広報しぶかわ2022年5月15日号テキストデータ 5.15 No.390 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ---------------------------------------------------------- 主な内容 ---------------------------------------------------------- 2ページ 新型コロナワクチン接種のお知らせ 4ページ 「地域を守る防災リーダー」消防団員を募集しています 6ページ 6月1日(水)~7日(火)は水道週間です 7ページ ラジオ体操で健康づくりを 8ページ 公民館でスマートフォンの操作をサポートします ---------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は16ページをご覧ください ---------------------------------------------------------- 100周年記念の神楽奉納 縁起物の餅まきに大歓声 2ページ~3ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 新型コロナウイルス対策 ワクチン接種のお知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 新型コロナワクチン接種のお知らせ ◇18歳以上の追加接種の予約方法を変更しています◇  市の新型コロナワクチン接種は、対象を4つに分けて実施しています(5月8日時点)。18歳以上の追加接種(3回目接種)の予約方法については、 開始当初と変更になっていますので、注意してください。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(第二庁舎健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 ■対象を4つに分けて接種を実施しています  市内で実施している新型コロナワクチン接種は、別表1のとおりです(5月8日時点)。  接種を希望する人は、それぞれの接種の対象や予約方法などを確認の上、接種してください。  なお、18歳以上の追加接種の予約方法は、自院予約(医療機関に直接電話する方式)に変更となっています。18歳以上の追加接種ができる医療機関などの詳細は、 別表2を確認してください。 ■国から示された4回目接種の方針について  4回目接種の対象者について、3回目接種の完了日から5カ月以上経過した人のうち、「60歳以上の人」もしくは「18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する人 またはその他重症化リスクが高いと医師が認める人」とする方針が国から示されました。  4回目接種の接種券発送スケジュールなどの情報は、決まり次第、広報しぶかわや市ホームページでお知らせします。 ◇ワクチンに関する相談先◇ ■ぐんまコロナワクチンダイヤル(電話番号0570(783)910) 相談内容 ワクチンの副反応・医学的知見が必要な相談について(20カ国語対応) 受付 24時間 ■厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(電話番号0120(761)770) 相談内容 コロナワクチン施策などについて  受付 午前9時~午後9時 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ (別表1)市内で実施している新型コロナワクチン接種一覧 (5月8日時点) 区分/初回接種(1・2回目接種) 対象/小児(5~11歳) 予約方法 LINE予約システム/○ 予約方法 LINE予約支援/○ 予約方法 コールセンター/○ 予約方法 医療機関に直接電話/× 予約方法 キャンセル待ち/○ 使用するワクチン/・5~11歳用ファイザー社製 詳細確認用2次元コード/「二次元コード」 区分/初回接種(1・2回目接種) 対象/12歳以上の人 予約方法 LINE予約システム/× 予約方法 LINE予約支援/× 予約方法 コールセンター/× 予約方法 医療機関に直接電話/○ 予約方法 キャンセル待ち/× 使用するワクチン/・ファイザー社製(原則) 詳細確認用2次元コード/「二次元コード」 区分/追加接種(3回目接種) 対象/2回目接種から6カ月経過した12~17歳の人 予約方法 LINE予約システム/○ 予約方法 LINE予約支援/○ 予約方法 コールセンター/○ 予約方法 医療機関に直接電話/○※一部の医療機関 予約方法 キャンセル待ち/× 使用するワクチン/・ファイザー社製 詳細確認用2次元コード/「二次元コード」 区分/追加接種(3回目接種) 対象/2回目接種から6カ月経過した18歳以上の人 予約方法 LINE予約システム/× 予約方法 LINE予約支援/× 予約方法 コールセンター/× 予約方法 医療機関に直接電話/○※別表2参照 予約方法 キャンセル待ち/× 使用するワクチン/・ファイザー社製・武田/モデルナ社製 詳細確認用2次元コード/「二次元コード」 ※詳細は、市ホームページ(2次元コード)を確認してください ※追加接種(3回目接種)のおまかせ予約は、5月8日をもって終了しました ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ (別表2)18歳以上の人の追加接種ができる医療機関一覧 医療機関名/石北医院 所在地/渋川(大崎)1592 電話番号/22-1378 予約受付対応日・時間/月・火・金=午後4時30分~5時30分 接種ができる曜日・時間/月・火・木・金=午後4時~5時 水=午前11時~正午 使用するワクチン ファイザー/ 〇使用するワクチン モデルナ/× 医療機関名/神山内科医院 所在地/渋川(坂下町)892-23 電話番号/22-2181 予約受付対応日・時間/月~水・金=午前9時~午後1時、午後2時~6時 木・土=午前9時~午後1時 接種ができる曜日・時間/火・金=午前9時~正午、午後2時30分~5時30分 土=午前9時~正午 使用するワクチン ファイザー/〇 使用するワクチン モデルナ/○ 医療機関名/川島内科クリニック 所在地/渋川(長塚町)1770 電話番号/23-2001 予約受付対応日・時間/月~水・金=午前9時~正午、午後2時30分~6時 木=午前9時~正午 土=午前9時~正午、午後2時~5時 接種ができる曜日・時間/月~水=午前10時~正午、午後2時30分~5時30分 木=午前10時~正午 土=午前10時~正午、午後2時~4時30分 使用するワクチン ファイザー/○(火~土) 使用するワクチン モデルナ/○(月曜日のみ) 医療機関名/慶生医院 所在地/渋川(辰巳町)1829-21 電話番号/22-0210 予約受付対応日・時間/月・火・木・金=午後3時~5時 接種ができる曜日・時間/木・金=午前9時30分~11時30分 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/× 医療機関名/塚越クリニック 所在地/渋川(御蔭)3902-5 電話番号/050-3429-8182 予約受付対応日・時間/月・水・金=午前10時30分~正午 接種ができる曜日・時間/月~水=午前10時30分~11時30分、午後2時30分~3時30分 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/× 医療機関名/中野医院 所在地/渋川(坂下町)893-33 電話番号/22-1219 予約受付対応日・時間 接種ができる曜日・時間/月~水・金=午前9時~正午、午後2時30分~6時 木=午前9時~正午 土=午前9時~正午、午後2時30分~5時 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/○ 医療機関名/とまるクリニック 所在地/金井599-1 電話番号/26-7711 予約受付対応日・時間/火・水・金=午後5時~6時 土=正午~午後1時 接種ができる曜日・時間/金=午後2時30分~5時30分 土=午前9時30分~午後0時30分 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/× 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 所在地/有馬140-4 電話番号/30-1133 予約受付対応日・時間/月~水・金=午前9時~午後0時30分、午後2時30分~6時 木=午前9時~午後0時30分 土=午前9時~午後0時30分、午後2時~5時 接種ができる曜日・時間/土=午後0時30分~1時 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/× 医療機関名/ふるまき内科医院 所在地/八木原1129-1 電話番号/25-8881 予約受付対応日・時間/月~水・金=午前11時~正午、午後3時~5時30分 木・土=午前11時~正午 接種ができる曜日・時間/水・金・土=午前11時~正午、午後3時30分~5時30分 予約状況により変動します(予約時に確認してください) 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/× 医療機関名/北毛病院 所在地/有馬237-1 電話番号/24-1234  予約受付対応日・時間/月~金=午後2時~4時 接種ができる曜日・時間/月=午後2時~4時30分 使用するワクチン ファイザー/× 使用するワクチン モデルナ/○ 医療機関名/北毛診療所 所在地/渋川(坂下町)908-22 電話番号/24-2818 予約受付対応日・時間/月~金=午後2時~5時 接種ができる曜日・時間/月=午後3時~4時 使用するワクチン ファイザー/× 使用するワクチン モデルナ/○ 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 所在地/行幸田28-5 電話番号/病院のホームページから随時予約可(電話での予約は原則受付不可) 接種ができる曜日・時間/火・木=午前11時30分~正午 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/× 医療機関名/渋川中央病院 所在地/石原508-1 電話番号/25-1711 予約受付対応日・時間/月~金=午前9時~午後5時 接種ができる曜日・時間/月=午後1時~3時 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/× 医療機関名/森医院 所在地/石原208-4 電話番号/23-8733 予約受付対応日・時間/月・水・木=午後1時30分~2時 接種ができる曜日・時間/水=午後3時~4時 金・土=午前10時~11時 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/× 医療機関名/原沢医院 所在地/伊香保町伊香保539-7 電話番号/72-2503 予約受付対応日・時間/月~水・金=午前8時40分~正午、午後2時30分~6時 木・土=午前8時40分~正午 接種ができる曜日・時間/月~水・金=午前9時~11時 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/× 医療機関名/本沢医院 所在地/石原208-1 電話番号/23-6411 予約受付対応日・時間/月~土=午前9時~11時30分、午後1時30分~5時30分 接種ができる曜日・時間/予約状況により変動します(予約時に確認してください) 使用するワクチン ファイザー/○ 使用するワクチン モデルナ/○ ※ファイザーおよびモデルナの両方のワクチンを取り扱う医療機関について、曜日によっては片方のワクチンのみを取り扱う場合があります ※祝日は、予約ができない場合があります ※予約状況により、予約を中止する医療機関があります 4ページ~5ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 地域を守る防災リーダー 消防団員を募集しています ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 火災・災害から地域を守るために ◇「地域を守る防災リーダー」消防団員を募集しています◇  火災発生時の消火活動や大規模災害時の人命救助、避難誘導など、地域の防災に欠かすことのできない消防団。  しかし、市内の消防団員は年々減少しており、市民の安全と安心を守る担い手が不足している状況です。  市は、各地域の分団で活動する消防団員のほか、退職した消防職員および消防団員を対象とした機能別団員を募集しています。  詳しくは、本庁舎危機管理室(電話番号22-2130)へ。 ■減り続ける消防団員地域防災の担い手が不足  市消防団は、第1方面隊(渋川地区)、第2方面隊(伊香保地区)、第3方面隊(小野上・子持地区)、 第4方面隊(赤城・北橘地区)に属する合計30の分団と、ラッパ隊で構成されています。  令和4年4月現在、市消防団では587人の団員が活躍しています。しかし、4年前の平成30年から31人も減少しており、 この数は1個分団以上の団員が減っていることになります。このまま消防団員が減り続けると、万が一火災や災害が発生したときに、 消火活動や人命救助、避難誘導などに遅れが出てしまう恐れがあります。  自分たちのまちを守るため、1人でも多くの消防団員が必要です。 渋川市消防団の団員数推移(団員数は毎年4月1日現在) 平成30年/618人 平成31年/616人 令和2年/608人 令和3年/593人 令和4年/587人 5年間で31人減少 ■消防団員随時募集中!  市消防団は、心身ともに健康で、地域に貢献したい人の入団を随時受け付けています。  消防団員は、特別職の地方公務員となり、年額報酬が支給されます。また、5年以上勤務して退団した場合は、退職報償金が支給されます。 入団資格や申込方法は、次のとおりです。 入団資格 18歳以上で、市内在住・在勤の人(職業・性別は問わず、学生も入団できます) ※学生の場合は、市の学生消防団活動認証制度を利用すると、就職活動でのアピールに活用できます 主な任務 ▽平常時=火災予防活動など ▽災害時=消火活動・避難誘導活動など 申込方法 電話で本庁舎危機管理室(電話番号22-2130)へ ■日中の消火活動を支援する機能別団員を募集しています 入団資格 18歳以上70歳以下で、市内に在住・在勤し、消防職員または消防団員として通算5年以上の活動経験がある人 主な任務 午前8時から午後5時までに発生した火災の初期消火および分団の後方支援活動(活動中の事故やけがは補償されます) 処遇 年額報酬=2万円(退職報償金・出動報酬は支給されません) ※その他の要件や申込方法など、詳細は市ホームページ(ID=9163)で確認してください ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■地域一体となり防災活動を 消防団長 島村 嘉久さん  私は44年間消防団活動を続けてきました。消防団は、地域から頼りにされることに一番やりがいを感じます。火災や災害が起きたときだけでなく、 地域や学校の火災訓練などにも消防団を頼ってもらいたいと感じています。そのためには、消防団員が日頃から訓練を重ねることはもとより、 自治会や防災ボランティア、民生委員とも連携を深めることが必要だと思います。  身近に大きな災害がないと防災の危機感も薄れてしまいますが、消防団員が減少し、災害が起きたときに地域を守る人がいないというのは大きな危機です。  今後は、広報活動にも力を入れて、消防団活動の意義と役割を一人でも多くの人に理解してもらい、地域一体となって消防団を維持していきたいと思います。 ■活動を自分の成長につなげたい 新任団員 高橋 魁士さん  何か新しいことを始めてみたいと思い、今年から第4分団に入団しました。  消防団といえば、夜警などで地域の火災予防活動を行っている印象がありました。消防団活動は 普段できない貴重な経験であり、活動を通して自分の成長にもつなげることができると期待しています。地域の人に安心を与えられる消防団員を目指します。 ■消火栓調査にご理解・ご協力を  渋川広域消防本部は、火災が発生したときに、直ちに消火活動ができるよう定期的に消火栓の調査を実施しています。  調査により、ご家庭の水道水に若干の濁りが生じる場合がありますが、少しの間、水を出し続けることで濁りは解消します。 問合せ先 渋川広域消防署(電話番号25-0119) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇令和4年度役員・新任団員・機能別団員を紹介します◇ ■役員(敬称略) ▽団長=島村嘉久 ▽副団長=野村誠、石田章 ▽第1方面隊長=後藤憲夫 ▽同副方面隊長=横手一行 ▽第1分団長=碇健 ▽第2分団長=上村和之 ▽第3分団長=中澤功一 ▽第4分団長=梅澤英知 ▽第5分団長=飯塚賢治 ▽第6分団長=関上良太朗 ▽第7分団長=岡本圭一 ▽第8分団長=高橋寿彰▽第9分団長=町田佳男 ▽第10分団長=高橋信之 ▽第11分団長=小沼貴弘 ▽第12分団長=飯塚竜 ▽第2方面隊長=清水要 ▽同副方面隊長=中川学士 ▽第13分団長=樋本弘一 ▽第14分団長=高橋正仁 ▽第15分団長=飯塚賢一  ▽第16分団長=大河原秀之 ▽第3方面隊長=入内島育宏 ▽同副方面隊長=村上晋介 ▽第17分団長=野村昌幸 ▽第18分団長=佐藤徳耶 ▽第21分団長=小野聡司 ▽第22分団長=井上正明 ▽第23分団長=荒木貴治 ▽第24分団長=生方滉平 ▽第4方面隊長=藤井哲也 ▽同副方面隊長=齊藤剛 ▽第25分団長=南雲雅也 ▽第26分団長=永井遥 ▽第27分団長=角田悟 ▽第28分団長=狩野貴成 ▽第29分団長=須田渉吾 ▽第30分団長=根井孝行 ▽第31分団長=齋藤聡 ▽第32分団長=尾澤武 ▽ラッパ長=狩野篤志 ■新任団員(敬称略) ▽第4分団=高橋魁士 ▽第8分団=高橋晟也 ▽第13分団=大野貴昭、橋良、永田晟能 ▽第18分団=宮亮輔、樋田浩治 ▽第22分団=桑原大河 ▽第29分団=田子泰裕、田子貴規 ■機能別団員(敬称略) ▽第1方面隊=角田一幸 ▽第2方面隊=安藤敦男 ▽第3方面隊=小澤泰彦、田村久夫 6ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「大切な水と一緒に暮らす日々」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 6月1日(水)~7日(火)は水道週間です 空家跡地活用定住者住宅支援事業をスタート ◇空き家の跡地に新築する若者を支援します◇  安全で安心な水道水は、私たちの生活に欠かすことのできない大切な資源です。水道週間に合わせて、市の水道水供給の取り組みを紹介します。  詳しくは、第二庁舎上下水道局(電話番号22-2504)へ。 ■安全で安心な水を供給するために  市は、安全で安心な水を供給するため、51項目の水質検査により、徹底した水質管理を行っています。  また、水道水の中の放射性物質の測定を定期的に実施し、測定結果を市ホームページに掲載しています。 その他、配水管の洗浄を計画的に行っています。  道路には、数多くの給・配水管が埋設されています。老朽化による漏水を防ぐため、市は、定期的に管の敷設替えを行っています。  道路上の漏水は、大きな事故の原因となりますので、漏水を見かけた場合は、少量でも上下水道局へ連絡してください。 ■給水管や蛇口などの修繕は誰が行うの?  一般家庭の場合、配水管から水道メーター(使用量を計るもの)までの修繕は、市が行います。一方、水道メーターから住宅側にある給水管や蛇口など、 給水装置の改造や修繕の費用は、個人負担となります。  水道メーターは、市が水道を使用している皆さんに貸している物ですので、日頃の管理は皆さんに行っていただきます。 ■水道メーターの交換費用は?  計量法に定められた有効期間の8年が経過する水道メーターは、「委託者証」を携帯した市の委託業者が無料で交換を行います。  交換の際は、事前に交換時期をお知らせしますので、ご協力をお願いします。 ■給水装置工事は指定工事業者で  次の工事を行う場合は、必ず市指定給水装置工事業者へ依頼してください。指定業者以外に依頼したり、自分で工事を行うことは、市の条例違反となります。 ▽給水装置の新設 ▽給水装置の改造・修理・撤去 ▽水道メーターの口径変更 ■水道メーターの検針にご協力を  検針は、2カ月に1度、月初めの約10日間で実施します。正確に能率よく検針ができるよう、次のことにご協力をお願いします。 ▽増改築などで水道メーターが屋内や床下にならないようにしてください ▽メーター収納箱の上に車や物を置かないでください ▽メーター収納箱の中は、いつもきれいにしてください ▽犬は、出入り口やメーター収納箱から離してつないでください ■次の場合は事前に上下水道局へ連絡を ▽水道使用の開始・休止 ▽水道のある家屋を取り壊す ▽長い間、水道を使わない ▽使用者や所有者の変更 ▽料金振替口座の変更・解約 ▽料金請求先の変更 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 水道週間啓発事業 ■給水栓パッキンの無料配布  水道週間に合わせて、給水栓パッキンの無料配布を行います。 とき 6月1日(水)~7日(火)午前9時~午後5時 ところ 第二庁舎業務課および各行政センター 配布数 水道使用契約者1人に対し2個まで ※数に限りがあります ※水栓の種類によっては使用できない場合があります ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇ラジオ体操で健康づくりを◇ 朝の空気の中ラジオ体操で1日を始めてみませんか ■ラジオ体操会を開催します  市は、ラジオ体操による健康づくりを進めています。誰でも気軽に参加できるラジオ体操会を、市内3カ所で開催します。  ぜひ、参加してください。 とき 6月4日(土)~8月28 日(日)の毎週土・日曜日(第1期) ※3カ月を1期として、全2期開催します ※第2期の開催内容は、今後の「広報しぶかわ」や会場でお知らせします ところ 別表のとおり 内容 ラジオ体操第1・第2 対象 どなたでも(居住地域は問いません) 参加料 無料 参加方法 開催日に直接会場へ その他 ▽音源再生などの現地運営は、市スポーツ推進委員が行います(体操の指導は行いません) ▽雨天中止(各自で判断してください) ▽新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発令があった場合には、当該期間の開催は中止します ▽自身の体調に合わせて、無理のない範囲で行うことを心がけてください  詳しくは、第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241)へ。 (別表)第1期ラジオ体操会の会場・日程 №/1 ところ/子持ふれあい公園 とき/6月4日(土)~8月28日(日)の毎週土・日曜日午前7時~7時15分 №/2 ところ/赤城健康公園 とき/6月4日(土)~8月28日(日)の毎週土・日曜日午前7時~7時15分 №/3 ところ/愛宕山ふるさと公園 とき/6月4日(土)~8月28日(日)の毎週土・日曜日午前7時~7時15分 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■令和4年度第1回ラジオ体操講習会を開催します  「ラジオ体操指導員」の資格を取得できる全国ラジオ体操連盟公認の講習会を開催します。  ラジオ体操指導員になると、居住している近隣地域を対象として、ラジオ体操普及推進活動を行うことができます。 とき 6月25日(土)午後2時~3時30分(予定) ところ 赤城総合運動自然公園スポーツセンターアリーナ 内容 ラジオ体操第1・第2、みんなの体操 ※ラジオ体操の動きには、一つ一つ目的や期待される効果があります。講師の指導により、正しく効果的な体操を学びます 講師 全国ラジオ体操連盟指導委員の桜田敬子さん、田村恵美さん 対象者 市内在住・在勤の人 定員 100人(先着順) 参加料 無料 ※資格取得には認定料(2000円)がかかります。資格の取得は任意です 申込期間 5月20日(金)~6月3日(金)  ※受付時間は午前9時~午後5時(閉庁日を除く) その他 ▽既にラジオ体操指導員資格を持っている人も参加できます ▽当日の詳細は、参加者に通知します ▽新型コロナの影響によ り中止する場合があります 申込み・問合せ先 電話または直接第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241)へ 8ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市政トピックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇公民館でスマートフォンの操作をサポートします◇  市は、スマートフォンを利用した市民サービスの推進に力を入れています。  そこで、社会のデジタル化に取り残されず、全市民がデジタル化の恩恵を受けることができるようにするため、スマートフォンの操作に不安がある市民を対象に、 スマートフォンの操作に関するサポートを実施します。  詳しくは、本庁舎デジタル行政推進課(電話番号22-2128)へ。 とき・ところ 別表のとおり サポート内容 電話のかけ方、カメラ、LINE、地図アプリなどのアプリの使い方、インターネット検索のやり方など ※1人当たり30分程度 申込方法 住所、氏名、電話番号(日中連絡がつくもの)、参加希望日時を、電話でデジタル行政推進課(22-2128)へ  ※申込みをせずに当日参加することも可能ですが、待ち時間が発生する場合があります (別表) とき/5月26日(木)午前9時~正午 ところ/伊香保公民館 とき/5月26日(木)午後2時~5時 ところ/小野上公民館 とき/6月2日(木)午前9時~正午 ところ/北橘公民館 とき/6月2日(木)午後2時~5時 ところ/赤城公民館 とき/6月9日(木)午前9時~正午 ところ/子持公民館 とき/6月9日(木)午後2時~5時 ところ/伊香保公民館 とき/6月16日(木)午前9時~正午 ところ/赤城公民館 とき/6月16日(木)午後2時~5時 ところ/北橘公民館 とき/6月23日(木)午前9時~正午 ところ/小野上公民館 とき/6月23日(木)午後2時~5時 ところ/子持公民館 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇市民意識調査(アンケート)を実施します◇  市民の皆さんがまちづくりに関して日頃から感じていることなどを聞き、行政サービスの改善に役立てるため、 まちづくりに関する市民意識調査(アンケート)を実施します。  5月下旬に抽出された対象者へ調査票を送付しますので、届いた際はご協力をお願いします。  詳しくは、本庁舎政策創造課(電話番号22-2396)へ。 調査対象 4月30日現在、住民基本台帳に登録のある18歳以上の市民の中から無作為に抽出した4000人 回答期限 6月17日(金)必着 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇木造住宅の耐震化を支援するため補助を行います◇  市は、木造住宅の耐震診断、耐震改修工事および耐震シェルターなど設置工事に補助を行います。 〈耐震診断〉 対象 次の①~④の全てを満たす住宅 ①昭和56年5月31日以前に着工した一戸建ての住宅または併用住宅(半分以上が居住用に限る) ②地上2階建て以下の住宅 ③在来軸組構法によって建てられた ④市内に居住している、または居住しようとする個人が所有する 診断費用 無料 ※耐震診断者の交通費(1000円)は申請者負担となります 〈耐震改修補助〉 対象 次の①~③の全てを満たす住宅 ①耐震診断の対象要件を全て満たす ②設計および工事監理を一定の資格者が行うもの ③耐震評点が1・0以上となる工事を行うもの 補助額 耐震改修費用の2分の1以内(限度額60万円) 〈耐震シェルターなど設置補助〉 対象 次のいずれかに該当する世帯 ▽65歳以上のみの世帯 ▽障害のある人を含む世帯 補助額 設置費用の2分の1以内(限度額30万円) 〈共通事項〉 申込方法 いずれもその他の対象条件があります。事前に建築住宅課に問い合わせてから、申し込んでください 申込期間 随時 ※申込時期によっては、実施が次年度になる場合があります  詳しくは、第二庁舎建築住宅課(電話番号22-2072)へ。 9ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ みんなのひろば ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ファイト!! スポーツ少年団 2 子持スリーアローズ(野球) 活動日時 ▽土・日曜日=午前8時30分~午後3時30分 ▽4~11月の隔週木曜日=午後6時~8時(ナイター) 活動場所 長尾・中郷小学校など 対象 小学生 問合せ先 保護者会長の渡邊さん(電話番号090-5579-8313) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇ハイスクール通信 Vol.35◇ 群馬県立渋川青翠高等学校 ■サッカー部-サッカーを通じて人間力に磨きを!  サッカー部は、現在、部員18人で、週6日間活動しています。1年生の多い若いチームですので、コーチやトレーナーから基本的なことを教わりながら、 チーム作りをしています。  部のモットーは、サッカーを通じて、自分で判断し、自立できるように人間力を磨くことです。そのために、普段の生活から、 勉強や部活などのメリハリをしっかりつけるように心がけています。  チームとしてまだまだ成長期ですので、まずは、部員同士の絆を深めていきたいと思っています。 サッカー部 部長 山崎新人(よしと)さん  サッカーは団体競技ですので、1点を取ったときに皆で喜びを分かち合えることが最大の魅力です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ーNPO・ボランティア団体の活動ー われらしぶかわサポーターズ No.25 「NPO法人 サポートハウスなずな」  平成14年に、知的障害のある人と精神障害のある人の福祉作業所として就労支援活動を始め、現在はグループホームを設立し、 「居場所の提供」へと支援の幅を広げています。  どんなハンディがある人でも地域でごく自然に当たり前の生活ができるようにとの願いから、利用者の心身の状況に応じた自立支援に努め、 軽作業などによる協働、交流をとおして、利用者に自信や気力、体力を取得してもらい、生きがいを持って日々を過ごしてもらいたいとの思いで活動しています。  詳しくは、第二庁舎しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 理事長 福島 知津子さん(川島)  約20年間の活動を通じ、地域の皆さんの理解や支えと、一緒に活動しているスタッフの尽力があって、現在の活動ができていると強く感じています。 サポートハウスなずなは、利用者の方の家として、家族として、これからも居場所の提供など、必要に応じた支援を行っていきたいと思います。 10ページ~13ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 情報ボックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ページID・4桁の数字でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーに4桁のIDを半角で入れて検索 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 人口と世帯/令和4年4月末現在 ●人口 74,379人(男36,397人、女37,982人) ●世帯 32,578世帯 ●4月のうぶごえ 男の子19人 女の子14人 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■出会い交流イベントの開催団体を支援 恋活プロジェクト事業   少子化対策、結婚の推進を図るため、独身男女の出会いの場となるイベントなどを実施する団体に対し、経費の一部を補助します。 対象事業 独身男女の出会いの場を創出するイベント、交流会、セミナーなどを開催し、次の①~⑤の全てに該当する事業 ①団体が中心となって行う(営利目的の事業は除く) ②市内で実施する ③公募により参加者を広く募集する ④新型コロナウイルス感染症対策を講じる ⑤令和5年3月31日 (金)までに開催する 対象事業者 次の①~⑤の全てに該当する団体 ①市内を中心に活動している ②組織の運営に関する規則などがある ③予算・決算を適正に行っている ④宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体ではない ⑤暴力団または暴力団員の統制下にある団体ではない 対象経費 事業に要する経費(施設使用料や消耗品費、印刷製本費、保険料など) ※ただし、団体の経常的経費、人件費、事業実施のための会議に係る飲食費、備品購入費などは補助対象外 ※新型コロナウイルスの感染状況により中止等となった場合も、経費などを補助対象とします 補助額 補助対象経費から参加料などの収入額を控除した額(上限10万円) ※同一事業者の複数回のイベント開催は可能とします 応募方法 申請書類(こども課または市ホームページにあります)に添付書類を添えて、持参または郵送でこども課(〒377-8501・石原80)へ 問合せ先 本庁舎こども課(電話番号22-2415) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■幼児の尿検査を実施します  腎臓疾患の早期発見により適切な治療へつなげるため、幼児の尿検査を行います。該当する幼児は必ず受けてください。 対象 市内在住の4・5歳児(平成28年4月2日~平成30年4月1日生まれ) 実施方法 ▽市内の幼稚園・保育所(園)に通っている幼児=各園で実施 ▽市外の幼稚園・保育所(園)に通っている、 または通園していない幼児=市保健センターで事前に配布する容器で採尿し、市保健センターに提出 ※尿検査容器の事前配布=5月16日(月)~5月24日(火)  ※提出方法=5月25日(水)の朝に採尿し、午前8時30分~10時の間に提出 費用 無料 問合せ先 第二庁舎市保健センター(電話番号25-1321) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■「赤ちゃんの駅」設置 設備費用を助成します 〈「赤ちゃんの駅」とは〉  誰でも無料で、おむつ替えや授乳ができるスペースの愛称です。現在、市内に124カ所が登録されています。 〈「赤ちゃんの駅」の要件〉  「おむつ交換台、ベビーベッドまたは、これらに準ずる設備」と「壁やカーテンなどで遮られ、安心して授乳できる場所」の両方または、 どちらかの設備を提供できることが必要です。 〈助成内容〉 対象 市内の民間事業者 ※認可保育所事業者を除く 補助条件 次の全てに該当すること ▽設備を設置後、「赤ちゃんの駅」に登録 ▽備品の購入前、工事の着手前(着工前)に申請し、年度内に全てが完了する 補助対象の設備など ▽設置に必要な備品購入費(おむつ交換台、ベビーベッド、トイレ用ベビーチェア、授乳用の椅子、調乳用給湯機器、カーテン類など) ▽前記備品の据付け工事費用・付帯工事費用(設置済みの施設でも、増設する場合は対象となります) 補助金額 1事業者に対し10万円を上限に助成 申請方法 申請書(市ホームページ内「しぶかわ子育て応援なび」にあります)に必要書類を添えて、こども課へ 問合せ先 本庁舎こども課(電話番号22-2415) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■乳がん・子宮頸(けい)がん検診を実施します  対象および予約方法などの詳細は、3月15日号広報に併せて配布した「受診の手引き」または受診シールに同封の通知を確認してください。 ※「受診の手引き」に子宮頸がん検診の指定医療機関として掲載した渋川中央病院では、今年度は受診ができません 〈クーポン券について〉  対象年齢の人に子宮頸がん検診または乳がん検診を無料で受けられるクーポン券を送付します。詳細は、同封の通知を確認してください。 クーポンの送付対象 ▽乳がん検診=今年度満41歳(昭和56年4月2日~57年4月1日生まれ)の女性 ▽子宮頸がん検診=今年度満21歳(平成13年4月2日~14年4月1日生まれ)の女性 ※本市に住民登録のある人が対象です。検診日以前に渋川市から転出した人は受診できません 問合せ先 第二庁舎市保健センター(電話番号25-1321) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■図書展示「男女共同参画展」の開催 とき 5月27日(金)~6月29日(水) ところ 市立図書館 内容 男女共同参画週間に併せて、関連する絵本と児童書を展示します 問合せ先 本庁舎政策創造課(電話番号22-2396) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■愛郷ぐんま利用者に2,000円のクーポン券を配布 内容 愛郷ぐんまプロジェクトを利用して市内登録施設に宿泊した人に、2,000円分の「渋川市ふるさと感謝券」を配布 ※1施設につき1人当たり3連泊分まで 対象期間 5月9日(月)~31日(火)(6月1日(水)まで有効) 配布方法 各施設で配布 問合せ先 第二庁舎観光課(電話番号22-2873) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 火災と救急 火災/3件(17件) 救急/323件(1300件) 交通事故 人身事故/32件(108件) 物損事故/111件(443件) ※数字は令和4年4月の件数。( )内は令和4年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 今月の納税 本庁舎納税課(電話番号22-2390) ◆軽自動車税(種別割) 納期限は5月31日(火) 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口:毎週火曜日午後5時15分~7時 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 内容 「はなくそにんじゃ」ほか とき 6月4日(土)午後2時~2時30分 ■今月のおすすめ本 「出た出た! デッター号 ~歯抜けのナゾを追え~」 少年写真新聞社/刊  大人は、むし歯でもないし、痛くもないのに歯が抜けることがあります。小学四年生のショウタのじーちゃんも、トウモロコシをかじっただけで、歯がポロッ! じーちゃんの歯を守るため、ショウタは原因を探す旅に出ます。  歯と口の健康週間にお薦めの児童書です。 〈今後の休館日〉 16日(月)、23日(月)、26日(木)、30日(月) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 募 集 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■渋川市総合計画審議委員  市のまちづくりの指針となる「第2次渋川市総合計画」を推進するため、市民の皆さんの幅広い意見をお聞きし、市政に反映させていきます。 募集人数 2人以内(選考) 応募資格 次の①~④の全てに当てはまる人 ①市内在住で満18歳以上 ②国・地方公共団体の議員または常勤職員ではない ③市の付属機関などの委員ではない ④平日昼間の会議(年2回程度)に出席できる ※委員の氏名や発言内容を公表する場合があります 任期 令和4年7月1日~令和6年6月30日(2年間) 報酬 日額6100円 申請方法 申請書類に必要事項と「あなたが考える渋川市の将来像および応募動機(400字以内)」を記入し、持参、郵送、 ファクスで政策創造課(〒377-8501・石原80・ファクス番号24-6541)へ ※申請書類は返却しません ※市ホームページの応募フォームからも申請できます 申請期間 5月16日(月)~6月10日(金)必着 問合せ先 本庁舎政策創造課(電話番号22-2396) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■令和5年渋川市成人式の運営委員  「令和5年渋川市成人式」の企画(式典の名称、テーマ、記念品などの協議)および運営(成人式の司会、誓いなど)を行う運営委員を募集します。 対象 平成14年4月2日~平成15年4月1日に生まれた人 ※民法の一部改正に伴い令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられましたが、 本市では成人式の対象年齢は引き続き当該年度に20歳になる人とします 申込み・問合せ先 電話で第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■竹工芸教室 とき 6月25日(土)・26日(日)午前9時~午後4時 ところ 北橘歴史資料館 内容 竹ヒゴ作り・竹編み ※2日間で1作品を制作 講師 北橘竹親会の皆さん 対象 市内在住・在勤の高校生以上で、2日間参加できる人 定員 5人(抽選) 参加料 500円(材料費・当日集めます) 持ち物 竹割なた・小刀(持っている人)、昼食 申込期限 6月3日(金)  申込み・問合せ先 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■花に親しむ体験教室 とき 6月22日(水)午前10時~正午 ところ 市役所第二庁舎 内容 季節の花を使った寄せ植えづくり 対象 花や緑を育てることに関心があり、寄せ植えなどを始めてみたい人 定員 25人(抽選) 参加料 1500円(材料費) 申込期限 5月31日(火)  申込み・問合せ先 電話で第二庁舎都市政策課(電話番号22-2073)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■市障害福祉プラン推進懇話会委員  障害福祉プラン(障害者計画、障害福祉計画および障害児福祉計画)の推進と次期計画の策定を行っています。市民の皆さんの意見を反映させて、 プランをより良くするため、推進懇話会の委員を募集します。 募集人員 2人(選考) 応募資格 市内在住の満18歳以上で、平日昼間の会議(年1 ~4回を予定)に出席できる人 任期 令和7年3月31日まで(3年間) 報酬 日額6100円 応募方法 任意様式に住所、氏名、年齢、職業、電話番号、応募動機を記入し、「障害福祉プラン推進懇話会委員に申込み」と明記の上、 郵送で地域包括ケア課(〒377-8501・石原80)へ 応募期間 5月16日(月)~6月6日(月)  問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2359) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■「ふるさと渋川を愛する人づくり」を目指して 生涯学習推進指導者養成講座「初級編」の受講者を募集します とき・ところ 別表1のとおり 対象 市内在住・在勤の人 定員 15人(抽選) 参加料 無料 申込方法 所定の申込書(生涯学習課、各公民館または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、生涯学習課へ 申込期限 6月15日(水) 問合せ先 第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500) (別表1)講座日程と内容 回/1 とき/6月22日(水) ところ/市役所第二庁舎 内容/そもそも生涯学習って何だろう?(生涯学習の基礎知識) 回/2 とき/7月27日(水) ところ/市役所第二庁舎 内容/社会教育の役割って何?(社会教育の基礎知識) 回/3 とき/9月7日(水) ところ/市役所第二庁舎 内容/社会教育施設について学ぼう(社会教育施設の役割と課題) 回/4 とき/10月19日(水) ところ/市役所第二庁舎 内容/他市町村の生涯学習活動から学ぼう(実践事例研究) 回/5 とき/11月23日(祝) ところ/市民会館 内容/市で取り組む事業を見学して地域でつくる事業を学ぼう 回/6 とき/令和5年1月25日(水) ところ/市役所第二庁舎 内容/みんなで1年を振り返りながら意見交換をしよう(座談会) ※時間は午後2時~3時30分(第5回を除く) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■立体型布製マスクを配布します  国が保管していた立体型布製マスクを、5月16日(月)から市役所本庁舎および各行政センターで配布します。 対象 市内在住の人 申込み・料金 不要 ※在庫限りで終了 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ スポーツ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■マレットゴルフ初心者体験講習会  市スポーツ協会渋川支部マレットゴルフ部は、初心者のためのマレットゴルフ体験講習会を開催します。 とき 6月7日(火)、7月5日 (火)、8月2日(火)午前9時~11時 ところ 赤城敷島マレットゴルフ場 対象 市内在住・在勤の人 参加料 400円(コース料・用具レンタル料) ※当日会場で集めます 申込方法 電話で市スポーツ協会渋川支部マレットゴルフ部の谷親幸さん(電話番号080-5042-6988)または当日直接会場へ 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241)または市スポーツ協会渋川支部マレットゴルフ部の谷親幸さん ページID 9665 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■市民スポーツ祭総合水泳大会参加者を募集します とき 7月17日(日)午前8時30分 ところ 渋川市民プール 競技種目 別表2のとおり 対象 市内在住・在勤・在学の人 参加種目 1人1種目まで(リレーは含みません) 参加料 1種目500円(リレー種目は1,000円) ※参加料は当日徴収します 申込方法 団体ごとに申込用紙(スポーツ課または市スポーツ協会のホームページにあります)に必要事項を記入の上、スポーツ課へ提出 ※リレーに出場する場合は、リレー申込用紙も一緒に提出 申込期限 6月15日(水) その他 ▽この大会は県民スポーツ大会の選考会を兼ねています ▽当日の競技役員補助ボランティアを募集しています 問合せ先 市スポーツ協会水泳部増村さん(電話番号090-3099-7898)または第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) (別表2) 種別(男女別)/小学生 1・2年 個人種目/・25m・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/学校対抗(市内各学校選抜のため募集しません) 種別(男女別)/小学生 3・4年 個人種目/・25m・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/学校対抗(市内各学校選抜のため募集しません) 種別(男女別)/小学生 5・6年 個人種目/・25m・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/学校対抗(市内各学校選抜のため募集しません) 種別(男女別)/中学生 個人種目/・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/200m(4×50m) (補足)中学生と高校生は学校対抗ではなく自由参加になります 種別(男女別)/高校生 個人種目/・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/200m(4×50m) (補足)中学生と高校生は学校対抗ではなく自由参加になります 種別(男女別)/一般 20歳代以下 個人種目/・25m・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/200m(4×50m) (補足)中学生と高校生は学校対抗ではなく自由参加になります 種別(男女別)/一般 30歳代 個人種目/・25m・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/200m(4×50m) (補足)中学生と高校生は学校対抗ではなく自由参加になります 種別(男女別)/一般 40歳代 個人種目/・25m・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/200m(4×50m) (補足)中学生と高校生は学校対抗ではなく自由参加になります 種別(男女別)/一般 50歳代 個人種目/・25m・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/200m(4×50m) (補足)中学生と高校生は学校対抗ではなく自由参加になります 種別(男女別)/一般 60歳代 個人種目/・25m・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/200m(4×50m) (補足)中学生と高校生は学校対抗ではなく自由参加になります 種別(男女別)/一般 70歳以上 個人種目/・25m・50m・100mメドレー メドレーリレー フリーリレー/200m(4×50m) (補足)中学生と高校生は学校対抗ではなく自由参加になります ※個人種目は自由形・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ 14ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇6月の各種無料相談◇ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相 談/行政相談 と き(祝日は実施しません)/6日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/赤城公民館 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相 談/行政相談 と き(祝日は実施しません)/20日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相 談/★法律相談 と き(祝日は実施しません)/6日(月)20日(月)27日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相 談/★登記・法律相談 と き(祝日は実施しません)/27日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相 談/★心配ごと相談 と き(祝日は実施しません)/20日(月)午後1時30分~3時 ところ/ 渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相 談/人権相談 と き(祝日は実施しません)/2日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ、伊香保公民館、小野上行政センター、子持福祉会館、赤城公民館、北橘行政センター 問合せ先/本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相 談/障害福祉なんでも相談 と き(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相 談/★弁護士相談(インターネットひぼう中傷) と き(祝日は実施しません)/18日(土)午前9時~正午 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463) 相 談/消費生活相談 と き(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/第二庁舎市消費生活センター(電話番号22-2325) 相 談/外国人生活相談 と き(祝日は実施しません)/木曜日 午後1時~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本庁舎政策創造課内・電話番号22-2396) 相 談/教育相談 と き(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相 談/青少年テレホン(面接)相談 と き(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前8時30分~午後4時30分 ところ/ 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相 談/青少年LINE相談 と き(祝日は実施しません)/毎日 ID @jfb6000u アカウント名「渋川市青少年センター」※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相 談/青少年電子メール相談 と き(祝日は実施しません)/毎日 Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相 談/子育て・DV相談 と き(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本庁舎こども課内・電話番号22-3443) 相 談/★子どもの養育費・面会交流相談 と き(祝日は実施しません)/16日(木)午後1時30分~4時30分 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎こども課(電話番号22-2415) 相 談/★空き家相談(6日(月)までに要電話予約) と き(祝日は実施しません)/8日(水) 午後1時30分~4時10分 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎政策創造課(電話番号22-2401) 相 談/内職相談 と き(祝日は実施しません)/水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/渋川すこやかプラザ 問合せ先/渋川すこやかプラザ(電話番号23-1877) 相 談/★こころの相談 と き(祝日は実施しません)/16日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/市保健センター 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相 談/成年後見相談(予約優先) と き(祝日は実施しません)/8日(水)午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市成年後見サポートセンター(本庁舎高齢者安心課内・電話番号25-7196) 相 談/★税務相談(5月25日(水)~6月7日(火)に電話予約) と き(祝日は実施しません)/15日(水)午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎税務課(電話番号22-2113) 相 談/渋川行政県税事務所の日曜納税相談 と き(祝日は実施しません)/26日(日)午前8時30分~午後5時15分 ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) 相 談/渋川行政県税事務所の夜間納税相談 と き(祝日は実施しません)/28日(火)~30日(木)午後7時30分まで ところ/渋川行政県税事務所 問合せ先/渋川行政県税事務所(電話番号22-4050) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 今月の手話 vol.61 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課 電話番号22-2359 ファクス番号22-2327 動画で関連単語もチェック!! 「三連休」「夏休み」 「二次元コード」 「休み」 両手の手のひらを下に向け、左右から中央に寄せて、中央で親指の付け根同士を合わせる。休みの長さによって、表現が異なります。 15ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 6月の休日当番医 ※市外局番は0279です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 5日(日) 内科/井口医院(金井)TEL25-1100 内科/竹内小児科(吉岡町大久保)TEL30-5151 外科/あだち整形外科(金井)TEL30-1170 耳鼻科/- 歯科/明治歯科診療所(吉岡町上野田)TEL25-8101 12日(日) 内科/本沢医院(石原)TEL23-6411 内科/入内島内科医院(半田)TEL60-7322 外科/関口病院(渋川/辰巳町)TEL22-2378 耳鼻科/川島医院(渋川/長塚町)TEL22-2421 歯科/スマイル歯科クリニック(吉岡町大久保)TEL30-5033 19日(日) 内科/みゆきだ内科医院(行幸田)TEL60-6070 内科/斎藤内科外科クリニック(金井)TEL22-1678 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 耳鼻科/吉岡ちよだ耳鼻咽喉科(吉岡町大久保)TEL26-7546 歯科/たけうち歯科医院(吉岡町下野田)TEL25-7700 26日(日) 内科/湯浅内科クリニック(渋川/辰巳町)TEL20-1311 榛東わかばクリニック(榛東村山子田)TEL20-5531 外科/高野外科胃腸科医院(渋川/新町)TEL24-2454 耳鼻科/- 歯科/山下歯科医院(渋川/坂下町)TEL22-0648 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※耳鼻科・歯科の診療時間は正午までです ※耳鼻科の休日当番医は、6月末をもって終了します ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ヘルスメイトがオススメする ◇今月のレシピ vol.38 『アーモンドチーズクッキー』 〔1人分の栄養価〕 エネルギー386kcal、食物繊維1.6g、食塩相当量0.4g 〔材料〕(2人分) アーモンド(有塩) 20g A 薄力粉 50g A 砂糖 25g B ピザ用チーズ 50g B オリーブ油 20g 今月のポイント 老化を遅らせるというビタミンEと、普段の食事では取りにくい亜鉛やマグネシウムなどのミネラルを多く含んでいるアーモンドですが、 その半分は脂質であるため、食べ過ぎは肥満の原因になります。1日の適量には諸説ありますが、多くても20粒までを目安にしてください。 【作り方】調理時間35分程度 ①アーモンドはクッキーの上に飾る分を残して粗く刻む。  (クッキーの上に飾らない場合は全て刻む) ②ボウルにAを入れて混ぜ合わせておく。 ③小鍋にBを入れ、弱火でチーズを溶かす。 ④③のチーズが熱いうちに②のボウルに加えて手早く混ぜ、  ①の刻んだアーモンドも加え混ぜる。 ⑤ラップで④の生地を挟み、1cm程度の厚さに伸ばしたら  食べやすい大きさに切り分ける。 ⑥天板に敷いたクッキングシートの上に、⑤の生地を間隔をあけて並べ、フォークで数カ所穴を開ける。  (アーモンドを飾るなら生地に乗せて押し込む) ⑦170℃に温めたオーブンで13~15分、生地の周りに少し焦げ目がつく程度に焼く。 クックパッドでレシピ公開中 「二次元コード」 16ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ◇趣味でハツラツ! 充実人生!! 市文化協会部会紹介◇ FILE.11 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ■写真部会  写真部会は「北橘写真愛好会」、「写団LaLa」、「北毛フォト」、「赤城写真部」、「おのがみフォトクラブ」の5団体で構成されています。 それぞれ、風景やポートレート、行事の様子など思い思いの題材を撮影しています。個人での活動だけでなく、団体ごとに撮影旅行を企画したり、 お互いの作品の品評会や写真展についての情報交換をしたりと、団体ならではの活動も楽しんでいます。各地の公民館や市民文化祭での作品発表をメインに活動しており、 フォトコンテストなどへの出品を目指す人もいます。  各団体会員募集中ですので、写真に興味がある人は、ぜひ、問い合わせてください。  文化協会に関する問合せは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 写真部会長 石田 佳一郎さん(赤城町津久田)  写真屋に行ったことをきっかけに写真を始めて30年経ちました。それ以来、風景や行事の様子を中心に写真を撮っています。 今後も、ほかの人には撮れない写真を目標に撮り続けていきたいです。コロナが収まったら、撮影旅行にも行きたいですね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 表紙の写真  4月17日に八木原諏 訪神社で、市指定重要無形民俗文化財の太々神楽が奉納されました。大正12年の初奉納から100年目の節目となる今回も、初回と変わらぬ36座の舞いを奉納。 近隣の住民などが大勢集まり、縁起物の餅やお菓子がまかれると、大歓声があがっていました。休憩中には、地域の育成会の子どもたちが踊りを2曲披露し、 記念奉納に花を添えました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 我が家のペット自慢 Vol.38 応募はこちらから「二次元コード」 ひなた(上)、まな(下)(上2歳、下1歳) いつもなかよし♡毎日癒しをありがとう♡ 神宮 百香さん(北橘町真壁) ころん(1歳) お出かけ大好き!今日も一緒に連れていってください! 秋山 可奈子さん(石原) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 2022.5.15 No.390 ■発行 渋川市 ■編集 市長戦略部秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています