広報しぶかわ2021年7月15日号テキストデータ 7.15 No.370 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------------- 主な内容 ------------------------------------------------------------- 2ページ 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ 4ページ コロナの影響を受ける市内在住・出身の学生を支援します 5ページ 味彩クーポン2021の取扱店を募集 7ページ ラジオ体操会を開催します 8ページ 東京2020オリンピック開幕 ------------------------------------------------------------- 表紙 ※詳しくはは16ページをご覧ください ------------------------------------------------------------- 力強くエンジン響かせ 白熱のレースが開幕! 2ページ~3ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ワクチン接種のお知らせ 新型コロナワクチン接種のお知らせ ◇高齢者への接種の希望調査を実施します◇  ワクチン接種を希望しているけれど、まだ予約ができていない高齢者(65歳以上の人)を対象に、 7月下旬に郵便による調査を実施します。接種を希望する人には、接種機会を設け、高齢者の接種完了を目指します。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(二健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■予約ができていない65歳以上の人の調査  ワクチン接種を希望しているけれど、まだ予約ができていない65歳以上の人を対象に、7月下旬に郵便による調査を実施します。  調査では、ワクチン接種の希望の有無などを伺った上で、8月中に希望者の接種日時を調整し、調整のついた人から順次接種を実施します。 対象 65歳以上(昭和32年4月1日以前生まれ)の未接種者 ※データ抽出日に接種の予約が済んでいる人は除く。抽出日以降に予約し、調査書類が郵送された場合はご了承ください 調査方法 対象者宛てに調査書類を郵送します。郵便が届いた人は、質問事項に回答の上、返送してください 返送期限 8月10日(火)(当日消印有効) その他 調査で接種を希望した人には、8月下旬以降に市から連絡を差し上げます ■LINE予約のサポート窓口を一部変更します  市役所第二庁舎に設置している新型コロナワクチン接種に係るLINE予約のサポート窓口について、 会場を本庁舎2階デジタル行政推進課に変更します。なお、各行政センターにおけるサポート窓口 は変更ありません。 変更日 7月19日(月)から 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 持ち物 スマートフォンまたはタブレット(持っている人のみ)、接種券(クーポン券) ※タブレットはショートメールサービスの受信または音声通話ができる携帯電話も必要 問合せ先 本デジタル行政推進課(電話番号25-8414) ■ワクチン接種予約の注意事項 ①電話とLINEで上限枠を設けて受け付けます ②上限枠に達し次第受け付け終了となります ③予約開始日に定員に達しない場合は、翌日以降も予約を受け付けます ④今回掲載した日程以降も接種は実施します ⑤18歳未満の人の接種に は、原則保護者の同意・同伴が必要となります -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ●県央ワクチン接種センターのご案内 ところ Gメッセ群馬(高崎市 岩押町12-24)※無料駐車場完備 接種対象 18歳以上の県民 ※県央ワクチン接種センターではモデルナ社製のワクチンを使用するため17歳以下の人は接種できません 予約方法 「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」で予約 問合せ先 県コールセンター( 0570(001)720・受付時間:午前9時~午後8時30分) ●無料シャトルバスをご利用ください  運行本数と発着時間を7月19日(月)に変更します。 対象 乗車日に県央ワクチン接種センターで接種を予約している人  利用方法 各乗車場所から直接乗車(予約不要・接種券を乗務員に提示) ※市内から約1時間で会場到着となります 無料シャトルバス運行表 (7月19日(月)から適用) 乗り場/①渋川 乗降場所/行 市役所本庁舎 出発時間/12:30 乗り場/①渋川 乗降場所/帰 県央ワクチン接種センター 出発時間/16:30 乗り場/②伊香保(本庁舎経由) 乗降場所/行 伊香保体育館駐車場入口 出発時間/8:00 乗り場/②伊香保(本庁舎経由) 乗降場所/行 市役所本庁舎 出発時間/8:20 乗り場/②伊香保(本庁舎経由) 乗降場所/帰 県央ワクチン接種センター 出発時間/12:00 乗り場/③小野上 子持(本庁舎経由) 乗降場所/行 旧小野上保健センター 出発時間/8:30 乗り場/③小野上 子持(本庁舎経由) 乗降場所/行 子持行政センター 出発時間/8:50 乗り場/③小野上 子持(本庁舎経由) 乗降場所/行 市役所本庁舎 出発時間/9:10 乗り場/③小野上 子持(本庁舎経由) 乗降場所/帰 県央ワクチン接種センター 出発時間/12:30 乗り場/④赤城 北橘 乗降場所/行 赤城行政センター西側駐車場 出発時間/8:30 乗り場/④赤城 北橘 乗降場所/行 北橘行政センター 出発時間/9:00 乗り場/④赤城 北橘 乗降場所/帰 県央ワクチン接種センター 出発時間/12:30 ※道路の状況により遅れる場合があります ※行きの時点で利用者のない便は運休となります -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■医療機関で行う「個別接種」のお知らせ 個別接種は、医療機関によって、予約日や予約方法が異なります。 接種期間・予約開始日 別表1のとおり 協力医療機関など 別表2のとおり 対象 接種を希望する全ての人(12歳以上の人) 予約方法 接種券(クーポン券)を用意して、次の①、②、③のいずれかの方法で予約してください ①別表2の(1)=予約専用電話(電話番号050-8882-6271・受付時間:午前8時30分~午後7時)へ 電話または「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」 ②別表2の(2)=協力医療機関へ直接電話 ③別表2の(3)=吉岡町または榛東村の予約電話へ電話 ※医療機関によっては、18歳未満の人の接種ができな い場合があります。詳細な情報は市ホームページで確認してください -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) 個別接種の接種期間および予約開始日 No./1 接種期間/7月26日(月)~8月1日(日) 予約開始日/7月20日(火)午前8時30分 No./2 接種期間/8月2日(月)~8月8日(祝) 予約開始日/7月27日(火)午前8時30分 No./3 接種期間/8月9日(休)~8月15日(日) 予約開始日/8月3日(火)午前8時30分 ※No.1、2は「広報しぶかわ」7月1日号でお知らせした内容です。既に申し込みが終了している場合があります ※接種スケジュールが変更となる場合は、最新の情報を市ホームページなどでお知らせします -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)個別接種ができる医療機関一覧 接種期間(別表1参照)によって、新規(1回目の接種)の予約を受けない医療機関がある場合があります。 (1)渋川市の予約専用電話(電話番号050-8882-6271)または「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」で予約する協力医療機関 地区/渋川 医療機関/石北医院 地区/渋川 医療機関/川島医院 地区/渋川 医療機関/川島内科クリニック 地区/渋川 医療機関/関口病院 地区/渋川 医療機関/高野外科胃腸科医院 地区/渋川 医療機関/塚越クリニック 地区/渋川 医療機関/中野医院 地区/渋川 医療機関/奈良内科医院 地区/渋川 医療機関/湯浅内科クリニック 地区/渋川 医療機関/井口医院 地区/渋川 医療機関/斎藤内科外科クリニック 地区/渋川 医療機関/渋川中央病院 地区/渋川 医療機関/とまるクリニック 地区/渋川 医療機関/ふるまき内科医院 地区/渋川 医療機関/青い鳥ファミリークリニック 地区/渋川 医療機関/みゆきだ内科医院 地区/渋川 医療機関/クリニックオガワ(女性限定) 地区/渋川 医療機関/森医院 地区/渋川 医療機関/大谷内科クリニック 地区/渋川 医療機関/神山内科医院 地区/渋川 医療機関/北毛病院 地区/渋川 医療機関/いのうえ耳鼻咽喉科 地区/渋川 医療機関/北毛診療所 地区/伊香保 医療機関/原沢医院 地区/子持 医療機関/渋川医療センター 地区/赤城 医療機関/赤城開成クリニック 地区/赤城 医療機関/あかぎ診療所 地区/北橘 医療機関/北関東循環器病院 地区/北橘 医療機関/上之原病院 ※LINEの2回目の予約日および予約時間は、1回目に予約した医療機関の、 原則3週間後の同じ時間になりますので、LINEで2回目の予約をする必要はありません (2)直接病院で予約を受ける協力医療機関 地区/渋川 医療機関/慶生医院 電話番号/22-0210 特記事項/かかりつけの人のみ 地区/渋川 医療機関/有馬クリニック 電話番号/24-8818 特記事項/予約受付対応日:月・火・水・金 電話受付時間:午後1時~3時 地区/渋川 医療機関/本沢医院 電話番号/23-6411 特記事項/かかりつけの人優先 地区/北橘 医療機関/佐藤医院(渋川市北橘町) 電話番号/52-3003 特記事項/かかりつけの人優先 地区/吉岡 医療機関/痛みのクリニック長谷川医院 電話番号/30-5055 特記事項/かかりつけの人優先 地区/吉岡 医療機関/佐藤医院(吉岡町) 電話番号/54-2756 特記事項/予約受付時間:月~土=午前10時~正午/月・火・水・金=午後4時~5時 ※佐藤医院(渋川市北橘町)は、8月31日(火)の予約から(1)の予約方法に変更となります (3)吉岡町の予約電話(電話番号050-5445-3744)または榛東村の予約電話(電話番号050-5445-6215)で予約を受ける医療機関 地区/吉岡 医療機関/井野整形外科クリニック 地区/吉岡 医療機関/大井内科クリニック 地区/吉岡 医療機関/大滝クリニック 地区/吉岡 医療機関/岡本内科クリニック 地区/吉岡 医療機関/田中病院 地区/吉岡 医療機関/まつい女性クリニック(女性限定) 地区/榛東 医療機関/榛東さいとう医院 地区/榛東 医療機関/榛東わかばクリニック ※吉岡町・榛東村の予約電話受付時間は午前9時~午後7時までです 4ページ~5ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市内在住・出身の学生を支援 学生の「学びの機会」を守るために! ◇コロナの影響を受ける市内在住・出身の学生を支援します◇  市は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大学のリモート授業や高校の部活動の自粛などの影響を受ながらも、 工夫しながら学力や体力の増進に励んでいる市内の大学生や高校生などの生活を応援するため、「渋川市ふるさと感謝券」を交付します。  また、渋川市への帰省や外出の自粛、アルバイトによる生活費の確保が困難になっている市外在住の学生などへ、 市の特産品などを詰め合わせた「しぶかわふるさと学生応援便」を贈り、市内在住・出身の学生を支援します。 ■市外でがんばる学生を応援! しぶかわふるさと学生応援便 内容 市外在住の学生等に市の特産品などの詰め合わせを差し上げます ※対象者1人につき1回 対象 次の全てに該当する人 ①日本国内の大学・大学院・短期大学・高等専門学校(4・5年生)・専修学校など各種学校に在学している ②平成3年4月2日~平成15年4月1日生まれ ③申請時点で、保護者が市内に住民登録をしている ④日本国内かつ渋川市外に居住している 申込方法 学生本人または保護者が、下記のいずれかの方法で申し込んでください ▽郵送・メール=申込書(商工振興課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、 商工振興課(〒377-8501・石原80・Eメールsangyoushinkou@city.shibukawa.gunma.jp)へ ▽応募フォーム=右の2次元コードから申し込んでください 「二次元コード」 〈必要書類〉 ①学生証などの在学中であることが分かるものの写しまたは画像データ ②市外で生活していることが分かるもの(公共料金の請求書や公的機関から届いた本人宛の通知など)の写しまたは画像データ ※送付先は、市外で生活していることが分かるものに記載されている住所と同じである必要があります ※詳しくは市ホームページを確認してください 申込期間 8月2日(月)~9月30日(木) その他 長期間不在となる時期を避けて申し込んでください(配達日の指定はできません) 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) ホームページID 8485 ■がんばろう学生応援事業 渋川ふるさと感謝券交付のご案内 内容 市内の大学生や高校生などに、市内の登録店で利用できる1万円分の「渋川市ふるさと感謝券」を差し上げます ※対象者1人につき1回 対象 申請時に市内に住所を有する、平成3年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人で、次の①または②のいずれかに該当する人 ①高等学校などに在学している ②国内の大学・大学院・短期大学・高等専門学校(4・5年生)・専修学校等各種学校などに在学している申請方法 ▽郵送=申請書(市ホームページにあります)に必要事項を記入し、学生証などの写しを添付して生涯学習課(〒377-8501・石原80)へ ▽電子申請=下記の2次元コードから、学生証などの画像を添付して申請してください 交付枚数 1人10枚(1枚1,000円×10枚・計1万円分) ※有効期限は、令和4年1月31日(月)です 交付方法 郵送(簡易書留) 申請期間 ▽高校生など=8月1日(日)~令和4年1月10日(祝) ▽大学生など=10月1日(金)~令和4年1月10日(祝) その他 感謝券の利用可能店舗および事業の詳細は、市ホームページを確認してください 問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) ホームページID 8444 <高校生など>「二次元コード」 <大学生など>「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「しぶかわ飲食店応援キャンペーン 味彩クーポン券2021」取扱店を募集中!!◇  新型コロナ感染拡大防止のための外出自粛や営業時間短縮要請により、 大きな影響を受けている市内飲食店の利用機会増進を目的として、 8月中旬に割引クーポン券を全世帯に世帯員1人につき1,000円分(500円×2枚)配布する 『しぶかわ飲食店応援キャンペーン』の実施に当たり、クーポン券の取扱店を募集します。  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 取扱店参加資格 県の「ストップコロナ!対策認定制度」の認定店舗で、市内に本店がある飲食店 ※昨年の味彩クーポン券取扱店舗には、参加継続の意向確認通知を発送します 申込方法 申請書(商工振興課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、郵送、ファクス、メールまたは直接商工振 興課(〒377-8501・石原80・  2132・ mac hinaka@city.shibukawa.gunma.jp)へ 申込期間 7月20日(火)~11月30日(火) その他 ▽登録手数料・換金手数料はかかりません ▽クーポン券の利用期間は、9月1日(水)から12月31日(金)までです。 詳細は、広報しぶかわ8月15日号および市ホームページでお知らせします ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ■新型コロナの影響で収入が減少する見込みの人は保険税(料)の減免申請ができます 減免できる保険税(料) ▽国民健康保険税 ▽後期高齢者医療保険料 ▽介護保険料 ※令和2年度分と3年度分で、納期限が令和3年4月1日~令和4年3月31日(木)のもの 減免の要件 左のフローチャートを確認してください ※減免の対象となるか不明な場合や制度の詳細については、問い合わせてください 申請方法 申請書類(①減免申請書=市ホームページにあります、②収入状況等申告書、 ③令和2年中の収入が分かる書類=確定申告書の写しなど、 ④令和3年1月から現在までの収入が分かる書類)を郵送または持参で次の担当課(〒377-8501・石原80)へ ▽国民健康保険税・後期高齢者医療保険料=保険年金課  ▽介護保険料=介護保険課 問合せ先 本保険年金課(電話番号22-2429)または本介護保険課(電話番号22-2116) ■減免の簡易フローチャート 世帯主または世帯員のうち生計を維持している人について伺います 新型コロナウイルス感染症により、死亡または重篤な傷病を負った→はい→全部を減免 新型コロナウイルス感染症により、死亡または重篤な傷病を負った→いいえ→ 事業収入など(営業・農業・不動産・山林・給与)のいずれかが令和2年に比べて3割以上減る見込みである→いいえ→減免の対象外 事業収入など(営業・農業・不動産・山林・給与)のいずれかが令和2年に比べて3割以上減る見込みである→はい →3割以上減る見込みの収入に対する令和2年の所得額が0円またはマイナスである→はい→減免の対象外 3割以上減る見込みの収入に対する令和2年の所得額が0円またはマイナスである→いいえ →令和2年の所得の合計額が1,000万円以下である(※)→いいえ→減免の対象外 令和2年の所得の合計額が1,000万円以下である(※)→はい →3割以上減る見込みの収入以外の令和2年の所得の合計額が400万円以下である→いいえ→減免の対象外 3割以上減る見込みの収入以外の令和2年の所得の合計額が400万円以下である→はい→対象保険税(料)の全部または一部を減免 ※「令和2年の所得の合計額が1,000万円以下」は国保税および後期保険料の減免要件です。介護保険料の減免要件から除きます 6ページ~7ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇福祉医療制度受給資格者証の新規申請と更新◇  福祉医療制度は、子どもや心身に障害のある人、ひとり親家庭などの人が安心して医療を受けることができるよう、 保険診療の自己負担分を公費で助成する制度です。  次の受給資格者証が更新となりますので、確認してください。 また、資格要件に該当する人で、まだ受給資格者証を持っていない人は、申請してください。  詳しくは、本保険年金課(電話番号22-2461)へ。 更新となる受給資格者証 ▽ひとり親家庭など ▽重度心身障害者(児) 更新日 8月1日(日)  新しい受給資格者証の交付 対象者へ7月下旬頃に郵送します 〈ひとり親家庭などの更新の注意事項〉  次の①または②に該当する人には新しい資格者証を送付できません。所定の手続きをお願いします。 ①令和2年分所得の申告をしていない人=本税務課で所得の申告が必要です。申告後、保険年金課で手続きをしてください ②転入者で今年の1月1日現在、本市に住民登録がなかった人=今年の1月1日に住んでいた市町村役場が発行した、 令和2年分所得と課税状況が分かる証明書が必要です。持参の上、保険年金課で手続きをしてください ※別表1の条件を満たさなくなった場合は、ひとり親家庭等医療助成の受給資格がなくなります。速やかに申し出てください -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)福祉医療制度受給資格要件 区分/子ども 資格要件/15歳になった年の年度末まで 手続きに必要なもの/母子手帳(出生の場合) 区分/重度心身障害者(児) 資格要件/特別児童扶養手当1級 手続きに必要なもの/証書 区分/重度心身障害者(児) 資格要件/障害基礎年金1級 手続きに必要なもの/年金証書 区分/重度心身障害者(児) 資格要件/障害基礎年金1級程度の障害で、年金を受給することができない人 手続きに必要なもの/所定の診断書(保険年金課にあります) 区分/重度心身障害者(児) 資格要件/身体障害者手帳1・2・3級 手続きに必要なもの/身体障害者手帳 区分/重度心身障害者(児) 資格要件/療育手帳 判定A・B 手続きに必要なもの/療育手帳 区分/精神通院医療 資格要件/自立支援医療受給者証(精神通院)の所持者 ※定められた医療機関に限ります 手続きに必要なもの/自立支援医療受給者証(通院) 区分/高齢重度障害者(65歳以上) 資格要件/障害基礎年金1級 手続きに必要なもの/年金証書 区分/高齢重度障害者(65歳以上) 資格要件/身体障害者手帳1・2・3級 手続きに必要なもの/身体障害者手帳 区分/ひとり親家庭など 資格要件/①18歳未満の児童を扶養している母子・父子家庭の親および子 ②父母のない18歳未満の児童 ※いずれも前年所得の申告(確定申告・市県民税申告)が済んでいる人が対象です 手続きに必要なもの/戸籍謄本(本市に本籍がない人)、前住所地の所得・課税証明書(1月2日以降に転入した人) ※そのほかに、健康保険証を持参してください -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「Kirariしぶかわ」に掲載する有料広告を募集します◇  市は、渋川の魅力や情報を広く発信する情報誌「Kirari(キラリ)しぶかわ」を発行しています。  この情報誌に掲載する、有料広告を募集します。 情報誌の内容 特集、市が最も力を入れている事業の紹介、市内イベントカレンダーなど 募集対象 企業や個人事業者、商店街などの連合体など ※申込者および掲載できる広告には要件があります 掲載位置 「Kirariしぶかわ」全8㌻の表紙を除く内面および裏表紙の一部 発行回数・時期 年1回・10月発行 発行部数 2万部 配布先 市内各公共施設・観光施設、市内観光情報案内所、県関係施設、本市出身県外在住者など 規格 縦4・9㌢㍍×横8・7㌢㍍のカラー刷り 募集枠数 ▽内面掲載=8枠 ▽裏表紙掲載=2枠 ※内面、裏表紙ともに先着順 ※1申込者につき、2枠まで 掲載料(1枠) ▽内面掲載=2万5000円 ▽裏表紙掲載=4万円 申込方法 「渋川市情報誌広告掲載申請書」(秘書室または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、 郵送または持参で秘書室(〒377-8501・石原80)へ ホームページID 8553 申込期限 9月17日(金)(必着)  詳しくは、本秘書室(電話番号22-2182)へ。 ▲こちらからダウンロードできます「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「生き活き楽習」の受講団体を募集します◇  「生(い)き活(い)き楽習(がくしゅう)」では、公募で登録されたボランティアが講師となり、 皆さんが主催する学習会などへ出向いて講座を行います。グループや自治会などの活動で、気軽に利用してください。 開催時間 午前9時~午後9時のうち2時間以内 会場 主催者が用意する会場(市内に限ります) 講座内容 別表2のとおり 対象 市内に在住・在勤・在学の、おおむね10人以上の団体 利用料金 無料(講座に必要な材料費などは実費負担) 申込方法 メニューから講座を選び、開催希望日の1カ月前までに 申込書(生涯学習課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、生涯学習課へ 申込み・問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500)へ ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)令和3年度生き活き楽習講座一覧 No./1 講座名/茶道 No./2 講座名/ガーデニング講話 No./3 講座名/きもの着付、きものに関する教養講座 No./4 講座名/着付 No./5 講座名/簡単!自分史てづくり講座 No./6 講座名/大切な子どもの足!!守れるのは大人です No./7 講座名/歩ける足を維持するために No./8 講座名/ダンベル体操・日常ながら運動・ストレッチ体操 No./9 講座名/アロマフィットネス No./10 講座名/ソフトエアロビック、アクアエアロビック、スローエアロビック No./11 講座名/よさこいとフラッグ(旗) No./12 講座名/HIPHOPダンス基礎 No./13 講座名/育児中の方の為のストレッチ・セルフマッサージ講座 No./14 講座名/親子マッサージ・ストレッチ講座 No./15 講座名/3B体操、レクレーションダンス、ウォーキング No./16 講座名/ソシアルダンスを楽しく覚えよう No./17 講座名/楽しく踊るハワイアンフラ No./18 講座名/マジック No./19 講座名/お琴の講座 No./20 講座名/邦楽(三曲=箏・三絃・尺八)を楽しむ No./21 講座名/「渋川市の歌(力合わせて)」を歌いましょう! No./22 講座名/貨幣(日本)の歴史を学んで見よう No./23 講座名/懐かしいSPレコードを聴こう No./24 講座名/楽しい科学実験(仮説実験授業の体験) No./25 講座名/レザークラフト教室 No./26 講座名/フラワーアレンジ No./27 講座名/押し花で小物づくり No./28 講座名/ロマンドール教室 No./29 講座名/ペーパークラフト(紙の彫刻) No./30 講座名/切り絵 No./31 講座名/パステルアート講座 ◇ラジオ体操会(第1期)を市内6ヵ所で開催します◇  誰でも参加できるラジオ体操会を開催します。爽やかな朝の空気の中、ラジオ体操で1日をスタートしてみませんか。  第2期は10月から11月に実施する予定です。詳細は、広報しぶかわやラジオ体操会場でお知らせします。  4カ月間の取り組みで、一定の回数参加した人には、ラジオ体操会参加奨励賞を進呈します。 とき 8月1日(日)~9月28日(火)  ところ 別表3のとおり 講師 市スポーツ推進委員 対象 誰でも参加できます。ただし、参加奨励賞の対象は、市内在住・在勤者です 参加料 無料 参加方法 当日直接会場へ その他 ▽雨天中止(各自で判断をしてください) ▽まん延防止等重点措置の適用および緊急事態宣言の発令があった場合は、当該期間は中止します ▽体調に合わせ、無理のない範囲で行うことを心掛けてください 問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表3)ラジオ体操会の会場・日程 1 ところ/中村緑地公園とき/8月3日(火)~9月28日(火)毎週火曜日 午前9時~9時30分 2 ところ/世代間交流館 とき/8月1日(日)~9月26日(日)毎週日曜日 ※小野上は9月5日(日)除く 午前9時~9時30分 3 ところ/小野上温泉公園 とき/8月1日(日)~9月26日(日)毎週日曜日 ※小野上は9月5日(日)除く 午前8時~8時30分 4 ところ/子持ふれあい公園 とき/8月7日(土)~9月25日(土)毎週土曜日 午前7時15分~7時45分 5 ところ/赤城健康公園 とき/8月1日(日)~9月26日(日)毎週日曜日 午前8時~8時30分 6 ところ/愛宕山ふるさと公園 とき/8月1日(日)~9月26日(日)毎週日曜日 午前8時~8時30分 ※お盆(8月14日(土)、15日(日))は実施しません ※会場は変更になる場合があります 8ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月23日(祝)東京2020オリンピック開幕!! -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇7月23日(祝)東京2020オリンピック開幕!!◇  いよいよ、7月23日(祝)~8月8日(祝)に「東京20 20オリンピック」が開催されます。今回のオリンピックは、205の国・地域が参加し、33競技339種目が行われる予定です。 市からは、高橋正直さんが馬場馬術のリザーブに選出されています。  また、市は、内閣官房オリパラ事務局から、東京2020大会における、 モーリタニア・イスラム共和国とニュージーランドのホストタウンに登録され、両国と交流を重ねてきました。 新型コロナの影響で、大会時のホストタウン交流や、パブリックビューイングは行いませんが、 これまでの交流を未来につなぐため、東京2020大会で、日本だけでなく、ホストタウン相手国の選手も応援しましょう。  詳しくは、本政策創造課(電話番号22-2396)へ。 ※競技のテレビ放送予定は、日本民間放送連盟公式ホームページなどで確認してください ■〈馬場馬術〉  本市伊香保地区出身の高橋正直さんがリザーブに選出されました。 とき ▽7月24日(土)・25日(日)午後5時~10時15分▽7月27日(火)午後5時~10時40分  ▽7月28日(水)午後5時30分~9時25分 会場 馬事公苑(東京都世田谷区) みどころ オリンピック競技中、唯一全ての種目で男女の区別がない馬術競技の一つです。 馬をいかに正確かつ美しく運動させるかを競います。人と馬が呼吸を合わせ、さまざまなステップを披露します。 ダンスを踊っているような華麗な演技が見所です ■〈モーリタニア・イスラム共和国〉  共に水資源を大切にしているという縁をきっかけに、モーリタニア・イスラム共和国のホストタウンとして登録されています。  モーリタニア・イスラム共和国からは、陸上競技男子5,000mにアブディン選手が出場予定です。 陸上男子5,000m 予選日時 8月3日(火)午後7時~9時55分 決勝日時 8月6日(金)午後7時50分~10時55分会場 オリンピックスタジアム みどころ 長距離種目ですが、序盤からスピードが求められます ■〈応援ブースの設置〉  ホストタウン相手国であるモーリタニア・イスラム共和国、ニュージーランドの選手を応援するブースを市役所市民ホールに設置し、 大会の機運醸成と、未来につながるホストタウン交流を目指します。 設置期間 7月20日(火)~30日(金)午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで) ※市役所閉庁時を除く ブース内容 ▽ホストタウンの選手を応援するメッセージを書き込める応援メッセージボードの設置 ▽ホストタウン交流の経過紹介など 別冊1ページ~別冊8ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報しぶかわ 令和3年7月15日号別冊 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇新型コロナウイルス対策事業特集◇  昨年からの新型コロナウイルス感染症の流行により、全国一斉の緊急事態宣言発令、 外出自粛、小中学校の臨時休校など、これまでに経験のない大きな困難が降りかかりました。  市は、感染症対策、新しい生活様式の啓発、大きく制約を受けた市民生活の支援、大打撃を受けた経済の立て直しなど、 さまざまな対策を行ってきました。その財源は、国から各自治体の新型コロナ対策の取り組みに対して交付される、約14億円の地方創生臨時交付金です。  この「広報しぶかわ」別冊では、これまで実施した結果、また、現在行っている事業などをお知らせします。※掲載内容は令和3年7月15日現在の内容です  新型コロナの感染は、まだまだ予断を許さない状況です。改めて新しい生活様式を実践し、一人一人が感染しない対策を行っていきましょう。  詳しくは、本秘書室(電話番号22-2182)へ。 ◇コロナ差別をやめましょう!!◇  新型インフルエンザ等対策特別措置法等が改正され、感染者やその家族、医療従事者などの人権が尊重され、 差別的な取り扱いを受けることのないよう、偏見や差別を防止するための規定が設けられました。  次の3つの『ない』を実践しましょう。 ①感染者や感染者の出た職場や家族を非難し「ない」 ②不確実な情報による風評被害を出さ「ない」 ③ワクチン接種の強制や、接種を受けていない人への差別 的扱いをし「ない」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市民の皆さんに向けた主な支援策◇ 『現在実施中』 ■第1弾の食べて応援!味彩クーポン券 利用期限は8月31日(火)です  市内飲食店の利用機会を増進させることを目的として、県の「ストップコロナ!対策認定制度」に 認定された市内飲食店で利用できる割引クーポン券(3000円分)を市内の全世帯に配布しました。 利用期限 8月31日(火)  問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) ○味彩クーポン第2弾を実施  味彩クーポンの第2弾「食べて応援!味彩クーポン券2021」市民1人1,000円分を、8月中旬に世帯ごとに配布します。 利用期間 9月1日(水)~12月31日(金) ホームページID 8541 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) 『終了しました』 ■コロナ禍の市民生活を応援 お得なクーポン券を配布・販売しました ○しぶかわこども応援券  年度初めに休校となってしまった市内の小中学生を元気付け、励ますことを目的として、 市内の参加登録店で利用できる商品券「しぶかわこども応援券」を、令和2年5月に、対象者1人につき1万円分配布しました。 問合せ先 本こども課(電話番号22-2415) ○しぶかわ元気券  地元の小規模事業者の応援と市民の経済活動を支援するため、プレミアム率50%が付いた商品券「しぶかわ元気券」を販売しました。  また、コロナ禍で生活が困窮した世帯などには、この商品券を配布し、生活の支援を行いました。 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) 『現在実施中』 ■高齢者の移動と生活を支援 「おつかいタクシー券」を配布  自動車の運転免許を持たない高齢者の買い物や通院等の移動を支援する「タクシー利用券」の配布対象者に、 タクシー事業者が行う買い物代行サービスなどで利用できる「おつかいタクシー利用券」を交付しました。  お使いタクシー利用券は、1回1000円の自己負担で、買い物や物品受け取りの代行を利用できるもので、 1人当たり年6回分を交付し、移動が困難な状況にある高齢者の生活を支援するとともに、 コロナ禍で減少する市内タクシー事業への需要を喚起しました。 問合せ先 二交通政策課(電話番号22-2264) 『終了しました』 ■新しい生活様式の啓発 オリジナルエコバッグを配布  新型コロナウイルス感染予防対策として国が示した「新しい生活様式」と、 「プラスチックごみの削減」という2つの「今私達が守っていくこと」をコラボさせた市オリジナルのエコバックを全世帯に配布しました。  「マスクの着用」や「手洗い」、「身体的な距離の確保」など、市民の皆さんに日常生活の中に取り入れてもら いたい実践例をイラストにすることで、ライフスタイルを見直すきっかけをつくりました。 問合せ先 二環境政策課(電話番号22-2114) 『現在準備中』 ■市内観光業に活力を! 市民限定宿泊プランなどを実施  コロナ禍で甚大な被害を受けた市内の観光産業の活性化を図ることを目的に、 市民および県民を対象に、市内の観光消費を促す事業を実施しました。 ○元気な渋川を取り戻すための市民限定宿泊プラン  渋川伊香保温泉観光協会が中心となり策定した「安心安全な受入環境整備を促進するための基準」を達成し、 衛生講習会を受講した市内宿泊施設において、市民限定割引プランを設定。プランを利用した市民に、料金の割引額分を助成しました。 助成額 ①1人につき1万円以上のプラン=5000円 ②1人につき1万円未満のプラン=半額(1000円未満切り捨て) ※市民割引プランの利用者には、モニターとしてアンケート調査に協力をお願いしました。 その結果を反映させ、市内宿泊施設では、受け入れ環境水準の向上を図りました 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ○しぶかわ観光応援キャンペーン  県の愛郷ぐんまプロジェクトを利用し、市内の登録施設に宿泊した群馬県民に地域限定クーポンとして1枚1000円分の「渋川市ふ るさと感謝券」を配布しました。 内容 宿泊料金に応じて1人1泊につき最大2枚 その他 本事業は、愛郷ぐんまプロジェクトにあわせて再開予定です 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) 『近日開始』 ■市内在住・出身の学生を応援します!! ○〈がんばろう学生応援事業〉  コロナ禍において市内の大学生および高校生等が、学力や体力の増進などに工夫しながら励んでいる生活を応援するため、 対象者1人につき「渋川市ふるさと感謝券」1万円分を交付します。 ※感謝券の有効期限 令和4年1月31日(月) 申請期間 ▽高校生など=8月1日(日)~令和4年1月10日(祝) ▽大学生など=10月1日(金)~令和4年1月10日(祝) ホームページID 8444 問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) ○〈しぶかわふるさと学生応援便〉  新型コロナウイルスの影響により生活費の確保が困難になっている学生(本人が市外在住で、保護者が市内在住の人)等へ、 市の特産品などを詰め合わせた「しぶかわふるさと学生応援便」を贈ります。 申込期間 8月2日(月)~9月30日(木) ホームページID 8485 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■国による国民支援策 『終了しました』 ○特別定額給付金の支給  新型コロナウイルス感染症対策特別措置法の緊急事態宣言の下、不要不急の外出を自粛し、 人と人との接触を最大限削減する等、市民生活が大きく制限され、収入の減少などの影響が出ていることから、 一般家庭の家計を支援するために、1人10万円を特別に給付しました。  この給付金は、令和2年4月27日時点で市の住民基本台帳に記録されている人を対象に、各世帯の世帯主に給付しました。  市では、この給付金の支給事務を早急に進めるため、「新型コロナウイルス特別定額給付金室」を新設し、 給付に関する申請の案内や、給付金の支払い事務を進めました。 『一部申請受付中』 ○子育て世帯などへの特別給付金    〈子育て世帯への臨時特別給付金〉  児童手当を受給する世帯に対象児童1人につき1万円を支給しました。 〈ひとり親世帯臨時特別給付金〉  ひとり親世帯の支援策として、臨時特別給付金を支給しました。 令和2年8月に、1世帯5万円と第2子以降1人につき3万円を支給し、12月に同額を再支給しました。  現在は、低所得の子育て世帯への支援として、子育て世帯生活を支援特別給付金の申請を受け付けています。 申請期限 令和4年2月28日(月) 問合せ先 本こども課(電話番号22-2415) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇事業者に向けた主な支援策◇ 『申請受付中』 ■小規模事業者や飲食店を支援 経営の維持・継続に助成金を支給  新型コロナウイルス感染症の影響を受け、企業活動に支障が生じている市内の事業者に、 経営の維持または継続のための支援を行いました。また、事業者支援を担当する組織として 「新型コロナウイルス対策中小事業者経営支援室」を商工振興課内に設置しました。 ○小規模事業者への10万円助成 要件 ①申請日時点で、市内で営業している事業所を置く小規模事業者 ②令和2年12月から令和3年7月までのいずれかの月において、売上高が前年同月と比較して50%以上減少している ※その他の要件もあります 対象業種 指定なし 申請方法 必要書類を原則郵送で商工振興課(〒377-8501・石原80)へ 申請期限 8月31日(火)  ホームページID 8092 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) 『申請受付中』 ■小規模事業者が行うコロナ対策を支援 店舗の備品購入や改修費を補助します  新型コロナ感染症対策として、市内の小規模事業者が、感染拡大を防ぐための環境整備に取り組んだ経費の一部を補助しています。 ○環境整備支援補助 内容 来客型店舗を有する小規模事業者が、感染対策のために環境整備に取り組んだ経費のうち、店舗改修 工事費の一部を補助 給付額 補助対象経費の3分の2(上限30万円) 要件 ①市内で営業する小規模事業者 ②令和2年4月1日~令和3年2月4日の間に着工した店舗改修工事も適用可能 ○店舗改修支援補助 内容 来客型店舗を有する小規模事業者が、感染対策のために環境整備に取り組 んだ経費のうち、備品購入額の一部を補助 給付額 補助対象経費の3分の2(上限10万円) 要件 ①市内で営業する小規模事業者 ②令和2年4月1日~令和3年2月4日の間に購入した備品も適用可能 ○共通事項 申請方法 申請書類に添付書類を添えて、原則郵送で商工振興課へ 申請期限 9月30日(木)  問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) 『申請受付中』 ■事業継続力の強化へ 計画の策定事業者を助成  「事業継続力強化計画」の策定を進める市内小規模事業者に助成金を交付します。 要件 ①市内に主たる事業所を置く小規模事業者 ②10月29日(金)までに、自然災害および新型コロナウイルス感染症などの感染症への対応力の向上を目的とした 事業継続力強化計画についての経済産業大臣の認定を取得する 交付金額 1事業者当たり10万円(1回のみ) 申請方法 必要書類を持参または郵送で商工振興課へ 申請期限 8月31日(火)  ホームページID 7653 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) 『申請受付中』 ■テークアウト・デリバリー導入補助 飲食店の新たな取り組みを支援  テークアウトやデリバリーを実施する市内の小規模飲食店に、実施に必要となる費用の一部を助成します。 対象経費 消耗品費、設備費、広告宣伝費、申請費 補助上限額  ▽テークアウトの実施=10万円 ▽デリバリーサービスおよびキッチンカーの導入=50万円 ※両方同時に申請できます 申請方法 必要書類を原則郵送で商工振興課へ 申請期限 8月31日(火)  ホームページID 7657 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) 『申請受付中』 ■飲食店と関連事業者への独自支援 2種の施策で関連業者を幅広く支援  新型コロナの感染拡大に伴う県からの営業時間短縮要請等により、経営に打撃を受けた市内の飲食関連事業者などと、 県の協力金の対象とならない市内飲食店に、市が独自に支援金を交付しています。 ○飲食関連事業者などに5万円を支給します 対象 市内の飲食関連事業者など(飲食料品、割り箸、おしぼり、タクシー、運転代行業者など) 要件 令和3年5月または6月の売上高が、前年または前々年の同月の売上高と比較して30%以上減少していることなど ホームページID 8466 ○県の協力金対象外の飲食店を支援します 対象 市内に対象店舗を有する法人または個人 要件 ①時短要請期間は酒類の提供を午後7時まで、まん延防止等重点措置期間は酒類の提供およびカラオケ設備の利用を終日自粛しており、 業種別のガイドラインを順守し、感染防止対策を徹底している ②営業時間が午後8時までである 支給金額 前々年または前年の5月および6月の1日当たりの平均売上高の2割分×時短営業日数(1日支援金の上限額は5万円) ホームページID 8465 ○共通事項 申請方法 申請書類を原則郵送で商工振興課へ 申請期限 8月31日(火)  問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) 『継続実施予定』 ■農業者の支援として ドライブマルシェを実施  新型コロナウイルスを想定した新しい生活様式と、感染流行時の対策として、 ドライブスルー形式で市内農産物を販売する「ドライブマルシェ」を3回実施しました。  旬の野菜や肉などを販売することにより、農業者支援につなげました。 問合せ先 二農林課(電話番号22-2593) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■国による事業者支援策 『終了しました』 ○持続化給付金の支給  新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、 再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給する制度です。  農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、法人・個人が対象となりました。 ※現在は申請受付を終了しています 給付上限額 △中小法人など=200万円 △個人事業者など=100万円 主な給付要件 新型コロナウイルス感染症の影響により1カ月の売上が前年同月比で50%以上減少しているなど 『相談受付中』 ○よろず支援拠点の出張相談  「よろず支援拠点」は、国(中小企業庁)が各都道府県に設置している、中小企業・小規模事業者のための無料経営相談所です。 市は、「よろず支援拠点」から、中小企業診断士や税理士などの専門家の派遣を受け、 新型コロナの影響を受けている中小企業・小規模事業者からの各種相談に応じる出張相談を行っています。 とき 毎週木曜日午前8時30分~午後5時15分(祝日、年末年始を除く) ところ 市役所第二庁舎消費生活センター 相談方法 まずは電話で商工振興課へ連絡してください。必要に応じて、相談員が面談などを行います 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ワクチン接種などの取り組み◇ 『現在実施中』 ■新型コロナワクチンの接種 集団接種と個別接種を順次実施中  市は、新型コロナウイルスワクチンの接種を円滑に行うため、集団接種と個別接種、高齢者施設などでの接種を組み合わせて行っています。  供給されるワクチンに限りがあることから、75歳以上の人から段階的に接種券(クーポン券)を発送し、 4月24日の集団接種から接種を開始しました。  接種の予約受付に関しては、電話とLINE予約の併用で受け付けを開始しましたが、 電話での予約がとりづらいという状況が発生したことから、予約専用電話を用意し、回線数も増やして対応しています。 また、電話とLINEの受付枠を設定したほか、LINE予約に不安のある人を支援するLINE予約サポート窓口を開設しています。  これまでに、県央ワクチン接種センターの開設に合わせて、12歳以上の人への接種券の発送を終えています。 今後は、予約ができていない高齢者に調査を実施し、希望する人への接種を進めていく予定です。 問合せ先 新型コロナウイルスワクチン接種対策室(二健康増進課内・電話番号25-1321) 『申請受付中』 ■高齢者のワクチン接種を支援 タクシー券の追加交付をしています  新型コロナワクチンの接種に関して、運転免許証を持たない75歳以上の高齢者に接種会場への移動を支援するため、 タクシー利用券の追加交付をしています。 交付枚数 1人24枚(1枚500円・合計1万2000円分) 対象 次の①~③の全てに当てはまる人 ①渋川市内に住所を有し、居住している ②令和4年3月31日(木)時点で75歳以上である ③運転免許証を持っていない 申請方法 ▽今年度既に申請した人=市から直接郵送しますので、申請は不要です ▽申請していない人=申請書に必要事項を記入し、交通政策課または各行政センターへ ※申請時は身分証明書(保険証など)を持参してください 申請期限 令和4年2月28日(月) 問合せ先 二交通政策課(電話番号22-2264) 『申請受付中』 ■医療従事者を応援します ふるさと感謝券を贈呈  市内の医療従事者の皆さんを応援するため、市内の登録店舗で利用できる「渋川市ふるさと感謝券」1万円分を贈呈します。 対象 ▽市内の保険医療機関(病院、診療所(歯科診療所含む))に勤務する医療従事者 ▽コロナワクチン予防接種に協力する薬剤師 ▽指定訪問看護ステーションに勤務し患者と接する看護師 申請方法 医療機関などが対象者を取りまとめて、必要書類を郵送または直接政策創造課(〒377-8501・石原80)へ ※個人での申請はできません 申請期限 7月30日(金)  ホームページID 8469 問合せ先 本政策創造課(電話番号22-1880) 『相談受付中』 ■症状がある人の相談窓口 「発熱相談センター」を設置  市民が発熱したときなどの相談先として、「発熱相談センター」を設置しています。  このセンターは、電話で発熱等の症状の詳細を聞き取り、その先の受診などについてアドバイスするものです。  新型コロナの感染が疑われる場合は、医療機関を受診する前に、かかりつけ医か発熱相談センターに電話で相談してください。 電話番号 080(2208)3876 受付時間 月~金曜日午前8時30分~午後5時(祝日・年末年始を除く) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇その他の取り組み◇ ■感染症予防事業 備蓄品の衛生用品(マスクや消毒液など)を購入し、教育関連施設などに配布したほか、備蓄品として保管しました。 ■新しい学校生活実践事業 学校で使用する衛生用品のほか、環境整備備品としてレバー式の蛇口を全小・中学校に設置しました。 ■#ありがとうプロジェクト 医療従事者への感謝を表す取り組みとして、拍手をおくる「クラップ・フォー・ケアラーズ」や懸垂幕を掲げました。 ■市立図書館での感染防止対策 市民に安全な本の貸出しを行うため、書籍除菌機を設置しました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- その他の新型コロナウイルスに関連した市の取り組み 対象/一般市民 事業名/生活困窮世帯緊急対策事業 事業の概要/要保護・準要保護児童生徒に臨時休校中(4・5月)の昼食代を補助 担当課/地域包括ケア課 対象/一般市民 事業名/住居確保給付金 事業の概要/経済的な困窮者への住宅確保給付金を増額 担当課/地域包括ケア課 対象/一般市民 事業名/生理用品の無償配布 事業の概要/災害備蓄品の生理用品を生活に困窮する女性に無償配布 担当課/地域包括ケア課 対象/一般市民 事業名/生活困窮者自立支援金 事業の概要/社会福祉協議会の総合支援資金再貸付終了後の生活困窮者に支援金を支給 担当課/地域包括ケア課 対象/一般市民 事業名/奨学金貸与者応援給付金給付事業 事業の概要/奨学生に応援給付金を支給 担当課/教育総務課 対象/一般市民 事業名/要保護及び準要保護児童援助費 事業の概要/家計が急変した世帯の児童に対する就学援助 担当課/学校教育課 対象/一般市民 事業名/オンライン家庭学習環境整備事業 事業の概要/児童生徒の家庭における通信環境整備費用を補助 担当課/学校教育課 対象/一般市民 事業名/ステイホームライブラリー事業 事業の概要/市内在住の満70歳以上で来館困難な人に書籍の無料郵送貸出サービスを実施 担当課/図書館 対象/事業者 事業名/就労継続支援事業所等支援事業 事業の概要/就労継続支B型事業所に支援金を支給 担当課/地域包括ケア課 対象/事業者 事業名/新型コロナウイルス感染症対策資金利子補給事業 事業の概要/県制度融資利用者に利子補給(最大1年間分) 担当課/商工振興課 対象/事業者 事業名/小規模事業者家賃支援事業 事業の概要/小規模事業者の家賃を補助 担当課/商工振興課 対象/事業者 事業名/宿泊施設受入環境整備支援事業 事業の概要/宿泊施設の受入環境整備を支援 担当課/観光課 対象/事業者 事業名/ワーケーション受入環境整備支援事業 事業の概要/市内宿泊施設のワーケーション受入環境整備を支援 担当課/観光課 対象/事業者 事業名/農業者経営継続応援事業 事業の概要/経営が悪化している農業者へ応援金を給付 担当課/農林課 対象/事業者 事業名/農業者経営安定支援事業 事業の概要/収入保険制度に加入する農業者に保険料の一部を助成 担当課/農林課 対象/事業者 事業名/交通事業者緊急支援事業 事業の概要/タクシー事業者、バス事業者(委託路線バス)を支援 担当課/交通政策課 対象/事業者 事業名/バス交通活性化推進事業 事業の概要/交通系ICカードシステムの導入を補助 担当課/交通政策課 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- その他の新型コロナウイルスに関連した市の取り組み 対象/その他 事業名/移住定住支援事業 事業の概要/移住希望者を支援 担当課/政策創造課 対象/その他 事業名/デジタル・ガバメント推進事業 事業の概要/市有施設16カ所に無料Wi-Fi環境を整備、Web会議、対市民とのWeb相談を実施、 行政センターや公民館の会議室にネットワーク環境を整備 担当課/デジタル行政推進課 対象/その他 事業名/保育充実促進事業、公立保育所運営事業、公立幼稚園運営事業 事業の概要/保育所・認定こども園・幼稚園のコロナ対策備品(空気清浄機など)購入 担当課/こども課 対象/その他 事業名/保育等従事者慰労金支給事業 事業の概要/民間の保育所・認定こども園の従事者へ慰労金を支給 担当課/こども課 対象/その他 事業名/放課後児童健全育成事業 事業の概要/放課後児童クラブの開所時間拡大、コロナ対策備品(空気清浄機、手指消毒器など) 担当課/こども課 対象/その他 事業名/放課後児童クラブ従事者慰労金支給事業 事業の概要/放課後児童クラブの従事者へ慰労金を支給 担当課/こども課 対象/その他 事業名/高齢者福祉施設環境整備事業等 事業の概要/コロナ対策備品(空気清浄機、手指消毒器など)を各種施設に整備 担当課/高齢者安心課 対象/その他  事業名/社会体育施設維持管理事業 事業の概要/サーキュレーターを各施設に整備 担当課/スポーツ課 対象/その他 事業名/勤労福祉センター管理事業 事業の概要/コロナ対策備品(空気清浄機、手指消毒器など)購入 担当課/商工振興課 対象/その他 事業名/渋川駅前交流センター事業 事業の概要/コロナ対策備品(空気清浄機、手指消毒器など)購入 担当課/商工振興課 対象/その他 事業名/サテライトオフィス誘致促進事業 事業の概要/サテライトオフィス整備費を補助、お試しサテライトオフィスの設置、コワーキングスペースの設置 担当課/商工振興課 対象/その他 事業名/本社機能移転促進事業 事業の概要/本社機能の全部または一部移転に対する補助金および従業員移住補助金 担当課/商工振興課 対象/その他 事業名/ワーケーション推進事業 事業の概要/移住促進、サテライトオフィス誘致と連携したPRを実施 担当課/観光課 対象/その他 事業名/防災備蓄品整備事業 事業の概要/避難所備品を購入(パイプベッド、ミストジェネレータ、ジェットヒーター、パーテーション、空気清浄機、LED照明灯具) 担当課/危機管理室 対象/その他 事業名/災害時非常用電源車整備事業 事業の概要/非常用電源として使用できるPHEV車・EV車を購入 担当課/危機管理室 対象/その他 事業名/小中学校等教育活動支援事業 事業の概要/授業日数確保のため夏休みなどに授業を実施 担当課/教育総務課 対象/その他 事業名/通学バス運行事業 事業の概要/通学バス台数の追加 担当課/教育総務課 対象/その他 事業名/小・中学校施設管理事業 事業の概要/校舎の1、2階の教室や廊下に網戸を設置 担当課/学校教育課 対象/その他 事業名/GIGAスクール構想推進事業(小・中学校) 事業の概要/小中学校において児童生徒1人1台の端末を整備 担当課/学校教育課 対象/その他 事業名/社会教育施設等環境整備事業 事業の概要/コロナ対策備品(空気清浄機、アクリル板など)を各種施設に整備 担当課/生涯学習課 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ストップ!コロナ差別 広げよう『シトラスリボンプロジェクト』 シトラスリボンプロジェクトは、コロナに感染しても、誰もが地域で笑顔の暮らしを取り戻せる社会を目指す運動です。 シトラス色のリボンや専用のロゴを身に付けたり掲示したりして、思いやりのある気持ちを広めようとするものです。 ※渋川市はシトラスリボンプロジェクトに賛同しています ■心無い言動や差別の被害にあったら悩まずに相談してください ■みんなの人権110番(人権相談ダイヤル)=電話番号0570-003-110 ■子どもの人権110番=電話番号0120-007-110 ■女性の人権ホットライン(全国共通)=電話番号0570-070-810 ■外国語人権相談ダイヤル=電話番号0570-090-911(Foreign-language Human Rights Hotline) 9ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「伊香保中学校環境整備グループ」の皆さん -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ハイスクール通信 Vol.25◇ 群馬県立渋川青翠高等学校 ■箏曲部 箏曲について知ってもらいたいです 部長 黒澤 菊華(きっか)さん(3年)  箏曲(そうきょく)とは、琴の音楽のことです。ほとんどの部員が本格的に習ったことがない状態から始め、 部員6人で発表に向けて、技術を磨いています。大きな目標は文化祭での発表です。 前回の校内発表で箏曲部の存在を知ってもらえたことが嬉しく、 今も日本の文化として箏曲を広く知ってもらえることを目標に練習に励んでいます。 ■男子ソフトテニス部 再始動した部でベスト8を目指します 部長 三浦 雪乃尉(ゆきのじょう)さん(1年)  休部状態だった部を1年生5人で再始動させ、5月の県高校総体男子団体戦で、初勝利を収めました。 今の人数ではダブルス2組しか組めないので、フルメンバーで出場できるよう部員を増やしたいです。  初心者、経験者関係なく、楽しみながら一致団結して、目標であるベスト8を成し遂げられるように練習に励んでいます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ーNPO・ボランティア団体の活動ー われらしぶかわサポーターズ No.15 「NPO法人カラフル」  就労継続支援B型事業所として、6年前に開所しました。障害のある人へ、 内職や自主製品づくり、農作業といった就労訓練を行っています。 利用者が、安全な場で安心して楽しく過ごすことに重点を置いて、支援しています。 快適で通いたくなる場所の提供は、地域を支えることにつながると考えています。  カラフルでは、就労の場所づくりと群馬の伝統産業の継続を目指して、養蚕を行っています。 繭の生産は春と晩秋の年2回で、利用者も群馬の誇る産業だとやりがいを持って作業しています。 繭を出荷していますが、いずれは紡糸から機織り、ストール製品の完成までを行う計画で、現在、販路を探しているところです。  詳しくは、二しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 支援員 泊(とまり) 美玲(みれい)さん(北橘町下箱田)  職業指導員として、利用者に合わせた作業の支援をしています。利用者の中には、作業所へ通うこと自体が難しい人がいます。 カラフルへ来てから通所できるようになったと聞いたとき、喜びを感じました。安心して楽しく過ごせる場所になるよう、職員一同心掛けています。 10ページ~13ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID・4桁の数字でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーに4桁のIDを半角で入れて検索 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和3年6月末現在 ●人口 75,302人(男36,863人、女38,439人) ●世帯 32,579世帯 ●6月のうぶごえ 男の子15人 女の子15人 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市総合教育会議を傍聴しませんか とき 8月5日(木)午後1時30分 ところ 市役所本庁舎 内容 コミュニティスクール、今後の国際理解教育のあり方、ヤングケアラーについて 申込期限 8月4日(水)  申込み・問合せ先 電話で本政策創造課(電話番号22-1880)へ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■特別障害者手当・障害児福祉手当を支給します 〈特別障害者手当〉 対象 重複する重度の障害のある20歳以上の人(社会福祉施設などへ入所中の人および病院に3カ月を超えて入院している人は除く) 手当月額 2万7350円 〈障害児福祉手当〉 対象 重度の障害のある20歳未満の人(障害を支給事由とする給付を受けている人および社会福祉施設へ入所中の人は除く) ※特別児童扶養手当と併せて受給できます 手当月額 1万4880円 〈共通事項〉 申請方法 所定の様式(地域包括ケア課にあります)を作成し、直接地域包括ケア課へ 手当支給時期 年4回(2・5・8・11月) ※認定請求を行った日の翌月分から支給 その他 障害のある人本人と扶養者の所得が一定限度額以上の場合は、支給されません 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■国民年金保険料の免除・猶予申請は忘れずに  国民年金保険料は、経済的な理由で納付が困難な場合に、一定の基準により納付が免除または猶予されます。 〈免除・納付猶予申請〉  申請すると、本人、配偶者および世帯主(納付猶予では世帯主は除く)の前年の所得を基準に審査が行われ、 承認されると納付が免除・猶予されます。申請は、2年1カ月前の分までさかのぼることができます。  今まで全額免除や納付猶予の承認を受けていて継続審査を希望していない人や、 一部免除の承認を受けていた人は、6月で承認期間が切れています。引き続き希望する場合は、忘れずに申請してください。 〈承認を受けると〉  承認を受けた期間は、将来年金を受けるために必要な受給資格期間に算入されますが、年金額は全額納付した場合より少なくなります。  また、一部免除の場合は、減額後の保険料を納付しないと未納と同じ扱いになります。 問合せ先 渋川年金事務所(電話番号22-1607)または本保険年金課(電話番号22-2429) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■少年の主張渋川市大会が開催されました  少年の主張渋川市大会が7月1日、金島ふれあいセンターで開かれ、各中学校の代表が出場しました。 結果は次のとおりです(敬称略・学校建制順)。 最優秀賞 吉井あすか(渋川北中3年「日本語を知る」)、丸山心夢(てぃな)(古巻中3年「認め合える世の中へ」)、 倉澤栞那(かんな)(子持中3年「命の尊さ~食について~」) 優秀賞 井口眞心(まこ)(渋川中2年)、川原くるみ(渋川中3年)、堀地大聖(ひろと)(渋川北中3年)、 平形碧都(あおと)(金島中3年)、増田楓華(ふうか)(古巻中3年)、田中輝(ひかる)(伊香保中3年)、 狩野愛実(まなみ)(子持中3年)、藤井奈由(なゆ)(赤城南中3年)、嶋原瑠泉(るい)(赤城北中3年)、 生方大輔(だいすけ)(北橘中3年)、森田花菜(かな)(北橘中3年)、冨永童威(とうい)(渋特中学部3年) 問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■農業資源を保全管理する団体を支援しています  地域内の農業資源を共同で保全・管理する団体に、作業日当や補修材料費などを助成し、活動を支援しています。  現在、市内10団体が次のような活動に取り組んでいます。▽水路・ため池・農地のり面や耕作道の草刈り ▽水路やため池の泥上げ、軽微な補修、老朽化した水路の更新 ▽耕作放棄地の解消 ▽植栽による景観形成活動 問合せ先 二土地改良課(電話番号22-2213) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■事業主の皆さんへ 群馬労働局からのお知らせ  新型コロナウイルス感染症対策として、新しい生活様式が求められる中、新しい働き方・休み方を実践するために、 計画的な業務運営や休暇の分散化に資する「年次有給休暇の計画的付与制度」や、 労働者のさまざまな事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する「時間単位の年次有給休暇制度」を活用しましょう。 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596)または群馬労働局雇用環境・均等室(電話番号027(896)4739) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■来て!見て!!しぶかわ市の博物館へGO!!2021  市内にある4つの文化施設を巡るスタンプラリーを実施します。 とき 7月17日(土)~10月3日(日) 対象施設 ①渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館 ②赤城歴史資料館③北橘歴史資料館 ④徳冨蘆花記念文学館 対象 小・中学生 参加方法 対象施設などで配布するラリー帳を手に入れて参加してください 参加料 無料(施設の入館料は、ラリー帳を提示または入手することで、参加者および付き添い1人まで無料になります) 問合せ先 渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市民会館夏休み映画会 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 とき 8月17日(火)①午前10時30分 ②午後2時 料金 自由席 ▽一般1,000円 ▽高校生以下800円(3歳未満無料) ※各上映500枚。座 席は前後左右1席ずつ間隔を空けます  ※PG12指定作品(12歳未満の年少者の観覧には、保護者の助言・指導が必要)です 前売券発売 7月23日(祝)午前9時※市民会館窓口販売のみ 問合せ先 市まちづくり財団(電話番号24-2261) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 とき 8月7日(土)午後2時~2時30分 内容 「おばけにてそうろう」ほか ■「第4回怖袋」を貸し出します  怖袋(こわぶくろ)は、毎年7月26日の「幽霊の日」前後に貸し出す袋で、背筋も凍る怖い本が1冊入っています。 どんな恐怖を引き当てるかは、借りる人の運次第です(貸し出しは1人につき1冊)。 とき 7月30日(金)午前9時から ※なくなり次第終了 ■ブックスタート配布本が変わります  生後6カ月の乳児と保護者に本に親しんでもらうため、6カ月児健康相談時に絵本を2冊プレゼントする「ブックスタート事業」を実施しています。  8月からは、次の2冊を配布します。 ①「じゃあじゃあびりびり」  まついのりこ/作 偕成社/刊 ②「のせてのせて」  松谷みよ子/文 童心社/刊 ■今月のおすすめ本 「あずきとぎ」 京極夏彦/著 岩崎書店/刊  「あずき とごうか ひと とって くおうか」水辺でこの歌が聞こえてきたら大変です。 お化けなんていない。用心しておけば大丈夫。本当にそうかな?群馬県内にも出没するという妖怪「あずきとぎ」を題材にした、ちょっと怖い絵本です。 〈今後の休館日〉 19日(月)、26日(月)、29日(木)、8月2日(月) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市過疎地域持続的発展計画などへの意見  「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が施行され、伊香保・小野上・赤城地区が対象地域になりました。  これを受け、市過疎地域持続的発展計画案および市税(固定資産税)の課税の特例に関する条例案への意見を募集します。 募集期間 7月21日(水)~8月20日(金)午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 計画案等閲覧場所 市役所本庁舎市民ホール前、第二庁舎2階入口、政策創造課、各行政センター、市ホームページ 提出方法 所定の様式(閲覧場所にあります)に意見と必要事項を記入し、郵送、ファクス、 メールまたは直接政策創造課(〒377-8501・石原80・ファクス番号24-6541・Eメールhp-seisaku@city.shibukawa.gunma.jp)へ 結果公表 提出された意見に対する市の考え方を、市ホームページなどに掲載します ※意見以外の情報は公表しません 問合せ先 本政策創造課(電話番号22-1880) ホームページID 8543 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市民スポーツ祭総合大会 ソフトテニス大会 とき 8月8日(日)午前8時30分 ところ 市総合公園庭球場 対象 市内のクラブに所属、市内在住・在勤・在学する人 参加料 1ペア=2000円 ※高校生は1ペア=1000円 申込方法 電話で市スポーツ協会ソフトテニス部伊藤さん(25-2927)またはスポーツ課へ 申込期限 8月1日(日)  問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■楽しい!作文教室 とき 8月15日、9月5日・26日、10月17日、11月7日(全て日曜日)午前10時~正午(全5回) ところ 中央公民館 内容 書きたいことを文章で表現したり、ほかの人の作文を鑑賞します 講師 飯塚祥則(よしのり)さん(渋川/坂下町) 対象 市内在住の小・中学生 定員 15人(抽選) 参加料 無料 持ち物 筆記用具、飲み物 申込方法 左の応募フォームから申し込むか、電話で中央公民館へ 申込期限 7月30日(金)午後5時 ※電話は午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く) 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ホームページID 8558 ▲応募フォームはこちら「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■中央公民館臨時休館のお知らせ 休館日 7月23日(祝)  休館理由 館内定期清掃 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■紙芝居展を開催します とき 8月1日(日)~9月23日(祝)午前8時30分~午後5時 ところ 徳冨蘆花記念文学館 内容 紙芝居のルーツをたどり、最初期の街頭紙芝居から教育紙芝居、外国人向けの紙芝居など、さまざまな紙芝居とその歴史を紹介 ※県立土屋文明記念文学館の移動展 観覧料 大人350円、小・中 ・高校生200円 問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号22-2237) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 本納税課(電話番号22-2390) ◆固定資産(都市計画)税第2期 ◆国民健康保険税第1期 ◆介護保険料第1期 ◆後期高齢者医療保険料第1期 納期限は8月2日(月) 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口:毎週火曜日午後5時15分~7時 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/1件(15件) 救急/294件(1839件) 交通事故 人身事故/33件(195件) 物損事故/84件(519件) ※数字は令和3年6月の件数。( )内は令和3年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和3年度渋川市職員採用試験のお知らせ◇  令和3年度職員採用試験(令和4年4月1日付採用)を下表のとおり行います。詳細は、募集要項を確認してください。 募集要項 人事課・各行政センターで配布しています。また、市ホームページからダウンロードできます 申込方法 申込書および受験票(顔写真貼付)を提出してください ※職種によっては、他にも提出していただくものがあります 申込期限 8月6日(金)午後5時15分(窓口受付は土・日曜日、祝日を除く) ※郵送の場合は、8月6日消印有効 提出・問合せ先 本人事課(電話番号22-2362) ▲市ホームページはこちら 職種/一般事務 採用予定人数/10人程度 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/大学・短大・高校卒業者ともに、平成3年4月2日以降に生まれた人 (各学校の令和4年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月19日(日)午前9時市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・SPI3・作文 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬頃面接試験(第1次試験合格者対象) 第3次試験11月中旬頃面接試験(第2次試験合格者対象) 合格発表12月中旬頃 職種/一般事務(障害者対象) 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/大学・短大・高校卒業者ともに、昭和56年4月2日以降に生まれた人で、 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人(各学校の令和4年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月19日(日)午前9時市役所第二庁舎  第1次試験 試験内容/・SPI3・作文 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬頃面接試験(第1次試験合格者対象) 第3次試験11月中旬頃面接試験(第2次試験合格者対象) 合格発表12月中旬頃 職種/土木技師 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/大学・短大・高校卒業者ともに、昭和61年4月2日以降に生まれた人で、 土木学科卒業など、専門知識を有する人(各学校の令和4年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月19日(日)午前9時市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・SPI3・作文 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬頃面接試験(第1次試験合格者対象) 第3次試験11月中旬頃面接試験(第2次試験合格者対象) 合格発表12月中旬頃 職種/建築技師 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/大学・短大・高校卒業者ともに、昭和58年4月2日以降に生まれた人で、 1級建築士または2級建築士の資格を取得している人(令和4年3月31日までに資格取得見込みおよび各学校の令和4年3月卒業見込みを含む) 第1次試験 日程・会場/9月19日(日)午前9時市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・SPI3・作文・専門試験 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬頃面接試験(第1次試験合格者対象) 第3次試験11月中旬頃面接試験(第2次試験合格者対象) 合格発表12月中旬頃 職種/保健師 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和61年4月2日以降に生まれた人で、 保健師の資格を取得している人(令和4年3月31日までに資格取得見込みの人を含む) 第1次試験 日程・会場/9月19日(日)午前9時市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・SPI3・作文・専門試験 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬頃面接試験(第1次試験合格者対象) 第3次試験11月中旬頃面接試験(第2次試験合格者対象) 合格発表12月中旬頃 職種/保育士 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/平成3年4月2日以降に生まれた人で、 保育士および幼稚園教諭の資格を取得している人(令和4年3月31日までに資格取得見込みを含む) ※幼稚園教諭として従事する場合もあります 第1次試験 日程・会場/9月19日(日)午前9時市役所第二庁舎 第1次試験 試験内容/・SPI3・作文・専門試験 第2次試験以降/・第2次試験10月中旬頃面接試験(第1次試験合格者対象) 第3次試験11月中旬頃面接試験(第2次試験合格者対象) 合格発表12月中旬頃 ※各職種は一般事務として従事する場合もあります ※試験日程・会場などは変更になる場合があります ※就職氷河期世代を対象とした職員採用試験については、別途実施します(日程などは今後の広報紙でお知らせします) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川スカイランドパーク 夏のイベント情報◇ ■〈7月の日程〉 22日(祝)電気安全出張所(プラ板作り体験) 23日(祝)スポーツ体験イベント 24日(土)東京キャラメルランランズお笑いライブ 25日(日)マジックショー&腹話術 31日(土)カブトムシを捕まえてみよう! ■〈8月の日程〉 1日(日)カブトムシを捕まえてみよう! 8日(祝)渋川雷太鼓 13日(金)パフォーマー・たっきん 14日(土)大道芸人・Mu-RA 15日(日)バルーンパフォーマー・さくら 〈9月の日程〉 5日(日)L☆FES(スポーツカーイベント) 18日(土)劇団サブロッティンダンスパフォーマンス 19日(日)渋川女子高校吹奏楽部ミニコンサート ■〈不定期開催〉 ビンゴゲーム大会 ■【営業のご案内】 開園時間 午前9時~午後5時 休園日 火曜日(祝日の場合翌日) ※天候不良などにより臨時休園する場合があります ※イベントスケジュールは予告なしに変更する場合があります 問合せ先 渋川スカイランドパーク(  1589) 14ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇8月の各種無料相談◇ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/2日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/伊香保公民館 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/16日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(祝日は実施しません)/2日(月)16日(月)23日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(祝日は実施しません)/23日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(祝日は実施しません)/16日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(祝日は実施しません)/19日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル) とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 問合せ先/みんなの人権110番事務局(電話番号0570-003-110) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき(祝日は実施しません)/木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本政策創造課内・電話番号22-2396) 相談/教育相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前8時30分~午後4時30分 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 ID@jfb6000u アカウント名「渋川市青少年センター」 ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 Eメールyouth-s@city.shibukawa.gunma.jp ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空き家相談(6日(金)までに電話予約) とき(祝日は実施しません)/11日(水)午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本政策創造課(電話番号22-2401) 相談/内職相談 とき(祝日は実施しません)/水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき(祝日は実施しません)/第2・4水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/5日(木) 午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/群馬いのちの電話(自殺予防) とき(祝日は実施しません)/毎日 午前9時~午前0時 ※毎月10日と第2・4金曜日は24時間受付 問合せ先/群馬いのちの電話事務局(電話番号027-221-0783) 相談/成年後見相談(予約優先) とき(祝日は実施しません)/11日(水)午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市成年後見サポートセンター(本高齢者安心課内・電話番号25-7196) 相談/★税務相談(7月27日(火)~8月10日(火)に電話予約) とき(祝日は実施しません)/18日(水)午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本税務課(電話番号22-2113) ※各種相談は新型コロナウイルスの影響により、中止・変更する場合があります -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.51 動画もチェック!「二次元コード」 「バス」  両手の親指と人さし指を伸ばして、人さし指を合わせ、同時に前に出す。バスのバンパーを表しています。 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) 15ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8月の休日当番医 ※市外局番は0279です -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1日(日) 内科/湯浅内科クリニック(渋川/辰巳町)TEL20-1311 内科/塚越クリニック(渋川/御蔭)TEL60-7700 外科/高野外科胃腸科医院(渋川/新町)TEL24-2454 耳鼻科/森医院(石原)TEL23-8733 歯科/清水歯科医院(吉岡町南下)TEL54-3413 8日(祝) 内科/みゆきだ内科医院(行幸田)TEL60-6070 内科/榛東わかばクリニック(榛東村山子田)TEL20-5531 外科/国保あかぎ診療所(赤城町敷島)TEL56-2220 耳鼻科/- 歯科/宮下デンタルクリニック(中郷)TEL53-4701 9日(休) 内科/渋川中央病院(石原)TEL25-1711 内科/佐藤医院(吉岡町下野田)TEL54-2756 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/- 歯科/三剛歯科医院(伊香保町伊香保)TEL72-3430 15日(日) 内科/川島内科クリニック(渋川/長塚町)TEL23-2001 内科/原沢医院(伊香保町伊香保)TEL72-2503 外科/関口病院(渋川/辰巳町)TEL22-2378 耳鼻科/- 歯科/佐鳥歯科クリニック(渋川/下之町)TEL22-0069 22日(日) 内科/本沢医院(石原)TEL23-6411 内科/入内島内科医院(半田)TEL60-7322 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/佐藤歯科医院(吉岡町下野田)TEL54-8330 29日(日) 内科/中野医院(渋川/坂下町)TEL22-1219 内科/駒寄こども診療所(吉岡町大久保)TEL55-5252 外科/加藤整形外科医院(行幸田)TEL20-1007 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科/永井歯科医院(赤城町上三原田)TEL56-8854 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇夜間急患診療所◇ 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760-1 ・診療時間 午後7時~10時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります  「二次元コード」 ◇こどもの急病時救急相談◇ 子ども医療電話相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です ◇困ったときの健康ダイヤル◇ しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します ◇受診できる医療機関を案内◇ 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します   -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット Vol.4  今年もきれいなアジサイが咲きました。渋川の市の花が「アジサイ」ということを知っていますか? アジサイにはたくさんの色、たくさんの種類がありますが、中には「ダンスパーティー」なんていうかわいい名前のアジサイも…  名所はやはり小野池あじさい公園ですが、あじさい寺とも呼ばれる真光寺でもいい雰囲気の写真が撮影できます!来年は、ぜひ、行ってみてくださいね! ▲こちらからもアジサイの写真が見られます「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■無料相談 ちょこっと解説コーナー Vol.2  毎月15日号に掲載している無料相談について、どんな相談ができるのか知らない人もいるのではないでしょうか。 そこで、各種無料相談でどんな相談ができるのか、解説します! 〈法律相談〉 対象 どなたでも 相談内容 弁護士が日常生活における法律に関わる問題について相談に応じ、問題の解決に向けての助言を行います。 相談は相続、近隣住民とのトラブル、事故による損害、労働問題や金銭問題など多岐にわたり、幅広い相談に対応します(月3回実施、要予約) 〈登記・法律相談〉 対象 どなたでも 相談内容 土地の売買に伴う登記をはじめ、財産管理などについての相談に司法書士が対応します。 借金の返済、相続や遺言手続きなどについての相談にも応じます(月1回実施、要予約) 16ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇趣味でハツラツ! 充実人生!! 市文化協会部会紹介◇ FILE.1 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■書道部会  「書道」は、毛筆で文字を巧みに書く芸術活動です。書道部会には、書道を楽しむ8団体(計81人)が所属して、 各団体ごとの活動を中心に、年に1回市の総合文化祭に出品し、交流をしています。  各団体が、漢字、かな、近代詩などの基本を学んでから、自身の書風を深めて作品作りをしていきます。 作品を仕上げる時には、時間を忘れるほど集中し、没頭した後に感じる爽快感と、仕上げた達成感は何物にも代え難いものです。  誰でも気軽に始められて、続けることで必ず上達していきます。また、集中力や感受性を養うことができます。 ぜひ、生涯学習活動の一つとして、書道を始めてみてはいかがでしょうか。  文化協会に関する問合せは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 書道部会長 佐藤 一枝さん(渋川/坂下町)  夫の書道教室の手伝いをするうちに、書に親しみを覚えて入会しました。 初めのうちは、上達できない苦しみもありましたが、書き上げた時の達成感を楽しみに続けています。  墨で文字を書く日本の文化である書道を、次の世代へ引き継いでいきたいと思っています。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  7月4日、渋川を舞台にTOYOTA(トヨタ) GAZOO(ガズー) Racing(レーシング) Rally(ラリー) challenge(チャレンジ) in 渋川伊香保(Rd(ラウンド).5)が開催されました。 当日はあいにくの天気となりましたが、87台がエントリーし、ラリーカーが次々とセレモニアルゲートをスタートしていく様子は圧巻の一言。 色とりどりのラリーカーは雨を物ともせず、力強く渋川を駆け抜けました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.28 応募はこちらから「二次元コード」 大和(8才) とっても元気で食欲旺盛。その上可愛いNo.1犬です 福田 俊夫さん(有馬) ぽてち(8カ月) やんちゃな男の子。引き戸を開けるのが上手です。笑 小澤 恵さん(有馬) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  今号の「広報しぶかわ」には、創刊以来初となる別冊を挟み込んでの発行となりました。  別冊の内容は、新型コロナの流行開始以降に、市が対策として取り組んだ事業について。 振り返ると、多くの部署が、さまざまな事業を実施してきたことが分かります。  この「対策事業」が早く不要となることを願うばかりですが、まずは、日々の感染対策を実践したいと思います。(く) -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2021.7.15 No.370 ■発行 渋川市 ■編集 市長戦略部秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています