)でん池(ち) 細かい砂やごみを沈めます 6.ろ過池(かち) 沈でん池できれいにした水を池の底にある砂の層でこします 7.塩素注入設備 塩素を入れて消毒し、安心して飲める水にします 8.浄水池(じょうすいち) きれいになった水をためておく池で、配水池へ送る水を調節します 9.送水ポンプ 使う水の量に合わせてポンプで圧力をかけ配水池へ送ります 10.配水池(はいすいち) ここから自然流下によって家庭や学校、工場などに水を送ります ※水道水ができるまでの一般的な流れです ※写真は阪ノ下浄水場の設備です 8ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇無料診断と改修補助で木造住宅の耐震化を支援◇  木造住宅の無料耐震診断を実施します。また、耐震性がない(耐震評点1・0未満)と診断された住宅には、 耐震改修工事または耐震シェルター等設置工事の補助をします。 申込方法 いずれもその他の条件があります。事前に建築住宅課に問い合わせの上、申し込んでください 申込期間 随時 ※申し込み時期によっては実施が次年度になる場合があります  詳しくは、二建築住宅課(電話番号22-2072)へ。 〈耐震診断〉 要件 次の①~④の全てに当てはまる住宅 ①昭和56年5月31日以前に着工した一戸建ての住宅または併用住宅(半分以上が居住用に限る) ②地上2階建て以下の住宅 ③在来軸組構法によって建てられた住宅 ④市内に居住している、または居住しようとする個人が所有する住宅 診断費用 費用は無料ですが、耐震診断者の交通費(1000円)は申請者の負担となります 〈耐震改修補助〉 要件 次の①~③の全てに該当するもの ①耐震診断の要件を全て満たす住宅 ②設計および工事監理を一定の資格者が行うもの ③耐震評点が1・0以上となる工事を行うもの 補助額 耐震改修費用の2分の1以内(限度額60万円) 〈耐震シェルター等設置補助〉 要件 次のいずれかに該当する世帯 ▽65歳以上のみの世帯 ▽障害のある人を含む世帯 補助額 設置費用の2分の1以内(限度額30万円) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇♢渋川市食品ロス削減推進協議会の委員を募集します◇  食品ロス削減の推進に向けて皆さんの意見を反映させるため、委員を公募します。 募集人数 2人 任期 7月1日(木)から2年間 応募資格 次の①~④の全てに当てはまる人 ①令和3年5月15日時点において市内在住で満20歳以上 ②食品ロス削減に関心がある ③市のその他の協議会、委員会、審議会などの委員ではない ④市特別職、職員および市議会議員ではない 応募期間 5月24日(月)~6月18日(金)  応募方法 申込書(環境政策課または市ホームページにあります)に必要事項・応募の動機を記入し、 郵送、ファクス、メールまたは直接環境政策課(〒377-8501・石原80・ファクス番号24-6541 ・Eメールkankyou@city.shibukawa.gunma.jp)へ  詳しくは、本環境政策課(電話番号22-2114)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇生涯学習推進指導者養成講座 「初級編」の受講生を募集◇  市民のさまざまな学習活動によって活力ある地域づくりを進めるため、 地域の生涯学習活動の調整役となる推進指導者を養成する講座を開講します。 とき・ところ 別表のとおり 対象 市内在住・在勤の人 定員 15人(抽選) 参加料 無料 申込方法 所定の申込用紙(生涯学習課または各公民館にあります)に必要事項を記入し、生涯学習課へ ※申込用紙は市ホームページから印刷できます 申込期限 6月15日(火)   詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)講座日程と内容 回/1 とき/6月24日(木) ところ/市役所第二庁舎 内容/そもそも生涯学習って何だろう?(生涯学習の基礎知識) 回/2 とき/7月29日(木) ところ/市役所第二庁舎 内容/社会教育の役割って何?(社会教育の基礎知識) 回/3 とき/9月9日(木) ところ/市役所第二庁舎 内容/地域活動拠点としての公民館や社会教育施設について学ぼう(社会教育施設の役割と課題) 回/4 とき/10月21日(木) ところ/市役所第二庁舎 内容/他市町村の生涯学習活動から学ぼう(実践事例研究) 回/5 とき/11月6日(土) ところ/北橘公民館 内容/市で取り組む事業を見学して地域でつくる事業を学ぼう 回/6 とき/令和4年1月27日(木) ところ/市役所第二庁舎 内容/みんなで1年を振り返りながら意見交換をしよう(座談会) ※時間は午後2時~3時30分(第5回を除く) ※都合により開催日、会場が変更になる場合があります 9ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「赤城自然園スタッフ」の皆さん ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ハイスクール通信 Vol.23◇ 群馬県立渋川女子高等学校 ■コーラス部:関東大会での金賞を目指して!  コーラス部は、現在部員20人で、週6日間練習しています。  昨年度は、コロナのため多くのコンクールが中止になる中、唯一、県のアンサンブルコンテストに参加し、 3年生が金賞、2年生が銀賞を受賞しました。続く関東大会には3年生が出場し、銀賞を受賞することができました。  現在は、関東コンクールでの金賞受賞を目指して練習に励んでいます。また、定期演奏会の開催に向けて部員一丸となって取り組んでいます。  歌えることに感謝し、「心に響く歌」を届けられるよう今後も頑張ります。  合唱の魅力は、何人もの声が混ざり合って、きれいな音になることです。歌いながら感動できます。 コーラス部 部長 小林 暖乃(のの)さん(3年) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ーNPO・ボランティア団体の活動ー われらしぶかわサポーターズ No.13 「渋川フラワーガイドの会」  市の玄関口である渋川駅と市の花アジサイが美しい小野池あじさい公園を主な活動場所として、花を通じたまちづくりを行っています。  渋川駅前では、花壇の手入れを行っており、月2回程度の活動では、渋川を訪れる人へのおもてなしの気持ちを込めて取り組んでいます。  小野池あじさい公園では、隣接する里山を整備して桜を植えたり、秋に向けて紅葉の手入れをしたり、四季を通じて楽しめる場所づくりをしています。  また、アジサイの開花時期には、来訪者に園内の見どころや市内の観光を案内するガイドとしても活動しています。  詳しくは、二しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 会長 狩野 偉(すぐる)さん(高山村)  平均年齢60歳代の団体ですが、役割分担をすることで、参加者は、やりがいを感じながら活動しています。  花を通じたまちづくりによる市のイメージアップと地域貢献を続けながら、 協力いただける皆さんとの交流の場として、現在の活動を継続していきたいです。 10ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちの出来事を写真で紹介 橘北小学校の入学式 ■元気いっぱいに6年間の小学校生活をスタート  4月7日に市内小学校で入学式が行われ、橘北小学校では新1年生が27人入学しました。 新入生は、5年生が作ったアーチを6年生と一緒にくぐって入場。先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をして、 元気いっぱいに6年間の小学校生活をスタートさせました。式では、新入生代表の2人に、 校長先生から1年間使用する教科書が、PTA会長から連絡袋が手渡されました。 赤城幼稚園の入園式 ■おめでとう!今日から楽しい幼稚園  4月8日に赤城幼稚園で、令和3年度入園式が行われました。今年は、年少組に7人、年中組に2人が入園。 新入園児は、保護者と手をつないで入場し、担任の先生から名前を呼ばれると、手を挙げて、元気に返事をしました。 初めての場所に戸惑いながらも、新しい生活へ心躍らせているようでした。 成人学級「もっと詳しく!伊香保と万葉集」 ■東歌から渋川を再発見  4月15日に金島公民館で、講座「もっと詳しく!伊香保と万葉集」が行われ、14人が参加しました。 万葉集の山の歌に着目した説明で、伊香保を詠んだ歌の多さから、当時伊香保が信仰を集めていて、 市内に大きな生活基盤があったことが読み取れるとの内容に、参加者は奈良時代の渋川に思いをはせていました。 渋川まちなかうたごえサロン ■音楽に合わせて体も心もリフレッシュ  4月17日に市役所第二庁舎もみじテラスで、渋川まちなかうたごえサロンが開催されました。 中心市街地まちづくり市民サポーターが主催し、風車ブラザーズやYarco and stones(ヤーコ アンド ストーンズ)が オリジナル曲や数々の名曲のカバーを披露。感染症対策を行いながら参加者も一緒に歌い、 時には手拍子やダンスも行い、会場一体となって盛り上がりました。 13ページ~16ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID・4桁の数字でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーに4桁のIDを半角で入れて検索 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和3年4月末現在 ●人口 75,423人(男36,927人、女38,496人) ●世帯 32,532世帯 ●4月のうぶごえ 男の子12人 女の子22人 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■新卒者を採用する予定の企業向け求人説明会 とき 5月21日(金)午後2時(受付は午後1時30分から) ところ 金島ふれあいセンター 対象 令和4年3月新規学校卒業予定者(大学・短大・高専・専修・高校・中学校)の採用を予定している企業(事業所) 参加方法  当日直接会場へ 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596)またはハローワーク渋川(電話番号22-2636) ■令和3年度の所得証明書などを発行します  各種証明書の発行日は、住民税の納付方法により異なりますので、注意してください。 発行開始日 6月9日(水)  ※住民税を給与天引き(特別徴収)のみで納めている人は、既 に交付が可能です 証明書の種類 ▽所得証明書 ▽所得課税証明書 ▽課税証明書 ▽非課税証明書 手数料 1件300円 その他 身分証明書を持参してください  問合せ先 本税務課(電話番号22-2113) ホームページID 4184 ■インクカートリッジ回収ボックスを設置しています  プラスチックごみの減量化やリサイクルを目的として、使用済みインクカートリッジの回収ボックスを設置しています。 回収対象 家庭で使用したインクカートリッジであれば、メーカーは問いません ※トナーカートリッジ、ラベルプリンターのテープ、インクリボンは回収対象外です 回収場所 市役所本庁舎西棟、各行政センター、中央公民館、渋川西部公民館、金島公民館、古巻公民館、豊秋公民館 問合せ先 本環境政策課(電話番号22-2114) ホームページID 8223 ■労働保険の年度更新手続き とき 6月1日(火)~7月12日(月)対象 労災保険と雇用保険の令和2年度確定保険料、令和3年度概算保険料および一般拠出金の申告・納付 手続の方法 厚生労働省から年度更新手続きに必要な申告関係書類が届いたら、期限までに申告・納付手続きを完了してください その他 手続きが遅れると、政府が労働保険料・一般拠出金の額を決定し、さらに追徴(労働保険料・一般拠出金の10㌫)を課すことがあります 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596)または群馬労働局(電話番号027-896-4734) ■幼児の尿検査を実施します  腎臓疾患を早期発見するため、幼児の尿検査を行います。対象児は必ず検査を受けてください。 対象 市内在住の4・5歳児(平成27年4月2日~平成29年4月1日生まれ) 実施方法 ▽市内の幼稚園・保育所(園)に通っている幼児=各園で実施 ▽市外の幼稚園・保育所(園)に通っている、または通園していない幼児=事前に配布する容器で採尿し、提出 ※尿検査容器の事前配布=5月17日(月)~26日(水)  ※提出方法=5月27日(木)の朝に採尿し、午前8時30分~10時に提出  ※容器の事前配布および提出場所=市保健センター 費用 無料 問合せ先 二市保健センター(電話番号25-1321) ■消火栓調査にご理解・ご協力を  渋川広域消防本部では、火災が発生したときに、直ちに消火活動ができるよう定期的に消火栓の調査を実施してい ます。  調査により、家庭の水道水に若干の濁りが生じる場合がありますが、少しの間、水を出し続けることで濁りは解消します。  消火栓調査にご理解・ご協力をお願いします。 問合せ先 渋川広域消防署(電話番号25-0119)または本危機管理室(電話番号22-2130) ■竹工芸教室参加者募集 とき 6月19日(土)・20日(日)午前9時~午後4時 ところ 北橘歴史資料館 内容 竹ヒゴ作り・竹編み ※2日間で1作品を仕上げます 講師 北橘竹親会の皆さん 対象 市内在住・在勤の高校生以上で、2日間参加できる人 定員 8人(抽選) 参加料 500円(材料費・当日集めます) 持ち物 竹割なた・小刀(持っている人)、昼食 申込期限 6月4日(金) ※土・日曜日は除く 申込み・問合せ先 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ ■たくさん笑って頭も体も心も元気を目指そう!「ハピネスクラブ」参加者募集 とき 7月7日、21日、8月4日、18日、9月1日の午後2時~3時30分(全て水曜日・全5回) ※受け付けは午後1時45分から ところ 渋川ほっとプラザ 内容 「もの忘れが気になる」、「頭も体も元気になりたい」という人を対象に、 脳を活性化するレクリエーションや体を使うゲームをたくさん行う教室です。参加者同士の交流も楽しめます 対象 市内在住の65歳以上の人で、全5回継続して参加できる人 定員 20人(初回者を優先し抽選) 参加料 無料 持ち物 水分補給のための飲み物 申込期限 5月31日(月) 申込み・問合せ先 電話または直接本介護保険課(電話番号22-2116)へ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■今号のオススメ動画「二次元コード」 「第8回 前橋・渋川シティマラソン」 問合せ先 本秘書室(電話番号22-2182) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第15 回渋川市民チャリティゴルフ大会参加者募集 とき 7月7日(水)  ところ 伊香保国際カンツリークラブ 競技方法 18ホールストロークプレー  ※新ペリア方式(前半9ホール) 参加資格 市内在住・在勤の人で、各部門の参加要件を満たす人 ①グランドシニアの部=昭和26年12月31日以前に生まれた人 ②シニアの部=昭和36年12月31日以前に生まれた人 ③レディースの部=女性の人 ④一般の部=①~③以外の人 参加料 3000円(賞品代2000円、チャリティ1000円) ※プレー費は、当日、別途実費をお支払いください(セルフプレー6330円) 申込方法 参加料を持参の上、直接伊香保国際カンツリークラブへ 申込期限 5月31日(月)  問合せ先 市スポーツ協会ゴルフ部事務局(伊香保国際カンツリークラブ内・電話番号22-1270) または二スポーツ課(電話番号22-2241) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あたたかい心 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (受付順) ▽一金(20万円)=明治安田生命保険相互会社群馬支社 ▽一金(30万円)=渋川ライオンズクラブ ▽券売機一式=一般社団法人道の駅おのこ ▽丸太椅子(10脚)=渋川北群馬木材組合 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 本納税課(電話番号22-2390) ◆軽自動車税(種別割) 納期限は5月31日(月) 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口:毎週火曜日午後5時15分~7時 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/3件(12件) 救急/318件(1158件) 交通事故 人身事故/35件(126件) 物損事故/80件(349件) ※数字は令和3年4月の件数。( )内は令和3年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 とき 6月5日(土)午後2時~2時30分 内容 「ぼく、おたまじゃくし?」ほか ■今月のおすすめ本 「くもとり山のイノシシびょういん」 かこさとし/文 福音館書店/刊  くもとり山の麓にある小さな病院のイノシシ先生は、顔も声も大きいし、かみの毛はモジャモジャ、顔も怖い。 でも、とっても優しい名医です。今日も病院には、困った動物たちがやってきます。  平成30年5月に亡くなった、かこさとしさんが遺した7つの優しいお話です。 ■図書利用券の登録内容更新手続きをお願いします  登録されている住所や電話番号などの情報を適正に管理するため、「図書利用券」に3年間の有効期間を設けます。 図書利用券を令和2年5月31日以前に作成した個人・団体は、期間内に更新手続きをしてください。  詳しくは、図書館・公民館図書室窓口に問い合わせてください。 更新期間 6月1日(火)~11月30日(火) ところ 市立図書館、北橘図書館、伊香保・小野上・子持・赤城公民館図書室の各窓口 手続きに必要なもの 図書利用券、住所・氏名を確認できるもの(運転免許証・健康保険証など)、 市内在勤・在学が証明できるもの(社員証・学生証など) その他 ▽手続き後、図書利用券は引き続き利用できます ▽手続きをしないと、資料を借りることや予約などができなくなります 〈今後の休館日〉 17日(月)、24日(月)、27日(木)、31日(月) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市公式SNSを活用してください ユーチューブ「二次元コード」 フェイスブック「二次元コード」 ツイッター「二次元コード」 ライン「二次元コード」 14ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇5月の各種無料相談◇ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/7日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/赤城公民館 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/21日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(祝日は実施しません)/7日(月)21日(月)28日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(祝日は実施しません)/14日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(祝日は実施しません)/21日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(祝日は実施しません)/3日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ、伊香保公民館、小野上行政センター、子持福祉会館、赤城公民館、北橘行政センター 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき(祝日は実施しません)/木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本政策創造課内・電話番号22-2396) 相談/教育相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前8時30分~午後4時30分 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 ID @jfb6000u アカウント名「渋川市青少年センター」 ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 Eメールyouth-s@city.shibukawa.gunma.jp ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空き家相談(7日(月)までに電話予約) とき(祝日は実施しません)/9日(水)午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本政策創造課(電話番号22-2401) 相談/内職相談 とき(祝日は実施しません)/水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき(祝日は実施しません)/第2・4水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/17日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/市保健センター 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/群馬いのちの電話(自殺予防) とき(祝日は実施しません)/毎日 午前9時~午前0時 ※毎月10日と第2・4金曜日は24時間受付 問合せ先/群馬いのちの電話事務局(電話番号027-221-0783) 相談/成年後見相談(予約優先) とき(祝日は実施しません)/9日(水)午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市成年後見サポートセンター(本高齢者安心課内・電話番号25-7196) 相談/★税務相談(5月26日(水)~6月8日(火)に電話予約) とき(祝日は実施しません)/16日(水)午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本税務課(電話番号22-2113) 相談/渋川行政県税事務所の日曜納税相談 とき(祝日は実施しません)/27日(日)午前8時30分~午後5時15分 ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) 相談/渋川行政県税事務所の夜間納税相談 とき(祝日は実施しません)/28日(月)~30日(水)午後7時30分まで ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) ※各種相談は新型コロナウイルスの影響により、中止・変更する場合があります ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.49 動画もチェック!「二次元コード」 「電車」 左手の人さし指と中指を伸ばし、右手の人さし指と中指を曲げて、左手の指に沿って2回前に動かす。左手は架線、右手は車両を表しています。 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) 15ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6月の休日当番医 ※市外局番は0279です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6日(日) 内科/川島内科クリニック(渋川/長塚町)TEL23-2001 内科/原沢医院(伊香保町伊香保)TEL72-2503 外科/加藤整形外科医院(行幸田)TEL20-1007 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/平形内科歯科医院(石原)TEL22-2233 13日(日) 内科/斎藤内科外科クリニック(金井)TEL22-1678 内科/榛東わかばクリニック(榛東村山子田)TEL20-5531 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/川島医院(渋川/長塚町)TEL22-2421 歯科/SHUNデンタルクリニック(渋川/辰巳町)TEL25-7961 20日(日) 内科/渋川中央病院(石原)TEL25-1711 内科/塚越クリニック(渋川/御蔭)TEL60-7700 外科/関口病院(渋川/辰巳町)TEL22-2378 歯科/石北歯科医院(渋川/御蔭)TEL22-0235 27日(日) 内科/湯浅内科クリニック(渋川/辰巳町)TEL20-1311 内科/佐藤医院 (吉岡町下野田)TEL54-2756 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科/宮下歯科医院(渋川/坂下町)TEL24-1939 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇夜間急患診療所◇ 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760-1 ・診療時間 午後7時~10時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります  「二次元コード」 ◇こどもの急病時救急相談◇ 子ども医療電話相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です ◇困ったときの健康ダイヤル◇ しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します ◇受診できる医療機関を案内◇ 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します   ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット Vol.2  今回ご紹介するのはこちら!伊香保から榛名湖に行く途中にある長峰公園。  5月中旬から下旬にかけてヤマツツジがきれいに咲くのをご存じですか?展望台からは伊香保温泉を見渡すことができ、 ヤマツツジとのコラボレーションを楽しむことができます。  さらに、実はこの展望台、朝日を見るにも、夜景を見るにも最高な場所なんです!   ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■無料相談 ちょこっと解説コーナー Vol.1  毎月15日号に掲載している無料相談について、どんな相談ができるのか知らない人がいるのではないでしょうか。 そこで、各種無料相談でどんな相談ができるのか、解説します! 〈行政相談〉 対象 どなたでも 相談内容 行政相談委員が行政機関とは異なる立場から、行政等への苦情や相談を受け、 相談者への助言や関係機関に対する改善の申し入れなどを行う仕組みです。医療保険・年金、雇用、道路など幅広い相談に対応します 〈障害福祉なんでも相談〉 対象 障害のある人や、その家族 相談内容 身体・知的・精神に障害のある人やその家族等が抱える困りごと、心配ごとや福祉サービスの利用に関する疑問などについて、 適切な事業の紹介や関連する情報の提供を行い、問題の解決に協力します 16ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 生きづく伝統 誇る我らの文化財 -FILE.14- ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市指定重要無形民俗文化財 伊香保(いかほ)祭囃子(まつりばやし)  伊香保祭囃子は、明治時代の末期に、伊香保に住み込みで働いていた高崎市柳川町の菓子職人が、 故郷のおはやしを子どもたちや近所の青年に教えたのが始まりだと伝えられています。 約110年の長い歴史の中で、現在のおはやしに変化しました。  伊香保祭囃子は、締め太鼓、大太鼓、鉦、笛で構成されていて、「伊香保屋台」、「追馬」、「鎌倉」の3曲が継承されています。 毎年9月18日~20日の伊香保まつりでは、19日の伊香保神社例大祭に奉納されているほか、18日の宵まつりで子どもばやしを披露し、 20日は揉み手をもり立てるように音色を添えながら山車とともに石段を上がり、最後尾をおはやしで締めくくります。 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  創立時から在籍し、現在11人で活動しています。当時は稽古場所に困っていましたが、前々町長に場所を用意してもらい、 たくさんの方々のご厚意に助けられながらここまで来ました。伝統を伝えつつ新しいことを取り入れていきたいと思います。 伊香保祭囃子保存会 会長 高橋 浩子さん(伊香保町伊香保) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.26 応募はこちらから「二次元コード」 モナ(1才) ペットフードのデリバリー店の看板犬です^ ^ 笹部 泰子さん(金井) ハリー(1才) いつも元気な我が家の長男です! 菊池 拓也さん(渋川/元町) 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  4月18日に第8回前橋・渋川シティマラソンの2日目が、市総合公園で開催され、フルマラソンとハーフマラソンの2部門に、 約400人のランナーが参加。前日の前橋会場でのハーフマラソンと合わせてフルマラソンになる仕組みで、 強い風が吹く中、高低差のあるコースでの走りを、それぞれのペースで楽しんでいました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  各種無料相談について15 日号でお知らせしていますが、内容や対象などを詳しく知りたいとの声に応え、 無料相談の解説コーナーを設けました。また、今号は地域包括支援センターを、前号は民生委員・児童委員を紹介しています。 どちらも地域に目を向けて、一緒に解決策を考える事業や活動をしています。困りごとは一人で抱え込まずに、ご相談ください。(か) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2021.5.15 No.366 ■発行 渋川市 ■編集 市長戦略部秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています