広報しぶかわ2022年11月1日号テキストデータ 11.1 No.401 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------------------------ 主な内容 ------------------------------------------------------------------------ 2 しぶかわ電子地域通貨=渋Pay 12月12日(月)誕生!! 4 虐待・暴力のない地域へ 6 新型コロナワクチン接種のお知らせ 追加接種の接種間隔が短縮されました 8 11月1日から 証明書などのコンビニ交付を開始 9 消費税インボイス制度説明会を開催 ------------------------------------------------------------------------ 表紙 ※詳細は24ページをご覧ください。 ------------------------------------------------------------------------ すいすい木登り 小学生ツリーイング体験 2ページ~3ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- しぶかわ電子地域通貨=渋Pay 12月12日(月)誕生!! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------   市は、市内の加盟店で利用できる電子地域通貨「渋Pay(しぶぺい)」の運用を、12月12日(月)から開始します。  今回は、渋Payの特徴と利用方法、登録店舗の募集についてお知らせします。  詳しくは、本庁舎デジタル行政推進課(電話番号25-8414)へ。 ■「渋Pay」とは  「渋Pay」は、市内経済の活性化と循環を図るとともに、キャッシュレス決済を推進するために導入するもので、市民に限らず市内で利用できる電子地域通貨です。  スマートフォンのアプリまたは専用カード(2次元コード付き)にチャージ(購入)した電子地域通貨を、市内の加盟店で買い物などに使用することができます。 単位はポイントとし、1ポイント1円で換算します。 ■「渋Pay」の特徴 利用に当たり、「将来世代への投資」として、決済額の1㌫を加盟店に負担してもらう仕組みになっています。「渋Pay」の普及・活用によって、 市民・事業者・市が、共に支え合う地域社会の実現を目指します。  なお、将来世代への投資には、利用時の1㌫のほか、期限切れとなったポイントも含みます。 ■「渋Pay」の利用方法 ①スマートフォンアプリでの利用 利用方法 アプリをダウンロードしてチャージします。店舗でスマートフォンの画面の2次元コードを提示、または店頭にあるステッカーの2次元コードを読み取り、 ポイントで支払います チャージ方法 セブン銀行ATM、各種クレジットカード ②専用カードでの利用 利用方法 市が発行したカードにチャージします。店舗でカードの2次元コードを提示して、ポイントで支払います チャージ場所 セブン銀行ATM、市役所本庁舎(デジタル行政推進課) 注意事項 ▽スマートフォンアプリと専用カードの併用はできません(アプリを推奨) ▽1人がチャージできる金額は、1日当たり5万円、1カ月当たり10万円です ▽アプリや専用カードの使用方法の詳細は、市ホームページおよび「広報しぶかわ」12月1日号でお知らせします ■導入キャンペーンを実施します  運用開始に当たり、お得なポイントを付与する導入キャンペーンを実施します。 実施期間 12月12日(月)~令和5年3月15日(水)  キャンペーンポイント チャージ額の30㌫分のポイントを付与します(チャージの上限は10万円で、最大13万ポイントになります) キャンペーン限定カード(3種類)の販売 ①販売価格1000円=1300ポイント分利用可 ②販売価格5000円=6500ポイント分利用可 ③販売価格1万円=1万3000ポイント分利用可 ※限定カードは、本庁舎デジタル行政推進課および各行政センターで販売します アプリダウンロードポイント アプリの利用を推奨するため、3000ポイントを付与します(1人1回限り、先着2万人) キャンペーンポイントの有効期限 令和5年3月15日 (水)(期限までに買い物などに利用してください) ※利用者自身がチャージしたポイント(購入分)の有効期限は、チャージから2年間 ○事業者の皆さんへ 加盟店登録をお願いします ■「渋Pay」加盟店を募集  市民の皆さんに「渋Pay」を日常的に利用していただけるよう、加盟店登録をお願いします。 登録開始日 11月1日(火) 登録料 無料 申請方法 加盟店登録申請書をデジタル行政推進課に提出するか、専用フォームから申請してください 申請方法の詳細はこちら▲「二次元コード」 ■加盟店説明会を開催します  加盟店登録を希望する事業者を対象に、説明会を開催します。 とき・ところ ①11月15日(火)・市役所第二庁舎 ②11月24日(木)・市役所本庁舎 各日午後5時30分から ■加盟店にはサポートがあります ①準備費用の補助  加盟店登録に伴う販促品を掲示する資機材等の購入費用などを補助します 対象 登録した全ての加盟店 補助金額 1万円 ②端末購入費用の補助  電子地域通貨を利用できる環境を整備するため、2次元コード読取り端末(スマートフォン・タブレット)などの購入費用を補助します 対象 端末を新たに購入する加盟店 補助金額 1店舗当たり上限3万円(端末3台まで) ※①②の申請については、加盟店に随時連絡します ③ヘルプデスクの設置  加盟店をサポートするため、相談窓口を設置します(12月12日(月)から) ※申請などに関する詳細は、市ホームページ(ID=9975)を確認してください 4ページ~5ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 虐待・暴力のない地域へ [高齢者・女性・子どもを虐待や暴力から守ろう] --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇みんなで防ごう高齢者虐待◇  厚生労働省の調査によると、令和2年度の全国での養護者(※)による虐待判断件数は、約1万7千件でした。通報件数は約3万6千件で、 判断件数・通報件数ともに過去最多となりました。そのうち、25件の死亡事例が発生しています。 ※養護者とは、高齢者の日常生活において何らかの世話をしている家族、親族など ■高齢者虐待の5つの種別 ▽身体的虐待=たたく、つねる、無理やり食べさせる、縛り付ける ▽心理的虐待=怒鳴る、悪口を言う、無視する ▽介護・世話の放棄=入浴させない、服が汚れている、尿臭がしていても放置する ▽経済的虐待=お金を渡さない、使わせない、本人の財産を無断で売却する ▽性的虐待=排せつの失敗に対して下半身を裸にして放置する ■虐待が起きてしまう理由  高齢化社会の中で、介護が必要な高齢者への虐待リスクが高くなり、養護者による虐待と判断された人の約7割が介護が必要な人となっています。 また、虐待者自身に虐待の自覚がない場合など、虐待の発生理由はさまざまです。 〈虐待発生の大きな要因〉 ▽相談者がいない、孤立している ▽介護の負担による心身のストレス ▽介護や認知症、病気についての知識不足 ▽介護者に病気や障害がある ▽経済的に困っている ■高齢者虐待を防ぐために  高齢者虐待は、全ての家庭で起こりうる可能性があります。そのため、地域で問題を抱える家庭を孤立させないことや、 閉じこもりがちにならないようにすることが大切です。地域での見守りが虐待を防ぐことにつながります。  虐待に遭っている恐れのある高齢者を見つけたときや、高齢者の対応で困っている人を見かけたときなどは、お近くの地域包括支援センターに相談してください。 連絡者のプライバシーを守り対応します。  詳しくは、本庁舎高齢者安心課(電話番号22-2179)へ。 お近くの地域包括支援センター 包括センター名/中央地域包括支援センター(市役所高齢者安心課内) 担当地域/渋川(大崎、下郷、東町、新町、下ノ町、南町、長塚町、寄居町、坂下町、辰巳町)、石原(熊野町) 所在地・電話番号/石原80・電話番号22-2179 包括センター名/西部地域包括支援センター(北毛介護支援センター内) 担当地域/渋川(並木町、中ノ町、上ノ町、川原町、裏宿、元町、御蔭、入沢、上郷、藤ノ木、明保野)、金島(軽浜) 所在地・電話番号/渋川(藤ノ木)2659・電話番号26-7567 包括センター名/金島・伊香保地域包括支援センター(特別養護老人ホーム かない苑内) 担当地域/金島(軽浜を除く)、伊香保 所在地・電話番号/金井2212-1・電話番号24-8366 包括センター名/古巻地域包括支援センター(特別養護老人ホーム 永光荘内) 担当地域/古巻 所在地・電話番号/半田785-5・電話番号24-1300 包括センター名/豊秋地域包括支援センター(介護老人保健施設 銀玲内) 担当地域/豊秋(熊野町を除く) 所在地・電話番号/石原564-1・電話番号22-2231 包括センター名/小野上・子持地域包括支援センター(特別養護老人ホーム 春日園内) 担当地域/小野上、子持 所在地・電話番号/中郷2399-7・電話番号25-8025 包括センター名/赤城地域包括支援センター(介護老人保健施設 赤城苑内) 担当地域/赤城 所在地・電話番号/赤城町北赤城山1055-1・電話番号26-2218 包括センター名/北橘地域包括支援センター(第二デイサービス 虹の家内) 担当地域/北橘 所在地・電話番号/北橘町八崎2349-17・電話番号25-7720 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ 女性に対する暴力をなくそう ◇  11月12日(土)~25日(金)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。  暴力は、決して許されるものではありません。特に、配偶者や恋人等からの暴力、性犯罪、人身取引、セクシュアル・ハラスメント、 ストーカー行為などの女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。 この機会に私たちにできることを考えてみましょう。 ■DV(ドメスティック・バイオレンス)とは  配偶者や事実婚、交際相手など、親密な関係で起こる暴力のことをいいます。この「暴力」とは、身体的暴力だけでなく、精神的、性的、経済的な暴力も含まれます。  DVは、被害者に対する身体へのけがのほか、不眠症やイライラ、自律神経失調症などの多大な精神的影響をもたらします。 また、暴力を振るわれている母親が子どもを虐待する場合や、父親から母親への暴力に、子どもが巻き込まれてしまうこともあります。 さらには、家庭での暴力の現場を見聞きすることで、子どもが問題解決手段としての暴力を学習してしまうこともあります。  社会全体で「DVは犯罪行為である」という認識を持ちましょう。 詳しくは、本庁舎政策創造課(電話番号22-2396)へ。 女性に対する暴力などの相談窓口 連絡先/女性相談センター(配偶者暴力相談支援センター) 電話番号/027-261-4466 備考/月~金曜日=午前9時~午後7時30分 土曜日=午前10時~午後5時 日曜日=午後1時~5時 連絡先/女性の人権ホットライン 電話番号/0570ー070ー810 備考/月~金曜日=午前8時30分~午後5時15分 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇11月は「児童虐待防止推進月間」です◇  たたく音や子どもの叫び声、不自然な泣き声が聞こえるなど、あなたの周りに「虐待を受けているのでは?」と思われる子どもがいたら、迷わず連絡しましょう。 児童虐待を防止するには、早期に発見し、その家族を適切に支援していくことが重要です。あなたの行動が、子どもを虐待から守るネットワークの第一歩です。 ■しつけと虐待の境目は  しつけのためだと親が思っても、たたいたり怒鳴ったりすることは正しいしつけではありません。また、子どもの心を傷つける暴言も虐待になります。 「暴力(体罰)や暴言はしつけではない」ことを、子どもの視点で改めて考えてみましょう。 ■子どもを虐待から守るための五カ条 ①「おかしい」と感じたら迷わず連絡を ②「しつけのつもり」は言い訳。子どもの立場で判断を ③一人で抱え込まない。あなたにできることから行動を ④親の立場より子どもの立場。子どもの命が最優先 ⑤虐待は、あなたの周りでも起こり得る  詳しくは、本庁舎こども課(電話番号22-2415)へ。 児童虐待の通報先一覧(通報は匿名でも構いません) 連絡先/市こども課 家庭児童相談室 電話番号/22-3443 備考/月~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時~午後5時 連絡先/県中央児童相談所 北部支所 電話番号/20-1010 備考/月~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分 連絡先/児童相談所 全国共通ダイヤル 電話番号/189 備考/24時間対応 連絡先/渋川警察署 電話番号/23-0110 備考/緊急を要する場合は110番 6ページ~7ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナウイルス対策 ワクチン接種のお知らせ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種のお知らせ ◇追加接種の接種間隔が3カ月に短縮されました◇  オミクロン株対応ワクチンによる追加接種の接種間隔が5カ月から3カ月に短縮されたことに伴い、 12月末までに4回目接種から3カ月が経過する60歳以上の人などに接種券を発送しました。このため、しばらくの間、予約の混雑が予想されますが、 希望する全ての人が接種を受けられますので、予約が取れなくても、慌てずに次回の予約を待ってください。  詳しくは、新型コロナウイルスワクチン接種対策室(第二庁舎健康増進課内・電話番号25-1321)へ。 ■オミクロン株対応ワクチンによる追加接種の概要 接種対象者 初回接種(1・2回目接種)が完了している12歳以上の全ての人 接種間隔 前回の接種日から3カ月以上 ※10月21日に、5カ月から3カ月に短縮されました 接種回数 1回のみ ■オミクロン株対応ワクチンの接種券の発送  オミクロン株対応ワクチンによる追加接種の接種間隔が5カ月から3カ月に短縮されました。 これに伴い、12月末までに4回目接種から3カ月が経過する60歳以上の人や、12月末までに3回目接種から3カ月が経過する12~59歳の人などに、 接種券(ピンク色の封筒)を発送しました。 ※今後の接種券発送スケジュールは、左の2次元コードで確認してください ▲接種券発送スケジュールなどの詳細はこちら「二次元コード」 ■追加接種の予約方法  接種券が届いた人から、次のいずれかの方法で、前回接種日から3カ月経過以降の日付を予約してください。 ①ぐんまワクチン接種LINE予約システム  左下の2次元コードから県デジタル窓口へ登録し、予約してください。 「二次元コード」 ②LINE予約サポート窓口 ところ 市役所本庁舎および各行政センター 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) 持ち物 スマートフォン(持っている人のみ。市のタブレットも使用可)、接種券 ③渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050(8882)6271 受付時間 午前8時30分~午後7時(月曜日を除く) ■①~③の予約の共通事項  毎週、月曜日の午前8時30分~火曜日の午前8時30分の間は、予約受付を休止します。 ④おまかせ予約(接種日時・ワクチンの種類・医療機関を市が指定します)  市が接種日時などを指定する方法です。  詳しくは、接種券と同封する「おまかせ予約申込書(返信用はがき)」を確認してください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)追加接種の予約スケジュール 予約開始日/11月1日(火) 予約ができる接種日/11月14日(月)~27日(日) 予約開始日/11月15日(火) 予約ができる接種日/11月28日(月)~12月11日(日) ※12月11日以降も接種は継続します --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ○11月以降の予約に当たり協力をお願いします○  接種間隔が3カ月に短縮されたことに伴い、11月以降の予約が混雑することが予想されます。予約の混雑緩和のため、右記のとおり協力をお願いします。 ・できるだけLINE予約システムで予約を取ってください。 ・ワクチン接種を希望する全ての人に、必ずワクチンは行き渡ります。予約が取れなくても、慌てずに次回の予約を待ってください。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)オミクロン株対応ワクチンの接種ができる医療機関一覧 「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」または予約専用電話(℡050-8882-6271)で予約する医療機関 地区/渋川 医療機関名/石北医院 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 地区/渋川 医療機関名/川島医院 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 地区/渋川 医療機関名/関口病院 ※18歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院 ※18歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック 地区/渋川 医療機関名/中野医院 地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛診療所 ※18歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック ※18歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/井口医院 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛病院 ※16歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/大谷内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/渋川中央病院 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院 ※18歳以上のみ 地区/渋川 医療機関名/森医院 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック 地区/北橘 医療機関名/上之原病院 ※18歳以上のみ 地区/北橘 医療機関名/北関東循環器病院 ※18歳以上のみ(11月1日より接種開始) 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 直接医療機関で予約を受ける医療機関 地区/渋川 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 予約受付/クリニックのホームページから予約 予約受付対応日:随時 地区/渋川 医療機関名/本沢医院※20歳以上のかかりつけの人のみ予約受付/電話予約(電話番号23-6411) 予約受付対応日:月~土 電話受付時間:午前9時~午後5時30分 ※医療機関によっては、予約を受けない週があります ※使用するワクチンは、当面、全てファイザーとなります ※吉岡町、榛東村の医療機関の予約方法については、吉岡町コールセンター(電話番号2050-5445-3744) または榛東村コールセンター(電話番号2050-5445-6215)へ問い合わせてください ○乳幼児(生後6カ月~4歳)の新型コロナワクチン接種について○  市は、国の方針に基づき、乳幼児(生後6カ月~4歳)の初回接種を開始します。  なお、接種は強制ではありません。接種の有効性や安全性を、ホームページなどで確認の上、接種を受けるかどうか検討してください。 対象 本市に住民登録がある生後6カ月~4歳の人 ※原則保護者の同意・同伴が必要です(感染予防対策のため、お子さん一人につき、保護者一人の同伴でお願いします) 使用するワクチン 乳幼児用ファイザー社ワクチン ※乳幼児接種の初回接種は、3回接種します(通常、3週間の間隔をおいて2回接種した後、8週間以上の間隔をおいて1回接種) 接種費用 無料(全額公費) 接種券発送日 11月4日(金) 予約開始日 11月15日(火)午前8時30分 ※接種開始日は11月28日(月) 接種ができる医療機関 石北医院、慶生医院、中野医院 ※今後、接種ができる医療機関が増えた場合は、市ホームページでお知らせします 予約方法 次の①または②で予約してください ①ぐんまワクチン接種LINE予約システム ②渋川市コロナワクチン予約専用電話(電話番号050-8882-6271・受付時間:午前8時30分~午後7時) ※①、②とも毎週、月曜日の午前8時30分~火曜日の午前8時30分の間は、予約受付を休止します ▲有効性や安全性の 情報はこちら「二次元コード」 ▲予約日程などの情報はこちら「二次元コード」 P8 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月1日から証明書などのコンビニ交付を開始します ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  11月1日午前9時から、マイナンバーカードを利用した証明書などのコンビニ交付を開始します。全国のコンビニエンスストア等のマルチコピー機で、 住民票の写しなどの各種証明書が取得できます。ぜひ、利用してください。  詳しくは、本庁舎市民課(電話番号22-2459)へ。 ■コンビニ交付の利用方法 利用時間 午前6時30分~午後11時 ※システムメンテナンス時には、利用できない場合があります 利用できる店舗 セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ等全国のコンビニエンスストアなどでマルチコピー機が設置されている店舗 ▲利用できる店舗一覧はこちら「二次元コード」 交付できる証明書 住民票の写し、印鑑登録証明書、所得課税証明書 対象 渋川市に住民登録があり、マイナンバーカードを持っている人 交付手数料 各1通300円 利用に必要なもの マイナンバーカード、利用者証明用電子証明書の暗証番号(マイナンバーカード受取時に設定した4桁の番号)、手数料 利用方法 マイナンバーカードを持参の上、コンビニなどに設置されているマルチコピー機で「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作してください ※詳しくは、下の2次元コードからコンビニ交付専用ページを確認してください 「二次元コード」 利用上の注意 ▽誤って取得した証明書の返金はできません。印刷不良のみ、その場で店員に対応を依頼してください ▽暗証番号を3回間違えるとロックされます。ロックされた場合は、市民課また は各行政センターで、本人がマイナンバーカードを持参の上、再設定をしてください ■次の証明書は窓口で申請を ▽個人番号や住民票コードが記載された住民票の写し ▽転出者(予定者含む)や死亡者などの各証明書 ▽過年度の所得課税証明書 ※その他にもコンビニで交付できない証明書があります。詳細は、市ホームページで確認してください その他 ▽所得課税証明書については本庁舎税務課(電話番号22-2113)へ連絡してください ▽マイナンバーカードを取得したい場合は、下の2次元コードから市ホームペー ジを確認してください ホームページID 9981 「二次元コード」 9ページ~11ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックスーTOPICSー --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇消費税インボイス制度説明会を開催◇  令和5年10月1日(日)から導入される消費税のインボイス制度について、個人事業者向けの説明会を開催します。 また、インボイスを発行することができる事業者になるために必要な登録 申請書の受け付けを会場で行います。  詳しくは、本庁舎税務課(電話番号22-2113)へ。 〈インボイスとは〉  売り手が買い手に、正確な適用税率や消費税額等を伝える書類などのことです。 〈消費税インボイス制度説明会〉 とき 11月24日(木)  ▽午前の部=午前10時~11時30分 ▽午後の部=午後2時~3時30分 ところ 市役所本庁舎 内容 ▽消費税の基本的な仕組み ▽インボイス制度 の概要など 定員 各部50人(先着順) ※事前予約は不要です 参加料 無料 その他 ▽制度開始時にインボイス発行事業者となるためには、原則、令和5年3月31日(金)までに登録申請が必要です ▽詳しくは、左の2次元コードから国税庁ホームページを確認または高崎税務署(電話番号027(322)4841)へ 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市議会議員選挙立候補予定者等説明会を開催◇  市議会議員の任期満了による市議会議員選挙を令和5年2月5日(日)に行います。これに伴い、立候補予定者などへの事務説明会を開催します。 立候補届出の手続き等を説明しますので、市議会議員選挙の立候補を予定している人やその関係者などは、必ず出席してください。 とき 11月18日(金)午後2時から ところ 市役所本庁舎 持ち物 筆記用具など その他 出席者は、1候補者につき2人以内としてください 問合せ先 市選挙管理委員会事務局(本庁舎総務課内・電話番号22-2112) ▲詳しくはこちら「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇高額療養費制度の対象者は申請してください◇  令和3年8月1日~令和4年7月31日(計算期間)に医療機関へ支払った医療費の自己負担額が年間限度額を超えた場合、 超えた分が高額療養費として支給されます。対象者には、11月中旬以降に支給申請通知を発送しますので、内容を確認の上、申請してください。  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2461)へ。 ■市国民健康保険・後期高齢者医療制度の保険加入者 対象 次の①~③に全て当てはまる人 ①70歳以上の人 ②所得区分が「一般」の人(課税世帯で負担割合が1割または2割の人) ③計算期間内の外来受診の自己負担額が14万4000円を超えた世帯の人 申請受付窓口 保険年金課または各行政センター 支給先 ▽市国民健康保険=世帯主 ▽後期高齢者医療制度=被保険者 注意事項 次のいずれかに該当する人は、通知が届かない場合があります。対象と思われる場合は、以前加入していた医療保険の自己負担額証明書を添付し、申請してください ▽計算期間内に本市に転入した人 ▽計算期間内にほかの医療保険に加入していた人 ▽計算期間内に市国民健康保険から後期高齢者医療制度に切り替わった人 ■市国民健康保険・後期高齢者医療制度以外の保険加入者  加入している医療保険が窓口です。勤務先などに確認してください。  なお、市が交付する「自己負担額証明書」が必要な場合は、振込先がわかるもの(通帳など)を持参し、保険年金課または各行政センターへ。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇11 ・12 月は市税の「特別滞納整理期間」です◇   市税は、私たちが安心して健康に暮らすための大切な財源です。税負担の公平性および税収入の確保のため、 11・12月を「特別滞納整理期間」として徴収の強化に取り組みます。納期限の過ぎた市税がある場合は、速やかに納めましょう。  詳しくは、本庁舎納税課(電話番号22-2390)へ。 ■滞納がある人へ連絡します  電話や文書で滞納している市税について連絡しますので、速やかに納付してください。 ※納税は納期限までの納付が原則です ■市税を滞納すると 〈延滞金が加算されます〉  期限内に納税している人との公平性を保つため、税金を滞納すると延滞金が加算される場合があります。 〈滞納処分の対象となります〉  連絡や相談のないまま滞納が続く場合は、地方税法に基づき財産(不動産・預貯 金・給与・動産など)を調査し、差し押さえを行います。差し押さえ後も納税されない場合は、差し押さえた不動産などを随時公売し、 その売却代金を滞納した税金に充てる手続きを行います。 〈一部の行政サービスが受けられなくなります〉 ■申請を受け付けないもの ▽競争入札参加資格の審査 ▽小規模工事等希望者の登録など ■助成が受けられないもの ▽不妊治療費助成 ▽人間ドック検診費助成 ▽住宅用再生可能エネルギー機器設置補助金など 〈国民健康保険などのサービスが制限されます〉  国民健康保険・後期高齢者医療保険証の有効期間が短くなったり、医療費を一時的に全額負担しなければならなくなります。  また、介護サービス利用料の自己負担割合が引き上げられるほか、高額介護サービス費などが受けられなくなります。 保険料を2年以上さかのぼって納めることはできませんので、注意してください。 ■滞納は放置せず必ず納付相談をしましょう  火災・盗難・病気や失業などにより期限内の納付が困難な場合は、納付の相談に応じます。まずは納税課に相談してください。  納付や納付相談を受け付けるため、夜間窓口を開設しています。また、納付忘れのない口座振替もできますので、利用してください。 ■夜間窓口 とき 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)午後7時まで ■口座振替 申請場所 納税課、各行政センターまたは市内金融機関 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和4年秋季全国火災予防運動    『いのちを守る10 のポイント』◇   この運動は、火災予防を目的に、11月9日(水)~15日(火)に全国一斉に実施されます。  市内では、本年1月から8月末までの間に26件の火災が発生し、うち10件は建物火災となっています。  これからの季節は、家庭で火を取り扱う機会が増え、空気も乾燥し、火災が起こりやすくなります。火災を起こさないよう一人一人が火の取り扱いに十分注意しましょう。  詳しくは、本庁舎危機管理室(電話番号22-2130)へ。 〈令和4年度全国統一防火標語〉 『お出かけは マスク戸締り 火の用心』 ■住宅防火 いのちを守る10 のポイント  〈4つの習慣〉 ▽寝たばこは、絶対にしない、させない ▽ストーブの周りに燃えやすいものを置かない ▽こんろを使うときは火のそばを離れない ▽コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く 〈6つの対策〉 ▽火災の発生を防ぐために、ストーブなどは安全装置の付いた機器を使用する ▽火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する ▽火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類およびカーテンは、防炎品を使用する ▽火災を小さいうちに消すために、消火器などを設置し、使い方を確認しておく ▽避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく ▽防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇3つの計画案に対する市民意見公募を行います◇  市は、次の3つの計画を策定するに当たり、計画をより良いものにするため、計画案に対する皆さんの意見を公募します。 計画案の閲覧日時や意見の提出方法は別表のとおりです。 ■渋川市食品ロス削減推進計画  令和元年10月施行「食品ロスの削減の推進に関する法律」に基づき、多様な主体の連携により市内の食品ロス削減を推進するための計画策定を予定しています。 ■渋川市立地適正化計画 「防災指針」  誰もが安心して、快適に暮らせるまちのまとまりを目指し、渋川市立地適正化 計画に都市の防災機能を確保するための「防災指針」の追加を予定しています。 ■第4次渋川市安全で安心なまちづくりを推進するための計画  第1~3次計画で取り組んできた施策の見直しを図り、安全で安心なまちづくりを実現するための計画策定を予定しています。 (別表) 計画案名/①渋川市食品ロス削減推進計画 閲覧・募集期間/11月7日(月)~12月6日(火)(閉庁日を除く) 閲覧場所/本庁舎(市民ホール前、①のみ環境森林課、③のみ市民協働推進課)、第二庁舎(2階入口、②のみ都市政策課)、各行政センターまたは市ホームページ 提出方法/所定の様式(閲覧場所にあります)に意見と必要事項を記入し、郵送、ファクス、Eメールまたは直接提出先へ 提出先/環境森林課(〒377-8501・石原80・FAX24-6541・Eメールkankyou@city.shibukawa.gunma.jp) 問合せ先/本庁舎環境森林課(電話番号22-2114) ホームページID/10047 計画案名/②渋川市立地適正化計画「防災指針」 閲覧・募集期間/11月4日(金)~12月5日(月)(閉庁日を除く) 閲覧場所/本庁舎(市民ホール前、①のみ環境森林課、③のみ市民協働推進課)、第二庁舎(2階入口、②のみ都市政策課)、各行政センターまたは市ホームページ 提出方法/所定の様式(閲覧場所にあります)に意見と必要事項を記入し、郵送、ファクス、Eメールまたは直接提出先へ 提出先/都市政策課(〒377-8501・石原80・FAX22-2132・Eメールtoshisei@city.shibukawa.gunma.jp) 問合せ先/第二庁舎都市政策課(電話番号22-2073) ホームページID/9991 計画案名/③第4次渋川市安全で安心なまちづくりを推進するための計画 閲覧・募集期間/11月15日(火)~12月14日(水)(閉庁日を除く) 閲覧場所/本庁舎(市民ホール前、①のみ環境森林課、③のみ市民協働推進課)、第二庁舎(2階入口、②のみ都市政策課)、各行政センターまたは市ホームページ 提出方法/ 所定の様式(閲覧場所にあります)に意見と必要事項を記入し、郵送、ファクス、Eメールまたは直接提出先へ 提出先/市民協働推進課(〒377-8501・石原80・FAX24-6541・Eメールshiminkyodo@city.shibukawa.gunma.jp) 問合せ先/本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463) ホームページID/10005 ※提出された意見に対する市の考え方を、市ホームページなどに掲載します(意見以外の個人情報は公表しません。また、意見に対する個別の回答はしません) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ IKAHO ART A LIVEを  11月23日(祝)~26日(土)に開催します ◇  ポストコロナ期に対応した、アートを通じたさまざまな夜間周遊イベント『IK AHO ART A LIVE(イカホ アート ア ライブ)2022』を伊香保石段街で開催します。伊香保温泉の夜の魅力を体感できますので、お越しください。 とき 11月23日(祝)~26日(土)午後4時30分~8時 ところ 伊香保温泉石段街~伊香保神社 内容 ①石段街のプロジェクションマッピング、あんどん演出 ②LED提灯レンタル=デザインされた模様を映し出す提灯のレンタル ③花みくじ販売=おみくじ付きのさまざまな色や形のアーティフィシャルフラワーの販売 ④光るアヒル人形販売 ⑤伊香保をどり公演=伊香保芸妓が継承する「伊香保の四季」などの伝統の踊りを披露 ※25日(金)午後5時~5時45分のみ開催(開場は午後4時30分) 参加料 ①=無料、②~④=会場で確認してください、⑤=観覧無料・有料席は500円 その他 ▽天候の状況により、提灯や花みくじは、中止となる場合があります ▽詳しくは、左の2次元コードから、公式サイトを確認してください 「二次元コード」 問合せ先 渋川伊香保温泉観光協会(電話番号72-3151)または第二庁舎観光課(電話番号22-2873)へ 12ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月は「しぶかわ市民教育の日月間」です --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇教育や文化の大切さについて考えましょう◇  市教育委員会は、心豊かでたくましい子どもたちを育成し、生涯にわたって自ら学び地域社会に参画する人づくりを進めるため、 平成19年度に11月1日を「しぶかわ市民教育の日」と定め、11月を「しぶかわ市民教育の日月間」としています。  この期間に、教育や文化の大切さを考えるきっかけにしてもらおうと、「しぶかわ市民まなびの日」をはじめとして、 市内各地でさまざまな発表会や催し物・体験会を開催してい ます。  また、各学校では、日頃の学習成果や文化活動を発表する行事が開催されます。  教育には、学校・家庭・地域、3者の連携が欠かせません。この機会に、開催される行事に参加し、教育や生涯学習に対する理解と関心を深め、 教育について改めて考えてみてください。  詳しくは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ▲詳しくはこちら「二次元コード」 ■「しぶかわ市民まなびの日」を開催 とき 11月23日(祝)正午~午後4時30分 ところ 市民会館 内容 ▽舞台発表(午後2時~4時) ・NPO法人渋川ジュニアオーケストラによる演奏 ・ぐんま足人(あしんちゅ)の会による講演 ・一般社団法人渋川青年会議所による活動紹介 ・渋川オリジナルミュージカルの紹介(渋川子ども若者未来創造プロジェクト活動紹介) ・渋川女子高等学校コーラス部、ギター・マンドリン部、渋川青翠高等学校ダンス部による活動発表 ▽展示コーナー(正午~午後4時30分) ・青少年健全育成関係団体活動紹介 ▽体験コーナー(午後2時~4時30分) ・食育アプリを使って楽しく食生活や栄養を学ぼう! ・オリジナル缶バッジ作り ・ぐんま足人の会による相談会 ・市婦人会連絡協議会による催し物 入場料 無料 ※今後の新型コロナウイルス感染状況により内容が変更になる場合があります ▲まなびの日についてはこちら「二次元コード」 □ 市総合教育会議を傍聴しませんか  市は、教育委員会と連携し、市民意見を反映した教育行政を進めるため、市総合教育会議を開催します。  この会議は公開で行われ、傍聴することができます。 とき 11月17日(木)午前10時 ところ 市役所第二庁舎 内容 ①渋川市教育振興大綱の案について  ②ヤングケアラーについて 傍聴方法 11月16日(水)までに電話で政策創造課へ連絡してください  詳しくは、本庁舎政策創造課(電話番号22-1880)へ。 13ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.60 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「森を守る」◇  先日、市内行幸田地内の林業作業現場に視察に行きました。山林所有者の委託を受けて、渋川広域森林組合が作業しています。 かつてのチェーンソーや斧(おの)を使う山仕事と違って、林業の機械化が進んでいることに驚きました。  タワーヤーダ、フェラーバンチャ、ハーベスタといった大型機械を駆使して作業道を切り開き、機械のアームで木をつかんで枝払いをし、一定の長さに玉切りをして、 トラックに積み込みます。残った根っこも機械で引き抜き、あっという間に作業が進んでいきます。  作業に従事しているのは、20~30代の若者です。林業が好きでこの仕事に就いたと話していました。  渋川市は、面積の54㌫が森林です。森林は、木材として建築や家具に使われるだけでなく、治山や治水など災害から国土を守る役割、水を蓄える緑のダムの役割、 CO2を吸収し地球環境を守る役割など、私たちの暮らしに欠かせない大切な役割を担っています。  間伐や枝打ち、下草刈りなどの手入れをした山は、とてもきれいです。  御神木、霊山など、昔から木や山には神が宿るといわれています。不法投棄や無断伐採をしないで、森林を大切に守りましょう。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット - Vol.20 - ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  こんにちは!11月といえば紅葉の時期!皆さんどこかに見に行かれる予定はありますか?遠くへ出かけなくても河鹿橋、上ノ山公園、市総合公園、 赤城自然園などなど渋川市内には紅葉スポットがいくつもあります!今年は渋川で紅葉巡りなんていうのもいいかもしれません。  今回こちらに載せている写真は上ノ山公園の紅葉です。一面がオレンジ色に染まり、心ときめくこの空間は、とってもきれいで感動的です! ぜひ、伊香保ロープウェイで上ノ山公園の紅葉を目指してみてはいかがでしょうか! --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇美術の小窓◇ 《佇立》 蓮田 修吾郎 作 1989年 高さ:350㎝  素材:鋼板  蓮田修吾郎(1915-2010)は、金属工芸の世界に彫刻的な要素を取り入れ「金属造形」という新たな分野を開拓した鋳金家です。 手に取れる大きさで制作されていた工芸作品は、1970年代には屋外へと展開され、日本各地で蓮田の公共彫刻が見られるようになりました。  作家は「多忙な現代社会の中で自己を見出し、さらに確固たる自己を築くために必要なのが『佇(たたず)む』ことである」と語りました。 この作品は、雄大な赤城山を背景に、自分を見つめ、次なる一歩を踏み出すための節目を示唆しています。市総合公園内の体育館東側の遊歩道に設置されています。 ●市美術館は、移転のため休館しています 14ページ~15ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月のおでかけ情報 ●市民総合文化祭(会場別)  市民会館=6日(日):舞踊発表会、19日(土)・20日(日) :総合作品展、20日(日):郷土芸能発表会 金島ふれあいセンター=26日(土):民謡・民舞発表会 北橘公民館=13日(日):囲碁将棋大会 赤城公民館=20日(日):歌舞伎発表会 ※時間はホームページ(ID:3211)で確認してください ※都合により予定が変更になる場合があります --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■あじさいギャラリー 各公民館で活動するサークルの作品を紹介 赤城絵手紙サークル 代表 狩野 美江さん 56-2468 赤城公民館で、第1・3水曜日に活動しています --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■Q 広報クイズ&アンケート 正解者の中から抽選で5人にプレゼントが当たります。当選者には郵送で引換券を発送します。プレゼントは店舗で引き換えてください(応募は1人1枚)。 今月のプレゼント クレヨン伊香保ファクトリー おすすめプリン4個セット 伊香保土産にお薦めなプリン専門店のプリンです。卵の風味豊かな伊香保プリン、黒糖・黒蜜を使った伊香保プレミアム、カスタードとミルクをセットにしました。 プリン専門店クレヨン伊香保ファクトリー 渋川市渋川3692-8  24-0290 営業時間 10時~17時 定休日 水曜日 ★広報クイズ Q:12月12日(月)にスタートする、しぶかわ電子地域通貨「渋Pay」の読みは○○○○ ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事は? ②今後取り上げてほしい内容は? ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募方法 広報クイズの答え、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して下の方法で応募してください ★応募締切 11月21日(月)消印有効 郵送 〒377-8501 石原80 「広報クイズ11月号係」 Eメール s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp ※件名を「広報クイズ11月号係」に 応募フォーム「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■輝け!スポーツ仲間 スポーツ協会登録団体紹介 Vol.8 子持インディアカ愛好会  幅広い年代の人が在籍しています。日々のストレス解消ツールとして、ゲームを一緒に楽しみましょう。 とき 水・土曜日午後7時30分~9時30分 ところ 子持社会体育館 問合せ先 代表の蟻川さん(電話番号24-9268) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! 今号は「渋川市立橘小学校」Vol.43 森 蓮介さん(6年)  私の夢は、プロバスケットボール選手になることです。TV等で見たNBA選手の動きなどに刺激を受けたことがきっかけです。 将来、NBAで活躍する選手になるために、チームでの練習のほか、自宅で毎週700本のシュート練習をしています。 今井 音和さん(6年)  私の将来の夢は漫画家になることです。絵を描いていた父の影響で私も絵を描くことが好きになり、漫画家に憧れるようになりました。 今は、好きな漫画を参考に絵の練習をしています。将来は雑誌で連載できるような漫画家になりたいです。 各コーナーに掲載を希望する人を募集します!  ★「私のふるさと紹介」  ★「ちびっこ写真館」 上記コーナーに掲載を希望する人は右の2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■私のふるさと紹介 44 栃木県足利市 原田 龍河さん(伊香保町湯中子) -足利市- 人口:141,330人(R4.10.1現在) 面積:177.76㎢  足利市は、自然豊かなまちで、小さい頃は山で遊んだり、渡良瀬川で川遊びをしたりしていました。渋川に比べ、夏は暑さが厳しいですが、 冬は比較的温暖な気候で、これからの時期は、快適に過ごせます。足利ならではの行事として紹介したいのは「鎧年越」です。節分の夜に行われる伝統行事で、 鎧を身につけた200人程の参加者が、まちなか約2Kmを、1時間かけて練り歩くもので、私も小さい頃に参加しました。  足利は、映画などのロケ地になることが多く、映画のまちとしての宣伝や、「素通り禁止!足利」というキャッチコピーで地域をPRしていたこともありました。  仕事の関係で、昨年4月から渋川に住み始めました。伊香保温泉という有名な観光地があるためか、足利に比べて路線バスが多くて驚きました。 伊香保名物の湯の花まんじゅうは、帰郷する際の手土産として気に入っています。 16ページ~17ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Photo Diary フォトダイアリー まちの出来事を写真で紹介 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ふるさと渋川再発見事業企画展「KoFunJin」 ◇発掘者が語る「奇跡の発掘」と「古墳人の実像」◇  9月13日から29日まで市役所本庁舎で、金井東裏遺跡から出土した「甲(よろい)を着た古墳人」に焦点を当てた企画展が開催されました。 会場には、遺跡の出土品や頭骨から復元した古墳人の顔像、実際に着られる甲の複製品などを展示。9月16日に行ったギャラリートークでは、 発掘調査を担当した杉山秀宏さんが、古墳人の実像について解説しました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 伊香保まつり講演会 ◇地域の伝統文化を体感◇  9月13日に伊香保中学校で、伊香保まつり講演会が行われました。コロナ禍で3年間中止となっている地域の祭りに触れてもらうため、 伊香保祭若連が「樽みこし」の構造などを子どもたちに説明。講演会の後は、学年ごとにみこしを担ぎ、地域の伝統文化を体感しました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- そんなんあったん!?吾妻線マルシェ ◇JR吾妻線沿線の魅力を紹介◇  9月18日に小野上温泉センターで「そんなんあったん!?吾妻線マルシェ」が開催されました。JR吾妻線沿線の7市町村が参加し、観光PRや物産品販 射的などさまざまなブースを設置。あいにくの雨模様でしたが、各ブースに多くの来場者が出入りし、にぎわいを見せました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第2回ラジオ体操講習会 ◇楽しくのびのび体を動かそう◇  9月24日に子持社会体育館で、令和4年度第2回ラジオ体操講習会が開催されました。地域で行うラジオ体操会の指導者を育成する講習に、35人が参加。 講師の小坂愛さんは、「楽しくのびのびと大きく体を動かしましょう」と話し、正しい体の動かし方を細かく指導しました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 赤城南中学校と赤城北中学校の合同体育大会 ◇両校の全生徒がスポーツで交流◇  9月21日に赤城総合運動自然公園陸上競技場で、赤城南北交流体育大会2022が開催されました。赤城南中学校と赤城北中学校の合同で開催された初の体育大会で、 普段顔を合わせる機会が少ない両校の生徒がスポーツを通じて楽しく交流。個人種目のほか、チーム対抗の長縄跳びや綱引き、選抜リレーなど、大いに盛り上がっていました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市民総合文化祭の開催式 ◇文化活動の成果発表の幕開け◇  10月1日に市民会館で、市民総合文化祭の開催式が行われました。コロナ禍にあっても文化を継承していく大切さをうたった本式。9月から11月にかけて、 市文化協会に所属する団体を中心に、日頃の文化活動の成果を発表する発表会や作品展が開催されます。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 動く、食べるから学ぼう!骨粗しょう症! ◇骨粗しょう症について理解を深める◇  9月28日に北橘公民館で、介護予防教室「動く、食べるから学ぼう!骨粗しょう症!」が開催され、35人が参加。講師の岡崎大資さんから、 骨粗しょう症についての基礎知識、予防のための運動・食事の話を聞き、参加者たちはうなずきながらメモを取り、理解を深めました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 金島ふれあい秋祭り ◇地元出身の保坂さんがコンサートを開催◇  10月2日に金島公民館で、日本のまんなか しぶかわ応援大使の保坂修平さんのジャズコンサートが開催されました。 映画音楽やジブリ、ディズニーなどの曲を中心に、アンコールを含む14曲を演奏。満員の聴衆は、保坂さんの素敵なジャズアレンジによる、 しっとりとしたピアノの調べに芸術の秋を楽しんでいました。 18ページ~19 ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 入賞おめでとう!! 小中学生 作文・ポスターコンクール --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 交通安全ポスターコンクール  渋川警察署管内市町村交通対策協議会連合会が主催する交通安全ポスターコンクールにおいて、市内児童の作品26点が入賞しました。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ●入賞者(敬称略) △最優秀賞=垂見瑠璃(るり)(橘小1年)、青木結希羽(ゆきは)(橘北小2年)、齊藤瑞乃(たまの)(小野上小4年)、飯塚龍之介(古巻小5年) △優秀賞=永山和奏(わかな)(古巻小1年)、今井瑛介(橘小2年)、福島龍一(古巻小4年)、黛里央菜(豊秋小5年) △佳作=村上太桜(たお)(古巻小1年)、堀越禄楽(ろくた)(津久田小1年)、萩原茉南(まな)(金島小2年)、塩野桜都(さと)(中郷小2年)、 小板橋にな(古巻小3年)、小板橋こな(古巻小5年)、高橋優音(ゆうと)(豊秋小6年)、津久井亮介(渋川南小6年) △入選=小林春華(豊秋小1年)、宮原樹(いつき)(豊秋小1年)、磯田琉斗(れんと)(古巻小2年)、廣田彩羽(さわ)(古巻小3年)、 木暮妃美(はいび)(豊秋小3年)、千明穂香(ほのか)(中郷小4年)、木村花菜(はな)(橘北小4年)、山下乃愛(のあ)(長尾小5年)、 狩野莉(まり)(橘小5年)、須田彩美(津久田小6年) ◇人権尊重ポスターコンクール◇  市教育委員会は、人権尊重意識の高揚を目的として、小学6年生と中学2年生を対象に人権尊重ポスターの募集を行っています。 今年度は、917点の応募があり、次のとおり入賞者が決まりました。  詳しくは、本庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ●入賞者(敬称略) 〈小学生の部〉 △最優秀賞=松井美月(古巻小) △優秀賞=田村琉來亜(るきあ)(渋川北小)、池田亜衣那(あいな)(渋川北小)、角田瑚奈(こな)(古巻小)、石坂怜愛(れあ)(豊秋小)、 針塚心花(ここな)(中郷小)、星野夢乃(ゆの)(長尾小)、萩原百々叶(ももか)(橘小) 〈中学生の部〉 △最優秀賞=細野心愛(ここあ)(渋川北中) △優秀賞=白波瀬心美(金島中)、中村玲杏(れあ)(古巻中)、大畠未桜(みお)(古巻中)、青木真衣(子持中)、千明心和(ここな)(子持中)、 新木陽菜(ひな)(赤城北中)、狩野七美(北橘中) ●入賞作品の展示 〈第二庁舎展示会〉 とき 11月14日(月)~25日(金)午前8時30分~午後5時15分 ※土・日曜日、祝日を除く ところ 2階あじさいサロン 〈本庁舎展示会〉 とき 11月29日(火)~12月9日(金)午前8時30分~午後5時15分 ※土・日曜日を除く ところ 1階市民ホール ◇平和推進啓発作文・ポスターコンクール◇ 永遠の平和と心豊かな生活を願い、作文の部は小学生を、ポスターの部は中学生を対象に、毎年コンクールを実施しています。今年度は、作文149点、 ポスター211点の応募があり、次のとおり入賞者が決まりました。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 ●入賞者(敬称略) 〈作文の部〉 △最優秀賞=萩原大地(金島小5年) △優秀賞=黒沢桃太(ももた)(渋川西小5年)、宮下幸子(こうこ)(長尾小5年)、田中詩乃(橘北小6年) △佳作=津久井亮介(渋川南小6年)、堀口七海(渋川南小6年)、登坂実公(みく)(古巻小6年)、田莉桜(渋川西小6年)、佐藤大樹(小野上小6年)、 神道咲和(中郷小6年)、針塚心花(中郷小6年)、須田彩美(津久田小6年)、石田直生(なおき)(橘小6年)、青木唯花(橘北小6年) 〈ポスターの部〉 △最優秀賞=諸田遥香(金島中3年) △優秀賞=川原ことみ(渋川中1年)、池澤星夏(せな)(子持中3年)、石田明日美(子持中3年) △佳作=高橋みおと(渋川中3年)、後藤那月(古巻中2年)、黒岩咲良(古巻中3年)、入沢雫輝(しずき)(古巻中3年)、六代芽生(めう)(古巻中3年)、 山本詩乃(子持中1年)、千明美蘭(子持中3年)、和田来夢(くりむ)(子持中3年)、埴田梨紗(子持中3年)、三原寧音(ねね)(赤城南中3年) ●入賞作品の展示 とき 11月9日(水)~18日(金)午前9時~午後5時 ※9日(水)は正午から、18日(金)は午後3時まで。土・日曜日を除く ところ 市役所本庁舎市民ホール 20ページ~23ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月の防災行政無線定期放送訓練 災害時に情報を確実に届けるため、テスト放送を実施します 2日(水) 午前10時 15日(火) 午後1時 16日(水) 午前11時 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■暮らし応援クーポン券の利用期限が迫っています  しぶかわ暮らし応援クーポン券の利用期限は11月30日(水)です。使い忘れのないように、注意してください。 問合せ先 第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596)  --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間  長時間労働が生じている職場では、人員の増員や業務量・マネジメントの見直しが必要です。働き方を改め、 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)のとれた働き方ができる職場環境づくりを進めましょう。  また、大企業や親事業者の長時間労働削減の取り組みが、下請けなどの中小事業者に「しわ寄せ」を生じさせる場合があります。 適正なコスト負担を伴わない短納期発注や急な仕様変更はやめましょう。 問合せ先 群馬労働局(電話番号027(896)4739)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■狩猟が解禁されます  11月15日(火)から令和5年2月28日㈫まで、狩猟が解禁になります。  この期間に山などに入る場合は、十分に注意し、目立つ服装で狩猟者に注意を促すようにしてください。  解禁日直後の一週間と休日には、狩猟者が多くなりますので、特に注意してください。  また、山林から出るときは、人や家畜への豚熱等の感染症を防止するため、靴底などの泥をよく落としてください。  なお、狩猟者が、人、家畜、建物や農作物に被害を与えることは法律で固く禁じられています。このような違反があった場合は、 すぐに、最寄りの交番または渋川警察署(電話番号23-0110)へ連絡してください。 問合せ先 本庁舎環境森林課(電話番号22-2114) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■県最低賃金が改正されました  10月8日から、県最低賃金が時給895円に改正されました。 問合せ先 群馬労働局(電話番号027(896)4737)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「すたでぃばんく」の開館時間を変更します 変更対象 平日(テスト期間などの特別開放日は除く) 変更前の開館時間 午後3時~8時 変更後の開館時間 午後4時~9時 変更日 11月1日から ▲詳しくはこちらへ「二次元コード」 その他 「イン すたでぃほーる」の開館時間に変更はありません 問合せ先 第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ブックスタート 配布本が変わります  市立図書館は、生後6カ月の乳児とその保護者に本に親しんでもらうため、6カ月児健康相談時に絵本を2冊プレゼントする「ブックスタート事業」を実施しています。  11月のブックスタートから、次の2冊を配布します。 ①「あ・あ」三浦太郎/作、童心社/刊 ②「まねっこおやこ」おくむらけんいち/文、ブロンズ新社/刊 問合せ先 市立図書館(電話番号22-0644) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ふるさと渋川学生奨励金 応募者の選考会を公開します  ふるさと渋川学生奨励金の給付対象者を選考するための選考委員会を公開します。  選考会では、応募者による提案内容のプレゼンテーションと、選考委員による質疑応答を公開します。 とき 11月12日(土)午後1時30分 ところ 渋川公民館 参加方法 当日直接会場へ 〈ふるさと渋川学生奨励金とは?〉  将来、市に貢献しようとする志のある人材の夢の実現を奨励し、支援するものです。  応募者は「将来渋川市のためにどのように貢献したいか」を提案し、審査により10万円の給付対象者が決定します。 問合せ先 第二庁舎教育総務課(電話番号22-2076) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川スカイランドパーク情報 開園時間 ▽11~2月=午前10時~午後4時 ▽3~10月、11月の土・日曜日、祝日=午前9時~午後5時 休園日 火曜日(12月27日・1月3日は開園)、12月31日(土)、1月1日(祝) 問合せ先 渋川スカイランドパーク(電話番号20-1589) ▲入園料など詳しくはこちら「二次元コード」 市民優待券(広報を持参してください) 渋川スカイランドパーク 入園無料または1DAYパスポート特別料金 おとな・こども・シニア 1,000円 有効期限 令和5年3月31日(金) ※本券は1枚につき3人まで利用できます ※他の優待券との併用はできません ※コピー不可 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「渋川市くらしの便利帳」に広告を掲載しませんか ■くらしの便利帳とは  日常生活に役立つ行政情報や地域情報をまとめた、市民向けのガイドブックです。  今回、㈱サイネックスとの官民協働事業により便利帳を改訂して、来年の6月に市内全戸への配布を予定しています。また、転入者にも配布します。 ■広告の募集について  便利帳は、市内企業を中心とした広告を掲載して、発行経費を賄っています。掲載を希望される場合は、㈱サイネックス(電話番号027-353-8391)へ連絡してください。 募集期限 令和5年1月31日(火) 問合せ先 本庁舎秘書室(電話番号22-2182) ホームページID 10044 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第5回しぶかわスポーツクラブまつり とき 11月12日(土)午前9時30分~午後3時(小雨決行) ところ 中村緑地公園 内容 ▽ミニトランポリンやキックターゲットなど、さまざまなスポーツ体験 ▽キッチンカーなどによる飲食販売 ※飲食スペースに限りがあるので、レジャーシートなどを持参してください 参加料 無料 駐車場 中村緑地公園駐車場(市武道館隣)ほか 問合せ先 しぶかわスポーツクラブ(電話番号26-3009) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■GO TO MUSIC(ゴー トゥー ミュージック) とき 11月20日(日)午後1時30分~4時 ところ 中央公民館 内容 音楽ライブ 出演者 渋川工業高校軽音楽部、風車ブラザーズ、a la Quartet 入場料 無料 問合せ先 まちづくり市民サポーター事務局(第二庁舎商工振興課内・電話番号22-2596) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「群響渋川ニューイヤーコンサート とき 令和5年1月9日(祝)午後2時 料金 一般=2,200円(当日2,500円) 高校生以下=1,000円(当日1,300円) ※全席指定。未就学児入場不可 前売券発売日 11月12日(土)午前9時(電話予約は午後1時) 問合せ先 市民会館(電話番号24-2261) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■補正予算(10月5日市長専決処分)の概要  物価高騰緊急支援として、市民税非課税世帯・家計急変世帯に5万円を支給 (4億5,841万2千円) 問合せ先 本庁舎財務課(電話番号22-2414) 10月補正予算の概要(単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算/35,323,797 10月補正予算/458,412 補正後予算/35,782,209 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「利根川、石の博物館」教室を開催します とき 11月20日(日)午前9時~正午 ところ 赤城町敷島地内、赤城健康公園近くの河川敷 集合場所 元あかぎ診療所駐車場 内容 利根川の岩石標本を作ります 対象 小学生高学年~中学生(保護者の同伴も可) 定員 15人(抽選) 参加料 無料 申込期限 11月11日(金) 申込み・問合せ先 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募集 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■しめ縄飾りづくり教室 とき 12月4日(日)午前9時~正午 ところ 八木原北会館 内容 古代米の稲わらを使い、しめ縄飾りを作ります 講師 八木原風俗習慣保存会 対象 市内在住・在勤の人 定員 20人(初めての人を優先して抽選) 参加料 無料 持ち物 稲わらを切るはさみ・汚れてもよい服装 申込期限 11月14日(月)  申込み・問合せ先 電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■お正月飾りづくり教室 とき 12月11日(日)午前9時~正午 ところ 北橘歴史資料館 内容 お顔がくし・中シメなどのお正月飾りづくり 講師 今井權一郎(ごんいちろう)さん(北橘町真壁) 定員 10人(抽選) 参加料 無料 持ち物 せん定ばさみ、ナイフ(カッターナイフ可)、半紙2~3枚、30センチメートル程度の定規 申込期限 11月11日(金)  ※受付は午前9時~午後5時(月・火曜日、祝日の翌日は除く) 申込み・問合せ先 電話で北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■高齢者向け講習を開催します 〈高齢者向け健康体操〉 とき 11月30日(水)午前10時~11時30分 ところ シルバー人材センター 定員 12人(先着順) 〈障子張替講習〉 とき 12月8日(木)午前9時30分~11時30分 ところ シルバー人材センター 定員 8人(先着順) 〈そば打ち教室〉 とき 2月21日(火)、3月14日 (火)両日午前10時~11時30分 ※そばは食べずに持ち帰り ところ 子持高齢者能力活用センター 定員 両日とも8人(先着順) 材料費 300円 〈共通事項〉 対象 市内在住で60歳以上の人 参加料 無料(そば打ち教室は材料費として300円) 申込開始日 11月9日(水)(受付時間は午前9時~午後5時) 申込み・問合せ先 電話で市シルバー人材センター(電話番号22-4688)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■郷土史講座「神道集」赤城大明神と覚満大菩薩 とき 12月3日(土)午前10時 ところ 金島ふれあいセンター 講師 青木祐子さん(学習院大学・立正大学・文教大学・共愛学園前橋国際大学・高崎経済大学非常勤講師) 定員 50人(先着順) 参加料 無料 申込開始日 11月18日(金)  申込み・問合せ先 電話で金島公民館(電話番号22-0241)へ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■子ども映画会 とき 11月12日(土)午前11時~11時40分 内容 チップとデール「リス君は歌姫がお好き」ほか ■萌えの子おはなし会 とき 11月19日(土)午後2時~2時30分 内容 「まってました」ほか ■映画鑑賞会 とき 11月20日(日)午後2時~3時35分 内容 「つつんで、ひらいて」2019年/日本 ■今月のおすすめ本 「ある男」 平野 啓一郎/著 文藝春秋/刊  弁護士の城戸は、かつての依頼人の女性から奇妙な相談を受けました。事故死した彼女の再婚相手「谷口大祐」は、全くの別人だったというのです。 では、彼女の夫は、いったいどこの誰だったのでしょうか。  ヴェネツィア国際映画祭に出品された同名映画の原作です。作中には伊香保温泉も登場します。 ■〈今後の休館日〉 7日(月)、14日(月)、21日(月)、24日(木)、28日(月) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 11月の献血 とき 11月21日(月)午前10時~11時45分、午後1時~4時 ところ 市役所本庁舎 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250)または群馬県赤十字血液センター(電話番号027-224-2118) 24ページ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域課題を一緒に解決!!『包括連携協定』Vol.8 協定企業を知りまshow --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本郵便株式会社 渋川郵便局 郵便部 課長代理 五十嵐 洋平さん  日本郵便(株)渋川郵便局は、地域の活性化や市民サービスの向上など9項目の内容に関する協定を渋川市と締結しています。 その中で、郵便の配達時等における高齢者や子どもなどの見守りと、道路の異常を発見した場合の連絡、不法投棄が疑われる廃棄物を発見した際の対応で、 多くの実績があります。今年の7月には、午後の配達時に自宅の庭で倒れている高齢者を見かけて、素早く救急車を呼んだことで、大事に至らなかったということがありました。  今後も引き続き、全社員が日常の業務の中で、市民の皆さんの安心安全につながる連携活動に取り組んでいきたいと考えています。 ■お知らせ  日本郵便(株)は、持続可能な社会の実現のため、環境に配慮した電気自動車と電動バイクを導入し、郵便や荷物の配達に使用しています。 渋川郵便局でも段階的に車両を入れ替えていく予定です。 問合せ先 本庁舎政策創造課(電話番号22-1880) --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- わくわく美術室 第20回 渋川特別支援学校 本間 周二朗さん(中学部3年) 作品名:メロン 種 別:ガムテープ作品 サイズ:縦11cm×横12cm×高さ16㎝  ガムテープを使って形を作り、その上に緑色のガムテープを巻いて色を表現し、白色のガムテープで模様を表現しました。 へたの部分を作るのが難しかったですが、丁寧に作ることができました。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  10月8日と9日に市総合公園で、小学生ツリーイング体験が行われました。参加した子どもたちは、初めに枝から垂らしたロープ伝いに木を登るツリーイングに挑戦。 約14mの大木を、主に足の力を使ってすいすい登っていました。その後は、木と木の間に張ったロープを使った遊具遊びのほか、たき火体験では、 焼いたマシュマロなどを堪能しました。 ▲関連動画はこちら「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2022.11.1 No.401 ■発行 渋川市 市長戦略部 秘書室 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています