広報しぶかわ2023年5月1日号テキストデータ 5.1 No.413 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ---------------------------------------------------- 主な内容 ---------------------------------------------------- 2ページ 食品ロスの削減に取り組みましょう!! 4ページ 新型コロナワクチン接種のお知らせ 8ページ 高齢者世帯のコンロ買いかえ費用を助成します 10ページ 市の職員採用試験を実施します ---------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は20ページをご覧ください ---------------------------------------------------- 応援大使2人が語る 渋川市に映画文化を!! 2ページ~7ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 食品ロスの削減に取り組みましょう!! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 食品ロスの削減に取り組みましょう!! ◇目指せフードロスゼロ◇  市は、「渋川市もったいないの心を持って食品ロスの削減を推進する条例」に基づいて、食品ロス削減への取り組みを進めています。 今回は、取り組みの一部を紹介します。食品ロス削減の推進と「食」を大切にする生活様式の定着のため、皆さんのご協力をお願いします。  詳しくは、本庁舎環境森林課(電話番号22-2114)へ。 □取り組み① 「しぶかわフードラブ協力店」  市は、食品ロスの削減に取り組む市内事業者を「しぶかわフードラブ協力店」に登録し、その事業者の取り組みを市ホームページなどで紹介しています。 「しぶかわフードラブ協力店」を、環境に配慮した事業者として広く周知し、協力店のイメージアップを図ることで、食品ロスの削減を推進します。  市内で料理や食品を提供している事業者の皆さんは、ぜひ、協力店への登録を検討してください。 ■協力店登録について 対象 市内で営業する飲食業、宿泊業、食品製造業、食品小売業の店舗 登録要件 次の①~⑨のうち2つ以上実施していること ①量の少ないメニュー(小盛、量の調節、ハーフサイズメニューなど)の設定 ②注文した料理を残さず食べた人に、ポイント付与やドリンクサービスなどの特典を提供 ③持ち帰り容器の設置など、食べ残した料理を持ち帰ることができるサービス ④量り売りや小分けで売るなど、少量での販売 ⑤売れ残りや期限切れによる廃棄を防ぐための割引販売 ⑥食べ切りを呼びかけるポスター等、食品ロス削減の啓発物などの掲示 ⑦食料の提供やフードドライブの開催等によるフードバンクやこども食堂などへの協力 ⑧30・10運動の呼びかけ ※30・10運動は、宴会や会食で、最初の30分間と最後の10分間は料理を楽しむことで食べ残しを減らす運動です ⑨その他、店舗独自の食品ロス削減のための取り組み 登録方法 次のいずれかの方法で申請してください ①申請様式(環境森林課または市ホームページ(ID=9562)にあります)に必要事項を記入の上、郵送(〒377-8501・石原80)、 FAX(24-6541)、メール(kankyou@city.shibukawa.gunma.jp)または直接環境森林課に提出する ②左の2次元コードから電子申請をする 『二次元コード」▲登録の電子申請はこちら ■協力店登録のメリット ①市が、店舗の情報と食品ロス削減の取り組みを市ホームページなどで紹介しますので、店舗の認知度向上につながります ②食品ロスの削減に積極的に取り組んでいることがPRできるので、店舗のイメージ向上につながります ③環境に優しい行動を消費者が実践できるため、食べ残しなどの廃棄を削減することができます ④子どもや高齢者など、食の細い人でも安心して来店できることを周知できるため、誘客面での効果が期待できます  ⑤ポスターやステッカーなどが支給されます ■協力店への支援について  協力店には、希望に応じて食品ロス削減に向けた啓発物品等を支給するほか、市ホームページ等で店舗の取り組みなどの情報をPRします。 支給品 ▽ポスター=5枚まで ▽ステッカー=5枚まで ▽ドギーバッグ(持ち 帰り用容器)=25箱または50箱 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □取り組み② 食品ロスの削減に向けた取り組みの推進に関する連携協定を締結  市は、食品ロスの削減や食品ロスへの意識を向上させることを目的に、自動販売機による飲料・食品の販売などを専門に行うアシード(株)と連携協定を締結しました。  この協定に基づき、市・市民など・事業者が相互につながりを持ちながら連携する取り組みとして、市有施設に「フードロス対策自動販売機」を設置し、 食品ロスの削減や購入者の食品ロスに関する意識の向上を図ります。これにより、地域全体の循環型社会の構築を目指します。 〈フードロス対策自動販売機について〉  フードロス対策自動販売機は、賞味期限切れが近くなった飲料や余剰在庫となった飲料を、通常価格より安価で販売します。  また、この自動販売機で販売する通常価格の飲料の売り上げの3%は、市の将来世代への支援事業に活用される仕組みです。 設置場所 ▽市役所本庁舎 ▽市役所第二庁舎 ▽総合公園体育館 ▽木暮組スポーツパーク赤城 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □取り組み③ グリーンカーテン用苗の配布会とフードドライブを同時開催 ■①グリーンカーテン用の苗を配布します!  植物の蒸散作用により、気温や体感温度の低下が期待できるグリーンカーテン(植物でつくる日陰)用の苗を無料で配布します。 配布対象 グリーンカーテンに取り組む市内の家庭 配布数 アサガオ・インゲン・キュウリ・ゴーヤ各100本(先着順) ※1世帯2本まで 配布方法 当日直接会場へ ※袋などを持参してください ■②フードドライブを同時開催します!  家庭や職場などで余った食品を持ち寄り、食べ物を必要とする人へ寄付するフードドライブを、グリーンカーテン用の苗の配布と一緒に開催します。 〈食品の受け付け〉  次に該当するものは、受け付けできません。 ・常温保存ができないもの ・賞味期限まで1カ月を切っているもの ・賞味期限の記載がないもの(米、砂糖は除く) ・商品説明が外国語のみのもの ・開封済みや梱包に破損があり、食品が外気に触れているもの ・調味料以外のアルコール類 〈食品の寄贈〉  集まった食品は、市内のフードバンクに寄贈し、地域の福祉支援に役立てられます。 ■①と②の共通事項 とき 5月20日(土)午前9時~正午 ところ 市役所本庁舎 「二次元コード」▲市ホームページはこちら ----------------------------------------- □しぶかわフードラブ協力店を利用して食品ロスの削減に貢献しよう!  外食や宿泊、食料品の買い物などをするときは、環境に優しい行動として、しぶかわフードラブ協力店の利用を検討してください。  各事業者の食品ロス削減に向けた取り組みや営業時間などは、市ホームページ(ID=9562)で確認できます。 登録店数 51事業者 ※4月12日時点の情報です 市ホームページへの掲載内容 所在地、連絡先、営業時間、食品ロス削減の取り組み など □動画で食品ロスを学ぶ「二次元コード」 4ページ~5ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種のお知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種のお知らせ ◇令和5年春の接種を5月8日(月)から開始します◇  令和5年春の接種(令和5年春開始接種)を5月8日(月)から開始します。  現在、予約を受け付けていますが、しばらくの間、予約の混雑が予想されます。希望する全ての人が接種を受けられますので、予約が取れなくても、 慌てずに次回の予約を待ってください。  詳しくは、第二庁舎健康増進課(電話番号25-1321)へ。 □令和5年春開始接種の情報 ■概要 対象 初回接種(1・2回目接種)を終了した次のいずれかに当てはまる人 ▽65歳以上の人 ▽5歳以上64歳以下で、基礎疾患を有する人や、重症化リスクが高いと医師が認める人 ▽医療従事者や高齢者・障害者施設の職員など 接種期間 5月8日(月)~8月末 接種回数 1人1回限り 使用するワクチン オミクロン株対応ワクチン その他 ▽令和5年春開始接種の詳細は、右の2次元コードから市ホームページを確認してください ▽市ホームページを見ることができない人は、渋川市コロナワクチンなんでも相談(050-3816-9016・受付時間:午前9時~午後6時(日曜日、祝日を除く))で案内しますので、 問い合わせてください 「2次元コード」▲市ホームページはこちら ■接種券 ■初回接種を終了した65歳以上の人   4月20日に接種券を発送しました。 ■5歳以上64歳以下の基礎疾患を有する人、医療従事者など  本人からの申請に基づき、接種券を発送します。 申請方法 接種済証など、接種券番号がわかるものを用意して、次のいずれかの方法で申請 ①電話申請 電話で渋川市コロナワクチンなんでも相談(電話番号050-3816-9016・受付時間:午前9時~午後6時(日曜日、祝日を除く))へ ②書類申請 申請書を記入し、郵送(〒377-0007・石原6-1)、メール(wakuchin@city.shibukawa. gunma.jp)、ファクス(25-7248)または直接健康増進課へ ※申請書は、健康増進課、各行政センターまたは市ホームページ(ID=9699)にあります ■予約方法  次のいずれかの方法で、前回接種日から3カ月経過以降の日付で予約してください。  なお、5~11歳の人の予約方法は、4ページの「小児・乳幼児接種のお知らせ」のとおりになります。 ①ぐんまワクチン接種LINE予約システム LINEで、県デジタル窓口に登録して予約する ②LINE予約サポート窓口 ところ 市役所本庁舎および各行政センター 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) ※原則、毎週火曜日は午前9時から 持ち物 接種券、スマートフォン(持っている人のみ) ③渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050-8882-6271 受付時間 午前9時~午後6時(日曜日、祝日を除く) 優先予約日 ③の電話予約のみ、混雑緩和のため、当面、次のとおり年齢別に優先日を設定します ▽75歳以上の人=火・水曜日 ▽65歳以上74歳以下の人=木・金曜日 ▽12歳以上の全ての対象者=土曜日 ■①~③の予約の共通事項  原則、毎週月曜日の午前9時~火曜日の午前9時は予約受付を休止します。 ④おまかせ予約(接種日時・医療機関などを市が指定) 接種券に同封の申込書を確認してください。 接種の予約スケジュール 予約開始日/5月9日(火) 予約ができる接種日/5月22日(月)~6月4日(日) 予約開始日/5月23日(火) 予約ができる接種日/6月5日(月)~18日(日) ※上表以降も接種は継続します ■ぐんまコロナワクチンダイヤル  ワクチンの副反応や医学的知見が必要な相談を受け付けています。 電話番号 0570-783-910 ※24時間(土・日曜日、祝日も対応) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)令和5年春開始接種ができる医療機関一覧 ■「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」または予約専用電話(電話番号050-8882-6271)で予約する医療機関 地区/渋川 医療機関名/石北医院  地区/渋川 医療機関名/神山内科医院  地区/渋川 医療機関名/川島医院  地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック  地区/渋川 医療機関名/慶生医院  地区/渋川 医療機関名/関口病院(※1) 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院(※1) 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック  地区/渋川 医療機関名/中野医院  地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院  地区/渋川 医療機関名/北毛診療所(※1) 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック(※1) 地区/渋川 医療機関名/井口医院  地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック(※1) 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック(※1) 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院  地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院  地区/渋川 医療機関名/北毛病院(※2) 地区/渋川 医療機関名/大谷内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/渋川中央病院 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院(※1) 地区/渋川 医療機関名/森医院  地区/伊香保 医療機関名/原沢医院  地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック(※1) 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院  ※1=18歳以上 ※2=16歳以上 ■直接医療機関で予約を受ける医療機関 地区/渋川 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 予約受付/クリニックのホームページから予約 予約受付対応日:随時 地区/渋川 医療機関名/本沢医院 ※かかりつけの20歳以上の人のみ 予約受付/電話予約(電話番号23-6411) 予約受付対応日:月~土曜日の午前9時~11時30分および午後1時30分~5時30分 ※医療機関によっては、予約を受けない週があります ※吉岡町、榛東村の医療機関の予約方法については、吉岡町コールセンター(電話番号050-5445-3744) または榛東村コールセンター(電話番号050-5445-6215)へ問い合わせてください 注意  別表1の医療機関一覧は、原則12歳以上の人を対象としています。5~11歳の基礎疾患を有する人などは、令和5年春開始接種の期間中に、 別表2の医療機関一覧において、さらに1回の追加接種ができます(直接医療機関で予約を受けます)。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □小児・乳幼児接種のお知らせ  小児・乳幼児接種は、自院予約(医療機関に直接電話する方式)で実施しています。詳細は、右の2次元コードから市ホームページを確認してください。 予約方法 接種券を用意し、別表2の接種ができる医療機関(予約受付対応日 ・時間内)に直接電話してください 小児接種「二次元コード」 乳幼児接種「二次元コード」 (別表2) 小児・乳幼児接種ができる医療機関一覧 医療機関名・住所/石北医院 渋川(大崎)1592 電話番号/22-1378 予約受付対応日・時間/月・火・木・金=午後3時~5時 接種できる曜日・時間/小児 土=午前8時30分~9時 乳幼児 火=午後2時~2時30分 医療機関名・住所/川島内科クリニック 渋川(長塚町)1770 電話番号/23-2001 予約受付対応日・時間/月~水・金=午前9時~正午、午後2時30分~5時30分 木=午前9時~正午 土=午前9時~正午、午後2時~4時30分 接種できる曜日・時間/小児・乳幼児 金=午前10時30分~11時30分、午後3時~5時30分 医療機関名・住所/慶生医院 渋川(辰巳町)1829-21 電話番号/22-0210 予約受付対応日・時間/月・火・木・金=午前11時~正午、午後3時~4時 水・土=午前11時~正午 接種できる曜日・時間/小児 月=午後3時30分~4時30分 乳幼児 金=午前10時~10時30分 医療機関名・住所/中野医院 渋川(坂下町)893-33 電話番号/22-1219 予約受付対応日・時間/火~木=午前11時~正午 接種できる曜日・時間/小児 土=午前10時~11時30分、午後2時30分~4時 乳幼児 土=午前11時~正午 ※祝日は、予約ができません ※予約状況により、予約受付を休止する場合があります 6ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域の身近な相談相手 『民生委員・児童委員』 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域の身近な相談相手 ◇『民生委員・児童委員』◇  民生委員とは、民生委員法に基づいて厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。また、民生委員は、児童福祉法によって児童委員も兼ねています。  市民の立場から生活や福祉全般に関する相談・支援活動を行い、市民と行政や専門機関のつなぎ役として、地域のネットワークづくりに携わっています。  詳しくは、本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250)へ。 ■民生委員・児童委員の活動イメージ図  民生委員・児童委員   相談・支援  市民   必要な支援を実施  関係機関・団体   つなぎ役 ■こんなときは民生委員・児童委員に相談してください 近所のおばあちゃん最近見かけないけど大丈夫かな? ひとりぼっちで子育て。助けてほしい 毎日子どもを怒鳴る声が聞こえる。虐待では? 家族の介護で疲れた ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □民生委員・児童委員の活動を紹介します ■相談支援活動  高齢者世帯や子育て家庭等、地域の住民を訪問し、日常生活での困りごとなどについて、相談に乗ります。 ■見守り活動  「高齢者見守り訪問」や小学校の登下校時の見守りなど、行政機関の依頼に基づき、地域の安心・安全につながる訪問活動や見守りを行っています。 ■サロン活動  外出の機会が少ない高齢者や子育て世帯を対象に、気軽に出かけられる、 仲間づくりの場を設けています。 7ページ~10ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックスーTOPICSー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和5年度の国民健康保険税・後期高齢者医療保険料◇  制度改正により、国民健康保険税と後期高齢者医療保険料が一部変わります。令和5年度の税率などは、別表1・2のとおりです。  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2429)へ。 ■国民健康保険税 ①中低所得者の負担軽減を図ることを目的に、高所得者に応分の負担を求めるため、課税限度額を2万円引き上げました ②低所得者の負担軽減を目的に、一定の所得以下の世帯は、均等割と平等割が軽減されています。この軽減対象となる所得の基準について、範囲を拡大しました ■後期高齢者医療保険料  低所得者の負担軽減を目的に、一定の所得以下の世帯は、均等割が軽減されています。この軽減対象となる所得の基準について、範囲を拡大しました。  詳しくは、7月中旬に発送する令和5年度の納税通知書で確認してください。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)令和5年度の国民健康保険税・後期高齢者医療保険料 区分/所得割 国民健康保険税 医療分/7.7% 国民健康保険税 支援金分/2.7% 国民健康保険税 介護分(40~64歳)/2.1% 後期高齢者医療保険料/8.89% 区分/均等割 国民健康保険税 医療分/2万6千円 国民健康保険税 支援金分/9千円 国民健康保険税 介護分(40~64歳)/1万円 後期高齢者医療保険料/4万5,700円 区分/平等割 国民健康保険税 医療分/2万4千円 国民健康保険税 支援金分/9千円 国民健康保険税 介護分(40~64歳)/7千円 後期高齢者医療保険料/- 区分/課税(賦課)限度額 国民健康保険税 医療分/65万円 国民健康保険税 支援金分/22万円(20万円) 国民健康保険税 介護分(40~64歳)/17万円 後期高齢者医療保険料/66万円 ※前年度から変更がある項目は、かっこ書きが変更前の値 ※所得割は、前年の所得から基礎控除(43万円)を差し引いた額に税率を乗じて算出します。なお、所得割の計算においては、 所得税等における扶養控除などの所得控除は適用されません ※均等割は、1人当たり(人数)に応じて算出します ※平等割は、加入世帯ごとに定額で算出します(後期高齢者医療はかかりません) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2) 軽減割合と軽減を判定する所得基準 軽減割合/7割軽減 世帯主と被保険者の前年所得の合計/基礎控除額(43万円)+10万円×(給与所得者等の数-1)以下 軽減割合/5割軽減 世帯主と被保険者の前年所得の合計/基礎控除額(43万円)+29万円×被保険者数+10万円×(給与所得者等の数-1)以下 軽減割合/2割軽減 世帯主と被保険者の前年所得の合計/基礎控除額(43万円)+53万5千円×被保険者数+10万円×(給与所得者等の数-1)以下 ※「10万円×(給与所得者等の数-1)」の部分は、給与所得者等の数が2人以上の場合のみ計算します。給与所得者等の数は、同一世帯の被保険者と世帯主のうち、 給与収入が55万円超の人または公的年金等の支給額が65歳未満は60万円超の人、65歳以上は125万円超の人の合計人数になります ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇スマートフォンサポート窓口 5・6月の開催日のご案内◇  スマートフォンの使い方について不安がある人に、市職員が操作方法などをサポートします。 とき 5月16日(火)・30日(火)、6月13日(火)・27日(火)の計4日間・各日午前9時~正午の間で1人30分程度 ところ 市役所本庁・北庁舎 定員 各時間1人(先着順) 申込期間 5月9日(火)~参加希望日の前日 申込方法 電話で氏名、住所、電話番号(日中連絡がつくもの)、参加を希望する日時をDX・行政管理課へ  詳しくは、本庁舎DX・行政管理課(電話番号25-8414)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇税金などの納め忘れはありませんか?過年度分の納付は5月31日(水)までに◇  令和4年度以前の税金など(市県民税・固定資産税・軽自動車税(種別割)・国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料)の納め忘れ がないか確認してください。納め忘れがある場合は、金融機関やコンビニエンスストアなどで、5月31日(水)までに納めてください。  なお、納付書を紛失してしまった場合は、納税課または各行政センターで納めてください。  詳しくは、本庁舎納税課(電話番号22-2390)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇高齢者世帯のコンロ買いかえ費用を助成します◇  高齢者世帯の火災予防対策として、Siセンサーコンロ(図1)やIH調理器(図2)の導入は有効です。  市は、旧式のコンロからSiセンサーコンロへの買いかえ、またはコンロからIH調理器への買いかえに伴う購入費と設置費用を補助します。 補助対象者 本市に居住し、住民登録がある、65歳以上の高齢者のみの世帯で、市税を滞納していない人 ※生活保護受給世帯の人は対象外となります 補助対象経費 次の①と②の両方の条件を満たすSiセンサーコンロまたはIH調理器の購入費用および設置費用 ①令和5年度中に購入し、設置するもの ②現に居住する住宅で引き続き使用するもの ※1世帯1台限り 補助金額 SiセンサーコンロまたはIH調理器の購入・設置費用の2分の1以内(上限10万円)  ※1000円未満の端数は切り捨て 申請方法 申請書に必要事項を記入し、次の①~③を添付して、高齢者安心課へ ①領収書の写し ②SiセンサーコンロまたはIH調理器の設置前後の状況が確認できる写真 ③振込口座の通帳の写し 申請開始日 6月1日(木)  ※予算額に達した時点で受け付けを終了します  詳しくは、本庁舎高齢者安心課(電話番号22-2257)へ。 (図1) Siセンサーコンロ Siセンサーコンロは、全口のコンロバーナーに調理油過熱防止装置・立ち消え安全装置などの安全機能を有するコンロです。 (図2)IH調理器 IH調理器は、磁力で鍋自体を発熱させる方式の、火を使わない調理器具です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇店舗のバリアフリー改装などの費用を補助します◇  市は「共生社会実現のまち渋川市」を推進し、障害のある人や外国人等、誰もが利用しやすい店づくりを実現することを目指して、 店舗のバリアフリー改装などの費用の一部を補助します。 対象 市内で小売業・飲食業 ・生活関連サービス業を来客型店舗で営み、店舗改装後も事業の継続が確実な小規模事業者 ※そのほかに、交付申請までに渋川商工会議所またはしぶかわ商工会が行う経営相談を受けているなどの要件があります 助成内容 段差解消や多機能トイレ設置工事等、共生社会の実現に向けた店舗などの改装にかかる費用の2分の1以内(上限30万円) ※工事着工前に申請が必要です ※予算額を超えた場合は抽選 申込期間 6月1日(木)~21日(水)午前8時30分~午後5時15分  詳しくは、第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇中小企業者の皆さんへ 夏季の運転資金に「季節資金」を◇  夏季の資金需要期の運転資金として、「中小企業季節資金」の融資を実施します。 融資限度額 1000万円以内 融資利率 1・8㌫以内(信用保証付は1・6㌫以内) 融資期間 6カ月以内 対象 登記上、市内に店舗・工場・事業所があり、1年以上同一の事業を営み、市税を完納している中小企業者 ※その他の条件があります 取扱金融機関・申込先 市内の銀行・信用金庫・信用組合 取扱期間 5月1日~8月31日(木)  ※金融機関の休業日を除く  詳しくは、第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇地域包括支援センターの運営を委託する法人を募集◇  市は、令和6年度から9年度まで市内の地域包括支援センターの運営業務を委託する法人を公募します。  詳しくは、本庁舎高齢者安心課(電話番号22-2179)へ。 ■応募資格  次の全てに該当する法人です。 ▽包括的支援事業を適切、公正、中立で効率的に実施できる ▽医療法人、社会福祉法人、特定非営利活動法人などである ▽令和5年4月1日現在、市内において1年以上介護保険サービスを提供している(福祉用具貸与・販売のみの事業所を除く) ▽応募する圏域にセンターを設置できる ※詳細は、5月26日(金)から 市ホームページに掲載する公募要項などで確認してください ■公募内容についての説明会 とき 6月5日(月)午後1時30分から ところ 市役所本庁舎 参加人数 1法人2人まで 持ち物 市ホームページから印刷した公募要項 申込方法 法人名、部署・職名、氏名、電話番号を電話またはファクス(20-1103)で高齢者安心課へ 申込期限 5月31日(水) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇事業者の皆さんへ 事業継続の危機への備えをしましょう◇  近年、全国各地で発生している大規模自然災害や新型コロナウイルスの流行などが、事業者の事業継続に大きな影響を与える恐れがあることが明らかになっています。  事業者の皆さんは、防災・減災などの事前対策に関する計画である「事業継続力強化計画」などを策定することで、自然災害や感染症への事前の備えや、 事後のいち早い復旧ができるようにしましょう。  「事業継続力強化計画」を策定し、経済産業大臣の認定を受けると、次のようなメリットがあります。 ▽日本政策金融公庫による 低利融資 ▽防災・減災設備への税制優遇 ▽ものづくり補助金等の助 成金の優遇措置など  詳しくは、第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596)へ。 中小企業庁のホームページ(制度概要)▼「二次元コード」 中小機構のホームページ(策定支援)▼「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「ものづくり企業ガイド」に企業の情報を載せませんか◇  「ものづくり企業ガイド」は、市内で製造業を営む企業の情報を無料で登録・掲載している市ホームページのコンテンツです。  市から企業情報を発信することで、新規取引や製品開発などの相手先の開拓や 企業の技術、製品、就労などを支援します。  詳しくは、第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596)へ。 登録の申し込みはこちらから▼「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇サントリーグループと包括連携協定を締結しました◇  市は、吉岡町、榛東村および渋川地区広域市町村圏振興整備組合とともに、市内に工場を置くサントリーグループと、包括連携協定を締結しました。  この協定により、環境保全・循環型社会の形成をはじめ、地域振興や教育、防災など、さまざまな分野での連携を図り、地域の発展を推進していきます。  詳しくは、本庁舎政策戦略課(電話番号25-8554)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市の職員採用試験を実施します◇ 試験日 ▽1次試験=6月25日(日) ▽2次試験=7月中旬頃 募集職種など 下表のとおり 募集要項 5月15日(月)から人事課および各行政センターで配布するほか、市ホームページ(ID=8549)に掲載します 申込方法 募集要項を確認し、申込期間内に必要書類を人事課に提出してください 申込期間 5月15日(月)~31日(水)の午前8時30分~午後5時15分(窓口受付は、土・日曜日、祝日を除く。郵送は、5月31日(水)の消印有効)  詳しくは、本庁舎人事課(電話番号22-2362)へ。 採用日/令和5年10月1日付 職種/一般事務 採用人数/5人程度 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和58年4月2日以降に生まれた大学、短期大学、高等学校卒業者など ※各学校の令和5年9月卒業見込みを含む 採用日/令和5年10月1日付 職種/一般事務(障害者対象) 採用人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人のうち、 昭和48年4月2日以降に生まれた大学、短期大学、高等学校卒業者など ※各学校の令和5年9月卒業見込みを含む 採用日/令和6年4月1日付 職種/土木技師 採用人数/若干人  受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和62年4月2日以降に生まれた大学、短期大学卒業者など ※各学校の令和6年3月卒業見込みを含む ※土木学科卒業など、専門知識を有する人 採用日/令和6年4月1日付 職種/建築技師 採用人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和62年4月2日以降に生まれた大学、短期大学卒業者など ※各学校の令和6年3月卒業見込みを含む ※建築学科卒業など、専門知識を有する人 採用日/令和6年4月1日付 職種/保健師 採用人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和62年4月2日以降に生まれた保健師の資格を取得している人 ※令和6年3月31日資格取得見込みの人を含む ※各職種は一般事務として従事する場合もあります ※令和6年4月1日採用の一般事務などの募集は、別途実施する予定です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇〈障害のある人の雇用〉市の臨時職員を募集します◇  共生社会の実現および障害者の雇用促進を図るため、障害のある人を対象に、市の臨時職員(会計年度任用職員)として勤務していただける人を募集します。  詳しくは、本庁舎人事課(電話番号22-2362)へ。 対象 次のいずれかの手帳の交付を受けている人 ▽身体障害者手帳 ▽療育手帳 ▽精神障害者保健福祉手帳 報酬 時給925円~(事務補助員) ※職種によって異なります 勤務時間 週20~30時間程度 勤務内容 職種や勤務地など、その他の勤務条件は、相談に応じます。人事課に問い合わせてください ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇5月11日(木)~20日(土)は春の全国交通安全運動期間です◇ ■年間スローガン 急いでる 焦る気持ちが 事故を呼ぶ ■サブスローガン あんぜんは いのちをまもる だい一歩 ■運動の重点項目① 『こどもをはじめとする歩行者の安全の確保』 ▽歩行者=道路を横断するときは、手を上げるなどして、運転者に対して横断する意思を明確に伝え、左右の安全を確認してから横断しましょう ▽家庭・地域=子どもや高齢者が出かけるときは、自動車などに注意するよう「声かけ」を行いましょう ■運動の重点項目② 『横断歩行者事故などの防止と安全運転意識の向上』 ▽運転者=交通ルールの遵守と歩行者や他の車両に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持った運転に努めましょう ▽職場・家庭・地域=「飲酒運転などを絶対にしない、させない」という「飲酒運転を許さない社会環境」づくりを促進しましょう ■運動の重点項目③ 『自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底』 ▽自転車利用者=自転車保険に必ず加入するとともに、乗車用ヘルメットの着用に努めましょう ▽家庭・学校・職場=乗車用ヘルメットの必要性と安全性についての理解を促すための指導や教育を行いましょう ホームページID 5589  詳しくは、本庁舎危機管理室(電話番号22-2130)へ。 15ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.66 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「桜」◇  新しい年度がスタートしました。進学や就職、職場の異動など、慣れない環境の中で頑張っている人も多いと思います。  市役所にも、新採用の職員21人が入職しました。辞令交付式で、「渋川市は大きな一家です。市民一人一人を家族と思って、優しく接してください」と話しました。 志を忘れず、市の発展のために頑張ってほしいと思います。  今年は全国的に花の開花が早く、年度初めの4月3日には市役所の桜も満開になりました。  気候の変化などを身近なもので把握するため、気象庁で「生物季節観測」というものを行っています。簡単にいうと、梅や桜の開花、アブラゼミの初鳴き、 ツバメの初見など、季節を象徴する植物や虫などを全国統一の基準で観測するものです。これによると、2020年代に入り、ソメイヨシノの開花日は、50年前から比べて、 平均で8日も早まっているそうです。  地球温暖化の影響は、春の象徴の桜の開花など、目に見えるところに現れてきています。今こそ、ごみ削減や公共交通の活用など、 脱炭素に向けたライフスタイルへの切り替えが必要です。一人一人ができることから実践し、持続可能で豊かな暮らしの実現を目指していきましょう。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット - Vol.26 - -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  今年も新緑の季節がやってきました!すっきりと澄んだ空気と鮮やかな緑に包まれた場所に出かけてみてはいかがでしょうか。 今回ご紹介するのは沼尾川親水公園です!ここは川のせせらぎを聞きながら新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込んで散歩をすることができます。 そしてこちらでは、キャンプもでき、バンガローでの宿泊やデイキャンプも楽しめます!これからの季節にぴったりの場所だと思うので、ぜひ、行ってみてくださいね! ▲協力隊のSNSはこちら「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇美術の小窓◇ 《鯉幟(こいのぼ)りの風景》 石野 安親(やすちか) 作  1978年    縦38㎝×横45.5㎝ 素材:油絵具、麻布  1931年、東京美術学校(現在の東京藝術大学)を卒業。1942年に縁あって館林市の中学校へ赴任します。間もなく群馬県立渋川女子高等学校へ転任し、 約20年にわたりその教壇に立つこととなり、渋川の地に居を構えました。石野は、陽気で明るい性格だったこともあり、街の作家ともよく交流していました。 美術教育への情熱を持ち、創作活動では、現地で写生をする仕事が多く、さまざまな風景画を描きました。2011年、2021年には、市美術館で企画展を開催。 今回紹介する作品は、5月26日(金)まで市役所第二庁舎1階回廊の北東の壁面に展示しています。 ●市美術館は、移転のため休館しています 12ページ~13ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5月のおでかけ情報 ●ツツジの開花(目安) ▽中旬~下旬:長峰公園(伊香保町湯中子991-19)、上ノ山公園(伊香保町伊香保587-10)、県立伊香保森林公園(伊香保町伊香保999-9) ●赤城歴史資料館企画展 とき/6月25日(日)まで(午前9時~午後5時) 内容/ヒメギフチョウの生態や保護活動について紹介 問合せ先/赤城歴史資料館(電話番号56-8967) ※詳細は、市ホームページ(ID=10243)を確認してください ■あじさいギャラリー 各公民館で活動するサークルの作品を紹介 押し花クラブのびる会 代表 角田 敏枝さん 中央公民館で、第2・4火曜日に活動しています ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■Q 広報クイズ&アンケート 正解者の中から抽選で5人に入館券(2枚組)またはプレゼントが当たります。当選者には郵送で引換券を発送します。美術館で引き換えてください(応募は1人1通)。 ★広報クイズ Q:市の食品ロス削減に向けた取り組みの一つ「しぶかわ●●●●●協力店」 ★アンケート(必須) ①今月号で一番関心を持った記事は? ②今後取り上げてほしい内容は? ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募方法 広報クイズの答え、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して下の方法で応募してください ★応募締切 5月22日(月)消印有効 郵送 〒377-8501 石原80 「広報クイズ5月号係」 応募フォーム 右の2次元コードまたはホームページID(8280)でアクセス 「二次元コード」 今月のプレゼント 群馬ガラス工芸美術館 入館券(2枚組)またはプレゼント 19世紀末からのアール・ヌーヴォーを代表するガレやドーム兄弟などの作品を中心に展示しています。 お子様からできる体験教室やミュージアムショップ(無料)もあります。 群馬ガラス工芸美術館 渋川4204  電話番号20-1101 営業時間 平日9時30分~16時(平日以外は16時30分まで) 休館日 水曜日・不定休 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■輝け!スポーツ仲間 スポーツ協会登録団体紹介 Vol.14 弓道部 各種大会や昇段昇格審査に向けて、射術や体配の練習をしています。健康の促進にもなるほか、礼に即した動きを求める弓道の奥深さが魅力です。 とき 火・土曜日=午後7時~9時(個人練習は道場開館時任意) ところ 宮田商会武道館渋川(市武道館)弓道場 問合せ先 代表の浦野さん(電話番号22-0928) 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! 今号は「渋川市立古巻小学校」 Vol.49 飯塚 龍之介さん(6年)  私の夢は、脳外科医になり、たくさんの人を救うことです。母が看護師であり、認知症や障害がある人を助けたい、医師が増えれば、 より多くの人を助けられるのではと考えました。今は、苦手な国語の読解力を高められるよう努力しています。 林 紗良さん(6年)  私は将来、小児科医になることを目指しています。具合が悪く不安な時にお世話になっている先生が優しく対応してくれたことで、小児科医に憧れるようになりました。 将来は、小さい子に安心感を与えられる優しい小児科医になりたいです。 各コーナーに掲載を希望する人を募集します!  ★「私のふるさと紹介」  ★「うちんちの宝物(旧ちびっこ写真館)」 上記コーナーに掲載を希望する人は右の2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■私のふるさと紹介 50 神奈川県横浜市 石田 明子さん(金井) -横浜市- 人口:3,768,664人(R5.4.1現在) 面積:438.01㎢  ふるさとの横浜市緑区白山町は、私が生まれた頃は、農業が盛んで、田畑が多い住宅地でした。現在は、マンションや大型団地、ハイテクパークが混在し、 地域内を流れる鶴見川の対岸には、工業地帯が広がっています。電車で2駅のところに、横浜アリーナやラーメン博物館がある新横浜駅がありますが、 観光のお薦めは、横浜中華街です。買い物が楽しめる横浜赤レンガ倉庫も近くにあるので、ぜひ、行ってみてください。  私は、結婚を機に群馬に来ました。8人きょうだいの半数が群馬県の人と結婚しており、生糸の生産が盛んな群馬県と貿易港(横浜港)のある横浜の不思議な縁を感じます。 渋川市での生活は、山と緑がきれいで、温泉が近くに多数あるという癒やしの環境が魅力です。地元の親戚や友人にも、 ストレス解消・疲労回復のために渋川に遊びに来てもらっています。 14ぺージ~15ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちの出来事を写真で紹介 ふるさと再発見inおのがみ ◇満開の桜を愛でながら野仏巡り◇  4月2日、生涯学習おのがみチーム主催による「ふるさと再発見 inおのがみ7」が開催されました。今回は「おのがみ野仏めぐりスタンプ帳」を基に、 村上地内の野仏めぐりハイキングを実施。参加者37人は、桜を愛でながら約8kmを歩き、ゴール後は全7カ所のスタンプ集めの特典 「小野上温泉ハタの湯での入浴」で疲れを癒やしました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 竹久夢二・井上文太 特別企画展 ◇伊香保で愛を描く画家たちの共演◇  3月21日から1年間、竹久夢二伊香保記念館で企画展「竹久夢二 井上文太 時空を超えた愛と夢」が開催されています。異なる時代を生き、愛を描く画家2人の作品を展示。 井上さんと親交の深い、日本のまんなか しぶかわ応援大使の渋川清彦さんが作品の音声ガイドを担当しています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 赤城神社の下南室太々御神楽 ◇養蚕の様子を神楽で愉快に舞う◇  4月2日に赤城神社で県指定無形民俗文化財の下南室太々御神楽が奉納されました。養蚕飼育を動きのみで表現する「養蚕の舞」では、餅やお菓子などが振る舞われ、 観客たちは、それらをもらおうと大きく手を広げ、会場は笑顔であふれていました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 赤城幼稚園の入園式 ◇楽しい幼稚園生活がスタート◇  4月10日に赤城幼稚園で、令和5年度入園式が行われ、新たに5人の子どもたちが入園しました。不安そうな新入園児たちでしたが、 担任の先生から名前を呼ばれると元気いっぱいに返事をしていました。先生と在園児たちからの歌で歓迎され、楽しい幼稚園生活をスタートしました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第18回市民スポーツ祭総合開会式 ◇今年度の市民スポーツの幕開けを宣言◇  4月16日に瑞穂建設スタジアム(市総合公園陸上競技場)で、第18回渋川市民スポーツ祭総合開会式が開催されました。市内の各スポーツ競技団体が参加し、 入場行進や功労者表彰などを実施。競技団体対抗の「絆リレー」に参加した空手道部の長谷川大翔(やまと)さん(豊秋小5年)は、 「天気が良く、気持ち良く走れて楽しかった」と話していました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 古巻小学校の入学式 ◇わくわくドキドキ 小学校生活の幕開け◇  4月7日に古巻小学校で、入学式が行われました。99人の新1年生が緊張しながらも元気良く入場し、担任の先生から1人ずつ名前を呼ばれると、 手を挙げて「はい」と大きな声で返事をしていました。「わくわく」「ドキドキ」6年間の小学校生活の幕開けです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 北橘歴史資料館企画展「天明泥流と渋川」 ◇「天明の浅間焼け」を明日への教訓に◇  北橘歴史資料館で、6月18日(日)まで、企画展「天明泥流と渋川」を開催しています。今年は、天明3年の浅間山噴火の災害から240年にあたることから、 県内外16の博物館などが連携し、『「天明3年」を語り継ぐ』をテーマに実施。当時の被災状況等を伝える古文書などを紹介しています。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第6回「しぶかわ桜まつり」 ◇春雨の中で楽しむ春のお祭り◇  4月15日に市総合公園で、桜の名所としての総合公園を広く周知する「しぶかわ桜まつり」が開催されました。各種の出店やアマチュアバンドの演奏会等のほか、 市内各店舗のまんじゅうを食べ比べるMM-1フェスティバルも同時開催され、親子連れや高校生などでにぎわいを見せていました。 16ページ~19ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 5月の防災行政無線定期放送訓練 災害時に情報を確実に届けるため、テスト放送を実施します 15日(月) 午後1時 24日(水) 午後2時 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) -------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更 する場合があります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川地区発熱相談センターの電話相談を終了します  渋川地区医師会協力のもと開設していた「渋川地区発熱相談センター」を5月8日 (月)で終了します。  なお、県は、新型コロナウイルス感染症の受診や体調不良の相談に対応する「受診・相談コールセンター」を設置しており、5類移行後も一定の間継続します。 電話番号 群馬県受診・相談コールセンター(電話番号0570(082)820) 対応時間 24時間(土・日曜日、祝日を含む) ※今後変更あり 問合せ先 第二庁舎健康増進課(電話番号25-1321) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■井戸水の無料検査を実施します とき 5月31日、6月7日、14日(全て水曜日)の午前9時~正午(職員が採水) 検査項目 一般細菌、大腸菌、塩化物イオン、有機物、pH、臭気、色度、濁度、鉄、マンガンなど(放射能の測定はできません) 対象 市内に井戸・湧水を所有し、現在利用している人または利用予定のある人 申込期限 5月19日(金)  申込み・問合せ先 電話で本庁舎環境森林課(電話番号22-3733)へ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■消火栓調査にご協力ください  渋川広域消防本部は、火災発生時に、直ちに消火活動ができるよう定期的に消火栓の調査をしています。 調査によっては、家庭の水道水に若干の濁りが生じる場合がありますが、少しの間、水を出し続けると濁りは解消されます。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ先 渋川広域消防署(電話番号25-0119)または本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■清流祭りを中止します  5月下旬に開催を予定していた清流祭りは、会場の都合により中止します。 問合せ先 第二庁舎土木維持課(電話番号22-2527) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■軽自動車税(種別割)の新規減免申請について 減免対象 一定の要件を満たす障害者本人または生計を共にする人が所有・運転し、障害者本人が乗車する車1台 手続きに必要なもの ▽減免申請書 ▽障害者手帳 ▽運転者の運転免許証 ▽自動車検査証 ▽納税義務者の個人番号カード ※他の提出書類が必要になる場合があります その他 ▽普通自動車税(種別割)の減免を受ける場合、軽自動車税(種別割)の減免は受けられません ▽前年度からの継続の人は申請不要 申込み・問合せ先 本庁舎税務課(電話番号22-2113)または各行政センターへ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■自動車税(種別割)の納付を忘れずに  自動車税(種別割)の納期限は5月31日(水)です。コンビニやスマホアプリ(LINEPay・PayPay)、 「地方税お支払サイト」からのクレジットカード払いでも納税できます。 問合せ先 本庁舎税務課(電話番号22-2113)、渋川行政県税事務所(電話番号22-4050)、県自動車税事務所(電話番号027(263)4343) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■豚熱のまん延防止にご協力ください  県内養豚場で昨年9月までに9例の豚熱が発生し、今年も県内の野生イノシシの豚熱が確認されています。 〈豚熱とは〉  豚とイノシシの病気で人に感染しませんが、養豚場で発生すると甚大な被害になります。感染した豚は市場には出回らず、ワクチンを接種した豚肉を食べても、 人の健康に影響はありません。 〈豚熱まん延防止のために〉  山林への立ち入りを控え、立ち入った場合は、靴底やタイヤの泥を落としましょう。主な登山道や市有施設の出入口に、靴底消毒スプレー・消毒マットを設置し、 市内JA給油所は、タイヤ周りの消毒用噴霧器を備えています。 問合せ先 第二庁舎農政課(電話番号22-2593) ホームページID 6568 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■介護職員初任者研修受講者を支援 対象 次の要件を全て満たす人 ▽市内に住所を有し、居住している ▽令和3年4月1日以降に開講した初任者研修を受講し、修了した ▽初任者研修の修了日から3カ月以内に、市内介護保険サービス事業所で介護などの業務に3カ月以上継続して従事している 対象経費 教材費を含む受講料(補講の受講料は対象外) 補助上限額 1人5万円 ※対象経費が上限に満たない場合はその額とし、1,000円未満は切り捨て 申請期限 令和6年2月29日(木) ※予算に達し次第終了 問合せ先 本庁舎介護保険課(電話番号22-2116) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■出会い交流イベントの開催団体を支援  独身男女の出会いの場となるイベントなどを実施する団体に、費用の一部を補助します。 補助対象 独身男女の出会いの場を創出するイベント・交流会・セミナーなどのうち、次の全てを満たす事業 ①団体が中心となって開催 ②市内で開催 ③公募により参加者を広く募集 ④令和6年3月31日(日)までに開催 補助対象事業者 次の全てを満たす団体(営利を目的とする団体は除く) ①市内を中心に活動している ②組織の運営に関する規則などがある ③予算・決算を適正に行っている ④宗教活動や政治活動を主な目的としない ⑤暴力団または暴力団員の統制下にない 補助対象経費 事業に要する経費(例:施設使用料・消耗品費・保険料など) ※ただし、団体の経常的経費や事業実施のための会議の飲食費、備品購入費などは補助対象外 補助額 補助対象経費から参加料などの収入額を控除した額(上限10万円) 応募方法 必要書類(市ホームページまたはこども政策課にあります)に必要事項を記入し、持参または郵送でこども政策課(〒377-8501・石原80)へ 応募期限 事業実施の30日前 問合せ先 本庁舎こども政策課(電話番号22-1880) ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市長の資産などを公開  市長の保有する土地・建物・預金等の資産、所得、関連会社の役職などの報告書の閲覧を行います。 とき 5月12日(金)から ところ 市役所本庁舎 問合せ先 本庁舎総務課(電話番号22-2112) ホームページID 4857 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■クールビズの実施  5月1日(月)~10月15日(日)は、職員がクールビズ(ノーネクタイ・ノー上着)で執務を行います。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ先 本庁舎人事課(電話番号22-2362) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■外国人(がいこくじん)のための日本語教室(にほんごきょうしつ) とき 下(した)の表(ひょう)のとおり(全(すべ)て火曜日(かようび)・全(ぜん)36回(かい)予定(よてい)) ▽昼(ひる)の部(ぶ)=午前(ごぜん)10時(じ)~11時(じ)30分(ふん) ▽夜(よる)の部(ぶ)=午後(ごご)7時(じ)~8時(じ)30分(ふん) ところ 中央公民館(ちゅうおうこうみんかん) 対象(たいしょう) 日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したい外国人(がいこくじん) 定員(ていいん) 昼(ひる)・夜(よる)の部(ぶ)とも10人(にん)ずつ 参加料(さんかりょう) 1・2・3期(き)それぞれ1,000円(えん)(教材費別(きょうざいひべつ)) 申込(もうしこ)み・問合(といあわ)せ先(さき) 名前(なまえ)、住所(じゅうしょ)、電話番号(でんわばんごう)を、電話(でんわ)またはメールで、 市国際交流協会事務局(しこくさいこうりゅうきょうかいじむきょく)(本庁舎DX・行政管理課内(ぎょうせいかんりかない)・電話番号22-2396・Eメール sia-shibukawa@city.shibukawa.gunma.jp)へ ホームページID 1412 期(き)/1期 月(つき)/5月 日(ひ)/23日、30日 期(き)/1期 月(つき)/6月 日(ひ)/6日、13日、20日、27日 期(き)/1期 月(つき)/7月 日(ひ)/4日、11日、18日、25日 期(き)/2期 月(つき)/9月 日(ひ)/5日、12日、19日、26日 期(き)/2期 月(つき)/10月 日(ひ)/3日、10日、17日、31日 期(き)/2期 月(つき)/11月 日(ひ)/7日、14日、21日、28日 期(き)/2期 月(つき)/12月 日(ひ)/5日、12日、19日 期(き)/3期 月(つき)/1月 日(ひ)/9日、16日、23日、30日 期(き)/3期 月(つき)/2月 日(ひ)/6日、13日、20日、27日 期(き)/3期 月(つき)/3月 日(ひ)/5日、12日、19日 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■犬や猫の飼い方をもう一度見直しましょう  最近、犬や猫の飼い方の相談が増えています。飼育のマナーを守り、愛情と責任を持って、飼いましょう。 〈犬の飼い方〉 ▽散歩のときは、袋を持参して必ずふんの後始末をしましょう ▽必ずリードをつけて散歩をしてください。また、首輪が外れたり、リードが切れたりすることもあるので、定期的に点検をしましょう ▽欲求不満や外からの強い刺激は、犬にストレスを与え、よくほえるなどの行動を起こします。騒音で周りに迷惑をかけないよう、適度な運動や適切な食事管理を行いましょう 〈猫の飼い方〉 ▽屋外で飼育すると、他人の敷地に排せつしたり、所有物を傷つけたりするなど、周りに迷惑がかかりますので、室内で飼育しましょう ▽野良猫に餌を与えると、その場所に多くの野良猫が集まり、周りに迷惑がかかるだけでなく、猫の病気がまん延する原因にもなります。 餌を与えるのであれば、終生飼育するという責任感と、命を預かるという自覚を持って室内で飼育しましょう ●不幸な命を増やさないために  子犬や子猫が生まれたら、飼い主が責任を持って面倒をみてください。  もし、繁殖を望まないのであれば、去勢・不妊手術を受けさせましょう。手術をすることで病気の予防にもなります。 問合せ先 ▽犬や猫の飼い方に関すること=県動物愛護センター(電話番号0270-75-1718) ▽犬の登録に関すること=本庁舎環境森林課(電話番号22-2114) ホームページID ▽犬について=1470 ▽猫について=5055・5056 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■子ども映画会 とき 13日(土)午前11時~11時40分 内容 「なかよし鯉のぼり」ほか ■萌えの子おはなし会 とき 20日(土)午後2時~2時30分 内容 「おなべおなべにえたかな?」ほか ■映画鑑賞会 とき 21日(日)午後2時~4時 内容 「ライオン」25年目のただいま(2016年/オーストラリア) ■今月のおすすめ本 「広重ぶるう」 梶 よう子/著 新潮社/刊  浮世絵師を志して20年近く、泣かず飛ばずの歌川広重。描く美人画は「色気がない」、役者絵は「似ていない」と酷評ばかり。 舶来の高価な顔料「ベロ藍」との出会いが、彼の人生を変えます。読了後はぜひ、表紙を見返してみてください。 ■〈今後の休館日〉 1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、25日(木)、29日(月) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■5月の献血 とき 5月11日(木) 午前10時~11時45分 午後1時~4時 ところ 市役所本庁舎 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250)または群馬県赤十字血液センター(電話番号027-224-2118) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■日本語教師ボランティア  市国際交流協会は、日本語を勉強したい外国人向けに教室を開いています。日本語を教えてみたい人や外国人とコミュニケーションを取りたい人など、 興味のある人は申し込んでください。 とき 18ページの表のとおり ところ 中央公民館 内容 会話やひらがな・カタカナ・漢字の読み書きなどの日本語を教える 申込み・問合せ先 氏名・住所・電話番号を電話またはメールで市国際交流協会事務局 (本庁舎DX・行政管理課内・電話番号22-2396・Eメール siashibukawa@city.shibukawa.gunma.jp)へ ホームページID 1412 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■はた織り教室前期生徒 とき 6月5日・12日・19日・26日(全て月曜日)午後1時30分~3時30分 ところ 旧赤城住民センター 内容 織り機でのはた織り 体験(織った布は持ち帰れます) 対象 市内在住・在勤の人 定員 4人(初めての人を優先して抽選) 参加料 無料 申込期限 5月17日(水)  受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日は除く) 申込み・問合せ先 文化財保護課(電話番号52-2102) 20ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域課題を一緒に解決!!『包括連携協定』Vol.14 協定企業を知りまshow ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 東電タウンプランニング株式会社 北関東広告部 三平(みひら) 芳久さん  東電タウンプランニング(株)は、「無電柱化・地域開発事業」、「広告事業」、「配電事業」を事業の柱とする東京電力のグループ企業です。 その中の広告事業において、地域貢献型広告として、地域に必要な公共的な情報の発信と、広告主様の地域貢献意識を結びつけた広告を提供しています。 渋川市とは、この地域貢献型の電柱広告を利用して、市の各種情報を、市民や観光客に周知するという協定を平成29年に結びました。 現在、渋川市内で「防犯パトロール実施中」や「幼稚園が近くにあります」などの地域の安全につながる広告が掲出されています。 今後も広告を使って、渋川市を盛り上げる取り組みをしたいと考えています。 お知らせ  5月28日は「電柱広告の日」です。1890(明治23)年の5月28日に、日本で初めて警視庁から電柱への広告掲出の許可が出されたことを記念しています。 今年は「電柱広告の日」に合わせて、啓発活動や看板製作費の割引などの実施を予定しています。 問合せ先 本庁舎政策戦略課(電話番号25-8554) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- わくわく美術室 第26回 子持中学校 千明 心和(ここな)さん(3年) サイズ:縦36 cm×横24 cm 種 別:ドライポイント 作品名:一人でいるときの自分  ドライポイントと呼ばれる版画技法で作った自画像になります。顔のしわ・服の繊維の向きがわかるように影に気をつけて作りました。 マイペースな私の落ち着いている様子を表現できたと思います。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  4月8日に市民会館で開催された「シネマ&トーク2023」。本市出身の俳優で、日本のまんなか しぶかわ応援大使の渋川清彦さんの主演映画2本が上映され、 それぞれの監督と渋川さんとのトークショーが行われました。午後の部には、本市出身の映画監督で同じく応援大使の飯塚健さんが登場し、撮影の裏話のほか、 渋川に映画文化を根付かせたいと話していました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2023.5.1 No.413 ■発行 渋川市 総合戦略部 政策戦略課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111  FAX番号0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています