広報しぶかわ2021年10月15日号テキストデータ 10.15 No.376 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS --------------------------------------------------------- 主な内容 --------------------------------------------------------- 2ページ 衆議院議員総選挙のお知らせ 4ページ 新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ 5ページ 知ってください『わけがありますくプロジェクト』 6ページ 令和3年度9月補正予算の概要 7ページ モニターバスツアー第4弾の参加者を募集 --------------------------------------------------------- 表紙 ※詳しくは24ページをご覧ください。 --------------------------------------------------------- 親子でジャンプ! 笑顔あふれる運動会 2ページ~3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第49回衆議院議員総選挙のお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇第49回衆議院議員総選挙のお知らせ◇ 公示日 10月19日(火) 投票日 10月31日(日) 投票時間 午前7時~午後6時  第49回衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査の投票日は、10 月31 日(日)です。 この選挙は、国の未来を決める重要な選挙です。有権者の皆さんは、必ず投票しましょう。  詳しくは、市選挙管理委員会(本庁舎総務課内・電話番号22-2112)へ。 ■投票できる人  平成15年11月1日以前に生まれた人(満18歳以上)で、令和3年7月18日以前に本市の住民基本台帳に登録され、引き続き住んでいる人。 ■入場券  「投票所入場券」は、世帯ごとに封書で郵送します。5人以上の有権者がいる世帯は、2通以上に分かれます。  自分の入場券を切り離して投票所へ持参してください。 ※入場券がない場合でも本人確認をした上で投票することができます ■投票所  投票所と投票区域は、別表1のとおりです。自分の投票所を入場券で確認してください。 ■点字投票  視覚に障害のある人は、「点字投票」をすることができます。点字氏名掲示、点字器具も用意してありますので、係員に申し出てください。 ■代理投票  体に障害があるなどの理由 で本人が記入できない場合は、投票所で「代理投票」をすることができます。各投票所の係員が、 本人に確認しながら代筆しますので、投票所の受付に申し出てください。  また、投票所内で車椅子を使用するなど介助が必要な人は、係員に申し出てください。 ■投開票速報  子持社会体育館で午後8時から開票します。投開票の状況は、市ホームページに掲載します。 不在者投票のお知らせ ■不在者投票 〈滞在先での投票〉  仕事などで他の市区町村に滞在し、投票所で投票できない人は、滞在先の市区町村選挙管理委員会で投票できます。 ※手続きには、相当の期間が必要です。早めに手続きしてください 〈病院などでの投票〉  県選挙管理委員会の指定する病院や老人保健施設などに入院・入所している人は、そこで投票できます。 詳しくは、県選挙管理委員会のホームページなどで確認してください。 〈郵便による投票〉  身体に一定の障害がある人は、郵便による不在者投票ができます(一定の要件により自宅での代筆による投票も可)。  また、新型コロナの影響で宿泊・自宅療養などをしている人で一定の要件に該当する場合は、郵便による不在者投票ができます。  詳しくは、市選挙管理委員会へ問い合わせてください。 候補者は選挙広報で確認してください  選挙公報は、市ホームページへの掲載や市役所本庁舎、各行政センターなどの施設に備えます。投票日2日前までに新聞折込でも配布します。 ※郵送配布を希望する人は、事前に市選挙管理委員会へ連絡してください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇投票所および期日前投票所における新型コロナウイルス感染症対策◇ ■【取り組み内容】  ▽手指消毒用のアルコール消毒液を設置します ▽投票所の係員は、マスクおよび手袋を着用し、アクリル板越しに説明を行います ▽密集・密接を避けるため、並ぶときの立ち位置を表示し、投票記載台は間隔を空けて使用します ▽投票用紙の記入には、使い捨て鉛筆を用意します(持参した鉛筆を使うこともできます) ▽投票所内の換気、消毒を定期的に行います ■【有権者の皆さんへのお願い】 ▽マスクの着用や咳エチケット、来場前・帰宅後の手洗いなどの対策をお願いします ▽投票所入口付近に設置するアルコール消毒液で手指の消毒をしてください。なお、希望者には、使い捨て手袋を配布しますので申し出てください ▽周りの人との距離を確保してください ▽混雑する時間帯を避け、期日前投票を積極的に利用してください(混雑状況により、投票所の外で待っていただく場合があります。 なお、市ホームページに過去の選挙の混雑する時間帯を掲載します) ▽発熱等の症状がある場合は、事務従事者などに必ず申し出てください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇期日前投票のお知らせ◇  投票日に仕事や旅行などの理由で、投票所へ行くことができない場合や新型コロナウイルス感染症対策として、「期日前投票」をすることができます。 入場券の裏面の「宣誓書」をあらかじめ記入し、持参してください。 投票期間 10月20日(水)~30日(土) ※29日(金)・30日(土)は混み合うことが予想されますので、早めの投票を検討してください 投票時間 午前8時30分~午後8時 投票場所 別表2のとおり 持参するもの 入場券  今回の衆議院小選挙区選出議員選挙では、市内が2つの選挙区(群馬1区、群馬5区)に分かれるため、それぞれ候補者が異なります。  期日前投票は選挙区内の投票所でなければ投票できませんので注意してください。 (別表2)期日前投票所 地区/渋川地区 選挙区/群馬5区 期日前投票所/市役所本庁舎 伊香保行政センター 小野上行政センター 子持行政センター 地区/伊香保地区 選挙区/群馬5区 期日前投票所/市役所本庁舎 伊香保行政センター 小野上行政センター 子持行政センター 地区/小野上地区 選挙区/群馬5区 期日前投票所/市役所本庁舎 伊香保行政センター 小野上行政センター 子持行政センター 地区/子持地区 選挙区/群馬5区 期日前投票所/市役所本庁舎 伊香保行政センター 小野上行政センター 子持行政センター 地区/赤城地区 選挙区/群馬1区 期日前投票所/赤城行政センター 北橘行政センター 地区/北橘地区 選挙区/群馬1区 期日前投票所/赤城行政センター 北橘行政センター ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)投票所一覧表 選挙区/群馬5区 投票区名/第1投票区 投票所/下郷会館 投票区域/大崎、下郷 選挙区/群馬5区 投票区名/第2 〃 投票所/寄居町会館 投票区域/東町、新町、寄居町、下之町 選挙区/群馬5区 投票区名/第3 〃 投票所/社会福祉センター(渋川ほっとプラザ) 投票区域/南町、長塚町 選挙区/群馬5区 投票区名/第4 〃 投票所/中央公民館 投票区域/坂下町 選挙区/群馬5区 投票区名/第5 〃 投票所/並木町公会堂 投票区域/並木町 選挙区/群馬5区 投票区名/第6 〃 投票所/川原町会館 投票区域/中之町、上之町、川原町、裏宿、上郷、藤ノ木 選挙区/群馬5区 投票区名/第7 〃 投票所/元町会館 投票区域/元町 選挙区/群馬5区 投票区名/第8 〃 投票所/明保野会館 投票区域/明保野 選挙区/群馬5区 投票区名/第9 〃 投票所/辰巳町会館 投票区域/辰巳町 選挙区/群馬5区 投票区名/第10 〃 投票所/阿久津自治会館 投票区域/阿久津、国町 選挙区/群馬5区 投票区名/第11 〃 投票所/金井南町住民センター 投票区域/金井南町 選挙区/群馬5区 投票区名/第12 〃 投票所/金島公民館 投票区域/金井本町、金井南牧 選挙区/群馬5区 投票区名/第13 〃 投票所/中川島自治会館 投票区域/川島(一部を除く) 選挙区/群馬5区 投票区名/第14 〃 投票所/祖母島自治会館 投票区域/祖母島 選挙区/群馬5区 投票区名/第15投票区 投票所/上村住民センター 投票区域/上村 選挙区/群馬5区 投票区名/第16 〃 投票所/りんごの里住民センター 投票区域/りんごの里、川島の一部 選挙区/群馬5区 投票区名/第17 〃 投票所/有馬会館 投票区域/有馬(一部を除く) 選挙区/群馬5区 投票区名/第18 〃 投票所/五輪平集落センター 投票区域/有馬の一部 選挙区/群馬5区 投票区名/第19 〃 投票所/古巻公民館 投票区域/八木原 選挙区/群馬5区 投票区名/第20 〃 投票所/喜多集落センター 投票区域/半田北部 選挙区/群馬5区 投票区名/第21 〃 投票所/豊秋公民館 投票区域/行幸田第一、行幸田第二 選挙区/群馬5区 投票区名/第22 〃 投票所/市役所 投票区域/本石原、熊野町、石原田中、石原西の一部 選挙区/群馬5区 投票区名/第23 〃 投票所/中村会館 投票区域/中村 選挙区/群馬5区 投票区名/第24 〃 投票所/御蔭会館 投票区域/御蔭 選挙区/群馬5区 投票区名/第25 〃 投票所/軽浜自治会館 投票区域/軽浜 選挙区/群馬5区 投票区名/第26 〃 投票所/勤労福祉センター 投票区域/石原西(一部を除く) 選挙区/群馬5区 投票区名/第27 〃 投票所/入沢団地集会所 投票区域/入沢町 選挙区/群馬5区 投票区名/第28 〃 投票所/新井住民センター 投票区域/半田南部 選挙区/群馬5区 投票区名/第29 〃 投票所/伊香保商工会館 投票区域/石段、ときわ、雷之塚、水沢 選挙区/群馬5区 投票区名/第30投票区 投票所/世代間交流館 投票区域/そとの、香東大日向、コスモス 選挙区/群馬5区 投票区名/第31 〃 投票所/湯中子会館 投票区域/湯中子 選挙区/群馬5区 投票区名/第32 〃 投票所/小野子生活改善センター 投票区域/小野子東、小野子西 選挙区/群馬5区 投票区名/第33 〃 投票所/村上生活改善センター 投票区域/村上東、村上西 選挙区/群馬5区 投票区名/第34 〃 投票所/上組地区集会所(養神館) 投票区域/上白井上組 選挙区/群馬5区 投票区名/第35 〃 投票所/上白井中組自治会館 投票区域/上白井中組 選挙区/群馬5区 投票区名/第36 〃 投票所/子麓住民センター 投票区域/子麓 選挙区/群馬5区 投票区名/第37 〃 投票所/後田向住民センター 投票区域/上中郷(一部を除く)、下中郷の一部 選挙区/群馬5区 投票区名/第38 〃 投票所/中郷住民センター 投票区域/下中郷(一部を除く)、上中郷の一部 選挙区/群馬5区 投票区名/第39 〃 投票所/横堀集落センター 投票区域/横堀 選挙区/群馬5区 投票区名/第40 〃 投票所/長尾小学校体育館 投票区域/河原、北牧西、北牧東 選挙区/群馬5区 投票区名/第41 〃 投票所/鯉沢自治会館 投票区域/鯉沢 選挙区/群馬5区 投票区名/第42 〃 投票所/吹屋参集殿 投票区域/吹屋、吹屋原 選挙区/群馬5区 投票区名/第43 〃 投票所/白井公会堂 投票区域/白井 選挙区/群馬1区 投票区名/第44 〃 投票所/津久田小学校体育館 投票区域/津久田第一、津久田第二、津久田第四 選挙区/群馬1区 投票区名/第45投票区 投票所/赤城公民館 投票区域/津久田第三、敷島、宮田 選挙区/群馬1区 投票区名/第46 〃 投票所/南雲第二集会所 投票区域/南雲第一、南雲第二、南雲第三 選挙区/群馬1区 投票区名/第47 〃 投票所/みやま公会堂 投票区域/みやま 選挙区/群馬1区 投票区名/第48 〃 投票所/棚下集会所 投票区域/棚下 選挙区/群馬1区 投票区名/第49 〃 投票所/溝呂木構造改善センター 投票区域/持柏木、溝呂木 選挙区/群馬1区 投票区名/第50 〃 投票所/勝保沢集会所 投票区域/北上野、勝保沢 選挙区/群馬1区 投票区名/第51 〃 投票所/滝沢倶楽部 投票区域/見立、滝沢 選挙区/群馬1区 投票区名/第52 〃 投票所/旧三原田幼稚園 投票区域/上三原田、三原田、三原田団地 選挙区/群馬1区 投票区名/第53 〃 投票所/樽集会所 投票区域/樽 選挙区/群馬1区 投票区名/第54 〃 投票所/栄集会所 投票区域/栄 選挙区/群馬1区 投票区名/第55 〃 投票所/北橘公民館 投票区域/下南室、真壁東、真壁美保、真壁下 選挙区/群馬1区 投票区名/第56 〃 投票所/橘北小学校体育館 投票区域/八崎第一、八崎第二、八崎第三、分郷八崎 選挙区/群馬1区 投票区名/第57 〃 投票所/北橘中学校屋内運動場 投票区域/上小室、下小室、真壁上 選挙区/群馬1区 投票区名/第58 〃 投票所/上箱田集落センター 投票区域/上南室、上箱田、赤城山 選挙区/群馬1区 投票区名/第59 〃 投票所/下箱田集落センター 投票区域/箱田、下箱田 4ページ~5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 ワクチン接種のお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種のお知らせ 新たに12歳になった人を主に個別接種を実施中  10月10日時点の市全体の接種率は8割に到達し、順調に接種が進んでいます(図1参照)。 現在は、新たに12 歳に到達した人を中心に、個別接種を実施しています。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(第二庁舎健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 ■医療機関で行う個別接種のお知らせ 個別接種ができる医療機関 別表1のとおり ※医療機関によって予約方法が異なります 対象 接種を希望する全ての人(12歳以上の人) ※18歳未満の人の接種に条件がある医療機関があります。別表1で確認してください 予約方法 接種券(クーポン券)を用意して、別表1の医療機関(予約受付対応曜日・時間内)に直接電話してください ※医療機関によって、接種ができる人数に上限があるため、希望する日に予約ができない場合があります 当日の持ち物 ▽接種券(シールは、はがさずに持参してください) ▽本人確認書類(運転免許証、健康保険証など) ▽予診票 ▽お薬手帳(服薬している人) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (図1)市全体の新型コロナワクチン接種率【令和3年10月10日現在】 ■1回目 接種済87.5% 未接種12.5% 60,901人/69,590人 ■2回目 接種済82.7% 未接種17.3% 57,576人/69,590人 数値は、ワクチン記録システムなどのデータと12歳以上の人口を元に算出 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)個別接種ができる市内医療機関一覧 医療機関名/あかぎ診療所所在地/赤城町敷島44-7 電話番号/56-2034 予約受付対応曜日・時間/火・木=午前9時30分~11時30分、午後2時30分~4時30分 月・金=午前9時30分~11時30分 接種できる曜日・時間/同左 12~18歳未満の接種/○(高校生以上) 医療機関名/石北医院 所在地/渋川(大崎)1592 電話番号/22-1378 予約受付対応曜日・時間/月・火・木・金=午後2時~3時 接種できる曜日・時間/金=午後4時30分~5時30分 12~18歳未満の接種/○ 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 所在地/有馬140-4 電話番号/30-1133 予約受付対応曜日・時間/月・火・水・金=午前9時~午後0時30分、午後2時30分~6時 木=午前9時~午後0時30分 土=午前9時~午後0時30分、 午後2時~5時 接種できる曜日・時間/土=午後0時30分~2時 12~18歳未満の接種/○ 医療機関名/神山内科医院 所在地/渋川(坂下町)892-23 電話番号/22-2181 予約受付対応曜日・時間/月・火・水・金=午前9時~午後1時、午後2時~6時 木・土=午前9時~午後1時 接種できる曜日・時間/金=午後3時~6時 土=午前9時~正午 12~18歳未満の接種/○ 医療機関名/川島医院 所在地/渋川(長塚町)1770 電話番号/22-2421 予約受付対応曜日・時間/月・火・水・金・土=午後2時~5時 接種できる曜日・時間/金=午前9時~11時30分、午後2時30分~5時 土=午前9時~11時30分 12~18歳未満の接種/○ 医療機関名/川島内科クリニック 所在地/渋川(長塚町)1770 電話番号/23-2001 予約受付対応曜日・時間/月・火・水・金=午前9時~正午、午後2時30分~6時 木=午前9時~正午 土=午前9時~正午、午後2時~5時 接種できる曜日・時間/火=午後2時30分~5時30分 木=午前10時~正午 土=午後2時~4時30分 12~18歳未満の接種/○ 医療機関名/クリニックオガワ(男性も接種可能) 所在地/石原113 電話番号/22-1377 予約受付対応曜日・時間/月・火・木=午前9時~正午、午後3時~5時30分 金=午前9時~正午 土=午前9時~正午、午後2時~4時30分 接種できる曜日・時間/金=午後1時30分~4時30分 土=午後3時30分~4時30分 12~18歳未満の接種/○ 医療機関名/慶生医院(かかりつけの人優先) 所在地/渋川(辰巳町)1829-21 電話番号/22-0210 予約受付対応曜日・時間/月・火・木・金=午前9時~午後1時、午後3時~5時30分 水・土=午前9時~午後0時30分 接種できる曜日・時間/火・木・土=午前9時~11時 12~18歳未満の接種/○ 医療機関名/渋川中央病院 所在地/石原508-1 電話番号/25-1711 予約受付対応曜日・時間/月・火・水・木・金=午前9時~午後0時30分、午後3時~5時30分 土=午前9時~午後0時30分 接種できる曜日・時間/月=午後1時30分~3時 12~18歳未満の接種/○ 医療機関名/ふるまき内科医院 所在地/八木原1129-1 電話番号/25-8881 予約受付対応曜日・時間/月・火・水・金=午前9時~午後0時30分、午後3時~6時 木・土=午前9時~午後0時30分 接種できる曜日・時間/金=午前11時~正午、午後4時~5時 土=午前11時~正午 12~18歳未満の接種/○ 医療機関名/本沢医院(かかりつけの人のみ) 所在地/石原208-1 電話番号/23-6411 予約受付対応曜日・時間/月・火・水・木・金・土=午前9時~11時30分、午後1時30分~5時30分 接種できる曜日・時間/月・火・水・木・金=午後1時30分 12~18歳未満の接種/× 医療機関名/北毛病院 所在地/有馬237-2 電話番号/24-1234 予約受付対応曜日・時間/月・火・水・木・金=午後2時~5時 接種できる曜日・時間/月・木=午後2時~4時 12~18歳未満の接種/○(高校生以上) ※18歳未満の人の接種は、原則保護者の同意・同伴が必要となります ※祝日や臨時休診の場合は、予約ができない場合があります ※吉岡町・榛東村の医療機関の予約方法については、各町村のホームページを確認してください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇知ってください『わけがありますくプロジェクト』◇  市は、「共生社会実現のまち渋川市」推進事業の一環として、マスクを着けられない人への理解を促進するため、 『わけがありますくプロジェクト』に賛同し、啓発活動に取り組みます。  詳しくは、本庁舎政策創造課(電話番号22-2396)へ。 ■『わけがありますくプロジェクト』とは  やむをえない事情によりマスクを着けられない人がいることを多くの人に知ってもらうための取り組みです。  お互いを知って気持ちよく過ごせるよう、臨床心理士による心理カウンセリングルームを運営する会社が意思表示マークを考案し、 自治体や行政、公共施設、関係団体に啓発を働きかける活動をしています。 ■マスクができない人への理解を  新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、新しい生活様式の一つとしてマスクの着用が位置付けられています。 しかし、触覚・嗅覚などの感覚過敏のある人や皮膚の病気のある人などマスクを着用したくても着用が困難な人がいます。  この人たちは、周囲から冷ややかな目で見られたり、心ない言葉をかけられたりすることがあります。 本市においては、このような差別的状況が起きないよう、『わけがありますくプロジェクト』に賛同し、マスク着用が難しい人への理解を広めます。  なお、この取り組みは、マスクを着けないことを推奨するものではありません。 ■市の取り組み内容  次の3つの取り組みを実施します。 ①マスクの着用が困難な人がいることへの理解についての周知活動 ②「共生社会実現のまち 渋川市」推進共同宣言団体などへのプロジェクト賛同依頼 ③事情によりマスク着用が難しいことを示す意思表示カードの無償配布 ■意思表示カードを配布しています 配布場所 本地域包括ケア課 配布品・数量 ▽意思表示カード(赤色)=50枚 ▽意思表示カード(空色)=25枚 ※配布は先着順です ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇年末の運転資金「季節資金」とコロナ支援策の「緊急資金」◇ ■〈中小企業季節資金〉 融資額 1000万円以内 利率 1・8㌫以内(信用保証付は1・6㌫以内) 融資期間 6カ月以内 対象 市内に店舗・工場・事業所があり、1年以上継続して同一事業を営み、市税を完納している中小企業者 ※その他の条件については、問い合わせてください 取扱金融機関・申込先 市内の銀行・信用金庫・信用組合 申請期間 11月1日(月)~令和4年3月31日(木)  ※金融機関の休業日を除く ■〈中小企業緊急資金〉  新型コロナウイルスの感染流行に伴って、業績に悪影響を受けている中小企業者には、季節資金よりも融資利率などが好条件の 「中小企業緊急資金」の融資を利用できる場合があります。  詳しくは、第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市有施設の利用条件を緩和しています◇  新型コロナウイルス感染対策による県の警戒度が「3」に引き下げられたことに伴い、10月8日から、各公民館などの市有施設の利用条件を緩和しています。  施設を利用する際は、引き続き基本的な感染対策をしてください。  各施設の利用状況は、市ホームページ(ホームページID=7340)で公開しています。  詳しくは、新型コロナウイルス感染症対策室(本庁舎危機管理室内・電話番号22-2130)へ。 市ホームページはこちらから▲「二次元コード」 6ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和3年度9月補正予算の概要 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市民をコロナから守り経済の再生を目指す補正予算◇  9月市議会定例会において議決された補正予算のうち、一般会計の主な事業についてお知らせします。  詳しくは、本庁舎財務課(電話番号22-2414)へ。 ■新型コロナウイルス感染症対策 ⑴小中学校にサーマルカメラ、二酸化炭素濃度計を設置        (828万7千円) ⑵保育所、認定こども園、幼稚園などに二酸化炭素濃度計を設置        (363万7千円) ■新型コロナウイルス感染症生活経済対策 ⑴市内小売店などで使える3千円分の割引券を全戸に配布       (6868万9千円) ⑵ひとり親世帯の子どもの進学などを支援(1700万円) ■ウィズコロナ対応 ⑴コロナに対応したイベントを支援(600万円) ⑵ワーケーションを実施する事業者を支援(100万円) ■美術館の移転など ⑴収蔵庫を整備(1539万9千円) ⑵美術品を収蔵庫に運搬        (924万6千円) ⑶第二庁舎の設計を実施         (1089万円) ⑷事務所を移転など(234万2千円) ■通学路点検などを踏まえて市道の緊急対策工事を実施(5000万円) ■子どもの養育費の取り決めに係る公正証書の作成を支援(15万円) ■コロナの影響により中止や縮小となったイベントなどの予算を見直し(▲5640万3千円) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 9月補正予算の概要(単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算額/33,698,340 9月補正予算額/483,949 補正後予算額/34,182,289 会計名/特別会計 後期高齢者医療特別会計 補正前予算額/1,197,875 9月補正予算額/600 補正後予算額/1,198,475 会計名/特別会計 介護保険特別会計 補正前予算額/9,173,381 9月補正予算額/20,162 補正後予算額/9,193,543 会計名/特別会計 農産物直売事業特別会計 補正前予算額/2,227 9月補正予算額/0 補正後予算額/2,227 会計名/特別会計 交流促進センター事業特別会計 補正前予算額/17,776 9月補正予算額/9,383 補正後予算額/27,159 ※農産物直売事業特別会計は、財源の変更のみで、予算額の変更はありません ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ひとり親の養育費確保に公正証書の作成費を補助  養育費は、ひとり親家庭の子どもが経済的に安定した生活を送る上で大切なものです。市は、養育費の確実な受け取りを促すため、 子の養育費について公正証書を作成したひとり親に対し、その作成にかかった費用を補助します。  制度を利用したい場合は、こども課へ相談してください。 対象 児童扶養手当受給者で、10月1日以降に養育費取り決めに係る公正証書を作成した人 対象費用 養育費取り決めに係る公正証書作成費用のうち、公証人手数料や戸籍謄本の取得にかかった経費などで、子を養育するひとり親が負担した費用 補助額 上限3万円 問合せ先 本庁舎こども課(電話番号22-2415) ■市内でワーケーションを実施する企業を支援  市内の宿泊施設を2泊以上利用する民間企業に対し、その宿泊費の一部を補助します。 内容 1泊につき宿泊費の2分の1を乗じた額(上限5,000円)を助成 ※金・土曜日、祝前日、年末年始(12月28日~1月3日)利用分を除く 対象期間 11月1日(月)~令和4年2月28日(月)までの利用分 申込方法 施設を利用する10日前までに交付申請書に添付書類を添えて観光課まで送付してください ※補助金を希望する企業は事前に観光課へ相談してください 注意事項 新型コロナウイルスの感染拡大状況によって受け付けを中止することがあります 問合せ先 第二庁舎観光課(電話番号22-2873) ホームページID 8902 ■渋川市Withコロナ対応型イベント支援事業補助金  本市における2回目のワクチン接種率が8割程度および県の警戒度が3以下の時点において、 適切な感染症対策を講じてイベントを主催する市内事業者などに対し、事業にかかる経費を補助します。 対象 一般から広く参加者を募り、感染症対策を実施して開催するイベントなど 対象経費 補助事業に要する経費で、交際費、飲食費などは除く ※感染状況により事業が中止になった場合は、それまでにかかった経費を対象とします 補助額 1事業につき上限200万円 申請方法 政策創造課へ問い合わせてください 問合せ先 本庁舎政策創造課(電話番号22-2401) ホームページID 8939 7ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域の魅力を再発見 モニターバスツアー第4弾の参加者を募集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇身近で気軽にツアーを楽しめる5つのコースを用意◇  市は、渋川伊香保温泉観光協会および市内貸切バス事業者と連携し、身近で気軽に観光などを楽しむ「マイクロツーリズム」を推進する、 モニターバスツアーの第4弾を実施します。  詳しくは、関越交通(株)(電話番号20-1900)または第二庁舎観光課(電話番号22-2873)へ。 ツアーのコース・内容・参加料 左記のコース①~⑤のとおり ※各コースの詳細や実施日などは、10月17日(日)の新聞折込チラシまたは 渋川伊香保温泉観光協会ホームページ(https://www.ikaho-kankou.com/)で確認してください ※参加料には、施設入場料・食事代・保険料を含みます バス乗降場所 各コースとも市役所本庁舎、JR渋川駅、伊香保温泉バスターミナルの3カ所 定員 全コース各回20人 申込方法 電話で申込専用ダイヤル(電話番号0120(753)815)へ ※受付時間は、平日の午前9時~午後5時30分 申込開始日 10月18日(月)  ■コース① 色づく森へ!赤城自然園とりんご狩りツアー ツアーのポイント! 赤城自然園の紅葉を眺めながらお弁当をいただきます 回数 全6回 参加料 △大人=2,400円 △小学生=1,500円 ■コース② ふるさと探訪!佐久発電所と歌舞伎舞台からくり ツアーのポイント! 上三原田歌舞伎舞台操作伝承委員会による歌舞伎舞台の操作説明があります 回数 全4回 参加料 3,300円 ■コース③ 美を探求!原美術館ARCと卯三郎こけし ツアーのポイント! こけしのストラップの絵付け体験ができます 回数 全3回 参加料 △大人=3,800円 △小学生=3,000円 ■コース④ まちを守るお仕事見学といちご狩り体験 ツアーのポイント! 消防署の見学と焼きまんじゅうの手作り体験ができます 回数 全3回 参加料 △大人=3,800円 △小学生=2,000円 ■コース⑤ 地域おこし協力隊ながぬまみきプロデュース わたしのフォト旅 ツアーのポイント! 長沼隊員が2年間市内を巡って確認した、知る人ぞ知る市内の名所を満喫します 回数 全3回 参加料 3,300円 8ページ~10ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇介護タクシー乗車時にもタクシー利用券が使えます◇  高齢者の移動に係る多様な需要に応じたタクシーの利用を可能とするため、免許証を自主返納した高齢者に交付しているタクシー利用券が、 介護タクシー乗車時にも使用できるようになりました。  身体機能や認知機能の低下による交通事故を未然に防止するため、家庭や地域で運転免許証の自主返納について話し合いましょう。 新たにタクシー利用券が使えるようになった介護タクシー事業者 ▽おがた社会福祉事務所(電話番号080(2308)1599) ▽ハッピーハート渋川(電話番号26-2940) ●こちらの事業者でもタクシー利用券を使用できます ▽関越交通(株)(電話番号22-2538) ▽群北第一交通(株)(電話番号22-2245) ▽日本中央交通(株)(電話番号23-1828) ※タクシー利用券は、市とタクシー事業者との協定締結により運用されています。新たに協定の締結を希望する事業者は、市民協働推進課に問い合わせてください  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ホームページID 1461 ▲ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「味彩クーポン券」の使用期限は10 月31日(日)までです◇  令和2年に配布した「味彩クーポン券」(ピンクの券)が使用できるのは、10月31日 (日)までです。  使用期限を過ぎると、券は無効になります。券を持っている人は、早めに使用してください。  なお、今年配布した「味彩クーポン券2021」(ブルーの券)は12月31日(金)まで使用できます。  詳しくは、第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ホームページID 8541 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇消防団協力事業所として社会貢献する事業所を募集します◇  地域防災体制のより一層の充実強化を図るため、消防団に対し、積極的に協力・社会貢献している事業所を消防団協力事業所に認定し、表示証を交付します。 対象要件 ▽複数の消防団員を雇用し、勤務時間中に出動・訓練などに関する配慮がある ▽災害時の消防団活動に係る資機材提供などの協力をしている ※この他にも条件があります  詳しくは、本庁舎危機管理室(電話番号22-2130)へ。 認定事業所一覧 NO/1 事業所名/(福)渋川市社会福祉協議会 NO/2 事業所名/金子建設(株) NO/3 事業所名/穴沢工務店 NO/4 事業所名/(株)型誓ホームズ NO/5 事業所名/瑞穂建設(株) NO/6 事業所名/伊香保ガス(株) NO/7 事業所名/(株)塚越屋七兵衛 NO/8 事業所名/堂宮入秀社寺建築(株) NO/9 事業所名/(株)千明仁泉亭 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「広報しぶかわ」読者アンケートにご協力ください◇  市民の皆さんの役に立ち、親しまれる広報紙を編集するために、「広報しぶかわ」読者アンケートを実施します。皆さんのご協力をお願いします。 回答期限 11月12日(金)  回答方法 市ホームページに掲載しているアンケート フォームから、意見を入力して送信してください ホームページID 8934 ※左の2次元コードからアンケートフォームにアクセスできます  詳しくは、本庁舎秘書室(電話番号22-2182)へ。 ▲アンケートの回答はこちらから「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇農業委員と農地利用最適化推進委員の候補者を募集します◇  令和4年3月31日(木)に任期満了となる農業委員会の委員(農業委員)と農地利用最適化推進委員の候補者を募集します。 募集方法 公募または推薦 応募要件 ▽農業委員=農業への識見があり、農地利用の最適化など農業委員会が所掌する事項に対し、その職務を適切に行うことができる人 ▽農地利用最適化推進委員=農業委員会が定める担当地区で、農地利用の最適化などの推進に熱意があり識見がある人 ※破産手続開始の決定を受け復権を得ない人、禁固以上の刑に処せられ、その執行が終わらない人などは応募できません 任期 令和4年4月1日(金)~令和7年3月31日(月)の3年間(再任は妨げません) 定数 ▽農業委員=19人(うち1人は農業委員会業務に利害関係のない人) ▽農地利用最適化推進委員=42人 報酬 市条例に規定する額 応募方法 所定の応募用紙に必要事項を記入し、農林課または農業委員会事務局に提出してください ※応募用紙は農林課・農業委員会事務局および各行政センターにあります 受付期間 10月22日(金)~11月30日(火)午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 選考方法など ▽農業委員=選考委員会で候補者を選考後、市議会の同意を得て市長が任命します ▽農地利用最適化推進委員=選考委員会で候補者を選考後、農業委員会が委嘱します その他 農業委員・農地利用最適化推進委員の身分は非常勤の公務員のため、業務には守秘義務が伴います  詳しくは、第二庁舎農林課(電話番号22-2593)または第二庁舎農業委員会事務局(電話番号22-2920)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇マイナンバーカードの出張申請受付を行います◇  市内の事業所や地域団体などでマイナンバーカードの出張申請受付を実施しています。 カードは本人限定受取郵便で自宅(住民登録をしている住所)に送付します。 実施日時 平日の午前10時~午後4時の間で、申込団体と調整して決定します 実施場所 申込団体指定場所(個人宅を除く) 対象 申請希望者がおおむね5人以上の市内に事業所・事務所を置く企業や団体 申込方法 出張申請申込書および申請者名簿様式(市ホームページにあります)を実施希望日の2週間前までに、次のいずれかの方法で提出してください ①ぐんま電子申請受付システム(URL https://s-kantan.jp/toppage-gunma-t/top/municipalitySelection_initDisplay.action)による提出 ②市民課(〒377-8501・石原80)に郵送または持参 ホームページID 8861  詳しくは、本庁舎市民課(電話番号22-2459)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市美術館運営協議会の委員を公募します◇  市美術館の今後の運営を検討するにあたり、市民の皆さんの意見を反映させるため、委員を公募します。  芸術文化に興味がある人は、積極的に応募してください。 募集人数 1人 委員の任期 委嘱の日から令和5年11月30日(木)まで 応募方法 公募要項を確認の上、応募用紙に必要事項を記入し、市美術館(〒377-0008・渋川1901-24)に提出してください ※公募要項および応募用紙は、市美術館、第二庁舎教育総務課、各行政センター、市ホームページにあります 応募期限 11月5日(金)当日消印有効 その他 令和3年度は2回の会議を予定しています  詳しくは、市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市指定ごみ袋などのデザインを一部変更しました◇  渋川市指定ごみ袋(可燃・不燃)、粗大ごみシールのデザインを一部変更(表記の追加、修正など)しました。   なお、旧デザインの袋もこれまで同様に使用できます。  詳しくは、本庁舎環境政策課(電話番号22-2114)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和4年の渋川市成人式は1月9日(日)に開催◇  今回の成人式のテーマは「前程万里 ~逆境をチャンスへ!未来へ駆け出せ渋川の地から(力)(ちから)~」です。  当日は、新型コロナ感染拡大防止のため2部制の開催とし、中学校区ごとに式典や記念撮影を行います (新型コロナ感染拡大の状況により内容などが変更になる可能性があります)。  詳しくは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 とき ▽第1部=令和4年1月9日(日)午前10時30分(午前10時から受付開始) ▽第2部=令和4年1月9日(日)午後1時30分(午後1時から受付開始) ところ 市民会館 対象中学校区 ▽第1部=渋川中・渋川北中・子持中 ▽第2部=金島中・古巻中・伊香保中・赤城北中・赤城南中・北橘中 対象 平成13年4月2日から平成14年4月1日生まれの人(市外へ転出している本市出身者も成人式に参加できます。 家族や知り合いで該当者がいる場合は、生涯学習課へ連絡してください) その他 ▽当日は案内状を持参してください(案内状が11月30日(火)までに届かない人は、生涯学習課へ連絡してください) ▽乗り合わせや家族などの送迎で来場するようご協力をお願いします ▽新型コロナ感染拡大防止のため家族は入場できません ※詳しくは、市ホームページを確認してください ホームページID=8866 ■運営委員が本番に向けて準備を進めています  成人式は、学校からの推薦などにより選ばれた19人の運営委員会により企画・運営されます。 成人式のテーマや宣伝ポスターの選定、当日の司会進行などの準備を進めています。 ■運営委員会からのメッセージ 委員長 狩野(かのう)律斗(りつと)さん  私たちが今日までお世話になってきた方々に感謝し、次世代を担う者としての自覚を持つ場として、成人式はかけがえのない行事だと思います。 コロナ禍で成人式開催が危ぶまれる中、ご尽力を賜っている関係者の 方々にこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。運営委員会では、人生の節目となるこの行事を滞りなく開催できるように協議を重ねております。 皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 副委員長 小野ひよりさん  コロナ禍での成人式開催も2年目となりました。運営委員会での会議も思うように進められず、例年どおりの成人式とはいかないのが現状です。 制限の多い中ですが、私たちがこれまで関わってきた全ての人たちに深い感謝と成人としての責任感、そして未来への希望を伝える成人式にするため、 奮励努力しています。私たちは引き続き感染対策を徹底し、成人式を迎えたいと思います。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市の農作物ブランド「しぶせん」への登録を募集しています◇  市が提唱する「渋川市選別農薬農法」は、人体への影響が問題視されている一部の農薬を使用しない農法のことです。 この農法で生産した農作物は、市が認証し、市独自の農作物ブランド「しぶせん」として販売・活用できます。  これからの渋川市の食の安全を守るため、ぜひ、しぶせんへの登録を行い、独自ブランドの消費および普及拡大に協力してください。 対象 市内の農地で生産した農作物・米・麦など 認証要件 ▽販売のために生産された農作物(自家消費や家庭菜園を除く) ▽ネオニコチノイド系、有機リン系の農薬を使用しない農作物 登録から販売までの流れ ①栽培前に生産登録申請(使用予定の農薬確認) ②農作物の最初の出荷が開始される前に、栽培管理記録簿を提出 ③認証マークを貼付し販売 ④認証農作物の出荷・販売終了後、市へ実績報告  詳しくは、第二庁舎農林課(電話番号22-2593)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇伊香保河鹿橋のライトアップとシャトルバス運行のお知らせ◇ ■〈河鹿橋のライトアップ〉 とき 10月26日(火)~11月14日(日)午後4時30分~10時 ■〈混雑日にシャトルバスを運行します〉  河鹿橋周辺は、紅葉の時季に多くの観光客でにぎわい、交通渋滞が発生しています。そのため、混雑が予想される日に、河鹿橋へのシャトルバスを運行します。 運行日 10月30日(土)、11月3日(祝)、6日(土)、13日(土)  運行時間 午後3時~8時 乗降場所 だんだん広場(伊香保石段下)  詳しくは、第二庁舎観光課(電話番号22-2873)または渋川伊香保温泉観光協会(電話番号72-3151)へ。 11ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「寄居町衛生支部」の皆さん ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ハイスクール通信 Vol.28◇ ♢群馬県立渋川女子高等学校♢ ■山岳部:団結力で目指す全国大会出場  山岳部は、現在部員11人で、週3日間体力づくりを中心に練習しています。いったん山に入ると、寝食を共にし、 生活の全てを団体で過ごすことになりますので、部員の団結力はとても固いです。  山岳の競技は、大会によって違いますが、山を登る体力、炊事や救急法などの実技、地図の見方や天気図の書き方、 山岳に関する知識の筆記試験などで総合的に行われます。今年の県高校総体は2位で、全国大会に進めなかったので、 来年は全国大会出場を果たしたいと思っています。まずは、11月に小野上地内で行われる新人戦を目標に練習をしていきます。 ■山岳部 部長 落合 杏華里(あかり)さん(2年)  山岳の魅力は、覚えた知識が全て無駄にならないことだと思います。一生続けていきたいです。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ーNPO・ボランティア団体の活動ー われらしぶかわサポーターズ No.18 「群馬動物愛護推進協会アイリス」  活動を始めて4年目の団体で、会員21人により、主に保護された犬猫の新しい飼い主様との橋渡しを行っています。  他にも、命の大切さや動物愛護について学んでいただく場所の提供として、犬との触れ合いイベントや、県内9カ所の福祉施設の慰問活動も行ってきました。  捨て犬が保護した人に懐かず、再び捨てられてしまうことを防ぐため、資格を持った訓練士の方に協力いただき、必要なしつけをするなど、 家族であるペットが一生涯幸せな生活ができるよう、犬猫の飼い方について情報発信もしています。  ペットフードなどの支援物資を募集して、集まった物資を必要とする関係団体様へ引き渡す支援活動も行っています。  詳しくは、第二庁舎しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 会長 今井 慎一さん(北橘町真壁)  必要に応じて去勢などの手術を受けさせることも飼い主の責任です。新しく飼い主にな る人には、命の大切さを理解した飼い主になって欲しいです。  渋川市は、市内にドッグランがあれば、より犬を飼育しやすい環境になると思います。 12ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちの出来事を写真で紹介 VR認知症体験会 ■仮想体験を通じて適切な支援を考える  9月5日に、渋川地区在宅医療介護連携支援センターの主催によるVR認知症体験会が開催されました。 この事業は、専用のゴーグルなどを身に着けて、認知症患者が体験している状況を仮想体験するもの。 この日は、医療介護関係者や看護学生が参加して3つの症状を体験し、患者の感じ方を知るとともに、支援の仕方について考えていました。 認知症の理解促進に向けた企画展示 ■認知症とともに生きる  9月の世界アルツハイマー月間に合わせ、9月13~17日に本庁舎市民ホールで「認知症になっても安心して暮らせる地域へ」を テーマに展示や動画上映などを行いました。地域で認知症の人とともに生きるまちづくりのため、市は、条例を制定するなど、 認知症への理解を深めるためのさまざま取り組みを進めています。 共生社会ホストタウンサミットin福島 ■オンラインで市の取り組みを発表  9月11日に、共生社会ホストタウンサミットin福島が開催されました。新型コロナ対策のためオンライン開催でしたが、 本市は全国100以上の団体を代表して事例発表を行ったほか、市長がパネルディスカッションに参加。 担当大臣の総評では、本市のユニバーサルツーリズムの取り組みに、高い評価をいただきました。 赤城町深山に渡りチョウが飛来 ■アサギマダラの旅を楽しみに  赤城町深山地内の民地に植えられたフジバカマの花に、渡りチョウとして知られるアサギマダラの群れが飛来しました。 民地は、県道赤城山敷島停車場線沿いにあり、多い日には30匹が飛来。近所に住む人がチョウを見に集まり、 中には捕獲場所を羽に書き込むマーキングをして、チョウがどこまで旅をするのか楽しみにしている人もいました。 13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 交流団体との広報紙面交換/第2回 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- “へそのまちからこんにちは!” 全国へそのまち協議会参加自治体紹介 ◇『北海道富良野市』◇ 北海道のへそ 富良野市  富良野市は、北海道のほぼ中心に位置しています。東方の十勝岳連邦、西方の芦別岳、南方の東京大学北海道演習林に囲まれ、面積の約7割が山林です。 南北に空知川が流れ、昼夜の寒暖差は格別な甘みの果物と野菜を生み出します。ふらのメロン、ふらのチーズ、 ふらのワインを代表に農産物と特産品の種類が豊富です。夏はラベンダー、冬はスキーと年間を通して観光客が訪れます。 ■ラベンダーと「北の国から」ロケ地観光、ふらのメロンが人気の夏の富良野 ■今年で53回目となる「北海へそ祭り」。昨年と同じくWEB で開催しました ■国内屈指の規模を誇る富良野スキー場。サラサラなパウダースノーが楽しめます ◇富良野市産ぶどう100% ふらのワイン◇ Wineries in Furano  ふらのワインは、100%富良野市産のぶどうを原料にして、市直営のワイナリーで醸造・販売をしています。 高品質のワインを造ることは難しいといわれるセイベル種で、ふらのワインは最上級ワインを造る挑戦を続けています。  「バレルふらの白」は、セイベル6割、ケルナー4割のブレンドワインで、コンクールで数多くの受賞歴があります。 ブレンドと樽熟成の技術を駆使して誕生したバレルふらの白。複雑な香りとまろやかさを感じるワインです。 問合せ先 富良野市ぶどう果樹研究所/〒076-0048 北海道富良野市清水山      電話番号0167-22-3242 ファクス番号0167-22-2513 ホームページhttp://www.furanowine.jp/ 14ページ~15ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市の人事行政の運営状況などを公表します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  市は、公平性と透明性を高めるため、地方公務員法と渋川市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の規定に基づき、 職員の給与や定員などの概要をお知らせします。詳細については、市ホームページに掲載しています。右の2次元コードからアクセスできます。  詳しくは、本庁舎人事課(電話番号22-2362)へ。 「二次元コード」 ■職員の任免および職員数に関する状況 (1)部門別職員数(各年4月1日現在) 区分/一般行政部門 議会 職員数 R2年/6人 職員数 R3年/6人 対前年増減数/0人 区分/一般行政部門 総務 職員数 R2年/154人 職員数 R3年/156人 対前年増減数/2人 区分/一般行政部門 税務 職員数 R2年/48人 職員数 R3年/48人 対前年増減数/0人 区分/一般行政部門 労働 職員数 R2年/1人 職員数 R3年/1人 対前年増減数/0人 区分/一般行政部門 農林水産 職員数 R2年/35人 職員数 R3年/33人 対前年増減数/△ 2人 区分/一般行政部門 商工 職員数 R2年/30人 職員数 R3年/27人 対前年増減数/△ 3人 区分/一般行政部門 土木 職員数 R2年/78人 職員数 R3年/80人 対前年増減数/2人 区分/一般行政部門 民生 職員数 R2年/107人 職員数 R3年/106人 対前年増減数/△ 1人 区分/一般行政部門 衛生 職員数 R2年/48人 職員数 R3年/53人 対前年増減数/5人 区分/一般行政部門 小計 職員数 R2年/507人 職員数 R3年/510人 対前年増減数/3人 区分/特別行政部門 教育 職員数 R2年/139人 職員数 R3年/136人 対前年増減数/△ 3人 普通会計 計/ 職員数 R2年/646人 職員数 R3年/646人 対前年増減数/0人 区分/公営企業等会計部門 水道 職員数 R2年/26人 職員数 R3年/24人 対前年増減数/△ 2人 区分/公営企業等会計部門 下水道 職員数 R2年/22人 職員数 R3年/22人 対前年増減数/0人 区分/公営企業等会計部門 その他 職員数 R2年/49人 職員数 R3年/46人 対前年増減数/△ 3人 区分/公営企業等会計部門 小計 職員数 R2年/97人 職員数 R3年/92人 対前年増減数/△ 5人 合計/ 職員数 R2年/743人 職員数 R3年/738人 対前年増減数/△ 5人 ※職員数は一般職に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含み、再任用短時間勤務職員、非常勤職員を除いています (2)令和2年4月2日~令和3年4月1日採用者数 一般事務 採用試験応募者/456人 採用者/18人 うち埋蔵文化財枠 採用試験応募者/2人 採用者/1人 うち障害者枠 採用試験応募者/3人 採用者/1人 うち氷河期世代枠 採用試験応募者/302人 採用者/6人 土木技師 採用試験応募者/16人 採用者/3人 うち氷河期世代枠 採用試験応募者/10人 採用者/2人 建築技師(氷河期世代枠) 採用試験応募者/10人 採用者/1人 保健師 採用試験応募者/5人 採用者/2人 保育士 採用試験応募者/10人 採用者/2人 栄養士 採用試験応募者/9人 採用者/2人 指導主事 採用試験応募者/- 採用者/1人 総数 採用試験応募者/506人 採用者/29人 (3)令和3年度再任用職員数 一般行政職 常時勤務/0人 短時間勤務/30人 一般行政職 常時勤務/0人 短時間勤務/7人 ※地方公務員法第28条の4、第28条の5等の規定により、定年退職者などを1年を超えない範囲内で任期を定め、採用することができる制度です (4)令和2年度退職者数 定年退職/18人 応募認定退職/5人 普通退職/11人 免職/1人 その他/0人 計/35人 ■人件費の状況 (1)職員の給与の状況(普通会計決算 ※人口は令和3年1月1日現在) R2年 住民基本台帳人口/7万5,847人 歳出額(A)/439億5,072万6千円 実質収支/17億4,746万8千円 人件費(B)/64億589万4千円 人件費率(B/A)/14.6% ※人件費には、給与、退職手当等の手当、特別職に支給される給料、報酬などを含みます (2)職員給与費の状況(普通会計決算) R2年 職員数(C)/646人 給与費 給料/25億3,185万1千円 給与費 職員手当/4億9,189万7千円 給与費 期末勤勉手当/10億3,154万2千円 給与費 計(D)/40億5,529万円 1人当たりの給与費(D/C)/628万円 ※職員手当には、退職手当は含みません (3)職員の平均給与(令和3年4月1日現在) 区分/一般行政職 平均給料月額/31万7,724円 平均給与月額/38万371円 平均年齢/41.3歳 区分/技能労務職 平均給料月額/35万3,786円 平均給与月額/39万3,322円 平均年齢/54.0歳 ※平均給与月額とは、給料と職員手当(期末勤勉手当、退職手当を除く)の合計の平均です (4)職員の初任給の状況(令和3年4月1日現在) 区分/一般行政職 大卒 渋川市/18万2,200円 群馬県/18万7,200円 国/18万2,200円 区分/一般行政職 高卒 渋川市/15万600円 群馬県/15万3,900円 国/15万600円 区分/技能労務職 高卒 渋川市/15万600円 群馬県/14万9,500円 国/- (5)職員の級別職員数の状況(一般行政職)(令和3年4月1日現在) 区分/標準的な職務内容 1級/主事・技師 2級/主事・技師 3級/主査・主任 4級/統括主幹・主幹 5級/課長補佐 6級/課長 7級/参事 8級/部長 区分/職員数 1級/23人 2級/95人 3級/146人 4級/136人 5級/53人 6級/42人 7級/8人 8級/11人 合計/514人 区分/構成比 1級/4.5% 2級/18.5% 3級/28.4% 4級/26.5% 5級/10.3% 6級/8.2% 7級/1.5% 8級/2.1% 合計/100% ※標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名です (6)職員手当の状況 ①期末勤勉手当の支給割合(令和3年4月1日現在) 区分/6月分 期末手当/1.275月分 勤勉手当/0.95月分 区分/12月分 期末手当/1.275月分 勤勉手当/0.95月分 区分/計 期末手当/2.55月分 勤勉手当/1.9月分 ※職務上の段階、級などによって5~15%の加算措置があります ※支給率は国と同じです ②退職手当の支給割合(令和3年4月1日現在) 区分/勤続20年 自己都合/19.6695月分 定年・応募認定/24.586875月分 区分/勤続25年 自己都合/28.0395月分 定年・応募認定/33.27075月分 区分/勤続35年 自己都合/39.7575月分 定年・応募認定/47.709月分 区分/最高限度額 自己都合/47.709月分 定年・応募認定/47.709月分 ※その他の加算措置:定年前早期退職特例措置(2~45%加算) ③時間外勤務手当支給状況(令和3年4月支給分) 支給額/1,197万2,083円 支給職員数/426人 1人当たり支給月額/2万8,103円 ④特殊勤務手当の支給状況(令和3年4月1日現在) 区分/職員全体に占める手当支給職員の割合 内容/6.3% 区分/支給対象職員1人当たり平均支給月額 内容/5,738円 区分/手当の種類( )内は水道 内容/9(3)種類 区分/代表的な手当の名称 内容/清掃業務手当、税務事務手当、調査研究手当 ⑤扶養・住居・通勤手当の内容(令和3年4月支給分) 扶養手当/▷配偶者、父母など=1人につき月額6,500円(8級職員は3,500円) ▷子=1人につき月額1万円▷満16歳の年度始めから満22歳の年度末までの子=1人月額5,000円加算 住居手当/▷借家・借間の場合(月額1万6,000円を超える家賃の支払い者)=家賃月額に応じて月額2万8,000円を限度に支給 通勤手当/▷交通機関など利用者=最長期間の運賃負担額に応じて月額5万5千円を限度に支給▷交通用具など利用者 =通勤距離に応じて月額3万1,600円を限度に支給 (7)特別職の報酬などの状況(令和3年4月1日現在) 区分/給料 市長 給料月額/74万2,500円 期末手当/(3年度支給割合)6月期2.225月 12月期2.225月 計4.45月(加算措置あり) 区分/給料 副市長 給料月額/66万1,500円 期末手当/(3年度支給割合)6月期2.225月 12月期2.225月 計4.45月(加算措置あり) 区分/給料 教育長 給料月額/59万8,500円 期末手当/(3年度支給割合)6月期2.225月 12月期2.225月 計4.45月(加算措置あり) 区分/報酬 議長 給料月額/43万5,000円 期末手当/(3年度支給割合)6月期2.225月 12月期2.225月 計4.45月(加算措置あり) 区分/報酬 副議長 給料月額/39万円 期末手当/(3年度支給割合)6月期2.225月 12月期2.225月 計4.45月(加算措置あり) 区分/報酬 議員 給料月額/36万円 期末手当/(3年度支給割合)6月期2.225月 12月期2.225月 計4.45月(加算措置あり) ※令和3年度の給料について、市長、副市長、教育長は10%の減額を行います ■職員の人事評価の状況(令和2年度) 評価の種類/能力評価 評価期間/4月1日から翌年3月31日まで 評価の種類/業績評価 評価期間/4月1日から翌年3月31日まで ■職員の勤務時間その他の勤務条件(令和2年度) (1)勤務時間について 午前8時30分~午後5時15分(休憩時間を除き、1日当たり7時間45分、週38時間45分) ※勤務時間などは勤務場所によって異なります (2)年次有給休暇(令和2年の状況) 1年につき20日付与(平均取得日数 10.7日) ■職員の休業について(令和2年度) 育児休業/37人 部分休業/14人 ■職員の分限および懲戒(令和2年度) 分限処分 降任/0人 分限処分 免職/0人 分限処分 休職/11人 懲戒処分 戒告/2人 懲戒処分 減給/1人 懲戒処分 停職/0人 懲戒処分 免職/1人 ■職員の服務の状況 (1)営利企業などの従事状況 公務に影響を及ぼさないと判断できる場合、任命権者の許可を得て営利企業などに従事することができます。 主なものとしては、消防団や統計調査員などがあります。 ■職員の退職管理の状況 (1)令和2年度末退職者の状況(課長相当職以上) 公共的団体/1人 その他の民間/0人 本市再任用など/13人 ■職員の研修の状況(令和2年度) 区分/階層別研修(新採用職員研修など) 回数/5 修了者/129人 区分/教養研修(運転適性検査など) 回数/24 修了者/265人 区分/専門研修(法制執務研修など) 回数/50 修了者/2,101人 区分/派遣研修(県派遣研修など) 回数/21 修了者/42人 区分/自主研修(通信教育など) 回数/1 修了者/1人 ■職員の福祉および利益の保護の状況(令和2年度) (1)職員の健康の保持増進対策  健康診断(定期健康診断、がん検診など) (2)安全衛生に関する事項  衛生委員会開催、予防接種(破傷風) (3)災害補償の実施状況  公務災害認定・補償件数 6件 (4)互助会(渋川市職員共済会) 項目/①互助会に対する助成金の額 金額など/682万5千円 項目/②会員による掛金の額 金額など/1,199万1千円 項目/③公費負担率 ①/(①+②) 金額など/36.3% ※助成金の使途  職員の健康管理対策(人間ドック費用一部助成)  職員の団体保険掛金(死亡弔慰金など) ■公平委員会の業務の状況(令和2年度) (1)勤務条件に関する措置の要求の状況:該当無し (2)不利益処分に関する不服申立の状況:該当無し 16ページ~17ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 受賞おめでとう!! 小・中学生 作文・ポスターコンクール ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇平和推進啓発作文・ポスターコンクール◇  永遠の平和と心豊かな生活を願い、作文の部は小学生を、ポスターの部は中学生を対象として、毎年コンクールを実施しています。 今年度は、作文98点、ポスター221点の応募があり、審査の結果、次のとおり入賞者が決まりました。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ■入賞者(敬称略) 〈作文の部〉 ▽最優秀賞=後藤美緒(三原田小6年) ▽優秀賞=宮川礼衣(れい)(渋川南小6年)、小田玲佳(渋川西小5年)、丸山優夢(ゆめ)(小野上小6年) ▽佳作=堀口七海(ななみ)(渋川南小5年)、飯塚律己(りつき)(金島小5年)、水野玲美有(れみあ)(同6年)、清水萌咲(めいさ)(古巻小6年)、 樋口陽希(はるき)(渋川西小6年)、小堀友鈴(ゆず)(伊香保小6年)、田村花音(同6年)、岩悠澄(ゆうと)(長尾小6年)、 三原香心(ここ)(三原田小6年)、永井大翔(ひろと)(同6年) 〈ポスターの部〉 ▽最優秀賞=兵藤杏南(赤城北中3年) ▽優秀賞=住谷柚衣(ゆい)(古巻中3年)、永井秀弥(子持中3年)、岩田詠介(赤城南中3年) ▽佳作=天田ヒカル(渋川中2年)、星河菜緒(金島中3年)、若月莉海星(りあら)(同3年)、後藤那月(古巻中1年)、杉浦結衣(伊香保中3年)、 宮下優泰(うたい)(子持中3年)、狩野一花(いちか)(赤城北中1年)、山田朋実(北橘中3年)、柴ももか(同3年)、松澤凛(同3年) ■入賞作品の展示 ▽中央公民館展示ホール=10月25日(月)~29日(金)午前9時~午後5時(25日は午後1時から、29日は正午まで) ※中央公民館での入賞作品展示と併せて、広島原爆被害の写真パネルや、被爆体験証言者と高校生の共同制作による原爆の絵パネル(複製画)を 展示する平和推進展を開催します ▽市役所第二庁舎あじさいサロン=11月1日(月)~8日(月)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く・1日は午後1時から、8日は午後3時まで) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇選挙啓発ポスターコンクール◇  選挙管理委員会は、明るい選挙を推進するため、啓発ポスターコンクールを毎年実施しています。 今年度は、市内小・中学生から 119点の応募があり、審査の結果、次のとおり入賞者が決まりました。  なお、入賞作品は県のコンクールに出品しました。  詳しくは、市選挙管理委員会(本庁舎総務課内・電話番号22-2112)へ。 ■入賞者(敬称略) 〈小・中学生の部〉 ▽委員長賞=福田里奈(渋川北小6年) 〈小学生の部〉 ▽優秀賞=六川美梨亜(みりあ)(渋川南小6年)、矢中来望(くるみ)(古巻小5年)、田子あす花(豊秋小6年)、狩野采音(こと)(三原田小5年) 〈中学生の部〉 ▽優秀賞=星野朱音(あやね)(渋川北中2年)、星河菜緒(金島中3年)、茂木美澪(みお)(同3年)、嶋村心那(ここな)(古巻中1年)、 外丸葵渚(あいな)(同3年)、関口凌(同3年)、飯塚寛仁(ひろと)(伊香保中3年)、齊藤寛樹(子持中1年)、千明琉聖(同1年)、 ひより(同3年)、糸田ひより(北橘中3年)、木村陽輝(はるき)(同3年)、爲谷(ためがい)莉瑠芭(りるは)(同3年)、森田花菜(同3年)、 中村音王(ねお)(同3年) ■入賞作品の展示 とき 12月7日(火)~17日(金)午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く) ところ 市役所第二庁舎もみじサロン ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇交通安全ポスターコンクール◇  渋川警察署管内市町村交通対策協議会連合会が主催する交通安全ポスターコンクールにおいて、市内児童の作品23点が入賞しました。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ■入賞者(敬称略) ▽最優秀賞=今井瑛介(橘小1年)、寺島佑哉(長尾小4年)、高橋優音(ゆうと)(豊秋小5年) ▽優秀賞=●田彩羽(さわ)(古巻小2年)、小林隼(橘小3年)、和地健太朗(渋川北小4年)、和地真太朗(同6年) ▽佳作=塩原蓮虹(れに)(伊香保小1年)、小野二葉(長尾小1年)、石井伊織(古巻小3年)、野原羽夏(はな)(津久田小3年)、 水江智哉(豊秋小4年)、青木唯花(橘北小5年)、富澤廉(橘小6年) ▽入選=木下駿太郎(中郷小1年)、今井結絆(ゆき)(橘小1年)、坂口寧音(ねね)(渋川南小2年)、南雲未羽(三原田小2年)、 小板橋こな(古巻小4年)、近藤ゆかり(同4年)、石坂怜愛(れあ)(伊香保小5年)、後藤らんか(中郷小6年)、桑原心亜(こあ)(長尾小6年) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■各コンクールの入賞作品は、市ホームページでも紹介しています。ぜひ、ご覧ください。 ▲選挙啓発ポスターコンクール「二次元コード」 ▲平和推進啓発作文ポスターコンクール「二次元コード」 ▲交通安全ポスターコンクール「二次元コード」 18ページ~21ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID・4桁の数字でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーに4桁のIDを半角で入れて検索 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・ 延期・変更する場合があります。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和3年9月末現在 ●人口 75,089人(男36,747人、女38,342人) ●世帯 32,560世帯 ●9月のうぶごえ 男の子16人 女の子8人 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■高病原性鳥インフルエンザの感染防止  これから、高病原性鳥インフルエンザの流行シーズンを迎えます。養鶏場などで発生すると甚大な産業被害を起こします。 昨季は、過去最多の発生となり、野鳥でも全国で陽性が確認されました。  生産者は、養鶏場へのウイルス侵入防止に細心の注意を払っていますので、まん延防止にご協力をお願いします。  なお、国の食品安全委員会は、鶏肉や卵を食べることで高病原性鳥インフルエンザが人に感染する可能性はないとしています。 〈野鳥が死んでいたら〉  野鳥の死骸を見つけても、すぐに鳥インフルエンザを疑う必要はありません。ただし、1カ所で不自然に大量死している場合は、 農林課または渋川森林事務所へ連絡してください。  なお、死亡した野鳥など野生動物には、素手で触らないでください。また、野鳥のフンからウイルスが広まるのを防ぐため、 フンを踏まないよう注意してください。 〈家庭で鳥を飼っている場合〉  清潔な環境で、健康に飼育されていれば問題ありません。放し飼いにせず、鳥小屋に野鳥やネズミが入らないようにしましょう。 人から鳥に感染しないよう、手洗いや手指の消毒、鳥小屋専用の靴に履き替えるなど配慮しましょう。  飼育している鳥が頻繁に死んでしまう場合は、中部家畜保健衛生所に連絡してください。 問合せ先 第二庁舎農林課(電話番号22-2593)、渋川森林事務所(電話番号22-2763)または中部家畜保健衛生所(電話番号027(288)0371) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■県の最低賃金が改正されました  県最低賃金(地域別最低賃金)が10月2日から865円に改正されました。  県最低賃金は、県内の事業場で働く全ての労働者とその使用者に適用されます。また、特定の製造業については、 県最低賃金より時間額が高い特定(産業別)最低賃金が定められています。 問合せ先 第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596)または群馬労働局労働基準部賃金室(電話番号027(896)4737) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■国民年金付加保険料のお知らせ  国民年金第1号被保険者(自営業者、学生など)や65歳未満の任意加入被保険者は、定額保険料に加えて月額400円の付加保険料を納めることができます。  付加保険料を納めると、将来、老齢基礎年金に、200円×付加保険料納付月数の金額が上乗せされます。 付加保険料の納付を希望する人は、年金事務所または市役所で申し込み手続きをしてください。  なお、保険料の免除を受けている人や国民年金基金に加入している人は、付加保険料を納めることはできません。 問合せ先 本庁舎保険年金課(電話番号22-2429)または渋川年金事務所(電話番号22-1607) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■全国瞬時警報訓練放送を行います  全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急地震速報訓練のため、市内各所の防災行政無線から訓練放送が流れます。 市民の皆さんへの情報伝達について万全を期すためのテスト放送ですので、ご理解・ご協力をお願いします。 とき 11月5日(金)午前10時頃 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■みんなの福祉事業所展開催期間の変更  10月25日(月)~29日(金)に開催を予定していた「みんなの福祉作業所展」の開催日程を次のとおり変更します。 変更後期間 11月1日(月)~5日(金)午前9時~午後4時 ※11月3日(祝)は除く ※初日は午前11時から。最終日は午後2時まで ところ 市役所本庁舎市民ホール 入場料 無料 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2359) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■認知症サポートデイのお知らせ  11月7日(日)開催予定の認知症サポートデイでは、新型コロナ対策として、当日受付で、検温、健康状態申告書の記入をお願いする予定です。 ご理解・ご協力をお願いします。 問合せ先 本庁舎高齢者安心課(電話番号22-2179)または渋川地区在宅医療介護連携支援センター(電話番号26-3990) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ドラキュラの舞台にもなった!?名所いっぱいルーマニアの魅力  市国際交流協会は、国際情勢や諸外国の文化などへの理解を深める事を目的として、国際理解講座を実施しています。  今回は、「吸血鬼ドラキュラ伝説」のモデルとなり、中世の街並みが残るルーマニアを紹介します。 とき 11月13日(土)午後2時~3時30分 ところ 中央公民館  内容 ルーマニアになじみのない人にも分かりやすく、写真やスライドを使いながら歴史や文化を話します 講師 マウゼル・ダニエラ・エレナさん(前橋市在住) 定員 20人(先着順) 参加料 無料 申込方法 電話で協会事務局(電話番号22-2396)へ 申込期限 11月5日(金) 問合せ先 市国際交流協会事務局(本庁舎政策創造課内・電話番号22-2396) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■認知症サポーター養成講座受講者募集  認知症になっても暮らしやすい地域をつくるため、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を見守る 「認知症サポーター」養成講座を開催しています。この講座は6月15日号広報でお知らせしましたが、新型コロナの影響により、開催日時を一部変更します。 とき・ところ・定員 下表のとおり 内容 認知症の症状や診断方法、認知症の人との接し方や心構えなどについての講義 講師 各圏域の地域包括支援センター職員 対象 市内在住の人 参加料 無料 申込方法 実施前日までに、電話で各申込先へ(先着順) その他 ▽居住地に関わらず、どの会場でも参加できます ▽受講者全員に、受講者の証である市オリジナルの「サポーターカード」を渡します 問合せ先 中央地域包括支援センター(本庁舎高齢者安心課内・電話番号22-2179) 認知症サポーター養成講座 ところ/市社会福祉センター(渋川ほっとプラザ) とき/10月19日(火)午前10時~11時30分 定員/30人 申込先/22-2179 ところ/古巻公民館 とき/11月2日(火)午前10時~11時30分 定員/20人 申込先/24-1300 ところ/豊秋公民館 とき/11月19日(金)午前10時~11時30分 定員/20人 申込先/22-2231 ところ/赤城公民館 とき/11月30日(火)午後2時~3時30分 定員/30人 申込先/26-2218 ところ/北橘公民館 とき/12月1日(水)午前10時~11時30分 定員/20人 申込先/25-7720 ところ/渋川西部公民館 とき/12月8日(水)午後1時30分~3時 定員/20人 申込先/26-7567 ※申込受付時間=各会場いずれも平日午前9時~午後5時 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■群響渋川ニューイヤーコンサート とき 令和4年1月10日(祝)午後2時 ところ 市民会館 料金 ▽一般=2,200円(当日2,500円) ▽高校生以下=1,000円(当日1,300円) ※全席指定。未就学児入場不可 前売券発売 11月3日(祝)午前9時(電話は午後1時) 問合せ先 市民会館(電話番号24-2261) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■赤城ふれあいまつりを中止します  例年10月下旬に開催していた「赤城ふれあいまつり」は、新型コロナの感染拡大防止のため、中止します。ご理解・ご協力をお願いします。 問合せ先 第二庁舎農林課(電話番号22-2593) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■扶養親族等申告書を提出しましょう  扶養親族等申告書とは、公的年金に課税される所得税の控除を受けるための申告書です。提出すると、各種所得控除が適用され、 本年分の所得税の確定申告や、市・県民税の申告が不要となる場合があります。 申告書送付対象 ▽65歳未満で年間108万円以上の年金受給者  ▽65歳以上で年間158万円以上の年金受給者 ※非課税の障害・遺族年金受給者には送付されません 送付時期 対象者へ9月17日から順次送付されます 提出方法 期限までに、扶養親族等申告書に同封された返信用封筒で提出してください。 詳しくは、扶養親族等申告書相談チャット(URL https://www.nenkin.go.jp/)、 扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル(電話番号0570(081)240)または渋川年金事務所(電話番号22-1614)へ 問合せ先 本庁舎税務課(電話番号22-2113) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ふるさと渋川学生奨励金の選考委員会を公開で開催  「ふるさと渋川学生奨励金」の応募者による提案内容のプレゼンテーションと、選考委員からの質疑応答を公開します。 とき 10月30日(土)午後1時15分 ところ 渋川公民館 参加方法 当日直接会場へ 〈ふるさと渋川学生奨励金とは?〉  将来、市に貢献しようとする人材の夢の実現を奨励し、支援するものです。応募者は、「将来市のためにどのように貢献したいか」を提案し、 選考委員会が審査します。給付対象者には、1人10万円が給付されます。 問合せ先 第二庁舎教育総務課(電話番号22-2076) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川まちなかうたごえサロン とき 10月23日(土)午後3時~5時 ところ エッグホール駐車場(渋川駅前通り商店街) 内容 昭和~平成の曲をみんなで歌います 参加料 無料 問合せ先 まちづくり市民サポーター事務局(第二庁舎商工振興課内・電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■GO TO MUSIC とき 11月13日(土)午前11時30分~3時 ところ 金島ふれあいセンター 内容 渋川工業高校軽音楽部による演奏および風車ブラザーズによる歌と演奏 入場料 無料 問合せ先 まちづくり市民サポーター事務局(第二庁舎商工振興課内・電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第27回全国創作こけし美術展in渋川~創作こけしとその作家たち~  「創作こけし」は、昭和20年代に誕生した「近代こけし」のうち、主に作家の一品作として制作されるようになった美術工芸品で、 渋川市をはじめ県内各地で育まれてきました。  国が指定した「現代の名工」および「黄綬褒章」受章者や外国人作家を含む国内外で活躍している作家42人の協力により、 約110点の作品を一堂に集めて展示します。芸術性豊かな創作こけしの魅力を心ゆくまでお楽しみください。  詳しくは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 とき 11月17日(水)~23日(祝)午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで) ※最終日は午後4時まで(入場は午後3時30分まで) ところ 市民会館小ホール 入場料 無料 〈U-18渋川創作こけし絵付けコンクール~君のこけしが全国展に 作家の想像を超えてこい!~〉  第27回展企画として市内の18歳以下の人が制作したオリジナル作品を展示します。 〈30周年記念カウントダウン企画〉  30周年展に向けてカウントダウン企画を行います。ぜひ会場でお確かめください。 〈創作こけしの世界~絵付け体験~〉  創作こけしの魅力に触れてもらうため、こけし絵付け体験学習を行います。 とき 11月20日(土)・21日(日) ▽午前の部=午前9時30分~11時 ▽午後の部=午後1時30分~3時 ところ 市民会館大ホール前 内容 創作こけし作家の作品鑑賞、絵付け体験 講師 渋川こけし人形会創作こけし作家 募集人数 両日、各部とも10人(先着順) 参加料 無料 持ち物 筆記用具、ぞうきん 参加方法 当日直接会場へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■南こうせつコンサートツアー2022~いつも歌があった~ とき 令和4年2月27日(日)午後5時 ところ 市民会館 料金 6,800円(当日7,300円) ※全席指定。未就学児入場不可 前売券発売日 11月6日(土)午前9時(電話は午後1時から) 問合せ先 市民会館(電話番号24-2261) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■教育関係の臨時職員 必要資格 ▽臨時教職員=小・中学校教諭免許、養護教諭免許、看護師免許、准看護師免許 ▽特別支援教育支援員=一人一人の子どもの成長を願った支援のできる人 勤務形態 常勤または非常勤 申込方法 学校教育課へ連絡の上、履歴書を学校教育課(〒377-8501・石原80)へ 問合せ先 第二庁舎学校教育課(電話番号22-2121) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■子育てママ・パパのためのハッピー!マネープラン とき 11月20日(土)午前10時~正午 ところ 中央公民館 内容 子どもの成長に伴う費用や教育費の貯め方を学びます 講師 日本証券業協会職員 対象 子育てにかかるお金に関心のある人 定員 20人(抽選) 参加料 無料 持ち物 筆記用具 申込方法 ①メールの場合タイトルに「ハッピー!マネープラン申込」と記載、②住所、 ③氏名、④電話番号を、電話かメールで中央公民館(電話番号22-4321・Eメール chuo-k@city.shibukawa.gunma.jp)へ。または左記応募フォームへ ▲申し込みはこちらから「二次元コード」 申込期限 11月5日(金)午後5時 ※電話は午前9時~午後5時。土・日曜日、祝日を除く 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■中央公民館臨時休館のお知らせ  館内定期清掃のため、10月22日(金)は終日休館します。 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 訂正とお詫び ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  10月1日号裏表紙の「わくわく美術室」で紹介した、木暮愛実さんの名前のふりがなに誤りがありました。正しくは、「あみ」さんです。訂正してお詫びします。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の納税 本納税課(電話番号22-2390) ◆市県民税第3期 ◆国民健康保険税第4期 ◆介護保険料第4期 ◆後期高齢者医療保険料第4期 納期限は11月1日(月) 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口 毎週火曜日 午後5時15分~7時 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/3件(18件) 救急/320件(2833件) 交通事故 人身事故/34件(279件) 物損事故/86件(812件) ※数字は令和3年9月の件数。( )内は令和3年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 とき 11月6日(土)午後2時~2時30分 内容 「しあわせなワニくん」ほか ■古本市 とき 11月7日(日)午前9時~正午(荒天時は14日(日)に延期) ところ 市立図書館正面玄関前(駐輪場付近) 内容 保存期間が過ぎた雑誌などを無料で配布します 配布冊数 1人5冊以内 参加料 無料 ■今月のおすすめ本 「もっとたのしいハロウィンがいっぱい!」 リチャード・ブラット/作 小学館/刊  ハロウィンがどんなお祭りなのか、世界ではどのようにお祝いしているのか。ハロウィンに関することが、 ページのあちこちにちりばめられた「しかけ」をめくれば分かるように作られている本です。読めば、31日のハロウィンが、もっと楽しくなります。 〈今後の休館日〉  秋の蔵書点検のため、21日(木)まで休館中です。 25日(月)、11月1日(月) 22ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇11月の各種無料相談◇ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/8日(月) 午後1時30分~3時30分 ところ/北橘行政センター 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/15日(月) 午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/29日(月) 午後1時30分~3時30分 ところ/小野上地域福祉センター 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(祝日は実施しません)/1日(月)15日(月)22日(月) 午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(祝日は実施しません)/22日(月) 午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(祝日は実施しません)/15日(月) 午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(祝日は実施しません)/18日(木) 午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル) とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 問合せ先/みんなの人権110番事務局電話番号0570-003-110) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/消費生活相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/第二庁舎市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/外国人生活相談 とき(祝日は実施しません)/毎週木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本庁舎政策創造課内・電話番号22-2396) 相談/教育相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前8時30分~午後4時30分 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 ID @jfb6000u アカウント名「渋川市青少年センター」 ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本庁舎こども課内・電話番号22-3443) 相談/★空き家相談(8日(月)までに要電話予約 ) とき(祝日は実施しません)/10日(水) 午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎政策創造課(電話番号22-2401) 相談/内職相談 とき(祝日は実施しません)/ 水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相談/★ジョブサポート渋川(就職相談) とき(祝日は実施しません)/第2・4水曜日 午前10時~午後4時45分 ところ/市消費生活センター 問合せ先/第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/4日(木) 午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/群馬いのちの電話(自殺予防) とき(祝日は実施しません)/毎日 午前9時~午前0時 ※毎月10日と第2・4金曜日は24時間受付 問合せ先/群馬いのちの電話事務局(電話番号027-221-0783) 相談/成年後見相談(予約優先) とき(祝日は実施しません)/10日(水) 午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市成年後見サポートセンター(本庁舎高齢者安心課内・電話番号25-7196) 相談/★税務相談(10月27日(水)~11月9日(火)に電話予約) とき(祝日は実施しません)/17日(水)午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎税務課(電話番号22-2113) 相談/渋川行政県税事務所の日曜納税相談 とき(祝日は実施しません)/28日(日) 午前8時30分~午後5時15分 ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) 相談/渋川行政県税事務所の夜間納税相談 とき(祝日は実施しません)/26日(金)29日(月)30日(火) 午後7時30分まで ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) ※各種相談は新型コロナウイルスの影響により、中止・変更する場合があります ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.54 動画もチェック!「二次元コード」 「寂しい」  右手の親指と他の4本の指の間をあけ、左胸の前で閉じる。寂しくて気持ちがしぼむ様子からできた手話です。 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2359) 23ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月の休日当番医 ※市外局番は0279です ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3日(祝) 内科/渋川中央病院(石原)TEL25-1711 内科/原沢医院(伊香保町伊香保)TEL72-2503 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/- 歯科/たきざわ歯科医院(吉岡町大久保)TEL55-6480 7日(日) 内科/石北医院(渋川/大崎)TEL22-1378 内科/入内島内科医院(半田)TEL60-7322  外科/関口病院(渋川/辰巳町)TEL22-2378 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/たけうち歯科医院(吉岡町下野田)TEL25-7700 14日(日) 内科/神山内科医院(渋川/坂下町)TEL22-2181 内科/ふるまき内科医院(八木原)TEL25-8881 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/川島医院(渋川/長塚町)TEL22-2421 歯科/エース歯科(吉岡町大久保)TEL55-1181 21日(日) 内科/大谷内科クリニック(中村)TEL20-1881 内科/佐藤医院(北橘町真壁)TEL52-3003 外科/とまるクリニック(金井)TEL26-7711 耳鼻科/- 歯科/あかぎ歯科医院(赤城町津久田)TEL20-6522 23日(祝) 内科/厚成医院(石原)TEL22-1060 内科/赤城開成クリニック(赤城町三原田)TEL20-6500 外科/北毛病院(有馬)TEL24-1234 耳鼻科/- 歯科/いいづか歯科医院(八木原)TEL22-0808 28日(日) 内科/斎藤内科外科クリニック(金井)TEL22-1678 内科/大井内科クリニック(吉岡町北下)TEL30-5575 外科/井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)TEL30-5255 耳鼻科/いのうえ耳鼻咽喉科医院(有馬)TEL30-1133 歯科/あおば歯科医院(榛東村新井)TEL25-8820 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇夜間急患診療所◇ 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760-1 ・診療時間 午後7時~10時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります  「二次元コード」 ◇こどもの急病時救急相談◇ 子ども医療電話相談 電話番号♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です ◇困ったときの健康ダイヤル◇ しぶかわ健康ダイヤル24 フリーダイヤル 0120-377-240 ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します ◇受診できる医療機関を案内◇ 渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号23-0099(24時間対応) ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します   ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット - Vol.7 -  今回のおすすめは、これからの時期にぴったりな紅葉スポットです。市内のいろいろな場所できれいな紅葉が見られますが、一番はやっぱり伊香保の河鹿橋! 昼間に見るのもとってもきれいなのですが、私のおすすめは夜です。毎年ライトアップされて幻想的な空間になります。 シャッターを切る手が止まりません…夜は特にとても寒いので、ぜひ、暖かい格好でお出掛けください。 ▲協力隊ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■無料相談 ちょこっと解説コーナー Vol.5  毎月15日号に掲載している無料相談について、どんな相談ができるのか知らない人もいるのではないでしょうか。 そこで、各種無料相談でどんな相談ができるのか、解説します! 〈教育相談〉 対象 幼児・児童・生徒本人および保護者 相談内容 教育相談員が、教育や健全育成などに関する相談に応じます。登校を渋りがち、進路選択に悩んでいる、 友達とうまく関われないなどの悩み事があるときは、気軽に相談してください(月~金曜日実施、予約不要) 〈青少年テレホン(面接)・電子メール・LINE相談〉対象 青少年および保護者 相談内容 市青少年センター指導員が、青少年および保護者からの悩み事相談に応じます。電話や面接での直接相談だけでなく、 LINEやメールでも24時間受け付けていますので、気軽に相談してください(テレホン(面接)相談は、月~金曜日実施、予約不要) 24ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇趣味でハツラツ! 充実人生!! 市文化協会部会紹介◇ FILE.4 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■舞踊部会  舞踊部会は、モダンダンス団体の白ばらモダンダンスカンパニーと、クラシックバレエ団体のソフィアバレエロイヤルとコージ アテリエ ドゥ バレエ 渋川、 マジック団体の渋川マジックサークルの4団体76人が所属しています。子どもから大人まで世代を問わず練習に励み、 発表やコンクールに向けてダンスやマジックを楽しんでいます。  ダンスの魅力は、言葉がなくとも動きだけで自分を表現できることです。照れ屋な人や言葉で自分の考えを表現することが苦手な人も、 だんだんとステージ上で思いを表現できるようになっていきます。ステージに上がることで舞台度胸も養えます。 興味がある人は、ぜひ、気軽に問い合わせてください。  文化協会に関する問合せは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 舞踊部会長 佐藤 恵さん(小野子)  4歳のときにダンスを始めました。白ばら幼稚園でダンスに触れたことがきっかけで、大学でもダンスを学びました。 卒業後は白ばら幼稚園などで子どもたちにダンスを教えています。ダンスは自由で楽しい自己表現です。 これからもダンスを通して、子どもたちに勇気と未来を与えていきたいです。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  10月2日に渋川幼稚園の運動会が行われました。年長・年中・年少児に分かれ、かけっこやお遊戯を披露。 年長児親子競技「おやこでジャンプ!9リンピック」は、コース内にある9つの輪を、親子で手をつないだままジャンプしてゴールするもので、 コース中盤にある踏み台からのジャンプでは、秋の晴天に負けない、輝く笑顔があふれていました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.31 応募はこちらから「二次元コード」 さくら(4カ月) とても賢く、家族の癒し担当です さとう ゆめとさん(北橘町小室) 九咲(12才) 可愛い俺様わんこです 萩原 則子さん(北橘町小室) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  本市と同じく、日本や各地域の中心部に位置し「へそ」や「中心」を名乗る自治体が全国にあります。 「全国へそのまち協議会」加盟自治体との新たな交流の形として、広報紙にお互いの市の紹介を始めました。 今号は北海道のへそ・富良野市が登場。市営ワイナリーなど、富良野ならではの紙面になっています。 順次紹介を行いますので、各地のへそのまち情報をお楽しみください。(か) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2021.10.15 No.376 ■発行 渋川市 ■編集 市長戦略部秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています