広報しぶかわ2021年9月15日号テキストデータ 9.15 No.374 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------------------ 主な内容 ------------------------------------------------------------------ 2ページ 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ 3ページ 新型コロナ感染が疑われたら家庭内で注意する8つのポイント 4ページ 「生ごみは入っていません袋」を無償配布します 7ページ 敬老の日 ご長寿をお祝いします 8ページ みんなのひろば ------------------------------------------------------------------ 表紙 ※詳しくは16ページをご覧ください ------------------------------------------------------------------ 祝 唐澤選手が銀メダル 感動をありがとう! 2ページ~4ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種のお知らせ ◇接種が済んでいない人はお早めに◇  9月8日時点の市全体の接種率は7割を超えており、順調に接種が進んでいます(図1参照)。  個別接種は、9月26日(日)をもって、新規予約の受付をいったん終了します。まだ接種が済んでいない人で、 接種を希望する人は、この機会に、ぜひ、予約専用電話(電話番号050(8882)6271・受付時間:午前8時30分~午後7時)に連絡してください。  なお、集団接種については、引き続き「別表1」のとおり実施します。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(二健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 ■個別接種の今後の方針について  今後の個別接種については、新たに12歳に到達した人を中心に実施する方針です。  現在、今後の個別接種の予約方法などを調整しています。決まり次第、「広報しぶかわ」や市ホームページでお知らせします。 ■市民会館で行う「集団接種」のお知らせ  高齢者への意向調査で接種を希望した人と18歳以下の人を対象に集団接種を行います。なお、コース23は、接種を希望する全ての人が対象です。 対象・接種日時・接種会場・予約開始日 別表1のとおり  予約方法 ▽コース20~22=「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」 ▽コース23=予約専用電話(電話番号050(8882)6271・受付時間:午前8時30分~午後7時)への電話または 「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」 ※高齢者への意向調査で接種を希望した人は予約不要です。9月上旬に個別に通知を郵送します --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)集団接種のコース別接種人数・日時 コース/20 対象(接種人数)/18歳以下の人(各コース100人)高齢者への意向調査で接種を希望した人(各コース日時を指定した200人) 接種日時 1回目/9月26日(日)午後1時30分~4時30分 接種日時 2回目/10月17日(日)午後1時30分~4時30分 予約開始日/9月17日(金)午前8時30分 会場/市民会館 コース/21 対象(接種人数)/18歳以下の人(各コース100人)高齢者への意向調査で接種を希望した人(各コース日時を指定した200人) 接種日時 1回目/10月2日(土)午後1時30分~4時30分 接種日時 2回目/10月23日(土)午後1時30分~4時30分 予約開始日/9月22日(水)午前8時30分 会場/市民会館 コース/22 対象(接種人数)/18歳以下の人(各コース100人)高齢者への意向調査で接種を希望した人(各コース日時を指定した200人) 接種日時 1回目/10月3日(日)午後1時30分~4時30分 接種日時 2回目/10月24日(日)午後1時30分~4時30分  予約開始日/9月24日(金)午前8時30分 会場/市民会館 コース/23 対象(接種人数)/接種を希望する全ての人(804人) 接種日時 1回目/10月10日(日)午前9時~午後4時30分 接種日時 2回目/10月31日(日)午前9時~午後4時30分 予約開始日/10月1日(金)午前8時30分 会場/市民会館 ※各コースとも1回目と2回目がセットになった予約となります。LINEで2回目の予約をする必要はありません --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■県央ワクチン接種センターのお知らせ 〈接種期間の延長および新たな会場の設置〉  県央ワクチン接種センター(Gメッセ群馬)での1回目の接種期間が、10月2日(土)まで延長となりました。 また、Gメッセ群馬会場を引き継ぐ接種施設として、10月3日(日)から30日(土)まで、 群馬産業技術センター(前橋市亀里町884番地1)に新たな会場が設置されます。 ※10月3日以降にGメッセ群馬で1回目の接種予約をした人は、自動的に2回目の接種は、 群馬産業技術センターの予約が設定されます(群馬産業技術センターでは新たな1回目の接種は行いません) 〈電話予約の開始〉  LINE予約に加え、電話による予約ができるようになりました。 電話番号 0570(001)720 ※受付時間は、午前9時~午後8時30分です ※予約受付は、接種日の前日午後5時までです --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (図1) 市全体の接種率(1回目) 【令和3年9月8日時点】 接種済み73.1% 未接種26.9% 50,958人/69,713人 ・数値は、VRS(ワクチン接種記録システム)などのデータ ※全体の接種対象者数は、12歳以上の人口を元に算出 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 家庭での感染防止策 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 家族の新型コロナウイルス感染が疑われたら ◇家庭内で注意する8つのポイント◇  家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる人または感染した人がいる場合、同居の家族は以下の8つの点に注意してください。 なお、本人は外出を避けてください。また、家族、同居している人も熱を測るなど、健康観察をして、不要不急の外出は避け、 特にせきや発熱などの症状があるときには、職場などに行かないでください。  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 ①部屋を分けましょう ・個室にしましょう (食事や寝るときも別室としてください) ・感染者本人は、極力部屋から出ないようにしましょう ②感染者の世話はできるだけ限られた人で行いましょう ・心臓・肺・腎臓に持病のある人、糖尿病の人、免疫の低下した人、妊娠中の人などが感染者の世話をするのは避けてください ③マスクをつけましょう ・使用したマスクは他の部屋に持ち出さないでください ・マスクの表面には触れないようにしてください ・マスクを外した後は必ずせっけんで手を洗うか、アルコール手指消毒剤で消毒しましょう ④こまめに手を洗いましょう ・こまめにせっけんで手を洗いましょう ・アルコール消毒をしましょう ⑤換気をしましょう ・定期的に換気してください ⑥手で触れる共有部分を消毒しましょう ・共用部分(ドアの取っ手、ノブ、ベッド柵など)は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう ・トイレや洗面所は、通常の家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう ・洗浄前のものを共用しないようにしてください ⑦汚れた衣服・リネンを洗濯しましょう ・体液で汚れた衣服・リネンを取り扱う際は、手袋とマスクを着け、一般的な家庭用洗剤で洗濯し、完全に乾かしてください ⑧ごみは密閉して捨てましょう ・鼻をかんだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨ててください --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- この記事は、厚生労働省作成のチラシを参照しています。詳細は、右の2次元コードから確認できます「二次元コード」 4ページ~6ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇指定ごみ袋「生ごみは入っていません袋」を無償配布します◇  市の1人1日当たりごみ排出量は、令和元年度実績で県平均の989グラムを大きく上回る1147グラムとなっており、ごみの減量化が課題となっています。  ごみの減量化には、水分を多く含む生ごみを減らすことが有効です。家庭から排出される生ごみを堆肥化し活用することは、ごみの減量化につながります。  また、生ごみの堆肥化は食品廃棄物の削減につながることから、食品廃棄物の削減効果も期待されます。  このように生ごみを堆肥化し、ごみとして排出しない世帯を対象として、専用指定ごみ袋「生ごみは入っていません袋」の無償配布を開始します。  詳しくは、本環境政策課(電話番号22-2114)へ。 配布内容 専用指定ごみ袋1世帯当たり100枚を上限として配布します(4月から翌3月までの分) ※袋のサイズは、市指定燃えるごみ袋の「中」サイズと同じです ※宣言書の提出が年度の途中の場合は、提出日の属する月から当該年度末までの分となります。令和3年度分の上限は50枚です 利用方法 宣言書の提出時に付与される宣言番号を専用指定ごみ袋に記載し、 燃えるごみの日に普段利用しているごみ集積所へ排出してください。ただし、専用指定ごみ袋に生ごみの混入を確認した場合は、収集は行いません 対象 次の①、②どちらかに当てはまる世帯 ①生ごみを堆肥化処理容器または電動式生ごみ処理機で自家処理している世帯 ※電動式生ごみ処理機による乾燥後、ごみとして排出している家庭は対象外です ②生ごみを直接畑に埋めるなどし、自家処理している世帯 申込開始日 10月1日(金)  ※配布予定枚数に達し次第締め切ります 申込方法 生ごみを燃えるごみとして出さないことを誓約する「生ごみは出しま宣言書」を環境政策課に提出してください。 宣言書は、受付窓口で配布します その他 ごみ減量化を目的として、生ごみ堆肥化処理容器などを購入した人に購入費の一部補助を行っています。 対象の処理容器の種類や補助金額について、詳しくは環境政策課に問い合わせてください --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇小型充電式電池のリサイクルに協力してください◇  リチウムイオン電池やモバイルバッテリーなどの小型充電式電池は、破損や変形により発火し、 ごみ収集車や清掃センターで火災事故が発生する恐れがあるため、燃えないごみで出すことはできません。  ごみ収集カレンダーなどで、小型充電式電池の処分は、電器店などにある回収箱の利用をお願いしていますが、 環境政策課窓口でも回収を行います。回収した小型充電式電池は、リサイクルすることで貴重な資源として再利用されます。 ※電池の絶縁処理や確認を行うため、窓口で職員が直接預かります  ほかにも、火災事故が起こりやすいごみの種類や、ごみの出し方は別表1を確認してください。  収集作業員の安全確保や、確実な収集を実施するため、ごみの分別に協力をお願いします。  詳しくは、本環境政策課(電話番号22-2114)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) 種類/小型充電式電池(リチウムイオン電池・ニッケル水素電池・ニカド電池・モバイルバッテリー本体) ごみの出し方/環境政策課窓口へ持参または電器店などの回収箱に出してください 種類/スマートフォン・携帯電話・電池が取り外しできない小型家電製品 ごみの出し方/市役所本庁舎や各行政センターの小型家電製品回収ボックスに出してください 種類/ボタン電池 ごみの出し方/電器店などの回収箱に出してください※市では回収できません 種類/マッチ・花火 ごみの出し方/水で湿らせてから、燃えるごみで集積所に出してください 種類/使い捨てライター ごみの出し方/必ずガスを使い切って、燃えるごみで集積所に出してください 種類/スプレー缶・カセットボンベ ごみの出し方/必ずガスを使い切って、ほかの燃えないごみと指定袋を分けて集積所に出してください --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ラジオ体操会第2期(10 ~11 月)を開催します◇  市は、どなたでも参加できるラジオ体操会を開催します。  秋の澄んだ朝の空気の中、ラジオ体操で1日をスタートしてみませんか。  2カ月を1期とする全2期の取り組みで、今回は第2期目のお知らせです。 4カ月の取り組みで一定の回数参加された人には、ラジオ体操会参加奨励賞を進呈します。 とき 10月2日(土)~11月30日(火)  ところ 市内公園施設など6カ所  ※詳しくは別表2へ 講師 市スポーツ推進委員 対象 どなたでも(居住地域は問いません)  ※ラジオ体操会参加奨励賞進呈の対象となるのは市内在住・在勤の人のみです 参加料 無料 参加方法 当日直接会場へ その他 ▽雨天中止(各自で判断してください)  ▽警戒度4、まん延防止等重点措置の適用または緊急事態宣言の発令があった場合には、当該期間の開催は中止します  ▽自身の体調にあわせ、無理のない範囲で行うことを心掛けてください  詳しくは、二スポーツ課(電話番号22-2241)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2) ところ/中村緑地公園 とき/毎週火曜日 10月5日から 午前9時~9時30分 ところ/世代間交流館 とき/毎週日曜日 10月3日から 午前9時~9時30分 ところ/かに石公園(小野上行政センター南) とき/毎週日曜日 10月3日から 午前8時~8時30分 ところ/子持ふれあい公園 とき/毎週土曜日 10月2日から 午前7時15分~7時45分 ところ/赤城健康公園 とき/毎週日曜日 10月3日から 午前8時~8時30分 ところ/愛宕山ふるさと公園 とき/毎週日曜日 10月3日から 午前8時~8時30分 ---------------------------------------------------------------------------------- ◇まだ間に合います!マイナポイント申請◇  マイナポイント事業とは、選択した決済サービスの買い物やチャージに対し、25㌫分のポイント(上限5千円分)を、 その決済サービスのポイントとして付与するものです。  このマイナポイント事業が、12月末まで再延長されました。 付与対象 令和3年4月末までに、マイナンバーカードを申請した人または取得している人 〈マイナポイントの申請支援特設ブース〉 とき 平日午前9時~午後5時  ところ 市役所本庁舎市民課前 その他 ポイントの付与を希望する人は、カードの取得後、マイナポイントの申請が必要です。早めに手続きしてください  詳しくは、本デジタル行政推進課(電話番号22-2320)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市営住宅などの入居者を募集します◇  市は、市営住宅などの入居者を別表3のとおり募集しています。入居には、それぞれ収入制限などの入居資格要件があります。 受付時間 月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く) 申込み・問合せ先 二建築住宅課(電話番号22-2072)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表3)市営住宅などの入居者募集物件一覧 市営住宅/入沢団地 所在地/渋川(入沢町)3972-4ほか  募集戸数/11 市営住宅/大中子団地 所在地/石原2418-1  募集戸数/8 市営住宅/伊香保苗松団地 所在地/伊香保町伊香保476-37 募集戸数/1 市営住宅/伊香保竹子団地 所在地/伊香保町伊香保524-150 募集戸数/6 定住促進住宅/金島団地 所在地/金井1585-15 募集戸数/8 特定公共賃貸住宅/赤城西原団地 所在地/赤城町津久田209-10 募集戸数/8 借上賃貸住宅/プルメリア 所在地/渋川(新町)1873-52 募集戸数/2 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇フォレストエナジー(株)と包括連携協定を締結◇  市は、旧上白井小学校を拠点に、バイオマスエネルギーの研究開発を行っているフォレストエナジー(株)と包括連携協定を締結しました。  この協定により、バイオマスエネルギーの活用や、エネルギーの地産地消、生涯学習や環境教育など、地域の持続的発展を推進します。  詳しくは、本政策創造課(電話番号22-1880)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「徘徊高齢者等事前登録制度」のお知らせ◇  徘徊高齢者等事前登録制度とは、認知症等により、行方不明になる可能性のある高齢者などを事前に登録しておく制度です。対象者の身体的特徴や緊急連絡先、顔写真等を登録しておくことで、行方不明になってしまったときに家族などの同意のもと、警察署に情報提供を行います。  事前登録しておくことで、速やかに捜索が開始され、早期発見につながります。また、保護されたときの身元確認も迅速に行うことができます。  家族などの徘徊が心配な人は、事前登録をお勧めします。 登録方法 登録用紙と同意書に必要事項を記入の上、顔写真(L版)2枚を添えて、居住地区の地域包括支援センターへ提出してください ※登録用紙および同意書は、高齢者安心課または市ホームページにあります ※各地区の地域包括支援センターは、別表1で確認してください  詳しくは、中央地域包括支援センター(本高齢者安心課内・電話番号22-2179)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)地域包括支援センター一覧 センター名/中央地域包括支援センター 担当地域/渋川東部地区、石原(熊野町) 電話番号/22-2179 センター名/西部地域包括支援センター 担当地域/渋川地区西部、金島(金井軽浜) 電話番号/26-7567 センター名/金島・伊香保地域包括支援センター 担当地域/金島(金井軽浜を除く)、伊香保 電話番号/24-8366 センター名/古巻地域包括支援センター 担当地域/古巻 電話番号/24-1300 センター名/豊秋地域包括支援センター 担当地域/豊秋 電話番号/22-2231 センター名/小野上・子持地域包括支援センター 担当地域/小野上、子持 電話番号/25-8025 センター名/赤城地域包括支援センター 担当地域/赤城 電話番号/26-2218 センター名/北橘地域包括支援センター 担当地域/北橘 電話番号/25-7720 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇落語で楽しく介護予防を考えよう◇  本市出身の落語家・立川朝志さんを講師に迎え、介護予防講演会を開催します。  落語を通じて、楽しく高齢期の健康づくりについて一緒に考えてみませんか。 とき 10月19日(火)午後2時~3時30分(受付は午後1時30分から) ところ 金島ふれあいセンター 内容 「笑って 目指そう! 健康長寿」=創作落語(健康落語)を通じて、元気で生き生きとした高齢期を送るための秘訣(ひけつ)を考えます 講師 立川朝志さん(落語家) 定員 80人(先着順) 参加料 無料 申込期間 9月22日(水)~10月13日(水)  その他 新型コロナウイルスの影響により、中止する場合があります 申込み・問合せ先 電話で本介護保険課(電話番号22-2116)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇9月21日(火)~30日(木)は令和3年秋の全国交通安全運動◇ 〈年間スローガン〉 自転車も 止まってよく見て交差点 〈サブスローガン〉 わたります おうだんほどうとまってね 【運動重点①子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保】 運転者 横断歩道は、歩行者が優先であることを再認識し、横断する歩行者がいるときは、必ず停止して進路を譲りましょう 子ども 信号待ちをするときは、車道から離れた歩道の端や防護柵の内側など、より安全な場所で待ちましょう 高齢者 道路を横断するときは、手を挙げるなどして運転者に対して横断する意思を明確に伝えましょう 【運動重点②夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上】 運転者 日没時間が早まることから、早めのライト点灯を意識しましょう 歩行者 外出時は、明るく目立つ色の服や反射材を着用しましょう 家庭・地域 家庭や地域で、運転免許証の自主返納について考える機会を設けましょう 【運動重点③自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底】 自転車利用者 自転車保険に必ず加入し、ヘルメットの着用に努めましょう 家庭・学校・職場 ヘルメット着用の必要性と安全性について、理解を促すための指導・教育を行いましょう 【運動重点④飲酒運転などの悪質・危険な運転の根絶】 運転者 飲酒運転の危険性や違法性を認識し、「飲酒運転を絶対にしない・させない」という強い意志を持ちましょう 家庭・地域・職場 飲酒運転による事故の悲惨さと責任の重さについて話し合い、 「飲酒運転を絶対にしない・させない」ことを徹底し、規範意識を確立しましょう  詳しくは、本市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 7ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月20日 敬老の日 ご長寿をお祝い申し上げます ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  敬老の日は、長年にわたり社会の発展に尽くされた高齢者を敬い、その長寿を祝うために定められた国民の祝日です。  本市に在住する、今年度中に100歳以上の年齢を迎える人を紹介します。  詳しくは、本高齢者安心課(電話番号22-2257)へ。 ※敬称略 ※年齢は9月10日を基準日として、生年月日順で掲載しています ※計84人 106歳 宮下 ナツ(行幸田) 加藤 アキ(渋川/坂下町) 105歳 中野 ウタ(渋川/御蔭) 佐藤 ウメ(中郷) 齋藤 イワ(半田) 104歳 つの田 やま(赤城町津久田) 内田 テル(赤城町三原田) 小淵 トメ(上白井) 103歳 鈴木 シズエ(中郷)  飯塚 二三次(渋川/坂下町) 山口 君江(有馬) 河村 静江(北橘町八崎) 狩野 はつ(有馬)  南雲 和子(赤城町溝呂木) 宮下 キン(金井) 岩田 すみ(半田) 石田 ナカ(北橘町八崎)  小野澤 ウタ(渋川/御蔭) 松村 幸枝(金井) 102歳 齋藤 きく(中郷)  橋爪 とも(伊香保町伊香保)  都丸 ひで(赤城町上三原田) 飯田 フサ子(渋川/上郷) 萩原 マサノ(北橘町八崎) 猪野熊 しげホ(赤城町上三原田) 植田 まさ(赤城町敷島) 101歳 岸 梅代(小野子)  横須賀 マサヱ(石原)   長谷川 キクヱ(金井) 狩野 とく(赤城町長井小川田) 石倉 な美江(上白井)  並木 友太郎(半田)   箱田 延子(渋川/寄居町)  内田 シゲ(渋川/南町) 狩野 りつ(上白井)  塚田 みさを(北橘町小室) はま田 まき子(金井) 宮ざき ジン(金井) 澁谷 いく子(行幸田)  福島 くま(祖母島) 100歳 及川 君枝(半田)  関口 キヨ(行幸田)  土屋 美與(半田)     岸 キミヱ(金井) 須田 もと子(金井)  羽鳥 タツ(中村)  木暮 ふい(北橘町八崎) 栗原 美千代(渋川/明保野) 森田 ヒロ(金井)  都丸 はま(渋川/並木町)つの田 力三(赤城町勝保沢) 轟木 ミツ子(中郷) 小此木 愼(金井) 猪熊 シナ(上白井)  北村 カヅエ(八木原)  野田 もみじ(渋川/上郷) 吉田 三四(金井) 桑原 キヨコ(渋川/辰巳町)中澤 トヨ(渋川/大崎) 阿久津 トシ(北牧)     平形 愛子(赤城町宮田) 入内島 フサ(半田)  福島 たけ(金井)  登坂 文江(北橘町真壁) たか橋とよ(北橘町小室) 99歳 中西 キク(金井)  川和 繁子(石原)   森本 フクイ(半田)     田村 なつ(村上) 生方 クミ(赤城町棚下)  長岡 フジ(赤城町三原田) 飯島 きよ(中郷)     岩さき 清(伊香保町伊香保) 齊藤 クメ(北橘町八崎)  中島 ミト子(有馬)   都丸 雪枝(渋川/並木町) 梅沢 マサ(赤城町敷島) 下田 江美(北橘町下南室) 荒木 マツヱ(川島)   阿部 由子(行幸田)     關 久子(渋川/明保野) 飯塚 キミヲ(中郷)  中島 たみゑ(川島)   山田 ケサ(赤城町津久田) 津久井 ユキ(赤城町宮田) 8ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 「市スポーツ推進委員赤城地区」の皆さん --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ハイスクール通信 Vol.27◇ 群馬県立渋川特別支援学校高等部 ■パラリンピック採火式が行われました  8月24日から9月5日まで行われた、東京 2020パラリンピックの聖火リレーに使われた炎の採火式が、8月16日に本校で行われました。  まいぎり式という古来の方法で、県内10の特別支援学校で採火し、他都道府県からの炎と集約したものが、 聖火としてオリンピックスタジアムに届けられました。火起こしは時間もかかり大変でしたが、生徒会を中心とした生徒たちは、 見事にランタンに炎を点火させることができました。  最後に生徒会長の田中理彩さんが「この炎がパラリンピック選手の力になるように願っています。」と生徒代表であいさつしました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ーNPO・ボランティア団体の活動ー われらしぶかわサポーターズ No.17 「NPO法人ぽれぽれ」  NPO法人ぽれぽれは、平成12年11月に設立し、通所者の皆さんが生活や仕事を通して自立できるための体制づくりや 自立に向けた訓練を行っています。現在は、あいぽーとあすなろ(金井)とゆーハウス前橋(前橋市川原町)の2事業所で、 心の病がある人が生き生きと生活できるように、専門家、家族会、ボランティアがサポートしています。  あいぽーとあすなろでは、就労継続支援B型、就労移行支援事業、就労定着支援事業の認定を受け、ラベンダー製品の製造、 焼き菓子やうどんの製造販売、電子部品組み立てなどを行っています。好評いただいているうどんを使用したお店を開業する計画も進めています。  詳しくは、二しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 施設長 水上 衛さん(金井)  心の病がある人を取り巻く環境は、一般就労の受け入れが少なく、就職先の確保が難しいと感じています。  当施設は、軽作業で訓練をしていますが、まず1週間~10日間体験し、納得してから通所していただけます。明るい作業場です。ご利用をお待ちしています。 9ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 交流団体との広報紙面交換/第1回 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- “へそのまちからこんにちは!” 全国へそのまち協議会参加自治体紹介 ◇『福島県本宮市』◇ 福島のへそのまち 本宮市(もとみやし) 福島県のほぼ真ん中に位置する本宮市。 だから「へそのまち」。 東北自動車道と磐越自動車道が交差 する郡山ジャンクションに近接しており、 東北自動車道本宮ICを有するとともに、 5つのICと近接するなど、恵まれた立地条件にあります。 東西南北どこへでも行ける、アクセス抜群の立地です。 コンパクトな市内に、鉄道の駅も2つあり、交通の要衝として知られています。 ■電車・新幹線(約2時間) 渋川駅→高崎駅→大宮駅→郡山駅→本宮駅 ■自動車(約3時間) →渋川伊香保IC(関越自動車道)→高崎JCT(北関東自動車道)→岩舟JCT(東北自動車道)→本宮IC ◇そんな、もとみやの家族でお出かけおすすめスポット◇ ■みずいろ公園 まちの真ん中につくられた水をテーマにした公園 水遊び・遊具・芝生。遊び方無限大。 夜には幻想的なライトアップも。 ■プリンス・ウィリアムズ・パーク 英国ウィリアム王子が訪れた公園。屋内・屋外遊び場と、四季の草花が楽しめる 英国庭園が魅力的。 本宮市内宿泊+SNS投稿で、宿泊費の一部を補助! 「モニターツアー宿泊費補助金」使えます。 本宮市 モニターツアー(検索) ◇全国まゆみちゃん交流プロジェクト◇ 本宮市イメージキャラクター「まゆみちゃん」と同じ名前の全国の「まゆみさん」がひとつになって、 世界に一大ムーブメントを起こすプロジェクト。 現在、会員1,700人超! 渋川市のまゆみさん、登録お待ちしています♪ 本宮市 総務政策部 政策推進課 〒969-1192 福島県本宮市本宮字万世212番地 電話 0243-24-5321 FAX 0243-34-3138 11ページ~13ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID・4桁の数字でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーに4桁のIDを半角で入れて検索 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・ 延期・変更する場合があります。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和3年8月末現在 ●人口 75,159人(男36,796人、女38,363人) ●世帯 32,567世帯 ●8月のうぶごえ 男の子14人 女の子15人 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■10 月18 日(月)~24日(日)は行政相談週間  行政相談とは、総務大臣から委嘱された行政相談委員が、行政機関とは異なる立場から、行政等への苦情や相談を受け、 相談者への助言や関係機関に対する申し入れなどを行う仕組みです。  相談は、広報しぶかわ15日号の各種無料相談に掲載しているほか、電話相談なども行っています。困ったらひとりで悩まず利用してください。 相談専用電話 総務省行政相談センター(電話番号0570(090)110) 問合せ先 本総務課(電話番号22-2112) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■オリーブオイルを市役所で販売  姉妹都市イタリア・フォリーニョ市から直輸入したオリーブオイルの販売を、市役所本庁舎地下売店で始めました。 品名 食用オリーブオイル(エクストラバージンオイル・フレーバーオイル) 価格 ▽750㎖=1900円 ▽500㎖=1400円 ▽フレーバー(オレンジ・ライム)500㎖=2000円 営業時間 月~金曜日午前8時30分~午後4時(祝日・休日、年末年始を除く) 問合せ先 渋川地区物産振興協会事務局(二観光課内・電話番号22-2873) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■たちばな竹の里フェスティバルを中止します  10月23日(土)・24日(日)に開催を予定していましたが、新型コロナ感染症拡大の影響により、開催を中止します。 問合せ先 北橘公民館(電話番号52-2300) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■雇用のトラブル解決をサポート  県労働委員会では、労働者と事業主の労働条件などに関するトラブル(個別的労使紛争)解決を支援します。 秘密は厳守します。電話相談も受け付けています。 対象 県内事業所に勤務する労働者、県内事業所の事業主 対象事案 解雇や配置転換、パワハラなど労働に関する紛争 相談料 無料 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596)または県労働委員会事務局(電話番号027(226)2783) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■有害鳥獣捕獲の実施  農作物に被害を及ぼすカラスなどの有害鳥獣の捕獲を実施します。 とき 9月26日(日)日の出から日没まで 捕獲地域 北橘地区全域 捕獲方法 銃器による 問合せ先 二農林課(電話番号22-2593) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■令和3年度 全国労働衛生週間  10月1日(金)~7日(木)は、全国労働衛生週間です。事業主、労働者の皆さんは、自主的な労働衛生管理活動の一層の促進に取り組みましょう。 スローガン 向き合おう!こころとからだの 健康管理 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596)または県労働政策課(電話番号027(226)3402) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■大規模土地取引は届け出が必要です  一定面積以上の土地取引を行った場合は、買主は市町村を経由して県知事あてに届け出を行う必要があります。 届け出が必要な面積 ①市街化区域内=2000㎡以上 ②市街化区域以外の都市計画区域内=5000㎡以上 ③都市計画区域外=1万㎡以上 ※市内の土地取引の場合には、②・③が該当します 届け出期間 売買契約締結日から起算して2週間以内 届け出先 売買した土地の所在する市役所・町村役場 問合せ先 二都市政策課(電話番号22-2073)または県地域創生課(電話番号027(226)2366) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■中小企業退職金共済制度  中小企業退職金共済制度は、中小企業のための国の退職金制度です。市は、この制度に加入した事業所へ掛け金の20㌫を1年間補助します。 制度の特色 ▽国が掛け金の一部を助成 ▽外部積立型で管理が簡単 ▽掛け金は全額非課税 ▽パート従業員も家族従業員も加入できる ▽掛け金の種類は16種類 ▽短時間労働者も特例掛け金月額で加入可能 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596)または中小企業退職金共済事業本部(電話番号03(6907)1234) ホームページID 7941 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■北橘歴史資料館ミニ企画展 渋川村の江戸時代-宿場と旗本領- とき 10月1日(金)~11月23日(祝) ところ 北橘歴史資料館 内容 江戸時代の渋川村と旗本とのやりとりの様子や、宿場町としての様子などが分かる古文書等の資料21点の展示 〈展示解説会〉  企画展の展示資料を見ながら、古文書の先生が解説します。 とき 10月16日(土)午前10時から(1時間~1時間30分程度) 講師 唐澤保之さん(古文書に親しむ会) 参加料 無料 定員 10人(抽選) 申込期限 9月30日(木) 申込み・問合せ先 電話で北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ  ※受付時間は午前9時~午後5時(月・火曜日、祝日の翌日は除く) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニの販売が始まります  新市町村振興宝くじ(ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニ)は、収益金の全額を市町村に交付することを目的として発売されます。  収益金は、均等割、人口割などの客観的な指標に基づいた配分基準により各市町村に交付され、市もこの資金を活用しています。 発売期間 9月22日(水)~10月22日(金) 抽選日 10月29日(金) 発売場所 全国の宝くじ売場 ※インターネットによる購入もできます 金額 各1枚300円 問合せ先 県市町村振興協会(電話番号027-290-1350) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■日曜無料空き家相談会  専門家が空き家の売買、賃貸借、相続、解体・改築、管理などの相談に応じます。 とき 11月28日(日)午前9時~正午(1組30分) ところ 市役所本庁舎 相談員 司法書士、行政書士、宅地建物取引士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、シルバー人材センター 対象 市内にある空き家の所有者・管理者 定員 40組(先着順) 参加料 無料 申込期間 9月22日(水)~10月29日(金)  申込方法 確認事項があるため、まずは電話で本政策創造課(電話番号22-2401)へ ※確認後、所定様式を提出 〈定期無料空き家相談〉  宅地建物取引士による相談を毎月開催しています。事前予約が必要です。 とき 毎月第二水曜日午後1時30分~4時30分(1組30分) ところ 市役所本庁舎 定員 5人(先着順) 申込み・問合せ先 電話で本政策創造課(電話番号22-2401)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ジョブサポート渋川 セミナー&企業と交流会  就職活動を始めるに当たっての、企業に会う準備から実践までを一度に学ぶことができます。また、企業から直接話を聞くチャンスです。 とき 10月19日(火)午後1時30分~4時(受付は、午後1時から) ところ 勤労福祉センター 内容 ▽第一部=面接の心構えセミナー ▽第二部=交流会 参加企業 市内企業2社 対象 就職を希望する若者 定員 10人(要予約・先着順) 参加料 無料 申込み・問合せ先 電話で二商工振興課(電話番号22-2596)または㈱ワークエントリー(電話番号027(330)4623)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■農業経営基盤強化促進の基本的な構想案への意見  市は、農業経営基盤強化促進法に基づき、「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」の見直しをします。  見直しが充実したものになるよう、構想案への意見を募集します。 閲覧・募集期間 9月15日(水)~10月14日(木)午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 閲覧場所 二農林課、本庁舎市民ホール前、各行政センター、市ホームページ 応募方法 意見と必要事項を記入した所定様式(閲覧場所にあります)を、郵送、ファクス、 Eメールまたは直接持参で二農林課(〒377-8501・石原80・ファクス番号22-2132 ・Eメールnourin@city.shibukawa.gunma.jp)または各行政センターへ 結果報告 応募された意見の概要とそれに対する市の考え方を市ホームページに掲載します ※意見以外の個人情報などは公表しません。また、意見に対する個別の回答はしません 問合せ先 二農林課(電話番号22-2593) ホームページID 8840 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■夢見る女性誌展 とき 9月28日(火)~11月23日 (祝)午前8時30分~午後5時 ところ 徳冨蘆花記念文学館 内容 明治から昭和30年代までの女性誌の変遷を通じて、女性誌のあり方、求められた女性の生き方などを紹介 ※県立土屋文明記念文学館の移動展 観覧料 大人350円、小・中学生、高校生200円 問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 本納税課(電話番号22-2390) ◆固定資産(都市計画)税第3期 ◆国民健康保険税第3期 ◆介護保険料第3期 ◆後期高齢者医療保険料第3期 納期限は9月30日(木) 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口 毎週火曜日 午後5時15分~7時 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/0件(15件) 救急/342件(2513件) 交通事故 人身事故/29件(246件) 物損事故/110件(724件) ※数字は令和3年8月の件数。( )内は令和3年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 とき 10月2日(土)午後2時~2時30分 内容 「つきよのくじら」ほか ■ほん気で遊ぼう!子ども図書館まつり とき 10月31日(日)午後1時30分~3時 内容 テーマ「仕事」。ヘルマンハープで読み聞かせ、ブックトーク、工作 ほか 講師 子どもと本をつなぐ会「結」の皆さん 定員 小学生とその保護者10組(先着順) 参加料 無料 申込開始日 9月22日(水) 申込方法 電話か直接市立図書館へ(休館日を除く) ■今月のおすすめ本 「だいぶつさまのうんどうかい」 苅田澄子/文 アリス館/刊  仏様の世界にも、運動会シーズンがやってきました。せんじゅかんのんさまは、玉入れが上手。 おじぞうさまは、障害物競争が得意。次々と活躍する仏様たちの中で、だいぶつさまだけが失敗ばかり。 だいぶつさまは、運動会を楽しめるのでしょうか。 〈今後の休館日〉 21日(火)、27日(月)、30日(木)、10月4日(月) 13ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド ーHEALTHー --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 高齢者のインフルエンザ予防接種 ◇流行期前に接種を受けることが有効です◇  インフルエンザは、普通の風邪に比べて全身症状が強く、気管支炎や肺炎などを合併して重症化することが多いのが特徴です。  予防には、流行前に予防接種を受けることが最も有効です。インフルエンザは流行の型が毎年変わるため、年1回予防接種を受けるようにしましょう。 対象 次のいずれかに該当する人 ①接種日の満年齢が65歳以上の人 ②60歳以上65歳未満の慢性高度心・肺・腎機能不全者で接種を希望する人 ※②に該当する場合は予診票に医師の記載が必要です 実施期間 10月1日(金)~12月31日(金)(休診日は除く) 実施場所 実施医療機関(別表1のとおり) 自己負担額 1500円 ※生活保護世帯の人は、確認できるものを提示することで接種費用が免除されます 持参するもの 保険証 ※予診票など必要書類は実施医療機関にあります その他 ▽別表1にない医療機関で接種する場合は事前の手続きが必要です。市保健センターに問い合わせてください ▽医療機関の受付で市民であることを確認します  詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)高齢者インフルエンザ予防接種実施医療機関一覧 地区/渋川 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 電話番号/26-2681 予約/要 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック 電話番号/24-8818 予約/不要 地区/渋川 医療機関名/井口医院 電話番号/25-1100 予約/要 地区/渋川 医療機関名/石北医院 電話番号/22-1378 予約/要 地区/渋川 医療機関名/いずみ医院 電話番号/25-1388 予約/要 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 電話番号/30-1133 予約/不要 地区/渋川 医療機関名/入内島内科医院 電話番号/60-7322 予約/要 地区/渋川 医療機関名/大谷内科クリニック 電話番号/20-1881 予約/要 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 電話番号/22-2181 予約/要 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック 電話番号/23-2001 予約/不要 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 電話番号/22-0210 予約/要 地区/渋川 医療機関名/厚成医院 電話番号/22-1060 予約/要 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック 電話番号/22-1678 予約/要 地区/渋川 医療機関名/渋川中央病院 電話番号/25-1711 予約/不要 地区/渋川 医療機関名/関口病院 電話番号/22-2378 予約/要 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院 電話番号/24-2454 予約/要 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック 電話番号/60-7700 予約/要 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック 電話番号/26-7711 予約/不要 地区/渋川 医療機関名/中野医院 電話番号/22-1219 予約/要 地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 電話番号/25-1155 予約/要 地区/渋川 医療機関名/榛名病院 電話番号/22-1970 予約/要 地区/渋川 医療機関名/北毛診療所 電話番号/24-2818 予約/要 地区/渋川 医療機関名/北毛病院 電話番号/24-1234 予約/不要 地区/渋川 医療機関名/本沢医院 電話番号/23-6411 予約/要 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 電話番号/25-8881 予約/要 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院 電話番号/60-6070 予約/要 地区/渋川 医療機関名/森医院 電話番号/23-8733 予約/要 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック 電話番号/20-1311 予約/要 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院 電話番号/72-2503 予約/不要 地区/子持 医療機関名/渋川医療センター 電話番号/23-1010 予約/要 ※1 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック 電話番号/20-6500 予約/不要 地区/赤城 医療機関名/赤城高原ホスピタル 電話番号/56-8148 予約/要 地区/赤城 医療機関名/市国民健康保険あかぎ診療所 電話番号/56-2220 予約/要 地区/北橘 医療機関名/上之原病院 電話番号/52-2221 予約/要 地区/北橘 医療機関名/北関東循環器病院 電話番号/027-232-7111 予約/不要 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 電話番号/52-3003 予約/要 地区/吉岡 医療機関名/痛みのクリニック長谷川医院 電話番号/30-5055 予約/不要 地区/吉岡 医療機関名/井野整形外科リハビリ内科 電話番号/30-5255 予約/要 地区/吉岡 医療機関名/大井内科クリニック 電話番号/30-5575 予約/要 地区/吉岡 医療機関名/大滝クリニック 電話番号/30-5800 予約/不要 地区/吉岡 医療機関名/岡本内科クリニック 電話番号/20-5353 予約/要 地区/吉岡 医療機関名/佐藤医院 電話番号/54-2756 予約/要 地区/吉岡 医療機関名/竹内小児科 電話番号/30-5151 予約/要 地区/吉岡 医療機関名/田中病院 電話番号/54-2106 予約/要 地区/吉岡 医療機関名/まつい女性クリニック 電話番号/30-6510 予約/要 地区/吉岡 医療機関名/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科 電話番号/26-7546 予約/要 地区/榛東 医療機関名/榛東さいとう医院 電話番号/54-1055 予約/要 地区/榛東 医療機関名/榛東わかばクリニック 電話番号/20-5531 予約/要 ※1 渋川医療センターでの接種は毎月受診される患者限定になります --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇腹部超音波検査 追加募集のお知らせ◇  肝臓・胆のう・膵臓(すいぞう)・腎臓・脾臓(ひぞう)などの臓器の大きさや形の変化を見る検査です。 血液検査では見つけにくい脂肪肝や腫瘍、結石などの発見に有効です。希望する人は申し込んでください。 検査期間 12~2月 ※申込受付後、指定日時を通知します ところ 市保健センター 対象 令和4年3月31日時点で40歳以上の市民 自己負担額 3,200円 ※市民税非課税世帯の人および生活保護を受給している人は、自己負担金が免除になります。 申込方法 市健診予約センター(電話番号22-2251)に申し込んでください ※受付時間:午前9時~午後3時(土・日曜日、祝日を除く) 申込期間 9月24日(金)~10月22日(金) その他 ▽受診方法の詳細は、申し込み後、案内通知でお知らせします ▽今回の追加募集以前(6月15日まで)に電話や専用はがきで受診申し込みをした人には、9~10月に順次、案内通知を郵送します 問合せ先 二市保健センター(電話番号25-1321) 14ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇10月の各種無料相談◇ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/18日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/赤城公民館 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/18日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(祝日は実施しません)/4日(月)18日(月)25日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(祝日は実施しません)/25日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(祝日は実施しません)/18日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(祝日は実施しません)/21日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル) とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 問合せ先/みんなの人権110番事務局(電話番号0570-003-110) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき(祝日は実施しません)/毎週木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本政策創造課内・電話番号22-2396) 相談/教育相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前8時30分~午後4時30分 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 ID@jfb6000u アカウント名「渋川市青少年センター」 ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 ※24時間受付。即日返信できない場合があります Eメールyouth-s@city.shibukawa.gunma.jp 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空き家相談(11日(月)までに要電話予約) とき(祝日は実施しません)/13日(水) 午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本政策創造課(電話番号22-2401) 相談/内職相談 とき(祝日は実施しません)/水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき(祝日は実施しません)/第2・4水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/市消費生活センター 問合せ先/二商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/7日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/21日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/市保健センター 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/群馬いのちの電話(自殺予防) とき(祝日は実施しません)/毎日 午前9時~午前0時 ※毎月10日と第2・4金曜日は24時間受付 問合せ先/群馬いのちの電話事務局(電話番号027-221-0783) 相談/成年後見相談(予約優先) とき(祝日は実施しません)/13日(水)午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市成年後見サポートセンター(本高齢者安心課内・電話番号25-7196) 相談/★税務相談(9月28日(火)~10月12日(火)に電話予約 ) とき(祝日は実施しません)/20日(水)午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本税務課(電話番号22-2113) 相談/渋川行政県税事務所の日曜納税相談 とき(祝日は実施しません)/31日(日)午前8時30分~午後5時15分 ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) 相談/渋川行政県税事務所の夜間納税相談 とき(祝日は実施しません)/27日(水)~29日(金)午後7時30分まで ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) 相談/★暴力(団)被害に関する相談 とき(祝日は実施しません)/5日(火)午後2時~4時 ところ/渋川公民館 問合せ先/群馬県暴力追放運動推進センター(電話番号027-254-1100) ※各種相談は新型コロナウイルスの影響により、中止・変更する場合があります --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.53 動画もチェック!「二次元コード」 「おいしい」  ①右手の手のひらを右側の頬につけて、2~3回軽くたたく。または②右手の指先を顎の下に当て、顎に沿って右に動かす。 おいしくて頬が落ちてしまうというところからできた手話です。 問合せ先 本地域包括ケア課(電話番号22-2359) 15ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 10月の休日当番医 ※市外局番は0279です --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3日(日) 内科/井口医院(金井)TEL25-1100 内科/痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)TEL30-5055 外科/国保あかぎ診療所(赤城町敷島)TEL56-2220 耳鼻科/森医院(石原)TEL23-8733 歯科/しまむら歯科医院(八木原)TEL20-1182 10日(日) 内科/湯浅内科クリニック(渋川/辰巳町)TEL20-1311 内科/塚越クリニック(渋川/御蔭)TEL60-7700 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/- 歯科/山川歯科医院(渋川/新町)TEL22-0260 17日(日) 内科/中野医院(渋川/坂下町)TEL22-1219 内科/奈良内科医院(渋川/東町)TEL25-1155 外科/井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)TEL30-5255 耳鼻科/川島医院(渋川/長塚町)TEL22-2421 歯科/駒寄歯科クリニック(吉岡町大久保)TEL30-5500 24日(日) 内科/青い鳥ファミリークリニック(行幸田)TEL26-2681 内科/駒寄こども診療所(吉岡町大久保)TEL55-5252 外科/あだち整形外科(金井)TEL30-1170 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科/星野歯科クリニック(行幸田)TEL22-0232 31日(日) 内科/川島内科クリニック(渋川/長塚町)TEL23-2001 内科/佐藤医院 (吉岡町下野田)TEL54-2756 外科/高野外科胃腸科医院(渋川/新町)TEL24-2454 耳鼻科/- 歯科/さくら歯科(吉岡町大久保)TEL30-6333 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇夜間急患診療所◇ 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760-1 ・診療時間 午後7時~10時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります  「二次元コード」 ◇こどもの急病時救急相談◇ 子ども医療電話相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です ◇困ったときの健康ダイヤル♢◇ しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します ◇受診できる医療機関を案内◇ 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します   --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット Vol.6  今回のおすすめは小野上地区の棚田です!渋川でもこんなにきれいな景色が見られることを知っていましたか? 写真は7月下旬に撮影したものですが、これからだんだんと黄金色の棚田へと移り変わっていきます。 時季ごとに全然違う景色として楽しめるのも魅力の一つです。写真を撮りに行くのがとっても楽しみです! こういう景色をこれからもずっと守っていきたいですね。 協力隊ホームページはこちら「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■無料相談 ちょこっと解説コーナー Vol.4  毎月15日号に掲載している無料相談について、どんな相談ができるのか知らない人もいるのではないでしょうか。 そこで、各種無料相談でどんな相談ができるのか、解説します! 〈外国人生活相談〉 対象 外国人とその家族 相談内容 日常生活の困り事を無料で相談できます。電話や対面のほか、安心して家で相談できるよう、 オンライン会議システム(ZOOM)を利用した相談を始めました(毎週木曜日に実施、オンライン相談は要予約) 〈消費生活相談〉 対象 どなたでも 相談内容 消費生活に関する消費者のトラブルについて電話などで相談できます。 相談員が、事業者との自主交渉の方法や具体的な解決策などについて助言します。 場合によっては交渉の手伝いもします(月~金曜日に実施、予約不要) 16ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇趣味でハツラツ! 充実人生!! 市文化協会部会紹介◇ FILE.3 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■文学部会  文学部会は、あかつき俳句会、たちばな俳句会、一水会、はなぶさ俳句会の4句会が加入し、現在28人が活動しています。 各句会で、例会に持ち寄った句を互選して講評し合い、市民文化祭や地区文化発表会への出展、各紙俳壇への投稿などを行っています。  俳句は、五・七・五の17文字に季語を1つ入れて詠むのが基本ですが、ペンと紙があれば誰でも気軽に楽しむことができます。 作文や詩と違い、短い文字数で情景を表現するため難しくもありますが、言葉選びや語順で伝わり方が大きく変わり、とても奥が深いものです。 各句会では、参加してくれる人を募集しています。俳句に興味がある人、始めてみたい人は、ぜひ、気軽に連絡してください。  文化協会に関する問合せは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学部会長 橋 絹江さん(北橘町下南室)  たちばな俳句会で活動しています。高齢化もあり、文学部会の会員や参加句会が年々減っています。 俳句は、しっかり詠もうとすると難しく感じるかもしれませんが、日常の一こまや旅の思い出を、 日記のように好きに書けるのも魅力の一つだと思います。難しく考えず、一緒に楽しんでみませんか。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  本市出身のパラアスリート唐澤剣也さんが、東京2020パラリンピック陸上男子5,000m(T11)で見事に銀メダルを獲得しました。 メダルを手に凱旋(がいせん)した唐澤さんは、「渋川市民の皆さんの応援が走るエネルギーになりました。 皆さんにメダルを見てもらって、喜びを分かち合いたい」とメッセージを寄せてくれました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.30 応募はこちらから「二次元コード」 くしくし(1才) かぼちゃの種と猫のエサが大好物の男の子です 金岡 佳慧さん(行幸田) ベッキー(13才) まだまだ元気いっぱい!少年の心を忘れません(^-^)v 山岸 杏奈さん(吹屋) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  今号の表紙写真の撮影で、唐澤剣也さんを取材させてもらいました。メダルを獲得した感想を聞くと、 「伴走者や多くの支援者に支えられて出場した夢の舞台。その方たちとつかんだ銀メダルなので、とてもうれしい」と話してくれました。 今後は競技を続けながら、パラスポーツの普及に協力していきたいそうです。これからのますますの活躍を心から期待しています。(く) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2021.9.15 No.374 ■発行 渋川市 ■編集 市長戦略部秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています