広報しぶかわ2023年6月1日号テキストデータ 6.1 No.415 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------ 主な内容 ------------------------------------------------------ 2ページ 市の『広聴事業』についてのお知らせ 4ページ 「農地付き空き家バンク」6月1日からスタート 7ページ 2023ラジオ体操フェスタin渋川 8ページ 高齢者の路線バス利用を助成 18ページ 令和5年度の自治会長を紹介 ------------------------------------------------------ 表紙 ※詳細は24ページをご覧ください。 ------------------------------------------------------ 八重桜並木を練り歩く 勇壮な武者行列 2ページ~3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 市の『広聴事業』についてのお知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市の『広聴事業』についてのお知らせ ◇市政に対する皆さんの声聞かせてください◇  市は、対話と参加によるまちづくりを進めるため、広聴事業を実施しています。これまで、「市長への投書箱」や「日本のまんなか渋川・市長と語る会」を実施してきました。  今回は、令和4年度の広聴事業の報告と、令和5年度の新規事業についてお知らせします。  詳しくは、本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182)へ。 □市長への投書箱  市政に関する建設的な意見や要望などを、市民の皆さんから広く募集するため、市有施設に「市長への投書箱」を設置しています。皆さんからいただいた投書の内容は、 おおむね1カ月ごとにとりまとめ、市役所全体で情報を共有しています。  皆さんからの意見や要望を、できる限り市政に反映させることで「対話と参加の市政」に取り組んでいます。  詳しくは、本庁舎秘書室(電話番号22-2110)へ。 ■投書方法など 投書方法 投書箱(市役所本庁舎、第二庁舎、各行政センター、中央公民館にあります)への投かん、FAX(24-6541)、メールフォームによるほか、 記載必須項目が記入されたはがきなどでも投書できます 「二時限コード」▲メールフォームはこちら 〈記載必須項目〉  ▽住所  ▽氏名  ▽電話番号(メールフォームによる投書の場合はメールアドレス)  ▽件名として「市長への投書箱」と記載  ▽市政への意見(メールフォ ームの場合は2000字以内) ▽投書内容の市ホームページでの公開希望の有無 ※記載事項の不足などにより、受け付けできない場合があります ※投書箱の設置場所や市ホームページにある投書用紙を使って投書することもできます。詳細は、市ホームページ(ID=2390)を確認してください 投書への回答 投書を受け付けてから、おおむね3週間程度で回答します。投書の内容によって、担当部署から直接回答する場合があります ■令和4年度の実績 投書件数 142件 実現・反映の状況 下図のとおり 〈投書によって実現したもの〉 ①カーブミラーの修繕 ②「広報しぶかわ」に犬の飼い主のマナーについての記事を掲載 ③バリアフリーマップの改善 ④体育施設駐車場への防犯カメラ設置 ■実現・反映の状況(投書件数142件) 実現・反映済/58件 実現不可・未実施/53件 どちらにも属さない/31件 □日本のまんなか渋川・市長と語る会  市民や市内の団体を対象として、市長との対話により市政に対する理解を深めてもらうことを目的に、「日本のまんなか渋川・市長と語る会」を実施しました。  令和元年度から令和4年度の間に40回開催し、それぞれの分野・立場・目線からの市政に対する意見や要望を聞き取りました。 〈参加団体(令和4年度分)〉 ▽食品ロス削減に取り組む事業者 ▽アルテナード施設(民営) ▽中学校部活動外部指導者 ▽津久田人形操作伝承委員会 ▽自主防災リーダー ▽日本語教室受講生 ▽若手林業従事者 ▽しぶかわフードラブ協力店登録事業者 ▽介護認定審査会委員 日本のまんなか渋川・市長と語る会の開催実績 年度/令和元年度 開催回数/12回 年度/令和2年度 開催回数/10回 年度/令和3年度 開催回数/9回 年度/令和4年度 開催回数/9回 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和5年度からの新たな『広聴事業』◇ □渋川まちかどトーク  これまで実施していた「日本のまんなか渋川・市長と語る会」に替わり、希望する団体が、市長や市の関係者と、市政やまちづくりなどのテーマについて意見交換を行う 「渋川まちかどトーク」を実施します。  対話方式による意見交換により市民ニーズや意見・提案等を把握し、市と市民などとの協働によるまちづくりを推進します。  詳しくは、本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182)へ。 実施方法 ▽希望する団体等が行う会議などに市長や市の関係者が出向き、テーマに沿って意見交換を行います ▽実施会場は市内に限ります。会場は実施希望団体が手配してください ▽実施時間は2時間以内とし、実施日は祝日と年末年始を除きます ▽参加人数は1回当たり20人を上限とします ▽意見交換のテーマは申し込み後に設定します ■実施希望団体を募集します 対象要件 市内に在住、在勤または在学する人で構成する5人以上の団体で、次の全てに該当すること ①参加者に国・地方公共団体の議会の議員や渋川市職員が含まれていない ②宗教や営利を目的としていない ③苦情・要望のみを目的としていない 申込方法 申込書(政策戦略課または市ホームページにあります)に必要事項を記入し、任意様式の参加者名簿を添えて、郵送(〒377-8501・石原80)、ファクス(6541)、 メール(kouhou@city.shibukawa.gunma.jp)または直接政策戦略課へ ※詳細は、市ホームページ(ID=10563)を確認してください □渋川市市政モニター  市の政策についての市民意見を聞く手段として、「市政モニター」を設置します。市政モニターには、政策などに関する質問をアンケート形式で回答してもらうほか、 市政への意見や提案などを提出してもらいます。  この市政モニターは、市内の団体からの推薦による40人と、公募による10人で構成します。今回、公募によるモニターを募集します。  詳しくは、本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182)へ。 ■市政モニター登録希望者を募集します 対象 次の要件を全て満たす人 ▽市内に住所を有する満18歳以上 ▽公務員や地方公共団体の議会の議員などではない ▽同一世帯に市政モニターに応募しようとする人がいない 任期 令和6年3月31日(日)まで 報酬 一定回数以上の活動があった市政モニターに、1人当たり500円相当の渋Payポイントを支給します 定員 10人以内(年齢などの条件により選考し、選考結果を申請者全員に通知します) 申込方法 氏名・住所・年齢・職業・電話番号・メールアドレスを、電話、ファクス(6541)、メール(kouhou@city.shibukawa.gunma.jp)、または直接政策戦略課へ 申込期限 6月20日(火)午後5時15分(必着) その他 ▽アンケート結果等は、個人が特定できない形で、市ホームページなどで公表します ▽アンケートなどの回答に必要な場合を除き、意見や質疑への個別回答はしません ▽詳細は、市ホームページ(ID=10548)を確認してください 4ページ~5ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「農地付き空き家バンク」6月1日からスタート ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「農地付き空き家バンク」6月1日からスタート◇  市は、農業に興味のある移住者が、移住後に家庭菜園などを始められるように、空き家バンク制度を拡充した「農地付き空き家バンク」を開始します。  この制度により、空き家と遊休農地の解消を目指すとともに、一層の移住促進を図ります。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2401)へ。 ■「農地付き空き家バンク」開始の背景  市は、平成30年から空き家バンク制度を運用し、移住促進に取り組んできました。これまで多くの移住相談を受ける中で、地方に移住先を求めるに当たって、 農業をしながら暮らしたいというニーズもありました。  また、これまで新たに農業を始めるには、一定面積以上の農地を取得する必要がありましたが、令和5年4月の法改正により制限が撤廃され、新規就農がしやすくなりました。  これらのことから、農業に関心のある移住希望者を呼び込み、空き家と遊休農地の同時解消を目的に、「農地付き空き家バンク」制度を開始することとしました。 ■農地付き空き家登録物件を募集します  空き家と併せて農地の売却を希望する人は、農地付き空き家バンクに登録してください。 〈登録できる農地の条件〉  次の全てに当てはまる農地が対象です。 ①空き家バンクに登録した空き家の所有者と農地の所有者が同じであること ②農地の合計面積が2000平方㍍未満であること ③空き家に隣接または近接する農地であること(空き家からおおむね100㍍以内の距離) ※その他にも条件があります。市民協働推進課へ問い合わせてください 〈登録手続きの手順〉 ①次の書類を市民協働推進課へ提出してください ▽空き家バンク登録(更新)申請書 ▽空き家バンク登録カード ※書類は、市民協働推進課または市ホームページにあります ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ※その他にも提出書類が必要な場合があります。市民協働推進課へ問い合わせてください ②市が所有者と宅地建物取引業者立ち会いの下、現地を確認します ■「空き家バンク」とは  空き家バンクは、賃貸や売却を希望する物件の情報を、市ホームページと全国版空き家バンクで公開し、空き家の利用を希望する人に紹介する制度です。  空き家を放置すると、数年で劣化し、管理が大変になります。利用予定のない空き家を、次に住みたいと思っている人へ託してみませんか。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- □農地付き空き家の購入を検討中の人へ ■農地付き空き家の購入方法  農地付き空き家の購入は、農地の売買を伴うため、手続きに順序があります。次の手順で行ってください。 〈①物件情報の確認〉  市ホームページや全国版空き家・空き地バンクから、購入を希望する物件情報を確認してください。 〈②希望物件の問合せ・購入〉  希望物件を担当する宅地建物取引業者へ問い合わせ、購入に関する手続きをしてください。 〈③農業委員会へ申請〉  物件の売買契約後、農地を譲渡するため、農業委員会へ農地法第3条の許可手続きをしてください。 〈④農地の所有権移転〉  農業委員会から許可が下りた後に、農地の所有権移転を行います。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2401)へ。 地域おこし協力隊員 星野 隼人さん 首都圏からのアクセスが良く、子育て環境も充実しています。移住に関するご相談を承ります。 ■空き家を活用した移住者などへの支援事業  市は、移住定住を促進するため、別表のとおり空き家を活用した住宅の支援事業を実施しています。  申請を希望する人は、所定の申請書(市民協働推進課または市ホームページにあります)に必要書類を添えて、市民協働推進課へ提出してください。 問合せ先 本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2401) (別表)空き家を活用した移住者などへの支援事業 対象/住宅を取得し移住した人 要件/次の全てに該当すること ①市内に住宅を新築または購入し、市外から転入した ②①の転入が、市に初めての住民登録か、転出してから1年以上経過後の転入 ③市に住民登録をしてから2年以内および所有権保存(移転)登記した日から1年以内 ④市区町村税を滞納していない 対象住宅/玄関、台所、便所、浴室がある延べ床面積が50㎡以上の住宅 助成額/10万円 ※加算額含め最大120万円 ※過疎地域は最大220万円 ※空き家バンク登録物件を取得した場合は、30万円の加算があります ホームページID/3794 対象/空き家解体跡地に新築住宅を取得した人 要件/次の全てに該当すること ①解体した空き家の所有者が、申請者本人、申請者の直系親族、3親等以内の親族のいずれか ②①の空き家解体跡地に新築住宅を取得し、 転居により居住を開始した ③助成対象者の属する世帯全員が40歳未満 ④市内に2年以上住んでいる ⑤市税を滞納していない 対象住宅/次の全てに該当すること ①玄関、台所、便所、浴室がある延べ床面積50㎡以上の住宅 ②空き家解体工事完了後、3年以内に工事請負契約を締結し、 同地番において取得した居住用の新築住宅 助成額/10万円 ※加算額含め最大60万円 ホームページID/9543 ■農地の売買は農業委員会へ相談を  農地を取得する場合(農地付き空き家を含む)は、農地法第3条に基づく農業委員会の許可が必要になります。  許可に当たっての手続きや要件などについては、第二庁舎農業委員会事務局(電話番号22-2920)へ問い合わせてください。 ■ご利用ください新規就農相談窓口  市は、新たに農業を始めたい人を対象に、関係機関が連携して就農を支援するための「新規就農相談窓口」を開設しています。  相談者が希望する就農形態や営農品目などを聞き取った上で、経営、技術、農地などの課題に応じた専門的な機関と連携して支援を行います。 また、就農後も農業経営の改善・発展段階までの一貫した支援を行います。 設置場所 市役所第二庁舎農政課窓口  詳しくは、第二庁舎農政課(電話番号22-2593)へ。 6ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種 ◇令和5年春の接種の予約を受付中◇  令和5年春の接種(令和5年春開始接種)を8月末まで実施します。  詳しくは、第二庁舎健康増進課(電話番号25-1321)へ。 ▲接種の詳細はこちら「二次元コード」 □対 象  初回接種(1・2回目接種)を終了した、次のいずれかに当てはまる人。 △65歳以上の人 △5歳以上64歳以下で、基礎疾患を有する人や、重症化リスクが高いと医師が認める人 △医療従事者や高齢者・障害者施設の職員など (別表1)接種の予約スケジュール 予約開始日/6月6日(火) 予約ができる接種日/6月19日(月)~7月2日(日) 予約開始日/6月20日(火) 予約ができる接種日/7月3日(月)~16日(日) □予約方法(12歳以上)  ①~④のいずれかの方法で、前回接種日から3カ月経過以降の日付を予約してください。なお、①~③の方法による予約は、 原則、毎週月曜日午前9時~火曜日午前9時は受け付けを休止します。 ■①ぐんまワクチン接種LINE予約システム  LINEで県デジタル窓口に登録して予約する。 ■②LINE予約サポート窓口 ところ 市役所本庁舎および各行政センター 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) ※原則、毎週火曜日は午前9時から 持ち物 接種券、スマートフォン(持っている人のみ) ■③渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050-8882-6271(優先予約日は廃止) 受付時間 午前9時~午後6時(日曜日、祝日を除く) ■④おまかせ予約(接種日時・医療機関などを市が指定)  接種券に同封の申込書を確認してください。 (別表2) 令和5年春開始接種ができる医療機関・接種可能ワクチン一覧 ■「ぐんまワクチン接種LINE予約システム」または予約専用電話(℡050-8882-6271)で予約する医療 地区/渋川 医療機関名/石北医院 モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/× 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/川島医院 モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック モデルナ BA.4-5/○ モデルナ BA.4-5/○ 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/関口病院 モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/× 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院(※1) モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/× 地区/渋川 医療機関名/中野医院 モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 (※1) モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/× 地区/渋川 医療機関名/北毛診療所 モデルナ BA.4-5/○ モデルナ BA.4-5/× 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック モデルナ BA.4-5/× ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/井口医院 モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/× 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック(※1) モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/× 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック モデルナ BA.4-5/× ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック(※1) モデルナ BA.4-5/× ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 モデルナ BA.4-5/× ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/北毛病院(※2) モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/× 地区/渋川 医療機関名/大谷内科クリニック モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院 モデルナ BA.4-5/× ファイザー BA.1/○ 地区/渋川 医療機関名/森医院 モデルナ BA.4-5/× ファイザー BA.1/○ 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院  モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック(※1) モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ ※1=18歳以上 ※2=16歳以上 ■直接医療機関で予約を受ける医療機関 地区/  医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 予約受付/■クリニックのホームページから予約 予約受付対応日:随時 モデルナ BA.4-5/× ファイザー BA.1/○ 地区/  医療機関名/本沢医院 ※かかりつけの20歳以上の人のみ 予約受付/ ■電話予約( 23-6411) 予約受付対応日:月~土曜日 電話受付時間:午前9時~11時30分、午後1時30分~5時30分モデルナ BA.4-5/○ ファイザー BA.1/○ ※モデルナおよびファイザーの両方を取り扱う医療機関について、週によっては片方のワクチンのみを取り扱う場合があります ※6月11日(日)までの接種のワクチンは、ファイザーBA.4-5になります 注意 別表2の医療機関一覧は、原則12歳以上の人を対象としています。5~11歳の基礎疾患を有する人などは、小児接種実施医療機関において、さらに1回の追加接種ができます。 予約方法や医療機関などは、右の2次元コードから市ホームページを確認してください。「二次元コード」 7ページ~12ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックスーTOPICSー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「2023ラジオ体操フェスタin渋川」を開催します◇  「2023年度 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」を8月19日(土)に開催することが決定しました。そのプレイベントとして、 「2023ラジオ体操フェスタin渋川」を開催します。  詳しくは、第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241)へ。 〈共通事項〉 とき 7月8日(土)  ところ 子持社会体育館アリーナ 対象 市内在住・在勤の人 定員 各100人(先着順) 参加料 無料 その他 ▽運動のできる服装、体育館履きを持参してください ▽イベント内容は変更になる場合があります 「2023年度 夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」についてはこちら▼ 「二次元コード」 〈ラジオ体操講習会〉  「ラジオ体操指導員」の資格を取得できる、全国ラジオ体操連盟公認の講習会です。ラジオ体操指導員になると、居住している近隣地域を対象として、 ラジオ体操普及推進活動を行うことができます。 時間 午前10時30分~正午(予定) 内容 ラジオ体操第1・第2 ・みんなの体操の正しく効果的な動きを学びます。初のピアノの生演奏による講習会です 講師 全国ラジオ体操連盟指導委員の平井孝子さん、田村恵美さん、ピアノ演奏講師の能條(のうじよう)貴大さん、アシスタントの杉井勇介さん 申込方法 事前申し込みが必要です。次のいずれかの方法で申し込んでください ①下の2次元コードから電子申請で申し込み 「二次元コード」 ②スポーツ課へ電話(22-2241)または直接申し込み ※受付時間は午前9時~午後5時(閉庁日を除く) 申込期間 6月5日(月)~19日(月)  その他 ▽既にラジオ体操指導員資格を持っている人も参加できます ▽どなたでも参加できますが、資格取得には認定料(2000円)がかかります。資格の取得は任意です 〈親子で楽しむラジオ体操〉 時間 午後1時~2時 内容 ラジオ体操第1の動きを道具を使いながら楽しく行います 申込方法 当日直接会場へ 〈綱引きイベント〉 時間 午後2時~3時 内容 市ゆかりのマスコットキャラクターが大集合し、みんなで綱引き対決をします 申込方法 当日直接会場へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇固定資産税の実地調査にご協力をお願いします◇  市は、固定資産の適正な評価と固定資産税の公平な課税のため、土地と家屋の実地調査を行っています。調査の際は、固定資産評価補助員証を携帯した職員が訪問します。 ご理解とご協力をお願いします。 調査期間 通年 対象地域 市内全域 調査方法 利用状況の確認のため、公道上から調査を行います。必要な場合は、 さらに詳細な現地調査を行います その他 新築・増築家屋については、事前に家屋調査の実施についてのお知らせを家屋所有者に送付します。都合のつく日時(土・日曜日、祝日を除く)を連絡してください。 職員が訪問し、家屋の建築資材や仕上げ、間取り、面積などを調査します  詳しくは、本庁舎税務課(電話番号22-2189)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇遊休農地を活用する団体を支援します◇  遊休農地の再生利用を図るために農地を管理し、継続的に農地を維持する事業に対し、補助金を交付します。 対象 農地所有者、農業者および地域住民で構成された団体 対象経費 ▽遊休農地再生活動費 ▽農地維持管理活動費 補助率 対象経費の10分の10 補助限度額 10㌃当たり13万円 申請方法 申請書(農政課または市ホームページにあります)に必要書類を添えて、農政課へ その他 予算に達し次第、受け付けを終了します ホームページID 10511  詳しくは、第二庁舎農政課(電話番号22-2593)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇高齢者の路線バス利用の助成を開始します◇  6月1日から、路線バスの運賃を交通系ICカードで決済する高齢者を対象に、運賃の一部を助成します。  詳しくは、第二庁舎交通政策課(電話番号22-2264)へ。 〈路線バス運賃の助成〉 対象路線 別表1の関越交通(株)が運行する路線 助成額 運賃の2分の1 利用可能交通系ICカード ▽PASMO(パスモ) ▽Suica(スイカ) ▽nolb(ノルベ) ※交通系ICカードは記名式である必要があります ※交通系ICカードを持っていない場合は、関越交通  (株)渋川営業所でPASMOを新規発行できます。 その際、1000円以上(預り金500円とチャージ額500円以上)が必要です 利用方法 支払時に、高齢者割引乗車登録証を提示し、交通系ICカードで決済 〈高齢者割引乗車登録証〉 受付時間 午前8時30分~午後5時(無休) 受付場所 関越交通(株)渋川営業所 対象 本市に住民票がある満65歳以上の人 申込方法 本人確認書類と記名式の交通系ICカードを用意し、受付場所へ 問合せ先 関越交通(株)渋川営業所(電話番号24-5115) 利用可能交通系ICカード ■PASMO ※PASMOは㈱PASMOの登録商標です ■Suica ※Suicaは 東日本旅客鉄道㈱の登録商標です ■nilbe ※nolbeは 群馬県バス事業協同組合の登録商標です (別表1)割引の対象となる路線 路線名/①渋川温泉~りんご団地線 路線名/②渋川駅~青葉台団地経由りんご団地線 路線名/③渋川駅~神田原・祖母島線 路線名/④渋川駅~桜の木線 路線名/⑤渋川駅~小野上温泉線 路線名/⑥神田原・祖母島 路線名/⑦渋川駅~深山線    路線名/⑧渋川駅~勝保沢線 路線名/⑨渋川駅~南柏木 路線名/⑩渋川駅~伊香保温泉線 路線名/⑪渋川駅~前橋駅線 路線名/⑫渋川駅~高崎駅線 ※伊香保タウンバス3号および渋川駅~渋川医療センター線は対象ではありません ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇在宅高齢者などの生活支援のため紙おむつを給付します◇  在宅高齢者などの日常生活を支援するため、紙おむつ(尿とりパッド・フラット型おむつ・テープ止め型おむつ・パンツ型おむつ)の給付を行います。  詳しくは、本庁舎高齢者安心課(電話番号22-2257)へ。 対象 次の①~④の全てを満たす人 ①本市に居住し、かつ住所を有し、日常的に紙おむつを使用している ②病院・施設などに入院・入所していない ③市税や介護保険料、後期高齢者医療保険料の滞納がない ④次のいずれかに該当する ▽65歳以上の要介護3認定者のうち、認知症高齢者または要介護4以上認定者 ▽3歳以上65歳未満の重度身体障害者(児) ▽3歳以上18歳未満の療育手帳A保持者 給付回数・方法 年3回自宅に配達 給付時期  ▽渋川・伊香保地区=8・11・2月 ▽小野上・子持・赤城・北橘地区=9・12・3月 給付内容 利用者が業者ごとのカタログから選んだ紙おむつを、給付1回につき上限5000円分(税込)まで無料で給付します ※上限を超えた分は利用者負担 申請方法 申請書(高齢者安心課または市ホームページにあります)を記入し、高齢者安心課、地域包括ケア課または各行政センターへ ※一度給付決定を受けている人は、新たに申請する必要はありません。給付対象に該当する限り、利用継続します ホームページID 2010 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇音楽療法を体験する介護予防講演会を開催します◇  音楽療法には、精神的な安定や脳の活性化、運動機能の向上など多くの効果があるといわれています。多方面で活躍する音楽療法士を講師に招き、 音楽療法を楽しく体験する講演会を開催します。  詳しくは、本庁舎介護保険課(電話番号22-2116)へ。 とき 7月6日(木)午後1時30分~3時30分(受け付けは午後1時から) ところ 市民会館大ホール 内容 「歌って 笑って 介護予防!」音楽療法で心と身体をもっと元気に! ▽歌唱を楽しみながら脳トレをします ▽タオルを使い、音楽や歌に合わせて体を動かします ▽いつでもどこでも誰でも取り組める介護予防活動をたくさん紹介します 講師 橋由貴子さん(医療法人大誠会内田病院音楽療法士) 定員 200人(定員を超え た場合は抽選) 参加料 無料 持ち物 フェイスタオル1本(30㌢㍍×80㌢㍍程度) 申込方法 電話で6月23日 (金)までに介護保険課へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇収納確保のため令和4年度は760件の差し押さえを行いました◇  市は、市税等の滞納をなくすために、差し押さえなどの滞納処分を強化しています。  詳しくは、本庁舎納税課(電話番号22-2390)へ。 ■差し押さえと換価手続き  差し押さえは、市の判断で行うことができます。差し押さえ後も滞納する場合、差し押さえた不動産の公売や生命保険の解約などを行い、 滞納税額に充てる手続き(換価手続き)を行います。 ■令和4年度の差し押さえと換価手続きの状況  令和4年度は、760件の差し押さえを行いました。  また、過年度に差し押さえたものも含めて換価手続きを行い、約6031万円の税収となりました(左表参照)。 ■やむを得ず納税できないときは納税課へ  期限内に納税できない場合、必ず相談してください。災害・病気・破産など、やむを得ない理由の場合、納税を猶予することがあります。 (別表2)令和4年度の差し押さえなどの実施状況 財産の種類/債権 預貯金 差し押さえ件数/639件 換価件数/637件 換価額/3,406万8,519円 財産の種類/債権 所得税還付金 差し押さえ件数/9件 換価件数/7件 換価額/39万103円 財産の種類/債権 生命保険 差し押さえ件数/59件 換価件数/33件 換価額/841万8,285円 財産の種類/債権 その他 差し押さえ件数/39件 換価件数/199件 換価額/1,743万8,902円 財産の種類/不動産 差し押さえ件数/14件 換価件数/0件 換価額/0円 財産の種類/合計 差し押さえ件数/760件 換価件数/876件 換価額/6,031万5,809円 ※換価手続きを行ったものについては、過年度に差し押さえをしたものも含まれています ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇新美術館建設による第二庁舎の改修工事が始まります◇  渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館が第二庁舎1階のもみじサロン・もみじテラスに移転するため、改修工事を行います。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。  詳しくは、第二庁舎新美術館準備室(電話番号25-8216)へ。 工期 6月20日(火)~令和6年2月末日(予定) 注意事項 工期中は西側から1階に降りる入口および西側階段の1階部分を封鎖します。1階に行く人は、 1階南側入口または庁舎内の北・南側階段またはエレベーターを利用してください  ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川市食品ロス削減推進協議会委員を公募します◇  市の食品ロス削減の推進に当たり、市民の皆さんの意見を反映させるため、「渋川市食品ロス削減推進協議会委員」を募集します。  さまざまな視点から食品ロスを考え、資源を有効活用し、無駄のない社会の実現を目指しましょう!  詳しくは、本庁舎環境森林課(電話番号22-2114)へ。 ■食品ロスについて  食品ロスとは、本来食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。日本は、年間570万トン(令和元年度推計値)の食品ロスが発生しており、 そのおよそ半分が私たちの家庭から排出されています。これらは廃棄物の増加、処理に伴う温室効果ガスの発生などの環境問題につながっています。 ■渋川市食品ロス削減推進協議会とは  渋川市食品ロス削減推進協議会は、食品ロスの削減に行政・市民・事業者が連携して取り組むことを目的として設置しました。公募委員のほか、 事業者やNPO法人などから選出された委員で組織されています。 ■委員の募集について 募集人数 2人 応募資格 次の①~③の全てに当てはまる人 ①市内在住で、令和5年6月1日時点で満20歳以上 ②食品ロスの削減に関心がある ③市特別職、市職員および市議会議員でない 応募期間 6月5日(月)~19日(月)  任期 7月1日(土)~令和7年6月30日(2年間) 応募方法 指定の申込書に必要事項と応募の動機を記入の上、郵送(〒377-8501・石原80)、ファクス(24-6541)、 電子メール(kankyou@city.shibukawa.gunma.jp)または直接環境森林課へ提出するか、左の2次元コードから電子申請で応募ができます ▲電子申請はこちら「二次元コード」 その他 ▽申請書は、環境森林課または左の2次元コードから、市ホームページでダウンロードしてください ▲申請書のダウンロードはこちら「二次元コード」 ▽結果は、後日、応募者全員に郵送でお知らせします ホームページID 8379 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和5年度市民環境大学を環境問題をテーマに開催します◇  環境に関心を持ち、正しい知識を深め、環境問題に対して何ができるかを一緒に考えましょう。  今年度は、「わたしたちの暮らしと環境問題」を全体テーマとし、全5回講座を開催します。 とき・ところ・内容 別表のとおり 対象 全5回に参加できる市内在住・在勤・在学の人 定員 30人(先着) 申込開始日 6月8日(木)  申込み・問合せ先 電話で本庁舎環境森林課(電話番号22-2114)へ (別表)市民環境大学の今後の開催内容 回/第1回 とき/7月9日(日)午後1時30分~3時30分 ところ/中央公民館 内容・講師/『最新の環境問題』〈講師〉富岡 賢洋さん(県地球温暖化防止活動推進員) 回/第2回 とき/8月20日(日)午後1時30分~3時30分 ところ/中央公民館 内容・講師/『群馬県の気候と地球温暖化』〈講師〉前橋地方気象台職員 回/第3回 とき/9月17日(日)午後1時30分~3時30分 ところ/中央公民館 内容・講師/『食品ロス問題と削減推進の展望』〈講師〉谷 顕子さん(高崎健康福祉大学 農学部講師) 回/第4回 とき/10月15日(日)午後1時30分~3時30分 ところ/中央公民館 内容・講師/『日本のエネルギー事情を学び、最適な節電対策を考えよう』〈講師〉森田 稔さん(高崎経済大学 地域政策学部准教授) 回/第5回 とき/11月26日(日)午後1時30分~3時30分 ところ/中央公民館 内容・講師/『プラスチックごみがもたらす環境問題と対策~バイオマス・リサイクル・生分解~』〈講師〉橘 熊野さん(群馬大学大学院 理工学府 分子科学部門准教授) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇汚水処理事業への取り組みをお知らせします◇  今年度の汚水処理事業の取り組みをお知らせします。  詳しくは、第二庁舎業務課(電話番号25-7143)へ。 ■汚水処理事業の取り組み状況  市は、生活環境向上のため、汚水処理事業を推進しています。令和4年度末現在、本市の汚水処理人口普及率は、91・76㌫です。 ※汚水処理人口普及率とは、全人口に対する公共下水道、農業集落排水、個別排水、コミュニティプラントおよび合併処理浄化槽が利用できる人口の割合のことです ※全国平均92・6㌫(令和3年度) ■令和5年度下水道工事実施地区 ▽金井地区=笠間稲荷神社北、前原団地南、金井浄水場東 ▽有馬地区=高若寺南 ▽渋川(御蔭)地区=御蔭会館東 ▽半田地区=旧道ふれあいセンター北、サントリー榛名工場北 ■新たな供用開始区域  令和4年度の公共下水道の整備で、新たに次の区域で下水道が使用できるようになりました。 ▽金井地区=笠間稲荷神社北、前原団地周辺、金井本町自治会館東、金井郵便局北 ▽有馬地区=高若寺南、旧主要地方道高崎渋川線午王橋周辺 ▽半田地区=旧道ふれあいセンター北、サントリー榛名工場北 ▽八木原地区=八木原児童公園東 ▽渋川(御蔭)地区=御蔭会館東 ■供用開始後は早期接続を  下水道法では、公共下水道の供用が開始された場合、遅滞なく下水を公共下水道に接続し、くみ取り便所は3年以内に水洗便所に改造しなければならないと定めています。 新たな供用開始区域に住む人は、速やかに排水設備の設置工事をお願いします。なお、排水設備の設置工事は、市の指定工事店でなければできません。 必ず指定工事店に依頼してください。 ■水洗便所改造資金貸付制度  水洗便所への改造工事費などに無利子の貸付(上限48万円)を行っています。  希望する場合は、工事開始前に申請が必要です。 ■受益者負担金について  令和5年度から供用開始となった区域の土地所有者に受益者負担金が賦課されます。6月上旬ごろ納付書を郵送しますので、6月30日(金)までに納入してください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇クリーンボランティア活動を行う団体への支援を開始します◇  市は、「渋川市クリーンボランティア活動」として清掃活動を行う個人に、ごみ袋の給付や火ばさみの貸与を行っています。  令和5年度から、クリーンボランティア活動に取り組む団体にも支援を開始します。  詳しくは、本庁舎環境森林課(電話番号22-2114)へ。 〈渋川市クリーンボランティア活動とは〉  市民や市内に在勤・在学する個人および団体(自治会・企業など)が、市内の道路・公園・その他公共の場所で、自発的な清掃を定期的に行う活動のことです 対象 市内の道路・公園などの公共の場所で、自発的な清掃ボランティア活動を定期的に行う市民および市内に在勤・在学する個人・団体 ※団体は5人以上 支援内容 ▽ごみ袋の給付(もえるごみ用・もえないごみ用) ▽火ばさみの貸与 ▽ベストの貸与 申込方法 ▽個人=環境森林課または各行政センターへ届出書を提出 ▽団体=環境森林課へ届出書および団体名簿を提出 申込開始日 6月1日 ※個人の申し込みは受付中 その他 ▽届出書は、環境森林課または各行政センターの窓口で配布します。また、左の2次元コードから、市ホームページでダウンロードできます ▽活動期間は最長でも年度末とするため、年度ごとに更新が必要です ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和4年度公文書および歴史的公文書の管理状況◇  令和4年度における公文書および歴史的公文書の管理などの状況を、別表1のとおり公表します。  詳しくは、本庁舎総務課(電話番号22-2112)へ。 (別表1) 内容/令和4年度末の公文書の保有状況 件数/55,224件 内容/令和3年度に保存期間が満了した公文書の状況 廃棄 件数/5,426件 内容/令和3年度に保存期間が満了した公文書の状況 保存期間の延長 件数/158件 内容/令和3年度に保存期間が満了した公文書の状況 歴史的公文書として管理 件数/1,003件 内容/歴史的公文書として管理している目録の件数 件数/14,419件 〈公文書とは〉  職員が職務上作成したり、取得した文書で、組織で業務上必要なものとして利用・保存しているものです。 〈歴史的公文書とは〉  保存期間が満了した公文書のうち、歴史的価値があるものとして、原則永久的に保存しているものです。  歴史的公文書は、利用請求を行うことができます。希望する人は、総務課へ申請してください。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和4年度の情報公開・個人情報保護制度の実施状況◇  令和4年度の情報公開の請求件数は、102件(前年度74件)でした。  また、個人情報の開示等請求件数は、11件(前年度17件)でした。  詳しくは、本庁舎総務課(電話番号22-2112)へ。 〈情報公開制度とは〉  市が保有している行政情報について、皆さんが公開を求める権利を保障し、行政運営における公正の確保と透明性の向上を目的とした制度です。 ▲情報公開制度についてはこちらから「二次元コード」 〈個人情報保護制度とは〉  市が保有している個人情報の取り扱い方法を定め、皆さんの個人情報を保護しています。また、自分の情報の開示などを求める権利を保障し、 開かれた市政の実現を図るための制度です。 ▲個人情報保護制度についてはこちらから「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「こども安全協力の家」協力家庭・事業者などを募集◇  「こども安全協力の家」は、子どもたちが助けを求めたときに、保護や世話をしてもらえる場所です。目印として黄色い看板を掲げています。 子どもの安全確保に協力していただける一般家庭や商店、事業所などを募集しています。 〈こんなときに助けてあげてください〉 ▽危険な目に遭いそうにな ったとき  ▽けがや体の不調を訴えた とき  ▽雨宿りをしたいとき ▽水を飲ませてほしいとき▽トイレを我慢できないとき ▽その他助けを求めてきた とき  詳しくは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和5年度4月補正予算の概要をお知らせします◇  4月26日の市議会臨時会において議決された、補正予算の事業についてお知らせします。  詳しくは、本庁舎財政課(電話番号22-2414)へ。 ■低所得の子育て世帯に対し、子育て世帯生活支援特別給付金を支給(6,913万9千円) ■沼尾大橋補修工事の補修箇所を追加(3,139万6千円) 補正予算の概要(単位:千円) 会計名/一般会計 補正前予算額/34,796,394 補正予算額/100,535 補正後予算額/34,896,929 13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.67 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「笑顔」◇  5月8日に、新型コロナの感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザなどと同じ分類に変わりました。  まだ感染が終息したわけではありませんが、さまざまなイベントや会議、懇親会などがコロナ禍前と変わらず開催されるようになりました。私も多くの行事に 伺わせていただきますが、「4年ぶりに…」があいさつの決まり文句になっています。  一口に4年といっても、誰にとっても辛く、長い我慢の日々でした。「外出を控えてください」「人との距離をとってください」そんな中で、 地域の集まりも仲間との交流も断念せざるを得ず、「もうこのまま行事や会合が再開されないのでは」と懸念していました。コロナ禍の中でも実施した行事がありましたが、 感染に配慮しながらの開催でした。  一番心配だったのは、顔を合わせる機会が減ることで、人と人との間に「心の距離」が生まれてしまうことでした。  しかし、コロナ禍を経て行われている行事では、皆で困難を乗り越え、当たり前に人とつながれる素晴らしさを再確認できる気持ちが込められ、 以前よりも絆が深まっているように感じます。久しぶりに見るマスク越しではない笑顔が、一段とまぶしく見えます。  私も皆さんの笑顔に会いに、多くの行事や催しに伺いたいと思います。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット - Vol.27 - ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  今年は季節の流れが早く、桜の開花もツツジの開花もあっという間でした。  6月は市の花、アジサイの時期です!今回ご紹介するのは、アジサイのおすすめスポット「真光寺」です。ここは、桜の名所ですが、アジサイのスポットでもあるんです! お寺というしっとりとした雰囲気の中に咲くアジサイが、とても風情があり、きれいです。両脇にアジサイの咲く道をゆっくり歩くと心が落ち着く気がします。 ぜひ、行ってみてくださいね。 ▲協力隊のSNSはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇美術の小窓◇ 《雨けむる》 瀧沢 巨森(きょしん) 作  1988年    縦91㎝×横72.5㎝ 素材:紙本着色  福島県出身の日本画家・瀧沢巨森(1918-2016)は、東京で花鳥・風景画、歴史画、人物画を学び、1943(昭和18)年に敷島村(現在の渋川市赤城町)へ移り住みました。 1946(昭和21)年には、渋川町(現在の渋川市渋川)へ転居して、「民芸研究所」を設立し、地方色豊かな特産品(民芸品)づくりに励みました。1970(昭和45)年に 「群馬日本画家協会」を設立すると、郷土作家の育成に力を注ぎ、現在も活躍する多くの作家を育てました。  この作品は、6月26日(月)まで市役所第二庁舎1階回廊の北東の壁面で展示しています。 ◆6月9日(金)~18日(日)、第二庁舎1階もみじサロンで「第20回 渋川市民美術展」を開催します ●市美術館は、移転のため休館しています 14ページ~15ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6月のおでかけ情報 ●ほたる観賞会 6月初旬~:宮田ほたるの里(赤城町宮田地内)※6月4日(日)から、地元の有志による無料の観賞案内を行います(午後7時30分~9時30分) ●小野池あじさい公園あじさいまつり 時6月17日(土)~7月2日(日) 内容 中学生が絵付けした提灯(ちょうちん)の装飾やライトアップなど 問 市まちづくり財団(電話番号25-7070) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■あじさいギャラリー 各公民館で活動するサークルの作品を紹介 子持切り絵クラブ 代表 塩野谷 信子さん 電話番号53-2286 子持公民館で、第3土曜日(午後1時~3時)に活動しています ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■Q 広報クイズ&アンケート 正解者の中から抽選で5人にプレゼントが当たります。当選者には郵送で引換券を発送します。プレゼントは、しぶさんで引き換えてください(応募は1人1通)。 ★広報クイズ Q:6月1日からスタートする、従来の空き家バンクを拡充した制度「○○付き空き家バンク」 ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事は? ②今後取り上げてほしい内容は? ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募方法 広報クイズの答え、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して下の方法で応募してください ★応募締切 6月20日(火)消印有効 郵送 〒377-8501 石原80 「広報クイズ6月号係」 応募フォーム 右の2次元コードまたはホームページID(8280)でアクセス 「二次元コード」 今月のプレゼント ひらかた米菓のげんこつあげ 祭の里(2袋) 昔ながらの製法を守って丁寧に作った絶品おかきあげ。しっかりとした歯ごたえと、中のさくさく感が絶妙で、食べだしたらきりがないおいしさです。 平形米菓 金井436-10  23-1331 営業時間 9:00~18:00 定休日 日曜日 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■輝け!スポーツ仲間 スポーツ協会登録団体紹介 Vol.15 群馬北毛道院拳友会(少林寺拳法)  少林寺拳法は、身体と心をたゆまず鍛え、まずは真に寄りどころとできる自己を確立し、半ばは他者の幸せと発展のために役立つ人になることを目指しています。 https://sk-hokumou.com とき 水・土曜日の午後7時~9時30分 ところ 群馬北毛道院道場(阿久津92-1) 問合せ先 代表の樋口さん(電話番号090-2559-7570) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! 今号は「渋川市立豊秋小学校」 Vol.50 箱石 美結さん(6年)  私の夢は、英語の先生になることです。習い事として学ぶ中で、英語が好きになり、話せる人がもっと増えてほしいと思うようになりました。 先生になったら、みんなが楽しめる授業を行い、多くの人に英語を好きになってほしいです。 田村 駿太郎さん(6年)  私は将来、小学校の体育の先生になることを目指しています。小学4・5年生の時に担任だった体育の先生がかっこ良く、こんな先生になりたいと思うようになりました。 憧れの先生たちのように、優しく、みんなに好かれる先生になりたいです。 各コーナーに掲載を希望する人を募集します!  ★「私のふるさと紹介」  ★我が家のペット自慢  ★「家(うち)んちの宝物(旧ちびっこ写真館)」 上記コーナーに掲載を希望する人は右の2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■私のふるさと紹介 51 山形県上山市 松浦 美樹雄さん(伊香保町伊香保) -上山(かみのやま)市- 人口:28,375人(R5.5.1現在) 面積:241.00㎢  私が幼少期を過ごした上山市は、上山温泉があるまちとして知られており、当時はまだ湯治宿が多くありました。宿では湯治客同士の交流があり、 惣菜(そうざい)店や土産物屋が建ち並ぶ街中を浴衣姿の宿泊客が歩く姿は、古き良き時代の風情がありました。また、こんにゃく串を売っているお店がたくさんあり、 子どもの頃おやつに良く食べていたのを覚えています。  渋川市に移住したきっかけは、温泉地で住める場所を探していたときに、伊香保温泉にほど近い場所に物件が見つかったことです。県内どこに出かけるにもアクセスが便利で、 家族や仲間を呼んで、趣味の音楽を楽しみながら暮らしたいと思っています。  せっかく伊香保という素晴らしい温泉があるので、共同浴場を活用した外湯巡りなどができたら、日帰りで遊びに来たお客さんも、もっと楽しめるのではないかと思います。 16ページ~17ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちの出来事を写真で紹介 小野上温泉まつり ◇温泉の恵みに感謝する4年ぶりの祭典◇  4月29日に小野上温泉センターで、小野上温泉まつりが4年ぶりに開催されました。飲食ブースやフリーマーケットの出店のほか、手打ちそばの無料配布、 小野上地区と交流のある神津島(こうづしま)の物産販売などを実施。地域の子どもたちによる山車おはやしや郷土芸能の中尾獅子舞が披露されると、 大きな歓声と拍手が会場を包みました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 東部公民館の高齢者学級 ◇腸内環境を整え健康に◇  4月20日に行われた東部公民館の高齢者学級で、群馬ヤクルト販売(株)による健康教室が開催されました。参加者は、腸年齢セルフチェックを行い、 自身の腸の状態を確認したり、腸の働きを活発にするための腸体操を行ったりと、腸の働きの大切さについて学んでいました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 赤城歴史資料館の企画展講演会 ◇ヒメギフチョウの生態と保全活動◇  4月30日に赤城歴史資料館で、企画展「群馬県指定天然記念物ヒメギフチョウ-赤城に舞う春の女神-」の講演会を開催。講師の松村行栄(たかよし)さんと須田昭司さんが、 チョウの生態や生息範囲の経過、これまでの保全活動について説明しました。企画展は、6月25日(日)まで開催しています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 子持神社例大祭・子持山山開き ◇にぎやかに登山シーズンの幕開け◇  5月1日に子持神社で、例大祭と子持山の山開きが行われました。神事、山開きの儀の後に、市指定重要無形民俗文化財の中井神明宮太々神楽が4年ぶりに奉納され、 式舞6座と愛嬌(あいきょう)舞5座の計11座を披露。マジックショーも開催されるなど、子持山の登山シーズンがにぎやかに幕を開けました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 外国人のための日本文化教室 ◇茶道を通して日本文化を学ぶ◇ ▲当日の様子はこちら「二次元コード」  5月9日に中央公民館で、外国人のための日本文化教室が開催されました。8人が参加し、講師の朝比奈章子(あやこ)さんから茶道のお点前(てまえ)を学びました。 参加者は茶せんを使ってお茶をたてたり、色鮮やかな和菓子を食べたりと、楽しみながら日本文化を体験。参加した男性は「初めての茶道を楽しめた」と笑顔で話していました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 徳冨蘆花記念文学館の紙芝居展 ◇紙芝居のルーツと歴史をたどる◇  徳冨蘆花記念文学館で、7月28日(金)まで、紙芝居展を開催しています。この企画展は、県立土屋文明記念文学館の移動展で、昭和初期に誕生した街頭紙芝居から、 戦時中、戦後と時代とともに移り変わる紙芝居の様子を、当時の紙芝居とパネルの展示で紹介しています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- アニメ「美男高校地球防衛部」コラボイベント ◇期間限定のスイーツを召し上がれ◇  伊香保温泉石段街で、アニメ「美男高校地球防衛部」とコラボしたスイーツを販売しています。55段目の「CREAM(クリーム)」では2種類のクレープ、 166段目の「STRAWBERRY(ストロベリー) BOMB(ボム)」ではいちごミルク、180段目の「るんご」ではレモネードをそれぞれ提供中。9月30日(土)までの期間限定です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市自治会連合会の研修事業 ◇地域の命を守る助け合いについて考える◇  5月10日に金島ふれあいセンターで、市自治会連合会研修事業としてパネルディスカッションを実施。市気象防災アドバイザーによる基調講演の後、 8人のパネリストが各組織の日々の活動内容や課題などを説明しました。自治会長たちはパネリストと意見交換し、地域の命を守る連帯意識を再確認しました。 18ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和5年度の自治会長を紹介します ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和5年度の自治会長を紹介します◇  地域づくりの中心となって、各自治会のまとめ役を担っていただく、令和5年度の自治会長105人を紹介します。  本市では、地区ごとに自治会連合会が組織されてい ます。5月10日に「渋川市自治会連合会」の定時総会が開催され、会長に角田雅保さん(小野子東自治会)が選出されました。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2463)へ。 令和5年度自治会長一覧(○印は各地区の連合会長)(敬称略) 地区/渋川地区 自治会名/大崎自治会 氏名/○ 中澤 康光 地区/渋川地区 自治会名/下郷自治会 氏名/日野 啓三 地区/渋川地区 自治会名/東町自治会 氏名/南雲 孝雄 地区/渋川地区 自治会名/新町自治会 氏名/吉田 久雄 地区/渋川地区 自治会名/下之町自治会 氏名/一場 喜則 地区/渋川地区 自治会名/南町自治会 氏名/柄澤 克則 地区/渋川地区 自治会名/長塚町自治会 氏名/津久井和仁 地区/渋川地区 自治会名/寄居町自治会 氏名/岸  富雄 地区/渋川地区 自治会名/坂下町自治会 氏名/中澤 郁雄 地区/渋川地区 自治会名/辰巳町自治会 氏名/上原 邦夫 地区/渋川地区 自治会名/熊野町自治会 氏名/種村  隆 地区/渋川地区 自治会名/並木町自治会 氏名/金子 崇巳 地区/渋川地区 自治会名/中之町自治会 氏名/松岡 久登 地区/渋川地区 自治会名/上之町自治会 氏名/黒崎 芳衛 地区/渋川地区 自治会名/川原町自治会 氏名/伊藤 一郎 地区/渋川地区 自治会名/裏宿自治会 氏名/石井 久義 地区/渋川地区 自治会名/元町自治会 氏名/柴田 澄男 地区/渋川地区 自治会名/御蔭自治会 氏名/沖村 健司 地区/渋川地区 自治会名/入沢町自治会 氏名/建石  修 地区/渋川地区 自治会名/上郷自治会 氏名/上村  彰 地区/渋川地区 自治会名/藤ノ木自治会 氏名/根木 強平 地区/渋川地区 自治会名/明保野自治会 氏名/内海 文雄 地区/渋川地区 自治会名/軽浜自治会 氏名/坂井  侑 地区/渋川地区 自治会名/阿久津自治会 氏名/堀地 正明 地区/渋川地区 自治会名/金井南町自治会 氏名/木村 行男 地区/渋川地区 自治会名/金井本町自治会 氏名/山本 義光 地区/渋川地区 自治会名/金井南牧自治会 氏名/千明富美男 地区/渋川地区 自治会名/川島自治会 氏名/萩原  進 地区/渋川地区 自治会名/祖母島自治会 氏名/関川  講 地区/渋川地区 自治会名/上村自治会 氏名/福島 隆敏 地区/渋川地区 自治会名/りんごの里自治会 氏名/荻野  弘 地区/渋川地区 自治会名/国町自治会 氏名/笹原  浩 地区/渋川地区 自治会名/有馬自治会 氏名/菊地 邦夫 地区/渋川地区 自治会名/八木原自治会 氏名/青木 文男 地区/渋川地区 自治会名/半田南部自治会 氏名/志村 英治 地区/渋川地区 自治会名/半田北部自治会 氏名/高橋 是久 地区/渋川地区 自治会名/行幸田第一自治会 氏名/鈴木 久嗣 地区/渋川地区 自治会名/行幸田第二自治会 氏名/篠原 隆生 地区/渋川地区 自治会名/本石原自治会 氏名/南  博治 地区/渋川地区 自治会名/石原西自治会 氏名/横尾 克己 地区/渋川地区 自治会名/中村自治会 氏名/山田 種明 地区/渋川地区 自治会名/石原田中自治会 氏名/生方 俊夫 地区/伊香保地区 自治会名/石段自治会 氏名/岸 権三郎 地区/伊香保地区 自治会名/ときわ自治会 氏名/原崎三千久 地区/伊香保地区 自治会名/雷之塚自治会 氏名/井上  晃 地区/伊香保地区 自治会名/そとの自治会 氏名/新保  雄 地区/伊香保地区 自治会名/香東大日向自治会 氏名/○ 齋藤 忠則 地区/伊香保地区 自治会名/コスモス自治会 氏名/原澤  實 地区/伊香保地区 自治会名/湯中子自治会 氏名/高橋 誠二 地区/伊香保地区 自治会名/水沢自治会 氏名/山本 信一 地区/小野上地区 自治会名/小野子東自治会 氏名/○ 角田 雅保 地区/小野上地区 自治会名/小野子西自治会 氏名/野村 貞夫 地区/小野上地区 自治会名/村上東自治会 氏名/齊藤  勝 地区/小野上地区 自治会名/村上西自治会 氏名/澤下  勲 地区/子持地区 自治会名/上白井上組自治会 氏名/石坂 康利 地区/子持地区 自治会名/上白井中組自治会 氏名/小淵 忠秋 地区/子持地区 自治会名/子麓自治会 氏名/木暮 安明 地区/子持地区 自治会名/上中郷自治会 氏名/高橋 哲郎 地区/子持地区 自治会名/下中郷自治会 氏名/池田  登 地区/子持地区 自治会名/横堀自治会 氏名/佐藤 政義 地区/子持地区 自治会名/河原自治会 氏名/小菅 尉多 地区/子持地区 自治会名/北牧西自治会 氏名/嶋田 信幸 地区/子持地区 自治会名/北牧東自治会 氏名/飯塚  昇 地区/子持地区 自治会名/鯉沢自治会 氏名/○ 高橋 尚弘 地区/子持地区 自治会名/吹屋自治会 氏名/小澤  実 地区/子持地区 自治会名/吹屋原自治会 氏名/大川戸多賀志 地区/子持地区 自治会名/白井自治会 氏名/三田 健吉 地区/赤城地区 自治会名/津久田第一自治会 氏名/角田日出光 地区/赤城地区 自治会名/津久田第二自治会 氏名/狩野 芳夫 地区/赤城地区 自治会名/津久田第三自治会 氏名/角田 宏幸 地区/赤城地区 自治会名/津久田第四自治会 氏名/狩野 康寿 地区/赤城地区 自治会名/敷島自治会 氏名/森本  豊 地区/赤城地区 自治会名/南雲第一自治会 氏名/兵藤 寿男 地区/赤城地区 自治会名/南雲第二自治会 氏名/大畠 文雄 地区/赤城地区 自治会名/南雲第三自治会 氏名/大畠 富治 地区/赤城地区 自治会名/みやま自治会 氏名/吉川 俊道 地区/赤城地区 自治会名/棚下自治会 氏名/宗村 憲正 地区/赤城地区 自治会名/持柏木自治会 氏名/狩野 総平 地区/赤城地区 自治会名/溝呂木自治会 氏名/南雲 照夫 地区/赤城地区 自治会名/北上野自治会 氏名/岡村 正美 地区/赤城地区 自治会名/勝保沢自治会 氏名/齊藤 富史 地区/赤城地区 自治会名/見立自治会 氏名/小見山健次 地区/赤城地区 自治会名/滝沢自治会 氏名/佐藤 紀良 地区/赤城地区 自治会名/上三原田自治会 氏名/都丸 美好 地区/赤城地区 自治会名/三原田自治会 氏名/永井 政市 地区/赤城地区 自治会名/樽自治会 氏名/角田 準一 地区/赤城地区 自治会名/宮田自治会 氏名/○ 田子 茂規 地区/赤城地区 自治会名/栄自治会 氏名/森田 正二 地区/赤城地区 自治会名/三原田団地自治会 氏名/坂口  一 地区/北橘地区 自治会名/八崎第一自治会 氏名/藤井  彰 地区/北橘地区 自治会名/八崎第二自治会 氏名/高梨 邦彦 地区/北橘地区 自治会名/八崎第三自治会 氏名/青木 正樹 地区/北橘地区 自治会名/分郷八崎自治会 氏名/吉田 昇一 地区/北橘地区 自治会名/上小室自治会 氏名/井上 明久 地区/北橘地区 自治会名/下小室自治会 氏名/萩原 正文 地区/北橘地区 自治会名/下南室自治会 氏名/○ 下田 源三 地区/北橘地区 自治会名/上南室自治会 氏名/楯  里士 地区/北橘地区 自治会名/上箱田自治会 氏名/石田 武始 地区/北橘地区 自治会名/箱田自治会 氏名/遠藤 茂雄 地区/北橘地区 自治会名/下箱田自治会 氏名/飯田 芳衛 地区/北橘地区 自治会名/真壁上自治会 氏名/萩原 優作 地区/北橘地区 自治会名/真壁東自治会 氏名/生方 光雄 地区/北橘地区 自治会名/真壁美保自治会 氏名/鬼形 克己 地区/北橘地区 自治会名/真壁下自治会 氏名/樋口  豊 地区/北橘地区 自治会名/赤城山自治会 氏名/井野  弘 19ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和4年度 市の財政状況をお知らせします ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)の財政状況をお知らせします。なお、出納整理期間(5月31日まで)の収入・支出を含んでいないため、決算額とは異なります。  詳しくは、本庁舎財政課(電話番号22-2414)へ。 □一般会計□ ■歳入 収入率87.3% 予算現額389億8,262万円 収入済額340億2,044万円 市税  収入率/(収入率)101.1% 予算現額/111億5,967万円 収入済額/112億8,127万円 地方交付税  収入率/(収入率)101.8% 予算現額/86億8,155万円 収入済額/88億3,662万円 国庫支出金  収入率/(収入率)79.5% 予算現額/73億773万円 収入済額/58億958万円 県支出金  収入率/(収入率)58.1% 予算現額/30億886万円 収入済額/17億4,697万円 繰入金  収入率/(収入率)78.2% 予算現額/11億4,231万円 収入済額/8億9,321万円 諸収入  収入率/(収入率)73.8% 予算現額/13億4,929万円 収入済額/9億9,527万円 市債  収入率/(収入率)11.8% 予算現額/17億9,610万円 収入済額/2億1,200万円 その他  収入率/(収入率)93.6% 予算現額/45億3,711万円 収入済額/42億4,552万円 ■歳出 執行率82.5% 予算現額389億8,262万円 支出済額321億7,505万円 議会費 (執行率)93.9% 予算現額/2億824万円 支出済額/1億9,547万円 総務費 (執行率)87.1% 予算現額/57億3,390万円 支出済額/49億9,629万円 民生費 (執行率)79.2% 予算現額/134億8,252万円 支出済額/106億8,288万円 衛生費 (執行率)75.2% 予算現額/32億4,949万円 支出済額/24億4,290万円 農林水産業費 (執行率)84.6% 予算現額/16億7,425万円 支出済額/14億1,607万円 商工費 (執行率)82.3% 予算現額/21億2,104万円 支出済額/17億4,561万円 土木費 (執行率)77.2% 予算現額/34億1,508万円 支出済額/26億3,535万円 教育費 (執行率)79.7% 予算現額/43億3,518万円 支出済額/34億5,706万円 公債費 (執行率)100.0% 予算現額/33億3,946万円 支出済額/33億3,905万円 その他 (執行率)88.8% 予算現額/14億2,346万円 支出済額/12億6,437万円 □特別会計□ 会計区分/国民健康保険 事業勘定 予算現額/88億6,953万円 収入済額/86億3,186万円 支出済額/84億887万円 会計区分/国民健康保険 診療施設勘定 予算現額/410万円 収入済額/1万円 支出済額/343万円 会計区分/後期高齢者医療 予算現額/12億3,691万円 収入済額/11億6,309万円 支出済額/10億8,419万円 会計区分/介護保険 予算現額/92億819万円 収入済額/78億1,225万円 支出済額/80億9,096万円 会計区分/農産物直売事業 予算現額/457万円 収入済額/100万円 支出済額/356万円 会計区分/伊香保温泉観光施設事業 予算現額/1億2,888万円 収入済額/1億6,455万円 支出済額/1億854万円 会計区分/小野上温泉事業 予算現額/3,229万円 収入済額/649万円 支出済額/2,979万円 会計区分/交流促進センター事業 予算現額/2,872万円 収入済額/119万円 支出済額/1,954万円 □企業会計□ 区分/水道事業 収益的収支 収入 予算現額/18億4,553万円 収入または支出済額/18億5,052万円 区分/水道事業 収益的収支 支出 予算現額/18億5,492万円 収入または支出済額/18億912万円 区分/水道事業 資本的収支 収入 予算現額/7億8,207万円 収入または支出済額/4億1,352万円 区分/水道事業 資本的収支 支出 予算現額/18億8,592万円 収入または支出済額/14億353万円 区分/下水道事業等 収益的収支 収入 予算現額/26億746万円 収入または支出済額/26億342万円 区分/下水道事業等 収益的収支 支出 予算現額/26億1,039万円 収入または支出済額/25億3,475万円 区分/下水道事業等 資本的収支 収入 予算現額/23億3,826万円 収入または支出済額/18億801万円 区分/下水道事業等 資本的収支 支出 予算現額/29億7,668万円 収入または支出済額/24億4,881万円 □市有財産の状況□ 基金 財政調整基金/64億2,584万円    減債基金/14億2,223万円    特定目的基金/87億8,679万円 土地(山林含む)/1,167万8,372㎡ 建物/34万9,563㎡ 有価証券・その他の権利/11億418万円 □市債の状況□ 一般会計/315億358万円 特別会計/2億877万円 水道事業会計/28億3,444万円 下水道事業等会計/201億3,904万円 計/546億8,583万円 □市民一人当たりの借入額□ 42万7,625円(一般会計) 20ページ~23ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6月の防災行政無線定期放送訓練 災害時に情報を確実に届けるため、テスト放送を実施します 7日(水) 午前11時 15日(木) 午前10時 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 掲載されたイベントなどは、新型コロナウイルスの影響により、中止・延期・変更する場合があります。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■河川・用水路へのごみの投げ捨て禁止  市内では、本格的に稲作を行う時季を迎えます。稲作に欠かすことのできない水は、河川から取水した水と、群馬用水からの補給水に頼っています。 これらの水は、各取水口から道路脇の用水路を経由して、田んぼへと入ります。  毎年、河川等に投げ捨てられたごみによって、取水口や用水路に詰まりが生じるなど、用水管理に大変苦慮しています。  河川や用水路へごみを投げ捨てないよう、ご理解とご協力をお願いします。 問合せ先 第二庁舎農政課(電話番号22-2213) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■遺言・相続登記の講演会と相談会 とき 7月9日(日)午前10時~午後5時30分 ところ 県公社総合ビル(前橋市大渡町一丁目) 内容 ▽公証人による講演会 ▽司法書士による自筆遺言書作成体験・相続登記相談 ▽法務局による遺言書保管制度や相続登記義務化の説明 参加料 無料 申込方法 電話で前橋地方法務局(電話番号027(221)4466)へ 申込開始日 6月12日(月)  問合せ先 前橋地方法務局 または本庁舎税務課(電話番号22-2189) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■守ろうよ!電波は大切なライフライン  6月1日~10日(土)は「電波利用環境保護周知啓発強化期間」です。  ルールを守らない不法な無線局は、テレビ・ラジオ放送、携帯電話等の身近なものや、警察・消防・救急用無線等の人命に関わる重要な無線に対して混信・妨害を与えるなど、 私たちの生活や安全を脅かします。  電波は、暮らしの中で欠かせない大切なものです。安全で豊かな社会を実現するために、ルールを守り、正しく使いましょう。 問合せ先 総務省関東総合通信局(不法無線局による混信・妨害)=電話番号22-03(6238)1939、(テレビ・ラジオの受信障害) =電話番号22-03(6238)1945または本庁舎DX・行政管理課(電話番号22-2320) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「火災テレホンサービス」の電話番号が変わります  火災テレホンサービスは、渋川広域消防管内(渋川市・吉岡町・榛東村)で火災が発生した場合、自動案内で発生状況を確認することができるものです。 電話サービス会社の変更に伴い、7月1日(土)から電話番号が変更となります。 新電話番号 050(5526)8661(7月1日(土)~) 旧電話番号 0180(99)2226(6月30日(金)まで) 問合せ先 渋川広域消防署(電話番号22-0119) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■令和5年度渋川地域企業ガイダンス  就職希望者などに地元企業を知ってもらうための企業ガイダンスを開催します。 とき 6月14日(水)午後4時~6時 ところ 市民会館 対象 令和6年3月高等学校卒業予定者 参加企業 市内と北群馬郡に就業場所のある事業所 問合せ先 ハローワーク渋川(電話番号22-2636)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■小規模農業者の機械購入費を補助 対象 市内に住所を有し、前年度の農産物販売金額が年間20万円以上100万円以下であるなどの要件を満たす農業者 対象経費 営農を継続するために必要となる機械の購入に係る経費 補助率 対象経費の3分の1以内(上限10万円) 申請方法 申請書に必要書類を添えて農政課へ ※必ず機械購入前に申請書を提出し、交付決定を受けてください その他 予算額に達した時点で受け付けを終了します。詳しくは市ホームページ(ID=9602)を確認してください 問合せ先 第二庁舎農政課(電話番号22-2593) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川まちなかうたごえサロン とき 6月18日(日)午後3時~4時30分 ところ 中央公民館 内容 昔懐かしい曲を、ギターやパーカッションの伴奏に合わせてみんなで一緒に歌います 参加料 無料 問合せ先 中心市街地まちづくり市民サポーター事務局(第二庁舎商工振興課内・電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■古代米作り体験教室 とき ▽田植え=7月1日(土) ▽稲刈り=11月11日(土)  ところ 半田早尾神社西側水田 対象 市内在住・在勤の人 ※小学生以下の人は、保護者も一緒に申し込んでください 定員 60人(抽選)  参加料 無料 申込方法 電話(電話番号52-2102)か申込フォーム(左の2次元コード)から申し込んでください ▲申し込みはこちら「二次元コード」 申込期限 6月16日(金)午後5時15分 その他 参加者に古代米の配布を行います 申込み・問合せ先 文化財保護課(電話番号52-2102)へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■新規就職者激励大会の参加者を募集  渋川商工会議所・渋川地区職業安定協会では、これからの将来を担う新規就職者の歓迎と職場定着化を図るため、激励大会を開催します。 とき 6月26日(月)午後6時 ところ ホワイトパーク 内容 ▽第1部=激励会 ▽第2部=テーブルマナー 対象 渋川管内の事業所へ今春就職した新規学卒者の人 定員 50人 参加料 会員事業所1人=1,000円、非会員事業所1人=2,000円、事業主1人=3,000円 申込方法 参加申込書と参加料を持参の上、渋川商工会議所へ 申込期限 6月12日(月) 問合せ先 渋川商工会議所(電話番号25-1311)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■第17回市民チャリティゴルフ大会 とき 7月5日(水)  ところ 伊香保国際カンツリークラブ 対象 市内在住・在勤の人 参加料 3000円(賞品代=2000円・チャリティ代=1000円)を当日支払い ※別途プレー費は実費負担(セルフプレー=7030円) 申込方法 電話または直接伊香保国際カンツリークラブ(電話番号22-1270)へ 申込期限 6月14日(水)  問合せ先 市スポーツ協会ゴルフ部事務局(伊香保国際カンツリークラブ内)または第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋女生が教えます!茶道体験教室 とき 7月16日(日)午前10時~11時30分 ところ 中央公民館 内容 伝統的な抹茶の点て方やマナーを学びながら、日本の伝統文化を体験する教室です 講師 渋川女子高等学校茶道部の皆さん 対象 市内在住の小学3年~中学3年の児童・生徒 定員 20人(抽選) 参加料 500円(抹茶・菓子代含む) 持ち物 飲み物 申込方法 次のいずれかの方法で申し込んでください ▽電話=中央公民館(電話番号22-4321) ※土・日曜日を除く午前9時~午後5時 ▽申込フォーム=左の2次元コードからアクセス ▲申し込みはこちら「二次元コード」 ▽メール=件名「茶道体験教室申込」、住所、氏名、学年、電話番号を記載し、 chuo-k@city.shibukawa.gunma.jpへ 申込期限 6月21日(水)  問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■小中学生から始めるマイコンボードプログラミング講座 とき 7月26日(水)  ▽午前の部=午前10時~正午 ▽午後の部=午後1時30分~3時30分 ところ 渋川工業高等学校 内容 プログラミングでマイコンボードを動かす実体験型講座 講師 渋川工業高等学校情報システム研究部の皆さん 対象 渋川広域圏(渋川市・吉岡町・榛東村)在住の小学4年~中学3年の児童・生徒 定員 各部10人(抽選) 参加料 無料 持ち物 上履き、飲み物 申込方法 次のいずれかの方法で申し込んでください▽電話=中央公民館(電話番号22-44321) ※土・日曜日を除く午前9時~午後5時 ▲申込フォームはこちら「二次元コード」 ▽申込フォーム ▽メール=件名「マイコンボードプログラミング講座申込」、希望時間(午前の部または午後の部)、住所、氏名、学年、電話番号を記載し、 Eメールchuo-k@city.shibukawa.gunma.jpへ 申込期限 6月30日(金)  問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■徳冨蘆花追悼茶会を開催します  徳冨蘆花の月命日に静翠会(せいすいかい)の皆さんによる追悼茶会を開催します。 とき 6月18日(日)午前10時~午後3時 ところ 徳冨蘆花記念文学館 参加料 500円(和菓子付き) 申込方法 当日直接会場へ 問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■徳冨蘆花記念文学館臨時休館のお知らせ  6月16日(金)は、施設全体の保守管理などのため、休館します。 問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あたたかい心 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (受付順) ▽一金10万円=天台宗群馬教区北群馬部檀信徒会・伝道師会 ▽児童用図書(6冊)、パルスオキシメーター(1個)=渋川・北群馬地区更生保護女性会子持支部 ▽児童用図書(13冊)=渋川・北群馬地区更生保護女性会豊秋支部 ▽DVDソフト(34点)=日本カーリット株式会社 ▽ライオンズ文庫(17冊)=渋川中央ライオンズクラブ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川スカイランドパーク情報 【営業のご案内】 開園時間 午前9時~午後5時 休園日 火曜日 ※天候不良などにより臨時休園する場合あり 25th Anniversaryイベントなど ◆お得な4シーズンパスを販売中! ※販売期限6月30日(金) ◆巨大迷路でクイズラリー開催中! 問合せ先 渋川スカイランドパーク(電話番号20-1589) イベント情報など詳しくはこちら▼「二次元コード」 市民特別優待(この広報紙を持参してください) 渋川スカイランドパーク 入園無料 または 1DAYパスポート特別料金 おとな・こども・シニア→1,000円 期限 令和5年9月30日(土) ※窓口での提示で3人まで利用できます ※他の優待券との併用はできません ※コピー不可 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■子ども映画会 とき 10日(土)午前11時~11時35分 内容 雨ふり小僧(手塚治虫アニメ)ほか ■萌えの子おはなし会 とき 17日(土)午後2時~2時30分 内容 「このひもなあに」ほか ■映画鑑賞会 とき 18日(日)午後2時~4時 内容 「マイ・ダディ」(2021年/日本) ■今月のおすすめ本 「月間100万人利用アプリ!頭痛ーるが贈る しんどい低気圧とのつきあいかた」 頭痛ーる編集部/著新潮社/刊  気圧の変化で頭や体の節々が痛い、だるい、目まいがするなどの体調不良が起こることがあります。不調の原因かもしれない気圧と体調の関係と、 予防のために何ができるかを、各方面の専門家が分かりやすく解説してくれる本です。 ■〈今後の休館日〉 5日(月)、12日(月)、19日(月)、26日(月)、29日(木) 24ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域課題を一緒に解決!!『包括連携協定』Vol.15 協定企業を知りまshow ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 渋川オフィス長 吉岡 佑介さん  あいおいニッセイ同和損害保険(株)は、「地域密着」を行動指針に掲げている損害保険会社です。昨年度からデジタル技術を活用して 社会・地域課題の解決に取り組む「CSV×DX」をコンセプトに活動しており、当社のデジタル(テレマティクス)技術を活用した交通安全対策が、 デジタルによる地域課題の解決を表彰する「冬のDigi田(でじでん)甲子園」で内閣総理大臣賞を受賞しました。 また、4月のG7群馬デジタル・技術大臣会合にて走っていた自動運転バスへの協賛や、損保会社唯一のベルマーク協賛会社として被災地学校への寄付活動を行っています。  今後は、渋川市の社会・地域課題解決に向けて、渋川市と連携して取り組んでまいります。 お知らせ  渋川市との協定内容に基づいた交通安全や防災・減災に向けたセミナー開催などの支援メニューをご提供させていただきます。 また、「共生社会実現のまち」の理念に対して、パラスポーツ支援に力を入れている弊社としても全力でサポートしてまいります。 問合せ先 本庁舎政策戦略課(電話番号25-8554) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- わくわく美術室 第27回 北橘中学校 下田 将也(まさや)さん(2年) 作品名:リラックス 種 別:デッサン サイズ:縦30cm×横25cm  反射光を描いたことで、陰影がつき、立体感がある作品になりました。親指の爪の繊維を縦に描き、本物に近いような質感が出せるよう意識しました。 集中して作成したので良い作品に仕上がりました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  4月23日に、白井宿八重ざくら祭りが行われました。会場となった子持地区の白井宿一帯が歩行者天国となり、よろいを着た武者の行列が会場内を練り歩いたほか、 飲食物や雑貨などの店が多数出店し、会場は大にぎわい。地域内に3台ある山車の運行も披露され、軽快な祭りばやしが、来場した多くの見物客を楽しませていました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2023.6.1 No.415 ■発行 渋川市 総合戦略部 政策戦略課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111  FAX番号0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています