広報しぶかわ2022年1月1日号テキストデータ 1.1 No.381 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS -------------------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------------------- 2ページ 新年のごあいさつ 4ページ 特集 令和4年になりたい私 寅年生まれの今年の抱負 6ページ 新型コロナウイルス対策 ワクチンの追加接種のお知らせ 9ページ 新たな事業者支援を実施します 14ページ みんなのひろば -------------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は24ページをご覧ください -------------------------------------------------------------- トラのように力強く 明けましておめでとう! 2ページ~3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新年のごあいさつ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■コロナ後の活力ある未来に向けて 渋川市長 高木 勉  明けましておめでとうございます。  皆さまにおかれましては、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。  昨年も、新型コロナウイルスの災禍に見舞われた年でありました。1年の延期を経て開催された東京2020オリンピック・パラリンピック大会は、 無観客となりましたが、本市出身のパラアスリート唐沢剣也選手が男子陸上5000㍍(視覚障害T11)で見事銀メダルを獲得いたしました。 さまざまな制約の中にあっても全力を尽くす姿や、国を超えて健闘をたたえ合う姿を通じ、世界に大きな感動を残した大会となりました。  市は、この大会のレガシー(次世代へ残すべき遺産)を受け継ぎ、性別、年齢、国籍、障害の有無にかかわらず、誰もが自分らしく、 いきいきと輝くことのできる「共生社会実現のまち」を目指しています。今年も、この理念を市民の皆さまと共有し、互いを尊重し、 助け合う「誰一人取り残さない社会」を築いてまいります。  また、昨今は、気候変動の影響による災害が頻発しています。市においても食品ロスの削減などに取り組んでおりますが、 将来世代のためにも、私たち一人一人が意識や行動を見直し、環境問題にしっかりと取り組んでまいりたいと思います。  長引くコロナ禍の中、経済的、社会的に厳しい状況が続いています。今こそ皆で心を寄せ合ってこの困難を乗り越え、 全ての人が安心して暮らせる一年となりますようご祈念申し上げ、新年のごあいさつといたします。 ■市政のチェックに務めます 渋川市議会議長 望月 昭治  明けましておめでとうございます。  年頭に当たり、市民の皆さまに謹んで新年のごあいさつを申し上げます。  皆さまには、日ごろから市議会に対する温かいご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。  長引くコロナ禍により、日本経済も低迷が続き、緊急事態宣言により日常生活においても閉塞感がございましたが、 新型コロナウイルスワクチンの接種率向上とともに、国内での感染者数も大幅に減少いたしました。  世界的には、新種の新型コロナウイルスによる感染流行の兆しなども見られますので、終息するまでの間は、 ウィズコロナの継続した取り組みが必要と思っております。  本市においては、新型コロナウイルス感染症・生活経済安定対策として、中小事業者支援など多くの施策や事業を推進し、 人口減少対策など喫緊の課題に取り組んでおります。  このような中、市議会といたしましても、市政のチェック機関として、議会が果たす役割と責任を自覚し、 市の将来像である「やすらぎとふれあいに満ちた”ほっと”なまち」の実現を目指し、市民の皆さまの生活を守るため、全力で取り組む所存であります。  本年も市議会に対しまして、相変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げますとともに、 この一年が皆さまにとって輝かしい年となりますようご祈念申し上げまして、年頭のごあいさつといたします。 ■今年の十二支は「寅(とら)」  今年の干支は「寅」で、動物に当てはめると「虎」になります。  日本にトラは生息していませんが、アジア大陸のトラの存在は古くから知られており、力や威厳の象徴として、さまざまな形で親しまれてきました。  トラの特徴である美しいしま模様は、生息地では体の輪郭をぼやかす効果があるといわれています。生態は今も謎に包まれていて、 現在、野生の生息数は約4000頭ほどに減少していると推定されています。  「寅」の字は、家の中で矢を両手でまっすぐに伸ばす様子を表しています。矢が放たれる準備段階を示していることから、 「動き始め、胎動」といった意味が生まれました。『漢書』では、「寅」は草木が伸び始める状態を表すと解釈されています。  子(ね)年にまいた種の芽が、丑(うし)年に種の中で育ちます。寅年は、春が来て芽吹きを迎えた、成長の年です。  新しい年が、トラのように大きく力強く成長する一年になることを願います。 4ページ~5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特集 令和4年になりたい私 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特集 令和4年になりたい私 ◇寅年生まれの今年の抱負◇  新年を迎え、夢や希望を持ち、新たな決意をすると思います。皆さんはどんな1年にしたいですか。  今年、初めての年男・年女を迎える、寅年生まれの児童15人の抱負や目標を紹介します。 ■渋川北小学校 千明 さくら さん 5年 今までの勉強を生かして、6年生として成長していきたいです ■渋川南小学校 後藤 吏人(りひと) さん 5年 トランポリンや体育の授業などをがんばりたいです ■金島小学校 高橋 柚衣(ゆい) さん 5年 小学1年生から習っています。3月の大会に向けて練習しています ■古巻小学校 小島 椋奈(りおな) さん 6年 勉強と運動の両立は難しけれど続けていきたいです ■豊秋小学校 篠原 弥來(みく) さん 6年 中学生になっても休まずに登校できるようにします ■渋川西小学校 堀地 颯乃(そな) さん 6年 他人と感じ方にズレがあるという短所を長所に変えていきたいです ■伊香保小学校 千明 蒼泉(あおい) さん 6年 クラブでユーフォニウムを吹いています。中学校でも続けたいです ■小野上小学校 友野 和奏(わかな) さん 5年 最高学年になるので先生に言われなくても行動できるようにします ■中郷小学校 渡邊 心音(ここね) さん 5年 6番、サードを守っています。6年生になる今年は1位を目指します ■長尾小学校 木村 彩乃 さん 6年 今は、運動会の表現で踊った曲を練習しています ■三原田小学校 狩野 優里(ゆうり) さん 6年 外国へ行く夢があるので、今から言葉の勉強を始めたいです ■津久田小学校 須田 桃空(もあ) さん 6年 家に帰ったときの手洗い、学校での消毒をしっかりしています ■橘小学校 今井 稟七(りな) さん 5年 友達と仲良く過ごせるように、あいさつや言葉遣いに気を付けます ■橘北小学校 相京 海里(かいり) さん 6年 背が高い方なので、リバウンドで勝てるように頑張りたいです ■渋川特別支援学校 岡本 朋也 さん 5年 国語が好きなので、もっと字を書けるようになりたいです 6ページ~9ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 ワクチン接種のお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)のお知らせ ◇高齢者を対象とした追加接種を2月1日から開始します◇  新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)について、国から前倒しで接種できることが示されました。 医療従事者や高齢者施設の入所者などは、2回目接種から6カ月経過後に、その他の高齢者(65歳以上の人)は、 2月以降、2回目接種から7カ月経過後に追加接種できます。  市は、高齢者の追加接種の開始日を2月1日(火)とし、追加接種の前倒しに対応していきます。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(第二庁舎健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 ※この記事の内容は、12月23日時点の情報です ■接種券が届いた人から予約ができます  追加接種の接種券は、18歳以上の人に、別表1のスケジュールのとおり、毎週発送します。接種券が届いた人から、順次予約ができます。 ■「推奨する予約受付期間」での予約にご協力を  追加接種については、原則2回目の接種をした日から8カ月後に接種ができる予定でしたが、7カ月後に前倒しになりました。  追加接種では、初回接種(1・2回目接種)のときよりも予約が分散されますが、 一時的に予約電話がつながりにくい状況になることが予想されます。接種枠は十分に確保していますので、 電話がつながりにくい場合には、時間を空けてかけ直してください。  また、予約の混雑緩和をより一層図るため、別表1の「推奨する予約受付期間」での予約にご協力をお願いします。 ■追加接種の接種場所  追加接種は、医療機関で行う「個別接種」を中心に、次のとおり実施します。 接種ができる医療機関 別表2のとおり ※医療機関によって、接種開始時期や接種できる曜日・時間、ワクチンの種類が異なります ※集団接種は、今後の接種状況に応じて検討していきます ■追加接種の予約方法  接種券が届いたら、次の①~④のいずれかの方法で早めに予約してください。 【接種日時・医療機関を選べる予約方法(①~③)】 ①渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050(8882)6271 受付時間 午前8時30分~午後7時(月曜日を除く) 優先予約日 ①の電話予約のみ、予約の混雑緩和を図るため、当面の間、年齢別に予約ができる曜日を設定します ▽火・水曜日=85歳以上の人 ▽木曜日=80~84歳の人 ▽金曜日=75~79歳の人 ▽土・日曜日=全年齢の人 ②ぐんまワクチン接種LINE予約システム ▲群馬県デジタル窓口の登録はこちらから「二次元コード」 ③LINE予約サポート窓口  初回接種の予約時と同様に、市役所本庁舎や各行政センターでLINE予約の支援を実施します。 詳しくは、決まり次第、広報しぶかわ・市ホームページでお知らせします。 ※①~③の方法での予約は、予約システムの調整のため、毎週月曜日午前8時30分~火曜日午前8時30分の間、 予約受付を休止します(直接予約を受ける医療機関は除く) ※月曜日が祝日の場合は、翌日の火曜日午前8時30分~水曜日午前8時30分の間に、予約受付を休止します 【接種日時・医療機関を市が指定する方法(④)】 ④おまかせ予約  自分で予約をとることが難しい人や、接種日時などに特段の希望がない人に、市が接種日時などを指定する方法です。 予約に当たっての条件 ▽接種日や場所、ワクチンの種類の指定はできません ▽調整に時間を要するため、接種時期が遅くなります 申込方法 接種券と同封して郵送する「おまかせ予約申込書(返信用はがき)」に必要事項を記入し、市に提出 ■ご注意ください  ①~③の方法で予約した人は、④で重複して予約しないでください。  また、④を申し込んだ人は、①~③で予約しないでください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) 接種券発送スケジュールや推奨する予約受付期間など 2回目接種日/5月10日~6月8日 接種券発送日/1月7日(金) 推奨する予約受付期間/1月11日(火)~16日(日) 接種日/2月1日(火)~6日(日) 2回目接種日/6月9日~18日 接種券発送日/1月14日(金) 推奨する予約受付期間/1月18日(火)~23日(日) 接種日/2月7日(月)~13日(日) 2回目接種日/6月19日~26日 接種券発送日/1月21日(金) 推奨する予約受付期間/1月25日(火)~30日(日) 接種日/2月14日(月)~20日(日) 2回目接種日/6月27日~7月4日 接種券発送日/1月28日(金) 推奨する予約受付期間/2月1日(火)~6日(日) 接種日/2月21日(月)~27日(日) ※上記以降も追加接種は継続します。日程は定期的に広報しぶかわでお知らせします ※予約受付などは、国・県からのワクチンの供給量により変更となる場合があります ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■3回目接種は『交互接種』にご協力ください  2月以降の追加接種用ワクチンの約半数が、武田/モデルナ社製ワクチンで配分されることが県から示されています。 このため、初回接種でファイザー社製ワクチンを接種した人にも、追加接種では武田/モデルナ社製ワクチンを接種(交互接種)してもらう必要があります。  12月23日現在、日本ではファイザー社製および武田/モデルナ社製の両方のワクチンが追加接種に向けての薬事承認が済んでいます。  交互接種を伴う追加接種の効果や安全性を評価したアメリカ合衆国の研究によると、抗体価の上昇は良好であり、 副反応は、初回接種で報告されたものと同程度で、交互接種と同種接種で差が無かったと報告されています。  追加接種を順調に進めるためにも、交互接種についてご理解いただき、ご協力をお願いします。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)接種ができる医療機関一覧 ○→取り扱いあり ×→取り扱いなし ■予約専用電話(℡050-8882-6271)または「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」で予約する協力医療機関 地区/渋川 医療機関名/石北医院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/川島医院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/関口病院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/中野医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/井口医院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/北毛病院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック ファイザー/× モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/大谷内科クリニック ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/クリニックオガワ ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/渋川中央病院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/森医院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/子持 医療機関名/渋川医療センター※ ファイザー/○ モデルナ/× 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/北橘 医療機関名/北関東循環器病院 ファイザー/× モデルナ/○ ※渋川医療センターは、3月から実施する予定です ■直接医療機関で予約を受ける協力医療機関 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック 電話番号など/TEL24-8818 予約受付対応日:月・火・水・金 電話受付時間:午後1時~3時 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/本沢医院 ※かかりつけの人のみ 電話番号など/TEL23-6411 予約受付対応日:月~土 電話受付時間:午前9時~11時30分、午後1時30分~5時30分 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 ※当院で初回接種をした人・かかりつけの人を優先 電話番号など/TEL52-3003 予約受付対応日:月・火・水・金 電話受付時間:午後1時~3時 ファイザー/○ モデルナ/× ・各週ごとに取り扱うワクチンに限りがあるため、予約時に希望するワクチンが選べない場合があります ・吉岡町・榛東村の医療機関の予約方法については、各町村のホームページを確認してください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇新型コロナワクチン追加接種の主な流れ◇ ■1 接種券が郵送で届きます ◯接種券は、6ページ別表1のスケジュールのとおり発送します 【封筒の中には、以下の書類が入っています】 ①接種券一体型予診票(右画像のもの) ②追加接種の案内チラシ ③ワクチン説明書(ファイザー社製、モデルナ社製の2種類) ④追加接種に使用するワクチンについてのチラシ ⑤おまかせ予約申込書(返信用はがき) ※赤枠内に、予約の際に必要な「接種券番号」、「生年月日」などの情報が印字されています ■2 届いた人から順次予約してください ◯別表1の「推奨する予約受付期間」に、次の①~④のいずれかの方法で予約してください ①渋川市コロナワクチン予約専用電話(一部の医療機関は直接電話で予約) ②ぐんまワクチン接種LINE予約システム ③LINE予約サポート窓口による予約 ④おまかせ予約 ■3 予約した場所でワクチン接種を受ける ◯接種当日は次の持ち物を忘れずに持参し、速やかに肩を出せる服装で出掛けてください ①接種券一体型予診票(予診票を記入してください) ②本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など) ③お薬手帳(服薬している人のみ) ※他自治体で1・2回目の接種をした後に本市に転入した人は、1・2回目が接種済であることを証明できるもの  (接種済証、接種記録書など)を持参してください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■電子版の「新型コロナワクチンの接種証明書」について  12月20日から、スマートフォン上で電子版の新型コロナワクチンの接種証明書が取得できるようになりました。 窓口で申請しなくても接種証明書が取得でき、一部の国・地域に入国するときの防疫措置の免除などに使用できます。  なお、電子版の新型コロナワクチンの接種証明書を取得するには、マイナンバーカードが必要です。詳細は、デジタル庁ホームページを確認してください。 【外国へ渡航する予定がない人へ】  ワクチンを接種した日に渡された「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証」があれば、国内においては接種事実の証明となりますので、 他の証明を改めて申請する必要はありません。 ▲デジタル庁ホームページはこちらから「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 新たな事業者支援を実施 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナの影響を受ける事業者を支援 ◇新たな事業者支援事業を実施します◇  新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者の事業継続を支援するため、新たな支援事業を実施します。  希望する人は、申請書(市ホームページにあります)に必要書類を添えて、原則として郵送で申請してください。  詳しくは、第二庁舎商工振興課(〒377-8501・石原80・電話番号22-2596)へ。 ■小規模事業者事業継続PR支援補助金 対象 市内で事業所または事務所(支店を除く)を営業し、減少した売上げの回復または販路の拡大に取り組む小規模事業者など 対象経費 ①感染症対策のPRおよび事業内容・営業時間などの変更周知のための広告宣伝費用 ②ホームページを新たに開設または大幅更新する費用およびキャッシュレス化推進を図るための費用 ③割引券やクーポン券などによる店舗独自の割引を実施した場合の支援策 支給金額 ①対象経費の3分の2(上限20万円) ②対象経費の3分の2(上限50万円) ③一律3万円 申請期限 1月31日(月)  ホームページID 9071 ■「ストップコロナ!対策認定店」感染対策応援金 対象 県の「ストップコロナ!対策認定制度」の認定を受けている店舗を営む事業者 ※認定期限が令和5年3月31日までである必要があります 支給金額 10万円 申請期限 2月15日(火)  ホームページID 9066 ■コンベンション施設等事業継続支援助成金 対象 市内で営業する事業所(支店を除く)を有し、次の①~③の要件を満たす中小企業者 ①面積180平方㍍以上の多目的会議場等(音響機器が付属し、会議、イベントなどの多目的な用途を有する部屋で、 同一施設内に厨房(ちゅうぼう)設備があるもの)を有する ②令和2年3月~令和4年1月の間で、連続する任意の12カ月間の売上高等が、前年同時期(前年に影響を受けている場合は前々年)の 売上高等と比較して50㌫以上減少している ③平成30年4月~令和3年11月の間で、多目的会議場等を外部団体などが1団体で利用した実績がある ※他にも条件があります。 詳細は市ホームページを確認してください 支給金額 対象となる多目的会議場等の面積の合計に、5000円をかけた金額(法人は上限300万円、個人事業主は上限150万円) 申請期限 2月15日(火)  ホームページID 9067 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇支給期間を3月31日まで延長します◇ ■新型コロナウイルス感染症傷病見舞金 支給対象 次の①~⑤に全て該当する人 ①市国民健康保険の加入者 ②国民健康保険税の滞納のない世帯に属している ③個人事業主などとして営業収入、農業収入、不動産収入、山林収入などを得て生計を維持している ④市の新型コロナウイルス感染症傷病手当金の受給者ではない ⑤令和2年1月1日~令和4年3月31日(木)の間で、新型コロナウイルス感染症の感染により収入が得られない期間がある 支給額 被保険者1人につき20万円(1回限り) 申請方法 支給要件の確認などが必要なため、電話で問い合わせてください 申請期限 5月31日(火)  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2461)へ。 ■新型コロナウイルス感染症傷病手当金 支給対象 市国民健康保険に加入している被用者(給与などの支払いを受けている人)が、感染または感染の疑いで仕事を休み、 事業主から給与などを受け取ることができない場合 支給対象日数 令和2年1月1日~令和4年3月31日(木)の間で、就労ができなくなった日から起算して4日目以降の就労ができない日数 ※入院が継続する場合などは、最長1年6カ月分まで支給 支給額 日額平均給与×3分の2×支給対象日数 ※日額平均給与は、直近の連続した3カ月間における給与などの収入の合計額を就労日数で割った金額 申請方法 休業状況の確認などが必要なため、電話で問い合わせてください ※申請を受け付けられる期間(時効)は、就労ができなくなった日から2年間です  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2461)へ。 10ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の 仮徴収(年金天引き)のお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇国民健康保険税・後期高齢者医療保険料の仮徴収(年金天引き)のお知らせ  令和4年度の国民健康保険税と後期高齢者医療保険料の仮徴収(年金天引き)を、4月から行います。  納付方法の変更を希望する人は、1月中に手続きを行ってください。  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2429)へ。 ■仮徴収とは  令和4年度の保険税(料)について、4・6・8月の年金から、仮の金額(仮徴収額)で徴収を行うことを仮徴収といいます。 仮徴収額は、令和3年度の保険税(料)を基に算定されます。  実際の令和4年度の年間保険税(料)については、被保険者の令和3年中の所得および世帯状況により算定を行い、 令和3年中の所得が確定した7月に決定します。7月中旬に改めて保険税(料)を通知します。 ■仮徴収の対象  令和3年10月1日までに要件を満たした世帯(人)が対象となります。  加入している保険ごとに対象となる世帯(人)が異なりますので、詳しくは、下図で確認してください。 ■納付方法の変更を希望する人は申請を  仮徴収(年金天引き)対象者の場合でも、申請により年金からの天引きではなく、口座振替に納付方法を変更することができます (納付書による納付への変更はできません)。  口座振替での納付を希望する人は、左記の持ち物を持参し、期限までに保険年金課または各行政センターで申請手続きをしてください。  ただし、口座振替ができなくなった場合は、年金天引きが再開される場合があります。 持ち物 ①被保険者証 ②口座振替依頼書の本人控(新規で口座振替の申し込みをした人) 申請期限 1月31日(月)  ※4月の仮徴収から変更を希望する人の期限です。申請は随時受け付けています ■仮徴収に該当しない場合は  令和4年度は、納付書または口座振替で納付をしていただきます。納期は7月から翌年2月までの年間8回となります。 7月中旬に送付する通知書などを確認してください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■国民健康保険税 仮徴収の対象となる世帯 ①世帯主の介護保険料が年金から天引きされている ②世帯主が国保に加入している ③世帯の国保加入者の全員が65歳以上75歳未満 ④世帯主の特別徴収対象年金額が年間18万円以上 ⑤介護保険料と国保税の合計が、世帯主の特別徴収対象年金額の2分の1を超えない ⑥年度内に75歳になる加入者がいない ⑦納付方法変更申出により口座振替に変更していない →既に年金から天引きされている世帯または人 →令和4年2月の年金から天引きされた金額と同額を4・6・8月に仮徴収します ■後期高齢者医療保険料 仮徴収の対象となる人 ①介護保険料が年金から天引きされている ②特別徴収対象年金額が年間18万円以上 ③介護保険料と後期保険料の合計が、特別徴収対象年金額の2分の1を超えない ④納付方法変更申出により口座振替に変更していない →令和4年4月から新規で年金からの天引きとなる世帯または人 →これまで納付書または口座振替で納付していた令和3年度の年間保険税を年金支給回数(6回)で割った額を4・6・8月に年金から仮徴収します ■後期高齢者医療保険料 仮徴収の対象となる人 ①介護保険料が年金から天引きされている ②特別徴収対象年金額が年間18万円以上 ③介護保険料と後期保険料の合計が、特別徴収対象年金額の2分の1を超えない ④納付方法変更申出により口座振替に変更していない →既に年金から天引きされている世帯または人 →令和4年2月の年金から天引きされた金額と同額を4・6・8月に仮徴収します ■国民健康保険税 仮徴収の対象となる世帯 ①世帯主の介護保険料が年金から天引きされている ②世帯主が国保に加入している ③世帯の国保加入者の全員が65歳以上75歳未満 ④世帯主の特別徴収対象年金額が年間18万円以上 ⑤介護保険料と国保税の合計が、世帯主の特別徴収対象年金額の2分の1を超えない ⑥年度内に75歳になる加入者がいない ⑦納付方法変更申出により口座振替に変更していない →令和4年4月から新規で年金からの天引きとなる世帯または人 →これまで納付書または口座振替で納付していた令和3年度の年間保険税を年金支給回数(6回)で割った額を4・6・8月に年金から仮徴収します 11ページ~12ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックスーTOPICSー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇経済的理由で就学が困難な児童・生徒を支援します◇ 援助内容 学用品費、修学旅行費、校外活動費など就学に必要な費用の一部 対象 市内の小・中学校に就学中または就学予定で、経済的な理由により就学困難と認められる児童・生徒の保護者 ※生活保護法に基づく教育扶助の受給者は除きます 申請方法 就学援助費交付申請書(各小・中学校にあります)に必要事項を記入し、お子さんが就学中または就学予定の学校へ提出してください ※市ホームページからもダウンロードできます その他 家庭の経済状況や生活状況などの審査を行い、援助の決定を行います  詳しくは、各小・中学校または第二庁舎学校教育課(電話番号22-2121)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇小規模特認校の入学申請を受け付けます◇  小規模特認校制度とは、児童生徒数の少ない小中学校で、通学区域の制限を外し、他の通学区域からの通学を認める制度です。  市内では、伊香保小学校と小野上小学校に導入され、少人数の良さを生かしたきめ細かな特色ある教育が行われています。  令和4年度の伊香保小学校と小野上小学校への、小規模特認校制度による入学申請の受け付けを開始します。  詳しくは、第二庁舎学校教育課(電話番号22-2121)へ。 入学・転学日 令和4年4月1日(金)  申請期間 1月6日(木)~2月18日(金)  申請場所 学校教育課窓口 申請できる人 令和4年度 小学校1年生から小学校6年生の児童の保護者 持参する物 世帯全員が記載されている住民票 申請後の流れ 審査後、許可書を各家庭に郵送します その他 通学の際に公共交通機関を利用する人は補助の対象となる場合があります。詳しくは問い合わせてください ■入学指定通知書を配布します  令和4年度の小学校新入学該当者に、入学指定通知書を配布します。 入学該当者 平成27年4月2日~28年4月1日生まれの子ども 配布方法 郵送 配布時期 1月中旬 その他 通知書が届かない時や氏名・住所などに誤りや変更があった場合は、学校教育課に連絡してください 問合せ先 第二庁舎学校教育課(電話番号22-2121) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市臨時職員(会計年度任用職員)の登録者を募集します◇  令和4年度に市の臨時職員として、勤務を希望する人を随時募集しています。  希望職種などを登録してもらった後、登録者の中から条件に合う人を選考し、採用します。  意欲・興味のある人からの申し込みをお待ちしています。  詳しくは、本庁舎人事課(電話番号22-2362)へ。 募集職種 事務補助員、施設管理人、調理員、保育士、幼稚園教諭、保健師、小中学校補助教員、学校技術員など 勤務地 市役所本庁舎、第二庁舎、市有施設など 勤務時間 業務内容、配属部署により異なります ※部署により土・日曜日、祝日勤務あり 報酬 職種ごとの月給または時間給によります 加入保険 勤務形態により社会保険(健康保険=10月以降は共済組合・厚生年金)、労働保険(労災・雇用)が適用されます 任用期間 1年度内(4月1日~翌年3月31日) ※任用期間満了後、再度任用される場合があります 登録方法 市指定の登録申込書(市のホームページからダウンロードできます)または市販の履歴書に写真を貼付し、 希望条件などがある場合は明記して直接または郵送で人事課(〒377-8501・石原80)へ ※自動更新はされませんので、令和3年度に登録していた人も、改めて登録が必要です 登録の有効期限 令和5年3月31日 採用方法 臨時職員を必要とする職場から登録者に連絡をし、選考(面接など)を行い、採否を決定します ※登録された全ての人の採用を約束するものではありません ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川市災害廃棄物処理計画案への意見を公募します◇  大規模な地震災害や風水害などの自然災害が発生した際には、迅速で適切な廃棄物(避難所ごみや被災家屋の片付けごみなど)の処理が必要です。  市は、平常時から災害発生後の廃棄物処理に関して起こり得る事態を想定し、本市における災害廃棄物の基本的な対応や処理体制などを示すため、 「渋川市災害廃棄物処理計画」の策定を予定しています。  この計画をより良いものにするため、市民の皆さんからの意見を公募します。  詳しくは、本庁舎環境政策課(  2114)へ。 閲覧・募集期間 1月6日(木)~2月4日(金)午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 閲覧場所 市役所本庁舎市民ホール前、環境政策課、市役所第二庁舎2階入口、各行政センター ※市ホームページにも掲載します 提出方法 所定の様式(閲覧場所および市ホームページにあります)に意見と必要事項を記入し、郵送、ファクス、 メールまたは直接環境政策課(〒377-8501・石原80・電話番号22-6541・kankyou@city.shibukawa.gunma.jp)へ 結果報告 提出された意見に対する市の考え方を、市ホームページなどに掲載します ※意見以外の個人情報などは公表しません。また、意見に対する個別の回答はしません ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇地域防災計画案への意見を公募します◇  市は、近年国内で発生した災害の教訓を生かし、市民の生命、身体および財産を災害から守ることを目的として、女性の視点を取り入れ、 地域の実情に合わせた「渋川市地域防災計画」の策定を予定しています。  この計画をより良いものにするため、市民の皆さんからの意見を公募します。  詳しくは、本庁舎危機管理室(電話番号22-2130)へ。 閲覧・募集期間 1月1日(祝)~30日(日)午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 閲覧場所 市役所本庁舎市民ホール前、危機管理室、市役所第二庁舎2階入口、各行政センター  ※市ホームページにも掲載します 提出方法 所定の様式(閲覧場所および市ホームページにあります)に意見と必要事項を記入し、郵送、ファクス、メール、 または直接危機管理室(〒377-8501・石原80・ファクス番号24-6541・Eメール kikikanri@city.shibukawa.gunma.jp)へ 結果報告 提出された意見に対する市の考え方を、市ホームページなどに掲載します ※意見以外の個人情報などは公表しません。また、意見に対する個別の回答はしません ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和3年度12月補正予算の概要をお知らせします◇  12月市議会定例会において、12月13日に議決された補正予算および12月21日市長専決処分を行った補正予算の主な事業についてお知らせします。  詳しくは、本庁舎財務課(電話番号22-2414)へ。 〈12 月13 日議決の主な事業〉 ■住民税非課税世帯などに対する臨時特別給付金を支給(10億1730万1千円) ■子育て世帯への臨時特別給付金を支給(4億8301万9千円) ■市内小売店などで使える割引券7千円分を追加で全世帯に配布(1億4848万4千円) ■北橘地区で実施しているデマンド運行バスを本格運行に移行し、小野上・子持地区では導入に向けた調査を実施(130万4千円) ■小・中学校の校外活動支援用バスを更新     (916万3千円) ■ゼロ市債を活用した事業の実施  (1億1502万7千円)  令和4年度に着手を予定している事業を、令和3年度中に前倒します。  これにより、事業効果の早期発現と、工事の発注時期を平準化し、地域経済の活性化を図ります(市道の改良、維持補修工事)。 〈12 月21日市長専決処分の事業〉 ■県民宿泊客へのクーポン券の配布期間を延長し、対象者を拡大    (1億4200万円) 12月13日議決分・12月21日市長専決分(単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算額/35,308,053 12月補正予算額/2,293,245 補正後予算額/37,601,298 会計名/特別会計 国民健康保険特別会計(事業勘定) 補正前予算額/8,791,839 12月補正予算額/900 補正後予算額/8,792,739 会計名/特別会計 介護保険特別会計 補正前予算額/9,193,543 12月補正予算額/4,847 補正後予算額/9,198,390 13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.50 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「心(こころ)」◇  毎年年末に、ジェイコムというケーブルテレビの取材で、新年の抱負を色紙に書いてほしいと依頼されます。  昨年は、「コロナを克服したい」「貧困や差別を克服し共生社会を作りたい」との思いで、「克」と書きました。 しかし、残念ながら目標は達成されていません。  今年は「心」と書きました。  コロナ禍によって、マスクにより相手の表情が見えない、また3密を避けるため生活上の制約がある、 そんな中で、「心」の絆の大切さを皆で呼び掛け合ってきました。  コロナは、まだ収束していません。そして、貧困や格差、差別、誹謗、中傷もなくなりません。  経済が成長するにしたがって私たちの生活は豊かになりましたが、心は貧しくなったのではといわれています。  『寒くても、心は温かくありたい。』  コロナ禍にあっても、心までもがすさまないようにしたいものです。  今年の干支は「壬寅(みずのえとら)」です。「壬」は、厳冬や沈滞ということを表し、「寅」は動くという意味で、 春が来て草木が生える様子を表しています。2つが合わさり、冬が厳しいほど春の芽吹きは生命力にあふれ、華々しく生まれる年になるといわれています。  今年が皆さまにとって、希望に満ちた良い年になりますように「心」からお祈りします。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 古(いにしえ)を訪ねて 46 ◇白井城◇  関東管領の上杉氏は北条氏に追われて越後へと逃げ、1560(永禄(えいろく)3)年にその上杉氏を奉じて三国山脈を越え、 関東に侵攻したのが上杉謙信でした。これ以後、上野国は上杉謙信・武田信玄・北条氏らの戦国大名が覇権を争う戦場となりました。 謙信や信玄の亡き後は北条氏が覇権を握りますが、みなかみ町の名胡桃城(なぐるみじょう)を攻めたことを機に、 豊臣秀吉は小田原攻めで北条氏を滅ぼし、1590(天正(てんしょう)18)年、関東の戦国時代は終結しました。  白井城は上杉家臣の長尾氏によって築かれた、上野国の中では古い城館です。 吾妻川の段丘崖(だんきゅうがい)と利根川の河岸段丘に囲まれた要害の地にあり、深い堀や土塁を伴った多くの区画からなります。 江戸時代初期には本多氏が城主となり白井藩ができますが、血筋が絶えて、じきに廃城・廃藩となりました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) ◇美術の小窓◇ 《花冠(はなかむり)》 桑原巨守作 1985年 高さ:108㎝ 素材:ブロンズ  豪華な花の冠をかぶり身体をくねらせた愛らしい桑原作品は「常設特別展」で紹介しています。 美術館は移転計画を進めており4月1日から休館となりますので、現在の場所で桑原作品が観られる最後の機会です。ぜひ、お出かけください。 ●イベントカレンダー 会場/常設展示室 展示内容/常設特別展 桑原巨守と教え子たち 期日/~3月31日(木) 観覧料/200円 会場/市民ギャラリー 展示内容/第46回渋川・北群馬図工美術作品展 期日/1月14日(金)~30日(日) 観覧料/無料 ■開館時間 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで) ※観覧料は、65歳以上・中学生以下は無料 ●1月の休館日 1日(祝)~4日(火)、11日(火)、18日(火)、25日(火) 14ページ~15ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- SHIBUKAWA スマイル Photo 今回は「社会福祉法人 誠光会」の皆さん ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■あじさいギャラリー このコーナーでは、各地域の公民館で活動をしているサークルの作品を紹介します アイリス絵手紙の会 代表 山田 由美子さん(電話番号23-5411) 渋川公民館で、第2・4金曜日に活動しています ■Q 広報クイズ&アンケート ※クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には、郵送で引換券を発送します。 引換券を「カステラ工房 虎ノ助」に持参し、プレゼントを交換してください(応募は1人1枚) 今月のプレゼント カステラ工房 虎ノ助 「湯ノ花カステラ」を5人にプレゼント 2種類のブラウンシュガーを使用して焼き上げたカステラ。口当たりが柔らかく、コクがあり、素朴な甘さを楽しめます。お土産にぴったりです。 カステラ工房 虎ノ助 渋川市伊香保町湯中子955-6 電話番号72-2131 営業時間 9:00~18:00 ※冬期は17:00まで 定休日 火曜日、不定休 広報クイズ&アンケート ★広報クイズ Q 新型コロナワクチンの1・2回目と3回目で異なるワクチンを打つことを○○接種といいます ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事を教えてください ②今後取り上げてほしい内容があったら教えてください ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募締切 1月20日(木)消印有効 ★応募方法  広報クイズの答えを記入し、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して応募してください。 〈郵送の場合〉 〒377-8501 渋川市石原80 「広報クイズ1月号係」 〈メールの場合〉 s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp 件名を「広報クイズ1月号係」にしてください 〈応募フォーム〉 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! Vol.33 今号は「渋川市立金島小学校」 大石 泰雅(たいが)さん(6年)  ぼくの夢は、自動車の整備士です。車屋に行ったときに、整備している姿が格好良くて、車に関係する仕事をしたいと思いました。 高校は自動車科がある学校に行って勉強したいです。ガソリン車も電気自動車も、どんなことでも直せる整備士になりたいです。 岩田 来星(らいせ)さん(6年)  私の夢は、美容師になることです。美容師の母が、お客さんの髪を丁寧にカットする姿が格好良く見えたことがきっかけです。 将来は専門学校で勉強し、たくさんの人をおしゃれにしたいです。また、母と一緒に接客できたらいいなとも思っています。 各コーナーに掲載を希望する人を募集します! ★「私のふるさと紹介」 ★「ちびっこ写真館」  上記コーナーに掲載を希望する人を募集しています。詳しくは、右記2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■私のふるさと紹介 34 宮崎県宮崎市 重吉 正一郎さん(中村) -宮崎市- 人口:400,811人(R3.11.1) 面積:643.7㎢  宮崎県宮崎市は、海と山に囲まれた自然豊かなまちです。黒潮の影響で温暖な地域でもあり、雪が降らないため、渋川の積雪量には驚きました。 今でも海を見たり、潮のにおいをかぐと故郷の宮崎を思い出します。 子どもの頃は、ほとんどが海か山での遊びだったからかもしれませんね。  宮崎市は、観光地として有名ですが、観光の際は、ぜひ、宮崎地鶏の炭火焼きとチキン南蛮を食べてもらいたいです。 また、私が高校生の頃にはやり始めたマンゴーもお薦めです。当時は価格も安く、たくさん食べた思い出があります。  渋川に来たのは、調理師の先輩の誘いで、伊香保温泉の旅館に勤めることになったためです。調理師として、兵庫県や佐賀県など、 いろいろな地域で生活する機会がありましたが、渋川は子育てに対する支援が充実していると感じます。 また、榛名や赤城などの山に囲まれた環境や行幸田のそば畑など、ふるさとと同じように自然豊かなところも気に入っています。 16ページ~18ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちの出来事を写真で紹介 認知症サポートデイ オレンジケアin渋川・北群馬 ■認知症になっても安心して暮らせる地域へ  11月7日に市民会館で、認知症サポートデイ オレンジケアin渋川・北群馬が開催されました。 介護講談のDVD上映や認知症予防体操の体験教室のほか、認知症の人と関わりのある各種団体がそれぞれの活動を紹介するコーナーを開設。 住民公開講座では、群馬大学名誉教授の山口晴保さんが、ユーモアを交えながら認知症との付き合い方について説明してくれました。 市国際交流協会の「国際理解講座」 ■ルーマニアの魅力を紹介  11月13日に中央公民館で、国際理解講座「名所いっぱいルーマニアの魅力」が開催されました。 市国際交流協会のマウゼル・ダニエラ・エレナさんが講師を務め、写真を中心としたスライドを使用して、 中世の建造物が現存する数々の名所が紹介されました。講座に参加した17人は、興味深く説明に耳を傾けていました。 軽音楽イベント「GO TO MUSIC」 ■学生バンドなどが演奏を披露  11月13日に金島公民館で、GO TO MUSICが開催されました。ステージに立ったのは、渋川工業高校軽音楽部と県内で活動するアマチュアバンド。 参加した7バンドは、スポットライトに照らされたステージの上で力強く演奏し、有名歌手のカバー曲やオリジナル曲を披露していました。 小中学校にサーマルカメラなどを設置 ■子どもが健康管理しながら感染対策  市は、感染症対策として、全小中学校にサーマルカメラ(非接触式体温測定器)と二酸化炭素濃度計を設置しました。 サーマルカメラは、登校時に検温して子ども自身が健康管理をするため、二酸化炭素濃度計は、教室の換気を適切に行うために設置したものです。 12月1日には、中郷小学校で使用が開始され、登校時の児童が体温測定をしていました。 しぶかわ市民まなびの日 ■市内の「まなび」を集めた楽しいイベント  11月20日に市民会館で開催した「しぶかわ市民まなびの日」。教育に関する各種団体が一堂に会して、パネル展示やステージでの活動紹介を行いました。 協力団体による特設コーナーでは、保険会社による健康チェックや食品会社による食育アプリの体験ができたほか、 お気に入りの絵や家族の写真でバッジを作る「オリジナル缶バッジづくり」は、子どもたちに大人気でした。 赤城地区文化発表会 ■日頃の活動の成果を発表  11月20日・21日に赤城公民館で、赤城地区文化発表会が行われました。絵画や写真、活動に関する展示発表と、ダンスや歌などのステージ発表を開催。 当日は、大人から子どもまで、さまざまな年代の発表者が一堂に会して日頃の活動の成果を発表し、世代を超えた交流を楽しみました。 全国創作こけし美術展in渋川 ■創作こけしが来訪者を魅了  11月17日から23日にかけて、市民会館で27回目となる全国創作こけし美術展が行われました。期間中、独創的な芸術品、こけしの鑑賞に約2,000人が来場。 今回は、18歳以下対象の絵付けコンクールを企画し、ホワイエに応募作品を展示。若者の豊かな発想や丁寧に彩られた作品も、訪れた人の目を楽しませていました。 保坂修平さんのジャズピアノリサイタル ■ジャズの生演奏を小中学生が鑑賞  11月30日、金島公民館で金島小・中学校の児童・生徒が、しぶかわ観光大使のジャズピアニスト・保坂修平さんのリサイタルを鑑賞しました。 保坂さんが同校の卒業生である縁で、PTAが主体となり鑑賞会を開催。子どもたちは、保坂さんの解説を手ほどきに、クリスマスの歌や定番曲などの、 ジャズの自由で豊かな演奏に聞き入っていました。 「共生社会実現とユニバーサルツーリズムを考える」シンポジウム ■誰もがあきらめない観光から考える「共生社会」  11月23日と24日に伊香保の温泉旅館で「共生社会実現とユニバーサルツーリズムを考える」シンポジウムが開催されました。 シンポジウムでは、障害のある当事者や旅行業者、バリアフリーマップ制作団体などが講師となり、それぞれの立場から、 全ての人を排除しない観光について意見を発表。翌日は、伊香保のまちなかを実際に歩いて、バリアフリーの状況を確認しました。 当日の様子はこちら「二次元コード」 伊香保公民館「館長とたくさん歩こう!」 ■晩秋の伊香保の山を歩いて堪能  11月20日に、伊香保公民館を出発地として「館長とたくさん歩こう!」が行われました。参加した6人は、山中に残る茶屋跡などを確認したり、 葉の落ちた木立からの風景を楽しんだりと、晩秋の伊香保の山を堪能。徒歩で湯元から伊香保森林公園を登り、ワシノ巣風穴や、 ときめきデッキなどを約3時間かけて巡りました。 渋川西小学校「学校公開デー」 ■保護者と一緒に学ぶ認知症  12月2日、渋川西小学校の学校公開デーで、保護者に授業が公開されました。4年生の授業では、地域包括支援センターによる 「小学生のための認知症まなびの講座」を児童と保護者が受講。認知症の症状や認知症の人との接し方を寸劇を交えて学び、 学んだ内容を○×クイズで確認して、認知症への理解を深めました。 渋川工業高校の生徒が全国大会での活躍を報告 ■自動車研究部が全国大会で準優勝  11月に栃木県で開かれた電気自動車のレース「2021 Ene-1GP MOTEGI KV-40チャレンジ全国大会」の高校生の部で、 渋川工業高校自動車研究部が準優勝しました。その報告として、12月3日に市長を表敬訪問し、レースの様子や使用した車両の説明、 入賞の喜びのほか、次回大会への意気込みなどを伝えていました。 19ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スマホ使ってみませんか? スマートフォン初心者をサポートします ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇スマホ使ってみませんか?◇  市は、スマートフォンを使った市民サービスを推進しています。そこで、スマートフォンを持ってみたい人や 持っているけれど使い方が分からない人などを対象に、スマートフォン体験教室を実施します。 また、個別の相談に対応するためのスマートフォンサポート窓口を開設します。ぜひ、お気軽にご利用ください。  詳しくは、本庁舎デジタル行政推進課(電話番号22-2128)へ。 ■スマートフォンサポート窓口 ところ・とき・申し込み要否など 別表1のとおり 内容 スマートフォンを持ってみたい人や持っているけれど使い方が分からない人などに、市職員が操作方法などをサポートします ※スマートフォンを持っていない人には、市が貸し出します 申込方法 参加者の氏名、住所、電話番号(日中連絡がつくもの)、参加希望日を、電話(22-2128)でデジタル行政推進課へ  (別表1)スマートフォンサポート窓口開催日程など ところ/市役所本庁北庁舎 開催日/1月11日(火)~3月15日(火)の毎週火曜日 時間/午前10時~正午、午後1時~2時の間の1人30分程度 参加方法など/△申込=必要 △申込期限=参加希望日の前日 △定員=各時間2人(先着順) ところ/伊香保公民館 開催日/2月3日(木)、3月7日(月) 時間/午後1時30分~3時30分 参加方法など/△申込=不要 △定員=なし ※随時対応します△申込=不要 △定員=なし ※随時対応します ところ/小野上公民館 開催日/2月7日(月)、3月14日(月) 時間/午後1時30分~3時30分 参加方法など/△申込=不要 △定員=なし ※随時対応します ところ/子持公民館 開催日/2月17日(木)、3月10日(木) 時間/午後1時30分~3時30分 参加方法など/△申込=不要 △定員=なし ※随時対応します ところ/赤城公民館 開催日/2月21日(月)、3月16日(水) 時間/午後1時30分~3時30分 参加方法など/△申込=不要 △定員=なし ※随時対応します ところ/北橘公民館 開催日/2月28日(月)、3月18日(金) 時間/午後1時30分~3時30分 参加方法など/△申込=不要 △定員=なし ※随時対応します ■スマートフォン体験教室 ところ・とき 別表2のとおり 内容 △第一部:体験会(約90分)  スマートフォンを使って生活に便利なアプリなどを体験するとともに、基本的な操作方法を学びます。 ※令和3年10月から12月にかけて実施した体験教室から発展した内容となります ※スマートフォンは市で用意します △第二部:相談会(約30分)  スマートフォンの使い方に関する質問に、個別に答えます。第二部のみの参加も可能です。 定員 15人程度(超えた場合は抽選・結果は後日通知します) 申込方法 参加者の氏名、住所、電話番号(日中連絡がつくもの)、参加希望日(第二部のみ参加の場合はその旨を明記)を、 郵送(〒377-8501・石原80)、メール(digital@city.shibukawa.gunma.jp)または電話(22-2128)でデジタル行政推進課へ ※1人1回、一度に4人まで申し込めます 申込期限 1月27日(木) (別表2)スマートフォン体験教室開催日程 ところ/伊香保公民館 とき/2月3日(木)午前10時~正午 ところ/古巻公民館 とき/2月9日(水)午後2時~4時 ところ/渋川公民館 とき/2月14日(月)午後2時~4時 ところ/子持公民館 とき/2月17日(木)午前10時~正午 ところ/中央公民館 とき/2月25日(金)午後2時~4時 ところ/北橘公民館 とき/2月28日(月)午前10時~正午 20ページ~23ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID・4桁の数字でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーに4桁のIDを半角で入れて検索 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 1月の防災行政無線 定期放送訓練 15日(土) 午後1時 26日(水) 午後2時 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■職業訓練(ハロトレ)説明会を開催します  ハローワークは職業訓練に興味がある人を対象として毎月職業訓練説明会を開催しています。  また、支給条件を満たせば、月10万円の生活支援給付金を受けながら、無料の職業訓練が受講できます。気軽に問い合わせてください。  LINEで職業訓練のほか、面接会やセミナーなどの情報も配信中です。ぜひ、お友達登録をお願いします。 とき 1月19日(水)、2月16日 (水)、3月16日(水)全て午後1時30分~2時30分 ところ ハローワーク渋川 LINEID @dzg8707o 問合せ先 第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596)またはハローワーク渋川(電話番号22-2636) ▲LINEからのお友達登録はこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■初市が開催されます とき 1月12日(水)午前11時~午後9時 ところ 新町五差路交差点~渋川郵便局前  ※当日は、午前11時から午後9時まで車両通行止めになります 内容 縁起物のだるまや招き猫、繭玉飾りなどの小正月用品を販売  その他 マスクの着用など、新型コロナウイルス感染症予防をした上で来場してください 問合せ先 渋川商工会議所(電話番号25-1311)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ホームページID 0180 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川広域消防本部および消防署の電話交換機工事  渋川広域消防本部および消防署の電話交換機の交換工事を実施します。切替工事実施中は、電話がつながりにくくなることがありますが、 119番通報には影響ありません。  詳細は、渋川広域消防本部ホームページでお知らせします。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 期間 1月11日(火)~28日(金)  問合せ先 渋川広域消防本部総務課(電話番号25-4191) ▲ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ご存じですか?第三者行為による傷病届  国民健康保険に加入している人が、交通事故や暴力行為など(第三者行為)によるけがや病気の治療に保険証を使う場合には、届け出が必要です。 国保を使って治療を受ける場合は、必ず保険年金課または各行政センターへ届け出をしてください。 提出書類 ①第三者行為傷病届 ②事故発生状況報告書 ③念書(被害者が記入) ④誓約書(加害者が記入) ⑤交通事故証明書(自動車安全運転センターで発行) ※①~④の書類は保険年金課にあります 持参する物 保険証、印鑑、マイナンバーが確認できるマイナンバーカードや通知カードなどの書類 注意事項 医療費は、原則として加害者がその過失割合に応じて負担すべきものなので、国保で医療費を立て替え、その後に加害者へ請求します。 国保から加害者への請求ができなくなる場合があるため示談をする前に届け出をしてください 問合せ先 本庁舎保険年金課(電話番号22-2461) ホームページID 1215 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■事前入力による住民異動届作成の実証実験期間を延長しました  転入・転居・転出の届出書を、スマートフォンなどで事前に入力して作成できます。ぜひ、利用してください。 実証実験の期限 2月7日(月) 実施窓口 市役所本庁舎市民課 問合せ先 本庁舎デジタル行政推進課(電話番号25-8414) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■しぶかわ観光応援キャンペーン期間を1月31日(月)まで延長  市は、新型コロナ対応の経済対策として、宿泊観光の誘客と地域経済の活性化を目的に「しぶかわ観光応援キャンペーン」を実施しています。  このキャンペーンは、「愛郷ぐんまプロジェクト」を利用して、1人1泊税込7千円以上(入湯税を除く)の宿泊をした人に、 2千円分の「渋川市ふるさと感謝券」を配布するものです。  今回、愛郷ぐんまプロジェクトの期間延長に伴って、キャンペーンの期間を延長します。 対象期間 1月4日(火)~31日(月)の宿泊分(予定) ※1施設につき1人当たり3泊分まで ※感謝券は宿泊費には利用できません 配布方法 チェックイン時に各施設のフロントで配布します 券の有効期限 チェックアウトの日まで 利用可能店舗 市内の物産・飲食店など計195店 その他 新型コロナウイルス感染症の状況およびGoToトラベルキャンペーンの再開状況により、本事業を中止する場合があります ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■多文化共生社会を目指した交流会を開催します とき 2月6日(日)午前10時30分~午後0時30分 ※受付開始=午前10時 ところ 市民会館 内容 レクリエーション(参加者同士の交流)、ステージ発表(3組程度)、軽食配布ほか 定員 60名(先着順) 参加料 ▽一般(高校生以上)=500円 ▽小・中学生=300円 ▽未就学児=無料 申込期間 1月11日(火)~21日(金) その他 ▽童謡やダンスなど自国の文化をステージ発表してくれる外国人の皆さんを募集しています(応募者多数の場合は抽選) ▽当日、運営の手伝いをしてくれるボランティアも募集しています 申込み・問合せ先 電話またはメールで市国際交流協会事務局(本庁舎政策創造課内・電話番号22-2396・Eメール sia-shibukawa@city.shibukawa.gunma.jp)へ ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市公式SNSを活用してください ユーチューブ「二次元コード」 フェイスブック「二次元コード」 ツイッター「二次元コード」 ライン「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■令和4年度「わくわく学び塾」の講師 募集資格 渋川市に在住・在勤の人で、次のいずれかに該当する人 ①教えることを自らの生涯学習としたい人 ②一緒に学び合う仲間を求める人 ※受講生の募集と会場予約は公民館が行います 講座内容 生涯学習全般(競技スポーツは除く) ※営業や販売を目的とする講座は対象外とします 講座時間 1回2時間程度(1講座につき2回以上5回まで) 申込方法 所定の申込書に必要事項を記入し、郵送(〒377-0008・渋川908番地21)、 ファクス(ファクス番号20-1202)、または持参で中央公民館へ ※公民館により、応募資格や募集要件が異なりますので、必ず募集案内を確認してください ※募集案内および申込書は、各公民館または市ホームページにあります 申込期間 1月4日(火)~24日(月)(必着) その他 受講生が5人未満の場合は中止になります 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■スキー講習会参加者募集 とき ①1月16日(日)午前8時45分 ②1月23日(日)午後0時30分 ③1月30日(日)午前8時45分 ※全て現地集合 ところ かたしな高原スキー場 内容 ①基礎スキー講習(ジュニア・初心者・中級者・上級者) ②大会バーンを使用したポール講習 ③ジュニア基礎講習・一般基礎講習・ポール講習 対象 市内在住・在学・在勤の人 参加料 無料(ポール講習はレンタル料500円が必要になりますが、市民スキー大会に参加する人はレンタル料を含めて無料です) 申込方法 左記の2次元コードから申し込むか、申込用紙(市ホームページまたは渋川公民館、イイズカスポーツにあります)に必要事項を記入し、 ファクスまたは直接イイズカスポーツ(ファクス番号23-3731)へ 申込期限 ①=1月13日(木) ②=1月20日(木) ③=1月27日(木)  その他 ▽必ず事前の申し込みが必要です ▽リフト券の希望者には当日の朝に特別料金であっせんします ▽保険は各自で加入してください ▽詳しくは市ホームページまたは渋川スキークラブホームページを確認してください 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ▲申し込みはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市民スキー大会参加者募集 とき 1月23日(日) ※受付時間=午前8時~8時30分 ところ かたしな高原スキー場 対象 市内在勤・在住・関係者 種目 大回転 クラス ▽Aクラス=競技志向 ▽Bクラス=一般 種別 ▽両クラス共通=中学生~49歳男子、50歳以上男子、中学生以上女子 ▽クラス別なし=小学生以下男子・女子 参加料 大人=1000円、小中学生=500円 申込方法 下記の2次元コードから申し込むか、はがきに住所・氏名・年齢・参加クラス・連絡先を記入し、 郵送またはファクスでイイズカスポーツ(〒377-0008・渋川/辰巳町1813-35・ファクス番号23-3731)へ その他 ▽必ず事前の申し込みが必要です ▽保険は各自で加入してください ▽詳しくは市ホームページまたは渋川スキークラブホームページを確認してください 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ▲申し込みはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ラグビー体験教室 とき 1月16日から2月20日までの毎週日曜日・午前9時~正午(全6回)  ※1回だけの参加も可 ところ 坂東橋緑地公園自由広場 講師 市ラグビーフットボール協会 対象 幼児~小学6年生 参加料 無料 持ち物 運動靴・タオル・飲み物・運動のできる服装 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(22-2241)または市ラグビーフットボール協会小野さん(090(2368)2341) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あたたかい心 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (受付順) ▽一金20万円=(株)Aizawa Corporation ▽児童・生徒用図書(40冊)=渋川・北群馬地区更生保護女性会赤城支部 ▽図書(1冊)=角田登さん(赤城町津久田) ▽児童・生徒用図書(19冊)=渋川・北群馬地区更生保護女性会豊秋支部 ▽イルミネーション用機材一式=齋藤任俊さん(太田市) ▽脇指(1本)、短刀(1本)=吉田泰久さん(神奈川県藤沢市) ▽児童・生徒用図書(19冊)=渋川・北群馬地区更生保護女性会渋川支部 ▽児童用図書(7冊)=寺島秀昭さん(北橘町八崎) ▽児童・生徒用図書(55冊)=渋川・北群馬地区更生保護女性会子持支部 ▽上箱田カルタ(1箱)=千原哲さん(前橋市) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■子ども映画会 とき 11日(土)午前11時~11時40分 内容 「おおかぜをひいたサンタさん」ほか ■萌えの子おはなし会 とき 15日(土)午後2時~2時30分 内容 「おふろだいすき」ほか ■映画鑑賞会 とき 16日(日)午後2時~3時45分 上映作品 「一献の系譜」(2015年/日本) ■今月のおすすめ本 「お寺の掲示板」 江田智昭/著 新潮社/刊  お寺の門前に、ひっそり佇む掲示板。その掲示板に掲載された作品の中から賞を決める「輝け!お寺の掲示板大賞」に投稿された写真を紹介する一冊です。 励まされる言葉もあれば、思わず笑ってしまうひと言や、耳が痛くなる解説もあり。新たな一年を新たな気持ちで迎えたいときの読書に、お薦めです。 ■〈今後の休館日〉 1日(祝)~3日(月)、11日(火)、17日(月)、24日(月)、27日(木)、31日(月) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイトがオススメする 今月のレシピ vol.34 『手綱コンニャクの煎り煮』 〔1人分の栄養価〕 エネルギー65kcal、食物繊維1.4g、食塩相当量0.9g 〔材料〕(2人分) 板コンニャク ・・・ 1/2枚(120g) ゴマ油・・・・・・小さじ1 赤唐辛子(輪切り) ・・・・・・ 少々  a みりん・・・・・・大さじ1  a 酒・・・・・・大さじ1    しょうゆ・・・・・・小さじ2  b いりゴマ ・・・・・・ 小さじ1  b かつお削り節 ・・・・・・ 2g 【作り方】調理時間20分程度 ①板コンニャクは、縦の長さ5~6㎝、厚さ5~6㎜の短冊切りにする。全てのコンニャク片の中央に縦1㎝長さの切れ目を入れ、 切れ目に端をくぐらせて「手綱コンニャク」にする。 ②鍋にお湯を沸かして①のコンニャクを入れ、約5分茹でたらザルに上げて水気を切っておく。 ③鍋にゴマ油と赤唐辛子を入れて中火で熱し、②のコンニャクを加えて1~2分炒める。 ④③の鍋にaの調味料を加えて1~2分炒め、更にしょうゆも加えて汁気がなくなるまで煎り煮する。 ⑤④の火を止め、bを振り入れて全体にからめる。 今月のポイント コンニャクに含まれる食物繊維のグルコマンナンには、有害物質の排出を助け、血圧や血中コレステロール値を下げる効果が期待できます。 暴飲暴食が気になる年末年始には積極的に利用したい食品です。 クックパッドでレシピ公開中 「二次元コード」 24ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- いちおし企業めーっけた!! 市内のがんばる企業をご紹介 - Vol.22 - ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 有限会社横手製作所 営業グループ係長 横手 信宏さん  (有)横手製作所は、昭和38年3月に金属製品製造業として創業しました。現在は、通信機器のLCDブラケット・ケース、 放送機器や各種産業機器の電源ケースや部品など、耐久性が要求される分野で使用される精密板金部品を製造しています。  創業以来、お客様のニーズと時流に応えるべく、日々研鑽してきました。今後も、ものづくりを通して社会貢献をしていきたいと考えています。 善養寺 直樹さん LTBグループ課長(入社32年目)  見積、設計、製造プログラムを担当しています。注文通りに製品を作ることだけでなく、気付いた改善点を伝えてより良い物ができるように、 お客様から信頼いただけるように心掛けています。 (有)横手製作所 金井190 TEL 0279-22-3388 FAX 0279-22-3390 http://www.yokote-mfg.co.jp/ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- わくわく美術室 第10回 渋川特別支援学校 岡部 竜牙(りょうが)さん(3年) 作品名:シールアート・顔 種 別:平面構成 サイズ:42.5cm×30.3cm  白黒の写真を下にしいて、髪の毛や目などの黒い部分にシールを貼りつけることで、シールアートを作りました。 いろいろな大きさのシールを使って丁寧に貼っています。時間をかけて、作ることができました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  2022年、一番始めの広報の表紙として、伊香保こども園の子どもたちに登場をお願いしました。 今年の干支であるトラの絵は、子どもたちが描いてくれたもので、実は、トラの黄色の部分は平仮名の「とら」という字でできています。 今年小学校に上がる子どもたちが絵も字も上手にかいてくれました。皆さん、気付きましたか? ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 編集後記  明けましておめでとうございます。今号は新年号の企画として、児童15人に抱負を語っていただきました。 皆さんの抱負や目標が実現するように、また、笑顔輝く実りある1年になるようにと心から願っています。  今年も取材を通して、多くの笑顔と出会えることを楽しみにしています。引き続き「広報しぶかわ」をよろしくお願いします。(か) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2022.1.1 No.381 ■発行 渋川市 市長戦略部 秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています