広報しぶかわ2022年12月1日号テキストデータ 12.1 No.403 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------------------------- 主な内容 ------------------------------------------------------------------------- 2ページ 特集 フィルムコミッションのススメ 8ページ 新型コロナワクチン接種のお知らせ 接種が済んでいない人はお早めに 10ページ 個人の尊厳が大切にされる社会へ 12ページ 補正予算による生活・経済支援策 14ページ 12月12日(月)渋Payスタート 24ページ 令和3年度決算報告 ------------------------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は32ページをご覧ください ------------------------------------------------------------------------- 上三原田の歌舞伎舞台 迫真の演技に拍手喝采 2ページ~7ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【特集】フィルムコミッションのススメ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇【特集】フィルムコミッションのススメ◇  市は、平成26年に「渋川伊香保温泉フィルムコミッション」を設立し、市の魅力発信の手段として、撮影地の紹介などを通じ、 これまでに多くの映像作品の制作支援を行ってきました。  今回は、市が取り組んでいるフィルムコミッションの活動について紹介します。  詳しくは、本庁舎秘書室(電話番号22-2182)へ。 ■フィルムコミッションとは?  フィルムコミッションは、映画やドラマなどのロケーション撮影(ロケ)を誘致し、映像作品の制作を支援する組織のことです。  ロケを受け入れることで、撮影スタッフの宿泊や飲食などによる経済効果のほか、映像作品に地域の風景や魅力が映し出されることで持続的な誘客につながり、 地域の活性化や観光振興に大きな役割を果たしています。 ■フィルムコミッションの役割  フィルムコミッションは、市内でロケを行う際の相談窓口となり、映像作品の制作がスムーズに進むよう、必要な情報提供やロケ地の受け入れ調整などの協力を無償で行います。 また、撮影が終了した後も、プロモーション活動の支援を通じ、ロケ地巡りなどの誘客に取り組んでいます(右下参照)。 ■撮影支援の流れ #1 ロケ地の相談 制作会社などから撮影相談を受け、ロケ地を提案します。 #2 ロケハン(下見) 要望に応じて、ロケ地の下見に同行します。 #3 撮影 撮影内容や利用施設に応じて撮影の立ち会いを行います。 #4 プロモーション支援 撮影された作品の公開情報をホームページやSNSでお知らせします。 ■県もフィルムコミッションを推進しています ぐんまフィルムコミッション 阿久澤 広樹さん  ぐんまフィルムコミッションは、平成25年に設立され、より一層ロケ誘致を進めていくため、令和2年から県ロケ誘致推進室が所管しています。  ぐんまフィルムコミッションでは、地域のフィルムコミッションと連携しながら、映画やドラマなどのロケ地の提案や調整を行うほか、 県庁をはじめとする県有施設での撮影支援を行っています。近年では「スパイの妻〈劇場版〉」やNetflix 映画「桜のような僕の恋人」などの作品の制作を支援しました。  また、県内へ 作品を誘致する ため、専用サイトで県内の430件を超えるロケ地の紹介や撮影支援事業者の情報を掲載しているほか、若手クリエイターが制作したロケ地紹介(プロモーション) 動画を公開しています。  今後は、県内からさまざまな映像作品が創出される、「映像クリエイティブ拠点化」を目指し、フィルムコミッションによる撮影支援を、より一層強化していきます。 ▲ロケ地紹介動画「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇しぶかわロケ地マップ◇  情緒ある石段街や自然豊かなロケーションは、多くの作品のロケ地として使われています。ここでは、この2年間でロケを行った主なロケ地と、 そこで撮影を行った作品の一部を紹介します。 ■①赤城自然園(未公開エリア) 〈支援作品〉NHK大河ドラマ「青天を衝(つ)け」(2021) 〈主演〉吉沢亮さん 赤城自然園 総支配人 内山 純一さん 大河のロケ地となったことは光栄で、放送後にロケ地を見たいというお問い合わせを多くいただきました。 今後も赤城自然園の魅力が伝わるロケを受け入れていきたいです。 ■②伊香保温泉石段街 〈支援作品〉映画「ある男」(2022) 〈主演〉妻夫木聡さん 射的大坂屋 店主 中里 登代子さん  テレビで見たと言って来てくださるお客さんも多いので、反響は大きいです。伊香保の宣伝になるので、これからも撮影が来れば大いに協力したいと思います。 ■③渋川すこやかプラザ(旧渋川総合病院3階) 〈支援作品〉映画「夏への扉」(2021) 〈主演〉山崎賢人さん ■④渋川スカイランドパーク 〈支援作品〉水曜日のダウンタウン(2021) 〈出演者〉陣内智則さん、坂下千里子さんほか ■⑤渋川駅前プラザ 〈支援作品〉ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」(2022) 〈主演〉広瀬アリスさん ■⑥JR祖母島駅 〈支援作品〉映画「99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE」(2021) 〈主演〉松本潤さん ■⑦ブートキャンプ伊香保 〈支援作品〉ロンドンハーツ2時間スペシャル(2022) 〈出演者〉モグライダー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市内でのロケ支援実績◇ ■相談件数・撮影件数の推移  新型コロナの影響もあり、近年は相談件数が減少傾向にありますが、相談が撮影に至る割合は、5割前後となっています。※本紙をご参照ください H26 相談件数/ 撮影件数/ H27 相談件数/ 撮影件数/ H28 相談件数/ 撮影件数/ H29 相談件数/ 撮影件数/ H30 相談件数/ 撮影件数/ R1 相談件数/ 撮影件数/ R2 相談件数/ 撮影件数/ R3 相談件数/ 撮影件数/ ■撮影支援作品のジャンル別割合  ジャンル別撮影支援の割合は、伊香保温泉での旅ロケを中心としたバラエティ番組が多い状況です。旅番組も大きな宣伝効果があります。 映画/10% ドラマ/6% バラエティ/64% CM/5% その他/15% ■ロケ地の分類別割合  バラエティの撮影が多いため、伊香保温泉でのロケが半数を占めます。施設では旧渋川総合病院の3階が使われることが多く、 赤城自然園や公園など自然豊かな場所でもロケが行われています。 伊香保温泉/51% 施設・店舗/33% 自然・公園/9% その他/7% ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇本市がロケ地となった注目の映画を紹介します◇ ■『ある男』 全国の映画館で11月18日から公開中!  芥川賞作家・平野啓一郎さんのベストセラー小説『ある男』を映画化。数々の映画賞を受賞し、国内外で高い評価を得る石川慶監督がメガホンを取り、 人間存在の根源を描く重厚な原作から、感動のヒューマンミステリーが誕生しました。  この作品では、亡くなった男の身元調査のため、主人公の弁護士・城戸が伊香保温泉を訪れる描写があり、石段街、お宿玉樹、スナック右京の3カ所をロケ地として、 2021年2月にロケが行われました。  なお、この作品は、第79回ベネチア国際映画祭に出品されたほか、第27回釜山国際映画祭のクロージング作品としても上映され、 映画を通じて伊香保温泉を国内外に広く発信することができました。ぜひ、映画館でご覧ください。 〈出演者〉妻夫木聡さん、眞島秀和さん、清野菜名さんほか ■渋川への思いあふれる映画『榎田貿易堂』  2018年6月に劇場公開された本作は、ともに本市出身・渋川高校卒業生である飯塚健監督と渋川清彦さんがタッグを組んだ初作品。伊香保温泉や行幸田そば畑のほか、 市内各所の店舗や道路などで撮影が行われました。  主人公が営むリサイクルショップ「榎田貿易堂」を舞台に、人生の再スタートを切る人々の人間関係をコミカルに描くヒューマンコメディーです。 主演俳優 渋川 清彦さんに聞くロケ地としての渋川市の魅力 〈PROFILE〉 1974年渋川市生まれ 日本のまんなか しぶかわ応援大使 映画「キングダム2 遙かなる大地へ」(2022)、ドラマ「ザ・タクシー飯店 (主演)」(2022)など出演作品多数  「都内から2時間くらいで行ける距離」、「赤城山や榛名山の麓ならではの自然豊かな素晴らしい地形」、「全国的にも名の知れた伊香保の風情ある温泉地」、何より、 人が協力的なところが魅力だと思います。 〈出演者〉渋川清彦さん、伊藤沙莉さん、森岡龍さん、滝藤賢一さん、余貴美子さんほか ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Interview ◇映画監督 飯塚 健さんの 「フィルムコミッションのススメ」◇ 〈PROFILE〉1979年渋川市生まれ 代表作に「荒川アンダーザブリッジ」シリーズ(2012)、「榎田貿易堂」(2018)、「ステップ」 (2020)、「ヒノマルソウル」(2021)など ■本市のロケ地としての魅力はどんなところですか?  まず、伊香保を知らない人はほとんどいないと思うので、映像になったときに場所がピンとくることが大きいと思います。  また、街の向こうに山の稜線(りょうせん)がくっきり見えるそば畑や、田んぼの中にたたずむ祖母島駅、歩道のすぐそばを電車が走る第一吾妻川橋梁(きょうりょう)など、 渋川にしかない面白い場所がたくさんあると思います。 ■映画「榎田貿易堂」への思いについて教えてください  「榎田貿易堂」は、渋川清彦さんとロケ地探しから始めて、ゼロから手作りした映画です。ロケ地を考える前に、渋川で過ごした頃の記憶が残像となって浮かんでいました。  映画監督として実績を重ねないと地元に帰れないと思っていたので、それが実現したことは大きな財産であり、地元の皆さんの温かみに触れながら撮影することができました。 ■本市のフィルムコミッションに期待することはありますか?  ロケ地の物件が選べるくらいたくさんあるといいと思います。  また、地方ロケではエキストラの確保が課題なので、渋川市でもエキストラを登録して地元の人たちを集められたらいいと思いますし、 監督としても地元の皆さんをできるだけ画面に写したいと思っています。 ■市民の皆さんにどのようなことを望みますか?  撮影は、1つのシーンごとに撮影し、カメラアングルを変えて撮るといったことを繰り返すので、時間がかかってしまいます。 施設や道路を長時間にわたり借りることでご迷惑をおかけすることもありますが、ご理解をいただきたいと思います。  また、地元の学生が、セットの飾り付けなどにボランティア参加できる機会があるといいと思います。映像の世界に興味がある学生もいると思うので、 今後の進路を考える上で大きな経験になると思います。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ロケ地・エキストラの登録を募集します◇ 【特集】フィルムコミッションのススメ  市は、より多くのロケ地を確保し、制作者の希望に合った場所を提供することにより、ロケの件数を増やすため、ロケ地として協力いただける場所を募集します。 また、ロケの際にエキストラとして出演協力いただける人を募集します。  右の各2次元コードから募集条件等を確認の上、応募フォームに必要事項などを入力し、送信してください。 ■〈ロケ地の募集〉 募集対象 住宅、事務所、飲食店、小売店、工場、倉庫、神社仏閣、田畑、採石場など 募集条件 者であること(その他にも条件があります) ロケ地応募ページ▲「二次元コード」 ■〈エキストラの募集〉 募集対象 どなたでも(18歳未満の人は保護者の承諾、15歳未満の人は原則保護者の同伴が必要です) 募集条件 やSNSなどに書き込まないこと(その他にも条件があります) エキストラ応募ページ▲「二次元コード」 8ページ~9ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 ワクチン接種のお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種のお知らせ ◇接種が済んでいない人はお早めに◇  今年の冬は、新型コロナウイルスとインフルエンザが同時流行する可能性があります。同時流行に備え、オミクロン株対応ワクチンの接種がまだ済んでいない人は、 早めに接種を受けてください。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(二健康増進課・電話番号25-1321)へ。 ■新型コロナとインフルの同時流行に備えて  今年の冬は、新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行が懸念されており、これまでにない規模で感染が拡大する可能性があります。  同時流行に備えた対策の一つであるオミクロン株対応ワクチンの接種が済んでいない人は、早めに接種を受けてください。  なお、新型コロナワクチンの特例臨時接種期間(無料でワクチンを接種できる期間)は、11月24日時点では、令和5年3月31日(金)までとなっていますので、注意してください。 ■新型コロナとインフルのワクチンは同時接種可能  オミクロン株対応ワクチンなどの新型コロナワクチは、医療機関の判断により、インフルエンザワクチンと同時に接種することができます。  なお、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナワクチンと同時接種ができません。片方のワクチン接種を受けてから2週間後に、 もう一方のワクチンを接種できますので注意してください。 ■オミクロン株対応ワクチン接種の予約方法  接種券が届いた人から、次のいずれかの方法で、前回接種日から3カ月経過以 降の日付を予約してください。 ①ぐんまワクチン接種  LINE予約システム  左下の2次元コードから県デジタル窓口へ登録し、予約してください。「二次元コード」 ②LINE予約サポート窓口 ところ 市役所本庁舎および各行政センター 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 持ち物 スマートフォン(持っている人のみ。市のタブレットも使用可)、接種券 ③渋川市コロナワクチン  予約専用電話 電話番号 050(8882)6271 受付時間 午前8時30分~午後7時(月曜日を除く) (別表1)接種の予約スケジュール 予約開始日/11月29日 予約ができる接種日/12月12日(月)~25日(日) 予約開始日/12月13日(火) 予約ができる接種日/12月26日(月)~1月8日(日) 予約開始日/12月27日(火) 予約ができる接種日/1月9日(祝)~22日(日) ※上記以降も接種は継続します ※スケジュールが変更となる場合があります ■①~③の予約の共通事項  毎週、月曜日の午前8時30分~火曜日の午前8時30分の間は、予約受付を休止します。 ④おまかせ予約(接種日時・ ワクチンの種類・医療機関 を市が指定します)  市が接種日時などを指定する方法です。  詳しくは、接種券と同封する「おまかせ予約申込書(返信用はがき)」を確認してください。 ■オミクロン株対応ワクチン接種の概要(11月24日時点) 接種対象者 初回接種(1・2回目接種)が完了している12歳以上の全ての人 ※詳細は、9ページのチャート図を確認してください 接種間隔 前回接種日から 3カ月以上 接種回数 1人1回のみ ※「BA.1」または「BA.4-5」のオミクロン株対応ワクチンのいずれか1回の接種のみです ▲接種の詳細はこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)オミクロン株対応ワクチンの接種ができる医療機関一覧 ■「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」または予約専用電話(℡050-8882-6271)で予約する医療機関 地区/渋川 医療機関名/石北医院 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 地区/渋川 医療機関名/川島医院 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 地区/渋川 医療機関名/関口病院 ※18歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院 ※18歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック 地区/渋川 医療機関名/中野医院 地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛診療所 ※18歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック ※18歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/井口医院 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛病院 ※16歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/大谷内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/渋川中央病院 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院 ※18歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/森医院 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック 地区/北橘 医療機関名/上之原病院 ※18歳以上のみ 地区/北橘 医療機関名/北関東循環器病院 ※18歳以上のみ 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 ■直接医療機関で予約を受ける医療機関 地区/渋川 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 予約受付/クリニックのホームページから予約 予約受付対応日:随時 地区/渋川 医療機関名/本沢医院 ※20歳以上のかかりつけの人のみ 予約受付/電話予約(℡23-6411) 予約受付対応日:月~土曜日 電話受付時間:午前9時~午後5時30分 ※医療機関によっては、予約を受けない週があります ※使用するワクチンは、当面、全てファイザーとなります ※吉岡町、榛東村の医療機関の予約方法については、吉岡町コールセンター(℡050-5445-3744)または榛東村コールセンター(℡050-5445-6215)へ問い合わせてください ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇オミクロン株対応ワクチン接種の接種対象者確認チャート(11月24日時点)◇ オミクロン株対応ワクチン(「BA.1」または「BA.4-5」)を接種したことがない いいえ オミクロン株対応ワクチン接種は1人1回のみのため接種を完了しています オミクロン株対応ワクチン(「BA.1」または「BA.4-5」)を接種したことがない はい 12歳以上である いいえ オミクロン株対応ワクチンの接種対象ではありません ※5~11歳の人は小児接種、生後6カ月~4歳の人は乳幼児接種の対象です オミクロン株対応ワクチン(「BA.1」または「BA.4-5」)を接種したことがない はい 12歳以上である はい 初回接種(1・2回目接種)を終えている いいえ オミクロン株対応ワクチンの接種対象ではありません ※従来型ワクチンによる初回接種を受けてください。初回接種から3カ月経過後に、オミクロン株対応ワクチンを追加接種することができます オミクロン株対応ワクチン(「BA.1」または「BA.4-5」)を接種したことがない はい 12歳以上である はい 初回接種(1・2回目接種)を終えている はい 3回目接種を終えている いいえ 【オミクロン株対応ワクチンの接種対象者です】 2回目接種から3カ月経過後に3回目接種として、接種できます オミクロン株対応ワクチン(「BA.1」または「BA.4-5」)を接種したことがない はい 12歳以上である はい 初回接種(1・2回目接種)を終えている はい 3回目接種を終えている はい 4回目接種を終えている いいえ 【オミクロン株対応ワクチンの接種対象者です】 3回目接種から3カ月経過後に4回目接種として、接種できます オミクロン株対応ワクチン(「BA.1」または「BA.4-5」)を接種したことがない はい 12歳以上である はい 初回接種(1・2回目接種)を終えている はい 3回目接種を終えている はい 4回目接種を終えている はい 【オミクロン株対応ワクチンの接種対象者です】 4回目接種から3カ月経過後に5回目接種として、接種できます 10ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 個人の尊厳が大切にされる社会へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇個人の尊厳が大切にされる社会へ◇  1948(昭和23)年12月10日、国際連合において、世界人権宣言が採択されました。このことから、毎年12月10日を世界人権デー、その前1週間を人権週間と定め、 人権意識の普及・高揚のためにさまざまな活動を行っています。この機会に、人権を守るということについて考えてみませんか。  詳しくは、二生涯学習課(電話番号22-2500)へ。  人権とは、人が人として尊重され、自由で幸福な生活を送るために欠かせない大切な権利です。  偏見や差別のない社会の実現に向けて、さまざまな取り組みが行われています。しかし、依然として世界各地では、人種差別や地域紛争に伴う人権侵害に関する ニュースが後を絶ちません。  日本においても、子どもや高齢者、障害のある人等に対する虐待、女性に対する暴力、性的少数者や外国人、犯罪被害者、病気の感染者等に対する偏見や差別、 同和問題、企業等における各種ハ ラスメントなど、さまざまな人権問題が存在しています。  さらに、SNSで他人を誹謗(ひぼう)中傷したり、特定の地域などに関連した差別を助長するような情報を発信したりするといった、 インターネット上の人権侵害も深刻な問題となっています。  市では、市人権教育推進協議会において、市民の人権尊重意識を高めるために、さまざまな取り組みを行っています。今回は、同協議会委員による寄稿文を掲載します。 市人権教育推進協議会委員の寄稿① ■子どもの人権(重大ないじめを防ぐ)  「いじめ」と聞くと、「集団で、1人の子に対して、悪口を言ったり、暴力を振るったり、無視したりすること」というイメージを持つ人がいると思います。 しかし、いじめ防止対策推進法で「当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているもの」と定義されているように、本人が苦痛を感じていれば、 それは全て「いじめ」になるのです。  学校のような集団生活の場では、どうしても人間関係でトラブルが起こります。「これくらいしょうがない」と我慢したり、我慢させたりしてしまうことがありますが、 それは「いじめ」であり、周囲の大人が適切に対応していく必要があります。  「いじめの発生件数が過去最多」などのニュースを見ると、たくさんの子どもが苦しんでいると心配になります。しかし、認知件数が多いことは、 教師の目が行き届いている証しであり、小さい「いじめ」を早く見つけて、組織として対応できれば、重大ないじめを防ぐことができます。「いじめをなくす」ことよりも 「いじめを見逃さない」ことに教師も親も全力で取り組んでいってもらいたいと思います。 市人権教育推進協議会委員の寄稿② ■同和問題の正しい理解を  同和問題とは、日本の歴史的過程で形成された身分差別に起因する、我が国固有の人権問題です。一部の人々が長い間、経済的、社会的、 文化的に低い状態に置かれることを強いられたほか、同和地区と呼ばれる地域の出身者であることを理由に、結婚や就職などで不当な差別を受けるなどの人権侵害が起きています。  2016(平成28)年に部落差別解消推進法が施行され、部落差別は日本国憲法に照らして「許されないものである」と明記されました。  同和問題の解決には、正しい理解と認識を深める学習を通して、身近な差別や偏見を進んで解消しようとする実践力を身に付けることが重要です。  自分の人権だけではなく、他者の人権についても正しく理解し、人権を相互に尊重し合いましょう。 ■北朝鮮による拉致問題に関心と認識を深めましょう  12月10日(土)~16日(金)は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。  国民的な課題である拉致問題をはじめ、北朝鮮当局による人権侵害問題に対して、関心と認識を 深めましょう。また、北朝鮮による「拉致容疑事案」および「拉致の可能性を排除できない事案」に関する情報提供などにご協力をお願いします。  詳しくは、渋川警察署(電話番号23-0110)へ。 11ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 高齢者等あんしん見守りネットワークにご協力を ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 高齢者等あんしん見守りネットワークにご協力を ◇あなたの小さな気づきが大きな「助け」に◇ ■高齢者などが安心して生活をするために  本市では、少子高齢化により、ひとり暮らし高齢者や高齢者夫婦の世帯が増えています。そのため、一人一人の気づきによる異変を発見した時の速やかな対応や、 地域全体での見守りが、安心した生活につながります。  「渋川市高齢者等あんしん見守りネットワーク」は、行政だけでなく、高齢者等に身近な市民の皆さん、事業者および関係機関等が、 見守りや声かけなどによって異変をいち早く発見、対応する事業で、地域をあげての仕組みです(下図参照)。 ■異変を発見するサイン ▽洗濯物が何日も干しっぱなしになっている ▽新聞や郵便物などがたまったままになっている ▽高齢者を怒鳴る声や言い争いが聞こえる ■みんなでつくろう見守りの輪  普段の近所付き合いや日常の仕事を通して、無理のない範囲であいさつや声かけをしましょう。「ちょっと気になる」「いつもと違う」といった小さな気づきを見つけたら、 地域包括支援センターへ相談してください。連絡者のプライバシーを守り、対応します。 ■連絡・相談・問合せ先 ▽中央地域包括支援センター(市役所本庁舎内)=電話番号22-2179 ▽西部地域包括支援センター(北毛介護支援センター内)=電話番号26-7567 ▽金島・伊香保地域包括支援センター(特別養護老人ホームかない苑内)=電話番号24-8366 ▽古巻地域包括支援センター(特別養護老人ホーム永光荘内)=電話番号24-1300 ▽豊秋地域包括支援センター(介護老人保健施設銀玲内)=電話番号22-2231 ▽小野上・子持地域包括支援センター(特別養護老人ホーム春日園内)=電話番号25-8025 ▽赤城地域包括支援センター(介護老人保健施設赤城苑内)=電話番号26-2218 ▽北橘地域包括支援センター(第二デイサービスセンター虹の家内)=電話番号25-7720 ■渋川市高齢者等あんしん見守りネットワークの仕組み (イラスト図) 家族介護教室を開催 ■移乗と移動のテクニックを学ぼう!  理学療法士から、ベッドから車いす等へ乗り移る動作や、居室からトイレなどへの移動の介助に必要な技を学び、介護の負担軽減を図る教室です。 腰痛予防体操も行います。体操や交流を通してリフレッシュしましょう。 とき 12月15日(木)午後1時30分~3時 ところ 西部公民館 対象 家族を介護している人、介護に興味がある人 定員 12人程度(先着順) 参加料 無料 その他 動きやすい服装で参加してください 申込期間 12月8日(木)~14日(水)  申込・問合せ先 西部地域包括支援センター(電話番号26-7567) 12ページ~13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 補正予算による生活・経済支援策 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇補正予算による生活・経済支援策◇ ■市民税均等割のみ課税世帯の皆さんへ 物価高騰対策として3万円を支給します  電力やガス、食料品などの価格高騰により、特に家計への影響が大きい低所得世帯のうち、市民税均等割のみ課税の世帯に対して、1世帯につき3万円(1回限り)を支給します。  これは、現在実施中の、市民税非課税世帯などに対する給付金(1世帯につき5万円)とは別の本市独自の事業で、対象世帯も異なります (3万円と5万円を両方受け取ることはできません)。 支給対象 令和4年11月1日(基準日)から申請日まで本市に住民登録があり、世帯の令和4年度の市民税について、「世帯全員が均等割のみ課税」の世帯 または「均等割のみ課税の人と非課税の人」で構成される世帯 ※世帯の全員が「住民税が課税されている他の親族など」の扶養を受けている場合は対象外 手続方法 対象と思われる世帯には、11月末ごろに住民登録の住所地に申請書類などを発送します。必要事項を記入し、返信用封筒で返送してください ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、原則として郵送による申請となります ※令和4年度の所得申告(令和3年分の収入の申告)が済んでいない人がいる世帯や、令和4年1月1日時点で本市に住民登録がなかった人がいる世帯は、 申請書類の送付対象外になります。対象の要件を満たしていて、給付を受ける場合には、別途手続する必要があります 必要書類 ①世帯主の本人確認書類の写し ②送付された申請書 ③振込口座通帳の写し ※その他に添付書類が必要になる場合があります 申請期限 令和5年2月28日(火)(必着)  詳しくは、本庁舎地域包括ケア課(電話番号25-8412)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■冬季における物価および原油高騰対策 暖房経費などの一部を補助します 対象世帯 申請日現在において、本市に住所がある次の世帯 ①令和4年度住民税非課税世帯 ②令和4年度住民税均等割のみ課税世帯 ③生活保護受給世帯 補助対象経費 11月1日~令和5年2月28日(火)までに支払った次の経費のうち、いずれか1つの品目に限り補助します ①電気料金 ②ガス料金 ③灯油購入費 補助額 1世帯当たり上限6000円 ※複数枚の領収書などを合算して請求できます。申請は1世帯につき1回です 申請方法 対象と思われる世帯には、12月上旬までに申請書を郵送します。必要事項を記入して、次の書類を添付し、同封の返信用封筒で返送してください 添付書類 ①経費を支払ったことが分かる書類(領収書 ・レシート・請求書など) ②振込口座通帳の写し ※令和4年1月1日時点の住民票所在地が他の市町村内にあった場合は、「令和4年度課税証明書または非課税証明書」が必要です 申請期限 令和5年3月15日(水)(必着)  詳しくは、本庁舎地域包括ケア課(電話番号25-8412)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■子どもが進学や就職期を控える保護者の皆さんへ 学年に応じて応援金を支給します  原油価格や物価の高騰が家庭に影響する中、令和5年度に進学や就職を控える児童を養育する家庭に対し、家計負担増を緩和し 、円滑に準備が進められるよう応援金を支給します。保護者の所得制限はありません。  詳しくは、本庁舎こども課(電話番号22-2415)へ。 ■支給対象・支給金額 △高校3年生(高等学校に相当する学校の最終学 年を含む)=1人につき3万円 △中学3年生=1人につき2万円 △小学6年生=1人につき1万円 ■申請が不要な人への支給方法 対象 小学6年生および中学3年生の児童のうち、本市で令和4年11月分の児童手当・特例給付の支給対象となっている児童を養育する人 支給方法 対象世帯に事前通知を送付しました。通知を受けて、受給を希望しない旨の申し出がなかった保護者に、児童手当の受給口座に応援金を振り込みます ■申請が必要な人への支給方法 対象 ①小学6年生および中学3年生の児童のうち、本市で児童手当・特例給付の支給対象となっていない人 ②高等学校などの最終学年の児童を養育する人 ※高等学校などとは=高等学校(全日制、定時制、通信制)、中等教育学校、特別支援学校高等部、高等専門学校、高等専修学校 申請方法 申請書、申請者名義の口座情報が分かるものの写し、在学証明書(対象児童が最終学年であることが分かるもの)を窓口または郵送でこども課に提出してください 申請書の配布方法 △受給対象となる可能性がある子どもを養育する保護者に案内と申請書を郵送 △市子育て情報サイト「しぶかわ子育て応援なび」からダウンロード △こども課窓口での配布 申請期限 2月28日(火) 振込日 申請受付日の翌月末まで ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■令和4年度10月補正予算の概要  10月26日の市議会臨時会において議決された補正予算の事業についてお知らせします。  詳しくは、本庁舎財務課(電話番号22-2414)へ。 ■原油価格・物価高騰総合緊急対策 ①国の給付金の対象とならない市民税均等割のみ課税世帯に3万円を支給(6,715万8千円) ②子どもが進学や就職を控える保護者に応援金を支給(3,960万9千円) ③原油価格・物価高騰の影響を受ける市内事業者などに助成金を交付(1億9,833万8千円) ④民間保育施設・放課後児童クラブの物価高騰による経費の増額分を補助(1,519万円) ⑤市内小中学校・公立保育所で提供する給食の食材費を増額(946万5千円) ■乳幼児用の新型コロナワクチン接種を実施              (3,397万2千円) 10月補正予算の概要(単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算額/35,782,209 10月補正予算額/363,732 補正後予算額/36,145,941 詳細はこちら▲ 14ページ~15ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋Pay(シブペイ)スタート ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 12月12日(月)午前10時 ◇渋Pay(シブペイ)スタート◇ キャンペーン期間中 (12月12日(月)~3月15日(水)) ポイントチャージ額の30%プレゼント 最大30,000円分お得に  12月12日(月)に運用開始する「渋Pay」は、スマートフォンの専用アプリまたは 専用カードにチャージしたポイントを、市内加盟店での支払いに使用できる電子地域通貨です。  今回は、利用方法などについてお知らせします。  詳しくは、本庁舎デジタル政推進課(電話番号25-8414)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■スマートフォンアプリでの利用方法 ①アプリをダウンロード  アプリダウンロードはこちら ▲App Store(アップストア)「二次元コード」 ▲GooglePlay(グーグルプレイ)「二次元コード」 ②ポイントをチャージ  アプリ画面の「地域を選択する」から「渋川市」を選択してチャージします。セブン銀行ATM、各種クレジットカード、 デジタル行政推進課、伊香保・小野上行政センターで行えます。 ③加盟店での支払い  スマートフォン画面の2次元コードを提示、または店頭の2次元コードを読み取り、ポイントで支払います。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■専用カード(読み取り端末設置店のみ使用可)での利用方法 ①専用カードの受け取り  デジタル行政推進課に申し込み、カードを受け取ります。 ②ポイントをチャージ  セブン銀行ATM、デジタル行政推進課、伊香保・小野上行政センターで行えます。 ③加盟店での支払い  カードの2次元コードを提示し、ポイントで支払います。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■利用に関する共通事項 利用可能店舗 下の2次元コードで確認してください 注意点 ▽チャージ上限は1人1日5万円、1カ月10万円まで ▽スマートフォンアプリと専用カードの併用不可 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■お得な導入キャンペーンを実施します 実施期間 12月12日(月)~3月15日(水)  キャンペーンポイント チャージ額の30%分のポイントを付与します(チャージ上限10万円最大3万ポイント付与) キャンペーン限定カード(3種) ▽1300ポイントのカード=1000円で販売 ▽6500ポイントのカード=5000円で販売 ▽1万3000ポイントのカード=1万円で販売 ※販売場所は、デジタル行政推進課、各行政センターです アプリダウンロードポイントアプリをダウンロードした人に、3000ポイントを付与します(1人1回・先着2万人) ※アプリをダウンロード後、下の2次元コードを読み取ることで、ポイントが受け取れます 「二次元コード」 キャンペーンポイントの有効期限 3月15日(水)  ※利用者自身でチャージしたポイント(購入分)の有効期限は、チャージから2年間です ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■事業者の皆さんへ  加盟店を募集しています。登録は無料です。多くの人に利用してもらえるよう、ぜひ、登録をしてください。申請方法 加盟店登録申請書の提出、または、専用フォームから申請 ▲詳細はこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■問合せ先 ①利用・決済方法に関すること コールセンター 電話番号 ▽利用者用=0120(11)1164(午前9時~午後6時) ▽加盟店用=03(6416)0884(午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)) メール 利用者・加盟店用共通=chiicainfo@trustbank.co.jp ②事業全体に関すること 本庁舎デジタル行政推進課(電話番号25-8414・Eメールdigital@city.shibukawa.gunma.jp) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市内事業者の皆さんへ ■「渋Pay加盟店マシマシキャンペーン」に参加する小規模事業者を補助します  12月12日(月)から運用を開始する「渋Pay」について、渋Payを使用した人に独自の特典サービスを一定期間実施する小規模事業者に対し、補助金を交付します。 対象事業者 申請日時点で渋Pay加盟店を営業しており、1月14日(土)~2月14日(火)を通して、渋Payを使用した人に独自の特典サービスを実施する市内の小規模事業者 ※その他の要件があります 補助金額 5万円 申請方法 必要書類を商工振興課に提出してください 申請期限 12月16日(金)  その他 ▽要件や必要書類などの詳細は、市ホームページ(ID=10088)を確認してください ▽当該キャンペーンに参加する加盟店の名称・住所・連絡先・特典サービスの内容等は、市ホームページや広報などで周知します  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■技術改革などに成果のあった優良事業所を表彰しました  令和4年度の優良事業所表彰式を11月8日に行いました。  これは、事業所の特色を生かしながら、技術の改善や経営管理、雇用の促進などに優れた成果のあった事業所を表彰するものです。  表彰を受けた事業所は次のとおりです(順不同)。 ▽(有)京ひで ▽長栄開発(株)  ▽(株)渋川製作所 ▽(社福)橘風会 ▽藤伸板金(有)  ▽(株)塚越屋  詳しくは、二商工振興課(電話番号22-2596)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■優良建設工事・事業者などを表彰しました  令和4年度優良建設工事等表彰式を11月4日に行いました。  これは、市が発注し、前年度に完成した工事の中から、施工管理や技術などが特に優れている業者などを表彰するものです。  今年度は、25件の工事を対象に審査を行い、優良建設工事14件と主任技術者・監理技術者14人を表彰しました。表彰された業者などは下表のとおりです。 また、優良建設工事表彰を3年連続で受賞した、次の2業者に優良施工業者表彰を行いました。 優良施工業者表彰(業者名・代表者)(敬称略) ▽井口建設(株)・井口昭宏 ▽(株)木暮組・木暮唱  詳しくは、本庁舎契約管理課(電話番号22-2369)へ。 優良建設工事表彰・優良技術者表彰(敬称略) 工事名/市道金井大野線(第3工区)鉄鋼スラグ対策工事 施工業者名/井口建設㈱ 代表者/井口 昭宏 主任技術者・監理技術者/太田 浩幸 工事名/公共下水道特環渋川汚水管布設工第7工区工事 施工業者名/㈱阿藤工務店 代表者/川上 茂子 主任技術者・監理技術者/北爪 義男 工事名/市営住宅大中子団地2号棟外壁断熱等改修工事 施工業者名/南澤建設㈱ 代表者/福田 実 主任技術者・監理技術者/北田 陽洋 工事名/渋川市武道館空調機器整備工事 施工業者名/日本燃設㈱ 代表者/狩野 聡 主任技術者・監理技術者/寺島 弘樹 工事名/金井登沢配水池改修工事 施工業者名/瑞穂建設㈱ 代表者/篠原 玄洋 主任技術者・監理技術者/石田 雄二郎 工事名/市道5-8645号線道路改良工事(ゼロ市債) 施工業者名/田子林業㈱ 代表者/田子 公寛 主任技術者・監理技術者/田子 公寛 工事名/公共下水道特環渋川舗装復旧工第6工区工事 施工業者名/井口建設㈱ 代表者/井口 昭宏 主任技術者・監理技術者/井口 昭宏 工事名/農集北橘地区マンホールポンプ交換工事 施工業者名/㈱環境保全センター渋川支店 代表者/岡本 三男 主任技術者・監理技術者/阿部 誠一 工事名/村道8084号橋補修工事 施工業者名/㈱石関工務店 代表者/石関 和仁 主任技術者・監理技術者/上田 元夫 工事名/公共下水道特環渋川汚水管布設工第12工区工事 施工業者名/幸野建設㈲ 代表者/幸野 眞司 主任技術者・監理技術者/幸野 幹夫 工事名/公共下水道公共渋川汚水管布設工第9工区工事(ゼロ市債) 施工業者名/井口建設㈱ 代表者/井口 昭宏 主任技術者・監理技術者/林 隆志 工事名/渋川市子持社会体育館ガス式空調設備更新工事 施工業者名/東明電気工事㈱ 代表者/千明 幹嗣 主任技術者・監理技術者/生方 優 工事名/市道味噌野相之沢橋線舗装補修工事 施工業者名/㈱吉田組 代表者/吉田 豊 主任技術者・監理技術者/大金 健太 工事名/市道敷島宮田線舗装補修工事 施工業者名/㈱木暮組 代表者/木暮 唱 主任技術者・監理技術者/山本 晃一 16ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックスーTOPICSー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇しぶかわいかほフォトコンテストの応募作品を募集◇ 対象作品 12月1日以降、応募期限までに市内で撮影された写真(応募作品を夜景部門・日常部門・景色部門に分けて審査します) 応募資格 どなたでも応募できます 応募方法 ①instagramからの応募=渋川伊香保温泉観光協会の公式アカウント「@shibukawakankou」をフォローし、ハッシュタグ「#いかフォト」をつけ、 撮影場所を入力して画像を投稿する ②郵送・メールなどによる応募=作品データ(JPEG形式・5MBまで)をメール(s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp)、郵送(〒377-8501・石原80) または直接秘書室へ 賞品 伊香保温泉旅行券3万円相当など 応募期限 3月31日(金)  その他 詳細は、市ホームページ(ID=9714)を確認してください 問合せ先 渋川伊香保温泉観光協会(電話番号72-3151)または本庁舎秘書室(電話番号22-2182) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇12月13日(火)から森田素夫顕彰展を開催します◇  伊香保町生まれの作家で、伊香保温泉で働く人々や榛名湖周辺の自然を描いた作品を多く残し、芥川賞候補にもなった森田素夫の関連資料を展示する顕彰展を開催します。 とき 12月13日(火)~22日(木) 午前8時30分~午後5時15分(市役所閉庁日は除く) ところ 市役所本庁舎 その他 12月14日(水)午前11時15分から開催セレモニーを行います 問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇第3期渋川市教育振興大綱(案)についての意見を募集します◇  渋川市教育振興大綱は、教育行政の総合的な施策について、その目標や施策の方向性を定めるもので、近年の社会情勢の変化や教育を取り巻く社会の動向などを考慮しながら、 本市の目指すべき教育の将来像を示すものです。  「第3期渋川市教育振興大綱」の策定に当たり、皆さんの声を広く反映させ、より良いものとするため、市民意見公募を実施します。 閲覧・募集期間 12月12日(月)~1月11日(水)  ※受付時間は、午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 閲覧場所 市役所本庁舎市民ホール、政策創造課、第二庁舎2階入口付近、各行政センター ※市ホームページにも掲載しています 提出方法 所定の様式(閲覧場所にあります)に意見と必要事項を記入し、郵送(〒377-8501・石原80)、ファクス(6541)、 メール(hp-seisaku@city.shibukawa.gunma.jp)または直接政策創造課・各行政センターへ ※様式は、市ホームページからもダウンロードできます 結果報告 提出された意見に対する市の考え方を市ホームページなどに掲載します ※意見以外の個人情報などは公表しません。また、意見に対する個別の回答はしません その他 詳細は、左の2次元コードから市ホームページを確認してください 問合せ先 本庁舎政策創造課(電話番号22-2396) 「二次元コード」 17ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.61 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「駅前広場」◇  現在、開業100周年を迎えたJR渋川駅の、駅前広場のリニューアルに着手しています。昨年度は、バス、タクシーなどの公共交通ゾーンを整備し、 今年度は、正面の広場の整備を行っています。  渋川市には、JR上越線と吾妻線が走り、駅が八つあります。県内の市町村では、JRの駅が最も多くあります。その中で渋川駅は、まちなかにあり、 伊香保温泉を訪れる人の玄関口です。  この渋川駅を、鉄道利用者だけでなく、多くの人が集まり、にぎわう場所にしたいと思っています。整備後には、コンサートや七夕、イルミネーションなど、 さまざまなイベントに使えるよう、広場を明るく広くしました。  また、来年度も、屋外に雨宿りできる屋根を付けたり、地下道を明るくきれいにしたりします。まだまだ整備は続きますので、完成を楽しみにしてください。  今年は、新橋と横浜の間に日本で初めて鉄道が開通してから150年、上越新幹線の開業から40年の記念の年です。安全でエコな鉄道の価値を改めて見直したいものです。  そして、来年こそは、コロナを乗り切って、駅前やまちなかに、にぎわいを取り戻したいと思っています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット - Vol.21 - ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  こんにちは!季節はすっかり冬となり寒くなりましたね。  今回ご紹介するおすすめスポットは伊香保温泉です!観光地として全国的にも有名な伊香保温泉ですが、実は行ったことない、 何年も行っていないという人は多いのではないでしょうか。石段を上りながらグルメを堪能したり、冷えた体を温泉で温めたり、 地元にある観光地でゆっくりするのも素敵なことだと思います。この冬は心も体もほっこり温かくなれる伊香保温泉に出かけてみてはいかがでしょうか。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇美術の小窓◇ 《友情》 渋川中学校美術クラブ 作 2000年 高さ:76㎝  素材:ブロンズ ▲県立土屋文明記念文学館所蔵  当時の美術クラブ40人で制作しました。始めに粘土で手に乗るくらいの大きさの作品を作り、コンテストをした結果、円すいにいろいろな思いが巡らされている "感情"と題された作品に決まりました。その作品をもとに「直付け石こう」という技法を用いて、クラブのみんなの手で大きな作品を完成させました。 完成した作品の題名は、"感情"から"友情"へと展開され、力を合わせて制作した思いが加わりました。  この作品は、市総合公園内の自由広場西側の駐車場の辺りに設置されています。 ●市美術館は、移転のため休館しています 18ページ~19ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 12月のおでかけ情報 イルミネーション情報 ★渋川駅前通り=12月3日(土)~1月31日(火)午後5時~10時 問合せ先電話番号23-8066 ★四ツ角県営住宅周辺=12月3日(土)~1月31日(火)午後6時~9時 問合せ先電話番号22-2596 ★渋川スカイランドパーク=12月3日~25日までの金~日曜日午後4時~8時(3日は午後5時から点灯) 問合せ先電話番号25-7070 ★伊香保温泉石段街=12月1日~2月15日(水)午後5時~午前0時 問合せ先電話番号72-3201 ■あじさいギャラリー 各公民館で活動するサークルの作品を紹介 希望の会 代表 都丸 信子さん 電話番号24-3740 北橘公民館で、第4水曜日に活動しています。会員募集中。気軽に見学に来てください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■Q 広報クイズ&アンケート 正解者の中から抽選で3人にプレゼントが当たります。当選者には郵送で商品券を発送しますのでアンティーク店舗で商品購入に利用してください(応募は1人1枚)。 今月のプレゼント 銀座パティスリーAntique(アンティーク) 商品券1,000円分 こだわり抜いた製法と素材で最高のスイーツを味わっていただきたい。その信念を持ってケーキ類や焼き菓子を提供しています。ぜひ、ご来店ください。 銀座パティスリー・Antique(アンティーク) 石原113-10 電話番号25-8181 営業時間 10時~19時 定休日 木曜日 ★広報クイズ Q:今号の特集で紹介した事業。映画やドラマなどのロケ地を誘致する○○○○コミッション ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事は? ②今後取り上げてほしい内容は? ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募方法 広報クイズの答え、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して下の方法で応募してください ★応募締切 12月20日(火)消印有効 郵送 〒377-8501 石原80 「広報クイズ12月号係」 Eメール s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp ※件名を「広報クイズ12月号係」に 応募フォーム 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■輝け!スポーツ仲間 スポーツ協会登録団体紹介 Vol.9 直心会(ちょくしんかい)(剣道)  約60人が所属し、子どもは各年代の県大会を、大人は昇段を目指し稽古しています。世代問わず続けられる生涯スポーツであることが剣道の魅力です! とき・ところ 水・土曜日午後6時30分~9時30分に市武道館で活動しています 問合せ先 二スポーツ課(電話番号22-2241) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! 今号は「渋川市立橘北小学校」Vol.44 阿左見(あざみ) 龍馬(りょうま)さん(6年)  私の夢は、プロのバスケットボール選手になることです。小学5年のときにバスケを始めて、今は、毎日100本ロングシュートを決める練習をしています。 将来は、憧れの富樫勇樹さんのような、子どもに夢を与えられる選手になりたいです。 畠山 帆歌(ほのか)さん(6年)  私の将来の夢は、アニメ制作に携わることです。アニメが好きで、2次元とは思えない、現実に近いアニメの映像を見て、アニメの製作に携わりたいと思うようになりました。 今は、イラストを描いたり、色々なアニメを見たりして勉強中です。 各コーナーに掲載を希望する人を募集します!  ★「私のふるさと紹介」  ★「ちびっこ写真館」 上記コーナーに掲載を希望する人は右の2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■私のふるさと紹介 45 神奈川県横浜市 堀井 一平さん(赤城町溝呂木) -横浜市- 人口:3,771,961人(R4.10.1現在) 面積:437.78㎢  私が住んでいた所は、横浜市の中でも住宅街が多い場所で、自宅の近くにズーラシアがありました。中学生の頃から自転車に興味を持ち、 よく友達と遠出をしていたので、中心街よりもキャンプや旅行に出かける方が好きでした。  20代の頃にヒマラヤ山脈を旅行したとき、そこで目にした山岳地帯の暮らしに心を打たれ、住宅街ではない所で農業を営んで暮らしたいと思いました。  渋川市に移住したのは、妻の実家が群馬であったことと、古民家の物件をドライブしながら探していたところ、地元の方に今の自宅の物件を紹介いただいたことがきっかけです。  赤城地区には観光名所があまりないので、山を活用して、キャンプ場や自然体験ができる屋外レジャーのエリアとして、 地域と民間が協力して整備を進められたらいいと思います。興味がある人の移住にもつながると思います。 20ページ~21ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー まちの出来事を写真で紹介 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 伊香保ロープウェイ開業60周年記念 ◇発アニメとコラボしたゴンドラが運行中◇  10月13日から令和5年9月30日まで、伊香保の石段街周辺で、伊香保温泉が舞台イメージに描かれたアニメ「美男高校地球防衛部」とのコラボ企画を実施しています。 ロープウェイのゴンドラや石段の湯の装飾のほか、石段街に看板やのぼり旗を設置。伊香保を訪れた観光客は、いつもと違った雰囲気の温泉街の散策を楽しんでいました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 多文化共生社会を目指した交流会2022 ◇他国文化の体験で交流を深める◇  11月6日に渋川ほっとプラザで、多文化共生社会を目指した交流会が行われました。市内外に在住する、日本を含めた4カ国出身の20人が参加し、 居合いや空手といった日本文化の鑑賞や新聞じゃんけんなどのレクリエーションを通じて、参加者同士の交流を深めました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 中郷小学校の手話教室 ◇初めての手話でコミュニケーション◇  11月18日に中郷小学校で、手話教室が行われました。ろう講師の佐藤さんは、ろう者が生活で困ることなどの説明後に、児童の名字やあいさつなどの手話を指導。 児童は、教わった手話で周りの人とコミュニケーションをとり、ろう者の生活や手話についての理解を深めました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 金島公民館の開設70周年記念行事 ◇笑顔で迎える地域拠点の70周年◇  11月6日に金島ふれあいセンターで、昭和27年11月に地域の拠点として開設した金島公民館の記念行事が行われ、約200人が出席しました。 式典のほか、金島中学校吹奏楽部の演奏や川島獅子舞保存会の演舞、しぶかわ応援大使 清水博正さんによる歌謡ショーが行われ、地域全体で楽しみながら70周年を祝いました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ユニバーサルスポーツ体験教室 ◇誰でも楽しめるスポーツの普及へ◇  10月23日に伊香保体育館で、ユニバーサルスポーツ体験教室が開催されました。ユニバーサルスポーツとは、年齢や障害の有無などに関わらず、 さまざまな人が共に楽しめるスポーツの総称です。「シッティングバレーボール」「ボッチャ」「さいかつボール」「モルック」の4種目を、28人の参加者が順番に体験し、 各種目の楽しさを実感していました。 ▲当日の様子はこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 美術館ワークショップ ◇ポスターや布を切り抜いて作品制作◇  10月30日に中央公民館で、美術館ワークショップ「貼って、描いて、コラージュあーと!!」が行われました。コラージュとは、ポスターや布などを切り抜いて組み合わせ、 新しい作品を生み出す技法のこと。参加者は、自分の気に入った素材で、新たな表現を生み出していました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 津久田人形芝居の地域鑑賞会 ◇地域で継承してきた伝統文化を鑑賞◇  10月15日に津久田の人形舞台で、人形芝居が行われました。この日は、来年300周年を迎える津久田人形芝居櫻座が、50年ぶりに津久田の人形舞台で「鎌倉三代記」を披露。 手作り人形団体「つ組」による「モチモチの木」も上演され、観客は、情感豊かな人形の動きに見入っていました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 赤城幼稚園のリンゴ狩り ◇秋の味覚狩りに小さな手が挑む◇  10月12と14日に赤城高原シャローム観光りんご園で、赤城幼稚園の園児たちがリンゴ狩りを行いました。子どもたちは、大きくて赤いリンゴを見つけると、 抱っこしてもらいながら全力で手を伸ばして、真剣にリンゴのもぎ取りに挑戦。自分の手で取ったリンゴに大満足の子どもたちでした。 22ページ~23ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和4年度渋川市功労者表彰式 - 各分野で活躍する64人を表彰 - ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  市町村合併後の渋川市として初となる「渋川市功労者表彰式」を11月3日に市民会館で開催しました。  これは、地方自治や教育文化、社会福祉など、各分野で活躍され、市民福祉の増進などに寄与された方々を功労者として表彰するものです。  詳しくは、本庁舎秘書室(電話番号22-2110)へ。 当日の様子はこちら▲「二次元コード」 ■市功労者表彰とは  市功労者表彰は、「渋川市表彰条例」に基づき行うものです。  表彰対象となる人は、地方自治や教育文化、社会福祉および産業の振興等、各分野で活躍され、市民福祉の増進などに寄与された人で、 主に、その職に「満16年以上在職したもの」としています。  平成18年2月20日の市町村合併から16年が経過した今年度の表彰式は、新市として初めての開催となります。 ■令和4年度の被表彰者  市議会議員、介護認定審査会委員やスポーツ推進委員など非常勤の特別職、保護司、交通指導員など、計64人(別表参照)を表彰しました。 令和4年度渋川市功労者表彰式 被表彰者一覧 団体名/渋川市議会議員 受賞者名/石倉 一夫 団体名/渋川市議会議員 受賞者名/角田 喜和 団体名/渋川市議会議員 受賞者名/須田 勝 団体名/渋川市議会議員 受賞者名/加藤 幸子 団体名/渋川市議会議員 受賞者名/山崎 雄平 団体名/渋川市議会議員 受賞者名/中澤 広行 団体名/固定資産評価審査委員会委員 受賞者名/町田 久 団体名/図書館協議会委員 受賞者名/大島 史郎 団体名/文化財調査委員 受賞者名/今井 郁男 団体名/文化財調査委員 受賞者名/新保 修宏 団体名/文化財調査委員 受賞者名/野村 隆 団体名/文化財調査委員 受賞者名/村上 義幸 団体名/介護認定審査会委員 受賞者名/山縣 義一 団体名/介護認定審査会委員 受賞者名/加藤 肇 団体名/介護認定審査会委員 受賞者名/橋本 真也 団体名/介護認定審査会委員 受賞者名/村上 忠明 団体名/介護認定審査会委員 受賞者名/大久保 健司 団体名/介護認定審査会委員 受賞者名/清水 みえ子 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/石橋 薫 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/大竹 誠一 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/三橋 美知子 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/中村 美智子 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/髙橋 保行 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/髙田 由美子 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/清水 要 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/齊藤 茂喜 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/唐澤 美智代 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/三田 豊 団体名/スポーツ推進委員 受賞者名/髙橋 美智子 団体名/小口資金融資審査委員会委員 受賞者名/椛沢 榮一 団体名/保育所嘱託医 受賞者名/船岡 壽 団体名/保育所型認定こども園嘱託医 受賞者名/鈴木 虎一 団体名/保護司 受賞者名/大谷 晴一 団体名/保護司 受賞者名/本多 正平 団体名/保護司 受賞者名/木村 盛雄 団体名/保護司 受賞者名/角田 一幸 団体名/保護司 受賞者名/飯野 晶子 団体名/保護司 受賞者名/佐々木 よし子 団体名/保護司 受賞者名/八高 範夫 団体名/保護司 受賞者名/樋口 富雄 団体名/保護司 受賞者名/山田 均 団体名/交通指導員 受賞者名/山藤 信行 団体名/交通指導員 受賞者名/堀口 一好 団体名/交通指導員 受賞者名/飯塚 勝明 団体名/交通指導員 受賞者名/近藤 雅彦 団体名/交通指導員 受賞者名/西山 雅義 団体名/交通指導員 受賞者名/南雲 孝雄 団体名/交通指導員 受賞者名/堀地 正行 団体名/交通指導員 受賞者名/茂原 良行 団体名/交通指導員 受賞者名/茂木 弘伸 団体名/交通指導員 受賞者名/伊藤 一弥 団体名/交通指導員 受賞者名/恩田 洋治 団体名/交通指導員 受賞者名/細川 勉 団体名/交通指導員 受賞者名/田川 壽義雄 団体名/交通指導員 受賞者名/大塚 智弘 団体名/交通指導員 受賞者名/後藤 昌弘 団体名/交通指導員 受賞者名/木村 竜也 団体名/交通指導員 受賞者名/篠原 豊 団体名/交通指導員 受賞者名/吉田 正男 団体名/交通指導員 受賞者名/池田 勝雄 団体名/交通指導員 受賞者名/町田 任宏 団体名/民生委員・児童委員 受賞者名/横山 和弘 団体名/消防団長 受賞者名/島村 嘉久 団体名/東京2020パラリンピック大会銀メダリスト 受賞者名/唐澤 剣也 24ページ~25ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和3年度決算報告 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇一般会計決算◇  令和3年度決算における一般会計の歳入総額は、389億8,185万円(前年度比15%減少)で、歳出総額は、365億3,589万円(前年度比16.9%減少)でした。 歳入・歳出ともに前年度と比較して減少したのは、令和2年度に実施した特別定額給付金に関する経費が減少したことなどによるものです。  歳入決算額から歳出決算額を差し引いた額は、24億4,596万円となりました。そのうち、15億円を将来の備えとして財政調整基金に積み立て、 残額の9億4,596万円は令和4年度予算の一部として使用しています。  詳しくは、本庁舎財務課(電話番号22-2414)へ。 ■歳入 自主財源 145億1,390万円(37.3%) 依存財源 244億6,795万円(62.7%) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市税 110億5,742万円(28.4%) 繰入金 8億4,636万円(2.2%) 繰越金 8億8,629万円(2.3%) 諸収入 10億1,523万円(2.6%) その他自主財源 7億860万円(1.8%) 地方交付税 88億8,627万円(22.8%) 国庫支出金 72億6,646万円(18.6%) 県支出金 25億6,791万円(6.6%) 市債 25億7,090万円(6.6%) その他依存財源 31億7,641万円(8.1%) ■歳出 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 総務費 53億5,720万円(14.7%) 民生費 137億8,699万円(37.8%) 衛生費 25億5,737万円(7.0%) 労働費 2,891万円(0.1%) 農林水産業費 15億3,245万円(4.2%) 商工費 16億3,747万円(4.5%) 土木費 28億2,580万円(7.7%) 消防費 12億1,528万円(3.3%) 教育費 42億1,351万円(11.5%) 公債費 31億8,553万円(8.7%) 議会費 1億9,538万円(0.5%) ※歳入額および歳出額には、令和2年度から令和3年度への繰越分を含みます 歳入合計 389億8,185万円 歳出合計 365億3,589万円 ■歳入の用語解説 ・市税 市民税や固定資産税など ・繰入金 積み立てていた基金などから繰り入れるお金 ・繰越金 決算剰余金など前年度から繰り越されたお金 ・諸収入 利子や雑収入など ・地方交付税 市の財政状況に応じて国から交付されるお金 ・国庫支出金 特定の事業を行うために国から交付されるお金 ・県支出金 特定の事業を行うために県から交付されるお金 ・市債 国や金融機関などから借り入れるお金 ■歳出の用語解説 ・総務費 市の全般的な事務に使われるお金 ・民生費 子どもや高齢者、体の不自由な人などのために使われるお金 ・衛生費 市民の健康増進やごみの処理などに使われるお金 ・農林水産業費 農林水産業の振興や土地改良などに使われるお金 ・商工費 商工業や観光の振興などに使われるお金 ・土木費 道路や公園の整備などに使われるお金 ・教育費 幼稚園、小・中学校、体育・文化活動などに使われるお金 ・公債費 借り入れたお金の返済に使われるお金 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇基金および市債の状況◇ 項目 基金 令和2年度末/100億7,197万円 項目 基金 令和3年度末/118億2,383万円 項目 基金 増減/17億5,186万円 項目 基金 財政調整基金 令和2年度末/51億5,964万円 項目 基金 令和3年度末/57億9,582万円 項目 基金 増減/6億3,618万円 項目 基金 減債基金 令和2年度末/4億105万円 項目 基金令和3年度末/11億2,223万円 項目 基金 増減/7億2,118万円 項目 基金 特定目的基金(※) 令和2年度末/45億1,128万円 項目 基金令和3年度末/49億578万円 項目 基金 増減/3億9,450万円 項目 市債 令和2年度末/595億9,730万円 項目 市債 令和3年度末/583億6,147万円 項目 市債 増減/△12億3,583万円 項目 市債 一般会計・特別会計 令和元年度2/353億3,660万円 項目 市債 一般会計・特別会計 令和3年度末/347億5,576万円 項目 市債 増減/△5億8,084万円 項目 市債 水道事業会計 令和2年度末/32億7,520万円 項目 市債 水道事業会計 令和3年度末/29億8,720万円 項目 市債 水道事業会計 増減/△2億8,800万円 項目 市債 下水道事業等会計 令和2年度末/209億8,550万円 項目 市債 下水道事業等会計 令和3年度末/206億1,851万円 項目 市債 下水道事業等会計増減/△3億6,699万円 ※特定目的基金とは、福祉事業基金、国際交流基金など、用途が特定されている基金のことです ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇特別会計◇ 項目 特別会計 国民健康保険(事業勘定) 収入/89億2,836万円 項目 特別会計 国民健康保険(事業勘定)支出/87億4,626万円 項目 特別会計 国民健康保険(診療施設勘定) 収入/1億395万円 項目 特別会計 国民健康保険(診療施設勘定)支出/1億395万円 項目 特別会計 後期高齢者医療 収入/11億97万円 項目 特特別会計 後期高齢者医療 支出/10億9,571万円 項目 特別会計 介護保険 収入/92億8,237万円 項目 特別会計 特別会計 介護保険 支出/89億6,296万円 項目 特別会計 農産物直売事業 収入/223万円 項目 特別会計 特別会計 農産物直売事業 支出/123万円 項目 特別会計 伊香保温泉観光施設事業 収入/1億3,002万円 項目 特別会計 伊香保温泉観光施設事業 支出/1億725万円 項目 特別会計 小野上温泉事業 収入/3,179万円 項目 特別会計 小野上温泉事業 支出/3,179万円 項目 特別会計 交流促進センター事業 収入/2,354万円 項目 特別会計 交流促進センター事業 支出/2,235万円 ※収入額および支出額には、令和2年度から令和3年度への繰越分を含みます ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇企業会計◇ 項目/水道事業会計 収益的収支 収入/17億9,563万円 支出/17億6,020万円 項目/水道事業会計 資本的収支 収入/1億9,685万円 支出/10億5,412万円 項目/下水道事業等会計 収益的収支 収入/26億2,303万円 支出/25億789万円 項目/下水道事業等会計 資本的収支 収入/22億1,857万円 支出/28億7,046万円 ※収入額および支出額には、令和2年度から令和3年度への繰越分を含みます ※水道事業会計で資本的収入額が資本的支出額に不足する分は、過年度分損益勘定留保資金などで補いました ※下水道事業等会計で資本的収入額が資本的支出額に不足する分は、過年度分損益勘定留保資金などで補いました ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇健全化判断比率・資金不足比率◇  地方自治体の財政状況を判断する指標として、「健全化判断比率」と「資金不足比率」があります。  本市の令和3年度決算の比率は、いずれも基準値を下回り、財政状況は「健全」といえます。今後も財政規律を維持しながら健全な財政運営に努めていきます。 ■健全化判断比率 比率の名称/実質赤字比率 本市の比率/赤字なし 早期健全化基準/12.31% 財政再生基準/20.00% 比率の名称/連結実質赤字比率 本市の比率/赤字なし 早期健全化基準/17.31% 財政再生基準/30.00% 比率の名称/実質公債費比率 本市の比率/4.4% 早期健全化基準/25.0% 財政再生基準/35.0% 比率の名称/将来負担比率 本市の比率/22.2% 早期健全化基準/350.0% 財政再生基準/- ■資金不足比率 比率の名称/資金不足比率(各公営企業会計) 本市の比率/不足なし 経営健全化基準/20.0% ■用語解説 ・実質赤字比率 中心的な行政サービスを行う一般会計などの赤字の程度を指標化したもの。  赤字がないことが望ましい。 ・連結実質赤字比率 全会計の赤字や黒字を合算し、市全体での赤字の程度を指標化したもの。  赤字がないことが望ましい。 ・実質公債費比率 借入金の返済額とそれに準じる額の大きさを指標化し、資金繰りの危険度を示すもの。数値が低いほうが望ましい。 ・将来負担比率 一般会計の借入金や将来支払う可能性のある負担などについて、現在の残高の程度を指標化し、今後の財政を圧迫する可能性を示す比率。数値が低いほうが望ましい。 ・資金不足比率 公営企業の資金不足を、公営企業の事業規模である料金収入の規模と比較して指標化し、経営状況の深刻度を示す比率。  不足額がないことが望ましい。 財政状況の詳細なデータは、市ホームページ(https://www.city.shibukawa.lg.jp/)で見られます。 26ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和4年度 上半期の予算執行状況 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  今年度上半期(4月1日~9月30日)の予算執行状況などをお知らせします。数値は9月30日現在のものです(1万円未満の金額は端数整理してあります)。  詳しくは、本庁舎財務課(電話番号22-2414)へ。 ◇一般会計◇ ■歳入 収入率43.8% 予算現額369億4,895万円 収入済額161億6,908万円 市税 収入率/56.9%(収入率) 予算現額/111億5,967万円 収入済額/63億4,972万円 地方交付税 収入率/69.5% 予算現額/82億円 収入済額/57億50万円 国庫支出金 収入率/18.6% 予算現額/62億4,094万円 収入済額/11億5,774万円 県支出金 収入率/8,4% 予算現額/29億4,195万円 収入済額/2億4,702万円 繰入金 収入率/0% 予算現額/19億3,782万円 収入済額/0万円 諸収入 収入率/13.1% 予算現額/12億4,650万円 収入済額/1億6,326万円 市債 収入率/0% 予算現額/15億3,630万円 収入済額/0万円 その他 収入率/69.2% 予算現額/36億8,577万円 収入済額/25億5,084万円 ■歳出 執行率41.8% 予算現額369億4,895万円 支出済額154億5,832万円 議会費 執行率/48.7%(執行率) 予算現額2億1,107万円 支出済額/1億275万円 総務費 執行率/39.1% 予算現額/52億8,490万円 支出済額/20億6,726万円 民生費 執行率/36.6% 予算現額/125億4,874万円 支出済額/45億9,175万円 衛生費 執行率/35.4% 予算現額/31億150万円 支出済額/10億9,851万円 農林水産業費 執行率/59.2 予算現額/16億4,892万円 支出済額/9億7,554万円 商工費 執行率/63.4% 予算現額/19億7,721万円 支出済額/12億5,330万円 土木費 執行率/47.5% 予算現額/34億3,242万円 支出済額/16億3,142万円 教育費 執行率/38.0% 予算現額/39億5,825万円 支出済額/15億597万円 公債費 執行率/48.4% 予算現額/33億4,550万円 支出済額/16億1,902万円 その他 執行率/42.5% 予算現額/14億4,044万円 支出済額/6億1,280万円 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇特別会計◇ 会計区分 国民健康保険 事業勘定 予算現額/88億4,161万円 会計区分 国民健康保険 事業勘定 収入済額/33億7,103万円 会計区分 国民健康保険 事業勘定 支出済額/32億1,466万円 会計区分 国民健康保険 診療施設勘定 予算現額/410万円 会計区分 国民健康保険 診療施設勘定 収入済額/0万円 会計区分 国民健康保険 診療施設勘定 支出済額/153万円 会計区分 後期高齢者医療 予算現額/12億3,513万円 後期高齢者医療 収入済額/3億8,270万円 後期高齢者医療 支出済額/3億4,989万円 会計区分 介護保険 予算現額/90億7,430万円 介護保険 収入済額/39億7,141万円 介護保険 支出済額/37億4,164万円 会計区分 農産物直売事業 予算現額/457万円 農産物直売事業 収入済額/100万円 農産物直売事業 支出済額/3万円 会計区分 伊香保温泉観光施設事業 予算現額/1億2,772万円 伊香保温泉観光施設事業 収入済額/8,528万円 伊香保温泉観光施設事業 支出済額/4,742万円 会計区分 小野上温泉事業 予算現額/3,229万円 小野上温泉事業 収入済額/324万円 小野上温泉事業 支出済額/1,465万円 会計区分 交流促進センター事業 予算現額/2,872万円 交流促進センター事業 収入済額/119万円 交流促進センター事業 支出済額/547万円 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇企業会計◇ 区分 水道事業 収益的収支 収入 予算現額/18億4,553万円 区分 水道事業 収益的収支 収入 収入または支出済額/8億5,327万円 区分 水道事業 収益的収支 支出 予算現額/18億5,492万円 区分 水道事業 収益的収支 支出 収入または支出済額/5億8,041万円 区分 水道事業 資本的収支 収入 予算現額/7億8,207万円 区分 水道事業 収益的収支 収入 収入または支出済額/272万円 区分 水道事業 資本的収支 支出 予算現額/18億8,592万円 区分 水道事業 資本的収支 支出 収入または支出済額/9億6,544万円 区分 下水道事業等 収益的収支 収入 予算現額/26億746万円 区分 下水道事業等 収益的収支 収入 収入または支出済額/14億1,846万円 区分 下水道事業等 収益的収支 支出 予算現額/26億1,039万円 区分 下水道事業等 収益的収支 支出 収入または支出済額/6億4,892万円 区分 下水道事業等 資本的収支 収入 予算現額/23億3,826万円 区分 下水道事業等 資本的収支 収入 収入または支出済額/8億498万円 区分 下水道事業等 資本的収支 支出 予算現額/29億7,668万円 区分 下水道事業等 資本的収支 支出 収入または支出済額/16億8,776万円 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市有財産の状況◇ 基金 財政調整基金/72億9,583万円 基金 減債基金/12億2,223万円 基金 特定目的基金/83億6,998万円 土地(山林含む)/1,167万7,383㎡ 建物/34万9,563㎡ 有価証券 その他の権利/10億9,981万円 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市債の状況◇ 一般会計・特別会計/331億8,110万円 水道事業会計/27億7,865万円 下水道事業等会計/198億4,610万円 計/558億585万円 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市民一人当たりの借入額◇ 45万1,544円(一般会計) 27ページ~31ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 12月の防災行政無線定期放送訓練 災害時に情報を確実に届けるため、テスト放送を実施します 15日(木) 午後1時 28日(水) 午後2時 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 22-2111 □伊香保行政センター 72-3155 □小野上行政センター 59-2111 □子持行政センター 24-1211 □赤城行政センター 56-2211 □北橘行政センター 52-2111 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市戦没者追悼式を行います  先の大戦における戦没者を追悼するとともに、恒久平和を祈念するため、無宗教献花方式による式典を市民会館で行います。 とき 12月16日(金)午後1時30分 対象 戦没者遺族、一般の人 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和4年生活のしづらさなどに関する調査  この調査は、障害のある人や児などの福祉施策を改善するための基礎資料を得るために、厚生労働省が実施します。  調査対象となった場合は、ご協力をお願いします。 調査方法 ▽11月中~下旬=調査対象者の有無にかかわらず、調査員(市職員)が「調査実施のお知らせ」を調査区全世帯に配ります ▽12月上~中旬=調査員が各調査地区の世帯を訪問し、調査趣旨の説明および調査対象者の有無を確認します。調査対象者がいる場合は、調査票を配布し、 記入および郵送による返送をお願いします 調査対象 ▽障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳)を持っている人 ▽手帳は所持していないが、発達障害のある人、 難病、特定疾患などの長引く病気やけがなどにより、日常生活のしづらさが生じている人 調査地区 有馬地区(一部)、伊香保町雷之塚地区(一部)、伊香保町ときわ地区(一部)、北橘町八崎地区(一部) 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2359) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 水道台帳図の補正のため現地調査を行います  水道の効率的な維持管理と安定供給のため、水道台帳図の補正を定期的に行っています。これに伴い、市内全域で水道本管の管路、量水器位置などの現地調査を行います。  調査は、委託業者(市発行の身分証を携帯しています)が訪問し、住宅の敷地に立ち入る場合があります。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 調査期間 3月中旬ごろまで 問合せ先 二業務課(電話番号22-2119) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 小野上温泉マラソン大会の参加者を募集しています とき 1月1日(祝) ▽受付=午前9時  ▽開会式=午前9時30分 ▽スタート=午前10時(1.5km)、午前10時30分(3km) ところ 小野上温泉公園周辺 種目 ▽1.5km=小学男女、一般男女、ファミリー(小学3年生以下の子とその保護者)  ▽3km=中学男女、一般男女 参加料 無料       申込期限 12月23日(金) 駐車場 川添工業(株)小野上工場を利用してください 参加賞 小野上温泉ハタの湯の入浴券(1月5日(木)まで有効) その他 各個人のタイム計測は行いません 申込み・問合せ先 電話か直接小野上公民館(電話番号59-7027)へ。当日会場でも受け付けます ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 都市計画道路の変更案の縦覧 〈案の縦覧〉 とき 12月13日(火)~27日(火)午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) ところ 都市政策課 案の内容 ▽県決定案件=3・5・10号八幡前坂下線ほか2路線 ▽市決定案件=3・4・5号金井新町高源地線ほか3路線 その他 県決定案件は、県都市計画課や渋川土木事務所でも縦覧しています 〈意見書の提出〉  意見書提出希望者は、住所、氏名、案に係る利害関係および意見を記入した意見書(様式は任意)を提出することができます。 提出期限 12月27日(火)午後5時15分(郵送の場合は、12月27日(火)必着) 提出先 ▽県決定案件=郵送または直接県都市計画課(〒371-8570・前橋市大手町1-1-1)へ ▽市決定案件=郵送または直接市都市政策課(〒377-8501・石原80)へ 問合せ先 二都市政策課(電話番号22-2073) ホームページID 10015 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 事業所得者向け申告説明会  個人事業主を対象に青色決算書や収支内訳書の作成方法および作成に当たっての注意点などについて説明会を開催します。 とき ▽事業所得を有する青色申告者向け=12月13日(火)午前10時~正午(午前の部)、午 後1時30分~3時30分(午後の部) ▽白色事業所得者向け=12月14日(水)午後1時30分~3時30分 ※事前予約不要。定員に達した場合は参加できない場合が ありますので、注意してください ところ 中央公民館 その他 詳しくは、YouTube国税庁動画チャンネル(https://youtube.com/user/ntachannel)内の記帳・決算の方法について解説した動画を確認してください ▲国税庁のチャンネルはこちら「二次元コード」 問合せ先 高崎税務署(電話番号027(322)4711)または本庁舎税務課(電話番号22-2113) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 複十字シール運動募金にご協力ください 〈複十字シール運動とは〉  複十字シール運動は、世界中の結核を撲滅し、肺がんやその他の胸部疾患をなくすための事業資金を集めることを目的とする、世界で行われている募金活動です。 市は、この運動に協力し、支援をお願いするため、募金箱を設置しています。 〈募金箱の設置場所〉  市役所(本庁舎庁舎市民課、第二庁舎市保健センター)や各行政センターに設置しています。募金に協力していただいた人にはマスクを配布します。 〈募金の使い道〉  結核や肺がん・COPD(慢性閉塞性肺疾患)などの胸の病気への理解を広め、全国の結核予防団体の事業支援、開発途上国の結核対策支援、 結核等の調査研究活動などに大切に使われます。 問合せ先 市保健センター(電話番号25-1321) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 固定資産税に関する申告・届け出は期限内に  固定資産税は1月1日現在、市内に土地や家屋、償却資産(事業用資産)を所有している人に課税されます。来年度の課税を正しく行うため、期限内 に申告・届け出をお願いします。 〈償却資産の申告〉 申告が必要な人 市内に償却資産(機械装置、太陽光発電設備や駐車場舗装など)を所有している個人または法人 申告方法 12月中旬に送付される「償却資産申告書」を税務 課または各行政センターへ ※申告書が届かない場合でも、申告は必要です。申告書は税務課または各行政センターにあります。市ホームページからもダウンロードできます ※地方税ポータルシステム(eLTAX)からも申告できます 受付期間 1月4日(水)~24日(火) 〈家屋の所有権移転・滅失などの届出〉  登記済み家屋に次の変更があった場合は、法務局で登記手続きを行う必要があります。 ▽家屋の一部・全部を取り壊した ▽相続や売買などで所有権移転をした ▽店舗や事務所の家屋を住居用に変更した  なお、年内に登記の完了が難しい場合や、未登記家屋で前述の変更があった場合は、来年度の課税のため、期限までに税務課または各行政センターに届け出てください。 届出期限 12月16日(金)  問合せ先 本庁舎税務課(電話番号22-2189) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市公式YouTubeチャンネル 各種イベントや行政情報を動画で発信中!  パソコンで見る場合は、市ホームページのトップページから 「二次元コード」 問合せ先 本庁舎秘書室(電話番号22-2182) ぜひ登録をお願いします ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 伊香保温泉浴場 「石段の湯」会計年度職員を募集します 勤務時間 午前7時~午後8時30分のうち、早番・遅番のシフト制(実働6時間30分) 勤務日数 週3~4日(土・日曜日、祝日勤務あり) 勤務地 伊香保温泉浴場「石段の湯」 勤務内容 接客・売り上げ管理・清掃 基本給 時給945円 交通費 規定に基づき支給 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 旧刀川小学校の利活用を行う事業者  市は、平成29年3月末で廃校となった旧刀川小学校の利活用を行う事業者を募集しています。  利活用希望者は、施設の状況および募集要項を必ず確認の上、次のとおり申し込んでください。 対象施設(所在地) 旧刀川小学校(赤城町見立299) 募集要項・申込書配布場所 財務課  ※市ホームページからもダウンロードできます 応募方法 応募申込書に必要事項を記入し、郵送または直接財務課(〒377-8501・石原80)へ 受付期限 12月20日(火)  問合せ先 本庁舎財務課(電話番号22-2150) ホームページID 10087 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和5年度小野上特産物加工所の新規利用者  小野上特産物加工所の新規利用者を募集します。  現状のままでの貸借となります。施設の見学を希望する場合は、農政課まで連絡してください。 ※4月1日(土)から利用開始できます 問合せ先 二農政課(電話番号22-2593) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4月1日採用市職員採用試験を行います 試験日程 ▽1次試験=1月22日(日) ▽2次試験=2月中旬頃 募集職種 保健師・保育士 申込期限 12月15日(木) その他 詳細は人事課で配布している募集要項または市ホームページを確認してください 問合せ先 本庁舎人事課(電話番号22-2362) ホームページはこちら 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Kirariしぶかわの読者 開 「Kirariしぶかわ」(年1回発行)は、本市の魅力を紹介する冊子です。県外在住の本市出身者で、希望者に無料で郵送しています。 第4号の発行に伴い、読者を募集します。  今号は「芸術の散歩道アルテナード」を紹介しています。県外に住む親せきや友人などへ送付を希望する人は、ぜひ、申し込んでください。 申込方法 送付先(新規読者)の氏名、住所、郵便番号、出身地区名、紹介者(申し込み者)の氏名、 住所を電話またはファクスで秘書室(電話番号22-2182・FAX30-3018)へ その他 前号が送付されている人は改めて申し込む必要はありません。ただし、住所などに変更があった場合は連絡してください 問合せ先 本庁舎秘書室(電話番号22-2182) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 韓流ブームからよみとく!見どころいっぱい韓国の魅力 とき 1月15日(日)午後2時~3時30分 ところ 中央公民館 内容 スライドや写真を使い、韓国の言葉・歴史・文化について分かりやすく話します 講師 山口容姫さん(韓国語通訳案内士) 参加料 無料 定員 30人(先着順) 申込方法 参加希望者の氏名、住所、電話番号を電話またはメールで協会事務局(電話番号22-2396・ sia-shibukawa@city.shibukawa.gunma.jp)へ 申込期間 12月12日(月)~23日(金)問合せ先 市国際交流協会事務局(本庁舎政策創造課内・電話番号22-2396) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 語学講座「楽しい韓国語講座」の受講者を募集します  毎日の生活や旅行に役立つ簡単な会話など、韓国語にチャレンジしてみませんか。 とき 1月14日・21日・28日、2月4日・11日・18日午前10時~11時30分(全6回・全て土曜日) ところ 中央公民館 講師 山口容姫さん(韓国語通訳案内士) 対象 11~12月の講座を未受講の人  ※11~12月に実施の講座と同内容です 定員 30人(先着順) 参加料 1,500円 申込方法 参加希望者の氏名、住所、電話番号を電話またはメールで協会事務局(電話番号22-2396・Eメールsia-shibukawa@city.shibukawa.gunma.jp)へ 申込期間 12月12日(月)~23日(金) 問合せ先 市国際交流協会事務局(本庁舎政策創造課内・電話番号22-2396) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 綾小路きみまろ爆笑スーパーライブ2023 とき 3月18日(土)午後2時 料金 5,000円 ※全席指定。18歳未満入場不可 前売券発売日 12月18日(日)午前9時(電話予約は午後1時) 問合せ先 市民会館(電話番号24-2261) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ドライブマルシェを開催します とき 1月28日(土)  ところ 市役所本庁舎駐車場 販売数 400セット(1世帯1セット・抽選) 販売品目・金額 牛肉と旬の野菜(5000円相当)を2000円で販売 申込方法 往復はがきに下記の内容を記入し農政課へ ※1月中旬に当選通知予定 申込期限 12月20日(火)  ※当日消印有効 問合せ先 二農政課(電話番号22-2593) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■子ども映画会 とき 12月10日(土)午前11時~11時40分 内容 「サンタさんは大いそがし」ほか ■萌えの子クリスマスおはなし会 とき 12月17日(土)午後2時~2時30分 内容 ブラックパネルシアター「マッチ売りの少女」ほか ■映画鑑賞会 とき 12月18日(日)午後2時~3時5分 内容 神田松之丞インタビューと講談「違袖(たがそで)の音吉」「鹿島の棒祭り」 ■今月のおすすめ本 「ショートケーキ」 坂木 司/著 文藝春秋/刊  世の中には、つらいとき、酒を飲むようにケーキを求める人がいるのです。  誰からも愛されるショートケーキを巡る、ままならないけれども甘くて、少しだけ酸っぱい5つの短編集です。クリスマスケーキとともに、今年一年の心のご褒美に、 読んでみてはいかがでしょうか。 ■〈今後の休館日〉 5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)、28日(水)~1月3日(火) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あたたかい心 (受付順) ▽生徒用図書(8冊)=渋川市子持地区社会福祉協議会 ▽体調管理対策飲料(480本)=大塚製薬(株)  ▽ハンドマイク・ハンズフリー拡声器(各2台)、児童用図書(75冊)=白井宿観交(光)案内人の会 ▽伊香保史年表(1冊)、渋川史年表(4冊)=関靖さん(伊香保町湯中子) ▽児童用図書(27冊)、ブックエンド(5個)=渋川中央ライオンズクラブ ▽通信会社図鑑(46冊)=東日本電信電話(株)群馬支店 ▽上三原田の歌舞伎舞台建設200年記念誌(72冊)=上三原田歌舞伎舞台操作伝承委員会 ▽八木原諏訪神社太々神楽100周年記念誌(100冊)=八木原太々神楽100周年事業実行委員会 ▽不織布マスク(25箱)=巻田峰雄さん(石原) ▽一金10万円=サークルパーティー事務局 ▽一輪車(10台)、乗り方指導DVD(1本)=(公社)日本一輪車協会 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市公式SNSを活用してください ホームページ「二次元コード」 Twitter「二次元コード」 LINE「二次元コード」 32ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域課題を一緒に解決!!『包括連携協定』Vol.9 協定企業を知りまshow ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇明治安田生命保険相互会社 群馬支社◇ 北群馬営業所 営業所長 菅 正明さん  明治安田生命は、「『ひとに健康を、まちに元気を。』最も身近なリーディング生保へ」を目指す姿として、二つのプロジェクトを進めています。  「みんなの健活プロジェクト」は、皆さまの健康増進をサポートするもので、渋川市では、しぶかわ市民まなびの日において野菜の摂取量チェックを実施するなど、 各所で活動しています。「地元の元気プロジェクト」は、地域と連携して触れ合いや支え合いの活動に取り組むもので、渋川市へ地域を応援する募金を寄付いたしました。  今後も公民館等で健康チェックなどの活動を行い、市民の皆さまの健康増進と地域の課題解決をサポートしていきたいと考えています。 ■お知らせ  健康チェックの出張サービスとして、血管年齢チェックや野菜の摂取量チェックを実施しています。イベントや集会での実施を希望される方は、 明治安田生命の北群馬営業所(電話番号22- 0160)にご連絡ください。 問合せ先 本庁舎政策創造課(電話番号22-1880) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇わくわく美術室 ◇ 第21回 渋川中学校 石坂 百香(もか)さん(3年) サイズ:縦42㌢㍍×横29・5㌢㍍ 種 別:絵画 作品名:パートナー  美術の学校を受験するのですが、試験で石膏像をデッサンするので、「パートナー」と自分を描きました。 色の濃淡で立体感を出し、受験の成功を願い明るい色を使いました。髪の表現が気に入っています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇表紙の写真◇  11月5日に上三原田の歌舞伎舞台で「舞台移築140年記念公演」が開催されました。大人から子どもまで、8団体が出演し、 歌舞伎や人形芝居など多様な演目で観客を楽しませました。地元の三原田小学校は、歌舞伎クラブに加えて、金管クラブによる演奏も実施。  演者が堂々たる姿で登場する場面では、観客から大きな拍手が送られていました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2022.12.1 No.403 ■発行 渋川市 市長戦略部 秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています