広報しぶかわ2023年7月1日号テキストデータ 7.1 No.417 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS -------------------------------------------------------- 主な内容 -------------------------------------------------------- 2ページ 群馬県知事選挙のお知らせ 4ページ 『渋Pay』ポイント還元キャンペーン第1弾を実 5ページ 住民税非課税世帯へ生活支援 11ページ 広報紙の市民アンケートを実施 24ページ みんな集まれ!夏休み子ども教室 -------------------------------------------------------- 表紙 ※詳細は28ページをご覧ください。 -------------------------------------------------------- 初めて触れる大きな手 二子山部屋こども相撲教室 2ページ~3ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 群馬県知事選挙のお知らせ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇今後の県政の方向を決める群馬県知事選挙のお知らせ◇ 投票日 7月23日(日)  投票時間 午前7時~午後6時  県知事選挙の投票日は、7月23日(日)です。  この選挙は、県政の方向を決める重要な選挙です。有権者の皆さんは、必ず投票しましょう。  詳しくは、市選挙管理委員会事務局(本庁舎総務課内・電話番号22-2112)へ。 ■投票できる人  平成17年7月24日以前に生まれた人(満18歳以上)で、令和5年4月5日以前に本市の住民基本台帳に登録され、引き続き住んでいる人です。 〈転出した人〉  令和5年4月6日以降に本市から市外へ転出した人は、本市の投票所で投票することになります。ただし、県外に転出した人は、県知事選挙の投票はできません。 〈転入した人〉  令和5年4月6日以降に県内他市町村から本市へ転入した人は、前の住所地で投票することになります。 ■入場券  「投票所入場券」は、世帯ごとに封書で郵送します。  「投票所入場券」があるとスムーズに投票が行えますので、自分の入場券を切り離して投票所へ持参してください。 ※5人以上の有権者がいる世帯は、2通以上に分かれます ■投票所は入場券で確認できます  入場券には、各人の投票所が記載されています。自分の投票所を入場券で確認して、該当の投票所で投票してください。  また、市内の全投票所・投票区域の詳細については、市ホームページに掲載しています。地図も確認できますので、利用してください。 ▲市ホームページ(投票所について)はこちら「二次元コード」 ■投票の方法について 〈点字投票〉  目の不自由な人は、「点字投票」をすることができます。点字氏名掲示、点字器具も用意してありますので、係員に申し出てください。 〈代理投票〉  体が不自由などの理由で本人が記入できない場合は、投票所で「代理投票」をすることができます。  各投票所の係員が、本人に確認しながら代筆しますので、投票所の受付に申し出てください。  また、投票所内で車いすを使用するなど介助が必要な人は、気軽に係員に申し出てください。 ■不在者投票のお知らせ 〈滞在先での投票〉  仕事などで他の市区町村に滞在し、投票所で投票できない人は、滞在先の市区町村選挙管理委員会で投票できます。この場合、相当の期間が必要になりますので、 早めに手続きしてください。 〈病院などでの投票〉  県選挙管理委員会の指定する病院・老人保健施設などに入院・入所している人は、そこで投票できます。詳しくは、県選挙管理委員会のホームページなどで確認してください。 〈郵便による投票〉  身体に一定の障害がある人は、自宅で郵便による不在者投票をすることができます。また、一定の要件により、自宅での代筆による投票もできます。 詳しくは、市選挙管理委員会へ問い合わせてください。 ■候補者は選挙公報で確認できます  選挙公報は、市ホームページに掲載するとともに、市役所本庁舎、各行政センター、公民館、図書館などの施設にも備えます。  また、投票日2日前までに新聞折り込みにより配布します。 ※新聞を購読していないなどの理由で、郵送による配布を希望する人は、事前に市選挙管理委員会へ連絡してください  ■投開票速報  開票は、午後8時から子持社会体育館で行います。投開票の最新情報は、市ホームページなどでお知らせします。 ■マスクについて  マスクの着用は、来場者・係員ともに、個人の判断となります。投票所における一人一人の判断を尊重しましょう。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇期日前投票のお知らせ◇  投票日に仕事や旅行などの理由で投票所へ行けない人は、「期日前投票」をすることができます。 ■期日前投票場所および投票期間 〈市役所本庁舎〉7月7日(金)~22日(土) 〈各行政センター〉7月16日(日)~22日(土) ■投票時間 午前8時30分~午後8時 ■持参するもの 入場券 ※期日前投票の際には、入場券裏面の「宣誓書」の記入が必要です。事前に記入して持参してください 4ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- しぶかわ電子地域通貨『渋Pay』 ポイント還元キャンペーン第1弾を実施します -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  物価高騰の影響を受けている生活者の支援および地域の消費喚起を図るため、渋Payポイント還元(支払額の最大20%分)キャンペーンを実施します。  詳しくは、本庁舎DX・行政管理課(電話番号22-8414)へ。 ■「渋Pay」とは  市内の登録加盟店で利用できる電子地域通貨です。決済額の1㌫が、応援金として「将来世代への投資」に活用されます。 詳しくは、市ホームページ(ID=10089)を確認してください。 ■キャンペーン期間 第1弾=7月15日(土)午前9時~9月30日(土)午後11時59分 (第2弾は12月~令和6年2月頃を予定) ■ポイント還元方法  登録加盟店において、代金を渋Payで支払った場合、決済額の最大20㌫分のポイントを即時に還元します。 ※昨年12月に販売した「オープンキャンペーン30㌫マネー」による決済は対象外です ■ポイント還元上限  期間中に1人につき、2万5000円(ポイント)以上の利用で、5000ポイントまで還元します。 ※還元ポイントが予算上限に達し次第、キャンペーンは終了となります。第1弾の予算額は、還元ポイント分で7500万円(約1万5000人分)です ■ポイント有効期限  還元ポイントは、令和6年3月15日(金)までに利用してください。 ■対象店舗  本ポイント還元キャンペーンは、全ての渋Pay加盟店が対象となります。 ■ポイント購入方法  専用アプリ・専用カードともに、全国のセブンイレブンなどに設置されているセブン銀行ATMでチャージ(購入)ができます。 また、専用アプリは、クレジットカードでチャージが可能です。 ※本キャンペーン期間中でも、「クレジットカードチャージポイント(0・5㌫)」、「セブン銀行ATMチャージポイント(1・5パーセント)」は付与されます ※すでに付与または購入済みのポイントも本キャンペーンに利用できます(一部のマネーポイントは対象外です。対象になるポイントについては、別表を確認してください) ■専用カードの交付  専用アプリを利用しない人へ、チャージ可能な専用カードを交付(無料)します。希望する人は、身分証明書を持参してDX・行政管理課または各行政センターの窓口へ。 (別表)ポイント還元キャンペーンの対象ポイント ポイント区分/ポイント(付与分) マネー・ポイント名/子育て応援ギフトポイント 対象/○ ポイント区分/ポイント(付与分) マネー・ポイント名/出産応援ギフトポイント 対象/○ ポイント区分/ポイント(付与分) マネー・ポイント名/クレジットカードチャージポイント(プレミアム率0.5%) 対象/○ ポイント区分/ポイント(付与分) マネー・ポイント名/セブン銀行ATMチャージポイント(プレミアム率1.5%) 対象/○ ポイント区分/ポイント(付与分) マネー・ポイント名/エコ旅特急ポイント 対象/○ ポイント区分/ポイント(付与分) マネー・ポイント名/本ポイント還元キャンペーンで付与されたポイント 対象/× ポイント区分/マネー(購入分) マネー・ポイント名/クレジットカードチャージマネー(プレミアム率0.5%) 対象/○ ポイント区分/マネー(購入分) マネー・ポイント名/セブン銀行ATMチャージマネー(プレミアム率1.5%) 対象/○ ポイント区分/マネー(購入分) マネー・ポイント名/窓口チャージマネー(プレミアム率0%) 対象/○ ポイント区分/マネー(購入分) マネー・ポイント名/0%プレミアム無しR4通常チャージ 対象/○ ポイント区分/マネー(購入分) マネー・ポイント名/オープンキャンペーン30%マネー 対象/× ※マネー・ポイント名は、専用アプリ(chiica)を利用している場合は、内訳ボタンから種別を確認できます ※昨年12月に販売したオープンキャンペーンの専用カード(横向きで金額の印字あり)は、キャンペーン対象外 5ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 住民税非課税世帯へ 物価高騰に対する生活支援金を支給 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  電力やガス、食料品などの物価高騰により、家計に大きな影響を受ける住民税非課税世帯に対して、1世帯当たり3万円(1回限り)を支給します。  詳しくは、本庁舎地域包括ケア課(電話番号25-8412)へ。 ■支給対象  令和5年6月1日時点で本市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度の住民税均等割が非課税である世帯(生活保護受給世帯を含む) ※世帯全員が「住民税が課税されている他の親族など」の扶養を受けている場合は対象外 ■申請方法など  対象の世帯へ7月中に「給付金のご案内」(はがき)または「確認書」(封書)を送付します。一部、通知が送付されない世帯もありますので、世帯の状況に応じて、 次の1~3のとおり対応してください。 1「給付金のご案内」が届いた世帯  はがきに記載された内容で給付金の支給を希望する場合は、手続きは不要です。8月17日(木)に 振り込みを予定しています。  振込先口座など記載内容の変更や給付金を辞退する場合は、地域包括ケア課に連絡し、7月31日(月)までに手続きしてください。 2「確認書」が届いた世帯  振込先口座が不明な場合などに、確認書を送付します。必要事項を記入し、必要書類と一緒に10月31日(火)までに提出してください。 3「給付金のご案内」や「確認書」が届かない世帯  支給対象で、7月中に市からの通知が届かなかった次の①~③の世帯の世帯主は、申請書(市ホームページまたは地域包括ケア課にあります)に必要書類を添えて、 8月1日(火)から10月31日(火)までに地域包括ケア課に申請してください。 ※所得の申告などが別途必要な場合があります 〈8月1日以降に手続きが必要な世帯〉 ①令和5年1月1日時点で本市に住民登録がない人がいる世帯 ②令和5年度の住民税(令和4年分の収入)申告が済んでいない人がいる世帯 ③住民税の修正申告をする世帯 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 支給対象世帯の手続きフローチャート ■令和5年1月1日時点で世帯全員が渋川市に住民登録をしている世帯 下の給付金の受給有無について ・令和4年度「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯当たり5万円)」 ・令和3・4年度「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(1世帯当たり10万円)」 ・令和2年度「特別定額給付金(1人当たり10万円)」 ■1件でも受給した世帯 1手続き不要 7月中旬に市から「給付金のご案内」が届きます。原則手続き不要です。 【注意】手続きが必要なケース A 「給付金のご案内」に記載の振込先口座を変更したい場合   (以前の給付金の振込先口座を解約または名義人を変更した場合なども該当)  B 世帯主に変更があった場合 C 口座凍結などで指定の口座に振り込みができない場合 D 給付金の受け取りを希望しない場合 手続きの期限 7月31日(月) ■令和5年1月1日時点で世帯全員が渋川市に住民登録をしている世帯 下の給付金の受給有無について ・令和4年度「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(1世帯当たり5万円)」 ・令和3・4年度「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(1世帯当たり10万円)」 ・令和2年度「特別定額給付金(1人当たり10万円)」 ■いずれも受給していない世帯 2手続き必要 7月下旬に市から「確認書」が届きます。 必要事項を記入し、必要書類を添えて提出してください。 ■令和5年1月2日以降に世帯全員または一部が渋川市に転入して住民登録した世帯 【注意】支給対象を判定する「世帯の構成員」は、住民登録で判断します。  家計の分割や二世帯住宅などは、別世帯と判断しません。 3手続き必要 市ホームページなどから「申請書」を入手し、8月1日以降に必要書類を添えて申請してください。 2 3 提出期限 10月31日(火)必着 〈支給時期〉 受付後、約4週間で振り込みます 6ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 知ってくださいヤングケアラーのこと ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こどもがこどもでいられるまちに ◇知ってくださいヤングケアラーのこと◇  ヤングケアラーとは、本来大人が担うと考えられている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことです。 ヤングケアラーは、年齢や成長に見合わない重い責任や負担を担うことで、さまざまな影響が出てしまうことがあります。  ヤングケアラーをみんなで支える社会を目指すために、まずはヤングケアラーの正しい理解をお願いします。  詳しくは、本庁舎こども支援課(電話番号22-2415)へ。 ■ヤングケアラーである子どもが受ける影響  家族の手伝い・手助けは「ふつうのこと」と思うかもしれません。しかし、そのことで学校生活に影響が出たり、 心や体に不調を感じたりするほど重い負担がかかっている場合は、注意が必要です。  ヤングケアラーであることによる影響は、次のようなことが考えられます。 ▽遅刻・早退・欠席が増える ▽勉強の時間が取れない ▽友人などとのコミュニケーションを取れる時間が少なくなる ■大切なのは「周囲の気づき」  学校や地域で生活する様子などから、周りの人が気づき、子どもの思いを聴き、必要な支援につながることができるよう、 社会全体で「ヤングケアラー」について正しく理解し、認識を高めることが重要です。  「もしかしてヤングケアラーかも」と思ったら、下の相談窓口へ連絡してください。 ■詳しくは、こども家庭庁の特設ホームページで確認を。 ホームページはこちらから▼「二次元コード」 (別表)主な相談窓口 連絡先/こども支援課 家庭児童相談室(渋川市) 電話番号/22-3443 備考/月~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前9時~午後5時 連絡先/こどもホットライン24(群馬県) 電話番号/0120-783-884(携帯電話からは027-263-1100) 備考/年中無休 24時間受付 連絡先/24時間子供SOSダイヤル(文部科学省) 電話番号/0120-0-78310 備考/年中無休 24時間受付 連絡先/こどもの人権110番(法務省) 電話番号/0120-007-110 備考/月~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分 ■ヤングケアラーとは例えばこんな子どもたちです ①障害や病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている ②家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている ③障害や病気のあるきょうだいの世話や見守りをしている ⑤日本語が第一言語でない家族などのために通訳をしている ④目の離せない家族の見守りや声掛けなどの気遣いをしている ⑥家計を支えるために働いて、障害や病気のある家族を助けている ⑦アルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している ⑧がん・難病・精神疾患などの慢性的な病気の家族の看病をしている ⑨障害や病気のある家族の身の回りの世話をしている ⑩障害や病気のある家族の入浴やトイレの介助をしている 7ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あなたの「見守り」が地域での安心した暮らしにつながります ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「高齢者等あんしん見守りネットワーク」にご協力を ◇あなたの「見守り」が地域での安心した暮らしにつながります◇ ■渋川市高齢者等あんしん見守りネットワークとは  高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるように支える仕組みです。市が中心となり、市民や協力機関と連携を図り、高齢者の家族や社会からの孤立を防止するとともに、 日常生活の問題を早期に発見します。  高齢者の異変や生活上の困りごとを発見した場合は、お住まいの地域包括支援センターへ連絡・相談してください。地域包括支援センターの職員が状況確認し、 支援が必要な場合は、適切に対応します。(図1参照) ■「いつもと違う」「様子がおかしい」こんな時は連絡・相談を! 〈高齢者の様子〉 ▽具合が悪そうに見える ▽着衣や身体の汚れがひどい ▽支払いの仕方が分からなくなった ▽近隣とのトラブルが目立つ 〈高齢者の家の様子〉 ▽新聞や郵便物がたまっている ▽洗濯物が何日も干したままになっている ▽怒鳴り声や言い争う声が聞こえる ■さりげないあいさつや声掛けをしましょう!  異変や小さな気づきをみつけたら、地域包括支援センターへ相談してください。連絡をした人のプライバシーを守り、対応します。 ■問い合わせ先 ○中央地域包括支援センター(市役所本庁舎内・電話番号22-2179) ○西部地域包括支援センター(北毛介護支援センター内・電話番号26-7567) ○金島・伊香保地域包括支援センター(特別養護老人ホームかない苑内・電話番号24-8366) ○古巻地域包括支援センター(特別養護老人ホーム永光荘内・電話番号24-1300) ○豊秋地域包括支援センター(介護老人保健施設銀玲内・電話番号22-2231) ○小野上・子持地域包括支援センター(特別養護老人ホーム春日園内・電話番号25-8025) ○赤城地域包括支援センター(介護老人保健施設赤城苑内・電話番号26-2218) ○北橘地域包括支援センター(第二デイサービス虹の家内・電話番号25-7720) 8ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイト養成講座の受講者募集 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇健康食のコツを学んで 地域で活動してみませんか◇ ■ヘルスメイトって?  ヘルスメイトとは、食生活改善推進員の愛称です。食生活を中心とした、各地域での健康づくり活動や全世代への食育を推進するボランティアで、 「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、今年度は市内で107人が活躍しています。 ■食と健康に興味のある人を大募集!  この講座では、食を中心とした健康に関する学習を行い、ヘルスメイトを目指していただきます。講座を修了し、食を通じたボランティア活動の仲間入りをしませんか? とき 8~12月の全7回(別表のとおり) ※修了には規定の単位を取得する必要があります ところ 市保健センター 対象 市内在住で20~70歳の男女 定員 15人(定員を超えた場合は抽選) 参加料 3000円(テキスト代、調理実習食材費として開講式受付で集金します) 申込方法 電話または直接市保健センターへ 申込期間 7月5日(水)~19日(水)   詳しくは、二市保健センター(電話番号25-1321)へ。 (別表)令和5年度「食生活改善推進員養成講座」日程 回/1 とき/8月3日(木) 内容 午前(9時30分~12時30分)/開講式 オリエンテーション 内容 午後(1時~3時)/講義:『どうなの?日本のまんなか渋川市民の健康状況』 回/2 とき/8月31日(木) 内容 午前(9時30分~12時30分)/講義・調理実習:『生涯の健康をつくる子どもの食生活』 内容 午後(1時~3時)/講義:『知っトク!健康づくり、9つのポイント』 回/3 とき/9月12日(火) 内容 午前(9時30分~12時30分)/講義・調理実習:『30年後、50年後の健康のために、今できること』 内容 午後(1時~3時)/講義・実習:『大丈夫?あなたの食事をチェック!』 回/4 とき/10月24日(火) 内容 午前(9時30分~12時30分)/講義・調理実習:『1から作ってみよう♪郷土料理“おっきりこみ”』 内容 午後(1時~3時)/講義・実習:『今さら聞けない!バランスの良い献立の作り方』 回/5 とき/11月9日(木) 内容 午前(9時30分~12時30分)/講義・調理実習:『延ばそう!健康寿命』 内容 午後(1時~3時)/講義:『すぐに使える!食中毒予防の心得』 回/6 とき/11月24日(金) 内容 午前(9時30分~12時30分)/講義:『理論を学んで、正しく身体を動かそう』 回/7 とき/12月14日(木) 内容 午前(9時30分~12時30分)/現役会員との交流会 閉講式 ※講師の都合により日程・内容が変更になることがあります 食改推のシンボルマーク  食事の栄養バランスに大切な6つの基礎食品と、ヘルスメイトが手をつなぐ輪をイメージしています。 □今月のレシピを連載中  「広報しぶかわ」毎月15日号に、「ヘルスメイトがオススメする今月のレシピ」を連載しています。毎回、食材の栄養素などに関する情報をポイントとして紹介しています。 9ページ~12ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックスーTOPICSー ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「18 トリソミーの子どもたち写真展」を開催します◇  18トリソミー症候群は、先天性疾患の一つです。人は通常、全てが2本ずつで構成される23対の染色体を持っていますが、何らかの原因で、 そのうちの18番目が1本多い3本になることがあります。これが18トリソミーです。出生児の1年生存率は10㌫といわれてきましたが、 近年は積極的な治療により30㌫近くまで伸び、医療的ケアを受けながら家族と家で生活し、成長する子どもが増えてきました。  この18トリソミー症候群の周知とともに、当事者家族同士の交流を図るため、Team(チーム)18(18トリソミーの子どもがいる家族で構成する団体)が主催する 「18トリソミーの子どもたち写真展」を開催します。 とき 7月30日(日)~8月2日(水)午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで) ところ 子育て支援総合センター  詳しくは、本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2359)へ。 〈市立図書館での関連展示〉  写真展に関連して、市立図書館で、障害に関連のある書籍や写真を展示します とき 7月11日(火)~26日(水)午前9時~午後8時(土・日曜日、祝日は午後5時まで)※休館日を除く ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇子ども医療費無料化を高校生世代まで拡大します◇  現在、中学生までを対象としている子ども医療費無料化を、10月から高校生世代まで拡大します。  高校生世代とは、16歳になる年度の4月1日から、満18歳の誕生日以後の最初の3月31日までです。ただし、4月1日生まれの人は、18歳の誕生日の前日までとなります。  医療費無料化の拡大後は、入院費と通院費の自己負担 額(一部負担金)を市が負担します。そのため、医療機関での窓口の支払いがなくなります。  対象となる人には、7月中に手続きに関する通知を発送します。  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2461)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇市オリジナルの婚姻届と出生届を配布しています◇ 市は、結婚される2人への祝福の気持ちを伝え、また、誕生されたお子さんの健やかな成長を祈って、市オリジナルの婚姻届と出生 届を配布しています。婚姻・出産の記念に、ぜひ、利用してください。 配布対象者 婚姻届・出生届を提出する予定の人 配布場所 本庁舎市民課および各行政センター、市保健センター(出生届のみ) 配布開始日 7月1日 ※婚姻届は1組につき2部、出生届はお子さん1人につき1部を配布します ※住所地や本籍地に関係なく使用できます  詳しくは、本庁舎市民課(電話番号22-2459)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇7月は「社会を明るくする運動」   強調月間・再犯防止啓発月間です◇  「社会を明るくする運動」は、全ての国民が、犯罪や非行の防止と、立ち直りについて理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、 安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。  市は、渋川地区推進委員会による広報車での啓発、ポスター掲示、リーフレットの配布などを行い、「社会を明るくする運動」を推進します。  詳しくは、本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇高額診療を受ける人は限度額適用認定証の申請を◇  市国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している人が、高額な診療を受けて1カ月の窓口負担額が自己負担限度額を超えたときに、 治療費の一部が高額療養費として支給される制度があります。  該当する場合は、窓口で手続きをしてください。  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2461)へ。 ■限度額適用などについて  「限度額適用認定証」を保険医療機関に提示すると、同一保険医療機関窓口での支払いが、自己負担限度額までに抑えられます。 これは、健康保険に加入する全ての人が利用できる制度です。  また、「限度額適用・標準 負担額減額認定証」を保険医療機関に提示すると、同一保険医療機関窓口での支払いが自己負担限度額までに抑えられるほか、入院したときの食事代も減額されます。 限度額適用・標準負担額減額認定証の交付を受けられる条件は次のとおりです。 ▽国民健康保険加入者の場合=世帯主とその世帯の国保加入者の全員が住民税非課税のとき ▽後期高齢者医療制度加入者の場合=世帯員全員が住民税非課税のとき  自己負担限度額は、年齢や所得の区分により異なります。詳しくは、保険年金課へ問い合わせてください。 ■限度額適用認定証の申請方法  「限度額適用認定証」の交付を希望する人は、次の持ち物をそろえて窓口で申請してください。 持ち物 ①保険証 ②入院期間が分かる領収書など(住民税非課税の人で、認定証 が発行されてからの入院が過去1年間に91日以上の場合) ※国民健康保険加入者は、国保税に未納があると認定証を交付できない場合があります。また、前年所得の申告が必要です 申請窓口 保険年金課または各行政センター その他 住民税課税世帯の70歳以上の人は、限度額適用認定証の申請が不要の場合があります。申請前に保険年金課に問い合わせてください ■認定証を既に持っている人の更新について  現在交付されている認定証の有効期限は、7月31日(月)です。  国民健康保険に加入している人で、8月以降も引き続き使用する場合は、申請をしてください。 ※後期高齢者医療制度加入者で、8月以降も交付対象になる人には、新しい認定証を郵送しますので、申請は不要です ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇死亡届出後の手続きに役立つ  おくやみハンドブックを配布します◇  死亡届出後に必要な、市役所での手続きや市役所以外での一般的な手続きなどを紹介する「おくやみハンドブック」を、死亡届を提出された遺族や代行の葬祭事業者に配布します。 配布場所 市役所本庁舎、各行政センターまたは市ホームページ(ID=10326)からダウンロードできます 対象 渋川市に住民登録がある人の死亡を、渋川市に届け出た人 ※その他、希望する人にも渡すことができますが、数に限りがあります 配布開始日 7月1日  詳しくは、本庁舎市民課(電話番号22-2459)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇国保税と後期高齢者医療保険料の  納税通知書を7月中に郵送します◇ 〈年金天引きから口座振替への変更手続き〉  国保税・後期保険料の特別徴収(年金天引き)は、国保税は世帯主の年金から、後期保険料は被保険者の年金から天引きします。特別徴収から口座振替への変更を希望する人は、 保険年金課へ問い合わせてください。 〈国保税の軽減制度〉  離職日時点で65歳未満の人が会社の倒産・解雇などで離職し、その後雇用保険を 受給する場合、申告により国保税が軽減されます。 〈国保税・後期保険料の減免制度〉  新型コロナの影響により、主たる生計維持者が死亡または重篤な傷病を負った場合や、主たる生計維持者の事業収入などが前年比30㌫以上減少している場合、 保険税(料)減免の対象になることがあります。  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2429)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「広報しぶかわ」市民アンケートにご協力ください◇  渋川市の広報紙「広報しぶかわ」は、市民の皆さんの役に立ち、親しまれる広報紙を目指しています。  皆さんの意見を反映させ、より親しまれる広報紙づくりを目指すため、「広報しぶかわ」市民アンケートを実施します。皆さんのご協力をお願いします。 回答期限 7月31日(月)  回答方法 市ホームページに掲載しているアンケートフォームから、意見を入力して送信してください ホームページID 10607 ※左の2次元コードからアンケートフォームにアクセスできます  詳しくは、本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182)へ。 前回実施したアンケートの結果はこちら「二次元コード」 アンケートの回答はこちら「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇しぶかわいかほフォトコンテストの  応募作品を募集しています◇ 対象作品 4月1日から7月31日(月)までに市内で撮影された写真 応募方法 ①Instagramからの応募=渋川伊香保温泉観光協会の公式アカウント「@shibukawakankou」をフォローし、ハッシュタグ「#いかフォト」をつけ、 撮影場所を入力して画像を投稿する ②郵送・メールなどによる応募=作品データ(JPEG形式・5MBまで)をメール(s-oubo@city.shibukawa.gunma.jp)、郵送(〒377-8501・石原80) または直接政策戦略課へ 賞 伊香保温泉旅行券3万円相当など 応募期限 7月31日(月)   詳しくは、渋川伊香保温泉観光協会(電話番号72-3151)または本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「渋川市くらしの便利帳2023」を発行しました◇  くらしの便利帳は、日常生活に役立つ行政情報や地域情報をまとめた、市民向けのガイドブックです。  今回、㈱サイネックスとの官民協働事業により、内容を改訂して新たに発行しました。6月の1カ月間で市内全戸へ配布(ポスト投函(とうかん))しましたので、 ぜひ、利用してください。  なお、便利帳が自宅に届いていない場合は、政策戦略課へ連絡してください。  詳しくは、本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182)へ。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇プロドリフトドライバーの下田 紗弥加さんを  しぶかわ応援大使に委嘱しました◇  市のブランド力の向上およびイメージアップを図ることを目的として設置する「日本のまんなか しぶかわ応援大使」に、プロドリフトドライバーの下田紗弥加さんを、 6月1日付けで新たに委嘱しました。  下田さんには、市などの依頼に基づくイベント参加や、大使の特性を生かした取り組みを通じて市のプロモーションに協力してもらいます。  詳しくは、本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182)へ。 下田 紗弥加さん プロドリフトドライバー。世界最高峰のドリフトシリーズD1GPライセンスを持ち、ドリフト界のアイドルとして活躍中。 〈本人コメント〉  ドリフト競技を始めるきっかけとなった漫画「頭文字(イニシャル)D」の聖地・群馬県渋川市で、自身の活動を通じて、情報発信やインバウンド等による地域振興などで 貢献できればと思います。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇空き家・空き地の適正な管理をお願いします◇  老朽化した危険な空き家や、管理されていない空き地等が全国的に社会問題となっており、市内でも1400件弱の空き家などが認知されています。 地域の良好な生活環境を維持するため、空き家や空き地は、適切に管理しましょう。  詳しくは、本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2401)へ。 ■台風などに備えた管理を  夏は、夕立ちや台風により激しい風雨に見舞われる季節です。不適切な管理により破損した、空き家の樋や部材などが飛散する恐れがありますので、 定期的に点検するようにしましょう。  また、空き家の敷地や空き地の草木が生い茂り、隣地や道路にはみ出すことがないように、手入れをしてください。 ■空き家管理チェックシート □通気・換気 月に1回程度戸や窓を開け、空気の入れ替えをしている □通水(給水・排水) 月に1回程度全ての蛇口、トイレの水を流している □電気・ガス ブレーカーやガスの元栓を確認、または電気・ガスを止めている □内観 定期的に雨漏りしていないか確認している □外観 定期的に外壁塗装の損傷や木部・鉄部の腐食などがないか確認している □郵便物 ポスト内の整理や指定先への転送手続きをしている □庭木・雑草 定期的に剪定(せんてい)・除草している □荒天災害後の巡回 地震や台風などの後に、被害状況の確認を行っている □地域との連絡 地域の人から所有者に連絡がとれる状況を整えている ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇令和5年度6月補正予算の概要をお知らせします◇  6月市議会定例会において議決された補正予算のうち、主な事業についてお知らせします。  詳しくは、本庁舎財政課(電話番号22-2414)へ。 ■物価高騰の影響を大きく受ける市民税非課税世帯に3万円を給付(2億6,351万8千円) ■電子地域通貨「渋Pay」によるポイント還元キャンペーンを実施(9億2,289万8千円) ■子ども医療費無料化の対象年齢を18歳まで拡大(2,542万円) 6月補正予算の概要(単位:千円) 会計名/補正前予算額 一般会計/34,896,929 会計名/6月補正予算額 一般会計/1,249,591 会計名/補正後予算額 一般会計/36,146,520 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇7月11日(火)~20日(木)は   夏の県民交通安全運動期間です◇ ■年間スローガン 「急いでる 焦る気持ちが 事故を呼ぶ」 ■サブスローガン 「ありがとう 次は私が 譲ります。」 ■運動の重点項目① 『こどもと高齢者の交通事故防止』 ▽歩行者=道路を横断するときは、手を上げるなどして、運転者に対して横断する意思を明確に伝え、左右の安全を確認してから横断しましょう ▽高齢者=安全運転に不安を感じた場合は、運転免許証の自主返納を検討しましょう ▽家庭・地域=子どもや高齢者が出かけるときは、自動車などに注意するよう「声かけ」を行いましょう ■運動の重点項目② 『自転車の交通安全意識の向上と交通事故防止』 ▽自転車利用者=自転車が「車両」であることを再認識し、自転車の交通ルールを順守して安全に運転しましょう。また、道路交通法や群馬県交通安全条例に基づき、 ヘルメットの着用に努めましょう ▽家庭・学校など=自転車事故の危険性や正しい通行方法などについて話し合い、交通ルールの理解を深めましょう ホームページID 8427  詳しくは、本庁舎危機管理室(電話番号22-2130)へ。 13ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- こんにちは!!市長です Vol.68 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「募金」◇  今年も﹁緑の募金」や「赤十字活動資金」の募金が行われ、多くの市民の皆さんに趣旨をご理解いただき、ご協力いただきました。また、各地区の自治会長さんには 募金集めにご協力をいただき、ありがとうございました。  「緑の募金」は、おいしい水やきれいな空気を供給してくれる森林の整備に活用されます。これにより、地球温暖化を防止するなど、現在の私たちだけではなく、 未来の子どもたちのためにもつながります。  また、「赤十字活動資金」は、自然災害による被災者の救済活動や紛争犠牲者の支援などの人道的活動に使われています。  日本の募金などの寄付金額は、2010年から2020年の10年間に、2・5倍程度に増えたそうです。 これは、人々が東日本大震災などの大きな災害を経験し、助け合いの気持ちが表れたのかもしれません。  募金は、もちろん義務ではありませんし、見返りを求めるものでもありません。しかし、募金を通じて思いを伝え、社会貢献活動に参加できる喜びがあると思います。 募金を通じて、人と人との心のふれあいを育んでいきたいものです。  「共生社会実現のまち渋川市」をつくるため、これからも募金活動への協力をお願いします。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域おこし協力隊 長沼隊員のおすすめスポット - Vol.28 - ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  こんにちは!気付けば2023年も後半戦です。今回ご紹介するのはこちら!有馬・八木原にある南部跨線橋からの景色です。ここは多くの人が車で通り過ぎてしまうポイント だと思うのですが、実はこんな景色が広がっているのです!青々とした稲が育つ田んぼとその中心にまっすぐ通っている道のコラボレーションがなんとも素敵な景色を作り 出しているのです!やはり何気ない日常にこそ素敵な景色があるんですね…ぜひ、一度歩いて渡ってみてください! ▲協力隊のSNSはこちら「二次元コード」 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川市美術館・桑原巨守(くわはらひろもり)彫刻美術館(電話番号25-3215) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇美術の小窓◇ 《伊香保遠望》 八峠 操(やとうげ みさお) 作  2001年    縦65㎝×横72.5㎝ 素材:紙本着色  八峠操(1927-2015)は、1948年、戦禍を避け白郷井村(現在の市内子持地区)に転居した日本画家·村上鳳湖(1879-1955)の門下生になると、それまでに独学で身に付けた技術や 見識に磨きをかけていきました。  八峠作品の特徴は、画面の上のごく一部に描かれる山と、画面の大半を占める大地です。「絵は、見たままを描くのではない、感じたものを描くのだ」と語り、写実と抽象の間を 模索し続けました。この作品は、一見すると普通の構図とも読み取れますが、空が少なく、山と街の風景が画面の大半を占めているところは、八峠ならではの表現方法と考えられます。 この作品は、7月26日(水)まで市役所第二庁舎1階回廊の北東の壁面で展示しています。 ●市美術館は、移転のため休館しています 14ページから15ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月のおでかけ情報 ●ブルーベリー狩り(ホームページID=154) 6月下旬~9月上旬:小野上・子持・赤城地区の各農園 ●第40回 渋川へそ祭り(ホームページID=187) 7月29日(土)午後3時~9時:新町五差路周辺 ●伊香保ハワイアンフェスティバル(ホームページID=176) 8月1日(火)~4日(金):市営物聞駐車場・伊香保温泉石段街 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■あじさいギャラリー 各公民館で活動するサークルの作品を紹介 赤城ちぎり絵教室 代表 湯本 規子さん 電話番号027-283-6490 赤城公民館で、第1・第3月曜日午前中に活動しています ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■Q 広報クイズ&アンケート 正解者の中から抽選で5人に賞品が当たります。当選者には郵送で引換券を発送します。「本舗 丹次亭」の店舗で引き換えてください(応募は1人1通)。 ★広報クイズ Q:「渋Pay」ポイント還元キャンペーンの 第1弾は、7月○○日(土)から ★アンケート ①今月号で一番関心を持った記事は? ②今後取り上げてほしい内容は? ③広報に関するご意見をお聞かせください ★応募方法 広報クイズの答え、住所、氏名、年齢、アンケートを記入して下の方法で応募してください ★応募締切 7月20日(木)消印有効 郵送 〒377-8501 石原80 「広報クイズ7月号係」 応募フォーム 右の2次元コードまたはホームページID(8280)でアクセス 「二次元コード」 今月のプレゼント 本舗 丹次亭 水沢うどん(4人前) 店主自らが厳選した小麦粉と、榛名山系水沢山より湧き出る良質の水を使い、作り上げたうどんです。透明感があり、コシが強く、独特の風味のある麺です。 本舗 丹次亭 伊香保町水沢192  電話番号72-3739 営業時間 8時30分~17時(平日はラストオーダー16時) 定休日 火曜日 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■輝け!スポーツ仲間 スポーツ協会登録団体紹介 Vol.16 マーメイド・スイムチーム(水泳)  障害の有無に関わらず、どなたでも参加できるよう状況に合わせた指導を行い、健全な健康生活を目指す生涯スポーツとしての水泳を実践しています。 とき 毎週金曜日午後2時30分~4時 ところ 県立ゆうあいピック記念温水プール 問合せ先 コーチの司東さん(電話番号23-7962) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川っ子、将来の夢を語る!! 今号は「渋川市立西小学校」 Vol.51 清水(きよみず) 美優さん(6年)  私の夢は、漫画家になることです。絵を描くことが好きなことに加え、せりふで感情などを表現できる漫画に魅力を感じているからです。 将来、いろいろな人に自分の漫画を読んでもらうため、今は、オリジナルの漫画を描いて勉強中です。 柴本 珠妃(たまき)さん(6年)  私の夢は、消防士になることです。消防士が働く姿をテレビで見て、火事などを防ぎたいと思ったことがきっかけです。将来、人に優しく、 人を安心させることができる消防士になるために、自宅や部活動で体力づくりをしています。 各コーナーに掲載を希望する人を募集します!  ★私のふるさと紹介  ★我が家のペット自慢 上記コーナーに掲載を希望する人は右の2次元コードにアクセス! 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■私のふるさと紹介 52 高知県高知市 堀口 郁代さん(北橘町八崎) -高知市- 人口:317,832人(R5.6.1現在) 面積:309.00㎢ 私のふるさとは、高知県高知市です。実家は、坂本龍馬の銅像があり、月の名所として「よさこい節」の歌詞に登場する 桂浜の近くです。小・中学校では、遠足で桂浜に行きました。  高知市の夏といえば「よさこい祭り」です。鳴子を持って、よさこい節に合わせてチームで踊る祭りで、高知県民はみんな大好きです。祭りに参加するためなら、 仕事を休むことが許される風潮があるほどです。  高知は温暖な気候なので、雪がめったに降りません。渋川には夫の実家があり、20年ほど前に来ましたが、雪が降るのが珍しくて、ずっと見ていた思い出があります。 もう一つ、渋川に来て驚いたのは、東京に日帰りで行けることです。便利で、意外に都会だと感じました。  今住んでいる北橘地区は、坂が多いので、いずれ自動車の運転ができなくなったときの買い物が心配です。買い物が不便な人への支援が、もっと充実すればいいと思っています。 16ページ~18ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- フォトダイアリー ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- まちの出来事を写真で紹介 タッチでチェック!脳活体験会 ◇アタマとカラダを動かして脳を健康に◇  5月19日に金島ふれあいセンターで、「タッチでチェック!脳活体験会」を行いました。この事業は、頭と体を使った「脳活」を体験するもので、この日の午前は30人が参加。 認知症の正しい情報を学ぶ講演会やタブレットを使った脳の健康度測定、頭と体の両方を使ったトレーニングが行われ、参加者は楽しみながら、脳活を体験していました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 専用米「和みリゾット」の田植え ◇地元農家と学生が協働して米作り◇  5月20日に北橘町八崎地内の水田で、高付加価値米「和みリゾット」の田植えが行われました。これは、耕作放棄地の解消などを目指し、関東学園大学と八崎第三地区環境保全 協議会が連携して取り組む事業です。参加した学生は「自分で植えた苗は自分で刈りたい」と話していました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 古巻公民館のニッティングバッグづくり教室 ◇着物の生地がバッグに変身◇  5月26日と6月2日の2日間、古巻公民館でニッティングバッグづくり教室を開催しました。講師の指導の下、5人の受講生が着物の生地を使って四角いバッグを制作。 参加した諸田照子さんは、「なかなか作る機会がなかったので、完成してうれしかった」と話していました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- グリーンカーテン用苗配布・フードドライブ ◇身近なところから環境対策に取り組む◇  5月20日に市役所本庁舎駐車場で、温暖化対策のグリーンカーテン作成用苗の配布会を開催しました。会場には多くの人が訪れ、400本用意した苗は、すぐに配布終了に。 食品ロス対策で同時開催したフードドライブでは、221点の食品が寄せられ、NPO法人いこい「フードバンクしぶかわ」に寄贈しました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 遊びの広場「おひさま」 ◇学生と親子で一緒に楽しく遊びました◇  5月27日に子育て支援総合センターで、遊びの広場「おひさま」を開催し、12組の親子が参加しました。子どもたちは、最初は緊張した様子でしたが、群馬パース大学 福祉専門学校の学生による劇や歌が始まると、体を揺らしたり一緒に歌ったりと楽しそうに参加していました。最後は学生が手作りした遊び場で元気いっぱいに遊びました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋Pay1%応援金の活用 ◇「渋Pay文庫」を子どもたちの元へ◇  市内の各小・中学校に、貸出用図書が「渋Pay文庫」として納品されました。これは、渋Pay決済額の1%が応援金として「将来世代への投資」に活用されたもの。 金島小学校には、読書感想文課題図書の12冊が加わり、子どもたちは「本が好き。本が増えてうれしい。」と話していました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 高崎商科大学生のフィールドワーク ◇学生の視点で確認する渋川の現状◇  6月11日に、高崎商科大学の学生によるフィールドワークが行われました。これは、市と同大学・萩原豪研究室、渋川にぎわいプロジェクトの三者が連携し、まちなか 活性化を目指して実施したものです。この日は、伊香保とまちなかを巡り、若者の視点で渋川の現状を確認しました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 東部公民館のレモンケーキ教室 ◇初夏にピッタリのスイーツを作ろう◇  6月8日に中央公民館で、「初夏のさわやかレモンケーキ教室」を開催しました。5人の参加者は、レモンの爽やかな香りに包まれながら、ケーキ作りに挑戦。参加した女性は、 「本のレシピを見て作るより、教室に参加して、見て作った方が覚えやすい」と話していました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ドッグショー日本一の犬がやってきた! ◇なでて走って楽しく触れ合う◇  6月5日に伊香保の世代間交流館で、昨年の国内のドッグショーで、犬種別のチャンピオンになったゴールデン・レトリバーのUME(うめ)と触れ合う催しを行いました。 参加した子どもたちは、飼い主の田子さんから犬のしつけや食事についての説明を聞いた後で、UMEをなでたり、一緒に走ったりして、楽しいひとときを過ごしました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 津久田小学校のチョウの観察会 ◇アサギマダラがお出迎え◇  6月8日に津久田小学校の4年生14人が、旧赤城キャンプ場周辺で、チョウの観察会を行いました。講師の話を聞きながら葉っぱを裏返すと、児童たちはチョウの卵を次々に発見。 最後にはアサギマダラを見ることができ、児童たちは歓声を上げていました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第20回渋川市民美術展 ◇目を奪う市民の力作を鑑賞◇  6月9日から18日までの間、市役所第二庁舎もみじサロンで、市民美術展が行われました。市内の高校生から大人までの80作品を、日本画・洋画・彫刻のジャンル別に分けて展示。 景色や模様などがさまざまな色彩で表現され、来場者を楽しませていました。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川公民館の家庭教育支援学級 ◇園児の笑顔あふれるマスつかみ◇  6月13日に渋川幼稚園で、阪東漁業協同組合の協力の下、「マスつかみ」を開催しました。園児と保護者の約20組が参加し、園児がマスのつかみ取りに挑戦。 勢いよく泳ぐ魚に悪戦苦闘するも、つかめたときは歓喜の声を上げていました。参加した園児は、「魚はぬるぬるしていたけど楽しかった」と話していました。 19ページ ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和5年度市職員採用試験を実施します ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 私たちと一緒に働きませんか ◇令和5年度市職員採用試験を実施します◇  令和6年4月1日付採用の市職員採用試験を行います。障害のある人や就職氷河期世代の人も積極的に採用しています。受験を希望する人は、募集要項または市ホームページを 確認してください。  詳しくは、本庁舎人事課(電話番号22-2362)へ。 募集職種・人数・受験資格など 別表のとおり 募集要項 7月14日(金)から人事課・各行政センターで配付するほか、市ホームページ(ID=8549)に掲載します 申込方法 原則、インターネット(ぐんま電子申請受付システム)により申し込んでください ※インターネットによる申し込みが困難な場合は、7月27日(木)までに人事課へ問い合わせてください 申込期間 7月14日(金)~8月4日(金) (別表) No./1 職種/一般事務 採用予定人数/10人程度  受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/平成5年4月2日以降に生まれた人(※1) 第1次試験/とき・ところ/9月17日(日)午前9時~・市役所第二庁舎 試験内容/▽SPI3 ▽作文 第2次試験以降/【第2次試験】▽10月中旬頃 ▽面接試験 ※第1次試験合格者が対象 【第3次試験】▽11月中旬頃 ▽面接試験 ※第2次試験合格者が対象 【合格発表】▽12月中旬頃 No./2 職種/一般事務(障害者対象) 採用予定人数/若干人  受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和48年4月2日以降に生まれた人で、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人(※1) 第1次試験/とき・ところ/9月17日(日)午前9時~・市役所第二庁舎 試験内容/▽SPI3 ▽作文 第2次試験以降/【第2次試験】▽10月中旬頃 ▽面接試験 ※第1次試験合格者が対象 【第3次試験】▽11月中旬頃 ▽面接試験 ※第2次試験合格者が対象 【合格発表】▽12月中旬頃 No./3 職種/一般事務(就職氷河期世代) 採用予定人数/若干人  受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和45年4月2日~昭和61年4月1日の間に生まれた人(※1) 第1次試験/とき・ところ/9月17日(日)午前9時~・市役所第二庁舎 試験内容/▽SPI3 ▽作文 第2次試験以降/【第2次試験】▽10月中旬頃 ▽面接試験 ※第1次試験合格者が対象 【第3次試験】▽11月中旬頃 ▽面接試験 ※第2次試験合格者が対象 【合格発表】▽12月中旬頃 No./4 職種/土木技師 採用予定人数/若干人  受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和62年4月2日以降に生まれた人で、土木学科卒業など、専門知識を有する人(※1) 第1次試験/とき・ところ/9月17日(日)午前9時~・市役所第二庁舎 試験内容/▽SPI3 ▽作文 ▽専門試験 第2次試験以降/【第2次試験】▽10月中旬頃 ▽面接試験 ※第1次試験合格者が対象 【第3次試験】▽11月中旬頃 ▽面接試験 ※第2次試験合格者が対象 【合格発表】▽12月中旬頃 No./5 職種/建築技師 採用予定人数/若干人   受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和62年4月2日以降に生まれた人で、建築学科卒業など、専門知識を有する人(※1) 第1次試験/とき・ところ/9月17日(日)午前9時~・市役所第二庁舎 試験内容/▽SPI3 ▽作文 ▽専門試験 第2次試験以降/【第2次試験】▽10月中旬頃 ▽面接試験 ※第1次試験合格者が対象 【第3次試験】▽11月中旬頃 ▽面接試験 ※第2次試験合格者が対象 【合格発表】▽12月中旬頃 No./6 職種/土木技師(就職氷河期世代) 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和45年4月2日~昭和61年4月1日の間に生まれた人(※1) 1級土木施工管理技士の資格を取得している人(※2) 第1次試験/とき・ところ/9月17日(日)午前9時~・市役所第二庁舎 試験内容/▽SPI3 ▽作文 ▽専門試験 第2次試験以降/【第2次試験】▽10月中旬頃 ▽面接試験 ※第1次試験合格者が対象 【第3次試験】▽11月中旬頃 ▽面接試験 ※第2次試験合格者が対象 【合格発表】▽12月中旬頃 No./7 職種/建築技師(就職氷河期世代) 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和45年4月2日~昭和61年4月1日の間に生まれた人(※1) 1級建築士の資格を取得している人(※2) 第1次試験/とき・ところ/9月17日(日)午前9時~・市役所第二庁舎 試験内容/▽SPI3 ▽作文 ▽専門試験 第2次試験以降/【第2次試験】▽10月中旬頃 ▽面接試験 ※第1次試験合格者が対象 【第3次試験】▽11月中旬頃 ▽面接試験 ※第2次試験合格者が対象 【合格発表】▽12月中旬頃 No./8 職種/保健師 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/昭和62年4月2日以降に生まれた人で、保健師の資格を取得している人(※2) 第1次試験/とき・ところ/9月17日(日)午前9時~・市役所第二庁舎 試験内容/▽SPI3 ▽作文 ▽専門試験 第2次試験以降/【第2次試験】▽10月中旬頃 ▽面接試験 ※第1次試験合格者が対象 【第3次試験】▽11月中旬頃 ▽面接試験 ※第2次試験合格者が対象 【合格発表】▽12月中旬頃 No./9 職種/保育士 採用予定人数/若干人 受験資格(日本国籍を有している人で下記の職種別要件を満たす人)/平成5年4月2日以降に生まれた人で、保育士および幼稚園教諭の資格を取得している人(※2) 第1次試験/とき・ところ/9月17日(日)午前9時~・市役所第二庁舎 試験内容/▽SPI3 ▽作文 ▽専門試験 第2次試験以降/【第2次試験】▽10月中旬頃 ▽面接試験 ※第1次試験合格者が対象 【第3次試験】▽11月中旬頃 ▽面接試験 ※第2次試験合格者が対象 【合格発表】▽12月中旬頃 ※1 大学・短期大学・高校卒業者または高等学校卒業程度認定試験合格者(各学校の令和6年3月卒業見込みを含む)を対象とします ※2 令和6年3月31日(日)までに資格取得見込みの人を含みます ※3 各職種は一般事務として従事する場合もあります。保育士は、幼稚園教諭として従事する場合もあります ※4 試験日程・会場などは変更になる場合があります □職員の声 市民の皆さんの暮らしがよりよくなるために貢献したいと思っています。皆さんの役に立てたときに、やりがいを感じます。(政策戦略課 牧野/一般事務・入庁2年目) 市民のライフラインに直結した仕事に携われること、自分の担当した工事が形に残ることにやりがいを感じています。(土木維持課 岩崎/土木技師・入庁17年目) 皆さんの健康づくりのお手伝いができることがうれしいです。病気を予防するための方法を皆さんと一緒に考えていきたいです。(健康増進課 下田/保健師・入庁11年目) 20ページ~23ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 7月の防災行政無線定期放送訓練 災害時に情報を確実に届けるため、テスト放送を実施します 15日(土) 午後1時 26日(水) 午後2時 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市総合教育会議を傍聴しませんか とき 7月21日(金)午前10時ところ 市役所第二庁舎 内容 ▽市の特色ある教育について ▽市民に開かれた美術館のあり方について 傍聴方法 当日直接会場へ 問合せ先 本庁舎政策戦略課(電話番号25-8554) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■マイナンバーカードの申請とポイント申し込みを支援 とき・ところ ▽6月17日~7月31日(月)午前10時~午後5時=フレッセイ有馬店 ▽8月5日(土)~28日(月)午前10時~午後5時=ベイシア渋川こもち店 ※土・日・月曜日のみ開設 持ち物  〈マイナンバーカード申請〉 交付申請書(なくても申請できます) 〈マイナポイント申し込み〉 ▽マイナンバーカード(必須)▽カード発行時に設定した4桁の暗証番号(必須) ▽申し込みするキャッシュレス決済サービスのIDとセキュリティコード(必須) ▽本人名義の預貯金口座情報(公金受取口座の設定を行う場合) その他 詳しくは左の2次元コードから県ホームページを確認してください 「二次元コード」 問合せ先 県マイナンバーカード申請促進キャンペーン事務局(電話番号027(210)8101) 〈マイナンバーカード申請〉 本庁舎市民課(電話番号22-2459) 〈マイナポイント申し込み〉 本庁舎DX・行政管理課(電話番号22-2320)   ホームページID 10574 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■JR渋川駅前の一般送迎車両混雑時は 最初の30分間無料の駅前第2駐車場を 利用してください  渋川駅前広場では、1月18日から一般送迎用乗降場の利用を開始しています。  通勤・通学の送迎時に、一般送迎用乗降場が混雑している場合には、最初の30分が無料となる市営渋川駅前第2駐車場(渋川駅前プラザ北側)を利用してください。  なお、渋川駅の北側約200㍍の場所に、市営渋川駅前第3駐車場があります。この駐車場も、最初の30分が無料となります。 問合せ先 二都市政策課(電話番号25-8307) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■県優良県産品の申請を受け付けています  県は、優良な県産品として推奨できる商品を決定し、全国へ紹介する群馬県優良県産品推奨制度を行っています。指定されると、商品に「推奨品シール」を貼付し、 PRすることができます。 対象 県内に事業の本拠を置く製造者が、生産または主たる加工をした、一般消費者に販売される加工食品、民・工芸品など 推奨期間 令和6年4月~令和8年3月 審査基準 ▽食品表示法、その他の関係法令に適合しているか ▽品質、価格、包装、表示方法などが適正か ▽優良県産品として推奨するにふさわしいものか 申請方法 申請書(県観光魅力創出課または県ホームページ(https://www.pref.gunma.jp/page/1475.html)にあります)に記入の上、 二観光課へファクス(22-2132)または持参してください 申請期間 7月3日(月)~31日(月)  その他 ▽既に推奨を受けている商品も、再申請する必要があります ▽推奨されるには、適正法令に基づいた表示が必要になります▽表示などについては、 事前に観光課へ確認してください 問合せ先 県観光魅力創出課(電話番号027(226)3386)または二観光課(電話番号22-2873) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「市内日帰り温泉」市民特別割引券をプレゼント  割引券(チラシ)は、この広報紙に差し込んでお届けします。利用できる施設は、チラシを確認してください。 割引額 1人200円(1回の利用につき1人1枚まで) 有効期間 7月1日~令和6年2月29日(木)  問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■工場立地法の届け出について  特定工場を立地する場合は、事前の届け出が義務付けられています。 対象要件 ▽業種=製造業、電気業、ガス業、熱供給業(水力、地熱、太陽光発電所は除く) ▽規模=敷地面積9千平方㍍以上または建築面積3千平方㍍以上 その他 詳しくは、下の2次元コードから市ホームページを確認してください 「二次元コード」 問合せ先 二商工振興課(電話番号22-2596) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■沼尾川親水公園キャンプ場の利用申し込みを開始します 営業期間 7月22日(土)~10月29日(日) ※9・10月は、土・日曜日、祝日のみ営業します キャンプ場使用料 ▽中学生以上=200円 ▽小学生=100円 ▽幼児=無料 ※その他の施設使用料は別表1のとおり (別表1) 施設/バンガロー 利用区分/1日(1泊)1棟 料金/3,200円 施設/テント(場所のみ) 利用区分/1日(1泊)1張 料金/530円 施設/つりぼり池 利用区分/1日 料金/3,200円 施設/温水シャワー 利用区分/3分 料金/100円 ※バンガロー5棟、テント6張、つりぼり池1カ所(1日1組)、温水シャワー2カ所あり ※キャンプファイヤー、打ち上げ花火、爆竹、ペットの持ち込み禁止 ※物品の販売、貸し出しなし 申込開始日 7月7日(金)午前10時 利用方法 事前に電話で別表2の申込先へ ※申込日により申込先が異なります (別表2) 申込日/①7月7日(金)~21日(金)②9・10月の平日 申込先/木暮組スポーツパーク赤城(電話番号56-8840) 受付時間/午前8時30分~午後5時 申込日/③7月22日(土)~8月31日(木)④9・10月の土・日曜日、祝日 申込先/沼尾川親水公園キャンプ場管理棟(電話番号56-3531) 受付時間/午前9時~午後4時 問合せ先 木暮組スポーツパーク赤城(電話番号56-8840) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 募 集 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■伊香保温泉浴場「石段の湯」会計年度職員 勤務時間 午前7時~午後9時30分のうち、早番・遅番のシフト制(実働7時間) 勤務場所 伊香保温泉浴場「石段の湯」 勤務日数 週3~4日(土・日曜日、祝日勤務あり) 勤務内容 接客・売り上げ管理・清掃 基本給 時給970円 交通費 規定に基づき支給 問合せ先 二観光課(電話番号22-2873) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■こけし美術展で展示する絵付けオリジナルこけし 募集テーマ 自由制作(既存キャラクターは除く) 応募資格 ▽小・中学生の部=小・中学生 ▽一般の部=高校生以上の人 ※生涯学習課窓口で木地を受け取り、提出ができる人 募集人数 100人(先着順) ※1人1点まで 参加料 無料 応募方法 生涯学習課窓口で木地を受け取り、作品を提出 木地配布期間 7月11日(火)~9月11日(月)(土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分)   ※無くなり次第終了 提出期限 9月15日(金)午後5時必着 その他 ▽事前に必ず募集要項(生涯学習課または市ホームページにあります)を確認してください ▽応募作品は全て展示します。展示の際に学校名・学年(または市町村名)、 氏名を表示します▽入選作品発表のため、報道機関などへ情報を提供する場合があります 〈第29回全国創作こけし美術展in渋川〉 とき 11月1日(水)~7日(火)午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで) ※最終日は午後4時閉場(入場は午後3時30分まで) ところ 市民会館 入場料 無料  問合せ先 二生涯学習課(電話番号22-2500) ホームページID 8572 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■みんなで楽しくフラメンコ参加者を募集 とき 8月3日~24日の毎週木曜日午後2時~3時15分(全4回) ところ 中央公民館 内容 スペイン南部・セビージャの祭り曲として有名な「セビジャーナス」を踊ります 講師 宮田恵さんまたは宮崎亜由美さん 対象 どなたでも 定員 20人(先着) 参加料 無料 持ち物 飲み物、動きやすい服装 申込期間 7月10日(月)~25日(火)午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く) 申込み・問合せ先 直接または電話で中央公民館(電話番号22-4321)へ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■11月から始まる 「わくわく学び塾」の講師募集 内容 生涯学習全般(競技スポーツは除く) ※営利の塾・教室への勧誘や用具などの販売を目的とした講座はできません 時間 1回2時間程度(2~5回) 申込方法 所定の申込書に必要事項を記入し、中央公民館へ郵送(〒377-0008・渋川908-21)、ファクス(⑳1202)または持参してください ※応募資格や募集要件など(公民館により異なります)の詳細は、募集案内を確認してください。募集案内・申込書は、各公民館にあります。 また、市ホームページからダウンロードできます 申込期限 7月19日(水)午後5時(必着) その他 公民館で受講生の募集と会場予約を行いますが、受講生が5人未満の場合は、中止になります 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ホームページID 10612 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■徳冨蘆花記念文学館臨時休館のお知らせ  7月7日(金)は、全館保守管理などのため、休館します。 問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- あたたかい心 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (受付順) ▽児童用図書(36冊)・生徒用図書(22冊)・加湿器(1台)・ 石けん入れ(8個)=渋川・北群馬地区更生保護女性会子持支部 ▽足踏み式ミシン(1台)=狩野寿作(じゅさく)さん ▽カーテン一式=渋川中央ライオンズクラブ ▽生徒用図書(8冊)=渋川市子持地区社会福祉協議会 ▽一金1324円=田部井君子さん ▽卓球台(1台)=佐竹道雄さん ▽綱引き用ロープ(1本)・運動会用キャタピラー(3個)=エーシーワールド株式会社 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■萌えの子おはなし会 とき 15日(土)午後2時~2時30分 内容 「おこだでませんように」ほか ■映画鑑賞会 とき 16日(日)午後2時~4時 内容 「クリクリのいた夏」(1999年/フランス) ■今月のおすすめ本 「朝星(あさぼし)夜星(よぼし)」 朝井 まかて/著 PHP研究所/刊  幕末の長崎で日本初の洋食屋を始め、明治の大阪でレストランとホテルを開いた料理人・草野丈吉と妻のゆき。朝は朝星、夜は夜星をいただくまで立ち働きながら、 日本の外交を料理で支えた夫婦の奮闘を描いた小説です。 ■〈今後の休館日〉 3日(月)、10日(月)、18日(火)、24日(月)、27日(木)、31日(月) 24ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夏休み子ども教室 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんな集まれ~! 楽しく学ぼう 夏休み子ども教室 ◇きて!みて! 渋川市の文化施設へGO!!2023◇  市内の4つの文化施設を巡るスタンプラリーを実施します。全て回れた人には賞状と記念品を贈ります。 とき 7月21日(金)~8月27日(日) ところ ①赤城歴史資料館 ②北橘歴史資料館 ③徳冨蘆花記念文学館 ④市美術館・桑原巨守彫刻美術館(休館中のため、第二庁舎1階の絵画コーナー) 対象 小・中学生 参加方法 小・中学校または対象施設で配布するラリー帳を持参し、受付に提出 ※ラリー帳の提示で、参加者と付き添い1人が入館料無料 問合せ先 新美術館準備室(電話番号25-8216) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇夏休み子ども文化財教室◇  オーブン粘土で古墳時代のアクセサリーを作ります。 とき 7月24日(月)~29日(土) ▽午前の部=午前9時30分~ ▽午後の部=午後1時30分~ ※各回10組(先着) ところ 北橘行政センター2階(市埋蔵文化財センター) 対象 小学生 ※低学年の児童は、できるだけ保護者と一緒に参加してください 参加料 無料 申込期間 7月10日(月)~実施日の前日 申込み・問合せ先 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く)に、電話で文化財保護課(電話番号52-2102)へ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇土器づくり教室◇ 土器や土偶を作ります。焼きあげた作品は、8月23日(水)以降、資料館窓口でお渡しします。 とき 8月5日(土)・6日(日) ▽午前の部=午前9時30分~正午 ▽午後の部=午後1時~午後3時30分 ところ 北橘歴史資料館 講師 土の会(土器づくりの会)の皆さん 参加料 無料 定員 両日とも午前10人・午後10人 申込期間 7月7日(金)~23日(日)(先着順) 申込み・問合せ先 午前9時~午後5時(月・火曜日は除く)に、電話で北橘歴史資料館(電話番号52-4094)へ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇小学生向けデジタルクリエイティブ人材育成講座◇  デジタル技術などに興味を持ってもらうため、ゲームプログラミングや3DCGなどの体験講座を開催します。 とき 8月8日(火)・9日(水)午後1時~3時(午後0時50分までに集合) ※どちらか1日の参加となります ところ tsukurun(ツクルン)(前橋市表町2丁目30-8・アクエル前橋2階) 対象 市内在住の小学3~6年生 定員 各日15人(抽選) 申込方法 7月21日(金)までに、右の2次元コードから申し込んでください ※一度に3人まで申し込み可。申し込みは1人1回に限る 「二次元コード」 その他 ▽市役所本庁舎・子持行政センター・北橘行政センターからの送迎バスを用意します ▽抽選結果は、後日メールで通知します ▽詳細はホームページを確認してください 問合せ先 本庁舎DX・行政管理課(電話番号25-8414) ▲市ホームページはこちら「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇楽しい!作文教室◇  書きたいことを文章で表現したり、ほかの人の作文を鑑賞したりします。 とき 8月6日・9月3日・10月1日・11月5日・12月3日(全て日曜日)午前10時~11時30分(全5回) ところ 中央公民館 講師 飯塚 祥則(よしのり)さん 対象 市内在住の小・中学生(保護者の参加も可) 定員 20人(抽選) 参加料 無料 持ち物 筆記用具、飲み物 申込方法 右の2次元コードの応募フォームまたは、午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く)に中央公民館へ電話で申し込み 申込期限 7月21日(金)午後5時 問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇各公民館で夏休みの宿題をお手伝い◇  子どもたちの夏休みの宿題のお手伝いをするため、夏休み期間中、市内各地区の公民館で、さまざまな教室を開催します。 内容 ▽ポスター教室 ▽書道教室 ▽工作教室 ▽発明工夫展教室 ▽作文・読書感想文教室 ※ほかの教室もあります その他 内容や申込方法は、各公民館で異なります。詳しくは、各公民館だよりを確認するか、直接問い合わせてください 問合せ先  渋川公民館(電話番号22-0999) 渋川東部公民館(電話番号22-4321) 渋川西部公民館(電話番号25-3841) 金島公民館(電話番号22-0241) 古巻公民館(電話番号22-1892) 豊秋公民館(電話番号22-0312) 伊香保公民館(電話番号72-5777) 小野上公民館(電話番号59-7027) 子持公民館(電話番号22-7780) 赤城公民館(電話番号56-2214) 北橘公民館(電話番号52-2300) 26ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイドーHEALTHー ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種 ◇令和5年春の接種を8月まで実施します◇ ▲接種の詳細はこちら「二次元コード」  令和5年春の接種(令和5年春開始接種)を希望する人は、お早めに予約してください。  詳しくは、二健康増進課(電話番号25-1321)へ。 ■対 象  初回接種(1・2回目接種)を終了した次のいずれかに当てはまる人。 △65歳以上の人 △5歳以上64歳以下で、基礎疾患を有する人や、重症化リスクが高いと医師が認める人 △医療機関や高齢者施設に従事する人など (別表1)接種の予約スケジュール 予約開始日/7月4日(火) 予約ができる接種日/7月17日(祝)~30日(日) 予約開始日/7月19日(水) 予約ができる接種日/7月31日(月)~8月13日(日) ※7月3日(月)以降の接種から、ファイザーBA.4-5のワクチンを使用します ※7月17日が祝日のため、7月18日(火)は予約受付を休止します ■予約方法(12歳以上)  ①~④のいずれかの方法で、前回接種日から3カ月経過以降の日付を予約してください。 ※①~③の方法による予約は、原則、毎週月曜日午前9時~火曜日午前9時は予約受付を休止します ①ぐんまワクチン接種LINE予約システム    LINEで県デジタル窓口に登録して予約する。 ②LINE予約サポート窓口 ところ 市役所本庁舎および各行政センター 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) ※原則、毎週火曜日は午前9時から 持ち物 接種券、スマートフォン(持っている人のみ) ③渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050-8882-6271(優先予約日は廃止) 受付時間 午前9時~午後6時(日曜日、祝日を除く) ④おまかせ予約(接種日時・医療機関などを市が指定)  接種券に同封の申込書を確認してください。 ※受付は、7月31日(月)(消印有効)で終了します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2) 令和5年春の接種ができる医療機関一覧 ■①~③の予約方法で予約する医療機関 地区/渋川 医療機関名/石北医院 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 地区/渋川 医療機関名/川島医院 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 地区/渋川 医療機関名/関口病院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック 地区/渋川 医療機関名/中野医院 地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛診療所(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/井口医院 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック 地区/渋川 医療機関名/有馬クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛病院(16歳以上) 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/森医院 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック(18歳以上) 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 ■直接予約を受ける医療機関(全て渋川地区) 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 予約方法/医療機関のホームページから予約 医療機関名/本沢医院※かかりつけの20歳以上の人のみ 予約方法/月~土曜日の午前9時~11時30分および午後1時30分~5時30分に電話予約(電話番号23-6411) 注意 別表2の医療機関一覧は、原則12歳以上の人を対象としています。5~11歳の基礎疾患を 有する人などは、小児接種実施医療機関で接種できます。 予約方法や医療機関などは、右の2次元コードから市ホームページを確認してください。 「二次元コード」 27ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 広域組合からのお知らせ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渋川地区広域市町村圏振興整備組合のお知らせ ◇一般行政職・消防職の新規採用職員を募集します◇ 職種 ▽一般行政職(建築技師) ▽消防職(救急救命士有資格者を含む) 採用日 令和6年4月1日(月) 採用予定人員 一般行政職、消防職ともに若干人 受験資格 日本国籍を有し、次の職種別要件を満たす人(全て令和6年3月卒業見込者を含む) ※その他の要件もあります ▽共通事項=大学卒業者、短期大学卒業者、高等学校卒業者または高等学校卒業程度認定試験合格者 ▽一般行政職(建築技師)=①昭和43年4月2日~昭和63年4月1日に生まれた人(就職氷河期世代対象) ②2級建築士以上の資格(免許登録)の取得者 ▽消防職=①平成9年4月2日以降に生まれた人 ②消防官として職務遂行に必要な身体(四肢関節機能を含む)が健全である人  ③採用後、渋川広域圏内に居住できる人 試験日・場所 ▽第1次試験=9月17日(日)・市勤労福祉センター ▽第2次試験=10月中旬以降予定 ※第1次試験合格者に通知します 申込書配布場所 広域組合事務局総務課、消防本部総務課、渋川市役所、吉岡町役場、榛東村役場 申込方法 申込書に写真(6カ月以内に撮影・縦4㎝×横3㎝)、免許証明書の写し(建築技師)、免許証の写し(救急救命士)を添えて、 広域組合事務局総務課または消防本部総務課へ直接提出 申込期間 8月1日(火)~15日(火)午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く) その他 詳細は、右の2次元コードから広域組合ホームページを確認してください 「二次元コード」 問合せ先 広域組合事務局総務課(電話番号60-5200)、消防本部総務課(電話番号25-4191) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇清掃センターへの直接搬入の手数料を改定します◇  10月1日(日)から、渋川地区広域圏清掃センターに直接搬入する、事業活動によって排出されるごみや、家庭から排出されるごみの処理手数料を改定します。  市民や事業者の皆さんには、今後とも、ごみの減量化やリサイクルの推進にご理解とご協力をお願いします。 処理手数料 ▽9月29日(金)までの直接搬入=20kgごとに300円 ▽10月2日(月)以降の直接搬入=10kgごとに220円 その他 家庭から出るごみで、市の指定袋に入れて、ごみ集積所に排出するものについては変更ありません 問合せ先 広域組合事務局事業課(電話番号60-5250)、渋川地区広域圏清掃センター(電話番号23-0460)または本庁舎環境森林課(電話番号22-2114) 28ページ ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 地域課題を一緒に解決!!『包括連携協定』Vol.16 協定企業を知りまshow ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 株式会社北関スクリーン 代表取締役 野村 雅弘さん (株)北関スクリーンは、今年で創業50年になる渋川市の印刷・看板製作会社です。時代のニーズに対応した新しい製品づくりを心掛け、印刷・看板業のほか、 販促グッズの製作やLEDビジョン設置など多くの事業を展開しています。2年前から、新たにドローン事業を始め、ライセンススクールや観光地などの空撮、 測量や点検などの業務を行っています。ドローンの活用は、今まで不可能であったことを可能にし、新しい視点や技術で自分たちの生活をより豊かにすることができます。 今後は、防災や観光振興、教育などさまざまな分野でドローンを活用し、渋川市と連携を図り、地域の発展のため貢献していきたいです。 お知らせ  ドローン体験会や、ドローンスクールを随時実施しています。まずは実際にドローンに触れ、操縦し、ドローンの魅力を体感してみてください(要事前予約)。 問合せ先 本庁舎政策戦略課(電話番号25-8554) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- わくわく美術室 第28回 赤城北中学校 狩野 一花(いちか)さん(3年) 種 別:粘土細工 題 材:バタフライイヤー サイズ:縦6cm×横6cm×高さ10cm  好きな動物のゾウを基本に、耳がチョウの羽になった想像上の生物を表現しました。左目から左耳にかけての部分が躍動感があり気に入っています。 背骨の部分のバランスを取るのが難しかったです。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  6月17日に、二子山部屋こども相撲教室を開催しました。令和元年に二子山部屋の合宿所が赤城町南赤城山に 建ったことがきっかけで市との交流が始まり、今回の教室が実現。当日は子ども19人が参加し、力士たちの稽古見学、相撲体験を行い、最後にちゃんこ鍋を実食。 参加した子どもは「本物の力士に会う貴重な体験ができた。楽しかった。」と話していました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2023.7.1 No.417 ■発行 渋川市 総合戦略部 政策戦略課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111  FAX番号0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています