広報しぶかわ2023年6月15日号テキストデータ 6.15 No.416 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS -------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------- 2ページ いつか来る災害に備えて 4ページ 児童手当「現況届」提出のお願いと注意事項 4ページ 市をPRする返礼品を募集 5ページ 国保の新しい保険証を送付 13ページ 新型コロナワクチン接種 -------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は16ページをご覧ください。 -------------------------------------------------- 世代を超えて心を一つに 1000人のロックンロール 2ページ~3ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 特集:いつか来る災害に備えて ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- いつか来る災害に備えて ◇「地域の命を守る体制づくり」を推進しています◇  市は、今後懸念される異常気象や激甚災害に備えるため、令和4年度から、市・自治会・消防団などの地域の関係機関で構成する「地域の命を守る体制づくり委員会」を 設置しています。この委員会は、地域の連携を強化し、住民主体の防災意識と地域の防災力を向上するための活動に取り組んでいます。  詳しくは、本庁舎危機管理室(電話番号22-2130)へ。 ■「地域の命を守る体制づくり」とは?  全国各地で災害が頻発し、今後大規模災害の発生も懸念されています。災害から身を守るためには、行政による「公助」の取り組みと連携し、自らの命は自分で守る「自助」や、 地域で助け合う「共助」による取り組みを進め、住民主体の防災意識を高めることが必要です。  このことから、より地域の連携を強化し、地域住民による自発的な防災体制の構築を支援するための組織として、「地域の命を守る体制づくり委員会」を 令和4年度に立ち上げました。  委員会は、次の3つの部会で構成されています。 ①災害対策運営部会  激甚災害の発生を想定した訓練などを通じ、災害発生時の課題を整理します。 ②避難の体制づくり検討部会  市内全105自治会で各自治会の実情に沿った「避難タイムライン」を作成します。 ③避難所部会  公民館等での避難所開設訓練などを通じ、避難所生活の質の向上を図ります。  各部会が令和4年度に取り組んだ内容と、令和5年度に取り組む内容は、別表1のとおりです。 (別表1)令和4・5年度の取り組み 令和4年度 災害対策運営部会/△5月20日に災害対策本部設置運営訓練(図上訓練)を実施 △9月1日に実動訓練を実施 避難の体制づくり検討部会/△古巻地区、 小野上地区、赤城地区の計30自治会で避難タイムラインを作成 避難所部会/△自主避難所の環境改善(備蓄品の整備、レイアウトの作成) △7月26日に古巻小で避難所開設・運営マニュアル検証訓練を実施 令和5年度 災害対策運営部会/△訓練による検証 ※9月2日(土)に関係機関を含めた実動訓練を予定 避難の体制づくり検討部会/△金島地区、伊香保地区、 子持ち地区の計30自治会で避難タイムラインを作成 避難所部会/△指定避難所のレイアウト作成 ※古巻小、古巻中、小野上小、津久田小、赤城北中の5校が対象 ■避難タイムラインを順次作成しています  「避難タイムライン」は、「いつ」、「どこへ」、「どのよ うに」避難するのかを定めておく計画です。避難タイムラインを作成することにより、速やかに、安全な場所に、助け合って避難をすることができるようになり、 地域の命を守ることにつながります。  市は、令和4年度から令和7年度の4年計画で、市内105自治会の全てにおいて、それぞれの自治会の実情に沿った避難タイムライン作成に取り組んでいます(別表2のとおり)。  避難タイムラインは、行政主導で作成するのではなく、自治会、民生委員児童委員協議会、自主防災リーダー、消防団などの地域関係機関の皆さんが集まり、 「お互いの顔が見える関係」を構築しながら、それぞれの地域が抱える災害リスクや特色を盛り込むことで、より地域の実情に即した避難行動計画を作成します。  令和4年度は、古巻地区4自治会、小野上地区4自治会、赤城地区22自治会の計30自治会で避難タイムラインを作成し、完成版を全戸に配付しました。  2年目となる今年度は、金島地区、伊香保地区、子持地区の計30自治会を対象に、避難タイムラインを作成します。 (別表2)避難タイムライン作成スケジュール 作成年度/令和4年度 対象地区/古巻地区、小野上地区、赤城地区の30自治会 作成年度/令和5年度 対象地区/金島地区、伊香保地区、子持地区の30自治会 作成年度/令和6年度 対象地区/渋川東部地区、渋川西部地区、豊秋地区の29自治会 作成年度/令和7年度 対象地区/北橘地区の16自治会 ■災害時の情報収集に活用してください ○災害の情報などをメールで配信  「渋川ほっとマップメール」で、災害情報や市からのさまざまな情報を、携帯電話やパソコンにメールで配信しています。  渋川ほっとマップメールの登録は、左の2次元コードを読み取ってください。 「二次元コード」 問合せ先 本庁舎DX・行政管理課(電話番号22-2320) ○防災行政無線を電話で確認できます  防災行政無線が聞こえなかった場合は、放送された音声がフリーダイヤルで確認できます。 電話番号 0800(800)7373 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ○防災行政無線の受信機購入を補助  防災行政無線が聞こえにくい等の理由で個別受信機を購入し、自宅などへの設置を希望する人に、購入設置費用を補助します。 対象 ▽市内に住所がある世帯 ▽市内に所在地を置く事業所 補助対象経費 ▽戸別受信機・アンテナ購入費 ▽設置工事費(コンセント新設、乾電池購入費用を除く) 補助率 ①非課税世帯=3分の2以内  ②課税世帯=2分の1以内 補助限度額 10万円 その他 補助金を希望する人は、事前に危機管理室に問い合わせてください 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ■気象防災アドバイザーに聞く 尾台 正信 さん(市気象防災アドバイザー) ○「地域の命を守る体制づくり」の意義とは  渋川は75年間災害が起きておらず、災害慣れしていません。災害が起きたときに市として最大限の支援ができるよう、昨年度から本腰を入れて取り組みを始めました。  地域の命を守る体制づくり委員会では、各課の職員が1人ずつ参加し、意識づくりや防災対策など、できうる限りのことに取り組んでいます。  また、全自治会で作成を進めている「避難タイムライン」は、近年頻発している災害を踏まえて、自分の命を自分で守るという原点に立ち返るきっかけにしてほしいです。  各地の災害から分かるように、行政が全ての市民の命を守ることはできません。事が起こる前に、しっかりとした備えをしていくことが重要です。 ○市民の皆さんへ  災害の規模が大きいほど、行政の手が届きにくくなります。地域が協力し合って、命を守る環境を整えてほしいと思います。  特に高齢者は早めの避難を心がけ、「受援力(じゅえんりょく)」(助けてもらう力)を養ってください。人に助けてもらうことは、恥ずかしいことではありません。 助けを求められるようにしていくことが、命を守ることになります。 防災の知識を兼ね備えた気象の専門家。令和3年4月より現職。気象の見地から市の防災業務を支援する傍ら、講演を通じて地域の防災意識を高めています。 4ページ~7ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇児童手当「現況届」提出のお願いと注意事項◇  児童手当・特例給付の受給者に求めていた現況届の提出は、昨年度から原則不要になりました。提出が必要な人には、6月中に現況届を送付しますので、 こども支援課へ提出してください。 ■現況届の提出が必要な人 ①配偶者からの暴力などにより、住民票の住所地が渋川市と異なる人 ②受給者と児童の住民票上の住所が別になっている人または児童の戸籍や住民票がない人 ③離婚協議中であり、配偶者と住民票上の住所が別になっている人 ④受給者が児童の入所施設・里親または未成年後見人 ⑤その他、市から提出の案内があった人 ■過去に所得上限限度額を超過した人への注意事項  昨年度から児童手当・特例給付の所得要件に、「所得上限限度額」が設けられました。令和4年10月支給分から、所得上限限度額を超過した人は、受給資格が消滅し、 児童手当・特例給付が支給されていません。その後に受給者の所得が所得上限限度額を下回った場合は、改めて認定請求書の提出が必要となります。該当する人は、注意してください。  詳しくは、本庁舎こども支援課(電話番号22-2415)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇渋川市をPRする返礼品を募集しています◇  市へふるさと納税した人に対する返礼品として、商品やサービスを提供する事業者を随時募集しています。 ■提供事業者のメリット ①市が運営する3つのふるさと納税ポータルサイトに返礼品を無料で掲載でき、全国にPRできます ②返礼品代(消費税・梱包(こんぽう)料含む)・送料は市が負担します ■募集する返礼品の一例 ▽市内で生産された農水産物または製造された商品 ▽市内でサービスが受けられる宿泊券や体験メニュー その他 返礼品として取り扱うためには、一定の基準に適合する必要があります。基準の詳細は、市ホームページにある募集要項を確認してください  詳しくは、本庁舎DX・行政管理課(電話番号22-2396)へ。 ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市営住宅や定住促進住宅などの入居者を募集します◇  市は、市営住宅などの入居者を別表のとおり募集しています。  入居には、物件それぞれに収入制限などの入居資格要件があります。 入居者募集物件 別表のとおり 受付時間 月~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く)  申し込みなど詳しくは、第二庁舎建築住宅課(電話番号22-2072)へ。 ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 (別表)市営住宅などの入居者募集物件一覧 住宅種別/市営住宅 住宅名/入沢団地 所在地/渋川(入沢町)3972-4ほか 募集戸数/1 住宅種別/市営住宅 住宅名/大中子団地 所在地/石原2418-1 募集戸数/2 住宅種別/市営住宅 住宅名/伊香保竹子団地 所在地/伊香保町伊香保524-150 募集戸数/2 住宅種別/定住促進住宅 住宅名/金島団地 所在地/金井1585-15 募集戸数/4 住宅種別/特定公共賃貸住宅 住宅名/赤城西原団地 所在地/赤城町津久田209-10 募集戸数/2 住宅種別/借上賃貸住宅 住宅名/プルメリア 所在地/渋川(新町)1873-52 募集戸数/1 ■県営住宅入居者の定期募集  県は、7月1日(土)~15日 (土)に県営住宅の定期募集を行います。  詳しくは、県住宅供給公社(℡027(223)5811)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇国民健康保険の新しい保険証を郵送します◇  国民健康保険の保険証が8月1日(火)から新しくなります。新しい保険証は「薄い緑色」で、7月下旬に世帯主宛てに普通郵便で送付します。 届いたら住所、氏名、生年月日などの記載内容を確認してください。  なお、70歳以上75歳未満の人には、「国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証」が交付され、保険証に一部負担金の割合(3割または2割)が記載されています。 この割合は、前年の所得によって決められます。  また、現在の保険証は8月1日以降は使用できませんので、破棄してください。 〈保険証の窓口受け取り〉  窓口で保険証の受け取りを希望する人は、保険年金課または各行政センターへ申請してください。 申請期限 6月30日(金)  受取開始日 7月10日(月)  その他 受け取る人の本人確認のため、運転免許証や現在の保険証など(顔写真がないものは2点以上)を持参してください  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2461)または各行政センターへ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇後期高齢者医療制度の新しい保険証を送付します◇  後期高齢者医療制度の保険証が、8月1日(火)から新しくなります。新しい保険証(紫色)は、7月中に加入者に郵送します。  新しい保険証は、自己負担割合が変更になる可能性があります。現在の保険証(だいだい色)は、8月1日以降は使用できませんので、有効期限が過ぎたら各自で破棄してください。 ■市の窓口で保険証を受け取る方法  窓口で保険証の受け取りを希望する人は、保険年金課または各行政センターへ申請してください。 申請期限 6月30日(金)  受取開始日 7月12日(水)  その他 受け取る人の本人確認のため、運転免許証や現在の保険証など(顔写真がないものは2点以上)を持参してください  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2461)または各行政センターへ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇男女共同参画週間 一人一人の「らしさ」を尊重する社会へ◇  6月23日(金)~29日(木)は「男女共同参画週間」です。  今年のキャッチフレーズは、『無くそう思い込み、守ろう個性 みんなでつくる、みんなの未来。』です。  市は、全ての個人が、互いにその人権を尊重し、喜びも責任も分かち合いつつ、性別に関わりなく個性と能力を発揮できる男女共同参画社会の実現を目指しています。 そのために、リーフレットの発行、講座の実施など、意識改革のためのさまざまな啓発活動を積極的に行っています。  男女共同参画社会の実現のためには、「女だから」、「男だから」といった性別による固定的な役割分担意識の解消が必要です。性別に関わらず、一人一人の「らしさ」を尊重し、 多様な選択を認め合い、互いに支え合い、生き生きと暮らすことのできる未来に向け、私たちのパートナーシップについて、この機会に考えてみましょう。  詳しくは本庁舎DX・行政管理課(電話番号22-2396)へ。   ホームページID 1158 〈関連図書の展示〉  男女共同参画に関連する絵本や児童書を6月28日(水)まで市立図書館で展示しています。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和5年度「しぶかわ出前講座」 職員が57の講座をお届けします◇  「しぶかわ出前講座」は、皆さんが主催する学習会等に、市の職員などが講師となって、さまざまな講座を出前(お届け)するものです。  講座のメニューを更新しましたので、ぜひ、利用してください。  詳しくは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 出前時間 平日午前9時~午後9時(2時間以内を目安) ※休日開催も相談に応じます 会場 主催者側で市内の会場を用意してください 講座メニュー 別表1のとおり 対象団体 市内在住・在勤・在学のおおむね10人以上の団体 料金 無料(講座に必要な材料費などは実費負担) 申込方法 講座メニューから希望の講座を選び、開催希望日の1カ月前までに申込書を生涯学習課へ提出してください ※申込書は、生涯学習課または市ホームページ(ID=1030)にあります (別表1) 令和5年度「しぶかわ出前講座」メニュー一覧 №/1 講座名/第2次渋川市総合計画について 担当課/政策戦略課 №/2 講座名/しぶかわしのかけいぼ 担当課/財政課 №/3 講座名/選挙のはなし 担当課/総務課 №/4 講座名/税のはなし 担当課/税務課 №/5 講座名/防災のはなし 担当課/危機管理室 №/6 講座名/学校防災のはなし 担当課/危機管理室 №/7 講座名/悪質商法から身を守るために 担当課/消費生活センター №/8 講座名/国際交流講座 担当課/DX・行政管理課 №/9 講座名/男女共同参画について 担当課/DX・行政管理課 №/10 講座名/「共生社会実現のまち 渋川市」について 担当課/DX・行政管理課 №/11 講座名/食品ロスってなんだろう? 担当課/環境森林課 №/12 講座名/渋川の今の環境について 担当課/環境森林課 №/13 講座名/ごみの問題について 担当課/環境森林課 №/14 講座名/バイオマスってなんだろう。 担当課/環境森林課 №/15 講座名/空き家対策 担当課/市民協働推進課 №/16 講座名/障害者福祉について 担当課/地域包括ケア課 №/17 講座名/渋川の高齢者福祉について 担当課/高齢者安心課(地域包括支援センター) №/18 講座名/成年後見制度について 担当課/高齢者安心課(地域包括支援センター) №/19 講座名/みんなで防ごう高齢者虐待 担当課/高齢者安心課(地域包括支援センター) №/20 講座名/あんしん見守りネットワークって何だろう 担当課/高齢者安心課(地域包括支援センター) №/21 講座名/認知症サポーター養成講座  担当課/高齢者安心課(地域包括支援センター) №/22 講座名/高齢者を支える地域助け合い活動について 担当課/高齢者安心課(地域包括支援センター) №/23 講座名/介護保険制度について 担当課/介護保険課 №/24 講座名/身体いきいき元気生活のコツ 担当課/介護保険課 №/25 講座名/渋川の子ども・子育て支援について 担当課/こども支援課 №/26 講座名/子どもを病気や事故から守る 担当課/健康増進課 №/27 講座名/家庭でできる感染症予防 担当課/健康増進課 №/28 講座名/生活習慣病の予防 担当課/健康増進課 №/29 講座名/がん予防について 担当課/健康増進課 №/30 講座名/女性の健康づくり 担当課/健康増進課 №/31 講座名/大切にしたい心の健康 担当課/健康増進課 №/32 講座名/あなたの「食」は大丈夫? 担当課/健康増進課 №/33 講座名/乳幼児期の食事は未来の健康づくり 担当課/健康増進課 №/34 講座名/国民健康保険制度について 担当課/保険年金課 №/35 講座名/後期高齢者医療制度について 担当課/保険年金課 №/36 講座名/渋川市の農業のはなし 担当課/農政課 №/37 講座名/わが家の耐震診断 担当課/建築住宅課 №/38 講座名/都市計画について 担当課/都市政策課 №/39 講座名/公園について 担当課/都市政策課 №/40 講座名/水道事情について 担当課/上下水道局業務課 №/41 講座名/下水道について 担当課/上下水道局業務課 №/42 講座名/市の学校施設について 担当課/教育総務課 №/43 講座名/これからの学校教育 担当課/学校教育課 №/44 講座名/人権ってなんだろう? 担当課/生涯学習課 №/45 講座名/生涯学習のすすめ 担当課/生涯学習課 №/46 講座名/青少年センターの活動について 担当課/生涯学習課 №/47 講座名/なんでも遺跡教室 担当課/文化財保護課 №/48 講座名/榛名山噴火関連遺跡について学ぼう 担当課/文化財保護課 №/49 講座名/市所蔵の美術作品について 担当課/美術館 №/50 講座名/議会について 担当課/議会事務局 №/51 講座名/監査のしくみ 担当課/監査委員事務局 №/52 講座名/農業委員会の仕事と役割 担当課/農業委員会 №/53 講座名/ボランティアのすすめ 担当課/社会福祉協議会 №/54 講座名/家庭での介護方法について 担当課/社会福祉協議会 №/55 講座名/社会福祉協議会って? 担当課/社会福祉協議会 №/56 講座名/防火講座 担当課/消防本部 №/57 講座名/応急手当講座 担当課/消防本部 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇生涯学習推進指導者養成講座の受講生を募集◇  市は、市民の皆さんの生涯学習活動の活性化による地域づくりを推進しています。皆さんのさまざまな学習活動を「ふるさと渋川を愛する人づくり」につなげて、 活力ある地域にしていくために、地域の生涯学習活動をコーディネートする指導者養成講座を開講します。 とき・ところ・内容 別表2のとおり 対象 市内在住・在勤の人 定員 15人(抽選) 参加料 無料 申込方法 所定の申込書(生涯学習課、各公民館または市ホームページ(ID=7264)にあります)に必要事項を記入し、生涯学習課へ 申込期限 7月14日(金)   詳しくは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 (別表2)講座日程と内容 回/1 とき/7月27日(木) ところ/市役所第二庁舎204会議室 内容/そもそも生涯学習って何だろう?(生涯学習の基礎知識) 回/2 とき/8月24日(木) ところ/市役所第二庁舎204会議室 内容/社会教育の役割って何?(社会教育の基礎知識) 回/3 とき/9月14日(木) ところ/市役所第二庁舎203会議室 内容/地域活動拠点としての公民館などの社会教育施設について学ぼう(社会教育施設の役割と課題) 回/4 とき/10月12日(木) ところ/市役所第二庁舎204会議室 内容/他市町村の生涯学習活動から学ぼう(実践事例研究) 回/5 とき/11月4日(土) ところ/市民会館 内容/渋川市が取り組む事業(しぶかわ市民まなびの日)を見学して、地域でつくる事業を学ぼう(レポート提出) 回/6 とき/令和6年1月11日(木) ところ/市役所第二庁舎202会議室 内容/みんなで1年を振り返りながら意見交換をしよう(座談会) ※時間は午後2時~3時30分(第5回を除く) ※都合により日時や会場が変更になる場合は、受講生に事前連絡します ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇教育委員の異動を紹介します◇ 〈教育長職務代理者〉  5月22日に教育委員会が開催され、教育長職務代理者に、鳥山サカ江さん(石原)が指名されました。 〈教育委員〉  任期満了により退任した今井悦子さんの後任として、原澤弘子さん(半田)が教育委員に任命されました。  詳しくは、本庁舎教育総務課(電話番号22-2076)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇オリジナルの絵皿づくり レタリング教室参加者募集◇  自分で描いた絵や文字で、絵皿をつくってみませんか。 とき 7月22日(土)  ▽第一部=午前10時~11時30分 ▽第二部=午後1時~2時30分 ▽第三部=午後3時30分~5時 ところ 金島ふれあいセンター 対象 市内在住・在学の小・中学生 定員 各部とも80人(抽選) 参加料 750円(材料費) 用意するもの 鉛筆、消しゴム、色鉛筆 申込方法 次のいずれかの方法で申し込んでください ①往復はがき=往復はがきに必要事項を記入し、郵送で生涯学習課へ ②電子申請=下の2次元コードから申し込んでください ※電子申請により申し込む場合は「@city.shibukawa.gunma.jp」のドメインからのメールを受信できるように設定してください 申込期限 6月30日(金)午後5時15分(必着) その他 抽選結果は7月7日(金)までに通知します  詳しくは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 8ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ファイト!! スポーツ少年団 15◇ 渋川リトルバーズ(バドミントン) 活動日時 ▽4~9月=土・日曜日午前9時~正午 ▽10~3月=日曜日午前9時~正午 活動場所 渋川南小学校体育館 対象 小学3~6年生 問合せ先 代表の大村さん(電話番号090-7535-0334) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ハイスクール通信 Vol.48◇ 群馬県立渋川女子高等学校 ■ミュージックフェスティバル-1年に1度の定期演奏会  5月6・7日に市民会館で、音楽関係の部活の定期演奏会であるミュージックフェスティバルを開催し、今年はコーラス部とギター・マンドリン部が公演を行いました。  コーラス部は、合唱とミュージカルを披露。特に1年に1度だけの舞台となるミュージカルは、部員全員で協力して、練習の成果を発揮できたと感じています。  ギター・マンドリン部は、さまざまな世代の人が楽しめるよう多様な曲を披露。3年生の団結に加えて、大勢の人に支えられて大成功の演奏会にできました。  来年のミュージックフェスティバルに、ぜひ来場してください。 コーラス部部長 左:石井 楓苗(かなえ)さん(3年) ギター・マンドリン部部長 右:小林 心暖(みのん)さん(3年) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ーNPO・ボランティア団体の活動ー われらしぶかわサポーターズ No.38 ■「渋川市スポーツ協会野球部」  渋川市スポーツ協会野球部は、学童から一般までの野球大会の運営や、元プロ野球選手を招いた少年野球教室を、県野球連盟北群馬支部など、 さまざまな団体と連携しながら行っています。年間を通じて学童野球は60試合以上、一般は140試合以上が開催されており、皆さんが安全・安心に野球を楽しめるように、 30人ほどのメンバーが試合前のグラウンド整備や試合の運営に携わっています。  近年、大会の審判員が高齢化しているので、審判員として協力していただける若い人を募集しています。  詳しくは、第二庁舎しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 部長 高梨 榮さん(北橘町箱田)  野球を通して、健康で明るく、スポーツが好きな子どもを育てたいと思っています。大 人は子どもたちの見本になるように、また年齢を重ねても野球ができる時間を作って、生涯スポーツとして野球を楽しんでもらえたらと願っています。 9ページ~12ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 22-2111 □伊香保行政センター 72-3155 □小野上行政センター 59-2111 □子持行政センター 24-1211 □赤城行政センター 56-2211 □北橘行政センター 52-2111 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和5年5月末現在 ●人口 73,457人(男35,956人、女37,501人) ●世帯 32,781世帯 ●5月のうぶごえ 男の子14人 女の子14人 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■空き巣や忍び込みにご注意ください  市内で空き巣や忍び込みの被害が増えています。夜間に限らず、日中も被害に遭う事案があります。不審な物音や不審な車両などがあった場合は、 すぐに警察に110番通報をしてください。また、ガラスを割って住宅に侵入する犯行が増えているため、ガラスの強化や二重ロック、 センサーライトの設置など自衛に努めてください。 問合せ先 渋川警察署(電話番号23-0110)または本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■農地付き空き家バンクの登録条件を緩和しました  広報しぶかわ6月1日号に掲載した「農地付き空き家バンク」に登録できる農地の条件から「空き家に隣接または近接する農地であること」を削除しました。 距離の条件を緩和したことにより、登録しやすくなりました。 問合せ先 本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2401) ホームページID 5576 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■スズメバチの巣の駆除費用の一部を助成します 対象 次の①~④の全てに該当すること ①スズメバチが活動している巣の駆除であること ②駆除業者(任意)に依頼して駆除したものであること ③建物・土地の所有者、管理者、賃借している人など個人による申請であること ④同じ建物や土地で、同じ年度内にこの補助を受けていないこと ※アパートなどの共用部分、事業用の建物・土地にできた巣は補助対象外 補助金額 駆除費用の2分の1(100円未満の端数は切り捨て・上限1万円) 申請方法 申請書類(環境森林課・各行政センターまたは市ホームページにあります)に、駆除前と駆除後の状況写真、費用の明細が記載された領収書を添えて、 領収書に記載された領収日から90日以内に、環境森林課または各行政センターに申請してください 問合せ先 本庁舎環境森林課(電話番号22-2114) ホームページID 5050 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■自死遺族相談のご案内  県こころの健康センターは、遺族などが安心して思いを語れる自死遺族相談を開催しています。精神科医師や保健師が話を伺い、秘密は堅く守られます。 とき 第1木曜日午後1時15分から(予約制) ところ 県こころの健康センター(前橋市野中町368) 対象 家族、婚約者、親しい友人などを自死で亡くされた人 申込方法 事前に県こころの健康センター(電話番号027(263)1156)に電話で申し込んでください 問合せ先 第二庁舎市保健センター(電話番号25-1321) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市民プールを開場します 開場期間 7月1日(土)~9月3日(日)午前10時~午後4時30分 ※開場期間中は無休(荒天時や大会の際は、休場となる場合があります) 使用料 ▽高校生以上=250円 ▽小・中学生=100円 ▽小学生未満=無料  ▽障害のある人とその付添人=無料 その他 幼児プール周辺は、熱くなりにくい素材を使っています 問合せ先 市民プール(電話番号23-2008)、宮田商会武道館渋川(市武道館)(電話番号24-7878)または第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 催し物 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■七夕イベントを開催します とき 6月24日(土)~7月9日(日)  ところ 渋川駅前地下道 内容 渋川駅前地下道にある短冊に願い事を書いて、渋川駅前プラザ内の「しぶさん」に持参すると、お菓子と交換できます(先着100人) 参加料 無料 問合せ先 まちづくり市民サポーター事務局(第二庁舎商工振興課内・電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■スマートフォンよろず相談会を開催します  スマートフォンの使い方に不安がある市民を個別にサポートします。 とき 7月5日(水)、28日(金)午前9時~正午(1人当たり30分程度) ところ 市役所本庁舎 実施方法 事前申込優先(先着順)で1人ずつ対応 申込期間 6月22日(木)~参加希望日の前日 ※空き状況により、当日参加もできます 申込方法 電話で、氏名・住所・電話番号(日中連絡がつくもの)・参加希望日時をDX・行政管理課へ 問合せ先 本庁舎DX・行政管理課(電話番号25-8414) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市美術館ワークショップ「渋川を描こう!!」参加者  令和6年春に市美術館開館記念として、誰でも参加できる公募展「渋川を愛でる美術展2024」を開催予定です。今回は、この記念展に向けたワークショップを開催します。 子どもから大人まで、初心者・未経験者の 人も気軽に参加してください。 とき 7月1日(土)、8日(土)午前9時30分~12時30分 ところ 小野上公民館 内容 記念展の出品条件(渋川を題材とした絵画)に合う作品を制作するための、題材探しや写実的・抽象的な作品の制作方法を体験します 講師 加藤美津子さん(画家)、永井里枝さん(画家) 対象 2日間参加できる小学生以上の人 ※小学2年生以下の人は、年長者の同伴が必要です 定員 20人(先着順) 参加料 1000円(材料費) 持ち物 筆記用具、はさみ、 カッター、定規(30㌢㍍程度) ※普段使用している画材がある人は、持参してください ※汚れても良い服装またはエプロンなどを持参してください 申込期間 6月22日(木)~28日(水)午前9時~午後5時(土 ・日曜日を除く) 申込み・問合せ先 電話で市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215)へ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川市PR動画コンテスト応募作品  本市の魅力が伝わる動画(風景、イベント、観光資源など)を募集します。 応募条件 ▽一人1作品まで ▽応募者本人が制作したオリジナル作品(他のコンテストなどに応募していない未発表のもの) ▽1作品当たり1~3分の映像作品(実写、CG、アニメなど表現方法は問いません) ▽応募者以外の被写体(人物、美術品、商標、建築物など)について、当該人や権利者の承諾を得ていること ▽特定の企業名や商品名を出していないこと ※他にも応募条件があります。詳しくは、市ホームページを確認してください 賞 ▽最優秀賞(1点)=賞金3万円 ▽優秀賞(4点以内)=賞金2万円  ※入賞者が高校生以下の場合は同額の図書カードなど 応募方法 応募フォームに必要事項を入力して送信してください。作品データは、後日市から案内するファイル転送サービスへアップロードしてください 募集期間 7月1日(土)~11月30日(木)  問合せ先 本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182) ホームページID 10606 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■シルバーカフェ・講座・講習参加者 ■シルバーカフェ とき 4~9月の第4水曜日午後1時30分~3時30分 ところ シルバー人材センター 参加方法 当日直接会場へ その他 無料で刃物研ぎを実施します  ■講座・講習  ①網戸張替講習 とき 7月13日(木)午前9時30分~11時30分 ところ シルバー人材センター 定員 10人(先着順) 参加料 無料 ②おいしいコーヒーの淹(い)れ方講座 とき 1回目=9月20日(水)午前10時~正午 2回目=9月27日(水)午前10時~正午 ところ 渋川公民館 定員 20人(抽選) 参加料 500円 〈講座・講習の共通事項〉 対象 市内在住で60歳以上 の人(②は2日間参加できる人) 申込方法 電話で市シルバー人材センター(電話番号22-4688)へ ※受付時間=午前9時~午後5時 申込開始日 6月27日(火)  問合せ先 本庁舎高齢者安心課(電話番号22-2257) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■インターンシップ・職場見学・ビジネスセミナー参加者  就職を希望する女性のために、セミナー・職場見学・インターンシップを一体的に実施します。 とき 次の順で実施 ①インターンシップ前セミナー(2回)=7月6日(木)・20日(木)午後1時30分~3時30分 ②職場見学(2回)=9月7日(木)・21日(木)午後1時30分~2時30分 ③インターンシップ=個別 で日程調整 ④フォローアップセミナー=令和6年2月15日(木)午後1時30分~3時30分 ところ ①・④=沼田市役所 ②=8社から選択 ③=希望する企業 対象 就職を希望している女性で、インターンシップに挑戦してみたい人 定員 15人 申込方法 次のいずれかの方法で申し込んでください ▽事務局女性応援専用ダイヤル=050(5470)3771 ▽メール=info@gunmakenjoseiouen.com ▽申込フォーム ▲申込フォームはこちら「二次元コード」 申込期限 セミナー開催日の前日  その他 ▽居住地以外の会場でも参加できます ▽①~④全てに参加できなくても申し込みできます ▽詳細はホームページ(https://www.gunmakenjoseiouen.com)へ 問合せ先 事務局女性応援専用ダイヤルまたは第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■イベント「まちなか交流屋台村」の出演者などを募集します イベント開催日時 8月26日(土)午後3時~7時 イベント会場 エッグホール下駐車場(渋川駅前通り商店街) 募集内容 ▽楽器演奏や手品などのパフォーマー(出演時間は最長30分・応募内容により選考します) ▽スピーカーやアンプなどの音響設備の貸し出しと操作ができる人 応募方法 申込書(商工振興課または市ホームページ(ID=10565)にあります)に、必要事項を記入の上、商工振興課に提出してください 応募期限 7月3日(月)必着 その他 応募条件や応募方法の詳細は、市ホームページを確認してください 問合せ先 まちづくり市民サポーター事務局(第二庁舎商工振興課内・電話番号22-2596) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■太極拳体験教室 とき 7月3日・10日・24日・31日(全て月曜日)午後7時30分~9時 ところ 中央公民館 対象 市内在住・在勤の人 参加方法 当日直接会場へ 参加料 無料 持ち物 運動靴、飲み物 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241)または渋川太極拳愛好会・山本さん(電話番号53-4492) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■軽スポーツ交流大会 とき 7月30日(日)午前9時~正午 ところ 子持社会体育館 内容 さいかつぼーる ※ソフトバレーボールに似たルールの球技で、「ふらばーる」というおにぎりのような形をしたボールを使用します。相手が打ち込んできたボールは必ずワンバウンドさせる、 ブロックは禁止といった特徴的なルールを持ち、ボールの形によって不規則にバウンドする、変化に富んだユニークなスポーツです。当日、ルール説明をした後、開催します 対象 市内在住・在学・在勤の人 参加料 無料 服装など 運動のできる服装、体育館シューズ 申込方法 5人で1チームとして、チーム名、氏名、連絡先、住所を電話または直接スポーツ課へ ※チーム編成が困難な場合は、4人以下の申し込みもできます。当日ほかの団体との混成チームとして調整を行います 申込期限 7月10日(月)  問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ホームページID 10559 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あたたかい心(受付順) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▽児童用図書(32冊)=渋川・北群馬地区更生保護女性会渋川支部 ▽児童・生徒用図書(17冊)= 渋川・北群馬更生保護女性会赤城支部 ▽長なわ(10本)・なわとび(90本)=全国労働者共済生活協同組合連合会群馬推進本部 ▽尋常小學讀本(12冊)・尋常小學書キ方手本(3冊)=寺島秀昭さん ▽児童・生徒用図書(50冊)=渋川・北群馬地区更生保護女性会伊香保支部 ▽演台(1個)=エーシーワールド株式会社 ▽一金20万円=渋川ライオンズクラブ ▽児童用図書(12冊)=渋川中央ライオンズクラブ ▽消毒用スタンド(2台)=渋川工業高等学校 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆今月の納税 本庁舎納税課(電話番号22-2390) ◆市県民税第1期 納期限は6月30日(金) 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口:毎週火曜日午後5時15分~7時 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/4件(26件) 救急/363件(1,894件) 交通事故 人身事故/30件(128件) 物損事故/118件(571件) ※数字は令和5年5月の件数。( )内は令和5年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子七夕おはなし会  渋川読み語りの会「萌えの子」の皆さんが七夕の直前に開く、特別なおはなし会です。 とき 7月1日(土)午後2時~2時30分 内容 ブラックパネルシアター「七夕」ほか ■子ども映画会 とき 7月8日(土)午前11時~11時40分 内容 「織姫と彦星」ほか ■今月のおすすめ本 「紫禁城(しきんじょう)の秘密のともだち」シリーズ 常(チャン) 怡(イー)/著 偕成社/刊  10歳の小雨(シャオユウ)は、お母さんが働いている中国の博物館・紫禁城で不思議なイヤリングを拾ってから、紫禁城を守る龍や鳳凰と話せるようになりました。  2巻の「夏の夜の神獣列車」は、七夕の夜を巡るお話です。ほのぼのとした中華ファンタジーをお楽しみください。 〈今後の休館日〉 19日(月)、26日(月)、29日(木)、7月3日(月) 13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイド ーHEALTHー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種 ◇令和5年春の接種の予約を受け付けています◇  「令和5年春開始接種」について、65歳以上の人や12歳以上の基礎疾患を有する人、医療・高齢者施設の従事者等の予約方法などをお知らせします。  なお、5~11歳の基礎疾患を有する人は、右の2次元コードを確認してください。 ▲5~11歳の接種「二次元コード」  詳しくは、第二庁舎健康増進課(電話番号25-1321)へ。 ○予約方法(12歳以上)  ①~④のいずれかの方法で、前回接種日から3カ月経過後の日付で予約してください。 ※①~③の方法による予約は、原則、毎週月曜日午前9時~火曜日午前9時は受け付けを休止します ■①ぐんまワクチン接種LINE予約システム   LINEで県デジタル窓口に登録して予約する ■②LINE予約サポート窓口 ところ 市役所本庁舎および各行政センター 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) ※原則、毎週火曜日は午前9時から 持ち物 接種券、スマートフォン(持っている人のみ) ■③渋川市コロナワクチン予約専用電話      電話番号 050-8882-6271 受付時間 午前9時~午後6時(日曜日、祝日を除く) ■④おまかせ予約(接種日時・医療機関などを市が指定) 接種券に同封の申込書を確認してください (別表1)接種の予約スケジュール 予約開始日/6月20日(火) 予約ができる接種日/7月3日(月)~16日(日) 予約開始日/7月4日(火) 予約ができる接種日/7月17日(祝)~30日(日) ※国からファイザーBA.4-5のワクチンの追加供給が実施されるため、7月3日(月)以降の接種には、ファイザーBA.4-5のワクチンを使用します ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2) 令和5年春開始接種ができる医療機関一覧 ■①~③の予約方法で予約する医療機関 地区/渋川 医療機関/名石北医院 地区/渋川 医療機関/神山内科医院 地区/渋川 医療機関/川島医院 地区/渋川 医療機関/川島内科クリニック 地区/渋川 医療機関/慶生医院 地区/渋川 医療機関/関口病院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関/高野外科胃腸科医院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関/塚越クリニック 地区/渋川 医療機関/中野医院 地区/渋川 医療機関/奈良内科医院 地区/渋川 医療機関/北毛診療所(18歳以上) 地区/渋川 医療機関/湯浅内科クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関/井口医院 地区/渋川 医療機関/斎藤内科外科クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関/とまるクリニック 地区/渋川 医療機関/有馬クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関/いのうえ耳鼻咽喉科医院 地区/渋川 医療機関/ふるまき内科医院 地区/渋川 医療機関/北毛病院(16歳以上) 地区/渋川 医療機関/みゆきだ内科医院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関/森医院 地区/伊香保  医療機関/原沢医院 地区/赤城  医療機関/赤城開成クリニック(18歳以上) 地区/北橘  医療機関/佐藤医院 ■直接予約を受ける医療機関(全て渋川地区) 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 予約方法/医療機関のホームページから予約 医療機関名/本沢医院 ※かかりつけの20歳以上の人のみ 予約方法/月~土曜日の午前9時~11時30分および午後1時30分~5時30分に電話予約(電話番号23-6411) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歯周疾患検診 ◇体の健康は「お口」から!500円で口腔(こうくう)チェック◇ 対象 市内在住で、令和6年3月末の年齢が20歳、25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の人 検診期限 令和6年1月31日(水) 個人負担金 500円 持ち物 受診シール(必ず持参してください。対象者へ5月中旬に発送しました)、医療保険証、個人 負担金 受診方法・検診指定医療機関など 検診の詳細は、3月15日号広報と一緒に配布した「受診の手引き」を確認してください その他 4月7日以降に転入し、受診を希望する人は、市保健センターで申し込んでください  詳しくは、市保健センター(電話番号25-1321)へ。 14ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇7月の各種無料相談◇ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/3日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/北橘行政センター 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/10日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(祝日は実施しません)/3日(月)10日(月)24日(月)午後1時30分~4時  ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(祝日は実施しません)/10日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(祝日は実施しません)/24日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(祝日は実施しません)/20日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/★弁護士相談(インターネットひぼう中傷) とき(祝日は実施しません)/15日(土)午前9時~正午 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) 相談/消費生活相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/第二庁舎市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/Free Counselling Servicefor Foreigners(外国人生活相談) とき(祝日は実施しません)/Thursday 木曜日 1:00pm To 3:00pm 午後1時~3時 ところ/Shibukawa City Hall 市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本庁舎DX・行政管理課内・電話番号22-2396) 相談/教育相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時30分~午後4時30分 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前8時30分~午後4時30分 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 ID @jfb6000uアカウント名「渋川市青少年センター」※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 Eメール youth-s@city.shibukawa.gunma.jp ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本庁舎こども支援課内・電話番号22-3443) 相談/★子どもの養育費・面会交流相談 とき(祝日は実施しません)/20日(木)午後1時30分~4時30分 ところ/子育て支援総合センター 問合せ先/本庁舎こども支援課(電話番号22-2415) 相談/★空き家相談(10日(月)までに要電話予約) とき(祝日は実施しません)/12日(水)午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2401) 相談/内職相談 とき(祝日は実施しません)/水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/子育て支援総合センター 問合せ先/子育て支援総合センター(電話番号23-1877) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/6日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/13日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/市保健センター 問合せ先/第二庁舎市保健センター(電話番号25-1321) 相談/成年後見相談(予約優先) とき(祝日は実施しません)/12日(水)午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市成年後見サポートセンター(本庁舎高齢者安心課内・電話番号25-7196) 相談/★税務相談(6月27日(火)~7月11日(火)に電話予約) とき(祝日は実施しません)/19日(水)午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎税務課(電話番号22-2113) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.74 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課 電話番号22-2359 ファクス番号22-2327 「二次元コード」 「よろしくお願いします」 右手の握り拳を鼻の前にもっていき、手を開きながら前に出しつつ、頭を下げます。「良い」と「お願いします」の手話を続けて表します。 15ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇7月の休日当番医◇ ※市外局番は0279です ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2日(日) 内科/石北医院(渋川/大崎)TEL22-1378 内科/岡本内科クリニック(吉岡町大久保)TEL20-5353 外科/高野外科胃腸科医院(渋川/新町)TEL24-2454 歯科/たけうち歯科医院(吉岡町下野田)TEL25-7700 9日(日) 内科/ふるまき内科医院(八木原)TEL25-8881 内科/原沢医院(伊香保町伊香保)TEL72-2503 外科/北毛病院(有馬)TEL24-1234 歯科/山下歯科医院(渋川/坂下町)TEL22-0648 16日(日) 内科/奈良内科医院(渋川/東町)TEL25-1155 内科/榛東さいとう医院(榛東村新井)TEL54-1055 外科/井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)TEL30-5255 歯科/平形内科歯科医院(石原)TEL22-2233 17日(祝) 内科/厚成医院(石原)TEL22-1060 内科/赤城開成クリニック(赤城町三原田)TEL20-6500 外科/有馬クリニック(有馬)TEL24-8818 歯科/SHUNデンタルクリニック(渋川/辰巳町)TEL25-7961 23日(日) 内科/本沢医院(石原)TEL23-6411 内科/入内島内科医院(半田)TEL60-7322 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 歯科/宮下歯科医院(渋川/坂下町)TEL24-1939 30日(日) 内科/神山内科医院(渋川/坂下町)TEL22-2181 内科/榛東わかばクリニック(榛東村山子田)TEL20-5531 外科/加藤整形外科医院(行幸田)TEL20-1007 歯科/福田歯科医院(渋川/元町)TEL23-6677 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※歯科の診療時間は正午までです ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夜間急患診療所 電話番号23-8899 所在地 渋川(長塚町)1760-1 診療時間 午後7時~10時 診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイトがオススメする ◇今月のレシピ vol.51◇ 『チーズ入り簡単わかめサラダ』 〔1人分の栄養価〕 エネルギー99kcal、たんぱく質6.3g、食塩相当量0.9g 〔材料〕(2人分) ミニトマト・・・6個 レタス・・・40g 大豆水煮・・・40g 乾燥ワカメ・・・2g かに風味かまぼこ・・・2本 さけるチーズ・・・1/2本 A マヨネーズ・・・大さじ1/2 A 無糖ヨーグルト・・・大さじ1/4 A ケチャップ・・・大さじ1/4 今月のポイント 「チーズ」に豊富に含まれているカルシウムには、歯や骨の主成分となるだけではなく、「心臓の鼓動を保つ」、「体の筋肉をスムーズに動かす」、 「神経の興奮を鎮める」など、さまざまな重要な働きがあります。全ての年代で、毎日こつこつ取りたい栄養素です。 【作り方】調理時間15分程度 ① ミニトマトはヘタを取り除いてから洗い、縦半分に切る。 ② レタスは洗って水気を切り、食べやすい大きさにちぎる。 ③ 大豆水煮はサッと洗って水気を切っておく。 ④ 乾燥ワカメは水に浸して戻し、水気を切っておく。 ⑤ かに風味かまぼこ、チーズは縦に細く裂く。 ⑥ 器に①~⑤の材料を盛り合わせる。 ⑦ Aの調味料を混ぜ合わせてオーロラドレッシングを作り、⑥のサラダにかける。 ※Aの調味料の〔ケチャップ・大さじ1/4〕を〔カレー粉・小さじ1/8〕に変更すると、カレードレッシングになります 「しぶかわスマイルキッチン」で各種レシピを公開中!! 右の2次元コードからアクセス!「二次元コード」 16ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇趣味でハツラツ! 充実人生!! 市文化協会部会紹介◇ FILE.24 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■詩吟部会  着物着付け部会は、12人の有資格者が所属しており、それぞれが地域の美容室などで活動しています。高校や専門学校に定期的に出向き、 着付けや立ち居振る舞いなどの授業をしています。また、舞台の発表会等では、衣装の着付けや所作の指導などもしています。  着物は、着付けの過程で、美しさを表現していきます。着る人の心を読み取り、通じ合うことは、着付けにおいて大切なことの一つです。 昔から伝わる日本の伝統行事で着物を着ることは、喜びを表すのにぴったりで、日本が世界に誇れる伝統文化です。  文化協会に関する問い合わせは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 着物着付け部会長 小林 正江さん(渋川/辰巳町)  20代で独自の世界を持ちたいと勉強を始め、40代で独立して多くの生徒に着付けなどを教えてきました。これからは、着物を中心とした和文化を融合し、 地域に潤いと安らぎの場を提供していきたいです。着物からは素晴らしいことが見えてきます。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  雨天により1日順延となった6月4日に、伊香保グリーン牧場で「1000人ROCK FES.GUNMA 2023」が開催されました。県内外から公募で集まった多くの演奏者が、 ロックバンド「hide(ヒデ) with(ウィズ) Spread(スプレッド) Beaver(ビーバー)」の「ROCKET(ロケット) DIVE(ダイブ)」と「ピンクスパイダー」の2曲を一斉に演奏。 親子や友人などの仲間と奏でる音とともに、会場にはたくさんの笑顔があふれていました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.51 応募はこちらから「二次元コード」 ショウタロウ(11歳) お散歩の後は、お風呂場に直行!タイル気持ちいい! 加藤 五百子さん(八木原) カメ太(推定40歳) 人生の先輩です。 ペンネーム・えものフレンズ (北橘町真壁) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2023.6.15 No.416 ■発行 渋川市 総合戦略部 政策戦略課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています