広報しぶかわ2022年8月1日号テキストデータ 8.1 No.395 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------------------------ 主な内容 ------------------------------------------------------------------------ 2ページ 日本のまんなかしぶかわ応援大使を紹介します 4ページ 新型コロナワクチンの追加接種3・4回目のお知らせ 6ページ 保育所(園)・認定こども園・幼稚園 令和5年度入園児を募集します 8 介護予防サポーター大募集 10ページ 宜野座村観光物産展を開催 ------------------------------------------------------------------------ 表紙 ※詳細は20ページをご覧ください ------------------------------------------------------------------------ 安全運転のコツを プロドライバーがレッスン 2ページ~3ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本のまんなか しぶかわ応援大使を紹介します ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市の魅力発信の強い味方 ◇日本のまんなか しぶかわ応援大使を紹介します◇  市のブランド力の向上や本市への移住・定住の促進などにつなげていくため、「日本のまんなか しぶかわ応援大使」として、 12人の方々に活動していただけることになりました。  大使の皆さんには、市の魅力や観光情報、市が現在取り組んでいること等を、自身の活動の中やSNSなどを通じて発信していただきます。 また、市や関係団体からの依頼によりイベントへの参加や講演会の講師などに協力をいただきます。  市も、公式SNSで大使の活動に関する情報を発信し、大使と市の双方で、市の情報発信を広く行っていきます。  詳しくは、本庁舎秘書室(電話番号22-2182)へ。 ■新井 敏弘さん ラリードライバー  世界各国を転戦する世界ラリー選手権で日本人初優勝。世界的に有名な、日本を代表するラリードライバーです。市内のラリーイベントにおいて、 ドリフト走行の披露やトークショーなどでイベントを盛り上げていただきました。 ■一倉 宏さん コピーライター  本市出身。代表作には「うまいんだな、これがっ。(サントリーモルツ)」、「あなたと、コンビニ。(ファミリーマート)」などがあり、 渋川駅前の「渋川地区名産品センター」の愛称「しぶさん」を命名。作詞家としても活躍され、数々のアーティストの作詞を手掛けています。 ■生方 ななえさん ファッションモデル  本市出身。(株)テンカラット所属。数多くのファッション誌に出演し、国内外の有名ブランドコレクションにも出演するなど、グローバルに活躍するトップモデル。 テレビやCMにも出演するなど、多方面で活躍しています。 ■加賀美 幸子さん アナウンサー  幼少期に市内で暮らした時期あり。1963年にNHKに入局。報道、教育、芸能番組など幅広く担当され、NHKで女性初の理事待遇となる。 アナウンサーとして活躍する傍ら、ライフワークの古典の原文朗読を中心に、講演や執筆など多方面で活動しています。 ■清水 博正さん 演歌歌手  本市出身。視覚に障害があるものの、生まれながらの音感と耳の良さで、演歌のレパートリーが300曲を超える演歌歌手。 「NHKのど自慢平成18年度グランドチャンピオン」を受賞した経歴を持ち、市内イベントでは、心震わせる歌声で持ち歌を披露していただきました。 ■渋川 清彦さん 俳優  本市出身。ファッション誌にて「KEE(キー)」の名で活躍し、平成18年から現在の「渋川清彦」に改名。”監督が今、最も使いたい俳優”として、映画やドラマなど、 さまざまな作品に出演し、圧倒的な存在感を見せ活躍しています。 ■謝 明達(しゃ めいたつ)さん (株)裕源代表取締役  台湾彰化県出身。日本の東海大学卒業。(株)裕源を創業し、グローバルに活躍する実業家。本市とは、伊香保温泉の閑散期対策として、 台湾との先駆地である片品村と連携し、ツアー誘致のキーマンとして協力していただきました。 ■冨田 伸明さん キモノスタイリスト  着物の商品・流通を学び「京香織」を設立。日本の着物文化を発信する中で、平成22年に伊香保温泉の昭和初期のポスターを再現するイベント 「IKAHO Cultural Meeting石段1000」や「伊香保芸術コレクション」を、伊香保温泉の女将とともにプロデュースしていただきました。 ■森永 一衣さん ソプラノ歌手  本市出身。イタリア・ベル・カント唱法のソプラノ歌手として日本、イタリアの各地でコンサート活動を展開。定期的に市内でもコンサートを開催しているほか、 本市の姉妹都市・イタリアフォリーニョ市との交流にも尽力していただきました。 ■保坂 修平さん ジャズピアニスト  本市出身。東京芸術大学楽理科卒業。ライブシーンでの活動の傍ら、登録者1万5,000人を超えるYouTubeチャンネルに演奏を多数発表。特に「映画音楽」の演奏に定評がある。 ■心奏(らら)さん ヴァイオリニスト・歌手 本市出身。音楽大学在学中からヴァイオリニストとして一流アーティストとの共演や多数のレコーディング、編曲を経験。 2008年ボリジョイサーカス日本公演イメージソングで歌手としてもデビュー。ラジオパーソナリティを務めるなど、活動は多岐に渡る。 ■眞嶋 優さん 俳優  本市出身。テレビドラマやCM、映画などに幅広く出演。特技のサッカーを生かし、2017年には、フリースタイルフットボール公認アンバサダーに就任。 高い技術のリフティング動画でも話題で、1000回以上続けてできるそうです。 4ページ~5ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 ワクチン接種のお知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチンの追加接種(3・4回目)のお知らせ ◇接種が済んでいない人はお早めに◇  全国的に新型コロナウイルス感染症の感染者数が増えており、特に3回目接種の接種率が低い若年層の感染が目立っています。 市では、3・4回目接種の予約を合わせて受け付けています。接種が済んでいない人は、感染予防のため、積極的に接種を受けてください。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(第二庁舎健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 ■4回目接種の予約方法  接種券が届いたら、次の①~④のいずれかの方法で、3回目接種から5カ月経過 後の日付で予約してください。 ①ぐんまワクチン接種LINE予約システム  下の2次元コードから県デジタル窓口へ登録し、予約してください 「二次元コード」 ②LINE予約サポート窓口  市役所本庁舎および各行政センターでLINE予約の支援を実施しています。受付時間 午前8時30分~ 午後5時15分(閉庁日を除く) 持ち物 スマートフォンまたはタブレット(持っている人のみ。市のタブレットも使用可)、接種券 ③渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050(8882)6271 受付時間 午前8時30分~午後7時(月曜日を除く) ※予約専用電話で予約する場合は、推奨する予約受付期間(別表1参照)に電話してください ■①~③の予約の共通事項  毎週、月曜日の午前8時30分~火曜日の午前8時30分(月曜日が祝日の場合は火~水曜日の同時間)は、予約受付を休止します(直接予約を受ける医療機関は除く)。 ④おまかせ予約(接種日時・ワクチンの種類・医療機関を市が指定します)  自分で予約をとることが難しい人等に、市が接種日時などを指定する方法です。  詳しくは、接種券と同封する「おまかせ予約申込書(返信用はがき)」を確認してください。また、おまかせ予約をする場合、①~③の方法で予約しないでください。 ■4回目接種の接種場所 接種ができる医療機関 別表2のとおり ※医療機関ごとに接種開始日や接種できる曜日・時間、ワクチンの種類が異なります ■LINE予約の受付スケジュールや、4回目接種の接種券発送などの情報はこちら「二次元コード」 ■大切な人を守るためにも早めに3回目接種を  初回免疫(1・2回目接種)によるオミクロン株感染に対する感染・発症予防効果は、時間の経過とともに著しく低下します。 しかし、3回目接種により同効果が回復します。3回目接種は、自分自身を守るだけではなく、家族や友人などの大切な人を守ることにもつながります。 まだ接種が済んでいない人は、早めに接種を受けてください。 予約方法 上記の4回目接種の予約方法①~③のいずれかの方法で予約 接種ができる医療機関 別表2のとおり 3回目接種の詳細はこちら「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)予約専用電話で予約する場合の予約受付スケジュール 3回目接種日/3月1日~14日 推奨する予約受付期間(※1)/8月2日(火)~14日(日) 予約ができる接種日/8月15日(月)~28日(日) 3回目接種日/3月15日~28日 推奨する予約受付期間(※1)/8月16日(火)~28日(日) 予約ができる接種日/8月29日(月)~9月11日(日) ※1 予約専用電話の混雑緩和のため、推奨する予約受付期間前は予約専用電話による予約は受け付けません(LINE予約の受付スケジュールは、 左上の2次元コードから確認してください)。3回目接種日(予診票に記載されています)をよく確認してから予約してください ※2 上記以降も追加接種は継続します。日程は定期的に広報しぶかわなどでお知らせします ※3 スケジュールは、国・県からのワクチン供給量などにより変更となる場合があります ※4 4回目接種の対象は、3回目接種から5カ月以上が経過した人のうち、60歳以上の人、18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する人、 医療機関や高齢者施設等の従事者などです ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■武田社ワクチン(ノババックス)の接種について  市内の一部医療機関で、8月下旬から武田社ワクチン(ノババックス)による接種を開始する予定です。  接種できる医療機関や予約方法などは、広報しぶかわ8月15日号でお知らせします。 【武田社ワクチン(ノババックス)の特徴】 ・1~3回目の接種に使用できる国産のワクチンです ・接種対象は、初回接種(1・2回目)は12歳以上、追加接種 (3回目)は18歳以上です ・このワクチンは、新型コロナウイルスの表面にあるタンパク質の設計図(遺伝子)をもとにつくられた組換えタンパクワクチンです。 組換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンなど、既に使用されている実績があります ※武田社ワクチン(ノババックス)の詳細は、右の2次元コードから厚生労働省ホームページを確認してください「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■4回目接種の対象者拡大について  追加接種(4回目接種)について、これまでの対象者であった60歳以上の高齢者と、18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する人等に加え、 医療機関や高齢者施設などに従事する人も、4回目接種の対象となりました。  新たに対象となった人の接種券は、本人からの事前申請により発行します。  接種券の発行申請方法や追加接種の予約方法などの詳細については、右の2次元コードから市ホームページを確認してください。「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)追加接種(3・4回目)ができる医療機関一覧 ○→取り扱いあり ×→取り扱いなし ■「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」または予約専用電話(℡050-8882-6271)で予約する医療機関 地区/渋川 医療機関名/石北医院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/川島医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/関口病院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/中野医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 ファイザー/○(18歳以上のみ) モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/北毛診療所 ファイザー/× モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/井口医院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック ファイザー/○(18歳以上のみ) モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/北毛病院 ファイザー/× モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/大谷内科クリニック ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/渋川中央病院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/渋川 医療機関名/森医院 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院 ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック ファイザー/○ モデルナ/○ 地区/北橘 医療機関名/上之原病院 ファイザー/× モデルナ/○ 地区/北橘 医療機関名/北関東循環器病院 ファイザー/× モデルナ/○ 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 ファイザー/○ モデルナ/○ ※3回目接種の予約は、4回目接種と同じ方法で受け付けます ※18歳未満の3回目接種は、ファイザーのみとなります ■直接医療機関で予約を受ける医療機関 地区/渋川 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 予約受付/クリニックのホームページから予約 予約受付対応日:随時 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック ※4回目接種のみ実施 予約受付/電話予約(℡24-8818) 予約受付対応日:月・火・水・金 電話受付時間:午後1時~3時 ファイザー/○ モデルナ/× 地区/渋川 医療機関名/本沢医院 ※かかりつけの20歳以上の人のみ 予約受付/電話予約(℡23-6411) 予約受付対応日:月~土 電話受付時間:午前9時~11時30分、午後1時30分~5時30分 ファイザー/○ モデルナ/○ ※週ごとに取り扱うワクチンに限りがあるため、予約時に希望するワクチンが選べない場合があります。 また、ファイザーおよびモデルナの両方のワクチンを取り扱う医療機関について、週によっては片方のワクチンのみを取り扱う場合があります ※吉岡町、榛東村の医療機関の予約方法については、吉岡町コールセンター(℡050-5445-3744)または榛東村コールセンター(℡050-5445-6215)へ問い合わせてください 6ページ~7ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 保育所(園)・認定こども園・幼稚園の 令和5年度入園児を募集します ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇保育所(園)・認定こども園・幼稚園の令和5年度入園児を募集します◇  保育所(園)、認定こども園、幼稚園の令和5年度入園児を別表1のとおり募集します。  申し込みに必要な書類は、8月1日からこども課および各施設で配布します。お子さんの入所・入園を希望する人は、以下の内容を確認の上、申し込んでください。  詳しくは、本庁舎こども課(電話番号22-2415)へ。 ■保育を受けるには「認定」が必要です  各施設に子どもを預ける場合は、次のいずれかの事由に該当し、「認定」を受けることが条件となります。 〈保育を必要とする事由〉 ①労働(月60時間以上) ②妊娠・出産 ③保護者の疾病、障害 ④同居または長期入院している親族の介護・看護 ⑤求職活動 ⑥就学・職業訓練 ⑦災害復旧 ⑧虐待やDVの恐れがある ■申込時の注意事項 ▽各施設の受付日に都合がつかない場合は、次のとおりこども課で受け付けます 受付期間 9月1日(木)~30日(金)の午前8時30分~午後5時15分(9月20日(火)・27日(火)は午後7時まで) ※土・日曜日、祝日を除く ※施設利用の決定は、12月上旬です ▽事前に見学を希望する人は、直接各施設に問い合わせてください ▽市外施設の利用を希望する場合もこども課で手続きが必要です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1) □保育所(園) 教育・保育施設の主な特色/就労などにより、家庭で保育ができない保護者に代わって保育する施設。長時間の預かりの中で、保育士との信頼関係を築くことで情緒の安定を図り、 その後の学びへとつなげます。異年齢の子どもたちとの交流を活発に行い、挑戦する気持ちや思いやりの気持ちを育み、自然や地域の人々に親しむことで、 健全な心身の発達を図ります。 入所できる年齢/別表2参照 申し込み方法/お子さんと一緒に、第1希望の施設の受付日(別表2参照)に、 認定申請書兼利用申込書などを持参してください。 □認定こども園 教育・保育施設の主な特色/幼稚園と保育所(園)の機能や特長を併せ持つ施設。教育と保育の両方を一体的に実施します。満3歳以上の教育認定の子どもと 保育認定の子どもが学級を編成し、一緒に過ごす共通利用時間があります。満3歳以上の在園児であれば、家庭環境や保護者の就労状況などが変わっても、 そのまま同じ園に通うことが可能です。また、子育て相談や親子の集いなど子育て支援を実施しています。 入所できる年齢/保育の必要性がある場合=別表2参照 申し込み方法/お子さんと一緒に、第1希望の施設の受付日(別表2参照)に、認定申請書兼利用申込書などを持参してください。 教育・保育施設の主な特色/幼稚園と保育所(園)の機能や特長を併せ持つ施設。教育と保育の両方を一体的に実施します。満3歳以上の教育認定の子どもと 保育認定の子どもが学級を編成し、一緒に過ごす共通利用時間があります。満3歳以上の在園児であれば、家庭環境や保護者の就労状況などが変わっても、 そのまま同じ園に通うことが可能です。また、子育て相談や親子の集いなど子育て支援を実施しています。 入所できる年齢/保育の必要性がない場合=別表3参照 申し込み方法/お子さんと一緒に、第1希望の施設の受付日(別表3参照)に、認定申請書兼現況届出書などを持参してください。 □幼稚園 教育・保育施設の主な特色/小学校以降の教育の基礎をつくるための幼児期の教育を行う施設。年間指導計画に基づき、遊びを通して、 各学年の発達に沿った自発性を促す教育を行います。個々の意欲を育て、社会、文化、自然などに触れ、小学校入学に向けて集団生活の基礎を身に付けることができます。 4月1日現在満3歳以上で就学前の子どもであれば、家庭環境や保護者の就労状況に関わらず、入園できます。また、預かり保育を実施しているため長時間の利用も可能です。 保育を必要とする事由に該当する人は、「施設等利用給付認定」を受けると利用料が無料です。 入所できる年齢/3歳~(R5.4.1現在)=別表3参照 申し込み方法/お子さんと一緒に、第1希望の施設の受付日(別表3参照)に、認定申請書兼現況届出書などを持参してください。 各施設、子どもの生きる力の基礎となる3つの柱「①知識および技能の基礎、②思考力、判断力、表現力などの基礎、③学びに向かう力、人間性など」をバランス良く育みます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)申込受付日 (保育の必要性がある場合利用できる施設:保育所(園)、認定こども園(保育部分)) 施設名/保育所(園)公立 第一保育所 電話番号/22-0449 入所年齢/満1歳~ 受付日(9月)/14日(水) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所(園)公立 第四保育所 電話番号/23-3759 入所年齢/満1歳~ 受付日(9月)/12日(月) 受付時間/午後2時~6時 施設名/保育所(園)公立 第五保育所 電話番号/23-3002 入所年齢/満1歳~ 受付日(9月)/9日(金) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所(園)私立 渋川こばと保育園 電話番号/23-9066 入所年齢/満6カ月~ 受付日(9月)/5日(月) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所(園)私立 行幸田保育園 電話番号/23-3025 入所年齢/満6カ月~ 受付日(9月)/14日(水) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所(園)私立 コスモス保育園 電話番号/23-5389 入所年齢/産休明け~ 受付日(9月)/2日(金) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所(園)私立 パンジー保育園 電話番号/24-5315 入所年齢/産休明け~ 受付日(9月)/8日(木) 受付時間/午後2時~6時 施設名/保育所(園)私立 中村保育園 電話番号/24-5366 入所年齢/満6カ月~ 受付日(9月)/16日(金) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所(園)私立 たんぽぽ保育園 電話番号/53-4554 入所年齢/満6カ月~ 受付日(9月)/1日(木) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所(園)私立 ひばり保育園 電話番号/56-2144 入所年齢/満6カ月~ 受付日(9月)/15日(木) 受付時間/午後2時~5時 施設名/保育所(園)私立 北橘保育園  電話番号/23-4213 入所年齢/満6カ月~ 受付日(9月)/13日(火) 受付時間/午後2時~5時 施設名/認定こども園 公立 伊香保こども園 電話番号/72-2215 入所年齢/満6カ月~ 受付日(9月)/16日(金) 受付時間/午後2時~5時 施設名/認定こども園 公立 かに石こども園 電話番号/59-2100 入所年齢/満1歳~ 受付日(9月)/9日(金) 受付時間/午後2時~4時 施設名/認定こども園 私立 半田こども園(※) 電話番号/24-2864 入所年齢/満6カ月~ 受付日(9月)/6日(火) 受付時間/午後2時~6時 施設名/認定こども園 私立 白ばら幼稚園 電話番号/22-1068 入所年齢/満8カ月~ 受付日(9月)/7日(水) 受付時間/午後2時~5時 施設名/認定こども園 私立 渋川大島幼稚園 電話番号/23-9930 入所年齢/3歳~(R5.4.1現在) 受付日(9月)/7日(水) 受付時間/午後1時30分~5時 ※受付場所は各園(所)ですが、半田こども園のみ半田喜多集落センターで受け付けます ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表3)申込受付日 (保育の必要性がない場合利用できる施設:認定こども園(教育部分)、幼稚園) 施設名/認定こども園 公立 伊香保こども園 電話番号/72-2215 入所年齢/3歳~(R5.4.1現在) 受付日(9月)/1日(木)~30日(金) 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/認定こども園 公立 かに石こども園 電話番号/59-2100 入所年齢/3歳~(R5.4.1現在) 受付日(9月)/1日(木)~30日(金) 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/認定こども園 私立 半田こども園(※) 電話番号/24-2864 入所年齢/満3歳~ 受付日(9月)/6日(火) 受付時間/午後2時~6時 施設名/認定こども園 私立 白ばら幼稚園 電話番号/22-1068 入所年齢/満3歳~ 受付日(9月)/7日(水) 受付時間/午後2時~5時 施設名/認定こども園 私立 渋川大島幼稚園 電話番号/23-9930 入所年齢/満3歳~ 受付日(9月)/7日(水) 受付時間/午後1時30分~5時 施設名/幼稚園 公立 渋川幼稚園 電話番号/22-2550 入所年齢/3歳~(R5.4.1現在) 受付日(9月)/1日(木)~30日(金) 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/幼稚園 公立 こもち幼稚園 電話番号/60-6688 入所年齢/3歳~(R5.4.1現在) 受付日(9月)/1日(木)~30日(金) 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/幼稚園 公立 赤城幼稚園 電話番号/20-6222 入所年齢/3歳~(R5.4.1現在) 受付日(9月)/1日(木)~30日(金) 受付時間/午前9時~午後5時 施設名/幼稚園 公立 北橘幼稚園 電話番号/52-2414 入所年齢/3歳~(R5.4.1現在) 受付日(9月)/1日(木)~30日(金) 受付時間/午前9時~午後5時 ※受付場所は各園(所)ですが、半田こども園のみ半田喜多集落センターで受け付けます ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ひとり親家庭の生活を支えるため児童扶養手当を支給します 対象 次の①~⑨のいずれかに該当する18歳未満(18歳到達後、最初の3月31日までの間を含む)の児童を養育するひとり親家庭の親など 支給要件 ①父母が婚姻を解消している ②父または母が死亡した ③父または母に重度障害がある ④父または母の生死が不明 ⑤父または母から引き続き1年以上遺棄されている  ⑥父または母が保護命令を受けている ⑦父または母が法令により引き続き1年以上拘禁されている ⑧未婚の子 ⑨出生当時の状況が不明である(孤児)など ※ただし、申請者や同居親族などの所得が一定額以上の場合には、手当は支給されません 〈次の場合は該当しません〉 ▽申請者と児童の住所が国内にない ▽児童が施設などに入所している ▽申請者と前配偶者などの生計が同一である ▽里親がいる 〈現況届を忘れずに〉  児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年8月に「現況届」を提出しなければなりません。対象者には、7月下旬に案内通知を送付しましたので、 期限までに忘れずに提出してください。  期限までに提出がない場合には、手当の支給が遅れることがありますので、注意してください。  詳しくは、本庁舎こども課(電話番号22-2415)または各行政センターへ。 ■重度の障害がある児童を養育する人に特別児童扶養手当を支給します 対象 身体または精神に障害(国民年金法の1級または2級に相当)のある20歳未満の児童を養育している父母など 〈次の場合は該当しません〉 ▽申請者と児童の住所が国内にない ▽児童が福祉施設などに入所している ▽児童が公的年金を受給できる 手当月額 ▽1級=52,400円 ▽2級=34,900円 ※ただし、父母などの所得が一定額以上の場合は、手当は支給されません 〈所得状況届を忘れずに〉  特別児童扶養手当の受給資格がある人は、毎年「所得状況届」を提出しなければなりません。対象者には、8月上旬に案内通知を送付しますので、 期限までに忘れずに提出してください。  詳しくは、本庁舎こども課(電話番号22-2415)または各行政センターへ。 8ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あなたも介護予防サポーターになりませんか ◇介護予防サポーター養成研修の受講者を募集します◇ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■介護予防サポーターとは  青いTシャツと笑顔がトレードマークの介護予防サポーターは、いつまでも住み慣れた場所で生活できるように、各地域で介護予防活動を行っているボランティアです。 健康寿命を延ばし、介護予防を推進するための大切な役割を担っており、現在215人が登録しています。  「自分自身の健康維持にもなっている」「地域の人たちが教室を楽しみにしてくれることがうれしい」「参加者の笑顔を見るとやりがいを感じる」など、 介護予防サポーターになって良かったという、充実した声がたくさん聞かれます。地域の人たちが、コロナ禍でも元気に過ごすためには何ができるか、 みんなで話し合いをしながら活動を進めています。 ■こんな活動をしています 〈市主催事業の運営協力〉  シニア筋力ぐんぐん教室として、歩く、座る、またぐ、高い所の物を取るなどの日常生活動作に必要な筋力を鍛える高齢者向けの体操を市内13カ所で実施。 〈高齢者が元気になるための集まりの場の開催・応援〉  公民館等で運動教室や認知症予防教室を開催する他に、地域や自治会からの「みんなで体操をしたい」「脳トレをしたい」という声を受け、 高齢者が歩いて通える身近な場所でも、体操や脳トレなどを実践しています。 〈サポーター研修の開催〉  スキルアップを目的に、定期的に体操やレクリエーションを学び合っています。  また、介護予防への理解をより深めるために、専門家による講座などの研修も実施しています。 ■養成研修の受講者を募集します  講義・実技・実習の、全4回の養成研修を修了すると、「介護予防サポーター養成研修修了証」が交付され、介護予防サポーターとして活動できます。 介護予防サポーターになって、自分のペースで、自分のため、地域のために活躍しませんか。 とき・ところ・内容 別表のとおり 対象 市内在住で介護予防に関心があり、ボランティアとして活動できる人 定員 20人(先着順) 参加料 無料 申込期間 8月8日(月)~26日(金)  申込み・問合せ先 電話で本庁舎介護保険課(電話番号22-2116)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表)介護予防サポーター養成研修日程表 回数/1 講義・実技 とき/9月2日(金)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 内容/開会式 介護予防全般・介護予防 サポーターの役割 シニア向けの食事のポイント・低栄養の予防 回数/2 講義・実技 とき/9月15日(木)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 内容/シニア向け筋トレのポイントと指導のコツ 感染症予防対策 回数/3 講義・実技 とき/11月17日(木)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 内容/オーラルフレイル予防 認知症の予防・脳活性化 レクリエーション 修了証交付・閉会式 回数/4 実習 9月20日(火)~11月11日(金)の間に実施するシニア筋力ぐんぐん教室での実習に1回以上参加 ※第2回目に詳細を説明します ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■家族介護教室を開催します  介護者自身も元気でいられるよう、体と脳を同時に鍛える「コグニサイズ」を一緒に行いませんか。 とき 8月30日(火)午前10時30分~11時30分 ところ 豊秋公民館 対象 介護をしている人、介護に興味がある人 定員 15人程度(先着順) 参加料 無料 服装 動きやすい服、上履き 申込期間 8月8日(月)~29日(月) 申込み・問合せ先 電話で豊秋地域包括支援センター(電話番号22-2231)へ ホームページID 9807 9ページ~10ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックスーTOPICSー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市民後見人養成講座の受講料を全額補助します◇  認知症の人の増加により、成年後見人等の需要の高まりが見込まれる中、成年後見人などを担う親族や専門職の人の不足が予測されています。  市は、成年後見人などの担い手として、市民後見人を養成するため、市指定の市民後見人養成講座を受講する人に、受講料を全額補助します。 補助対象条件 市民後見人として市内で活動する意思のある20歳以上の市民 ※補助金交付を受けた人は、市の市民後見人候補者名簿に登録され、市社会福祉協議会が行う日常生活自立支援事業や法人後見事業の支援員などで活動してもらう予定です 指定講座 ▽とき=10月~1月(全10回)  ▽実施方法=オンライン ▽主催=(一社)地域後見推進センター ▽受講料=7万7千円 ※指定講座の詳細は、左記2次元コードから地域後見推進プロジェクトホームページを確認してください 「二次元コード」 申請方法 指定講座の申し込み前に、申請書(高齢者安心課または市ホームページにあります)を郵送または直 接高齢者安心課(〒377-8501・石原80)へ ※申請書提出後、各自で指定講座を申し込んでください ※指定講座の申し込みや受講にはインターネット環境などが必要です 申請期間 8月8日(月)~9月30日(金)(先着順) その他 詳細は、左記2次元コードから市ホームページを確認してください 「二次元コード」  詳しくは、本庁舎高齢者安心課(電話番号22-2257)へ ■成年後見に関する無料相談会を行っています  成年後見制度について知りたい人や、高齢・障害で生活や財産の不安を持っている人、また、その支援者などのために、成年後見無料相談会を開催しています。  成年後見制度の専門家である弁護士・司法書士・社会福祉士が相談員として皆さんの疑問に答えます。気軽に相談してください。 とき 毎月第2水曜日午後1時30分~3時 ところ 市役所本庁舎 申込み・問合せ先 電話で市成年後見サポートセンター(本庁舎高齢者安心課内・電話番号25-7196)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇男女共同参画推進懇談会の委員を募集します◇  市は、男女共同参画社会実現のため「男女共同参画推進懇談会」を設置しています。皆さんの意見を取り入れるため、委員を募集します。 募集人数 3人以内(選考) 応募資格 次の①~③の全てに当てはまる人 ①市内在住で18歳以上 ②本市の男女共同参画行政の推進に協力する意思がある ③年2回程度、平日昼間に開催する会議に出席できる 任期 10月1日(土)~令和6年9月30日(月)(2年間) 報酬 日額6100円 応募方法 住所・氏名・年齢・職業・電話番号・「男女共同参画社会についての考え」を800字程度(様式は自由)にまとめて、 郵送・メールまたは直接政策創造課(〒377-8501・石原80・ hp-seisaku@city.shibukawa.gunma.jp)へ ※市ホームページからも応募できます 応募期限 8月26日(金)午後5時  詳しくは、本庁舎政策創造課(電話番号22-2396)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇7月1日付で人権擁護委員が委嘱されました◇  令和4年7月1日付で、法務大臣から次の人が人権擁護委員に委嘱されました。 再任 野村直司さん(渋川地区) 人権擁護委員は、人権相談を受けたり啓発活動を行う民間ボランティアです。市では18人の委員が活動しています。 〈人権相談を利用してください〉 ■みんなの人権110番 0570(003)110 ■子どもの人権110番 0120(007)110 ■女性の人権ホットライン 0570(070)810  詳しくは、本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇沖縄本島のてんぷす(へそ)・宜野座村観光物産展を開催◇  沖縄県が本土復帰50周年を迎えた今年、本市と同じ「へそのまち」として交流のある沖縄県宜野座村(ぎのざそん)との友好を深め、 パネル展を通じて平和について考える機会とするため、「今、平和を考える。『沖縄本島のてんぷす(へそ)・ 宜野座村観光物産展&沖縄本土復帰50年の歴史を学ぶ』」を開催します。 とき(内容) ▽観光物産展=8月17日(水)~23日(火)午前10時~午後3時(海ぶどうや黒糖、フルーツジャムなど、 宜野座村をはじめとする沖縄県産品を数量限定で販売) ▽パネル展=8月17日(水)~23日(火)午前9時~午後5時(宜野座村の紹介や沖縄の歩んだ歴史をパネルで展示) ところ 市役所本庁舎1階市民ホール その他 観光物産展およびパネル展は開庁日のみ実施  詳しくは、本庁舎秘書室(電話番号22-2110)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇語り継ごう平和への願い~終戦から77年~◇  昭和20年8月6日午前8時15分広島に、8月9日午前11時2分長崎に、原爆が投下されました。  戦争や原爆で亡くなられた大勢の人々を追悼し、世界の平和を願いましょう。  世界唯一の被爆国として、過去の歴史に学び続け、二度と戦争の悲劇を繰り返すことのないよう、平和の尊さを次の世代に語り継いでいきましょう。  そして、私たちの身近にある平和を改めて考えてみましょう。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「しぶかわいかほフォトコンテスト」応募作品を募集しています◇ 対象作品 令和4年7月1日以降、応募期限までに渋川市内で撮影された写真(応募作品を浴衣部門・日常部門・景色部門に分けて審査) 応募資格 どなたでも応募できます 応募方法  ①instagram(インスタグラム)からの応募=渋川伊香保温泉観光協会の公式アカウント「@shibukawakankou」をフォローし、 ハッシュタグ「#いかフォト」をつけ、撮影場所を入力して画像を投稿する ②メール・郵送などによる応募=作品データ(JPEG形式・5MBまで)をメール(s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp)、 郵送(〒377-8501・石原80)または直接秘書室へ 賞品 伊香保温泉旅行券3万円など 応募期限 11月30日(水)  その他 詳細は、市ホームページ(ID=9714)を確認してください  詳しくは、本庁舎秘書室(電話番号22-2182)へ。 11ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.57 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「ラリーチャレンジ」◇  7月3日、トヨタ ガズーレーシング ラリーチャレンジin(イン)渋川伊香保が、渋川スカイランドパークをメイン会場に開催されました。  今年は6月27日に異例の梅雨明けとなり、当日も40度に迫る猛暑日でしたが、全国から87台もの車が参加してくれました。  このラリーチャレンジは、渋川を含め全国10カ所で開催されていますが、渋川市は参加者数、盛り上がり共に上位3位に入る人気の大会とのことです。  群馬の地名は、奈良時代の「上野毛国(かみつけのくに)」に「車郡(くるまぐん)」という場所があり、これが「ぐんま」の由来となったそうです。 群馬県が古来から「車」に縁のある、聖地だったとは驚きです。  ラリーチャレンジに合わせ、水素エンジン車の展示コーナーが設置されました。おととしの10月、国は、2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにするという 「カーボンニュートラル」を宣言しました。以来、さまざまな分野で脱炭素に向けた取り組みが進んでいて、自動車業界でも水素を使って走る車の開発、実用化が行われています。  そう遠くない未来に、ラリーチャレンジに水素カーが登場するかもしれません。そんな技術革新を体感できるのも、モータースポーツの醍醐味(だいごみ)かもしれませんね。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット - Vol.17 - -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  今回のおすすめスポットは子持山です!今年の5月に初めて登り、大感動したので、おすすめさせていただきます!  下の写真は、展望岩というところでの一枚。正面には関東平野、振り返ればそびえ立つ獅子岩という大迫力の場所でした。 晴れていれば富士山も見られるそうです。登山道は結構険しかったですが、行く価値ありです!想像以上の感動が待っています!  詳しい登山の様子は、右の2次元コードからご覧ください。 「二次元コード」▲登山の様子はこちら ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇美術の小窓◇ 《人入(ひとはいる)》 空 充秋(みつあき) 作 1989年 高さ:450㎝ 素材:庵治石(あじいし)  石組みによる抽象彫刻を制作する彫刻家・空充秋は、1933年広島に生まれました。  本作を制作した折に、「榛名山麓の四季に平和な安らぎを感じる」と語り、 「成人の森に人これより入り 豊かな人生を築く緑の里とならんことを」と謳(うた)い添えました。  この作品は、渋川総合公園の成人の森にあります。 ●市美術館は、移転のため休館しています 12ページ~13ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8月のおでかけ情報  暑い夏におすすめのクールスポットを紹介します。 ●棚下不動の滝 赤城町棚下911 ●ワシノ巣風穴 伊香保町伊香保999-9付近 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■あじさいギャラリー 各公民館で活動するサークルの作品を紹介 ポストカードクラブ 代表 都丸 光代子さん 子持公民館で、第2水曜日に活動しています ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■Q 広報クイズ&アンケート 正解者の中から抽選で5人にプレゼントが当たります。当選者には郵送でプレゼントを発送します(応募は1人1枚)。 今月のプレゼント 伊香保グリーン牧場「ソフトクリーム引換券付き入場券(2枚)」を5人にプレゼント ここでしか見られない大迫力のシープドッグショーを連日開催。自家製アイスも絶品!羊やうさぎなどかわいい動物たちに会いに来てください。 伊香保グリーン牧場 金井2844-1  24-5335 開園時間 9:00~16:00(時季により変動) 1月上旬から2月末までの平日を除き無休 ★広報クイズ Q:新たに委嘱した「日本のまんなか しぶかわ応援大使」。現在の人数は何人? ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事は? ②今後取り上げてほしい内容は? ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募方法 広報クイズの答え、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して下の方法で応募してください ★応募締切 8月22日(月)消印有効 郵送 〒377-8501 石原80 「広報クイズ8月号係」 Eメール s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp ※件名を「広報クイズ8月号係」に 応募フォーム「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■輝け!スポーツ仲間 スポーツ協会登録団体紹介 Vol.5 wing-horse(トランポリン)  全国大会を目指すトランポリンの競技チームです。美しく・高く・前後左右に移動しないで跳べるように、日々、努力を重ねて頑張っています。 活動時間・場所 ▽月~木曜日=午後6時~9時・北橘練習場(北橘町小室444-1) ▽金曜日=午後7時~9時・小野上体育館 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! 今号は「渋川市立長尾小学校」Vol.40 佐藤 彩里さん(6年)  私の夢は内科の医者になることです。人を助ける仕事に憧れ、幼稚園の頃から医者になりたいと思っていました。理科や算数を得意にするために、 参考書を読むなど勉強をがんばっています。みんなから良い先生と言われる医者になりたいです。 小野 悠仁さん(6年)  私の夢は剣道の先生になることです。1年生の頃から剣道を始め、礼儀を学ぶ武道として、そのことを伝えていきたいと考えるようになりました。 将来、教え子たちから慕われる、優しい先生になれるよう、真剣に練習に取り組んでいます。 各コーナーに掲載を希望する人を募集します!  ★「私のふるさと紹介」  ★「我が家のペット自慢」  ★「ちびっこ写真館」 上記コーナーに掲載を希望する人は右の2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■私のふるさと紹介 41 タイ王国 加藤 チャラシーさん(八木原) -タイ王国- 人口:6,617万人(2021年) 面積:51万4,000㎢  私は、タイの首都、バンコクの出身です。バンコクは、タイ、中国、インドなど多国の文化が混ざっており、その中で私は、中国人コミュニティーの地域で育ちました。 中国語が分からないけど中国語のオペラ公演を見たり、春節(中華圏の旧正月)に獅子舞を見に行ったのは、良い思い出です。  町には3~4階建ての建物が並んでおり、1階が各種の商店、2階以上が個人宅となっています。子どもの頃は、その屋上に登り、 近所や友人宅までフェンスを越えて渡り歩くのが、スリリングで楽しかったです。  日本には、大学で知り合った主人(群馬出身)との結婚を機にやってきました。渋川市に住んでみて、自然が多く、空気がきれいだと感じており、 治安が良いため安心して暮らせます。ただ、バンコクと比べて、バスなどの公共交通が少なく、もっと充実して欲しいなと思います。 14ページ~15ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー まちの出来事を写真で紹介 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ トヨタ ガズーレーシング ラリーチャレンジ ◇聖地で開催されるモータースポーツの祭典◇  7月3日にラリーチャレンジin渋川伊香保が、渋川スカイランドパークなどで開催されました。大会には全国から87台が参加。 しぶかわ応援大使の新井敏弘さんによるデモランや、遊びや飲食、車両展示など大人も子どもも楽しめるイベントとなりました。 会場では、「頭文字(イニシャル)D」のラッピングタクシーお披露目会も実施されました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 西部公民館の成人学級「伊香保再発見」 ◇現地で確認する伊香保の魅力◇  6月21日に西部公民館の成人学級「伊香保再発見」が行われました。この日は、徳冨蘆花記念文学館で常設展や企画展の「浮世絵展」を見学後、 石段街と市指定史跡のハワイ王国公使別邸へ。参加者は、知っているようで知らない伊香保地区内の魅力を、現地で再発見しました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和4年度の第1回総合教育会議 ◇これからの渋川の教育を考える◇  6月30日に第二庁舎で、令和4年度の第1回総合教育会議が行われました。今回は、教育振興大綱の策定方針やコミュニティスクール、小中一貫教育について検討を実施。 これからの渋川の教育を作っていく場として、今後も議論を進めていきます。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 北橘中学校のPTA教養講座 ◇伝統芸能「津久田人形」を知る◇  7月5日に北橘中学校で、PTA教養講座として「津久田人形劇」の公演が行われました。講師に津久田人形操作伝承委員会が招かれ、人形の歴史や構造、 劇のあらすじを解説した後で、絵本太功記の一幕を披露。参加した生徒と保護者は、三味線の音色とともに、古くより受け継がれる人形の動きに見入っていました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川地区いきいきフェスタ2022 ◇大人も子どもも楽しみながら健康を考える◇  6月26日に渋川ほっとプラザで、いきいきフェスタが開催されました。これは、渋川市、榛東村、吉岡町の医療や看護、介護などの専門職が共同で開催したイベントで、 健康チェックなどを体験でき、健康寿命を延ばすきっかけにするというもの。訪れた人は、さまざまな体験を通して健康に関する意識を高めていました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 赤城北中学校で書写指導 ◇一筆ずつ丁寧に書き上げる◇  6月22日に赤城北中学校で、地元の書道の先生による書写の授業がありました。生徒たちは、先生から筆の動きや早さなどについて一人一人指導を受けた後で、 課題となった「春風」の手本を何度も見ながら、一筆ずつ丁寧に書き、全体のバランスがとれた文字を書き上げました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川駅前七夕ライブ+ミニビアガーデン ◇音楽と飲食を屋外で楽しむ◇  7月3日に渋川駅前広場で、渋川駅前七夕ライブが開催されました。マジックショーと音楽ライブのステージイベントが行われたほか、 ミニビアガーデンが設置され、駅前広場を飲食スペースとして解放。訪れた多くの来場者は、食事とステージイベントを楽しみました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 金島小学校の埋蔵文化財体験学習 ◇遺物から思う昔の暮らし◇  7月6日に埋蔵文化財調査センターで、金島小学校6年生の体験学習が行われました。まず、児童たちは、やすりで石を削って勾玉(まがたま)づくりに挑戦。 その後、埋蔵文化財調査センターの展示室を見学し、「甲(よろい)を着た古墳人」や土器などの、地元で発見された貴重な遺物に触れ、古代の暮らしに思いをはせていました。 16ページ~19ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID・4桁の数字でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーに4桁のIDを半角で入れて検索 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 8月の防災行政無線定期放送訓練 10日(水) 午前11時 15日(月) 午後1時 災害時に情報を確実に届けるため、テスト放送を実施します 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第11回特別弔慰金について  令和2年4月1日(基準日)時点で公務扶助料や遺族年金などの受給権を有する人がいない場合、対象遺族に特別弔慰金を支給します。 支給対象 戦没者などの死亡当時の遺族 ※詳しい支給要件や対象の適否は、直接または電話で地域包括ケア課に相談してください 支給内容 額面25万円(5年償還の記名国債) 請求期限 令和5年3月31日(金)受付場所 地域包括ケア課 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 食品放射能の無料検査を実施しています  自家消費のために市民が栽培・採取した食材の放射能簡易検査を行っています。4月1日~6月30日の検査件数は、121件(学校給食などを含む)でした。 申込み・問合せ先 本庁舎環境森林課(電話番号22-2114)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市オリジナル婚姻届・出生届を配布しています  市は、結婚する二人を祝福するとともに、市に親しみや愛着を感じていただけるよう、また、誕生した子どもの健やかな成長を祈り、 オリジナルの婚姻届などを配布しています。 とき 7月1日から1年間を予定(なくなり次第終了) ところ 市民課、各行政センター、市保健センター(出生届のみ) 対象 婚姻届・出生届を提出する予定がある人 ※対象1組につき1部 ※住所地や本籍地に関係なく使用できます 問合せ先 本庁舎市民課(電話番号22-2459) ホームページID 8487 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 映画鑑賞会 老後の資金がありません! とき 8月20日(土)  ①午前10時 ②午後2時30分 料金 一般=1,000円 高校生以下=800円 ※当日券のみ ※全席自由。3歳以上有料 問合せ先 市民会館(電話番号24-2261) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月補正予算(7月14日市長専決処分)の概要をお知らせします ■全国旅行支援の延期に伴う愛郷ぐんまプロジェクトの延長に合わせ、しぶかわ観光応援キャンペーンの期間を延長(2億4,100万5千円) 問合せ先 本庁舎財務課(電話番号22-2414) (単位:千円) 会計名/補正前予算額 一般会計/33,926,245 会計名/7月補正予算額 一般会計/241,005 会計名/補正後予算額 一般会計/34,167,250 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- しぶかわ観光応援キャンペーンの期間を8月31日まで延長します  愛郷ぐんまプロジェクトを利用して市内登録施設に宿泊した人に、2,000円分の「渋川市ふるさと感謝券」を配布するキャンペーンを、8月31日(水)まで延長します。 問合せ先 第二庁舎観光課(電話番号22-2873) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 胃内視鏡検査の申し込みを受け付けています 〈50歳以上の人が対象です〉  本検査は、胃部の観察だけでなく、組織の検査も行うことができ、胃炎やポリープ、胃がん の早期発見・治療につながります。  受診を希望する人は、広報しぶかわ4月1日号または市ホームページを確認の上、市保健センターへ申し込んでください。 申込期限 11月30日(水) 自己負担金 2,000円(市民税非課税世帯、生活保護受給世帯の人は事前申請で免除) その他 今年度、既にバリウム検査を受けた人は申し込み不可 申込み・問合せ先 第二庁舎市保健センター(電話番号22-1321)へ ホームページID 5727 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第60回渋川広域圏内発明くふう展 〈作品募集・児童生徒の部〉 対象 渋川広域圏内在住の小~大学生 作品の条件 テーマは自由で、科学的な態度と思考をもとに1人または共同(3人以内)で発明工夫し、自作したもの ※単なる工作品、模倣品、手芸品や図面だけの作品は対象外です 申込方法 ▽小~高校生=通学する学校へ提出 ▽大学生=一般の部と同じ 〈作品募集・一般の部〉 対象 渋川広域圏内在住または在勤の人 作品の条件 テーマは自由で、次のいずれかの条件を満たすもの ①特許、実用新案、意匠登録済 みのもの(出願中のものも可能) ②新製品、試作品または教育上効果のある創作品 ※図面だけのものや危険物、または公安秩序を害するものは対象外です 申込方法 9月5日(月)午前9時~10時に市勤労福祉センターへ持参 〈展示会〉 とき 9月6日(火)~8日(木)午前8時30分~午後5時 ところ 市勤労福祉センター 問合せ先 発明協会事務局(商工会議所内・電話番号25-1311)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 持続可能な地域をつくる未来共創ワークショップ  地域住民と行政職員など多様な立場の参加者が、共にテーブルを囲み、ありたい未来を描くプログラムです。  参加者を募集しますので、詳細をイベント公式ホームページで確認の上、申し込んでください。 とき・ところ ▽第1回=9月16日(金)午後1時30分~5時・榛東村南部コミュニティセンター(榛東村大字広馬場1088) ▽第2回=10月19日(水)午前10時~午後4時・憩いの森森林学習センター ▽第3回=11月28日(月)午前10時~午後4時・渋川市役所 対象 北群馬渋川地域(渋川市、榛東村、吉岡町)に在住・在勤・在学している人 ※原則、3回のワークショップ全てに参加できる人が対象 参加料 無料 応募期限 8月26日(金)  問合せ先 県未来創生室(電話番号027(226)2314)または本庁舎政策創造課(電話番号22-2401) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- はた織り教室(後期) とき 9月5日・12日・26日・10月3日(全て月曜日)午後1時30分~3時30分 ところ 旧赤城住民センター 内容 昔実際に使われた織り機でのはた織り体験 対象 市内在住・在勤の人 定員 4人(初めての人を優先して抽選) 参加料 無料 申込期限 8月17日(水)  申込み・問合せ先 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 乳幼児と中学生のふれあい交流事業の参加者 実施期間 9月5日(月)~11月29日(火)  ところ 渋川すこやかプラザ 内容 乳幼児と中学生のオンラインによるふれあい交流 対象 市内在住の3歳以下の子どもと保護者 ※2人以上の子どもを連れて参加することも可能 定員 30組(抽選) 申込先 しぶかわファミリー・サポート・センターの窓口 申込期限 8月19日(金)  その他 1回につき2000円を謝礼・交通費として支給 問合せ先 しぶかわファミリー・サポート・センター(電話番号22-5200)または本庁舎こども課(電話番号22-2415) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- はじめての手話教室(託児付き) とき 8月29日(月)午前 10時~11時30分 ところ 渋川ほっとプラザ 内容 初歩的な手話を学び、コミュニケーションの輪を広げることを目指します 対象 市内在住・在勤の18歳以上の人 定員 10人 参加料 無料 申込方法 住所、氏名、電話番号、手話学習経験の有無、託児希望の有無を電話で地域包括ケア課へ 申込期間 8月8日(月)~19日(金)問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2359) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 音訳ボランティア養成講座 とき 9月8日(木)~10月6日 (木)の毎週木曜日午後1時30分~3時30分(全5回) ところ 渋川ほっとプラザ 内容 音訳について、発声など音訳の基礎、録音の方法 講師 朗読奉仕会山びこ会員 対象 次の全てに該当する人 ①視覚障害者の福祉に理解と熱意を有する ②講座の全日程受講可能 ③おおむね65歳以下 ④講座修了後、音訳ボランティアとして木曜日の日中に活動可能 定員 10人(先着順) 参加料 660円(テキスト代) 申込方法 電話で市社会福祉協議会ボランティアセンター(電話番号20-1112)または地域包括ケア課へ ※社会福祉協議会ホームページからも申し込めます  申込期限 8月31日(水)  問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2359) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第17回市民スポーツ祭秋季総合大会  第17回市民スポーツ祭秋季総合大会の参加者を募集します。秋空の下、気持ちよく汗を流してみませんか。 ■一般参加ありの種目  種目・とき・ところ・申込先は、別表1のとおりです。 ※各種目の詳細は、別表1の申込先に問い合わせてください ■一般参加なしの種目  次の2種目が開催されます。一般の人も観覧は可能です。 〈武術太極拳〉 とき 9月11日(日)  ところ 市武道館 〈体操〉 とき 9月17日(土) ところ 市総合公園体育館 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 別表1 種目/グラウンド・ゴルフ とき/9月6日(火) ところ/坂東橋緑地公園第二広場 申込先(敬称略)/星野 又男 電話番号24-1429または090-4362-0642 申込期限/8月10日(水) 参加料/1人300円 種目/マレットゴルフ とき/9月12日(月) ところ/赤城敷島マレットゴルフ場 申込先(敬称略)/角田 隆雄 電話番号56-8052 申込期限/8月29日(月) 参加料/1人300円 種目/バドミントン とき/9月19日(祝) ところ/子持社会体育館 申込先(敬称略)/今井 謙二 電話番号090-4007-2276 申込期限/8月25日(木) 参加料/▽一般=500円 ▽小学~高校生=300円 ※出場は1人2種目以内 種目/ソフトボール とき/9月25日(日) ところ/坂東橋緑地公園ソフトボール場 申込先(敬称略)/山内 崇仁 電話番号 090-2243-8723 申込期限/8月25日(木) 参加料/1チーム5,000円 種目/空手道 とき/9月25日(日) ところ/市民体育館 申込先(敬称略)/水沢 淳 電話番号23-2436・ファクス番号25-8815 申込期限/8月25日(木) 参加料/1種目1,000円 種目/剣道 とき/10月2日(日) ところ/赤城総合運動自然公園スポーツセンター 申込先(敬称略)/熊谷 和洋 電話番号24-9573または090-7728-8411 申込期限/9月5日(月) 参加料/1人500円 種目/少林寺拳法 とき/10月2日(日) ところ/市武道館 申込先(敬称略)/樋口 雅人 電話番号090-2559-7570 申込期限/9月26日(月) 参加料/1人1,000円 種目/弓道 とき/10月9日(日) ところ/市武道館 申込先(敬称略)/浦野 美由紀 電話番号22-0928または090-7199-5923 申込期限/9月20日(火) 参加料/▽一般=1,000円 ▽高校生=500円 種目/卓球 とき/10月30日(日) ところ/市総合公園体育館 申込先(敬称略)/村田 隆 電話番号 090-5406-9990 申込期限/10月14日(金) 参加料/▽一般=500円 ▽中学生=300円 ▽小学生=200円 種目/インディアカ とき/11月6日(日) ところ/伊香保体育館 申込先(敬称略)/蟻川 正樹 電話番号24-9268 申込期限/10月31日(月) 参加料/1チーム1,000円 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 伊香保リンク夏フェスタ とき 8月5日(金)~7日(日)・11日(祝)~14日(日)の午前10時~午後4時 ところ 伊香保リンク 内容 ミニセグウェイ、電動キックボード、スケートボードなどのアクティビティ体験 参加料 無料 参加方法 当日直接会場へ 問合せ先 伊香保リンク(電話番号72-3144)または第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■子ども映画会 とき 13日(土)午前11時~11時40分 内容 「おじゃる丸 ちっちゃいものの大きなちから」ほか ■萌えの子おはなし会 とき 20日(土)午後2時~2時30分 内容 「すいかのめいさんち」ほか ■映画鑑賞会 とき 21日(日)午後2時~2時50分 内容 「祖父が見た戦場~ルソン島の戦い20万人の最期~」2018年/日本 ■今月のおすすめ本 「きっと誰かに教えたくなる蚊学入門」 一盛和世/編著 緑書房/刊  世の中に、かほどうるさきものはなし。蚊から身を守るためにも、まずは蚊について知ってみませんか?  この本は蚊の生物学や対策、感染症対策だけでなく、蚊の文化史や蚊アートまで紹介してくれる、かゆいところに手が届く入門書です。 ■〈今後の休館日〉 1日、8日(月)、15日(月)、22日(月)、25日(木)、29日(月) 20ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域課題を一緒に解決!!『包括連携協定』Vol.5 協定企業を知りまshow ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第一生命保険株式会社 北毛ブロック 牧野 剛治さん  第一生命保険株式会社は、生命保険事業を中心に、損害保険事業やがん保険事業に展開し、総合的に地域の皆さまをサポートできるよう取り組んでいます。 近年のコロナ禍の中で人と社会とのつながりの大切さを改めて感じ、地域貢献活動にも力を入れてきました。  渋川市とは、営業スタッフによる高齢者宅等への訪問見守り活動や、イベントで「血管年齢・脳年齢チェック」の体験ブース設置などの連携事業を行いました。 今年も見守り活動をはじめ、伊香保温泉街の清掃活動や公民館での楽器演奏会などを予定しており、これからもさまざまな面から地域貢献をしたいと考えています。 ■お知らせ  各種無料セミナーを実施しています。 ・相続セミナー ・資産運用セミナー ・終活セミナー ・就職セミナー(月1回) 問合せ先 本庁舎政策創造課(電話番号22-1880) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- わくわく美術室 第17回 赤城南中学校 藤沼 和愛(かのん)さん(2年) テーマ:モダンテクニックで横顔を描く サイズ:縦20cm×横20cm  夏生まれなので、入道雲を描くことで夏らしさを出しました。自然な形を表現するのが難しかった中で、点描で表現した野原は、うまく描けたと思います。 背景が黒なので、景色がより目立ちました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  7月2日に市民会館で行われた、グッドドライバーレッスン in 渋川。参加者は運転に効果的な体操をした後、駐車場内のコースをマイカーで走行し、 しぶかわ応援大使を務める新井敏弘さんら、プロラリードライバーから一人一人講評を受けました。ほかにも、最新のサポカーや運転に必要な機能の測定などを体験し、 安全運転について学びました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2022.8.1 No.395 ■発行 渋川市 市長戦略部 秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています