広報しぶかわ2023年7月15日号テキストデータ 7.15 No.418 つながる・伝わる・まちの情報紙 広報しぶかわ SHIBUKAWA PUBLIC RELATIONS ------------------------------------------------------- 主な内容 ------------------------------------------------------- 2ページ 4年ぶりの夏が来る 渋川を熱くするお祭りを紹介 4ページ 福祉医療制度のご案内 5ページ 特別障害者手当などの受給申請 6ページ ラジオ体操・みんなの体操会 9ページ 「生き活き楽習」の受講団体募集 ------------------------------------------------------- 表紙 ※詳しくは16ページをご覧ください ------------------------------------------------------- 8,000株の花に囲まれ 和傘が映えるあじさい公園 2~3ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 4年ぶりの夏が来る ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇4年ぶりの夏が来る◇ コロナを乗り越えて、渋川を暑くするお祭りが復活!見て、参加して、渋川の夏を楽しもう! ○7月29日(土)第40回日本のまんなか渋川へそ祭り  お腹に絵を描いて飛び跳ねる「へそ踊りパレード」のほか、渋川山車まつりの山車展示、全国へそのまち協議会市町村の物産販売も行います。  へそ踊りパレードは、当日の飛び入り参加も大歓迎! とき 7月29日(土)午後3時~9時 ※へそ踊りパレードは午後6時~8時 ところ 新町五差路付近 その他 交通規制や臨時駐車場、イベントの詳細などについては、市ホームページまたは今回の広報と併せて配布するチラシを確認してください 問合せ先 渋川商工会議所(電話番号25-1311)または第二庁舎観光課(電話番号22-2873) ○へそ祭りの歴史を振り返るパネル展を開催 〈本庁舎会場〉 とき 7月24日(月) ~31日(月)午前8時30分~午後5時15分(市役所閉庁日は除く) ※24日は午後1時から ところ 市民ホール 〈第二庁舎会場〉 とき 8月2日(水) ~14日(月)午前8時30分~午後5時15分(市役所閉庁日は除く) ところ 2階あじさいサロン 問合せ先 本庁舎政策戦略課(電話番号25-8554) ○8月1日(火) ~4日(金)伊香保ハワイアンフェスティバル2023  ハワイ最高峰のフラ競技会「ザ・メリーモナークフェスティバル」優勝チームによる圧巻のショーを毎日開催。県内外のフラ愛好家チームによるステージやハワイアングッズの販売ブースも見逃せません。 とき 8月1日(火) ~4日(金) ところ 市営物聞駐車場・伊香保温泉石段街 問合せ先 渋川伊香保温泉観光協会(電話番号72-3151)または第二庁舎観光課(電話番号22-2873) ■実行委員長 関口 征治さん  本場ハワイの最高峰のフラを生で見られるのは、非常に価値があります。ハワイ郡と伊香保の交流によって誕生したお祭りを、ぜひ、会場でご覧ください! ○8月11日(祝) ~13日(日)渋川山車まつり  約250年の歴史を持ち、豪華絢けんらん爛な19町の山車が、笛や太鼓の音を響かせながら練り歩く勇壮で盛大なお祭りです。 とき 8月11日(祝) ~13日(日) ※11日は宵祭り、山車巡行は12・13日。 12日は八幡坂上り、13日は市内曳(ひ)き回し ※12日は八幡宮駐車場にキッチンカー出店 ところ 渋川市街地 問合せ先 第二庁舎観光課(電話番号22-2873) ■〈 市街地の交通規制にご協力を〉  山車巡行に伴い、12日(土)と13日(日)の2日間、午後2時~10時まで、市街地の広い範囲で交通規制を行います。交通規制の詳細は、後日毎戸配布するチラシのほか、渋川山車まつり公式ホームページでお知らせします。 ■実行委員長 中澤 郁雄さん  山車を引きながら引き手がもみ合う迫力は、「あばれ山車」といわれる渋川の特徴です。世代を超えて伝統が受け継がれ、地域が元気になる姿を見に来てください。 ○9月18日(祝) ~20日(水) 伊香保まつり  伊香保温泉ゆかりの作家・徳冨蘆花の命日(18日)の蘆花祭と、19・20日の伊香保神社例大祭の3日間で行われ、荘厳な本神みこし輿と腰の位置で担ぐ樽たるみこしが石段街最上段の神社を目指します。複数の樽みこしがぶつかったり、石段を転げ落ちたりする様子は迫力満点で、軽快な祭りばやしもお祭りを盛り上げます。 とき 9月18日(祝) ~20日(水) ところ 伊香保温泉石段街、伊香保神社、徳冨蘆花記念文学館 問合せ先 渋川伊香保温泉観光協会(電話番号72-3151)または第二庁舎観光課(電話番号22-2873) ■実行委員長 大森 隆博さん  歴史と伝統のある伊香保まつりは、伊香保ならではの若連が運行する樽みこしと、重さ400㎏を超える本神輿の石段上りが圧巻です。お楽しみください! 4ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 福祉医療制度 受給資格者証の新規申請と更新のご案内 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇福祉医療制度 受給資格者証の新規申請と更新のご案内◇  福祉医療制度は、子どもや心身に障害のある人、ひとり親家庭などが安心して医療を受けられるように、保険診療の自己負担分を公費で助成する制度です。 令和5年8月から重度心身障害者(児)および高齢重度障害者に、所得制限が設けられます。  詳しくは、本庁舎保険年金課(電話番号22-2461)へ。 ■受給資格者証の新規申請について  別表1の資格要件に該当する人で、まだ受給資格者証を持っていない人は、申請により福祉医療を受給できる場合があります。手続きに必要なものを持参して、 保険年金課で申請してください。 ■受給資格者証の更新について 対象 ▼重度心身障害者(児)    ▼高齢重度障害者    ▼ひとり親家庭など  「福祉医療受給資格者証」の有効期限は、7月31日(月)です。更新の対象者には、新しい受給資格者証を7月下旬に郵送します。  なお、次の人には新しい受給資格者証を送ることができませんので、所定の手続きを済ませてください。 ▽令和4年分の所得の申告をしていない人=本庁舎税務課 で所得の申告をしてください。 ▽転入者で今年の1月1日に本市に住民登録がなかった人=今年の1月1日に住んでいた市区町村が発行した所得および課税状況が分かる証明書を、 保険年金課に提出してください。 ※「子ども」の受給資格者証は、10月からの対象年齢拡大に伴い、新しい受給資格者証を発行予定です ■一部の対象区分に所得制限が設けられます 対象 ▼重度心身障害者(児)    ▼高齢重度障害者  県内全市町村において、令和5年8月から所得制限が設けられます。前年中の所得が別表2に該当する場合は、 8月1日から翌年7月31日まで福祉医療を受給できなくなります。  なお、翌年以降に所得などの条件を満たして再度受給を希望する場合は、新規に申請が必要になります。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表1)福祉医療制度受給資格要件(令和5年7月現在) 区分/子ども 資格要件/15歳になった年の年度末まで(令和5年10月から18歳の年度末へ拡大) 手続きに必要なもの/母子手帳(出生の場合) 区分/重度心身障害者(児) ※令和5年8月から所得制限あり 資格要件/特別児童扶養手当1級 手続きに必要なもの/特別児童扶養手当証書 区分/重度心身障害者(児) ※令和5年8月から所得制限あり 資格要件/障害基礎年金1級 手続きに必要なもの/年金証書 区分/重度心身障害者(児) ※令和5年8月から所得制限あり 資格要件/障害基礎年金1級程度の障害で、年金を受給することができない人 手続きに必要なもの/所定の診断書(様式は保険年金課にあります) 区分/重度心身障害者(児) ※令和5年8月から所得制限あり 資格要件/身体障害者手帳1級・2級・3級 手続きに必要なもの/身体障害者手帳 区分/重度心身障害者(児) ※令和5年8月から所得制限あり 資格要件/療育手帳 判定A・B 手続きに必要なもの/療育手帳 区分/精神通院医療 資格要件/自立支援医療受給者証(精神通院)の所持者 ※定められた医療機関に限ります 手続きに必要なもの/自立支援医療受給者証(通院) 区分/高齢重度障害者(65歳以上) ※令和5年8月から所得制限あり 資格要件/障害基礎年金1級 手続きに必要なもの/年金証書 区分/高齢重度障害者(65歳以上) ※令和5年8月から所得制限あり 資格要件/身体障害者手帳1級・2級・3級 手続きに必要なもの/身体障害者手帳 区分/ひとり親家庭など 資格要件/①18歳未満の児童を扶養している母子・父子家庭の親および子 ②父母のない18歳未満の児童 ※いずれも前年所得の申告(確定申告・市県民税申告)をしてある人が対象となります 手続きに必要なもの/戸籍謄本(本市に本籍がない人)、 前住所地の所得・課税証明書(今年の1月2日以降に転入した人) ※全ての区分の手続きで健康保険証が必要です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- (別表2)所得制限基準額および収入額の目安(給与所得者を例とした額) 扶養親族などの数/0人 受給資格者本人(基準額以下で対象)所得制限基準額/360万4,000円 受給資格者本人(基準額以下で対象)(参考)収入額の目安/約518万円 配偶者または扶養義務者(基準額未満で対象)所得制限基準額/628万7,000円 配偶者または扶養義務者(基準額未満で対象)(参考)収入額の目安/約831万9,000円 扶養親族などの数/1人 受給資格者本人(基準額以下で対象)所得制限基準額/398万4,000円 受給資格者本人(基準額以下で対象)(参考)収入額の目安/約565万6,000円 配偶者または扶養義務者(基準額未満で対象)所得制限基準額/653万6,000円 配偶者または扶養義務者(基準額未満で対象)(参考)収入額の目安/約858万6,000円 扶養親族などの数/2人 受給資格者本人(基準額以下で対象)所得制限基準額/436万4,000円 受給資格者本人(基準額以下で対象)(参考)収入額の目安/約613万2,000円 配偶者または扶養義務者(基準額未満で対象)所得制限基準額/674万9,000円 配偶者または扶養義務者(基準額未満で対象)(参考)収入額の目安/約879万9,000円 扶養親族などの数/3人 受給資格者本人(基準額以下で対象)所得制限基準額/474万4,000円 受給資格者本人(基準額以下で対象)(参考)収入額の目安/約660万4,000円 配偶者または扶養義務者(基準額未満で対象)所得制限基準額/696万2,000円 配偶者または扶養義務者(基準額未満で対象)(参考)収入額の目安/約901万2,000円 ※対象となる所得=給与所得・退職所得・譲与所得・不動産所得・雑所得(年金等)など ※受給者本人の所得が基準額以下であっても、配偶者などに基準額以上の所得がある場合は助成対象外です ※所得制限基準額は、特別障害者手当に準拠しているため、制度改正により変更となる場合があります ※扶養親族などの数は、税法上実際に扶養している人の数です 5ページ~7ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市政トピックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇特別障害者手当などの受給には申請が必要です◇  在宅で生活し、特別な介護を必要とする重度障害のある人に、次の手当を支給しています。  受給の申請は、通年で受け付けています。希望する人は、地域包括ケア課へ申請してください。  詳しくは、本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2359)へ。 〈特別障害者手当〉 対象 重複する重度の障害のある20歳以上の人(社会福祉施設などへ入所中の人および病院に3カ月を超えて入院している人は除く) 手当月額 2万7980円 〈障害児福祉手当〉 対象 重度の障害のある20歳未満の人(障害を支給事由とする給付を受けている人および社会福祉施設へ入所中の人は除く) ※特別児童扶養手当と併せて受給することができます 手当月額 1万5220円 〈共通事項〉  障害のある人本人と扶養している人の所得が一定限度額以上の場合は、手当の支給対象外になります。支給要件や申請の必要書類などの詳細は、 地域包括ケア課に問い合わせてください。  なお、申請が認定されると、認定請求を行った日の翌月分から手当が支給されます。手当の支払いは、年4回(2月、5月、8月、11月)です。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇国民年金保険料の免除・納付猶予申請を忘れずに◇  国民年金保険料は、経済的な理由で納付が困難な場合に、一定の基準で納付が免除または猶予されます。  今まで納付の免除や猶予の承認を受けていた人は、6月で承認期間が切れています。引き続き免除などを希望する場合は、忘れずに申請してください。 ※保険料免除申請は、マイナポータルからも手続きできます ■国民年金保険料は納付期限までに納付を  令和5年度の国民年金保険料は、月額1万6520円です。  納付期限は、納付対象月の翌月末日(翌月末日が休日の場合は金融機関の翌営業日)です。  納付期限までに保険料を納めないと、障害基礎年金などを受け取れない場合があります。保険料は、期限までに忘れずに納めてください。  保険料の納付は、「早割(はやわり)」がお得です。口座振替指定日を早めると、保険料が1カ月当たり50円引きになります。利用を検討してみてください。  詳しくは、渋川年金事務所(電話番号22-1607)または本庁舎保険年金課(電話番号22-2429)へ。 ホームページID 1222 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「Kirariしぶかわ」に掲載する有料広告を募集します◇  渋川の魅力や情報を広く発信する情報誌に掲載する有料広告を募集します。 募集対象 企業や個人事業者、商店街等の連合体など ※申込者および掲載できる広告には要件があります 発行回数・部数・時期 年1回・2万部・10月発行(予定) 配置場所 県内各公共施設・観光施設・観光案内所など ※市内外で行うイベントなどでも配布します 掲載位置 全8㌻の表紙を除く中面および裏表紙の一部(掲載例=下図のとおり) 規格 縦4・9㌢㍍×横8・7㌢㍍のカラー刷り 募集枠数 中面掲載=8枠 掲載料(1枠) 中面掲載=2万5000円 申込方法 申込書(政策戦略課、市ホームページ(ID=10623)にあります)を記入し、政策戦略課へ郵送(〒377-8501・石原80)、 持参またはぐんま電子申請システムで申し込み 申込期限 9月1日(金)(必着)  詳しくは、本庁舎政策戦略課(電話番号22-2182)へ。 ▲電子申請はこちらから ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」を開催します◇  7~8月に、全国42カ所の会場で実施しているラジオ体操巡回イベント「2023年度夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」を本市で初めて開催します。  毎日の運動習慣のきっかけづくりや、夏の思い出づくりに、ぜひ、参加してください。  詳しくは、第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241)へ。 とき 8月19日(土)午前6時から(入場開始は午前5時30分から) ※入場まで時間がかかる場合があります。時間に余裕をもって来場してください ところ 子持ふれあい公園 内容 当日はラジオ体操第1・第2、みんなの体操を行います ※その様子は、午前6時30分から「NHKラジオ第1」で全国に生放送されます 出演者 ▽体操指導=鈴木大輔さん ▽ピアノ演奏=能條(のうじょう)貴大さん 参加方法 当日直接会場へ(先着順) ※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、会場の状況により入場をお断りする可能性があります 参加料 無料 ※参加者には記念品をプレゼントします 持ち物 熱中症対策としてタオルや飲み物など その他 ▽駐車場はベイシア渋川こもち店を利用してください ▽令和5年度の県内での開催は、渋川市のみです ▽中止の場合、他の開催回への振り替えはありません ▽荒天の場合は中止 ※当日の午前4時30分ごろから開催有無を自動音声ダイヤル(050(3310)0451)で案内しますので確認してください ▽詳細は、左の2次元コードから(株)かんぽ生命保険のホームページを確認してください ▲ホームページはこちら「二次元コード」 ▽(株)かんぽ生命保険・NHK ・NPO法人全国ラジオ体操連盟主催、市の共催により実施します 問合せ先 〈イベント参加について〉 ラジオ体操イベント運営事務局(電話番号03(6427)1610) ※受付時間=土・日曜日、祝日を除く午前10時~午後5時 〈開催について〉 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ※受付時間=土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇国際理解講座~韓国編~の参加者を募集します◇  市国際交流協会は、国際情勢や諸外国の文化などへの理解を深めることを目的に、国際理解講座を実施します。  今回は、「デジタルツールを使って海外旅行に行ってみよう!~韓国編~」と題して、韓国へ旅行に行く際に役立つ、さまざまな情報について写真を使い、 分かりやすく紹介します。 とき 8月27日(日)午後2時~3時30分 ところ 中央公民館 内容 ▽韓国の食文化  ▽デジタル社会における韓国旅行の手続き  ▽スマートフォンの翻訳アプリを使ったコミュニケーション  ▽旅に役立つ韓国語  ▽韓国のキャッシュレス化や入国に必要な手続き 講師 山口容姫(ようこ)さん(韓国語通訳案内士) 対象 韓国旅行に興味のある人 定員 30人(先着順) 参加料 無料 申込方法 参加希望者の氏名、住所、電話番号を電話(22-2396)またはメール(sia-shibukawa@city.shibukawa.gunma.jp)で協会事務局へ 申込期間 7月24日(月)~8月10日(木)  その他 ▽スマートフォンを持っている人は、当日持参してください ▽スマートフォンの操作に慣れていない人も受講できます  詳しくは、市国際交流協会事務局(本庁舎DX・行政管理課内・電話番号22-2396)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇親子で学ぼう!森林ツアーの参加者を募集◇  重要な機能を持つ森林と、森林を整備し維持する役割を担う林業についての理解を深めるため、森林・林業見学会「親子で学ぼう!森林ツアー」を実施します。 とき ①8月17日(木) ②18日(金)(両日とも午前9時~正午) ※1日のみでも参加できます 見学場所 ①=渋川県産材センター ②=憩の森・森林学習センター ①・②=渋川広域森林組合施業現場 集合場所 市役所本庁舎駐車場  ※見学場所まではバスで移動します 内容 ▽森林の伐採現場や重機を使った作業(運搬や集材など)を見学 ▽集積された木材を加工する製材施設の見学や集積された丸太が製材される様子を見学 ▽木の実や落ち葉、小枝など森の天然素材で自由に作品づくりを楽しむ木工体験 対象 市内の小学生とその保護者 定員 各日20人(抽選) 参加料 無料 持ち物 汚れてもよい服装、雨具 申込方法 直接または電話で環境森林課へ 申込期限 7月31日(月)  その他 小雨決行(荒天中止)  詳しくは、本庁舎環境森林課(電話番号22-2114)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇7月30日(日)「夏休み下水道見学会」を開催します◇  多くの人に下水道についての理解を深めてもらうため、「夏休み下水道見学会」を開催します。 とき 7月30日(日)午前9時30分~午後2時の間に受け付け(見学時間は、1時間程度です) ところ 県下水道総合事務所(県央水質浄化センター)=玉村町上之手1846-1 内容 クイズを解きながら見学し、下水道の仕組みを学びます 対象 小学生とその家族 ※大人だけでも参加できます 参加料 無料 ※先着200人に記念品を配布します 参加方法 当日直接会場へ ※事前申し込み不要 その他 動きやすい服装と運動靴で参加してください  詳しくは、県下水道総合事務所(電話番号0270(65)7557)または第二庁舎総務経営課(電話番号22-2504)へ。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇あーとフラグ(旗)を作ろう!!美術館ワークショップ参加者募集◇  美術館ワークショップ「貼って!つないで!あーとフラグを作ろう!!」を開催します。  夏休みの思い出づくりにぜひ、参加してください。 とき ▽Aコース=8月5日(土)  ▽Bコース=8月19日(土)  ※両日とも午前9時30分~午後4時30分 ※どちらか1コースを選択してください ところ 中央公民館 内容 大きなフラグ(旗)を作ります。完成作品は、令和6年の美術館リニューアルオープンの際に、館内をにぎやかに演出する飾り付けに使う予定です 講師 ▽加藤美津子さん(日本画家)  ▽カナイサワコさん(立体作家) ▽永井里枝さん(日本画家)▽山中克子さん(ロウ画家) 対象 小・中学生 ※小学2年生までは、年長者の同伴が必要です 定員 30人(先着順) 参加料 500円(材料費) 持ち物 筆記用具、はさみ、カッター、定規(30㌢㍍程度) ※汚れてもよい服装またはエプロンなどを持参してください 申込方法 電話で市美術館(電話番号25-3215)へ 申込期間 7月21日(金)~31日(月)(土・日曜日を除く)午前9時~午後5時 その他 詳細は、左の2次元コードから市ホームページを確認してください ▲ホームページはこちら「二次元コード」  詳しくは、市美術館・桑原巨守彫刻美術館(電話番号25-3215)へ。 8ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- みんなのひろば ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ファイト!! スポーツ少年団 16◇ 渋川VBC‘渋川クラウドナイン’(バレーボール) 活動日時 月・水・土曜日の午後7時~9時 活動場所 月曜日=子持社会体育館 水・土曜日=木暮組スポーツパーク赤城 対象 小・中学生 ※見学・体験は事前に連絡ください 問合せ先 第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇ハイスクール通信 Vol.49◇ 群馬県立渋川工業高等学校 ■自動車研究部:目標は全国大会入賞!  自動車研究部は、現在1年生5人、2年生4人、3年生4人の合計13人で週6日活動をしています。ガソリン車班と電気自動車班に分かれ、 大会に出場する車両を製作しています。ガソリン車班は燃費の向上を目指し、エンジンの組み立てやセッティングを行っています。 電気自動車班は、制限時間内に長い距離を走ることができる車両を製作するため、配線や軽量化などを日々研究しています。両班とも全国大会までに課題点を改良し、 全国大会入賞を目指し、日々の練習に励んでいます。  燃費の向上を目標に日々ガソリン車の整備をしています。大会で 前回よりも燃費が上がるとうれしいです! 自動車研究部 部長 小林 勇貴さん(3年) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ーNPO・ボランティア団体の活動ー われらしぶかわサポーターズ No.39 ■「渋川ピコ・アイランダース」  渋川ピコ・アイランダースは、ハワイアン音楽とフラを愛するグループです。26年前に結成し、現在7人で活動しています。主な活動として、福祉施設を訪問し、 演奏を披露しています。また、各種イベントや祭りでの演奏もしています。素人の演奏ですが、拍手をもらったときや、聴衆の笑顔が見られたときにやりがいを感じます。 練習は、毎月第1、第3日曜日の午後1時から、中央公民館で行っています。初心者も大歓迎ですので、興味のある人は、ぜひ、参加してください。  詳しくは、第二庁舎しぶかわNPO・ボランティア支援センター(電話番号22-2210)へ。 会長 今井 孝芳さん(榛東村)  ウクレレに興味を持って、20年くらい前に始めました。今は、ベースとボーカルも担当しています。  指先を使い、声を出すことで、脳の活性化につながっていると思っています。できるだけ長く続けて、少しでもうまくなりたいです。 9ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「生き活き楽習」の受講団体を募集します ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「生き活き楽習」の受講団体を募集します ◇学び合い、教えあって 団体活動を活性化!!◇  皆さんが主催する学習会などへ、ボランティア講師が出向き、さまざまな講座をお届けする「生(い)き活(い)き楽習(がくしゅう)」を受講する団体を募集します。 自治会、会社、PTA、子ども会、サークルの活動などで、気軽に申し込みください。 開催時間 午前9時~午後9時の間のおおむね2時間以内 会場 主催者側が準備する会場(市内に限ります) 講座内容 下表のとおり 対象団体 市内在住・在勤・在学のおおむね10人以上の団体 料金 無料(講座に必要な材料 費などは実費負担) 申込方法 開催希望日の1カ月前までに申込書(生涯学習課または市ホームページ(ID=1031)にあります)に必要事項を記入し、生涯学習課へ 問合せ先 第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 令和5年度 「生き活き楽習」 講座一覧 №/1 講座名/茶道 内容/季節の点前 講師/朝比奈 章子 №/2 講座名/3B体操、レクレーションダンス、ウォーキング 内容/ストレッチ、音楽を使っての運動、ウオーキング 講師/朝比奈 章子 №/3 講座名/ガーデニング講話 内容/造園、ガーデニング講話、実技 講師/都丸 政行 №/4 講座名/きもの着付、きものに関する教養講座 内容/きもの着付講習会(ゆかた)、日本の文化きもの教養講座 講師/小林 正江 №/5 講座名/着付 内容/ゆかたから礼装までの着方、着せ方 講師/志野 幸子 №/6 講座名/簡単!自分史てづくり講座 内容/あなたの自叙伝(人生アルバム)を作りませんか? 講師/小倉 圭子 №/7 講座名/歩ける足を維持するために-足のケア-靴選び編 内容/足のケア方法や靴の選び方を伝授します 講師/木嶋 千枝 №/8 講座名/ファーストシューズのタイミングと選ぶポイント 内容/ファーストシューズっていつ頃準備したらいいの? 講師/木嶋 千枝 №/9 講座名/大切な子供の足育!成長や発達を守ろう 内容/成長や発達に応じてどんな靴を選んだらいいの? 講師/木嶋 千枝 №/10 講座名/歩ける足を維持するために-爪編 内容/爪の適切な整え方をお伝えします 講師/木嶋 千枝 №/11 講座名/バルーン教室 内容/子どもから高齢者までどなたでも楽しめるバルーン教室 講師/飯塚 衛一 №/12 講座名/マジック教室 内容/どなたでも楽しめるマジックショーとマジック講座 講師/飯塚 衛一 №/13 講座名/ダンベル体操、日常ながら運動、ストレッチ体操 内容/理論と実技 、食事のとり方をやさしく学ぶ 講師/大矢 勝恵 №/14 講座名/アロマフィットネス 内容/理論と実技(希望によりローションやクリームづくり) 講師/大矢 勝恵 №/15 講座名/ソフトエアロビック、アクアエアロビック、スローエアロビック 内容/理論と実技、食事のとり方をやさしく学ぶ 講師/大矢 勝恵 №/16 講座名/笑いヨガ(健康体操) 内容/笑うことと、ヨガの呼吸法を組み合わせた健康体操 講師/七五三木 安英 №/17 講座名/ストレスケア、キュラティブ(治癒的)ヨガ 内容/ストレスによる心身のダメージを癒やし、ケアするヨガ 講師/新後閑 瑞恵 №/18 講座名/ソシアルダンスを楽しく覚えよう 内容/ラテン、スタンダード各種を、正しく・楽しく覚えよう 講師/山口 諦寛 №/19 講座名/楽しく踊るハワイアンフラ 内容/基礎から指導(幼児~)、歌を1曲仕上げる 講師/村田 育代 №/20 講座名/お琴の講座 内容/初心者を対象にお琴の演奏を練習し、合奏を楽しむ 講師/狩野 節子 №/21 講座名/邦楽(三曲=箏(こと)・三絃(さんげん)・尺八)を楽しむ 内容/三曲の歴史や合奏などについて初歩から楽しみ方まで 講師/岸 壯人 №/22 講座名/貨幣(日本)の歴史を学んで見よう 内容/我が国でどのような貨幣が存在したのかを解説 講師/岸 壯人 №/23 講座名/懐かしいSPレコードを聴こう 内容/昭和初期から30年代半ば頃までの流行歌を鑑賞 講師/岸 壯人 №/24 講座名/「渋川市の歌(力合わせて)」を歌いましょう! 内容/作詞の想いを解説し、参加者と歌唱します 講師/新井 光雄 №/25 講座名/日本の歌百選を歌い継ごう 内容/童謡・唱歌のうち約20曲の歌唱指導と作詞者・作曲者紹介 講師/島田 實貴男 №/26 講座名/楽しい科学(仮説実験授業体験) 内容/仮説実験の手順を繰り返し科学的法則性を楽しく学ぶ 講師/山田 益夫 №/27 講座名/レザークラフト教室 内容/牛皮革を利用し、オリジナルの作品づくり 講師/小池 千香子 №/28 講座名/フラワーアレンジ 内容/花を素材の中心として各種アレンジ物を作ります 講師/幸野 弘子 №/29 講座名/押し花で小物づくり 内容/キーホルダー、ハガキ、うちわなどの小物づくりなど 講師/布施 知子 №/30 講座名/ロマンドール教室 内容/紙粘土で作る人形、花など 講師/照井 富子 №/31 講座名/ペーパークラフト(紙の彫刻) 内容/かたい洋紙を使った子ども用から大人用の作品作り 講師/松村 美明 №/32 講座名/切り絵 内容/うちわ、ハガキ、A4版のカラー作品作り 講師/山田 友子 №/33 講座名/パステルアート講座 内容/クレヨンを削り、指を使って絵を描きます 講師/小倉 圭子 10ページ~12ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 情報ボックス ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■広報紙掲載の記事を市ホームページで確認するときに、ホームページID(数字)でID検索すると、該当記事が見られます。 【検索手順】 ①IDにチェックを入れる ②検索バーにIDを半角で入れて検索 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 本庁・各行政センターの電話番号 □本庁舎・第二庁舎 22-2111 □伊香保行政センター 72-3155 □小野上行政センター 59-2111 □子持行政センター 24-1211 □赤城行政センター 56-2211 □北橘行政センター 52-2111 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 人口と世帯/令和5年6月末現在 ●人口 73,399人(男35,930人、女37,469人) ●世帯 32,783世帯 ●6月のうぶごえ 男の子16人 女の子9人 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■8月は電気使用安全月間です  8月1日(火)~31日(木)は、「電気使用安全月間」です。電気使用時は、感電・火災の防止のため、身近な配線・コンセントを確認しましょう。 問合せ先 関東電気保安協会群馬事業本部(電話番号027(326)2628)または本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■自衛官等職業ガイダンスを開催します  自衛官などの業務内容や試験情報を現役の自衛隊員が説明します。 とき ▽防衛大学校説明会=8月1日(火)午前10時~11時30分 ▽一般曹候補生・自衛官候補生説明会=8月1日(火)午後1時~2時30分 ところ 市役所本庁舎 対象 18歳以上33歳未満の人(令和6年4月1日現在) 申込方法 電話で自衛隊群馬地方協力本部前橋募集案内所(電話番号027(220)4351)へ ※詳細は、左の2次元コードからホームページを確認してください 問合せ先 自衛隊群馬地方協力本部前橋募集案内所または本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■職業訓練(ハロトレ)説明会を開催  職業訓練を行う施設の担当者が、授業の内容やコースの特徴、修了後の就業などを説明します。 とき 7月19日、8月16日、9月20日(全て水曜日)午後1時30分~2時30分 ところ ハローワーク渋川 その他 LINEで、職業訓練や面接会、セミナーなどの情報を配信しています ▲LINEの友達登録はこちらから「二次元コード」 問合せ先 ハローワーク渋川(電話番号22-2636)または第二庁舎商工振興課(電話番号22-2596) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■道路上に張り出している樹木伐採のお願い  枝の張り出した樹木や倒木が、通行の妨げになっている道路や歩道があります。道路等に張り出した樹木などが原因の事故の場合、 法令により樹木の所有者が責任を問われることがありますので、土地の所有者は伐採や枝打ちを行ってください。 作業時の注意事項 ▽電線・電話線がある所で作業する場合、事前に東京電力パワーグリッドやNTT東日本に連絡してください ▽通行車両や歩行者の安全確保を行い、樹木からの転落防止などに十分注意してください 問合せ先 第二庁舎土木管理課(電話番号22-2117) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- お知らせ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■スマートフォン体験教室・相談会の参加者 〈スマートフォン体験教室〉 とき 8月21日(月)午後2時~4時 ところ 中央公民館 内容 スマートフォンの基本的な使い方や、カメラ・LINEなどの生活に便利なアプリを体験 定員 15人(先着順) 申込期間 7月21日(金)~8月10日(木)  〈スマートフォンよろず相談会〉 とき 8月10日(木)・25日(金)午前9時~正午 ところ 市役所本庁舎市民ホール 内容 スマートフォンの使い方に不安がある人に、操作方法などをサポート ※1人ずつ個別相談・1人当たり30分程度 定員 6人(先着順) 申込期間 7月21日(金)~参加希望日の前日 ※空き状況により、当日参加も可能 〈共通事項〉 申込方法 電話で、氏名・住所・電話番号(日中連絡がつくもの)、参加希望日時をDX・行政管理課へ 問合せ先 本庁舎DX・行政管理課(電話番号25-8414) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市消防団員を随時募集中です  消防団は、「自らの地域は自らで守る」の郷土愛護の精神で、住民有志で組織された市町村の消防機関です。団員は、非常勤の公務員と位置付けられ、 会社員・自営業者・学生・主婦など、さまざまな人が活躍しています。  市消防団は、団員を募集しています。心身が健康で、地域のために活躍してくれる人をお待ちしています。 問合せ先 本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■「しぶかわ能」の鑑賞者 とき 8月31日(木)午後2時(開場は午後1時30分から) ところ 市民会館 内容 宝生流能楽の公演 ▽能「清経(きよつね)」 ▽狂言「附子(ぶす)」 ▽仕舞「松風(まつかぜ)」「野守(のもり)」 入場料 2000円(自由席) 入場券の販売 7月18日(火)から第二庁舎生涯学習課および市民会館で販売します その他 中学生の芸術鑑賞事業を兼ねるため、一般席は指定席の後方となります 問合せ先 市文化協会事務局(第二庁舎生涯学習課内・電話番号22-2500) ホームページID 112 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■渋川スカイランドパーク「花火大会」の協賛者を募集  8月19日(土)に渋川スカイランドパークで開催する「花火大会」の協賛者を募集します。 協賛口数 一口5,000円 申込期限 7月30日(日) その他 協賛者名をホームページおよび「花火大会」のプログラムに記載し、協賛一口につき、ワンデイパスご招待券1枚を贈呈します 申込み・問合せ先 電話で渋川スカイランドパーク(電話番号20-1589)へ ※詳しくは、右の2次元コードからホームページを確認してください 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■7月の献血 とき 7月27日(木)午前9時30分~正午 ところ 北橘行政センター 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250)または群馬県赤十字血液センター(電話番号027-224-2118) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- スポーツ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■市民スポーツ祭グラウンド・ゴルフ大会参加者募集 とき 8月29日(火)午前9時(受け付けは午前8時から) ※小雨決行(予備日は8月30日(水)) ところ 坂東橋緑地公園 対象 市内在住の市グラウンド・ゴルフ協会加盟クラブ会員 参加料 300円(個人戦のみ) 申込期限 7月25日(火)  申込み・問合せ先 電話で市スポーツ協会グラウンド・ゴルフ部星野さん(電話番号090(4362)0642)または第二庁舎スポーツ課(電話番号22-2241) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 公民館 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■中央公民館臨時休館のお知らせ  館内定期清掃のため、終日休館します。 とき 7月24日(月)  問合せ先 中央公民館(電話番号22-4321) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 文学館 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■錦絵展を開催 とき 8月1日(火)~9月25日(月)午前8時30分~午後5時 ところ 徳冨蘆花記念文学館 内容 徳冨蘆花記念文学館が所蔵する錦絵を展示します 入館料 ▽大人=350円 ▽小学生~高校生=200円 問合せ先 徳冨蘆花記念文学館(電話番号72-2237) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆今月の納税 納期限は7月31日(月) ◆固定資産(都市計画)税 第2期 ◆国民健康保険税第1期 ◆介護保険料第1期 ◆後期高齢者医療保険料 第1期 納付・納税相談のご案内 平日延長窓口 毎週火曜日 午後5時15分~7時 本庁舎納税課(電話番号22-2390) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 火災と救急 火災/0件(26件) 救急/373件(2,267件) 交通事故 人身事故/33件(161件) 物損事故/106件(677件) ※数字は令和5年6月の件数。( )内は令和5年1月からの累計です ※高齢者による交通事故が増加しています。交通安全を心掛けましょう ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 市立図書館からのお知らせ 電話番号22-0644 ■「第6回怖袋(こわぶくろ)」を貸し出します  怖袋とは、毎年7月26日「幽霊の日」前後に貸し出す袋のことで、中には背筋も凍る怖い本が1冊入っています。袋のイラストやヒント、 「怖レベル」を参考に借りてみてください。どんな恐怖を引き当てるかは、運次第です。 とき 28日(金)午前9時から(無くなり次第終了) ■萌えの子おはなし会 とき 8月5日(土)午後2時~2時30分 内容 「海へさがしに」ほか ■「本」気で遊ぼう!子ども図書館まつり とき 8月6日(日)午後1時30分~3時 内容 「竜・龍・辰(りゅう)」をテーマに、ヘルマンハープでの読み聞かせ・ブックトーク・工作など 講師 子どもと本をつなぐ会「結」の皆さん 対象 小学生とその保護者 定員 30人(先着順) 参加料 無料 申込方法 19日(水)午前9時以降に(図書館休館日を除く)、直接または電話で市立図書館へ ■今月のおすすめ本 「ヒーロー&ヒロインと出会う名作読書きっかけ大図鑑 全3巻」 本田 和子/監修 日本図書センター/刊  たくさんある本の中から、どの本を選べば良いか悩んだときは、この図鑑をどうぞ。世界・日本の名作について、どんな登場人物が現れるどんな話かを、 見開き2ページで分かりやすく紹介しています。本を選ぶための本です。 〈今後の休館日〉 18日(火)、24日(月)、27日(木)、31日(月) 13ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 健康ガイドーHEALTHー ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種 ◇令和5年春開始接種の予約はお早めに◇  現在実施している「令和5年春開始接種」は、8月末までとなりますので、早めに接種してください。  詳しくは、第二庁舎健康増進課(電話番号25-1321)へ。 ○対 象  初回接種(1・2回目接種)を終了した次のいずれかに当てはまる人。 △65歳以上の人 △5歳以上64歳以下で、基礎疾患を有する人や、重症化リスクが高いと医師が認める人 △医療機関や高齢者施設に従事する人など ○予約方法(12歳以上)   ①~④のいずれかの方法で、前回接種日から3カ月経過以降の日付を予約してください。 ※①~③の方法による予約は、原則、毎週月曜日午前9時~火曜日午前9時は予約受付を休止します ①ぐんまワクチン接種LINE予約システム  LINEで県デジタル窓口に登録して予約する。 ②LINE予約サポート窓口 ところ 市役所本庁舎および各行政センター 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く) ※原則、毎週火曜日は午前9時から 持ち物 接種券、スマートフォン(持っている人のみ) ③渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050-8882-6271 受付時間 午前9時~午後6時(日曜日、祝日を除く) ※8月以降の受付時間は最下段のとおりです ④おまかせ予約(接種日時・医療機関などを市が指定)  接種券に同封の申込書を確認してください。受け付けは、7月31日(月)(消印有効)で終了します。 (別表1)接種の予約スケジュール 予約開始日/7月19日(水) 予約ができる接種日/7月31日(月)~8月13日(日) 予約開始日/8月1日(火) 予約ができる接種日/8月14日(月)~31日(木) ※7月17日が祝日のため、7月18日(火)は予約受付を休止します ■ 5~11歳の基礎疾患を有する人の予約方法は、右の2次元コードを確認してください。 「二次元コード」 (別表2)令和5年春開始接種ができる医療機関一覧 ■①~③の予約方法で予約する医療機関 地区/渋川 医療機関名/石北医院 地区/渋川 医療機関名/神山内科医院 地区/渋川 医療機関名/川島医院 地区/渋川 医療機関名/川島内科クリニック 地区/渋川 医療機関名/慶生医院 地区/渋川 医療機関名/関口病院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/高野外科胃腸科医院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/塚越クリニック 地区/渋川 医療機関名/中野医院 地区/渋川 医療機関名/奈良内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛診療所(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/湯浅内科クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/井口医院 地区/渋川 医療機関名/斎藤内科外科クリニック(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/とまるクリニック 地区/渋川 医療機関名/いのうえ耳鼻咽喉科医院 地区/渋川 医療機関名/ふるまき内科医院 地区/渋川 医療機関名/北毛病院(16歳以上) 地区/渋川 医療機関名/みゆきだ内科医院(18歳以上) 地区/渋川 医療機関名/森医院 地区/伊香保 医療機関名/原沢医院 地区/赤城 医療機関名/赤城開成クリニック(18歳以上) 地区/北橘 医療機関名/佐藤医院 ■直接予約を受ける医療機関(全て渋川地区) 医療機関名/青い鳥ファミリークリニック 予約方法/医療機関のホームページから予約 医療機関名/本沢医院 ※かかりつけの20歳以上の人のみ 予約方法/月~土曜日の午前9時~11時30分または午後1時30分~5時30分に電話予約(電話番号23-6411) ○8月以降の予約専用電話での受付時間などを変更します 渋川市コロナワクチン予約専用電話 電話番号 050-8882-6271  受付時間 火~金曜日・午前9時~午後5時(祝日を除く) ※予約受付を実施する曜日および時間を変更します ※月曜日が祝日の場合は、翌日の火曜日は予約受付を休止します ○7月末で市コロナワクチンなんでも相談を終了します 【8月以降の予約関係以外の問合せ先】 ■医学的な相談など ぐんまコロナワクチンダイヤル 0570-783-910(24時間対応)  ■接種の制度など 厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター 0120-761-770(午前9時~午後9時) 14ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇8月の各種無料相談◇ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ★の相談は、事前に電話での予約が必要です(土・日曜日、祝日を除く) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/7日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/伊香保公民館 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相談/行政相談 とき(祝日は実施しません)/21日(月)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本庁舎総務課(電話番号22-2112) 相談/★法律相談 とき(祝日は実施しません)/7日(月)21日(月)28日(月)午後1時30分~4時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★心配ごと相談 とき(祝日は実施しません)/21日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/★登記・法律相談 とき(祝日は実施しません)/28日(月)午後1時30分~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/渋川市社会福祉協議会(電話番号25-0500) 相談/人権相談 とき(祝日は実施しません)/17日(木)午後1時~3時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/本庁舎地域包括ケア課(電話番号22-2250) 相談/障害福祉なんでも相談 とき(祝日は実施しません)/月~土曜日 午前9時~午後5時 ところ/渋川ほっとプラザ 問合せ先/障害福祉なんでも相談室(電話番号30-0294) 相談/★弁護士相談(インターネットひぼう中傷) とき(祝日は実施しません)/19日(土)午前9時~正午 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎危機管理室(電話番号22-2130) 相談/消費生活相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後4時 ところ/市消費生活センター 問合せ先/第二庁舎市消費生活センター(電話番号22-2325) 相談/Free Counselling Servicefor Foreigners(外国人生活相談) とき(祝日は実施しません)/Thursday 木曜日 1:00pm To 3:00pm 午後1時~3時 ところ/Shibukawa City Hall 市役所本庁舎 問合せ先/市国際交流協会事務局(本庁舎DX・行政管理課内・電話番号22-2396) 相談/教育相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時30分~午後4時30分 ところ/教育研究所 問合せ先/教育研究所(電話番号25-8980) 相談/青少年テレホン(面接)相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日  午前8時30分~午後4時30分 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年LINE相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 @jfb6000u アカウント名「渋川市青少年センター」 ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/青少年電子メール相談 とき(祝日は実施しません)/毎日 Eメールyouth-s@city.shibukawa.gunma.jp ※24時間受付。即日返信できない場合があります 問合せ先/青少年センター(電話番号22-4152) 相談/子育て・DV相談 とき(祝日は実施しません)/月~金曜日 午前9時~午後5時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/家庭児童相談室(本庁舎こども支援課内・電話番号22-3443) 相談/★子どもの養育費・面会交流相談 とき(祝日は実施しません)/17日(木)午後1時30分~4時30分 ところ/子育て支援総合センター 問合せ先/本庁舎こども支援課(電話番号22-2415) 相談/★空き家相談(7日(月)までに要電話予約) とき(祝日は実施しません)/9日(水)午後1時30分~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎市民協働推進課(電話番号22-2401) 相談/内職相談 とき(祝日は実施しません)/水・金曜日 午前9時30分~正午、午後1時~3時 ところ/子育て支援総合センター 問合せ先/子育て支援総合センター(電話番号23-1877) 相談/★こころの相談 とき(祝日は実施しません)/3日(木)午後1時30分~3時30分 ところ/渋川保健福祉事務所 問合せ先/渋川保健福祉事務所(電話番号22-4166) 相談/成年後見相談(予約優先) とき(祝日は実施しません)/9日(水)午後1時30分~3時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/市成年後見サポートセンター(本庁舎高齢者安心課内・電話番号25-7196) 相談/★税務相談(7月25日(火)~8月8日(火)に電話予約) とき(祝日は実施しません)/16日(水)午後1時~4時 ところ/市役所本庁舎 問合せ先/本庁舎税務課(電話番号22-2113) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 今月の手話 vol.75 問合せ先 本庁舎地域包括ケア課 電話番号22-2359 ファクス番号22-2327 ▲過去の動画はこちら「二次元コード」 ▲動画で確認してみよう!「二次元コード」 「名前」 利き手の親指の腹をもう片方の手のひらにつける。 母印を押す様子を表した手話です。 15ページ -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------◇8月の休日当番医◇ ※市外局番は0279です ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 6日(日) 内科/大谷内科クリニック(中村)TEL20-1881 内科/痛みのクリニック長谷川医院(吉岡町大久保)TEL30-5055 外科/とまるクリニック(金井)TEL26-7711 歯科/関歯科医院(吹屋)TEL25-0530 11日(祝) 内科/湯浅内科クリニック(渋川/辰巳町)TEL20-1311 内科/竹内小児科(吉岡町大久保)TEL30-5151 外科/大滝クリニック(吉岡町大久保)TEL30-5800 歯科/石田歯科医院(渋川/大崎)TEL25-0411 13日(日) 内科/斎藤内科外科クリニック(金井)TEL22-1678 内科/佐藤医院 (吉岡町下野田)TEL54-2756 外科/あだち整形外科(金井)TEL30-1170 歯科/北橘歯科診療所(北橘町真壁)TEL52-3762 20日(日) 内科/井口医院(金井)TEL25-1100 内科/大井内科クリニック(吉岡町北下)TEL30-5575 外科/井野整形外科リハビリ内科(吉岡町南下)TEL30-5255 歯科/平形歯科医院(石原)TEL22-0953 27日(日) 内科/みゆきだ内科医院(行幸田)TEL60-6070 内科/駒寄こども診療所(吉岡町大久保)TEL55-5252 外科/渋川医療センター(白井)TEL23-1010 歯科/船岡歯科医院(半田)TEL23-8211 ※変更になる場合がありますので、確認の上受診してください ※歯科の診療時間は正午までです ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 夜間急患診療所 電話番号23-8899 ・所在地 渋川(長塚町)1760-1 ・診療時間 午後7時~10時 ・診療体制 内科、外科、小児科のいずれかの医師が順番で担当 ※病気・けがによっては対応できない場合があります 「二次元コード」 困ったときの健康ダイヤル しぶかわ健康ダイヤル24 電話番号0120-377-240(フリーダイヤル) ・通話料、相談料無料で24時間相談できます ・医師、看護師などが対応します 子どもの急病時救急相談 子ども医療電話相談 電話番号 ♯8000(携帯電話からも利用できます) 月~土曜日 午後6時~翌朝午前8時 日曜日・祝日 午前8時~翌朝午前8時 ・ダイヤル回線、IP電話からは利用できません ・通話料は有料です 受渋川広域消防本部 救急病院等案内テレホンサービス 電話番号 0099(24時間対応)診できる医療機関を案内 ・けがや急病時に受診できる医療機関を案内します ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ヘルスメイトがオススメする ◇今月のレシピ vol.52◇ 『ナスと大葉の豚肉巻き』 〔1人分の栄養価〕 エネルギー165kcal、たんぱく質8.8g、食塩相当量0.5g 〔材料〕(2人分) 豚肉(ロース薄切り)・・・4枚(約80g) 大葉・・・4枚 ナス・・・1本 薄力粉・・・適量 ゴマ油・・・小さじ1 A かつおだし・・・大さじ1 A みりん・・・小さじ2 A しょうゆ・・・小さじ1 A おろしショウガ・・・小さじ1/2 ミニトマト・・・6個 レタス・・・40g 大豆水煮・・・40g 乾燥ワカメ・・・2g かに風味かまぼこ・・・2本 さけるチーズ・・・1/2本 A マヨネーズ・・・大さじ1/2 A 無糖ヨーグルト・・・大さじ1/4 A ケチャップ・・・大さじ1/4 今月のポイント  豚肉は、他の肉類に比べてビタミンB1を多く含んでいます。ビタミンB1には、体内で糖質をエネルギーに変えたり、 疲労物質を分解して疲れを取り除く大切な役割があります。糖質の摂取が多い日本人には、意識的に取ることが勧められている栄養素です。 【作り方】調理時間30分程度 ① ナスは両端を切り落とし、縦4等分に切る。 ② 豚肉1枚の上に大葉1枚、ナス1/4本分を乗せる。豚肉と大葉でナスを巻き、薄力粉を薄くまぶしておく。 ③ ゴマ油を入れて熱したフライパンに、②の肉巻きを巻き終わりの部分を下にして入れる。中火で肉の色が変わるまで転がしながら焼く。 ④ ③のフライパンにAの調味料を加え入れ、汁気が無くなるまで肉巻きを転がしながら焼く。 「しぶかわスマイルキッチン」で各種レシピを公開中!! 右の2次元コードからアクセス!「二次元コード」 16ページ ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◇趣味でハツラツ! 充実人生!! 市文化協会部会紹介◇ FILE.25 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ■新舞踊部会  新舞踊部会には、流派の異なる8団体・約160人が所属しています。それぞれの団体が市民総合文化祭などの発表会に向けて、指導者と生徒、 1対1で行う稽古を積み重ねています。  新舞踊は、演歌に振りを付け、なじみのある曲を舞で表現するものです。難しい振りを覚えて、それを踊り切れた時に得られる達成感は、 踊り手の醍醐味(だいごみ)と言えます。  新舞踊を鑑賞いただく際には、「男踊り」や「女踊り」という舞の種類があることや、同じ曲でも、流派ごとに振りが異なることに注目してみてください。  文化協会に関する問い合わせは、第二庁舎生涯学習課(電話番号22-2500)へ。 新舞踊部会 高橋 利子さん(行幸田)  納涼祭で上手に踊っている人を見て「やってみたい」と思い、周りからの勧めもあって新舞踊を始め、約35年が経ちました。 振りを文字に起こしたノートも40冊を超えています。自身が健康である限り、生きがいとして新舞踊を続けていきたいです。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 表紙の写真  6月17日~7月2日に小野池あじさい公園あじさいまつりが開催されました。これは、約20種8,000株のアジサイが育つ公園で、開花時期に合わせて行われるイベント。 今年は市内の中学生が絵付けした提灯(ちょうちん)飾りや、和傘の貸し出しなどが催され、連日多くの来場者でにぎわいました。 初めて来たという女性は「きれいな公園をずっと保全してほしい」と話していました。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 我が家のペット自慢 Vol.52 応募はこちらから「二次元コード」 オラフ(左・7歳) エルフ(右・11カ月) 優しいオラフ・やんちゃなエルフいつも一緒に出かけます 佐藤 喜久子(小野子) ザック(7カ月) 大きな耳がチャームポイント。すくすく成長中! 千明 政幸さん(金井) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 防災無線の自動音声電話番号 フリーダイヤル 0800-800-7373 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ほっとマップメールで市の情報を配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「マチイロ」で広報しぶかわを配信 「二次元コード」 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 2023.7.15 No.418 ■発行 渋川市 総合戦略部 政策戦略課 〒377-8501 群馬県渋川市石原80 電話番号0279-22-2111 FAX0279-24-6541 URL https://www.city.shibukawa.lg.jp/ 印刷 ジャーナル印刷㈱ この広報紙は自然保護のため再生紙を利用し、環境にやさしい植物油インキを使用しています